【議論マターリ】手帳総合スレ 24冊目【雑談白熱】 at STATIONERY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/22 00:02:44 oTwYXDK+.net
>>96
仕事用(平日)が使いづらくて、プライベートは別で管理してて満足してるから

101:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/22 00:55:41.38 QdqwIW8Z.net
B6でノートがほどほどにあるマンスリーかな
20Pくらいで足りないか100P超えでそこまでいらない
60Pくらいのがあればちょうどいいのになと思う

102:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/22 11:05:22.13 qDwFObvF.net
MD用紙で無印リフィルノートみたいに楽に綴じるロルバーン(L)が出てくれたら
手帳難民から脱出できるんだ…

103:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/22 22:16:48.62 vGDkoJrU.net
マークスのウィークリーバーチカルノートのフォーマットをベースに
サイズはB6で色味はシンプルに2色刷りくらいで紙色はクリーム系
巻頭には記入欄があるタイプの年間カレンダーが配置され
最初にマンスリー1年分、その後にウィークリー1年分が固まっている配置で
インデックスのタブはなく、しおり紐が2本ついていて
9月の半ばくらい(秋分ごろ)〜翌年9月末までのほぼ12ヶ月きっかりで
更に巻末に路線図のような付録やメモページを省いて可能な限り軽量に仕上げたもの

104:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/22 22:48:17.98 OJYnL8iR.net
A5
メインのマンスリーの間にノートページが入る
マンスリーは横の区切りがドット罫線の様になっていて目印にすると綺麗に5行書ける
その後ろには更に見開き2ヶ月で横罫のサブマンスリーを2セット
一年につき合計3つ分のマンスリー
インデックス無し
巻末ノートページが60ページ(30枚)くらい
表紙はシンプルな一色に透明カバーがついて間にポストカードとか入れられるタイプ
カバーの色は5色以上あって好きなのを選べる
紙はロルバーン並みの厚さとクリーム色

105:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/23 08:49:13 94a38YDv.net
マンスリー無しの週間レフト、右ページ方眼、上質紙、B5サイズ、糸かがり閉じが理想
無印のマンスリーウィークリーを使ってるけど月間のスケジュールは卓上カレンダーで管理してるから使わない

106:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/25 15:00:31.15 oQnrFkaH.net
手帳(本と同じつくり)で気づいた
1日を重視する手帳がある
1週間を重視する手帳がある
1ヶ月を重視する手帳がある
でも1年間を重視する手帳は知らない
1年間を総合的に見れる手帳がないなら、ノートに手書きして手帳にすればよい
システム手帳を使う気はない

107:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/25 15:44:17.43 S1U6R2Ri.net
>>103
1年間を重視する手帳、というとどんなレイアウトだろ
卓上カレンダーとかだと捲る部分のしたに年間カレンダーを記載して見た目すぐに年間見られる、ってのあるけどそれの手帳版みたいな?

108:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/25 18:21:13.03 eEQGkBYm.net
1年総合的とはちょっと違うかもしれないが
bujoやってて毎月最初に1か月分のトラッカーを作ってる
最初はガントチャート手帳でいけるかなと思ったのだが項目増えるにつれ足りなくて自作
で、今は見開きごとに体のこととか勉強のこととかカテゴリになってて
勉強したらその内容も横に書き込めるようにしている
ホリゾンタルが1月分8ページくらいある感じか
bujoなのでそのあとデイリー入るんたけど
このトラッカー部分だけ切り離すことができれば各ジャンル1年見渡せて便利そうと思う
ただトラッカーだけバインダーにして分けるのはあんまり好きじゃなくてなあ

109:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/25 23:07:58.60 DiBCO52P.net
ハンディピックやトラベラーズノートみたいに複数冊組み合わせる使い方は多分好きなんだけど、それの大きいバージョンが欲しい
B6やA5では無いのかなー

110:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/26 08:11:32.90 YsEMQGVp.net
コクヨのシステミックなど、2冊セットできるカバーはあるよ
使い勝手も良い

111:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/29 12:54:30.25 wEuKsyHB.net
カバーはあっても挟む元になるノート型の手帳が少ない

112:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/29 20:17:10.86 Ru8I5vy2.net
手帳メーカーが出してる分冊メモが一番近いかな
手書きになっちゃうけど

113:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/29 21:17:40.50 CAPvW0fE.net
A6〜A5くらいだとマンスリーとかウィークリーとかのノートが結構売ってないか?
一番メジャーと言うかどこでも売ってるのだとコクヨのキャンパスダイアリーとか
他にも細々と色んなメーカーが似たようなものを日付入り・日付フリー共に出してるが

114:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/30 05:04:32.61 aYpoEJAQ.net
これが良いね
細かく書けるし
URLリンク(www.kokuyo-st.co.jp)

115:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/01 04:16:22.36 sTdqH/dL.net
>>110
コクヨのやつは一冊で使うようにできてるから今回の話とは少し違う気がする

116:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/01 06:17:09.25 7JTQCeVt.net
なに?
ゴムで止めたいわけ?

117:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/01 11:55:34.78 P39C/weE.net
>>112
コクヨのシステミックは公式使用例でキャンパスダイアリーとノートの併用とか進めてなかったっけ

118:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/01 12:17:00.40 OIFFVNi9.net
コクヨのキャンパスダイアリーは月間・週間オンリーでメモページも最低限で付録もないし
構造としてはハンディピックとかの日付入りダイアリーと大して変わらんと思ったんだが違うのか
あとキャンパスダイアリーを挙げたのは販路が広いからであって
上でも書いたけど他にも色んなメーカーが色んなノート型ダイアリー出してるぞ
ラダイトのファンクションノートとかラコニックのスタイルノートブックとか
他にも何社かあったけど撤退してる所もあるだろうし現行品についてそこまで細かくは知らんが

119:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/01 18:57:57.26 B6ocaH05.net
ダイゴー「アポイントステーショナリー」シリーズ
1ヶ月ブロック、1週間+横罫、1週間バーチカルを組み合わせて使えるよ
サイズはA6・B6・A5対応でそれぞれ正寸規格サイズよりやや小さめ
URLリンク(shop.daigo.co.jp)
URLリンク(shop.daigo.co.jp)

120:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/03 20:44:33 U/QpKFwW.net
A黒ボールペンで文字を書いて色ボールペンで囲む
B黒ボールペンで文字を書いて蛍光ペン引く
C黒ボールペンと色ボールペンで文字を書く

色分けしてる人たちはどのパターン?
Cの場合、手元にその色のボールペンないと書けないのがデメリット

121:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/03 20:59:30 cVwe3tP0.net
>>117
黒ボールペンや万年筆で書いて、色鉛筆でマーキング。
今のお気に入り。

122:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/03 21:44:49.92 1gQ9UYuo.net
>>117
先に書いとく予定は色ボールペン
当日書き込むのは黒ボールペン
そのうち後から目立たせるものは傾向ペンでアンダーライン

123:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/03 21:53:45.54 9iHrDYeN.net
>>117
B
多色


124:キぎるとごちゃごちゃして自分にはあわなかった



125:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/03 23:00:54.34 deXoxBmv.net
>>117
自分はA
略字と数字ばっかりだから色囲みしないとわからなくなる
黒一色の手帳憧れるわあ

126:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/04 01:02:42.42 8Tbbahe3.net
囲みたいけど色数増やしたくなくてマイルドライナーの灰色使ってる

127:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/04 06:26:44.54 6ntk44vY.net
>>117
5色スタイルフィット民なのでC
メインで使う色は2~3色で、残りの2色は日記の彩り用

128:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/04 07:08:05.10 sRpH/D7x.net
>>117
黒ボールペンを万年筆(ブルーブラック)に置き換えてC
ゴムバンド付きのスリムペンケースに万年筆と三色ボールペンだけ入れてそれで手帳留めてるから、常に一緒に持ち歩いてる

129:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/04 09:10:31.34 ttLO+ueV.net
Bの書いてからマーカー引く だけど
ペンの書き味マーカーの色味そして何より後からマーカーをひいても滲まないペンの組み合わせに迷走する
サラサマークオンの4C芯出てほしい

130:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/04 13:00:22.13 BqDx7UGg.net
Bだけど、蛍光ペンが汚れるのやだから、先にペン引いてからかいてる ペン忘れたら鉛筆で下書きしてあとで清書してる 
締切や重要な行事はオーダーした枠スタンプの中にかくようにしてる
私の手帳見た人は、すごいきれい!と褒めてくれるけど、手帳綺麗に書いてる時間を仕事に回したらと自分でも思うが、やめられない

131:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/04 15:42:00.57 EYcwZCej.net
スタイルフィットの5色軸を使ってる期間が一番長い(Cの方法)けど
時々思い立ってマーキング無しの1色で済ませるスタイルに挑戦する事がある
今もサラサグランドの真鍮仕様のやつに惚れて一色使い中
蛍光ペンは裏抜けしやすいし持ち運ぶペンが増えるのが嫌でちょっと試してやめてる
蛍光ペンの代わりにダーマトグラフを使うと良いってのも聞いて試したけどやっぱ合わなかった
多色軸で別の色を出す手間が一緒なら後から囲うんじゃなくて文字色を変える、そんな感じ

132:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/04 16:39:40.61 eAA/+I9q.net
ダイソーでクーピーが二本100円であるのでためしてみれば?
あの薄さが逆にいい感じのマーカーになるし、にじみもない
消しゴムも使える

133:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/04 17:13:35.59 hjnx7mf7.net
Bだな
先に黒ボールペンであとからマーカーで囲む

134:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/05 07:16:46.93 2m0cAVTB.net
前は色ペンを持ってないときは黒で書いて後から色で囲んでたけど、
色で文字書いたときと混ざってると統一感が無いのと囲む分場所を取るのでやめた
今は手帳に常に付箋を貼っておいて一時的にそこに書いて後から色ペンで日付の枠に文字を書き込んでる

135:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/06 09:16:41.34 /eQocVhD.net
クレヨン系は裏から文字書くと筆圧で反対側に転写されがちなのでノートは避けてる

136:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/06 09:21:51.91 /eQocVhD.net
自分もグレーのペン併用でB
囲みや区切りにグレーは便利
強調はマイルドライナーやABTの黄色
文字用のSARASAマークオンは時間経つとマーカーが滲みにくい

137:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/08 10:21:14.11 fk1aie+A.net
仕事用の手帳は、予定はシャープペン(変更で書き換える可能性があるため)、実績は青ボールペンで書き込んでる
使ってるのは3色ボールペン+シャープペンの多機能ペン
以前、兼務で二カ所の部署の業務を管理する必要があったときは、4色のフリクションペンで色分けしてた

138:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/08 16:39:57.43 +ai


139:8g3CP.net



140:133
22/06/09 16:57:02.11 xzMkuEhF.net
>>134
ぺんてるビクーニャ3+Sです

141:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/09 18:04:30 OIl/+Pfg.net
断捨離してるんだが手帳やノートみたいなプライバシー冊子類はどうやって捨ててる?
紙類合わせると段ボール10箱分以上あって途方に暮れてる
シュレッダーできる物量じゃないしセンターに運び込む足もないし

142:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/09 18:09:42 JHQcHrxp.net
スキャンしてから紙ゴミの日に少しずつ出すだけかな

143:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/09 18:12:55.05 JHQcHrxp.net
自治体によって違うんだろうけど
生ゴミと一緒の袋に入れて少しずつ捨てていく

144:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/09 18:50:43.85 OnHRTF8w.net
ほぼほぼ気にせず紙ゴミに出してしまってる
(社外秘みたいな本当に漏洩しちゃいけない情報だけはシュレッダーにかけてる)
持ち込みだったか発送だったかは忘れたけど
個人からも受け付けてくれる箱ごと溶解サービスみたいなのもあったような

145:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/09 19:25:03.31 bBmz0yJR.net
>>136
前に汚部屋脱出スレで100円ショップで買った墨汁をかけたり、浸したりするアイディアがあったよ

146:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/09 20:13:49 S6FzS0mj.net
手帳類図書室に寄付という手もある

147:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/10 00:41:51.45 7UewOZWT.net
サンクス
皆色々だな
重要ものだけ墨塗り(漬け?)はいいかも知れない
とにかく楽に大量の紙類と冊子類を読めなくする方法が欲しい
本当に段ボール10箱分以上あるんだ
寄贈は無理w

148:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/10 00:47:28.81 skl79rrU.net
バケツいっぱいに墨汁を入れても、閉じたままの手帳やノート漬けると黒くなるのは外側周辺だけなんだよね
中まで真っ黒にはならない
読めなくなるぐらい中を真っ黒にするのは、量が多い場合かなり大変だと思う
安い電動シュレッダー(家庭用の小型のやつ)を買うほうが楽かもね

149:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/10 03:43:59.30 KUTPYsFg.net
楽したいならたとえば郵便局の書類溶解サービス
URLリンク(www.post.japanpost.jp)
探せばもうちょっと安いのもあると思う
シュレッダーを使うにしても冊子はバラさないといけないから手間よね
バラしつつ必要なものだけ墨汁入りのゴミ袋に放り込んでいくのがお手軽かな
10箱は大変だと思います、がんがれ。

150:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/10 05:54:28.03 TFS+Yav+.net
>>135
軸が太くない3色+シャープペンて以外と種類がなくて、いろいろ調べてるところでした、ありがとう!

151:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/10 06:07:38.56 LufuI0bt.net
URLリンク(m.qoo10.jp)
こういうの作って欲しい日本メーカー

152:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/10 16:32:24.00 skl79rrU.net
ミニ6バインダーなんていくらでもあると思うが?

153:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/11 03:00:24.47 3GeuKp2C.net
マンスリーでメモ少なすぎか多すぎ問題解決するにはマンスリーに別冊ノートをつけるのが手っ取り早い?
できれば一冊にまとめたいけど

154:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/11 03:02:37.10 3GeuKp2C.net
メモ50〜80ページのマンスリー探してて、ロルバーンとMDノートとキャンパスノートでA5見つけた
B5マンスリーでメモ50ページってなるとマンスリーとノートを別で揃えるしかないかな

155:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/11 09:52:22.54 ULCIFKQA.net
>>143
>>144
シュレッダー持ってるよ
でも量が量なので現実的じゃなくてなあ
戦後みたいに筆で墨塗りするしかないか
溶解サービスの安いのも探してみるよ
ありがとう

156:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/11 10:22:58.19 HIFQQVhF.net
>>149
そもそもB5の手帳っていうのが希少だからなぁ
スケジュールページがマンスリーだけで良いならページ数も少ないし
好みのノートに自分で線を引くなり印刷して貼るなりするのが手っ取り早いかも

157:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/13 11:24:54.44 Lq8fMktq.net
ミドリがフリーで月間ホリゾンタルと24時間バーチカル出したけど
シリーズ化するのかな
MD用紙でこの値段というのは嬉しい
あとB6が欲しい

158:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 21:02:04.61 8Jf9Q7Ll.net
ミドリが24時間軸、方眼、1日2ページの手帳出すみたいだけど分厚いw

159:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/16 21:23:27.65 1zGf6D5F.net
来年はダブルスケジュール ダイアリー 体調管理のA5にしようと思っていたら
A5の販売がなかったorz

160:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/17 08:26:10.32 G/llCzRO.net
>>152
B6欲しいの同意
ホチキス止めかー…

161:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/17 09:41:26.90 eLpqD0u3.net
>>153
欲しい!どこで見られる?

162:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/17 09:43:55.85 i9O3KJnF.net
>>156
横だけどインスタでモニター募集してた

163:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/18 12:37:51.30 rFxuqNyV.net
B6のノートももっと増えるといいのに
手帳にあわせてバレットジャーナル的に使いたい

164:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/18 13:09:31.49 vg9cB/lm.net
>>157
ありがとう!発見した
サイズが小さかった

165:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/18 13:20:15.31 X826swsp.net
サンスター文具がB6で方眼のリングノートを出してた
紙がピンクとかグレーとかブルーでなかなかオサレ
1冊550円とちょっとお高め
URLリンク(www.sun-star-st.jp)

166:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/18 16:30:50.98 PgGjZDzT.net
いいね
用紙に色ついてるのあまり見なくなったと思ってた

167:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/19 06:13:25.73 0g7guim7.net
ミドリの1日2ページこれか
URLリンク(www.midori-japan.co.jp)
>計768ページ
かわいいけどページ数がちょっとした辞書でわらた

168:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/19 08:56:14.13 ELs3jQlQ.net
厚いからトモエリバーというのはわかるけど
ミドリの手帳や日記はMDが当たり前だったのでどうしちゃったの?って感じ

169:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/19 08:59:16.21 JZZF61Bg.net
ほぼ日5年手帳より厚いから

170:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/19 09:37:09.60 09uSBF5H.net
新しもの好きとしてはすごく気になるけど
A6で1日2ページなら書ける分量は単純計算でA5の1日1ページと変わらないんだよね
A6でトモエリバーだからコンパクトで持ち運びやすいってことなのかな?
でも厚さ28mmの紙の塊だしなあ……
と堂々巡りしてる

171:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/19 10:34:29.26 1jHhfKZk.net
5000円で笑った

172:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/19 15:32:59.05 g46YBqMA.net
MDペーパーでこのフォーマットの1日1ページ出してくれたら理想なんだけどな

173:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/19 18:37:48.35 DR6sN3zf.net
ペンホルダーないの気になる

174:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/19 19:26:24 y66hD5O1.net
朝の4時から24時間の時間軸付いてるの良いけどやっぱり1日2ページは重そう?

175:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/20 03:26:59.91 sJsbbsvA.net
ほぼ日weeks3冊分だと思うので400g前後だと思う
MDペーパーっていう自社開発のプライドを捨ててまでやる企画かなって疑問があるんだよな

176:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/20 07:43:31.76 TBWZJjFP.net
2ページでもA6だと買う気なくなるな

177:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/20 07:57:51.36 VB0+CC5t.net
1日2ページなら必要な分だけシステム手帳に入れる方が楽そうだけど
それはもうフランクリンか…

178:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/20 08:29:47.96 OJbz+DiE.net
MDペーパーでシステム手帳リフィル出してくれんかな

179:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/20 10:27:16.29 paiG5t37.net
手帳みたいに頻繁に開いたり閉じたりする冊子はあんま分厚いと使い切る前に割れそう
2冊、できれば4冊くらいに分冊してくれたら面白いかもしれないが

180:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/20 13:36:28.59 v9BGaRsE.net
3ヶ月分を年4回ずらして売ってくれないかな。
お試しできるし、薄く持てるし、束ねて持つこともできれば。

181:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/20 13:55:58.09 apUCCJBZ.net
フランクリンでいいんじゃないか?

182:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/20 14:59:24.03 IL56ojcF.net
A6で見開き2ページにするならB6かA5で1ページ
その分厚みが少ないほうが使いやすそう

183:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/20 16:30:44.78 uzkODjej.net
分厚いと最初の方の左ページが書きにくいもんな

184:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/20 20:02:33.89 1B/h04od.net
>>173
公式オンラインでMD用紙売ってるから自作すれば

185:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/20 20:28:15.98 oiAcX08A.net
ノート手帳業界は決定打商品をわざと出さずズラしたものを売ろうとする体質な印象
例えばルーズリングでノート作ろうとしてもプラ製の堅くて便利な表紙を長年絶対に販売しない
手帳もそう

186:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/21 07:17:49 X6nzjKzZ.net
>>175
何年か前にAPJやJIYU-STYLEで出してた
URLリンク(www.sannopub.co.jp)

そういえば手帳研究家のクラファン手帳
ミドリのPRD10廃番を嘆いていたから取り入れてくれるかと思ったけど月間ホリゾンタル入ってなかった
手帳の使い方は日々変化してしかるべきだと思うけど残念

187:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/24 21:25:33.34 R/WpAV23.net
CHITTA手帳と自分軸手帳の違いって何?

188:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/24 21:49:03.72 BwOu/hJ1.net
どちらもバーチカルが23時間なのが笑える

189:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/25 18:39:10.47 7UkkK/db.net
CITTAは24時間

190:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/25 18:57:58.11 WYszjymh.net
へぇ、CITTAはもともと23時間だったけど24時間に変更したのか

191:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/26 13:40:25.47 doShLoUF.net
>>182
普通のバーチカルでええやん
なんの変哲もないバーチカルにノートで良くない?
なんか同じようなの出てきすぎてて手帳じゃなくね?みたいになるわ

192:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/27 01:56:11.01 a62Q/Lk8.net
CITTA手帳使いやすそうだけどスピリチュアル臭くてキショい

193:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/27 06:57:24 xRMfInBv.net
そんなこと言い出したら大半の手帳は何かしら宗教染みてる

194:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/27 10:55:57.09 Okn2ipjc.net
CITTAはより宗教色が強い

195:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/28 16:43:28.65 3q2UKbCd.net
たしかに、ほぼ日ファンも信者っぽいし、フランクリン、夢叶える系とか宗教ぽいやつあるよな。

196:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/28 19:41:49.65 RDnLF2FS.net
>>190
完全に同意。
それらを使ってる奴見下してるわw
本気で夢を実現したいなら手帳なんかに頼らねーよw

197:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/28 20:54:01.74 +I4rR2Fo.net
ほぼ日なんか毎年高いカバー飛ぶように売れるんだから凄いなあと呆


198:れてる



199:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/28 23:04:49.44 a0BthyhI.net
>>192
カバーだけ使って中身は別の使ってる

200:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/28 23:25:11.04 MpCtTiZX.net
同じく中身は違う物を使ってる

201:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/29 02:34:33.48 Y2Tu+11F.net
手帳よりグッズ回りの売り上げの方が大きそう

202:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/29 02:43:58.76 +54B/5nj.net
ほぼ日は人気のカバーの転売もえげつない
ロフト店頭ではあっという間に完売した物がメルカリでは大量に転売されてたり

203:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/29 11:19:24.00 Wh6/6yDR.net
毎年のカバー発表~通販して手元に届いてセットアップの流れは楽しそうだと思う
分厚い手帳もデイリーも好みじゃないから縁はないけど

204:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/29 19:23:23.71 ecGTTfam.net
>>193
>>194
他に合うような手帳って何があるんですか?

205:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/29 21:26:34.10 mHZDuVRz.net
オリジナルはA6(文庫本サイズ)カズンはA5

206:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/29 23:57:17.39 yvxALhCb.net
>>198
193だけど、前の人が言ってるようにサイズさえ合えば汎用性あるよ
自分はラコニックのバーチカルレフト(A5
)

207:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/30 07:12:52.90 tZ5qDzYw.net
TRP-07-01
URLリンク(etranger.co.jp)
こういうファイルって360度折り返して書けないもんですかね
バイブルサイズのファイルを探してます
ツイストノートみたいな、リングノートくらいでしょうか?

208:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/30 07:43:41.54 ChSE0cUT.net
リフィルパッドはどうだろう
URLリンク(www.ashford-style.com)
リングノートと同じとまではいかないけど折りかえせる

209:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/30 08:54:11.83 tZ5qDzYw.net
回答どうも
360度折り返せるものだと、リングむき出しタイプになっちゃうでしょうか?
樹脂リングだと持ち運びで壊れそうなもんで、、、

210:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/30 09:15:06.35 pO/chxC3.net
>>203
お前システム手帳スレにいた奴だろ
買う気もないのに質問ばっかしてさ
何が良いのか人それぞれなんだから使ってみないと分からないんだよ
たかだか文房具、質問してる間に買ってこいよ
そして使ってみろよ自分にとって良いのか悪いのかわかるから

211:202
22/06/30 11:54:55.30 ChSE0cUT.net
最近システム手帳スレ見てないからそのへんのことは分からないけど
>>203
条件後出しでデモデモダッテされても答えようがない

212:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/30 11:56:27.21 tZ5qDzYw.net
>>205
持ち運び出来るバイブルサイズの手帳って感じですね
できれば360度折り返せて、リングもむき出しにならないような、、、

213:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/30 12:02:41.25 WqoUovDC.net
>>201
ただ「360度折り返せる?」っていう質問じゃなくて
折り返して使えるものを探してるのね
filofaxのクリップブックは?
バイブルサイズもある
ただ素材がポリウレタンだから数年後の加水分解が怖い
あとはアマゾンで「システム手帳 PVC」で探すと出てくるような
柔らかい表紙のものだったら折り返して使えそうじゃない?

214:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/30 12:45:59.16 tZ5qDzYw.net
>>207
回答どうも
折り返して使えるというのは、リングノートのように使えるという意味です。
pvcで検索したらレイメイのmylogというものが見つかりました。
普通の革手帳は折り返し出来ないものなんですかね?

215:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/30 12:49:04.22 TdFcrZZD.net
構造的に金具の厚みあるし折り返し難しい
革製品だとシワ入ってそのうちひび割れするかも

216:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/30 13:46:55.82 N36f9


217:rvJ.net



218:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/30 13:50:02.83 tZ5qDzYw.net
うーん、では折り返し捨てることも考えます
それほど困らなければいいですが

219:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/30 14:03:05.89 mCDUzfbx.net
さっさと買えや

220:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/30 14:45:43.25 xdMzP5vY.net
>>207が言うようにクリップブックを店で触ってシステム手帳の折り返しや持てる重さの限界を体感するといい
絵を描くとか趣味のリフィルを入れたいとか色んな人がいるけど結局リングノートか綴じノートで分冊かバレットジャーナル化してる人が多い気がする
スケジュールはスマホあるからね

221:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/30 15:17:12.19 68HeBRYz.net
折り返して使う目的が、立ったまま書く、スペース節約のために折る、目的のページを開けたまま収納出来る、色々あると思うけど。

222:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/30 17:46:34.62 tZ5qDzYw.net
>>213
リングノートっすか、、、
プラ製のリングって持ち運びですぐ壊れたりしないですかね?

>>214
主にスペース節約ですね

223:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/30 17:47:22.97 tZ5qDzYw.net
URLリンク(www.yodobashi.com)
こういうのですね

224:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/30 18:40:20.44 CVChwxdY.net
>>215
ルーズリング
ルーズリーフ
無印の厚紙製ルーズリーフ仕分け用品
組み合わせて自作リングノート作ってるよ
ルーズリーフの穴に合うノートも使える
有名なのはロルバーンだったと思う
好きなロルバーンノートやダイアリー買って金具をルーズリングに交換するだけ

225:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/30 18:56:13.71 tZ5qDzYw.net
>>217
ルーズリングは持っていますよ
ただ、バイブルサイズに適合するものはないので、、、

226:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/30 19:04:28.74 vE/o/MaT.net
>>218
リング間隔が1つおきになるようにハサミで切ればOK
それでバイブルサイズで使ってるよ

227:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/30 20:55:00.46 fez3tmqz.net
条件を後出しするな
合う合わないは人それぞれだからとりあえず使ってみろ
店頭で触ってみろ
このへんをことごとくスルーしてダラダラ続けてんのはマジで何?
いい加減にしろよ

228:_ねん_くみ なまえ_____
22/06/30 21:42:55.33 BoRSfk4Q.net
NGIDでスッキリ

229:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/01 05:39:40.34 3wbZ8ifB.net
>>219
了解

230:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/01 09:48:37.47 NG6AAx1p.net
気が早いけど来年の手帳情報いつ出てくるのか楽しみ

231:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/01 14:36:56.28 3wbZ8ifB.net
なんでシステム手帳のリフィルって高いんすかね

232:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/01 15:26:05.22 lQgYpkRI.net
儲からないし、買う人も多くないから高くなるんじゃね?
リフィルなんて100均でも買えるけどそういうのを文具屋に求めちゃいけない気はする。

233:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/01 17:50:14.01 3wbZ8ifB.net
>>225
どうも
今b6サイズのリフィルについて調べていたところです
リヒトラブのb6 21穴に比べれば、まだバイブルサイズのほうが入手性はいいんでしょうか?
URLリンク(www.lihit-lab.com)
これに適合するリフィルはリヒトラブ以外で見つからないですから
国際規格らしいですが

234:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/01 19:09:54.84 kviSgQy+.net
>>226
リフィルはないけど普通にダブルリングノート互換だからバラせば中身使える
穴の数だけ気をつける必要あるけど
そのへんの文具屋や店で購入しやすいのはこのあたりか?
・F.O.B COOP B6Wリングノート
・EDC B6リングノート
・コクヨ キャンパス ツインリングノート B6


235: ・無印 ダブルリングノート・無地 B6



236:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/01 19:25:57.45 3wbZ8ifB.net
>>227
ありがとう
リフィル売ってるのがリヒトラブだけってことですね

237:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/01 20:45:24.01 3wbZ8ifB.net
システム手帳ってリングが手に当たらないんですかね?
ルーズリーフとの差異を知りたいのですが、、、

238:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/01 20:45:45.91 3wbZ8ifB.net
バイブル6穴です
中央がテフレーヌっぽいので、それほど当たらないものですか

239:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/01 21:13:14.15 f9nINYwR.net
実店舗行って自分の目で確かめてくれば?

240:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/02 09:03:01.13 igR7MM6t.net
>>224
自分で作った方が安上がりでいいぞ

241:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/02 10:09:35.87 yDt5kEiW.net
b6のバインダーって存在するんですかね?
ツイストノート以外見ない

242:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/02 10:13:22.38 G02oo00m.net
>>200
なるほどですね!有難うございます!

243:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/02 10:21:03.38 yDt5kEiW.net
何度も申し訳ないんですが、ノートは1札にまとめたほうがいいでしょうか?
例えばなぐり書き用のノートと、電話番号やパスワードなど、大事な情報を書いたノートを一緒にするのは?って感じですが
表紙にクリアファイルなどを貼り付けて、パスワードなどはそこに置いておくなどの使い方は出来ると思いますが
>>232
パンチも買おうかなと思ったことはあります

244:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/02 10:48:21.35 aK2cvojp.net
やってみればいいじゃん

245:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/02 10:49:55.00 WwflKAVG.net
可変6穴パンチと可変ルーズリーフパンチ持ってる
システム手帳使わなくなって久しいがそういえばルーズリーフパンチの出番はめっちゃ多いな
パンチ類は好きな書類をセット出来るから便利

246:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/02 11:30:52.77 AlbDws6d.net
そろそろ穴の小さい可変パンチ出ないもんかな

247:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/02 11:39:15.35 GVdGn+ub.net
バイブルサイズを開けられる6穴パンチで、パンチ径が小さいのってある?
ヤフオクの中華製買ったらパンチ穴が標準の大きさで、手帳サイズだと収まりが悪いんだよね。

248:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/02 13:11:31.74 8PVnyzlM.net
ツイストリングはルーズリーフとは全く違う使い心地。
紙の端から穴までの幅が狭いのがいい。
捲りやすいし、リーフにノートを使えば紙質もむしろルーズリーフより良い場合が多い

249:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/02 13:11:43.15 Ip5SC1jm.net
>>239
5.5mmが殆どだと思う
アシュフォードは小さめだけど値段がお高い

250:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/02 13:13:48.56 8PVnyzlM.net
5mmが良いんだけど、規格なんだろうね。

251:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/02 13:18:01.49 vg6OYWjw.net
>>239
能率のスリムパンチが4mmらしい

252:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/02 13:30:28.43 JoqgrWGE.net
10年レベルで使い続けてる手帳周辺道具は
パンチ類
artemisのB6下敷き付きペンホルダー
ほぼ日のA5下敷き
算盤屋?のブックストッパー
付箋とマステ(無色か白黒)
あたりかな

253:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/02 16:11:38 JoqgrWGE.net
無印の無色のマスキングテープがすごくいいよ
剥がせるセロテープとして手帳用にヘビーユーズ中

254:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/03 00:24:07 HgMz93i/.net
昔は革の高級システム手帳が有能会社員の象徴だったけどPCとスマホで様変わりしたよなあ

255:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/03 04:25:05.35 ME2G3iTF.net
IT業界にいるけど、PCもスマホも持ち込めない環境
マジで日本って終わってるよなと感じる。
紙とペンとFAXの世界。

256:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/03 15:07:56.19 LClBKJfh.net
例年なら夏の休日はクーラー効いた見晴らしのいいカフェで読書や手帳時間を


257:゚ごすのがささやかな楽しみだったのに あらゆる条件が足を引っ張ってそういうの全然できないや



258:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/03 16:30:50.60 AbQ2PNgH.net
ロロマA5の30mm欲しいけど色が気に入らない
もっと鮮やかな色出ないかなあ
黒とか茶色とかモグラかよ

259:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/03 23:16:29.25 /7NB9G7Z.net
湿気で手帳の紙がしおしおに

260:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/04 09:28:51.80 oN4IZ2Wk.net
手汗でインク滲んだり弾いたりしちゃう

261:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/04 16:07:40.63 eFbbJLH5.net
b6サイズに使えるノートカバーってあるんすかね?
ツイストノートのプラ、割れそうで怖い

262:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/04 20:41:43 zOf75ADn.net
自分もカフェで書き物することがほとんどなくなったな
1日1ページを使ってたけど来年はウィークリーかマンスリーでもいいかも

263:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/04 23:48:04.57 1m2x5fR/.net
マンスリーに数枚好きな紙挟んどいて外で書きたくなったらそれに書いてる
残したければ穴開けてバインダーへ

264:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/05 06:37:17.21 fpUsuYT0.net
ラコニックが9月はじまりの手帳出してて、早ぁ…
来年のをいち早く取り入れたい人にはいいのかな

265:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/05 11:50:45.92 LXNtaYgF.net
昔は来年の手帳って10月ぐらいに出てたっけ
年々早くなっていっちゃったね

266:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/05 12:07:45.22 qeBZGPlt.net
手帳にクリアファイルのポケットが欲しい場合は、ツイストノートよりシステム手帳なんでしょうか?
ちょっとした紙切れを入れておきたいのですが、、、
b6のツイストノート用のクリアファイルないかなと思って探しましたが、見つかりません。
システム手帳なら何かしらのポケットはありそうですね。

267:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/05 12:07:47.76 MKiPkNAs.net
欧米の9月スタートに対応したやつでは

268:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/05 12:40:05.46 BL56pRLz.net
生活リズム的に9月半ば〜下旬始まりの手帳が有難いけど言うほど多くない気がする
なんだかんだ10月始まりくらいが一番層が厚いような

269:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/05 12:42:36.09 OuPKwn7+.net
マンスリー→週間方眼→バーチカル→バーチカル→週間レフト、ときて来年どうするか悩み中
いまnoltyリフレ使ってるけど重いのがネック
家族4人分の予定となるとマンスリーだけじゃぱんぱん、でも見開きでその月の空き日がパッとわかるのはいいよなー
あれこれ悩むこの時期楽しい

270:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/05 12:53:01.70 TR2VNigW.net
来年ミニ6デビューするんだ!
楽しみや
暇さえあればリフィル検索

271:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/05 12:55:12.12 fFgkS7yl.net
>>257
ツイストノートスレあるよ。
俺はパンチ持っているからクリアフォルダーに穴あけてツイストノートに付けている
システム手帳やルーズリーフでもやってる

272:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/05 13:37:58.87 qeBZGPlt.net
>>262
パンチは使用頻度が高くないので、買いたくはないんですよね
初めから揃っているということだと、やはりシステム手帳が上なんですね
ツイストノート買ってから気づきました

273:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/05 13:50:06.70 qeBZGPlt.net
あと、システム手帳するならA5のほうがいいみたいですね
バイブルのリフィルは予想以上に横幅が狭いかったです

274:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/05 17:41:03.93 BL56pRLz.net
システム手帳を使うのにサイズは何がいいとか
ツイストリングノートよりシステム手帳の方がいいとか
そんなの人それぞれに決まってるじゃないか・・・

275:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/05 17:58:01 qeBZGPlt.net
そうなんですけどもね、ある程度書き込みたいなんて場合はバイブルだとちょっと小さいよなと
今まではb5で、もう少し小さいのがいいなって(´・ω・`)、、、

276:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/05 17:59:31 BFBShkZn.net
日記はお前の手帳に書けよ

277:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/05 18:02:26 qeBZGPlt.net
あっ、そうか見開きで使う事もできるんだ(´・ω・`)、、、

278:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/05 18:43:01.75 qeBZGPlt.net
やっぱ100キンで


279:pンチ買って自作がいいっすかね クリアファイルのリフィルあんまりないし



280:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/05 18:46:39.39 ljj6kLLl.net
入れるものが「ちょっとした紙切れ」程度ならシールタイプのポケットは?
手帳の表紙の内側とかに貼り付けられるやつ

281:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/05 20:19:50.52 XD/aOn7g.net
まだいんのかよ

282:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/05 20:35:26.35 qeBZGPlt.net
>>270
うーん、1,2枚で済まなそうなので、リフィル探してみます
あと、自作する場合も6穴だとやりやすいことに気づきました
ツイストノートの21穴で自作は無理ですもん

283:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/05 20:36:08.80 wM+a7xwn.net
ロルバーンで良くね

284:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/05 20:41:50.97 fFgkS7yl.net
レスしない方が良いよ。こいつ前からの駄々こねだから。

285:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/05 23:10:25 BFBShkZn.net
むしろなんでレスすんの?

286:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/06 06:33:20.00 Zhg5k8R8.net
最初の方で普通に答えてあげてた人が気の毒になる

287:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/06 07:13:09.98 K36OQ67m.net
システム手帳スレにいきますね

288:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/06 07:22:23.41 j95rHR0H.net
おそらく質問くんはアスペルガーだろうな
自分で自分の好みや趣味を判断できないタイプの発達障害

289:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/06 12:27:24.07 zHswJZb2.net
発達障害全部盛り二次傷害乗せだけどこんな奴と一緒にされると困る
これはどっちかと言うとパーソナリティ障害の方の症状
手帳はうっかり対策にも固執の落としどころ探しにもメンタルケアにも良い筈なんだけどね

290:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/06 13:29:58.08 NoYrLkOu.net
発達は10人に1人説あるくらい大勢存在してるからレベルも色々だよね
自分が何を分からないのかも見えてない状況だと手当たり次第に聞いて回ってしまうのもあるある
質問さんも程々で我慢しないと怒られると理解できただろうし
みんなまったり行こうや

291:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/06 17:11:37.75 qbbmOpAC.net
>>257
自作の場合は穴をあける方法と穴付きのシールを貼る方法と、見ばえを気にせず表紙裏に封筒を貼り付ける方法があるね

292:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/08 17:48:56.48 XY33vAeH.net
>>261
ミニ6いいね!
小さい手帳の携行性は何にも変え難い魅力がある……
でも大きい手帳の自由に書ける楽しさも変え難いので行ったり来たりしちゃう

293:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/08 18:28:10.63 SlbLSK9/.net
キャンパスノートダイアリーって透明なノートカバーとか使った方が良い?
そのままだと一年使ううちに水滴とか染み込んで汚くなりそう

294:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/08 19:47:32.41 +e0Q1kQ7.net
そう思ったら聞かないで使えば良いだろ
誰もアドバイス出来ないこと聞くなよ

295:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/09 01:53:51.68 V0vUFt9R.net
使い込んでボロボロになるのが良いって好みの人も居るしな
ガワが気に入ってて綺麗なまま使いたいなら透明カバーなりかければいいし
好みのがあるなら合皮とかの不透明でしっかりしたカバーをかけても良い

296:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/09 02:52:28.47 ln2d7uxe.net
黒革だと綺麗に保ちたいけどブラウンだと傷やくたびれてる感じにエモさを感じる
好みってほんと変わる

297:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/09 16:26:08.10 FocWlfSP.net
ノートにはコンサイスの半透明カバー愛用中
あれ耐久性もあってサイズ調整できていいよ
手帳はカバーつきのだから別だが

298:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/09 17:22:07.08 auTCJtx5.net
>>283
汚くなるのが嫌ならカバーつけたほうがいいんじゃない?
紙挟めるし汚れ防止以外の目的でも自分ならつける


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

619日前に更新/260 KB
担当:undef