[万年筆]とにかくノー ..
[2ch|▼Menu]
885:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/26 23:04:37.11 .net
このスレにたくさんいるよー

886:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/26 23:07:21.77 .net
インク交換会でもするの?
匿名掲示板だから呼びかけても集まらないんじゃない?

887:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/26 23:07:47.95 .net
カーボンブラックのカートリッジとプレピーの


888:透明軸を受け取ってきた 透明軸は後にして、青のプレピー0.2 にカートリッジいれてみるね



889:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/26 23:13:11.52 .net
匿名でもここで何人かレス番号で人数確認して
日時打ち合わせてヤフオクに実費で即落して
郵便局止めで受け渡し
ヤフーIDが問題かぁ

890:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/26 23:18:03.83 .net
>>846
それができたらいいなぁ
タミヤの空瓶買っとかなきゃね

891:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/26 23:36:36.22 .net
>>845
たのしみだね
感想よろしく!

892:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/26 23:52:46.69 .net
>>848
カートリッジ入れて1分とかからずにインクがペン先に来た!
すごいね!
かりかり硬い感じだけど、そのうちするするになるのかな
硬い調子はそのままだろうけれどね

893:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/27 00:00:56.30 .net
>>849
02なら極細だからスルスルにはならないなー
もともと硬くてカリカリ感のある書き味だから

894:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/27 07:13:40.26 .net
プレピーはガチニブだから書き味の印象は硬いのと
02 03 05 ともにカリカリザラザラサリサリ感がある
またハズレをひけば書き出しかすれや途中でインクが下りなかったりという症状が
出ることもまれにある
低価格ならではの品質のばらつきが顕著に出てしまう万年筆だ

895:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/27 07:26:47.61 .net
>>851
それでもあの価格にしてはいい万年筆だよ
キャップ割れさえなければね

896:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/27 11:31:01.78 .net
>>852
つ プレジール

897:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/27 12:32:10.19 .net
>>853
そっちはカクノがいる価格帯だからなあ

898:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/27 13:21:18.72 .net
カクノじゃ乾きやすくてカーボン使えないんじゃないの

899:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/27 13:59:03.84 .net
>>855
問題なく使えてるよー

900:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/27 16:08:42.22 .net
プレピーの値段2〜300円には納得だけど
プレジールの1000円という値段には納得がいかない
なによりプレピーと同じ首軸、ニブでは高すぎる
国産他社のスネオ、カクノが1000円ならなおさら
適正価格は定価で6〜800円が妥当だと思わないかい?

901:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/28 08:36:14.47 .net
>>857
プレジールは胴軸の塗装はきれいだよ

902:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/28 09:10:02.42 .net
>>858
ごめん
同軸だけじゃなかったね
きれいなのは全体の塗装ね

903:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/28 09:41:43.86 .net
>>859
レスが付かないのは持ってない人が多いからじゃないかな?
原因はやっぱり下位機種のプレピーと同じ首軸、ペン先だからだと思うよ
パイロットのカクノは上位機種のコクーン、プレラと共通ニブだし
プレジールも上位機種のバランスと共通ニブにすればもうちょっと売れると思う
塗装は他社よりも確かに綺麗だね

904:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/29 03:12:02.98 .net
>>860
おはよー
僕はプレジールを全種類持ってるけど
使ってて不満は何一つないよ
最近ではアマゾンやヨドバシでも
ハズレをひいたら交換してもらえるしね
でも05は筆記角度がシビアかな
なれれば問題ないけどね

905:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/29 03:37:18.31 .net
ちなみにプレピーも
05/5種類 03/7種類 02/3種類 ムーミン/3種類 
持ってるよ 
プレピーのハズレは交換してないよ
安く手に入れたからね
プレジールは一本交換してもらったよ

906:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/29 06:21:41.12 .net
おはよ!
ムーミンのプレピーはお店で見つけるまで我慢しているよ
青地に白で描かれているのはムーミンの世界観に合ってるね
白地に黒で描かれたニョロニョロがあったらいいなー
黒地に白もいいね
トーヴェ・ヤンソンさんの原画を見てると自分でも描きたくなる
URLリンク(i.imgur.com)

907:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/29 06:59:41.88 P7RlBAkB.net

URLリンク(o.8ch.net)

908:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/29 08:34:35.84 .net
>>863
ムーミンショップに行けば置いてあるよ
それか通販ならアマゾンに置いてあるよ

909:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/29 08:45:08.22 .net
>>863
今在庫があるのはブルーリトルミィと
オレンジムーミン、オレンジリトルミィの3種類だけ
限定だからブルームーミンはもう手に入らないと思うよ

910:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/29 09:00:27.83 .net



911:繩y園は、もうないのかな、錦糸町かー そのうち行けるかな こんなのまであるー http://www.peikko-moomin.jp/info/wp-content/uploads/2014/12/27311_1_expand.jpg 自分で描いてみようかな 通販は、それも密林は最後の手段なのです



912:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/29 10:56:20.46 .net
>>867
#3776にムーミンは僕の趣味じゃないなぁ
錦糸町にムーミンショップあるの?
ペン型のハサミも置いてあるよ

913:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/29 12:33:56.73 .net
オレンジムーミンは楽天でポチった
まだ届かない
アマゾンにしとけば良かったか

914:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/29 12:43:26.82 .net
>>868
3776ってカジュアルじゃなくてトラッドな印象なので
ムーミンよりも千代紙の模様がワンポイントにさりげなくがいいかな
>>869
「日本のお店でお買い物しましょう」

915:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/30 06:47:33.36 .net
>>870
蒔絵を考えたら千代紙の模様の方がムーミンよりもあってるよな
アマゾンプライムに入ってるから安くて速くて送料無料なアマゾンを
つかっちゃダメか?

916:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/30 10:19:35.96 .net
>>871
ダメじゃないし、個人の都合でよいと思うよ
ただ私は廃れ行く国内産業を応援したくて安さ速さよりも身近なお店で買い物しているよ
>>870 の括弧書きは、本家サイトにいつも表示される言葉を揶揄しただけだよ
日本に売ってないものを取り寄せたくて利用しているのにイラッとする表示
日本に上陸する前から利用しているのに

917:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/30 11:54:54.21 .net
>>866
ブルームーミンが欲しかった・・・

918:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/30 13:14:21.66 .net
>>873
手に入れるのは無理だと思うよ
はさみはサンスターから出てて
切れ味サイコーだよ

919:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/30 13:46:06.45 .net
>>873
そんなにムーミン欲しいか?

920:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/30 14:46:58.79 .net
>>875
そこはノリだよ

921:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/30 14:47:40.46 .net
873じゃないけど
私もブルームーミン欲しかった

922:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/30 23:22:13.01 .net
個人もうけ主義のオクで買うよりましだろ

923:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/31 06:50:19.39 .net
>>878
おはよー
オークションはたまにぼったくり価格で
出品してる人がいてるね
安くても送料込だと店舗の値段を軽く超えるのとか
最近オークションは信用できないから購入してないや

924:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/31 10:35:34.48 .net
>>879
アマゾンで1200円のインクがオークションで1円だったので買おうかと思っていたところ
送料がなんと2000円でした
危うくだまされるところでした アブナイアブナイ

925:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/31 11:04:41.96 .net
>>880
俺も経験があるな
中古(ほぼ新品)色彩雫3色セット1250円だったので
購入したら送料が450円で全部で1700円だった
アマゾンなら新品が買える値段だった⤵

926:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/31 11:12:29.92 .net
オクは 稀に
トラブルを楽しんでんじゃないのか?コイツ  って出品者がいる

927:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/31 11:40:03.94 .net
>>882
素人から業者、詐欺師までいろいろいるのがオークション
高額な取引はしないようにしてる

928:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/31 11:56:10.73 .net
オークションの取引記録をノートにまとめたらしばらく落ち込める自信ある
為替送金記録などの書類をクリアフォルダに入れてあるけれど見ると楽しい反面ブルーにもなる
クローネ通貨の電信送金手数料が送受両方分負担で6千円とか
ウン百ドルの郵便為替を郵送した途端に連絡がとれなくなったとか
取り寄せたコレクションの総額は怖くて計算できないw

929:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/31 13:28:15.16 .net
プラチナ#3776の富士旬景 忍野 と
プラチナ#3776のミュージックのどっちを買おうか迷うわー
3776はミュージック以外の字幅は持ってるから忍野をあきらめるか、
でもミュージックは仏壇しか色がないから地味だしなぁー
悩むわ、、、

930:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/31 16:56:59.22 .net
>>885
ミュージックにしたら?
他の字幅は持ってるんだろ?

931:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/31 22:34:31.68 .net
>>886
でも忍野は限定なんだよなー

932:_ねん_くみ なまえ_____
18/05/31 22:37:16.63 .net
忍野とミュージックの両方を買って、ペン先を入れ替えて、いらないほうを誰かに譲渡する、に一票。

933:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/01 06:20:05.14 .net
>>888
譲渡する友達はいないけど両方買うしかないかな?
抑えきれない物欲に自分であきれるよ

934:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/01 06:52:29.12 .net
おはよー
一度に両方買えるならそれにこしたことはないね
僕なら限定を先に買ってからお金を貯め直して
ミュージックを買うかな?
今インクを入れ散らかしたペンの洗浄をするために
毎日同じペンを使ってるから
今日の万年筆とインクは休みだし
今日の自律神経が整う筆記体の英語も
サボり気味で全く進んでないや
書いて覚えようとしてるんだけど
記憶力が相当落ちてるのか集中力が落ちてるのかは
分からないけれどフレーズの暗記がなかなか出来ない

935:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/01 15:05:02.70 .net
>>890
限定を先に買ってからミュージックを買うことにするよ

936:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/01 15:15:57.33 .net
忍野の透明感がいいね!
もしかして、MONTBLANCのプティ・プランのペン先ってkakünoに影響されたのかな
ペン先に顔が描かれているのってジョンレノンが先かな

937:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/02 06:42:38.01 .net
>>892
おはよー
ググったけどモンブランのペン先に顔が描かれてるの
見つからなかったわ

938:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/02 06:53:53.37 .net
おはよ!
モンブランの星の王子様コレクションにありますよ
URLリンク(www.montblanc.com)
ジョンレノンはこれ
URLリンク(www.faust-ag.jp)
いずれも高額で手は出ませんけれどねー

939:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/02 07:01:40.46 .net
ジョンレノンの顔イラストはペン先じゃなかったねごめんなさい
URLリンク(shopping.c.yimg.jp)
ペン先を含む製品概要はこちら
URLリンク(images-na.ssl-images-amazon.com)

940:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/02 07:14:05.33 .net
鳩かな?
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

941:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/02 07:23:55.11 .net
ありがとう
でもペン先を含め万年筆自体モンブランは
僕の趣味じゃないなぁ
アウロラなんかは軸が綺麗だけどね

942:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/02 07:45:49.18 .net
アウロラってマーブルの綺麗な軸ですね!
イタリアのデザインは陽気ですね!
モンブランは良くも悪くもドイツの質実剛健、機能美なのかもね
最初に高校入学のお祝いにもらったのがモンブランの310で、父がモンブランを収集していたこともありまして
310のペン先は持っているペンの中で一番柔らかくてしなやかみたい
ノブレスオブリージュを何本か集めたよ
アウロラのような華麗さはないけれど、マーブルの軸に銀無垢の


943:Lャップでカチッとした質感が気に入ってるよ



944:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/02 08:33:19.34 .net
>>898
良いペン持ってるんだね
僕は舶来製の万年筆は持ってないや
全部国産品
一本くらいもっててもいいかなとは思うんだけど
手が伸びないなぁ・・・

945:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/02 18:28:29.97 .net
>>899
日本語のトメ、ハネ、ハライを考えたら国産がいいって

946:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/02 23:10:29.15 .net
>>899
kakunoを手にする前に、デスクペンのEFに触ったら
漢字を書くのが気持ちよいって思ったよ
分解洗浄も気兼ねなくできるのが気に入ったところにkakuno 登場
モンブランを使いこなせてなかったというわけさ
Mニブでも太くて縦も横も同じ幅の筆跡でつまらないと思ってる
調整も出費なので低価格万年筆に落ち着いてるよ

947:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/02 23:32:12.19 .net
日付に借りてきたCDやDVDのタイトルを何となく書いてる
万年筆はカスヘリ912 インクは色彩雫 深海 ノートはルーズリーフ マルマン ジウリス

948:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/02 23:39:01.59 .net
>>901
それが正解だよ

949:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/02 23:50:01.38 .net
>>901
金ペンと鉄ペンじゃ全然書き心地がちがくない?
nibのしなりや柔らかさとかも違うだろ?
低価格はヤッパリ低価格なりの書き心地になってしまうんじゃないの?

950:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/03 21:43:57.02 .net
単語帳に万年筆で書いたらメチャ滲む
画用紙みたいな紙質だからかな?

951:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/03 22:04:10.49 .net
>>904
ボールペンは転がりすぎてコントロールが苦手なので、力を抜いても直線は直線に、角のトメも表現できるkakünoやプレピーは気持ちよいと感じてるよ
プレピーはインクの出が良いのか、少し太くなるね
金ペンは使いこなせてないってことさ

952:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/03 22:23:31.92 .net
ださっ!
たかが金ペン
使いこなすも使いこなせないもないだろ

953:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/03 22:58:41.30 .net
>>904 >>907
いちいち正論

954:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/03 23:05:42.69 .net
手書きの能力についてはダサい(駄才)を自覚しているので腹は立たないけれど忠告しておくね
本当に能力のある人は自分の能力を誇示したり他人の能力を蔑んだりしないからね そのことで品格が露呈するからね
もし能力がないのなら、私は目くそ、きみは鼻くそということになるねw

955:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/03 23:08:12.51 .net
ちゃんと筆圧を抜けば金ペンも鉄ペンも大差なくて実際に紙当たりを左右するのはインクフロー
鉄ペンは書き心地がって人は材質より書き方を気にしたほうがいい
ニブをしならせる時点でおかしい

956:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/03 23:13:07.13 .net
>>902
いいルーズリーフ使ってるなぁ

957:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/03 23:18:35.21 .net
>>910
リキんでないつもりだけどね
持っている金ペンは太書きばかりで、鉄ペンは細書きだから
その違いがあるかもね
ペン先の滑りについは研磨された形状次第なのだろうね
ローマ字筆記体に慣れてないし書く機会も少ないから、日本製のペンが使いやすいと感じるのだろうね

958:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/03 23:51:45.30 .net
何かを書くスレッドなのにそれについての書き込みにはレスが付かないで
関係ない雑談にレスが付く不思議

959:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/04 00:13:03.62 .net
今日の「何書く?」は
>>902
>借りてきたCDやDVDのタイトルを何となく書いてる
[万年筆]仕事勉強以外でノートに何書く?2[ノート]
スレリンク(stationery板)
2のまとめ
6. 四文字熟語・ことわざ集 ・漢詩 ・探書帳・川柳、俳句帳 ・


960: 読書ノート(読書記録) ・今日の○○○(万年筆/時計等日常良く使うものMVP) に追加かな? カテゴリーは >>37, 38, 39



961:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/04 04:25:11.07 .net
>>905 を忘れてない?

962:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/04 04:38:17.98 .net
次スレのテンプレ>>2以降はどうする?
まとめるわけにはいかないから>>1のみにするかどうするか?
しかしもうすぐ5に突入か
感慨深いものがあるな♪

963:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/04 05:04:44.62 .net
おはよー
>>2以降のまとめは各自過去スレを読んでもらって
テンプレにはのさない方がいいんじゃないかな
でないと早速荒らされそうな気がする
だから>>1だけテンプレとして使えばいいんじゃない?
どうかな?

964:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/04 05:18:45.35 .net
テスト

ノートの活用方法をシェアするスレッドです。
仕事や勉強以外ではあまり出番のないノート類を、どのように使用/活用しているのか、みんなで共有しましょう。
もちろん、仕事や勉強での活用法をより追求してみるのもOKです。
特にルールはありませんが、簡潔に伝えたい場合などは以下のフォーマットを参考にしてください。
1. ペンの種類・太さ
2. インクの種類
3. 使用してるノート・紙
4. どんなことを書いてるか
以下、補足事項です。
・筆記具は、主に万年筆を対象としてますが、特に制限はありません。
・雑談OKです、雑談からも色々な発想が生まれます。
・次スレは>>950の方が建ててください。
このスレッドはどんどん変わりながら成長していくスレッドです。
ノート活用案だけでなく、次のテンプレに入れておいた方がいいものなど、色々なご意見を大いに募集しています。
みんなで相談しながら、より良いスレッドに成長させていきましょう!

965:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/04 05:19:08.18 .net
過去スレ
[万年筆]とにかくノートに何書く?4[ノート]
スレリンク(stationery板)
[万年筆]とにかくノートに何書く?3[ノート]
スレリンク(stationery板)
[万年筆]仕事勉強以外でノートに何書く?2[ノート]
スレリンク(stationery板)
[万年筆で]仕事勉強以外でノートに何書くの?
スレリンク(stationery板)

966:スレ主
18/06/04 05:24:03.23 .net
>>918 >>919
をコピペして次スレを立ててください
まとめは荒らし対策で抜いています
他にご意見があればどうぞ書き込んでくださいね
P.S >>918 のテストという文字も抜いてくださいね

967:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/04 05:28:58.22 .net
>>920
タイトル忘れてましたね
[万年筆]とにかくノートに何書く?5[ノート]
でお願いします

968:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/04 06:00:28.40 .net
もうすぐ950レス目だね
たのしみだなぁー
早いもんでもうPART5だもんね
>>905
そういう時はボールペンか鉛筆に変えた方がいいね
滲むとストレス溜まるし見返す度に嫌になるしね
しかし単語帳 懐かしいわー

969:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/04 06:20:04.75 .net
まとめがなくなってから分かりにくくなったね
CD DVDは重複してるし番組表を書くっていうのも
このスレで出てたと思うけど…
どの辺に書き込まれていたかわかんないし
一から読み返すのも面倒だし…
でも荒らされるよりはましなんだろうなぁ…
Part3までのまとめが懐かしいよ…

970:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/04 10:40:01.52 .net
>>923
まとめという言葉に異常に敏感で反応してたからね
今ものぞいてると思うけど変な子だったね
まあまとめがなくなった以上一から読み返すしかほかないのさ

971:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/04 11:04:29.56 .net
>>906
個人的にカクノとプレピーならどっちが気持ちよくかける?
俺コクーンとプレラCMは持ってるけどカクノは持ってないんだよね

972:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/04 11:15:15.18 .net
プレピーを使い始めてまだまもないのだけれど


973: インクの出はとってもいいね カートリッジを差し込んで数秒でインクが出てきたのには驚いたよ プラチナのカーボンブラックインクもとてもいいね 胴軸の太さがkaküno よりも少し太いので持ちやすいね プラスチック素材も柔らかい感じが好印象 kaünoは鉛筆みたいに硬い印象の胴軸、綺麗だけどね ペン先の構造のオモシロさ扱いやすさはkaküno/prera、いまのところ



974:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/04 11:27:32.07 .net
>>926
レビューありがとう
カクノは人気があるみたいで気になってたんだ
プレピーのフローがいいってことはきっとアタリ個体だと思うよ
インクフローの絞り方ってフローの渋いインクを使う方法しか知らないけど
調整ってどうするんだろうね?よくフローを絞ってなんて聞くけどさ
逆はペン芯の溝を深く加工したりで理解できるんだけどね

975:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/04 12:06:27.09 .net
ペンについてはシロウトですが、機械材料構造を少し知っている観点から
ペン芯におけるインクの流れは、ペン芯の素材とインクの親和性、そして流路の形状が影響すると思う
素材とインクの相性は,流路の表面状態にも左右されるので、新品状態に戻す、つまり薬剤でインクの固まりを取り除いたりするまでにしたほうがよさそう
流路を削って広げると、表面が荒れたり毛細管現象が起こり難くなったりするかもしれないよ 重力の効果も介在していると思うけれどね
たぶん、インクフローはペン先の開き具合とペン芯との合わせ方で調整するんだと思う

976:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/04 12:14:04.95 .net
>>928
簡単な構造の割に微妙な調整なんだね
プロに任せるしかないね
ペンクリも楽しいし

977:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/04 12:19:28.50 .net
シンプルな構造だけに調整如何で変わるオモシロさがあるね
ペンクリニックで職人の作業を見たいよ
銀座のitoya2階へは敷き居が高いと感じてる..

978:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/04 12:25:28.64 .net
>>930
敷居が高いか、、、
そういうとこあるよね 高級文具的な感じ
でも行ってみると意外に敷居は低かったよ
君の知識ならペンドクターも話してて楽しんでくれそうだし

979:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/04 12:41:17.16 .net
修理を依頼したときに「工房で調整してきますのでここで待っていてください」とやんわり見学を拒まれたような印象でした
別の日に二階に行ってもいいですか?って訊ねてから上がっていきましたが、前回のこともあって作業を見られると集中できないのだろうなと思ってすぐに退散しました

980:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/04 12:51:34.32 .net
>>932
ペンクリならその場で修理や調整してくれるので楽しいよ
作業を見ながらいろんな話もしてくれるしね
工房での修理なら俺も気を使ってしまうかな
自分で調整出来たら楽しいだろうね

981:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/04 13:00:40.42 .net
ペンクリニックにはおしゃべりしながら作業ができる熟練職人が出向くのでしょうね
そのおしゃべりも開催の目的だものね
自分で修理したくなったのがLAMYやkakünoを選んだ理由

982:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/04 13:23:56.97 .net
>>934
ラミーやカクノは実際に修理や調整はしてみた?
俺はプレピー03を一本壊してから自分で調整するのは止めた

983:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/04 13:38:04.25 .net
kaküno EF にパーマネントブラックを入れていた時に
切り割りを広げたくらい ここで怒られたけど
LAMYはインクすら入れてない

984:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/04 14:00:55.23 .net
>>936
怒られた?気にしないことだね
いろいろいてるから

985:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/04 14:48:22.13 .net
ありがと
理不尽なことされても常時やり返さないようにしているけれど
気にしてないわけじゃなくて自分


986:痛めつけて緊張を解除している だから万年筆やコーヒーの道具が増えたりする 楽しいけどね!



987:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/04 15:40:23.42 .net
>>938
自分を痛めつけちゃダメだよ
自分だけでなく周りにも心配かけるからね
物欲に変えるのは分かる気がする
僕もイライラしてる時は要注意なんだ
買い物で発散するのはいいけど
買い過ぎちゃうことが多いいからね

988:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/04 15:43:03.80 .net
ごめん、ちょっと目が見えなくなってきた
しばらくお休みするね
これはメンタルなことではなくて目の弱さゆえだから心配しないでね!

989:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/04 16:33:35.70 .net
>>910
しならせる時点でおかしい、はおかしい
というか言い過ぎ
本当にそうなら今頃安価なステンレスニブが金ペンを駆逐してるよ
俺は金ペン(特にフォルカン等の軟ペン)はその柔軟性を活かして適度にしならせて書くし、
鉄ペン及びガチニブの金ペンは筆圧かけずに撫でるように書くよ
ボールペンと筆ペンを同じ感覚で書く人がいないように
同じ万年筆でも別物と捉えて使うと楽しいよ

990:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/04 18:02:56.95 .net
>>941
910は分かったようなことを言ってるだけってみんな分かってんじゃねぇの?

991:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/04 19:21:22.10 .net
筆圧高い人は言い訳考えるのも大変だね

992:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/04 22:50:10.64 .net
講釈がすごすぎて笑えない

993:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/04 23:02:53.24 .net
どっちでもいいじゃん
お互いムキになるなよ

994:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/04 23:36:53.15 .net
既に出たかもしれないけど僕はどの万年筆にどんなインクを入れてるか書いてるよ
ノートはキャンパス B5のA罫
みんなはどんなノートを使ってるのかな?
というのもキャンパスはありきたりだし、かといって高いノートを使う勇気も経済的にないしね

995:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/04 23:50:43.39 .net
百均ツバメもどきB5 6.5mm罫

996:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/05 00:02:34.79 .net
ヲタには自尊心強い人が多いから
これを出したら過敏に反応されるという
鉄板ワード・話題というのはある

997:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/05 00:09:08.16 .net
>>948
まとめると出てくる荒らしもそうだろうな

998:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/05 00:35:18.72 jFrByoon.net
950
次スレ立ててきた
スレリンク(stationery板)

999:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/05 00:44:59.37 .net
>>946
ルーズリーフ ジウリス
>>950
乙 ありがと

1000:>>946
18/06/05 01:02:31.04 .net
>>947
良い噂しか聞かないし100円で60sheetsっていうのがいいね
>>951
ルーズリーフは使わないなぁ リング邪魔じゃない?
でもジウリスって結構いい値段してるんだね

1001:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/05 02:19:51.46 .net
>>952
リングが邪魔なときはバインダーから取り外して書いてるよ
ジウリス、書き心地最高でまだ安い方だと思うよ

1002:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/05 06:47:10.41 .net
おはよー
次スレ立ててくれたんだね
お疲れ様!!

1003:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/05 06:56:40.48 .net
>>946
僕もルーズリーフを使ってる
理由は自作ノートだからフォーマットを
コピーして使うのに普通のノートじゃ
コピー出来ないから
リングは確かに邪魔だね
ルーズリーフはコクヨかマルマンだけど
マルマンは滑りが良くてインクがのらないときが
時々あるのでコクヨの方が好き

1004:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/05 09:15:49.01 .net
アピカ 紳士なノート
しっかりとした紙でいいノートだと思う
価格も中級クラスだし
良く聞く滲みはうちのは無いな

1005:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/05 10:06:06.01 .net
CDノートとMDノートの違いは?
分かる人いる?

1006:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/05 10:17:18.30 .net
ガグレカス

1007:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/05 10:20:21.34 .net
>>958
知らないのに無理に書き込まなくていいんだよー

1008:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/05 15:48:41.79 .net
>>959
なんで知らないのに書き込んだ?

1009:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/05 16:28:54.51 .net
>>960 あ、俺か!すまん



1011:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/05 20:55:25.65 .net
アピカはパイロットのインクだと滲み過ぎて笑えて来る

1012:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/05 22:38:52.90 .net
色彩雫は特に滲むなぁ
パイロット自体滲みやすいインクなんだろうな

1013:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/05 23:12:20.99 .net
>>962
それをかんがえるとコクヨは安くて優秀な紙質だな

1014:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/06 23:00:27.74 .net
「日経おとなのOFF」という雑誌に「ゴッホのひまわり」という万年筆が
付録でついてくるらしいよ

1015:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/06 23:16:56.90 .net
>>965
付録はどうなん?
アタリひいたことないけど?

1016:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/07 11:37:31.66 .net
付録でコーチと北斎ブルーを手に入れたけどスキップがひどくて使えなかった
軸は綺麗だったけどね
今はオブジェになってる

1017:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/07 15:28:52.45 .net
付録に品質を期待するのは野暮
露天のたこ焼きだと思って買えばいい

1018:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/07 15:52:03.74 .net
>>968
やぱりそうなのかな?
こっちはずっと使いたいと思って買うんだけどね
軸が綺麗なだけにかなり残念だな

1019:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/07 23:50:33.91 .net
よそのスレッドも荒らし落ち着いたみたい

1020:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/10 02:31:36.87 .net
いきなり書き込み減りすぎじゃないの?

1021:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/10 10:07:39.81 .net
知らないのに書き込んじゃいけなくなったからだよ

1022:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/11 00:07:21.13 .net
Bullet journalのメリット、デメリットはなんですか?
すごく綺麗な絵みたいの描いてる人多いみたいですが…

1023:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/11 06:39:41.97 .net
好きなように構成できる

ただただ下拵えが面倒

1024:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/11 06:44:43.04 .net
排便記録を書いてる

1025:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/11 08:08:44.22 .net
>>975
赤ちゃんかよ

1026:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/11 08:51:10.66 .net
>>975
食物との関連で体調を管理するのに良いと思います
どんな食物を摂るとどうなって体調にどういう変化が出るかを把握するとダイエットの参考になりますね
気候や心境との関係も大事

1027:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/11 09:04:34.44 yV/RNRwD.net
>>973
メリットは目次を付けたりノートのヘリに蛍光ペンで側線を入れるなどして
一つの項目に対しての紐つけがどのページにもできて自由度が高いこと
デメリットは作るのに相当時間がかかること

1028:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/11 09:42:15.82 .net
ノートを書くことが目的になっちゃ本末転倒のような気がするけど
芸術と思えばそれもありかもな

1029:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/11 09:52:28.50 13f8cwVD.net
URLリンク(ekaz9.xyz)

1030:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/11 12:31:29.95 .net
ノートを書く事が目的になった人間
URLリンク(i.imgur.com)

1031:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/11 13:25:38.47 .net
方眼にニュースを書く人は以前ここにうpしてたけど
ほかにもいてるんだね
僕は集中力が続かなくてあこがれるけど無理だな

1032:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/11 13:58:59.86 .net
いや、それは俺だな
最近は普通のノートも試してる

1033:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/11 14:05:13.67 .net
>>983
そうなんだ!
インクにもよるけど
滲まないいいノート見つかった?

1034:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/11 14:44:48.57 .net
今はツバメノート使ってるけど滲まないね

1035:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/11 15:12:14.23 .net
>>985
ツバメで滲む手もちインクはR&Kのヴァーディグリーズ
フロー渋めのペンを使ってもちょっと油断するとアウト
書いているのは日々の雑記なので実用上の問題はない

1036:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/11 15:15:20.87 .net
方眼だとニーシモネもにじまなくて書かれ味がいいと思う
B版サイズがないからAサイズ使ってる人ならいいんでないかな

1037:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/11 15:21:26.28 .net
ツバメで滲むとなるとよっぽどだな
手持ちのパイロットは滲まないけど
(ブラック ブルーブラック 朝顔 深海 露草 霧雨 紅葉)

1038:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/11 15:28:25.33 .net
>>986
フロー渋めを使って調節するあたりがツウっぽいね
さしつかえが無ければどこのペンか教えて欲しい

1039:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/11 16:15:38.93 .net
滲まないノートならコクヨ 大人のキャンパスノートも滲まない

1040:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/11 16:27:58.10 .net
コクヨは滲まない代わりにはじかれるインクがあるよな

1041:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/11 16:36:30.84 .net
>>989
ペンはPilot92M
このインクにしてからペンクリでフロー絞ってもらった
緑青っぽさの残る色合いが気に入って使っている

1042:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/11 17:48:46.34 .net
ニーモシネさんはリングノートなのが気に入らない…

1043:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/11 19:20:56.31 .net
>>977
何食ったかは即座に忘れてるだろw

1044:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/11 19:22:54.79 .net
>>981
写経みたいでいいじゃん
趣味ってかオタクみたいなもんでしょ

1045:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/11 19:42:25.87 .net
やっぱアクション映画好きの馬鹿は言うことが違うなぁw

1046:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/11 20:28:08.58 .net
モーニングページかな

1047:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/11 20:50:01.37 .net
普段ひどい言葉を浴びせられてるのだろうねかわいそうに..

1048:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/11 22:20:31.37 yV/RNRwD.net
次スレ
スレリンク(stationery板)

1049:_ねん_くみ なまえ_____
18/06/11 22:41:08.02 yV/RNRwD.net
>>996
それは俺だろ!

1050:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 77日 2時間 27分 45秒

1051:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2074日前に更新/314 KB
担当:undef