モレスキン moleskine ..
[2ch|▼Menu]
175:_ねん_くみ なまえ_____
21/09/06 08:51:03.53 .net
A4サイズのやつ?

176:_ねん_くみ なまえ_____
21/09/07 00:00:14.20 .net
>>175
そう

177:_ねん_くみ なまえ_____
21/09/07 08:26:55.80 .net
なにそれ気になる
ポケットサイズないのな、残念

178:_ねん_くみ なまえ_____
21/09/07 19:06:16.68 brwSnW+t.net
モレスキンで使うペンはブレンに落ち着いた
色々試したけど一番使いやすかった

179:_ねん_くみ なまえ_____
21/09/09 05:56:16.17 .net
>>178
私はエナージェル0.3

180:_ねん_くみ なまえ_____
21/09/09 09:04:16.37 .net
>>178
俺もいろいろ試したわ。
今はハイテックCコルトのブルーブラック0.4ミリに落ち着いてる。

181:_ねん_くみ なまえ_____
21/09/11 20:31:34.95 eZjH5hCL.net
ユニボールワンの0.38で黒軸のローズゴールドクリップのヤツ使ってるけど最高
見た目も書き味も相性がいい

182:_ねん_くみ なまえ_____
21/09/15 11:08:47.21 .net
もうハイユニ以外使えない体になってしまった

183:_ねん_くみ なまえ_____
21/09/16 08:48:26.29 .net
メンタルやられて医者からタスク管理系は当面NGと言い渡されて以来すっかりモレが疎遠になってもうた。寂しい

184:_ねん_くみ なまえ_____
21/09/16 10:10:00.27 .net
>>183
脳内プロジェクト立ち上げて妄想タスク管理すれば活用できるよ!w

185:_ねん_くみ なまえ_____
21/09/16 13:08:16.60 .net
ひたすら落書きすればいい
筆記開示マジおすすめ
腹減ったとかムカつくあいつを殴りたいとか
ウンコー💩とか、もうそんなんでもいいから
ひたすら胸の内を書き込んだら楽になるよ

186:_ねん_くみ なまえ_____
21/09/16 15:45:13.57 .net
筆記開示はいいけど、モレスキンは高いから気兼ねなく書けないのがネックだね

187:_ねん_くみ なまえ_____
21/09/17 07:48:08.13 .net
💩って文字化けしないんだね!

188:_ねん_くみ なまえ_____
21/09/17 08:32:50.02 .net
古いAndroidでは文字化けするよ

189:_ねん_くみ なまえ_____
21/09/19 00:54:23.56 .net
まぁたしかに高価だけど、お気に入りの手帳に好きに書くのが効果あると思うんだよな。
下手にお薬やお酒に頼るより、よほど安上がりだよ。
Amazonで安いときに買い溜めしてる。
ハードカバーのポケットサイズならなんでもいいやと思って他の手帳に浮気もしたけど、
結局これに戻ってきた。

190:_ねん_くみ なまえ_____
21/09/19 01:07:49.63 .net
「Amazonで安い時」=『パチ物が出品された時」

191:_ねん_くみ なまえ_____
21/09/21 13:41:58.56 .net
いちおう品質シールが有効だから本物ではある。
だからこそ品質が低いのが残念…
本物でこれかよ、と。

192:_ねん_くみ なまえ_____
21/10/07 17:28:30.19 .net
アマベーの偽モレが方眼横罫無地すべて¥421
おまえら急げーーー

193:_ねん_くみ なまえ_____
21/10/08 18:33:03.78 .net
でもAmazonのヤツってモレスキンよりも紙質悪いんでしょ?

194:_ねん_くみ なまえ_____
21/10/09 23:43:40.20 .net
ネタとして一冊ならギリ許容できるレベル。モレの代替として本気で検討してるなら全力で止めろと言っておく。

195:_ねん_くみ なまえ_____
21/11/26 10:22:09.61 .net
モレスキンは「裏抜けする」「紙質悪い」ってよく言われるけど、
・ガンガン量書けるページ数
・しっかり開けて勝手にパタンと閉じない
・ハードカバーで堅牢性確保&どこでも書ける
これ確保した上でそこそこ軽量なの助かる。

196:_ねん_くみ なまえ_____
21/11/28 19:15:31.44 .net
モレスキンって高価なノートなのに、なぜかどうでも良いことを殴り書きしても良いって思ってる自分がいる。多分昔ユビキタスキャプチャーにハマった時期があるからなんだろう。

197:_ねん_くみ なまえ_____
21/11/28 20:08:10.17 .net
モレスキン一昨年まで毎年1冊手帳として使ってた
気に入ってたけど去年から別のノートに変えちゃった
モレスキン自体は好きなんだけどね
モレスキンは高級だし丈夫だし使ってて恥ずかしくないノートだね

198:_ねん_くみ なまえ_____
21/11/28 21:38:30.51 .net
>>197
ちなみに、今はどのようなノートをお使いですか?

199:_ねん_くみ なまえ_____
21/11/28 21:40:53.47 .net
>>198
渡辺製本のブックノートをモレスキンサイズにオーダーカットしてもらってます

200:_ねん_くみ なまえ_____
21/11/28 22:08:11.54 .net
>>199
それはこだわりの一冊ですね。凄いなあ!

201:_ねん_くみ なまえ_____
21/11/28 22:14:01.81 .net
>>199
いま調べたら、カットは無料なんですね。こんな会社初めて知りました。

202:_ねん_くみ なまえ_____
21/11/29 08:44:11.70 .net
何てステマっぽいやり取り……
と思いながらもつい検索しちゃったよ渡辺製本
悪くはなさそう
でも表紙のロゴがいらんし、しなやかな表紙より立ったままでも筆記可能なハードカバーがいいんだよなあ。
結局モレスキンに戻ってきてしまう。

203:_ねん_くみ なまえ_____
21/11/29 10:14:47.18 .net
>>202
199だけど言われてるみたいにステマみたいに取られたくなくてそのあとレスしてなかったけどこのノートの表紙は結構しっかりしたペーパーでモレスキンを使い慣れた自分でも全然物足りなさを感じないレベルで手に持った状態で書き込めますよ
難点は高いこと
表紙の仕上げの糸がほつれて来やすいので長く使おうと思うと角なんかがボロボロになりそうってこと
あとモレスキンにあるゴムバンドとポケットはないので自分でカスタムが必要ってとこですね
自分はカスタムしてバンドとポケットはつけてます
それならモレスキン使えばと言われそうですが、このノート結構良いのでもう2〜3年使ってみたいと思ってます

204:_ねん_くみ なまえ_____
21/11/29 10:15:25.43 .net
ロイヒトトゥルム の方が紙質良くない?

205:_ねん_くみ なまえ_____
21/11/29 14:04:32.73 .net
紙質が「良い」って、用途によるからなあ。厚口とか、裏抜けしにくいってこと?

206:_ねん_くみ なまえ_____
21/11/29 21:39:47.24 .net
全てにおいてロイヒトトゥルム が上位互換と感じるが、
それでもモレスキンを買い続ける方の理由を知りたい

207:_ねん_くみ なまえ_____
21/11/29 22:21:29.15 .net
何というか、旧車が好きでピカピカに磨き上げてレストアして楽しんでるのに最新のフェラーリカッコいいだろ???って言われてる感じかな

208:_ねん_くみ なまえ_____
21/11/29 23:01:06.88 .net
なるほどね
なんとなく納得
嗜好品ってことなのなー

209:_ねん_くみ なまえ_____
21/11/30 00:24:17.17 .net
ロイヒトトゥルムのカバーってなんか手触りがゴムっぽいんだけど
経年劣化とかどうなの?

210:_ねん_くみ なまえ_____
21/12/01 05:06:24.95 .net
ロイヒトトゥルムが上と感じるところがひとつも無いわ。

211:_ねん_くみ なまえ_____
21/12/05 12:02:25.80 .net
紙質とゴムバンドはロイヒの方が俺は好みかな

212:_ねん_くみ なまえ_____
21/12/05 13:53:47.64 .net
漏れスキンのゴムバンドって、支那製になって全体の品質が粗悪になってから特に、速攻で劣化してだらしなく緩むよなぁ

213:_ねん_くみ なまえ_____
21/12/05 15:30:56.90 .net
まぁ名前とストーリーに金払うノートだから
品質は言ったらダメ
そもそも潰れて忘れかけたところで
買い取ってきてストーリーくっつけて再生したブランド
もとより競合する商品ほどには品質にこだわりはないよ

214:_ねん_くみ なまえ_____
21/12/05 15:48:26.02 .net
んでもハードカバーの質感、手触り、佇まいは大好きやで。

215:_ねん_くみ なまえ_____
21/12/06 03:40:44.54 .net
わざわざ専スレに粘着するほど熱いアンチのモチベーションって何?

216:_ねん_くみ なまえ_____
21/12/06 08:57:26.98 .net
スルー能力が低いアピールはいらん。おまえが消えろや。

217:_ねん_くみ なまえ_____
21/12/06 12:31:05.59 .net
そこまで素晴らしいなら、モレスキン腐してないでロイヒのスレ立てて語り合えばいいんじゃないか?

218:_ねん_くみ なまえ_____
21/12/06 17:20:57.34 .net
ブーメラン…

219:_ねん_くみ なまえ_____
21/12/06 19:38:00.12 .net
ロイヒトトゥルムって専スレ無いのか。意外。

220:_ねん_くみ なまえ_____
21/12/14 16:47:06.81 .net
久しぶりにモレスキン買ったら、ポケットの方、綴じる箇所が三箇所から四箇所に戻ってた。改善されてるのか、ラインによるばらつきか、どっちかな。

221:_ねん_くみ なまえ_____
21/12/14 21:56:58.62 .net
ポケットサイズの話?

222:_ねん_くみ なまえ_____
21/12/14 22:46:04.77 .net
>>221
うん。

223:_ねん_くみ なまえ_____
21/12/15 06:01:19.44 .net
そゆことか
ポケットの閉じる方。。。って書いてあったからポケット4箇所閉じじゃったらポケット使えないじゃんって暫く考えてサイズなのか。。。ってね

224:_ねん_くみ なまえ_____
21/12/15 08:15:37.09 .net
>>223
開かずの裏表紙ポケットかいなwww

225:_ねん_くみ なまえ_____
21/12/15 08:33:43.96 .net
>>223
字が違いますw

226:_ねん_くみ なまえ_____
21/12/15 23:38:00.79 .net
クスッとした

227:_ねん_くみ なまえ_____
21/12/20 18:56:13.27 .net
モレスキンの紙色が一番落ち着く。
罫線も色合いが濃すぎず書きやすいし、見開きで繋がってるのも無駄がなくて良い。
ツルツルした紙質苦手だから、モレの柔らかい紙質が落ち着く。
何だかんだ一番好きなノート。
これからも愛用するから……
全サイズにエキスパンデッド展開してほしい!!
ミディアムに全カラバリ乗っけてほしい!!
カラバリに白を常駐させてほしい!!
頼む!!!!!!!

228:_ねん_くみ なまえ_____
21/12/20 23:26:13.00 .net
>>227
ポケットサイズに出たら買うわ

229:_ねん_くみ なまえ_____
21/12/21 16:04:24.62 .net
>>228
わかる
ポケットのエキスパンデッド一番欲しい

230:_ねん_くみ なまえ_____
21/12/21 19:54:52.61 .net
>>229
本当言うと、前にあったXSサイズに出てくれたら一番嬉しい。以前あったXSのデイリーが好きだった。無地でエクスパンデッド出てくれたら歓喜するよ。

231:_ねん_くみ なまえ_____
21/12/22 00:24:25.73 .net
値段高杉

232:_ねん_くみ なまえ_____
21/12/22 08:25:15.07 .net
高杉くん!

233:_ねん_くみ なまえ_____
21/12/22 10:39:29.96 .net
ポケット エクスパンデット 無地 白
これが出たら大量買いしたい

234:_ねん_くみ なまえ_____
21/12/22 10:40:23.29 .net
XSって現物見たことないや
ポケットより小さいってかなり小さくない?名刺サイズくらい?

235:_ねん_くみ なまえ_____
21/12/22 17:25:33.54 .net
>>234
うん、名刺くらいのサイズになるかな。システム手帳だとマイクロ5とほぼ同じ大きさです。胸ポケットにスッポリ入ったので重宝してました。

236:_ねん_くみ なまえ_____
21/12/22 17:26:32.68 .net
>>233
ほら、モレスキンの人見た?
ビジネスチャンスやで?

237:_ねん_くみ なまえ_____
21/12/23 12:23:29.62 .net
ラージ横罫、1番上が太くなってるのが使いやすい
ポケットサイズは上まで等間隔なのが惜しく感じる

238:_ねん_くみ なまえ_____
21/12/23 21:42:29.06 .net
ポケットサイズの方は可能な限り書けるようにって配慮かもな

239:_ねん_くみ なまえ_____
21/12/24 06:33:00.64 .net
カバンとか雑貨使ってる人いる?
ノートしか使ったことない

240:_ねん_くみ なまえ_____
21/12/24 07:43:29.46 .net
なんでこんなに値段高いの?

241:_ねん_くみ なまえ_____
21/12/24 09:22:35.69 .net
>>240
それはあなたと相性が良くないノートだからそう感じるんだよ
誰にも強制されてないんだから、別のノートを使いなさい

242:_ねん_くみ なまえ_____
21/12/24 15:42:42.44 .net
ハードカバーのノートって相場こんなもんじゃない?
モレスキンが飛び抜けて高いという印象無い

243:_ねん_くみ なまえ_____
21/12/24 15:50:53.80 .net
>>242
品質と比べるとね……w

244:_ねん_くみ なまえ_____
21/12/24 15:59:19.28 .net
なおダイスキンセリスキンは110円であった

245:_ねん_くみ なまえ_____
22/01/03 03:50:04.13 .net
万年筆裏抜けするよねー

246:_ねん_くみ なまえ_____
22/01/03 03:53:17.27 .net
裏抜けするね…
前に買ったモレスキンをジャーナルに使おうと少し書いてみたが
裏抜けが気になりすぎてやめた
一応新品だったのにもったいないことをした
このノートどうしよ

247:_ねん_くみ なまえ_____
22/01/03 12:36:19.95 .net
俺にくれよ都内なら取りに行けるよ
なんならちょっと奢るから

248:_ねん_くみ なまえ_____
22/01/03 13:38:40.48 .net
>>246
ジャーナルやるならロイヒトトゥルム にしとけばいいのに…

249:_ねん_くみ なまえ_____
22/01/03 20:29:26.18 .net
>>247
Barbie柄なんだけどそれでも良ければ
>>248
今から買うならそうするだろうね
随分前に鉛筆だけで日記付けてた頃に買ったやつだから…1冊使い切っていけると思って

250:_ねん_くみ なまえ_____
22/01/03 20:45:08.01 .net
モレスキンは油性ボールペンさえ抜けるから…
パワータンクが使えなかったのはショックだったなぁ
現在は鉛筆専用ノートになってる
書き心地はすんごい好き

251:_ねん_くみ なまえ_____
22/01/04 14:41:24.32 .net
書き心地良いよね

252:_ねん_くみ なまえ_____
22/01/06 23:57:52.24 .net
パイロットの2000円くらいの万年筆は平気だったが、同社のインクフローが良い14金のペンだと盛大に裏抜けしたな
どちらも純正のインクでの話
筆記具を選ぶことを除いたら、モレスキンはほとんど完璧って言っていいくらい好き

253:_ねん_くみ なまえ_____
22/01/07 05:15:25.23 .net
あとさ筆圧かけずにささっと書くと抜けないけど
ペン先で筆圧かけてカリカリ書くと抜けるね

254:_ねん_くみ なまえ_____
22/01/07 09:57:18.09 .net
>>252
それなら100均のノートはもっと好きになれるんじゃねw

255:_ねん_くみ なまえ_____
22/01/07 14:03:54.21 .net
自分もmoleで使えるペンしか使わないから、裏抜け云々は気にならない
クリーム系の紙だけど色が強すぎないから、色鉛筆とかパステルも綺麗に発色するところが好き

256:_ねん_くみ なまえ_____
22/01/09 00:58:46.46 .net
シャーペン(プレスマン)使ってる。裏抜けは当然ないけど、こすれによる汚れががが

257:_ねん_くみ なまえ_____
22/01/11 21:03:04.72 .net
>>256
俺もプレスマンで書いてる。
擦れて汚れていくのもなんか懐かしい感じだ。
書き心地良いよな。

258:_ねん_くみ なまえ_____
22/01/14 13:12:18.08 .net
>>253
俺の場合は筆圧に関係なく抜け箇所が決まってる感じだった。
インク玉になってても抜けてないし、
細く伸びた線で抜けてることもあるし、
もうよくわからん。
油性、水性顔料、どっちも発生した。
たぶん紙にちっさい穴があるんじゃないかな…
それとも極端に薄い部分があるとか。

259:_ねん_くみ なまえ_____
22/01/14 15:13:19.48 .net
>>258
紙の品質(というのかな?)にムラがあるんだろうかね?

260:_ねん_くみ なまえ_____
22/01/15 12:52:51.62 .net
>>257
そうそう。汚れなんてって思わせてくれるくらい書き心地がめちゃいいんよね。

261:_ねん_くみ なまえ_____
22/01/19 19:50:38.06 .net
今日モレスキン3冊買ったらソフトカバーだった
早く死にたい

262:_ねん_くみ なまえ_____
22/01/19 22:26:49.44 .net
どーゆーこっちゃ

263:_ねん_くみ なまえ_____
22/01/20 03:33:43.54 .net
返品か交換は?

264:_ねん_くみ なまえ_____
22/01/20 08:08:09.41 .net
あきらめて開封して使ってる

265:_ねん_くみ なまえ_____
22/01/20 09:49:51.76 .net
ソフトカバーも悪くないぞ
薄いし、右ページはポケットの厚みもあるからそこそこ安定して使えるし、
体験的にはハードよりも紙質が良かったり綴じが多かったりする
左ページが書きにくい?
それは…まぁ…

266:_ねん_くみ なまえ_____
22/01/20 10:34:10.84 .net
ソフトカバーは3冊くらい使ったことあるよ
そのあとハードに戻しちゃったけど
使い心地とかは特に問題無かったけど
やっぱりハードカバーの方がモレスキン使ってる感じがして
戻しちゃったって感じかな

267:_ねん_くみ なまえ_____
22/01/20 12:31:41.49 .net
うーん、やっぱりハードがいいなあ
もうボケてきたかな
でも前はこんなに似たのなかったよね?

268:_ねん_くみ なまえ_____
22/01/24 01:43:29.26 .net
もうハードカバーを通販で買うのみだから、最近のソフトカバーがどんな感じかわかんないなー
昔のソフトカバーと違いあるの?

269:_ねん_くみ なまえ_____
22/01/24 08:23:50.47 .net
家に転がってた昔のソフトカバーのやつ見つけたら、ベトついてた…

270:_ねん_くみ なまえ_____
22/01/24 10:17:40.65 .net
俺のは10年近く前のやつだけど全然ベトつきとかないな
全く普通
古いモレスキンは皮クリーム見たいので汚れを落として保管してるんだが、みんな保管する前とか使ってた時の汚れとかどうしてる?

271:_ねん_くみ なまえ_____
22/01/26 22:21:20.61 .net
四年前から使ってるけど、特にベトついてないな…
そんで、保管する時も特に何もしてない。
流石に加水分解されるようなことはないだろうけども。
いや、オイルクロスだからされるのか?
よくわからん

272:_ねん_くみ なまえ_____
22/01/27 07:30:27.31 .net
>>271
自分は測量関係の仕事をしていてかなり過酷な環境で使ってるから汚れもスゴいものがあるからね
普通に綺麗に使ってる人なら特に保管のために汚れを落とすとか必要ないのかもね
スゲ〜高いところから落としてハードカバーと中身が外れてバラバラになっちゃったこともあるし
雨で濡れないようにしてたのにやっぱり濡れて1週間以上ボワ〜っと半開きみたいになって閉じなくなったこともあるしなぁ

273:_ねん_くみ なまえ_____
22/02/02 19:42:27.37 .net
ハードカバーが壊れるって、すごい過酷な環境を連れ回してるんだな
なんかかっこいい……

274:_ねん_くみ なまえ_____
22/02/02 21:39:34.43 .net
というか勿体ないというか
素直に測量野帳使えばいいのにw

275:_ねん_くみ なまえ_____
22/02/02 23:41:50.08 .net
自分がかなり昔に使ってたソフトカバーもベタつきは無いな。
化粧品とかオイルとかが付着したのかな?

276:_ねん_くみ なまえ_____
22/02/03 00:21:15.41 .net
過酷な環境をモレスキンとともに過ごす…確かに雰囲気ある使い方だw
そういや誰だったか、
ロビンソン漂流記の調査をしてた人が使ってたとか書いてたけど、
似た空気を感じるよ。
測量野帳もそんな使い方されてそうだけど

277:_ねん_くみ なまえ_____
22/02/03 12:01:08.78 .net
なんで俺のだけべとついたんやろ?
哀しい…

278:_ねん_くみ なまえ_____
22/02/03 13:50:36.35 .net
277がベトついてる説
頭皮とか

279:_ねん_くみ なまえ_____
22/02/03 18:00:32.00 .net
>>278
俺も溶けてきてるんかもしれん

280:_ねん_くみ なまえ_____
22/02/03 19:34:23.11 .net
277が加水分解してる……

281:_ねん_くみ なまえ_____
22/02/03 19:57:11.11 .net
サヨナラ…サ、ヨ…

282:_ねん_くみ なまえ_____
22/02/03 22:20:56.43 .net
ベトコンラーメン

283:_ねん_くみ なまえ_____
22/02/04 08:38:02.43 .net
紙質と同じく、カバーもロットや年によって微妙に違ってたりするのかもね

284:_ねん_くみ なまえ_____
22/02/04 08:43:10.75 .net
そらまぁ
自社工場で伝統の製法で
ではないのだから
発注先変えるたびに全て品質は変わるよね

285:_ねん_くみ なまえ_____
22/02/05 00:56:39.61 .net
紙質はともかく、仕様は統一してほしいぜ…

286:_ねん_くみ なまえ_____
22/02/05 03:05:07.06 .net
そこを求めるならロイヒトトゥルム …

287:_ねん_くみ なまえ_____
22/02/06 03:13:57.01 .net
ロイヒトよく名前上がるけど罫線も紙色も紙質も違うし、互換性も利便性も感じない
単純に別物

288:_ねん_くみ なまえ_____
22/02/06 15:46:50.35 .net
盲目

289:_ねん_くみ なまえ_____
22/02/23 02:49:38.01 .net
横罫愛用だったんだけど無地を購入してみた
使うの楽しみ〜

290:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/27 20:26:42.70 .net
やっとモレスキンと相性のいい万年筆のインクをみつけた
プラチナ万年筆のブルーブラックのインクは裏抜けしないな

291:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/27 20:33:59.35 .net
セーラーの顔料インク、青墨や蒼墨も裏抜けしないんだけど顔料インクは扱いづらいので
汎用性のある染料インクとなるとプラチナ一択かもしれない

292:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/27 22:39:12.97 .net
おー
いいね

293:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/27 23:02:19.01 .net
ちなみにプラチナのBBインクを試したのは国産のFニブとMニブの万年筆
Fは全く抜けない。Mはたまにちょっとだけ抜ける感じだけど、ほんとにちょっとなので許容範囲
海外の万年筆ならEFまでだろうね
モレスキンはModo & Modo時代のイタリア製の物
今のは紙質変わってるだろうからどうかな?
でも抜けやすいロルバーンでも抜けないので多分大丈夫だと思う

294:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/28 02:11:53.37 .net
最近の紙質でも是非試してほしいところ

295:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/28 17:13:32.74 .net
古典BBはモレスキンで抜けにくい
ラミーの青も抜けにくいけどウォッシャブルなんで濡らすと地獄

296:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/28 23:01:38.08 .net
スレチすまん。紙装甲イメージなロルバーンだけど、最近久しぶりに使ったら結構ヌケない。改良されたんかね??

297:_ねん_くみ なまえ_____
22/03/29 04:15:43.33 .net
ロルバーンは自分も結構抜けないイメージよ
つっても結局ペンによるのでなんとも

298:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/03 21:54:54.86 cjCDVP34.net
モレスキンってもしかして今年から廃止になった4月始まりのダイアリー以外は
ノートもダイアリーもシティノートブックでもワインジャールとかでも全種類
帯が日本語でも中身は英語のしかない?

299:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/04 06:08:43.45 .net
>>296
プレピーもスタイルフィットも裏移りしないし
ネットで「紙質が…」とぼやかれてて逆に驚いたことある
一冊しか使ってないんで、たまたま当たりだったのか不明だけど
気に入ってるんでこの紙質がスタンダードであってほしいわ

300:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/24 05:46:27.11 .net
最近サラサナノのブルーグレーで書いてるけど
凄く相性いいわ

301:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/24 11:02:53.01 .net
自分はボールサインidのネイビーがメイン
細かいところはコレト、マーカーはマイルドライナー
サラサ抜けないのか〜 いいね

302:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/08 21:19:59.83 .net
クイヴァーのペンホルダー買ったけど
シールで貼り付ける安いやつの方が使いやすかった

303:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/09 19:19:12.38 .net
文房具は安いものの方が広く使いやすい印象ある
高いものは逆に少しピーキーで好みが分かれる

304:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/16 02:46:34.01 .net
アマゾンでサイズとか色によって値段のばらつき凄い。安くなってるのに定期便組んで更に割引www

305:_ねん_くみ なまえ_____
22/07/27 01:16:09.75 .net
BTSのMVにモレスキンの赤が出てた

306:_ねん_くみ なまえ_____
22/08/09 17:22:17.29 .net
久しぶりにデイリーを買った。使いこなせずに終わるんだろうが、まあ仕方ない。

307:_ねん_くみ なまえ_____
22/08/12 03:26:37.78 hw/C7gsu.net
色鉛筆で描いてみたら物凄く相性がいい
だから絵を描いてる人が多いのかって感じ
絵を描く用に一冊欲しくなった

308:_ねん_くみ なまえ_____
22/09/11 22:25:55.01 .net
来年の手帳探してたら7月始まり見つけてうっかり買ってしまった
届き次第使い始めるつもり
楽しみ

309:_ねん_くみ なまえ_____
22/09/13 01:08:12.83 .net
ノートはずっと使ってるけど手帳?タイプは買ったことないんだよな
使いやすいといいね

310:_ねん_くみ なまえ_____
22/10/10 02:38:35.99 .net
新しいモレスキンおろしたので記念書き込み

311:_ねん_くみ なまえ_____
22/10/18 22:27:23.57 .net
カラバリの白って廃盤なのかな
ミディアムが3色しかないのが残念

312:_ねん_くみ なまえ_____
22/10/20 23:20:49.18 .net
モレスキンのローラーペン(キャップ部分の金具でハードカバー表紙に留められるやつ)を
新品で買ったんだけど、数文字書くだけでもうカスれて使い物にならなくなった
ショップには交換の問い合わせメールを送っておいたけど、どうなるやら
プラスになる前のローラーペンはG2規格が使えたらしいけど、さすがにもう売ってないか

313:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/07 23:35:55.64 .net
モレスキンにお前はバカでともだちもいない寂しいヤツって

314:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/09 20:48:55.34 .net
>>312
インクが劣化してたんか
交換なり返金なり良い対応して貰えるといいね

315:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/09 20:50:54.52 .net
ノート自体の堅牢性と携帯性、
ページ数の割に軽量なのはモレスキンがオンリーワンだなとしみじみ思う
エクスパンデッド、ラージ以外も出してほしい

316:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/09 22:11:05.11 .net
ポケットサイズで出たらヤバい

317:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/09 23:19:20.86 .net
ポケットで出たらやばいというか欲しい

318:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/10 20:34:24.33 .net
買ってしまうだろうな

319:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/21 23:27:20.46 .net
ラージのハードカバーもともとそこそこデカ重いのにエクスパンデッドになったら……
いや意外と大丈夫かも?

320:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/21 23:27:57.45 .net
ポケットサイズのエクスパンデッドは自立しそう

321:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/22 20:45:49.77 .net
ルーズリングみたいな新商品なんなんだ
ロルバーン意識してるのか?
そんなんモレスキンに求めてないよ!!!

322:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/23 12:27:04.24 .net
モレ系(ハードカバー、ゴムバンド)ノートでカステリミラノっての見かけたけど、使ってみた人いる?

323:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/23 13:54:58.55 .net
>>322
検索してみたけど柄が華やかで綺麗だね
モレスキンよりロイヒトに近そうに見える

324:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/25 12:07:25.04 .net
モレスキンのデイリー版良さそうだと思うけど、マンスリーカレンダーが小さすぎて手が伸びない
マンスリー版の見開きカレンダーを標準にして欲しい

325:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/26 15:43:09.28 .net
去年は見つけられなかった、アリスのハードカバー
ポケットサイズのウィークリー来年版をポチってみたら
表紙が白いキャンバス地なんだけど…
革じゃないのか…ってなってる
布が汚れたり破れたりしそうだし、
革じゃないなら買わなかったよ

326:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/26 16:24:53.58 .net
確かにキャンバス地は汚れやすそうかも
昔出てたアリスのノートはぬめっとしたいつものカバーだったんだけどなぁ

327:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/27 08:26:58.43 .net
無地とかドット方眼とか試してみても、やっぱり横罫なんだよな~ってなる

328:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/30 10:23:21.57 .net
>>321
わかる
ルーズリングとかいいからエキスパンデットのサイズ拡充してほしい

329:_ねん_くみ なまえ_____
22/11/30 10:25:24.37 .net
ドット方眼は慣れると結構良い

330:_ねん_くみ なまえ_____
22/12/01 21:20:36.71 .net
ブラックフライデーでエクスパンデッド買った
到着楽しみ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

563日前に更新/64 KB
担当:undef