ボールペン総合 34 at STATIONERY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:_ねん_くみ なまえ_____
21/03/11 05:33:51.49 .net
日本のリフィルは独自規格ばっかでつまらない

551:_ねん_くみ なまえ_____
21/03/11 07:32:04.28 .net
>>510
当たり前だけど色をたくさん使うなら多色、1色しか使わないなら単色
単色が軽いし、筆記距離長いし使いやすいと思う。

552:_ねん_くみ なまえ_____
21/03/11 10:00:12.15 .net
>>518
どのスレに対して力説してのるの?

553:_ねん_くみ なまえ_____
21/03/11 12:49:14.36 .net
ウェットニーやライトライトみたいな悪環境に強いペン
俺が使う機会ほぼないのになんか欲しくなって買っちゃう

554:_ねん_くみ なまえ_____
21/03/11 12:58:30.40 .net
わかる
野帳とかライトライト使うような趣味や仕事に憧れるし、最近キャンプ道具も(アウトドア嫌いなのに)欲しい

555:_ねん_くみ なまえ_____
21/03/11 13:15:13.16 .net
>>552
スレじゃなくてレスな
前20レスぐらい読めばわかるやろ文盲

556:_ねん_くみ なまえ_____
21/03/11 13:43:01.52 .net
>>553
休日用のカバンの常備ペンとしてウェットニー入れてたんだけど、
うっかりノックしたまましまってて、しばらくして気づいたらインク漏れてて焦ったぞ。
(大量ではなかったが)
加圧ペンってこうなるのか…と思ったけど、パワタンは大丈夫だよね?
みんなも気をつけてくれ…。

557:_ねん_くみ なまえ_____
21/03/11 14:05:30.33 .net
そうなるのはノック加圧の宿命だな
常時加圧ならそうはならんから安心していいぞ

558:_ねん_くみ なまえ_____
21/03/11 14:13:29.23 .net
レバー式多色ボールペンは芯を装着する時に軽く加圧されるから互換芯を使うと漏れる事があったな
具体的にはビクーニャC3軸にローリー芯を装着すると芯を格納しててもインクがぷっくり

559:_ねん_くみ なまえ_____
21/03/11 14:38:03.73 .net
それだとインクが減るにつれてリフィルの中が陰圧になって筆記できなくならないか?

560:_ねん_くみ なまえ_____
21/03/11 14:38:46.65 .net
>>556
これが怖いのでチャック付きの袋に入れてる
パワタンの方が安全かぁ

561:_ねん_くみ なまえ_____
21/03/11 14:40:36.91 .net
F-701にパワタンの芯(SJP)を入れたのが最強

562:_ねん_くみ なまえ_____
21/03/11 14:41:25.17 .net
>>560
ビニールとか合皮のポケットガードというものがあってだな

563:566
21/03/11 15:01:06.26 .net
>>562
それ、汚れは防止できても漏れは防止できないじゃん…。
ウエットニーのインク漏れに気づいたのは、店で住所とか書く必要があって、
店員からペン差し出されたのに「持ってます」って断ったあとだぞ…。
ペン取り出した瞬間に何が起こってたのか事態に気づいて、
周りに気づかれないようにそっとカバンにペンを戻したあと、
「すいません…ペン貸してください…。」って小声で頼んだ俺の痛みはポケットガードには癒せないよ…。
ま、「次から気をつけよ。」程度で、アルコールでインク洗浄したウエットニーは
今でもカバンに入ってるんだけどさ。

564:566
21/03/11 15:02:40.70 .net
あ、名前欄556の間違い。

565:_ねん_くみ なまえ_____
21/03/11 15:35:24.49 .net
>>555
どこだよ、アンカー打てよチンカス

566:_ねん_くみ なまえ_____
21/03/11 16:14:48.06 .net
>>560>>563-564なの?それとも偽5ちゃんから書いててアンカーずれてるの???
チャック付き袋にいれてたって漏れるぞ

567:_ねん_くみ なまえ_____
21/03/11 16:18:12.97 .net
偽5chってscのことを言ってるのか?
scに書いたとしてもnetには反映されないぞ
netからscへの一方通行だから
どうせ専ブラ使わずに手打ちして間違えたってとこだろ

568:_ねん_くみ なまえ_____
21/03/11 16:24:22.63 .net
エナージェル日本日本・・・ キタ━━(゚∀゚)━━!!

569:_ねん_くみ なまえ_____
21/03/11 16:43:56.70 .net
>>567
別の人あてのレスまで自分あてに見えてしまうやヴぁい人の可能性・・・w
>>568
うpきぼん

570:_ねん_くみ なまえ_____
21/03/11 17:07:12.50 .net
エナージェルの和柄、バラはあるのに3本セットが売ってない

571:_ねん_くみ なまえ_____
21/03/11 17:46:51.64 .net
>>566
すまん別人だ

572:_ねん_くみ なまえ_____
21/03/11 18:00:58.96 .net
>>571
つかれてるのぬ
ねろし

573:_ねん_くみ なまえ_____
21/03/11 19:18:32.08 .net
ライトライトαのカタログ
URLリンク(i.imgur.com)

574:_ねん_くみ なまえ_____
21/03/11 19:31:29.92 .net
>>573
替え芯4C-0.7芯のみ指定するとは
ジェルやエマルジョンにも換えられるところが強味なのに
「メンドクセ、どーせみんな知ってるだろ」なのか??

575:_ねん_くみ なまえ_____
21/03/11 19:36:17.04 .net
売り場に行けば隣に同じ形のリフィルがあることぐらい気付くだろ

576:_ねん_くみ なまえ_____
21/03/11 19:43:25.93 .net
インク漏れ嫌なら“元祖”のとこ買いなはれや
それキャップ式やから

577:_ねん_くみ なまえ_____
21/03/11 20:12:42.95 .net
ライトライトの新旧は裏を見れば良いのか。。。

578:_ねん_くみ なまえ_____
21/03/11 20:43:20.86 .net
>>577
表で分かるじゃんw
商品名、αの有無で

579:_ねん_くみ なまえ_____
21/03/11 21:10:30.61 .net
明るくなると爪に火を灯さなくてよくなるね

580:_ねん_くみ なまえ_____
21/03/11 21:27:35.17 .net
>>574
マニアでもなければ互換芯なんか分からないでしょ
変に選択肢を設けると、一般の利用者にとっては分かりにくいし、
公式が替芯だと認めたら、それに対する品質責任も生じる。
ジェスト芯が同形状でも、公式的には互換性があるものとないものがあるように、
形状的には入っても、インクが漏れてきたりする可能性がある。
(ライトライトでそういう現象があると言っているわけではなく、あくまで例ね)

581:_ねん_くみ なまえ_____
21/03/11 21:43:26.92 .net
文具王のお風呂メモが気になる
ウェットニーと水に強いペーパーで 捗りそうだけどのぼせるかも

582:_ねん_くみ なまえ_____
21/03/11 23:50:20.18 .net
>>580
デフォが4C芯で、ジェルやエマルジョンに換えられますとうたってるペンが
あるんだけどね。スタイラスC1だったかな。

583:_ねん_くみ なまえ_____
21/03/11 23:57:57.53 .net
>>582
ペン軸が変われば、互換性も変わる

584:_ねん_くみ なまえ_____
21/03/12 04:06:49.72 .net
>>570
ヨドバシ

585:_ねん_くみ なまえ_____
21/03/12 07:24:06.83 .net
>>579
頑張れ…。

586:_ねん_くみ なまえ_____
21/03/12 10:09:04.95 .net
>>570 >>584
このところ在宅ワーク続きなんだけど
駅まで行く日がきたようだな・・・!

587:_ねん_くみ なまえ_____
21/03/12 15:03:44.34 .net
淀comでも普通に和柄セット扱ってる様に見えるのは気のせいだろうか…
まぁ配達まで待てないならしゃーない

588:_ねん_くみ なまえ_____
21/03/12 18:52:47.22 .net
>>579
  ど
 明う
 るだ
 く
 な
ろつ
うた

589:_ねん_くみ なまえ_____
21/03/13 00:35:20.19 .net
>>588
URLリンク(2.bp.blogspot.com)

590:_ねん_くみ なまえ_____
21/03/13 01:30:24.71 .net
マッチ、マッチ、マッチを買え

591:_ねん_くみ なまえ_____
21/03/13 14:40:02.92 .net
Vコーンの書き味がガサガサしてイヤだったけど、ただ単にペン先を傾けすぎてただけだった。
ペン先を少し立てたら滑らかになった。
これが本来の書き味か。ボールペン習字用に自分に合っててけっこうイイや。

592:_ねん_くみ なまえ_____
21/03/13 17:40:43.62 .net
水性ボールペン(うちはユニボールeye)は筆圧を抜くことを覚えたら別物のように良くなった。

593:_ねん_くみ なまえ_____
21/03/13 18:09:43.83 .net
>>563
そんなこともあろうかとウェットニーのバックアップ用に回転式とか伸縮式の
軸に加圧式リフィル入れて予備に持ち歩いてる
カバンの中にはキャップ式で

594:_ねん_くみ なまえ_____
21/03/13 20:55:37.43 .net
昨日、雨の中で仕事だったが
ゲル系は滲みまくりで歯が立たない
やっぱり最後はパワタンが一番仕事できるな

595:_ねん_くみ なまえ_____
21/03/13 21:33:58.31 .net
これか
URLリンク(i.imgur.com)

596:_ねん_くみ なまえ_____
21/03/13 22:01:38.48 .net
>>595
傘なんて差せるかwww雨合羽で仕事ヨ
あと、壁にぶら下っているボードに書き込むが
パワタン以外の油性ボールペンはインク切れする。
パワータンクの1mmはモノタロウで箱買いする
先輩は意地で「すみつけボールペン」と言う
謎のOEM製品に拘っているwww

597:_ねん_くみ なまえ_____
21/03/14 04:06:43.57 .net
>>596
そののボールペン、
近所のホームセンターに売ってるけど、
リフィルが売ってないから
リフィルほしけりゃ文房具店のパワタンリフィルを買いに行かなければならない謎もある。
まぁ職人さんは使い切ったら軸ごと捨てちゃうという想定なんだろうけど。

598:_ねん_くみ なまえ_____
21/03/14 08:29:20.33 .net
軸ごと交換だとPt7は選択肢に入らないか
※ 最初から入らないという話は聞こえません

599:_ねん_くみ なまえ_____
21/03/14 09:02:28.32 .net
最初から入らな…あ

600:_ねん_くみ なまえ_____
21/03/14 09:26:45.76 .net
廃番だけどエアプレスみたいに展開すれば良いのにな…
パワータンクTAKUMIとかw


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1192日前に更新/133 KB
担当:undef