システム手帳 総合38 at STATIONERY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/13 07:49:19.21 QNYugPN8.net
並べて置くときでもベルトとかの留め具が
結構邪魔になって取り出しづらいことはある

701:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/13 14:04:08.57 9DF2rKBl.net
ベルト好きとベルト要らない、好みの違いだけど、自分は元々ベルト付きは眼中になかったみたい
今までに買ったジャケット5つ、全てベルト無し
ただ、思い出すと20年くらい前シモジマでセールになってて1,980円とかで衝動買いしたブルーのジャケットがボタン付きだった
革製で罫線メモ付き
ロロマみたいな見た目だけど、ベルトがボタン
とてもいい色々だったな
今はもう処分してしまったけど、あの当時M5って存在してたかな?
とても小さくて、M5としか思えない
誰か詳しい人、教えて

702:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/13 14:14:10.11 .net
あったよ

703:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/13 14:27:03.12 .net
ベルトが邪魔か邪魔じゃないかで言えば明らかに邪魔なんだけども
置き手帳で見た目に重厚感が欲しいならむしろ鍵付きでも良いくらいなんだよな
邪魔だけど

704:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/13 16:00:34.96 .net
>>675
花押ならどうだ?

705:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/13 17:33:55.58 .net
>>683
むしろ20年前ってダイソーにすらマイクロ5穴リフィルあったろ

706:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/13 17:58:33.88 .net
当時リフィルの種類多かったねえ

707:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/13 21:51:52.54 9DF2rKBl.net
>>687
そうなんだ⁇
マイクロ5って昔から当たり前に存在してたのね
私はその時珍しい小さなシステム手帳だな、買い!って思った
手帳に興味なくて、一度だけクオヴァディス買ったことがあったくらい

708:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/13 23:07:06.77 .net
「定期入れにノートがおまけでついてる」って感じだった>M5
クオヴァディスって合皮のわりに強くな値つけ

709:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/14 00:00:33.72 .net
持ち運ばなければベルトいらないよね
鞄の中だとベルトしないとたまにグシャグシャになるから必須だけど

710:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/14 01:14:53.49 .net
何故かこのスレでは評判悪いが一枚皮の手帳が最近増えてうれしい限り

711:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/14 04:59:12.26 4bm04Ru7.net
>>692
私も、一枚革好きなんですが、増えてるんですか?
どんなメーカーが出しているか、良かったら教えて頂けないですか?

712:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/14 07:40:34.23 iD11gWS8.net
>>691
自分は在宅勤務なので(コロナ前から)
ベルトなしのバインダー使ってるよ
ゴムバンド付きのペンケースが手帳用に売ってるので
たまに出社するときはそれで閉じて鞄に入れてる

713:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/14 08:41:06.78 yvnuO+qW.net
持ち運びするにしてもカバンとかに入れていると
取り出す時にベルト部分に他のものが引っかかりやすいね

714:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/14 11:41:42.58 MOrTln45.net
>>690
大昔買ったクオヴァディスはA6の綴じ手帳なんだけど、合否でなくて黒革のカバーだった
今は見ないタイプ
革だからか、12,000円とかしたと記憶
その当時バーチカルのウィークリーが珍しくて日経の通販で買ってしまった
あのカバー、取っておけばよかったかな
手帳に関しては、取っておけばの後悔がたまにある

715:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/14 16:34:35.24 .net
持ち歩き用にベルト付きは重さと嵩張りが増すので採用した事ないな
幸いカバンの中でグシャグシャになるって経験はしたことない
置き手帳のベルト邪魔論はその一動作を惜しむひらめきを書き留めるならそうかもしれない
自分はその手のメモは一旦べつのメモ帳に書いてるから特に困ったことはない

716:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/15 00:23:40.68 .net
A5のベルト付き持ち歩いてるけど気にしたことないな。書いてる時も邪魔だと思ったこともない。人それぞれなんだな。

717:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/15 06:01:24.36 LVkGPHz+.net
年末になってきたので今年のリフィル整理をし始めたり
来年用のリフィルを入れ替えたり作ったりしてみてる

718:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/15 09:17:18.08 .net
最近重くなったカバンをスリム化しようと検討中。震災以降懐中電灯とかラジオまで入れてるから重い訳だが、
カバンの中で一番の存在感あるのはA5システム手帳。最近はスケジュールとかはスマホ使用してるので、
システム手帳内には仕事用の資料と会議ノート、個人用のメモ、企画用のプロジェクトシート。
A5システム手帳を会社の机置きにして、以前出てたキャンパスの薄いやつかテフレーヌにしようかとも思ったが、
やっぱルーズリーフはなぁ・・・と、文具屋で悩んでたら良いの発見。
LIHIT LAB.のクリップファイルA5。ルーズリーフ用に作られたみたいだけど、穴を使ってないので6穴も使える。
これに罫線リフィルとプロジェクトリフィル入れて持ち歩ける。
書き込み専用だし、見返したいのは一時的に入れとけばいい。

719:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/15 10:39:00.77 .net
近所の


720:文房具屋でダビンチ売ってるけど1万するのね やはり革製品高い



721:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/15 11:42:44.62 .net
ダヴィンチ製品は世の革カバーの中では廉価品と言える価格帯のような気が
最高価格品ともなれば流石に良い値段になってくるが

722:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/15 12:28:09.68 .net
今までそんなに多く手帳使ったことないんだけど、革が貼り合わせてある手帳だとやっぱ180度は開かないですよね??
大体何度くらい開きますか??

723:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/15 13:50:21.43 .net
>>703
180°パタンと開く手帳が好きならアクリュをお勧めするよ
ダヴィンチも使ってればパタンと開くようになるよ

724:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/15 14:04:58.15 .net
>>700
懐中電灯はストラップになるぐらい小さいのがあるし
ラジオはMP3プレイヤーで聞けるし
スマホでこれらを兼用させないのは電源確保のため

725:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/15 14:06:49.91 .net
家置きようにベルトって確かにいらないんだけど
デザイン的にないと間抜けな感じがするんだよなあ

726:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/15 17:31:15.91 .net
家置き用も持ち歩き用もベルト必須、ベルト好き
ベルトがあってこそシステム手帳とすら思ってるw

727:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/15 18:54:16.46 .net
1万でも革の中では手頃とな
深淵を覗いた気がする

728:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/15 19:44:51.32 5PI1DVDT.net
>>700
うーん、確かに重そうだわw
で、あれこれ対策考えてロフトや伊東屋を彷徨うのも楽しいんだよね
そうだ!って閃くとアドレナリン出る

729:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/15 20:41:12.16 .net
A5システム手帳、毎日持ち歩いてるよ
Filofax Clipbook
革じゃないから薄いし軽い

730:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/15 20:48:00.23 .net
A5をジップタイプにしたらペンやらハサミやらマステやらなんでもノートに使ってるTNPやらも収納できたので家置きのつもりで買ったのに持ち歩くようになってしまった
逆に持ち歩いてたバイブルやミニ6は家置きになってる

731:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/15 21:33:41.13 .net
明日の11時はいよいよプロッター5015の再入荷日や
今回の入荷分がまた完売したら次は来年やろな
今年中に手に入れたい奴は今回の入荷分が売り切れないうちに買わな
ただ名入れも頼む奴は明日注文したとしても手に入るのは来年や
でも公式の名入れはしっかりしててかっちょええから金かかってもおすすめや

732:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/15 21:55:42.17 .net
名入れ頼み忘れた手帳があるんだけど売ってまた新しく買って名入れしなおしてもらおうか悩んでるわ
>>700
わかるわー俺も荷物多い。
でもラジオはウォークマンで聴いたりしてる

733:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/16 08:03:55.71 .net
プロッターは小さい3穴バインダーこそブライドルレザーで出してくれないかな
メモ帳代わりに多少の雫や衝撃を気にせず使える堅牢さは求められると思うんだけど
雨の屋外で取り出す事は無いにしても屋内に入りたての湿気った手で触ると後から目立つ染みになる革って割と多いし

734:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/16 11:06:55.76 .net
プロッターのm5緑と青は瞬殺かよ

735:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/16 11:07:53.90 .net
黒も無くなった

736:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/16 12:28:32.12 .net
>>714
ロロマに期待だな

737:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/16 22:06:15.87 KcSPjuDX.net
>>711
なにが幸いするかわからないね
A 5、ジップタイプだとけっこう大きいね
体格のいい男性なら気にならないかw

738:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/17 06:01:25.45 +pXEJzcw.net
ジッパータイプは一回り大きくなっちゃうもんねえ
ポケットリフィルとか活用して道具箱的な使い方も出来るね

739:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/17 09:23:58.10 .net
>>705
ラジオと懐中電灯は単四黒エネループで運用できるようにとAM・短波の入るソニーの山


740:ラジオ。 懐中電灯はシュアのタイタンB、フォックスフューリーのPLJスカウト、タバコ入れにソリテールのアークマニアLED 鍵束にArcAAA GS付けてる。タイタンB以外重くない。電池予備も5〜6本で済んでる。 以前はシュアのM6とM4入れてたんで予備電池がCR123を10本以上持ち歩いてた。我ながらバカだなぁと思うw >>709 文具店で新しいの見つけるの楽しいよね。長居したら店側はこのコロナのご時世迷惑だろうけど。 >>713 色んな事を想定したり、人のために荷物が多い人は、脳ミソが若いんだそうだ。 ホンマでっかTV で言ってた。所ジョージがこれだった。 俺のMP3プレイヤーにもラジオ付いてるけど、FMしかないのと、本体充電式なので、停電時に電池が切れたら終わり。



741:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/17 09:26:53.69 .net
>>719
俺はベルトよりジッパー派。
ロマンてゆーか夢がつまってる。

742:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/17 11:49:29.79 .net
プロッターのm5の売れ具合エグイな
昨日覗いたら一瞬ブラックの在庫が復活したがそれも間もなく売切れ
他のm5出してるとこは一枚革では出せないだろうから地団駄踏んでる状態だな
一枚革と革質とサイズがドンピシャと重なった末の大成功例だな

743:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/17 12:32:38.47 .net
>>722
一枚革だと出せないの??

744:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/17 12:37:35.01 .net
>>722
イミフ

745:624
20/12/17 14:07:08.01 .net
プロッターm5のリングカバーは発売されないかなぁ

746:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/17 14:35:48.99 .net
システム手帳が大流行した時代を経験した高齢者です
太巻のようになった手帳を得意気に使っているアホもいましたね
流行りにつられて使ってみましたが、使い勝手はよくなかった
リングに手が当たり書きにくい、パンチ穴のところが破けやすい等々
手帳は100均のカバー付きのもの、そしてそのカバーにレベルブックを挟んで使ってます

747:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/17 15:41:22.79 .net
>>726
けなし+自分語りうざいンだよ

748:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/17 15:56:20.35 .net
>>726
お疲れさま
隠居して結構ですよ〜

749:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/17 17:12:57.45 .net
SAZABY買おっと

750:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/17 17:35:09.03 .net
>>721
レーニエクラッチジャケット
デカくて気に入ってる
メタボだと小さいのぜんぜん似合わねー

751:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/17 21:39:56.45 .net
変な語り口調のプロッターm5あげなんなの

752:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/17 22:26:46.63 .net
プロッターm5
最後まで残ってた赤の在庫も全部売れたな
全色水曜11時に入荷して全色完売まで時間かからなかったな

753:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/17 22:55:11.20 .net
M5って、手帳として見た時に小さ過ぎない?
あんなチッコイ紙面にどんだけ書けるの?

754:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/17 22:55:59.86 .net
プロッターって売れているの?
欠品商法?

755:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/17 23:11:52.83 .net
使ってるバインダーがオイルを染みこませた革みたいなの
エアコンの温風が暫く当たってるとオイルが染み出してバインダー表面がヌラヌラしてきてびっくりした
ぽんと放置する場所にも気を遣わなきゃだ

756:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/17 23:15:26.95 .net
>>720
マニアック恐


757:齠りましたw >本体充電式なので、停電時に電池が切れたら終わり 嫌になるぐらい長時間使えないか? 自分は若いころから極限までモノを持ち歩かない主義で 脳みそは確かに腐ってるかもしれない >>726 ならこんなとこ来るなよw



758:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/17 23:18:22.19 .net
>>733
メモ書きにちょうど良い大きさ
自分はあのサイズを20年つかってる

759:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/18 00:50:12.31 .net
プロッター、自称文具王のリング部分に穴が空いてるのが気になった。

760:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/18 01:27:59.60 .net
2021年のダイアリーリフィル、いざ書き始めて初めて使いにくさに気付いた…買い直すべきか

761:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/18 10:30:15.72 .net
>>736
> 嫌になるぐらい長時間使えないか?
自分のはショボくて古いからどのくらい電池持つのか知らないw
SDカードを128Gにしてるので動作がクソ重い。
> 自分は若いころから極限までモノを持ち歩かない主義で
重いの持つのが嫌になって定期的にシェイフアップします。クリップファイルもその一つ。
> 脳みそは確かに腐ってるかもしれない
明石家さんまが「モノを持ち歩かない人」でした。確か「常に物事を考える合理的な考え方の持ち主」でした。
腐ってないと断言できます。

762:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/18 18:42:36.44 R6HPOenM.net
セリアのA5システム手帳関連がありがたいんだけど
ファンシーな色合いばかりなのが残念

763:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/18 19:45:39.27 .net
>>741
モノトーンのシリーズ出てるよ
ポケット付きのインデックスとか

764:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/19 00:33:57.47 .net
>>741
これを機にファンシーデビューをw

765:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/19 02:21:06.31 .net
じゃばらんだ使ってる人いる?

766:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/19 06:39:01.12 HZZod7Td.net
>>742
そかーうちの近所に置いてなかったから
他のお出かけついでに探してみる
>>743
おっさんが夢かわいいデビューだなんてどうしよう
スリムA5タイプの方も商品増えてるね
バイブルやミニ6の方も増えないかな

767:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/19 08:51:56.58 .net
M5関連も出してくれたら嬉しいな

768:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/19 11:02:49.91 .net
ルーズリーフじゃ駄目なんですか?

769:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/19 11:53:18.55 erV4DHJW.net
>>739
当然買い直す!
この先長いのに、身体に合わない服を我慢して着る、みたいなのはよくないよ
リフィル、山ほど種類があるんだから探そうよ

770:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/19 11:58:07.04 erV4DHJW.net
>>733
あんまり書けないよね〜w
買う前にまずリフィルの大きさを見てシュミレーションしてみた
小さいなぁと思ったけど、その後リフィル色々買って、結局ジャケットも買った
セットして大切にしまった
でも昔あったミニヨンの手帳って、M5のサイズだった
見開きで4日、金箔が可愛かった

771:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/19 14:35:49.75 .net
シミュレーションだよ

772:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/19 14:53:44.92 5VuvNhtb.net
胸ポケットにM5があり、発見やアイデアを
すぐ記録できると思うと安心感がある。
用紙はB6サイズやFPポケットでも保存できる。
用紙は印刷失敗したコピー用紙を切断穴開け
したもの、破り捨てても罪悪感がない。
ADHD傾向への精神安定剤になる。

773:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/19 15:31:56.96 .net
リフィル自作勢に聞きたいんだけど用紙は何を使ってる?
安価な家庭用プリンタでも詰まりにくく、使用時に気にならない程度に綺麗に印刷できて
かつマーカーや細字万年筆・水性ボール等の多彩な筆記具を受け止められて
業務用の特大パックやロール紙でなく少量で買える紙…となるとかなり限られそうな気がするんだけど



774: 白なら普通の上質紙でも大丈夫とかクリーム系が欲しければ市販のリフィルを騙し騙し流すとかそんな感じ? ちなみに聞いてる俺は濃いめのクリーム色の紙を使えたらベストだと思ってる



775:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/19 15:59:38.14 .net
そんなに自作しなくてたまに保存したい内容を印刷したり表作ったりする程度だからLIFEの無地使ってる
自分はDavinciの紙でも詰まったことないし意外に詰まらないんじゃないかと思ってる

776:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/19 16:24:47.19 .net
>>748
だよね
新しいのポチりました

777:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/19 16:25:47.76 +0AYWL+B.net
紙詰まりよりは複数枚給紙されるパターンが多いかも
なので数字が入る様な物だと番号ズレが起きちゃう
両面印刷の場合はある程度紙の厚さがないと裏写りしちゃう
あとは時間が経過してみたら滲みや裏写り出てくる場合もあるね

778:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/19 16:30:25.44 +0AYWL+B.net
ダイソーにバイブルサイズのバインダー(ゴム留めタイプ)があったけど新しいシリーズなのかな
MONOROOM 6穴バインダーノート という商品名で
透明とグレーっぽいのがあった

779:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/19 19:33:47.28 .net
>>753 >>755
ノーブルリフィルでの自作者が居たか!ああいう濃いクリームの用紙で作りたいんだよね
LIFEの無地を普通に送っていけるなら、あの厚手だしカラーの罫線と文字を両面インクジェット印刷しても平気じゃないかと思ってるんだが…
詰まりって書いたけど要するに複数給紙も含む用紙送りのトラブル全般を心配してる
最悪日付とか連番が入る所は空欄にして手書きすれば済むけどできれば印刷できた方が楽だし
この辺は用紙って言うよりプリンターの性能に左右される部分なのかなぁ

780:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/19 22:57:05.08 .net
>>756
プラスチックのやつ?家の近くのダイソーで夏くらいに買ったな
黒と白がある

781:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/19 23:05:33.16 .net
自分は紙屋さんでいろんな紙を買って穴開けてリフィルにしてるよ
一度にたくさんの種類の紙を試せる山本紙業さんがおすすめ
印刷向けの用紙もいろいろあったよ

782:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/19 23:36:29.80 .net
>>756
それ買ったよ
リング径が自分の希望より少し小さかったからリフィル保管用等に使ってる
なかなか優秀

783:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/20 01:43:20.90 .net
>>752
普通のコピー用紙
正直不満
でも両面コピーしてるから
これしか選択できない

784:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/20 03:42:49.00 .net
>>733
まだ手を出してないけど、買ったらロディアやロルバーンミニみたいな使い方になるのかなと思ってる

785:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/20 10:05:02.83 u41idXJM.net
リフィル自作派さんに聞きたい
オススメのプリンターはなんですか?

786:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/20 11:20:10.74 .net
インクジェットではなくレーザープリンター。
フリクションを多用するから

787:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/20 12:53:14.72 .net
>>752
私もLIFE無地リフィルを使ってる
>>753さん同様、長く保存したいものを両面インクジェット印刷している
用紙送りや詰まりのトラブル、およびインクの裏抜けは経験したことないです、うっすら裏から透けて見える程度のことはあるけど

788:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/20 18:38:19.24 .net
ダヴィンチのリフィル、最初の年間カレンダーだけ日曜始まりなのは何故だろう…

789:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/20 18:46:22.38 .net
特に使い道は決まってないけどナローを買いたい
打ち合わせで使ってたらスマートかもというだけの理由だけど…

790:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/20 19:49:59.30 .net
最近はM6って人気ないのかな。

791:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/20 19:51:50.55 .net
>>768
昨日駅前の文房具屋のぞいたら
大量にM6リフィルおいてあったぞ

792:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/20 19:55:42.66 .net
>>769
なるほど。
人気がないから売れ残ってるんだね…。

793:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/20 20:17:54.18 .net
近所のヨドバシで大量のデュアルリングバインダーが売れ残ってた
バイブルが13個、ミニ6が10個
使いみちが思い浮かばねえ
URLリンク(www.raymay.co.jp)

794:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/20 20:30:43.66 .net
オススメのプリンターは俺も知りたい
フリクションはあんま使わないけどマーカーや万年筆とかの相性を考えると
染料インクより全色顔料やトナーの方がベター?
デカい複合機を置くのは難しいから可能な限り小型の機種が良いんだよな
LIFEリフィルが両面印刷に耐えるなら後は給紙とインク・トナーの問題か
最悪ノーブルノートを分解すれば紙は同じだろうから対応サイズの問題は何とかなりそう

795:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/20 21:09:26.32 .net
ブラザーHL-L2375DW使ってる
モノクロレーザーだからできることは少ないけど、とにかくインク代に悩まされたくなかったので
印刷速いし、リフィル以外には請求書ぐらいしか印刷しないから必要充分な感じ

796:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/20 21:47:09.88 IvJla1cJ.net
ダイソーにシステム手帳A5サイズが500円で並んでたらしいが
田舎なのでまだ確認できていない

797:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/20 22:06:27.84 .net
>>762
少なくとも僕はそんな感じになりました。メモ書きと割り切ったら途端に使いやすくなったよ。

798:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/20 23:39:20.67 .net
会社のレーザービームプリンタ、印字がしょぼすぎて勝手に使ってやる気にならない
家庭用のレーザーはCanonが綺麗に印字できる印象だけどカートリッジ詐欺だからなあ

799:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/21 01:07:20.85 .net
>>771
一瞬便利かもと思って手持ちの手帳を2冊並べてデュアル風にして机の上に出してみたけど
これ、かなり場所食うしこんな事するならもっとでかい手帳買うわな...

800:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/21 12:10:09.31 jU4voThs.net
>>771
うわ、なんかこういう変わったの刺さるんだよね
見たら買ってると思う
バイブルダブルって感じ? 
ちなみにどこの店舗ですか?

801:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/21 12:20:14.27 .net
>>778
仙台店です
yodobashi.comでデュアルリングバインダーで検索すれば、「在庫のある店舗」というリンクがあるので、そこから近所の店を探してください

802:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/21 14:02:30.07 .net
>>777-778
違うリングに綴じてあるリフィルを頻繁に照合や参照する場合は結構便利だよ。何回もページめくる必要ないし。
俺は商談時にダブルリングで価格表と受注履歴参照したりしてる。
このレイメイのダブルリングは確か折り返し部にマグネットがついててどちらか片方のリングだけ開くみたいなこともできて結構便利だったような。

803:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/21 14:26:23.42 .net
システム手帳スタイルvol5に載ってた軍人が使ってた100年前のファイロの手帳がダブルリング仕様だよね
ちょっと気になってる

804:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/21 16:51:59.17 .net
仕事用だとバイブルって小さいイメージだけどそうでもないのか

805:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/21 17:25:05.42 .net
>>782
スペース狭いっちゃ狭いけど、記入してみるとリフィルがA5みたいに無駄にならず、A4の印刷資料なんかもバイブルサイズに縮小してもギリギリ読めるサイズなんだよね
使う前は毛嫌いしてたけど使ってみるとなるほど良いサイズだなと思った

806:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/21 21:35:29.87 jU4voThs.net
>>780 マグネットついてるね だからビローンと広がらないみたい 使いやすいんじゃない? 革に比べたら価格も安いし買いたくなってしまう



808:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/21 21:38:37.48 jU4voThs.net
>>754
新年はまだまだ
何度でもやり直せる!
これがシステム手帳のいいところだよね

809:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/21 21:43:28.81 jU4voThs.net
>>781
一番始めのシステム手帳スタイルにもファイロファックス初期のダブルリングが載ってる
創業者の秘書だった女性の手帳

810:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/22 10:26:46.78 .net
自作派ですが、リフィル出力するときのプリンタはキヤノンの古い顔料インクジェット使ってます。
デザイン系の仕事してるんで、プリンタは各種あります。エプソンの染料インクジェットは
薄い線が一番キレイに出ますが、真夏の飲料に結露したのがボタッと落ちたり汗などて線が滲みます。
エプソンにも顔料インクジェットがあるらしいのですが、ウチにはありません。
レーザーは富士ゼロックス、京セラ、沖電気がありますが、方眼リフィルにはほとんど何も書けません。
定着液のせいなんですが、万年筆、水性bp、ゲルbp、新油性はほぼ弾かれてしまいます。
粘度の高い旧油性はかろうじて書けますが、定着液の上で空転しだすと書けなくなります。
中でも沖電気のはトナーの乗ってない部分にも定着液が飛び散るように付着しますので地雷源を歩く気分になります。
京セラは薄い線が出にくいのが欠点です。発色もなんかどんよりとしてます。
まあこれはドライバが悪い。CMYKを一度RGBに変換して処理したあと、CMYKで出力するのが原因。
エッジはキレイなんですが。まあそのうちドライバのアプデに期待します。最初からRGBで書くのも手です。
なので資料を出すときなどはゼロックスが良いです。

811:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/22 12:01:01.41 .net
M5を名刺入れ代わりに使うのってありかな?

812:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/22 12:13:25.81 .net
名刺入れポケットつきのよくあるから正しい使い方では。
十年くらい前には絶滅が危惧されてた5穴が最近復活してるな。

813:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/22 12:17:52.90 .net
>>787
通りすがりですが詳しくありがとうございます
プリンター用語もあまり分かってない私にも分かりやすい文章で、そのまま手帳に転記しようと思います
改めてにちゃん(ごちゃん)の良さを感じました

814:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/22 12:28:19.76 .net
M5を打ち合わせメモ兼名刺入れにしたらスマートかなとひらめいたものの、ビジネスマナー的に問題ないのかなと心配してた
やってみるわ

815:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/22 12:52:29.27 .net
>>788
>>791
同じM5でも名刺入れることが主目的ならしっかりした名刺ポケットがついた名刺フォンのタイプをオススメする
あと収納系の幅広リフィルを使いたいなら名刺フォンの方が無難
リフィル記入が主目的なら名刺フォンではなくて最近流行りのリフィルジャストサイズのタイプを買わないとリフィルより手帳の方がかなりデカいので注意
ちなみにジャストサイズのタイプでも名刺がギリ入る収納リフィルも出てるし手帳によってはアオリ部分にも数枚名刺が入る

816:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/22 13:06:58.36 .net
控え印 を買ったのですが,↓のメールが来ました
ご注文いただきました下記の商品は、仕入先に発注いたしました。
入荷まで今しばらくお待ちください。
なんか取次業者に発注? するみたいです
警察の知人にも相談しました
届き次第,告発状をj発送いたします

817:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/22 13:07:15.66 .net
すみません
誤爆です

818:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/22 18:23:21.81 bDjP93WS.net
シャルトルのM5、再入荷しましたとアシュフォードからメールあり

819:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/22 18:45:59.59 .net
>>787
詳しくありがとう
やっぱカラーの罫線を入れたり色んな筆記具と合わせたりするなら全色顔料インクジェットが最強っぽいのな
その辺で調べてみるか・・・手頃に入手できそうな小型の機種があれば良いんだが

820:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/22 22:25:24.79 .net
>>792
ありがとう
名刺フォンはいつか欲しいと思ってる
とりあえず、手持ちのアクリュの15mmに名刺ホルダーを複数入れて使うつもり

821:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/22 23:58:13.99 .net
自分はシルフM5の名刺ポケットつかってるよん

822:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/23 02:06:43.36 .net
バイブルとナローで迷ってる…
どうしよう…

823:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/23 02:07:40.42 .net
バ○ブルとナローで迷ってる…
どうしよう…

824:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/23 02:08:37.04 .net
○の部分を普通に書いちゃうと、あぼーんになるんだね…

825:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/23 11:21:53.22 .net
アイデア出し用に、プロッターのA4リフィルパッドを折らずに綴じられるバインダーが欲しい
どこかA4横サイズの軽量な6穴バインダー出してくれないかな

826:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/23 12:37:43.81 oZTgCRpo.net
>>801
自分はあぼーんになってないけど
NGワードにバ○ブ入れてない?

827:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/23 13:28:44.83 .net
>>802
6穴じゃなければだけど
世間で一番で回ってるバインダーのサイズじゃん

828:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/23 15:21:22.40 .net
>>803
入れてないです…
今NGワード見たら
ガチ○モ(○ホ)
だけ入ってた…
入れた覚えないのに…

829:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/23 15:29:12.66 oZTgCRpo.net
NGワードを共有する機能が付いた専ブラもあるみたいだから、そのせいかも?

830:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/23 18:12:45.82 .net
バ◯ブルは笑う

831:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/23 20:36:58.14 .net
てすとー
バイブぶるぶる

832:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/24 00:32:54.16 .net
BB2CだとNGになってます

833:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/24 00:53:28.21 .net
>>809
え?BBC2使ってるけど普通に表示されるし投稿できるよ

834:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/24 16:04:40.46 .net
伏字の方が卑猥に見えるw

835:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/24 16:42:31.12 .net
ダ・ヴィンチのジャストリフィルサイズって手帳買ったんだけど
これ他社のリフィルだとはみ出すんだね?!
軽いし薄いし良い!!と思ったんだけどこれは困った

836:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/24 17:12:45.17 .net
>>812
ポケットサイズかな?はみ出るよ
自分も最近買ってちょっと不便に思ってる
メモしか使わないからカットすれば気にはならないけどスケジュール系入れるとなるとなぁ…

837:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/24 18:12:24.29 .net
>>813
ダヴィンチの幅のちょっと狭いミニ6サイズは設計ミスではなく元々あった規格
他メーカーでも同じサイズのがあったんだけど淘汰されて今に至る
年度版リフィル付きのは一般のミニ6リフィルでもはみ出ない大きさ

838:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/24 18:19:18.03 .net
バイブルに対するナローみたいなもんよ

839:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/24 19:18:05.75 .net
>>813
そう、ポケットサイズ
ダイソーのミニ6メモ綴じて気づいた…
カットするか純正で揃えるしかないかぁ…
>>814
2021リフィル付きを買ったんだけどはみ出したよ?!
複数規格があることを初めて知ったよ…

840:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/24 19:41:34.95 7BLN/gBs.net
昔むかし国産のシステム手帳のはしりだったシステムダイアリーもバインダーがギリギリでリフィル幅と同じ、インデックスつけたら当然はみ出る
これは理由があって文庫本みたいにぱらぱら片手でも目的のページにアクセスできるようにするため、思想が情報カードを束ねたものだった
ダヴィンチもスケジュールや抜き差ししない神様リフィルは純正の使って、ダイソーのはメモ帳としてがしがし取り替えればいい
メモページにすぐアクセスできて使い慣れれば便利だよ

841:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/24 20:40:49.60 .net
リフィル(普通サイズ)の


842:注意書きに「ジャストリフィルサイズのガワに入れるとはみ出るよ」って書いてあったような気がするけど 文具店だとリフィルの売り場も分けてあるし



843:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/24 22:27:21.96 .net
ロロマのブルーは「アズール」ていうのね

844:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/24 23:03:14.04 .net
>>819
イタ語
アドリア海の

845:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/24 23:12:25.61 .net
KAKURA使ってる人いますか?
ずっと気になってるんだけど、開いた時に場所を取るから使い勝手がどうなのか使用者にお聞きしたいです

846:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/24 23:48:12.06 .net
>>814
そうなのか!もう少し種類が欲しい…
ダヴィンチの手帳専用紙の紙質苦手だから能率手帳のやつをカットして使ってるけどスケジュールで悩んでるわ

847:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/25 01:08:49.40 .net
>>820
一つ賢くなった
サンキュー

848:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/25 11:38:35.39 .net
LIFEのM5のリフィルってないのかなぁ…

849:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/25 14:00:12.76 .net
>>824
俺も欲しいと思っている

850:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/25 16:37:42.30 .net
M5市場、実際は割と狭いのかもしれないけど色んなメーカーが参入して欲しい
アシュフォードはあらゆるものにロゴ入れてくるし好かんのよ

851:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/25 16:42:17.95 .net
>>824
私も欲しい!今のところLIFEのペーパーパッド買って自作してるけど面倒臭いから作って欲しい

852:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/26 01:13:50.02 .net
>>826
M5は謎のってか、趣味文のゴリ押しで若干の復活があったけど元々は人気なくて廃れたサイズだからねぇ⋯

853:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/26 03:38:13.44 .net
m5の活用法の例
ブーム再燃!? 令和のシステム手帳はプチ贅沢なホテルビュッフェだ【文房具グルメ vol.17】
URLリンク(www.e-begin.jp)

854:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/26 05:08:53.21 .net
文具王が来年使う手帳はこれだ!
URLリンク(www.youtube.com)

855:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/26 09:43:12.40 /lmBJyFQ.net
M5は可愛いと女性層に人気出てきたのも大きいかも

856:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/26 11:42:17.72 .net
今や女性向けのリフィルやガワの展開も多いからね
キラキラ系手帳に興味はないがどんどん手帳界隈を盛り上げてくれたらリフィルのバリエーションも増えるしありがたいな

857:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/26 13:13:53.45 .net
M5は手帳として使うには小さいし携帯メモとして使うには大きい(ガワも嵩張る)微妙さなんだよな
本当にさっとメモを取る目的なら普通のメモ帳の方が紙面と外寸・重量の乖離もなく使いやすい
ガワが欲しくてもジョッター系があるしリングで抜き差ししたければツイストリングやルーズリングもある
抜き差しと高級感の両立にしてもプロッターの3穴くらいのサイズの方が収まりがいい…

858:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/26 13:48:47.37 .net
M5使うならロルバーンミニでいい気もする
M5サイズのものにメモすることで取っておくようなものないし
逆にみんなどんなことに使ってんだろ?

859:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/26 16:27:38.65 .net
雑誌が取り上げてるだけで、実際はそんなに売れてなかったりして…

860:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/26 16:38:33.71 .net
財布兼電話帳。

861:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/26 17:24:05.61 .net
インスタの力がでかい
アンバサダーやるような女のマネする奴や
仲間うちでみんな買わなきゃヤバいみたいな空気出してる

862:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/26 17:50:08.39 .net
>>834
緊急連絡先・持病・飲んでる薬のリスト
終電の時刻
備忘録(蛍光灯・電灯・電池・プリンタの型番)
買い物リスト
次に〇〇に行ったときにやることリスト等々
スマホに入れとくより直ぐに参照できるから便利
元々ミニ6でやってたんだけどM5の方が小さくて良いよ

863:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/26 17:51:47.70 .net
>普通のメモ帳の方が紙面と外寸・重量の乖離もなく使いやすい
そんな判り切ったことを書くなよw

864:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/26 18:47:23.75 .net
確かにM5使うならロルバーンミニでもいいのかもしれないけれど、システム手帳スレに常駐しているシステム手帳好きだからさ…

865:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/26 20:29:19.33 .net
M5のミニチュア感がいいんだよ

866:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/26 21:16:45.48 .net
>>221
8穴のパンチは8個開ける必要はないように思う
隣の穴とくっつけて長円型の4穴で作ってくれたら少しは安く作れるんじゃないかな?

867:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/26 22:26:34.89 .net
>>841
ほんとこれ、所有欲。
実用性なんて二の次よ

868:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/26 23:27:37.84 .net
所持欲でも何でも良いけど、別に悪いことじゃないよね
使わないのにバカラとか高い食器買い集める人もいるし、同じ文具なら万年筆もその部類に入る品だと思う
手帳も革製で高級感あって実際値段もそこそこするのあるからコレクション用途でも馬鹿にするようなことはないと個人的に思うなぁ
別にキモいとか馬鹿だと思う気持ちは否定しないけど

869:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/27 00:02:38.96 .net
キモイとも馬鹿とも思わんがM5は絶妙に使いにくくて上手く使えんのだ
所有欲とは言うが一切の活用ができず手元で持て余してる状態ではイマイチ満たされない
自分が好きなものを集めたりデコったりした紙面を見て気分が上がるタイプなら
まだM5を持ち歩きの精神安定剤にできたかもしれないがそういうのは一切なくてな…

870:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/27 00:17:42.52 .net
>>838
なるほど、本当に手帳として使ってるんだな
自分はそれバイブルとかミニ6でやってたけどM5もそういう感じなのね
ミニチュア感はわかるなすごい可愛いと思うし欲しい
ただ活用できる気がしなかっただけで
自分も買おうかなぁ

871:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/27 01:38:35.72 .net
M5人気だね
何種類か買ったけどリフィルが割高過ぎてすぐ挫折した

872:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/27 02:34:06.83 .net
ミニ2穴の時代が来る

873:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/27 04:55:22.49 .net
もうB5とA5のルーズリーフとバインダーでいいや。

874:_ねん_くみ なまえ_____
20/12/27 06:32:52.72 pAo+KeUw.net
B6サイズのリーフとバインダー欲しい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

149日前に更新/253 KB
担当:undef