手帳病への処方箋 25 ..
[2ch|▼Menu]
532:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/08 07:46:21.74 .net
明治時代にアメリカの考え方取り入れたから日本ではカレンダーとか全部日曜日が週の始まりになったんだっけ?


533: 土日休みが定着したときにどうせなら切り替えたらよかったのに



534:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/08 07:47:41.88 .net
外国のバーチカルだと
バーチカル部分は月曜始まりなのに
同じページのミニカレンダー部分は
日曜始まりとかあるから困る

535:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/08 08:05:56.75 .net
自分は月曜が祝日とかで三連休になってるのを忘れてしまうのでウィークリーページの日曜の後の狭い空欄に休み!って強調しとく

536:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/09 11:32:31.19 .net
日曜始まりの手帳を選んでいる理由がカレンダーと合わせるためという以外にほぼないんだから
カレンダーが月曜始まりメインになってくれるのが一番よさそう

537:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/09 12:20:46.46 .net
土日始まりだと楽しい嬉しいな?

538:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/09 14:26:06.76 .net
正直どーでもいい

539:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/09 14:36:24.94 .net
カレンダーだったら縦に2列になってるのいいよ。予定も書きやすいし曜日も間違えにくい。
手帳でもホリゾンタルの月間もあるよ。
あれだと間違えにくいからいいんじゃない?

540:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/09 16:59:52.80 .net
買うものはあらかた決まってるけど、もしかしたら自分の知らないめっちゃ好みの手帳が見つかるかもしれないと思うとまだ買えない

541:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/09 17:13:16.15 .net
>>523
買っちゃったあとで好みのが見つかったら
ま た 買 っ ち ゃ え ば い い ん だ
わかる?

542:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/09 17:41:14.54 .net
分かってるけど、買っちゃったらどっちにしようかなー?って悩む楽しみが減るやん

543:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/09 17:51:04.84 .net
>>524
分かる!

544:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/09 20:34:11.24 .net
一日に書く量が違うのに等間隔で区切られてるのは
無駄ではないかと考えたときに
マンスリー+大量のメモページというフォーマットが
おかずとして立ち上がってきた

545:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/09 20:54:25.55 .net
単なるメモページに払う金額を考えると
小型ノートというカテゴリが(以下同文)

546:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/09 23:13:23.61 .net
>>527
自分はそこからノート病に罹患した

547:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/09 23:17:54.90 .net
>>527
それ普通にロルバーンじゃね?

548:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/09 23:26:59.98 .net
俺は去年 紳士なノートA6方眼に自分で1年分のマンスリーブロックを作って残りをデイリーログにして1年間使った
今年はマンスリー作るの面倒くさかったのでEDiTの1日1ページB6を使っている
B6は持ち歩きに少しデカかったので
来年はほぼ日プランナーにする
もう買った

549:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/10 01:19:00.36 .net
>>527
今年発売してるなかだとノルティのライツメモ小型がいい感じ
色んな会社がこの変形スケジュールだしてはすぐに絶版になる

550:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/10 01:19:52.59 .net
ロルバーンは6週目も枠作ってくれたら最高なのに

551:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/10 02:03:42.66 .net
>>532
これ文具屋で見ていいなーと思ったが小さすぎた
出しては消えと言うけど他に出してるところはもうないの?
これのちゃんとしたフォーマット名分かれば検索するけどよく分からないから調べようがない…

552:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/10 06:17:32.62 .net
>>534
ESダイアリーのウィークリーノート
ユナイテッドビーズのバーチカルフリーフィールド
ラアプスのこと録
大きめならこの辺が定番で選べるかな
今のところ継続して出てる

553:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/10 08:05:15.97 .net
>>535
わざわざありがとうございます!
ESダイアリーが理想ドンピシャでした
それにしてもESダイアリーは聞いた事も多分見た事もあるはずだけどなんで見逃してたんだ…その時はこのフォーマットでの使い道頭になかったのかな?
多分こんな感じで見逃してる良手帳沢山ありそうだわ

554:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/10 13:26:58.01 .net
一般的な話だけど、小じゃれた手帳を気取っているモノは、
月間・週間の日付数字が小さかったり、印刷がわざと薄くしていて
実用に耐えないものが多い
こういうのを見ると「手帳とか売る資格もないな


555:」と思って 瞬間スルーする



556:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/10 18:10:19.48 .net
実用には全くもって支障はないが曜日が英語表記だけの手帳は好きじゃない
欲しかった1ヶ月が一列に並んでいる月間ホリゾンタルをミドリが出してくれてるのに
そこが気になって買わずにいる

557:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/10 18:18:37.73 .net
ESダイアリー月間が6行あれば買うんだがな

558:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/10 18:53:00.99 .net
新書サイズのカバーが余ってるんだけど新書サイズって意外とないな

559:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/10 21:01:57.27 .net
MDノートぐらいかな
あとは新書本にかけるしかない

560:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/10 22:49:33.60 .net
ノルティのクレストが新書判サイズ。
ちょっと大きめが書きやすくてよいのだが、補充ノートがないのが残念。

561:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/10 23:16:47.33 .net
紙質にもこだわるとキリがない
水性ボールペン(サラサ)と万年筆(水性インク)使用
今使ってるやつは、軽い=薄い=どうしても裏写りしてしまう
致命的ではないからあまり深く考えないようにしてるが
持ち歩きはしないから多少厚くても書き心地がいいやつに憧れる
だったら最終的には紙質のいい高級ノートに
自分で線をひっぱって使え、ってなるかなw

562:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/11 04:21:22.44 .net
>>542
クレストにBindexのジャバラマンスリーの上下ちょっとだけ切って貼って使ってる
最近の手帳はホリゾンタルマンスリーが少ないからガントチャート代わりに使えて助かる

563:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/11 08:07:11.24 .net
>>543
LIFEの手帳はどうだろう?
万年筆スレでは書き心地には定評があるメーカーだし
システム手帳リフィルも綴じ手帳もあるみたい

564:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/11 23:30:03.82 .net
>>545
ありがとう
こんど店に行ったら見てくる
こうして人は手帳そしてノート病に罹患するんだなw

565:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/11 23:36:17.04 .net
LIFEの手帳ってどれもただのメモ帳だよ
日付とか入ってるのは一切ナシ

566:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/12 00:24:05.64 .net
候補A 大きさ○ フォント・配色△ レイアウト△〜○
候補B 大きさ○ フォント・配色○ レイアウト×〜△
候補C 大きさ× フォント・配色◎ レイアウト△
候補Aがいいなと思ったんだけど
実物を手にとってみたら、なんかしっくりこなかった
今年もまた手帳選びに迷いそう
自分の中で理想のフォーマットはある程度固まってるんだけど
けっこう癖があるから、市販のものだとどれも帯たすき

567:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/12 09:26:00.35 .net
ネット見るとシステム手帳推しのブログがたくさんあるけど、自分はどうも苦手だ
まずリングが邪魔だしかさばる
かといって小さいリングだと開閉しづらく、開けた時にリフィルが外れちゃうこともしばしば
あとリフィルを無闇に入れ替えすると情報がとっ散らかる感じがして苦手
システム手帳に憧れてまずは安価なバインダーを買って使ってみたけど、結局自分には合わなくて引き出しの奥に仕舞われてる

568:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/12 14:53:32.87 .net
送料無料ということで今回も本家サイトでMDノートダイアリー(文庫サイズ)買っといた
非売品のMDポケットシールが付いてきた(これがなかなか良かった)
やっぱ手帳はシンプル・イズ・ベストだわ

569:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/12 14:53:43.77 .net
システム手帳バインダーは安価で選ぶと逆に失敗する
見た目で選ぶと割と使える
その上でリングがしっかりしてるとか機能性が大事
最近は専用の下敷きとかもでてる

570:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/12 18:14:33.80 .net
高橋書店公式サイトの検索、バーチカルを選択してもバーチカルが出てこない

571:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/12 22:53:32.26 .net
>>549
システム手帳、リフィルをいろいろ選べるのが楽しかったんだけど
やっぱりリングのせいで左ページが書きづらいし
なにより書いたページを見返す時、うまくページがめくれなくてやめた
冊子ならぱらぱら〜ってめくりながら該当の


572:yージを見つけられる 自分にとって手帳は8割以上が「記録」なので、過去のデータが 参照しやすい=使い勝手がいい、てことに気付いた



573:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/15 20:03:05.49 .net
8mmリングのジャストリフィルサイズにしてBindexのジャバラマンスリーの他は全部メモページにするとそれなりに使いやすい

574:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/15 21:18:49.35 .net
この数年使ってる手帳が悪くはないけど気に入らないポイントがいくつかあって似たフォーマットのものを買った
満足したはずなのに毎年使ってる方も一応見たら気に入らなかったポイントが一つ解決してて許容範囲に
保険として買っといて年末までに悩むかも
手帳病治ったと思ったらまたぶり返したわ

575:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/16 11:42:18.15 .net
>>515
それはおまえが無職だからw
疲れているときに
第何何曜日みたいな予定が入ると間違うことがあるんだよ

576:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/16 11:45:34.86 .net
>>508
そりゃ学校へ行くのが月曜日だからそう思い込んできただけで
カレンダーはバリバリ日曜日のを使ってきているのがおばさんじゃん
おばかさんの間違いかな?
カレンダーを見なくていい生活が長いのでは?

577:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/16 17:13:20.78 .net
まだ週の始まりについてやんや言ってたの?
もう好みの話だろこれ
月曜・日曜始まりのどちらかがビジネスマナーやら常識やらって話もないし好きにしろよ
間違えるって人はカレンダーとスケジュール手帳の週始まりを揃えりゃいいってだけの話だし好きなフォーマットなのに〇〇始まりなんですぅって話なら諦めるか似たの探せここで聞け
あと間違えちゃうのは誰でもあるんだからわざわざ絡むなよムカついたならスルーしろよ
散々週始まりの違いで間違えちゃう人を馬鹿にしたりする流れあったのに書いた奴はそれはそれで馬鹿だが

578:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/16 20:40:10.68 .net
きっと頻繁にネットに繋がる環境がないから今更の参戦なんだよ
そっとスルーしたれ

579:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/16 22:02:51.41 .net
文具板自体この季節になって初めて来る人とか多そうだしな

580:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/16 23:17:56.88 .net
仕事 ロルバーン
プライベート ほぼ日ウィークリー
日記 ほぼ日
でだいたい落ち着いて来年もこの通りに買ったのに
来月ヨーロッパ出張入った
完全に早まった
ロルバーンは向こうのほうが表紙の種類たくさんありそう

581:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/17 00:09:22.46 .net
>>561
どういうこと?
ロルバーンってヨーロッパで売ってるの?

582:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/17 00:18:27.85 .net
>>562
ルーブル美術館とかに売ってるらしい
トリコロールあったらほしい
仕事だからキャラものは使えないのでそうなると結構選択肢少ない
ヨーロッパならハイセンスそう

583:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/17 00:21:52.94 .net
祝日情報が違うんじゃないの

584:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/17 00:57:40.07 .net
>>563
このスレ住人としてはヨーロッパで売ってるロルバーンも買うしかない

585:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/17 01:11:09.29 .net
B6縦型バーチカルって、ラコニックとダイゴーしかないですかね?
今年、一般的なウィークリーレフト式のやつに縦線ひっぱって
疑似縦型バーチカルとして使ってましたが、やっぱり最初から
印刷されているやつがいいなあと思いまして。
ノルティのエクリ7(新作)にもちょっと惹かれるものがあります
ダイゴーのは写真撮るためなんだろうけど上下左右中央のマークが邪魔で
迷います

586:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/17 01:17:37.97 .net
縦型じゃないバーチカルってあるの?

587:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/17 01:40:56.35 .net
あ、すみません
縦型→バーチカルレフト、で置き換えてください

588:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/17 12:08:32.84 .net
バーチカルは全然合わなかった
todo撃破系が好きな自分には、やったことをかくのか、
やることを事前に24時間分埋めていくのかが混在のバーチカルを前に
体も頭も微動だにしなかった
こう言ってはなんなんだけど、毎年3000種も出ると言


589:れている手帳だが、 手帳を作っている人たちって、他社製品を参考にパクリ合戦している様相も濃いと 思って見ているし、そのくせ大事なことには気がつかない その意味では「あんまり頭の良い人って関わってない世界なんだな」と思う 結局、手帳はどれに決めても、自分が蓄積してきた紆余曲折のノウハウを それぞれが手帳に手を入れることでやりくりしていくしかないのだと思う それって、夫婦が互いに「相手選びに失敗した」と思っても、なんとかやり繰りしながら けなげに生きていくしかないのと同じようなもんだと思う もちろん、大正解に出会った幸運な人も中に入るんだけどね



590:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/17 12:27:55.25 .net
こんな頭の悪い人が
よく人の頭を云々できるな

591:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/17 14:04:49.28 .net
>>570
おおむね同意。
うまくいってる夫婦は「運が良かったから」だと思ってるのは極めてヤバイと思った

592:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/17 14:21:21.27 .net
>>569
>その意味では「あんまり頭の良い人って関わってない世界なんだな」と思う
もっと幅広い視点で見た方が良いな。
手帳はいろいろな使い方をする人がいるからね。
日記にしたり、育児記録にしたり、コンサート
や演劇の記録にしたり。
ToDoは付箋で済ませる人もいれば、カクリエ
みたいのを使う人もいる。
だから、わざと広範囲に使えるように作ってる
んだよ。誰もが自己啓発系で使いたいとは思って
ないからw
いろいろな用途で使えるように工夫されてるのが
ほぼ日で、売れてる。けど、自分の手帳は基本
どれかをベースに自分で作るものだと思うよ。

593:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/17 22:06:11.18 .net
書きやすく紙を1年間使い倒してもバラバラにならないように束ねてある
365日分の枠に月日、曜日、六曜などがきちんと用意されている
そんな個人でやれば手間がかかるものが1000円もあれば手に入る
製作者の頭の良し悪しは知らないが手間のありがたさは毎年感じる
自作なんて絶対やろうと思わないもの

594:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/17 23:03:34.40 .net
補助線引っ張るだけでもマンドクセと思うもんだよな
自由度なら普通のノートを加工するのが一番なのに
わざわざ印刷してある手帳を買うのはそういうこと
あとデザインが好みだと本当にモチベが持続する

595:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/18 00:10:31.99 .net
ほぼ日のお言葉いらんねんって声を拾ったのか(実際は知らん)色んな1日1ページフォーマット増えたり
ジブン手帳のフォントと余計なページいらんねんって思ってたらシンプルな土日均等24時間バーチカル出てきたりしてありがたいけどな
パクリ合戦で悪いか?いい意味でマイナーチェンジ版だと思うけどな
その中から「これいいわー」を見つけるのが醍醐味では
あと夫婦の例えは的外れすぎていらないかな

596:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/18 03:04:28.16 .net
パタンと開くのはみんなパクってくれ
あと全面方眼

597:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/18 06:52:55.97 .net
>>576
賛成せざるを得ない

598:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/18 10:48:39.25 .net
自分と陰山に共通する嫌いな点
年間・月間・その他のまとめページがヘッドに大量に固まりすぎていて、
肝心の「本日」が後半に追いやられているため、相互リンクもしにくいし、
転記もできないし、前半ページは使い物にならない
個人の使い方に依存するのが手帳だとしても、ヘッドはもっと粛正・整理して
軽くするべきだと思うし、月間とデイリー・週間の関連はセットして集中させて欲しい

599:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/18 12:43:14.38 .net
>>576
パタンと開く4mm方眼待ちだからは


600:よ



601:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/18 20:56:23.90 .net
4mm方眼はいいな

602:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/19 00:43:33.20 .net
4mmはなかなかないな
慣れると最高

603:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/19 16:33:56.58 .net
普通のノートでも4mm方眼は少ないもんな
ジークエンスは分厚すぎるんだよ
パタンと開くハーフサイズ出してくれ

604:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/19 18:21:04.18 .net
すでに来年の予定が入り出して、2019手帳の購入が急がれると知った今日という日

605:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/19 18:31:43.92 .net
ジークエンスってハーフサイズなかったっけ?

606:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/19 22:53:35.48 .net
土日始まりのバーチカルが欲しい
不要な土日をメモに使うから左側がスペース広い方がいい

607:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/19 23:24:33.84 .net
右側にスペース大きくとってるバーチカルなら見るけど左側は見ないなあ

608:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/20 06:20:53.46 .net
左にTODO欄があるのなら見たな

609:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/20 06:44:37.28 .net
>>584
ハーフサイズあるね
種類多すぎて全てを店舗に置いてないかも
尼で買うのが吉

610:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/20 08:02:04.55 .net
使いづらくて使わなくなった置き手帳捨てた
すっきりした

611:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/20 08:39:17.73 .net
B6手帳用の差し替えメモってありますか?
能率とか高橋とかの後ろのメモが貧弱すぎて使い物にならないので
挟もうかと思ってるんですが

612:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/20 09:08:42.30 .net
奇跡的に来年の手帳はまだセリアで買ったバーチカル1冊だけ
手帳総選挙まで待つか、自分への誕生日プレゼントと称してポチるべきか悩ましい
そういやここの年齢層ってどれぐらいなんだろう?
自分は30代最後の年

613:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/20 09:39:37.32 .net
>>590
ダイゴーのアポイントステーショナリー、ジブンのIDEA、ラコニックのセットアップノート、EDiTの別冊ノート
あたりから探せばいいんじゃないかな

614:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/20 09:41:18.30 .net
>>590
アフタヌーンティーの店舗で、期間限定で手帳を扱っていて、そこに三冊セットで差し込みできる方眼の手帳用ノートが売っていた(昨年?)
純粋にメモ用紙希望ならお門違いの書き込みだけど参考までに

615:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/20 10:00:49.15 .net
安くオーダーメイドできないかなー
紙とか中身とか後ろのオマケとかバンドとかペンホルダーとかそういうのも

616:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/20 10:15:19.70 .net
>>592-593
ご紹介ありがとうございます
ちょっとあたってみます

617:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/20 22:22:44.35 .net
オーダーメイド手帳、夢だな……
紙質とフォーマットデザインの選択だけでいいから
あったらいいのに

618:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/21 01:20:25.33 .net
>>588
ジークエンスはタイのメーカーがオリジナル
こっちで売っていない金ぴかカラーとか色々あって本家のサイトみると面白いな

619:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/21 09:14:52.50 .net
ジークエンス、紙質余り良くないし、360度開いたらページがちぎれるけど、安いから使ってた。
近所の店での扱いが無くなったので使うの止めた。

620:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/21 14:35:56.76 .net
病院から1日の記録をつけろとA4コピー紙を渡されていますが、大きいから畳む→紛失するを繰り返し全く続きません
バーチカルの手帳にまとめようかと考えたのですが、田舎の文具屋では厚くて重いものしか見付けられず…
キャンパスダイアリーのように薄くて軽い手帳で、バーチカルのものってあるのでしょうか?
できれば9月か10月始まりだと助かるのですが
知恵を貸して頂ければ幸いです

621:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/21 14:51:12.93 .net
>>599
希望のサイズは?

622:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/21 14:57:34.42 .net
1日の記録って・・・
なにを書けって言われてるの?
普通のノートじゃダメなの?

623:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/21 15:10:34.39 .net
>>596
そのくらいならないっけ?

624:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/21 15:12:59.72 .net
>>601
意地悪だなあ
手帳でいいじゃねえか

625:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/21 16:19:05.10 .net
>>599
A4が挟めるサイズのクリップボードでも買ったら?
百均に売ってるよ

626:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/21 16:28:51.53 .net
手帳型スマホカバーみたいなのも売っているよね
手帳とノートは「パタンと開く」以外は使わなくなってしまうと気づいたは

627:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/21 17:06:24.29 .net
>>605
東北の人?

628:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/21 18:14:25.02 .net
>>599
四つ折り挟める超整理手帳は?

629:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/21 19:27:29.12 .net
>>599
病院から言われてつける記録なら、ある程度内容は決まっているのでは?
Excelとかで必要事項が簡単に記載できるようなフォーマット作って
それを綴じていけばいいように思うのですが……
というか「畳む→紛失するを繰り返す」ってのが不思議なんだけど
(それこそクリップボードに挟めばすむことだし)
持ち歩かなきゃいけないからA4サイズだとでかいとかでしょうか?

630:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/21 19:34:39.88 .net
大きい紙をなくすのなら手帳なんてもっとなくしそうだし貰った紙を目だつ色のバインダーに挟むとかしたほうが良いのでは

631:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/21 19:52:18.95 .net
>>599
希望サイズなどがわからないけど、
キャンパスダイアリーにもバーチカルあるみたいだから探してみては
URLリンク(www.kokuyo-st.co.jp)

632:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/21 20:12:04.81 .net
>>599
カクリエとか?
A4を三折りにしたサイズのがあるけどちとでかいか

633:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/21 22:32:18.78 .net
>>599
話がずれるけど、荷物が多すぎるとかはない?いや、自分の経験からそう思っただけだけど。
体調に影響ない程度に不要なものは排除して、ここで紹介されたようにド派手なクリップボードを買ってきてもらって挟んで、目につくとこに吊るしとくのが一番だと思う

634:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/21 22:50:18.62 .net
日の長さを感じる手帳、早朝出勤のある自分にはちょうどいいかもしれないから現物見て良さそうだったら買おうかな。
気持ち的には日記も書きたいけど、毎日スケジュール以外に何があったっていうのを書く根気もなければネタもないし。
仕事の日なんて愚痴ばかりになりそうだわw
だから自分には時系列でこの日はこんな流れだったっていうのを記録できるくらいがちょうどいいかも。

635:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/21 23:02:42.03 .net
>>613
こんなのあったんだ、ついポチりそうになっちゃった
でも冷静に考えるとB6で図体デカい割に全面バーチカルでメモ欄少なめだし自分の使い方には合わなさそう

636:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/22 01:53:06.85 .net
バーチカルでB6が図体でかい…?

637:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/22 02:09:39.60 .net
いやせっかく図体がデカイんだからスケジュール欄はほどほどに小さくして代わりにメモ欄増やしてほしいかなって
バーチカルレフトが理想で今使ってるのもA5バーチカルレフト
B6で全面バーチカルなんて老眼対策でもなけりゃ紙の無駄

638:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/22 05:23:53.52 .net
メモ欄欲しけりゃ睡眠の時間帯に書けよ
としかいいようがない

639:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/22 06:43:54.39 .net
日の長さを感じる手帳は24時間バーチカルが売りだと思う
B6でメモ欄をつくるとバーチカルの幅が狭いと言われそう

640:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/22 06:49:30.18 .net
>>613
通販だと紺とベージュがなくなりかけなくらいには売れてるようだな
まぁそもそもの数がそんなになさそうだが
あと全体的に印字は小さいし薄いから老眼には不向き
図体デカイうんぬんは的外れ
あれは見開きいっぱいでグラデ楽しませるための作り
表紙の手触りや紙にこだわってる手帳だな

641:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/22 07:57:26.26 .net
またインスタ蠅専用手帳か

642:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/22 08:56:10.65 .net
日の長さの表示はジブン手帳でも取り入れられてるね
最近まで気付かなかったけど

643:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/22 12:49:12.66 .net
数字だけより感覚的に時間を感じられるかもしれないな

644:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/22 14:27:39.61 .net
ジブン手帳の日の出・日の入りは東京のものだから違和感があったんだが、日の長さはグラデーションでボンヤリしすぎてるんだよなあ
土日も24時間も均等なのはいいんだけれど、4時じゃなくて0時始まりにして欲しかった
あと日本の四季云々言うなら月と曜日の表記は英語じゃなく日本語にしろよと思う
マーカーで時間囲ってライフログしてるんだが、これだとせっかくの24時間均等バーチカルなのにグラデーションが台無しになりそうだからやりたくない
何よりクリーム色より真っ白な紙に書く方が好きだったと買ってから思い出した
衝動買いしてしまったが日の長さを感じる手帳も観賞用になってしまうかもなあ

645:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/22 14:34:54.09 .net
日の長さを感じる手帳は名前の通り一日を記録する手帳なんだからバーチカルがメインになるのは当たり前
自分の使い方に合わないだけなのにぐちぐち言ってる>>614>>616のレスこそ無駄

646:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/22 15:19:39.72 .net
ほぼ日もジブンも大きな薄い字で祝日表記してるけど上に字を書いたときのこと考えてないよな

647:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/22 16:43:10.28 .net
>>623
日の長さ手帳は自分も0時始まりがよかったと思う
あと、方眼というか1行を6マスに区切ってくれたら最高だったのに
要望出汁てみようかな

648:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/22 17:44:44.98 .net
1時間6マスは私も1番重要にしている
そんな理由で使っているのは、ほぼ日の週間手帳
24時間均等バーチカルで、他にもあるのだろうか…?

649:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/22 19:38:52.59 .net
週間手帳のマス目がそんな便利なものだったとは…
1時間4ミリ弱じゃ何も書けねーと思ってスルーしてたけど有りかもしれんな!

650:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/22 19:52:23.92 .net
私はほぼ日の週間手帳を勉強の記録に使っていて、1マス10分だから10分でも勉強して、教科別にマーカーを色分けして塗ってる!

651:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/22 20:29:15.33 .net
ほぼ日の週間手帳いいよね
食事や体調の記録に使ってたけどマス数チェックでそんな使い方できるとは勉強になったわ

652:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/22 20:49:07.74 .net
24時間均等はあるけど、0時スタートが少なすぎるんだよね
自分は睡眠時間の記録をしたいので、4時スタートだと睡眠時間が分割されて見にくい
でもメーカーにすれば0時スタートだと、仕事などが始まる朝8時とかまでに使わないスペースが広くなっちゃうからイヤなんだろうな

653:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/22 21:02:52.50 .net
>>631
エクセルで作りなされの世界ですわ

654:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/22 21:15:27.37 .net
自分で作ったら綴じ手帳にするの難しいし、紙がね…

655:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/22 21:23:08.91 .net
時間の数字はいらないんだよなぁ

-
-

-
-

-
-

-
-

な感じで、メモリにしてくれw

656:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/22 21:23:23.86 .net
睡眠記録をつけてるけど、バーチカルにメモりつつ
まとまったらエクセル入力印刷ファイルするが
長い期間を見直したり見比べられてよかったよ
今はスマホで似た出力をしてくれるのを使用

657:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/22 21:25:05.45 .net
スレチだが633さんの睡眠が質の高い十分なものにでありますよーに

658:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/22 21:35:39.93 .net
>>63


659:5 そのスマホのアプリ名教えてください!!



660:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/22 21:37:33.41 .net
むしろ0時スタートは使い勝手悪くて苦手
朝は5時台に起きるから4時スタートとかの方が使いやすくて好きだ

661:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/22 22:21:27.91 .net
ま、人それぞれやね
ライフログや行動ログつけたい人なんかは0時からの24時間均等がいいだろうとし、仕事とちょっとした時間の予定だけの人は6時〜21時位でもいいだろうし
24時間均等ではないけどジブン手帳とか0時から6時は1時間1行、それ以降は30分1行で書けるってタイプはよく見るね
数字は6時から21時だけど上下にメモ欄あるから24時間書こうと思えば書けるやつとか

662:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/22 23:16:21.13 .net
>>637
今使っているのは 熟睡アラーム と リズムケア
類似アプリもいくつもあるから試してみてください
リズムケアは就寝と起床を記録してグラフビュウワーで見てます

663:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/23 12:28:57.44 .net
>>634
メモリだと0時はじまりも
4時はじまりも対応できるから良いね。
そこまで時間かっちりじゃない大雑把な書き方の人にもいいかも!

664:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/23 14:13:24.50 .net
>>599
どんな病状なのか判らんけど持ち運びに問題がないなら
A4サイズのノートパッドホルダーにA4レポート用紙挟んでおけば良いんじゃないのかな?
1日書いたらたぶん医師や看護師に見せるんだろうから,
返してもらったらA4クリアポケットファイルに入れていく.

665:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/23 14:47:47.92 .net
え? 599の記録って患者が自分の病状を記録するって意味だったの?
だったら別に普通のノートでいいような……

666:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/23 14:52:55.56 .net
○月○日
 かゆい
うま

667:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/23 15:42:16.25 .net
市販の健康記録ノートみたいなのもあるよね

668:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/23 16:34:13.25 .net
いいじゃん病気の時に続けようとする事に対してさあ
形から張り切るのもモチベーション保つのに有効だろ
本人がこうしよう!って思った方法に沿っていいじゃねえか

669:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/23 16:37:48.83 .net
>>599
>>642
A4の用紙貰って大きいから畳んじゃうってことは普通のA4サイズのクリップボードやファイルでは持ち歩きに支障あるんじゃないかと
ってことで三つ折りのオレッタとかどうだろう
あるいは日付とか自分で書き込むタイプの手帳でいいなら、ユナイテッドビーズのファンクションノートってやつのバーチカルウィークリーを推してみる。デイリーもあるよ

670:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/23 17:05:27.23 .net
コンビニで買える縦開きのメモ帳とかどう?
ポケットに放り込んどけるし
それなりの存在感があって失くしにくい

671:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/24 08:22:08.14 .net
そもそも病院が白紙の用紙を渡すかな?
みんなが書いてるようにクリップボードかオレッタ系のを100均で買えばすみそう

672:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/24 08:47:29.31 .net
病院なら食事の進み具合やトイレの回数を記録するフォーマットとかかな
CARLがゲージパンチ・ネオっていうパンチを3000円くらいで出しているから、A4なら30穴のルーズリーフにしてファイリングするのもよさそう

673:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/24 09:06:23.44 .net
何にせよ599本人が出てこない限りはスルーでいいんじゃね?
紙の保管法じゃなくて本人の希望通り手帳を教えてあげたくても質問にも答えないんじゃどうしようもないわ

674:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/24 09:43:31.51 .net
599はA4折りたたみにこだわってる訳
ではなくて、小さい薄い安いウィークリー
レフトの手帳で10月始まりが欲しいだけ
のような。意外に無いな。

675:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/24 10:23:09.64 .net
子供出来た時の義母とか母親のドワーっと投げるウザいアドバイスっぽい

676:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/24 10:29:02.09 .net
599さんは小さいバーチカルが希望なんですね
勉強で使っているのはほぼ日週間手帳だけど、仕事ではイレコ手帳
7月始まりでスマホサイズ でも 24時間じゃなくて土日が半分
24時間で土日も均等ならユナイテッドビーズかな
10月始まりでA6サイズ

677:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/24 10:44:47.11 .net
一月始まりなら、サジェスがあるな。B6もあるし、細長手帳サイズもある。
医者から「生活リズム表」を書くように勧められたのかな。
だとしたら、高橋書店からも出ているし、キャンパスダイアリーも24時間使えるようになっているし、安く手に入れられるんじゃないかな、と思う。

678:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/24 11:07:36.13 .net
ミドリのダイヤモンドメモなら田舎でも手に入るだろ
ダイヤモンドメモMなら1ページが4ゾーンに区切られてるから1日1頁でも1日2頁でも見開き1週間でも自由にレイアウト


679:できるぞ



680:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/24 11:20:27.85 .net
小さい均等バーチカルなら伊東屋オリジナルかユナイテッドビーズかな

681:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/24 14:03:36.65 .net
バイブルサイズの綴じ手帳ってないかな
月間ブロックで六曜月齢つき6週フォーマットのを探してるんだけどなかなかこれだ!ってのが見つからない
戦国手帳とか趣味系に走るかなぁ

682:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/24 14:29:47.64 .net
バイブルサイズ前後なら高橋NOLTYに充実してそうだけど条件満たすのはないのかな

683:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/24 14:53:13.60 .net
ウィークリーが付いててよければ能率クレスト
マンスリーだけでバイブルサイズのは…
ゴメン知らないや

684:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/24 16:10:15.93 .net
>>658
強度が不安だけど
パイロットのコレトみたいに薄手の冊子を組み合わせるタイプならありそう

685:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/24 16:23:32.66 .net
>>661
コレトの週間レフトそのまま使ってるけど強度は問題ないよ。1年使ってもしっかりしてる。

686:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/24 16:39:24.24 .net
ハンディピックは
六曜と二十四節気は載ってるけど
月齢は無い

687:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/24 17:36:35.18 .net
朔望くらいなら年1でまとめて書きこむのもありかと
国立天文台 暦計算室
URLリンク(eco.mtk.nao.ac.jp)

688:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/24 17:56:00.51 .net
>>658
横幅がちょっと大きくなるけどハイタイドのA6ロングマンスリーとかは?
6段かつ六曜ありで満月半月新月なら載ってる

689:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/24 19:36:44.57 .net
>>633
製本直送.comで自作手帳作れるよ
オプション選んで、原稿をpdfデータでアップロードするだけ

690:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/25 20:58:26.55 .net
余裕こいてるうちに9月も終わりじゃん
買い出しに行かないと・・・

691:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/25 23:20:16.29 .net
オラも

692:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/27 00:36:51.38 .net
女性向けだけどsunny手帳買ったので勝手にレポする
重さ355グラム厚さはカバー込みで2.2センチ位
良い所はとにかくフォーマットとフォントがお洒落、パタンと開いてストレスフリー
B6ながらマンスリー枠が3センチ四方でたくさん書けそう
月間週間どちらにも満月新月六曜二十四節気がきちんと表記されてるのにさりげなくてオシャレ感を損なってない
ノートが142ページもあってノートのみページ番号付きで3ミリ間隔のドット方眼で便利
インデックスシールや使い方例も付いてる
残念な所は紙
いろは出版だしページ数多いからある程度は覚悟してたけど…
蛍光ペンやマイルドライナーは裏抜けするし万年筆もアウト、なおインクは色彩雫とエルバン
プレイカラーや筆ペンも太い部分を重ねて塗ったり少しでも力を入れると裏抜けする
公式の使用例にある絵日記はなんなんだろう?一体何の画材が使われてるのか心から知りたい
スタイルフィット、シグノ、サラサ、ジュースアップ、エナージェル 、ジェットストリーム、アクロボールは裏抜けはなし
ただし紙が薄いから濃い色は微妙に透けて見える
書き心地自体はサラサラして悪くない
抜けないマーカーがフリクション一択になってしまい悲しい
フリクションあまり好きじゃないので
手帳としては全体的に見て良いと思う
万年筆やマーカー多用したい人は注意

693:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/27 12:02:15.19 .net
キャレルB6をトートに入れて持ち歩いた1年だったけど、
B6はそれなりに重量があって、サイズやら本やらも相まって
看過できない重量に・・・といっても、1.3kgなんだけど・・・
でも、トートのヒモが短いので肩掛けできず、手


694:持ちの重量感がぬぐえない ってことで、今はハバザックに目がいって毎晩物色したり鑑賞したり・・・ 手帳選びが重量問題でバッグ選びにしわ寄せ



695:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/27 12:08:15.25 .net
>>669
SUNNY手帳の詳細レポ乙です。気になってたのでありがたい
懸念してた重さと紙質、やはりか…
メーカー各社、自社サイトの商品情報には重量を記載してほしいな
高橋とか老舗なのに、ユーザーの気持ちを解ってねーなーと思ってしまう

696:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/27 14:14:45.37 .net
>>669
レポありがとう
SUNNY手帳気になってて、今年の半ばに知ったから2018版は途中だから我慢してて2019を買おうかなと思っていた
しかし紙がイマイチなのか…
それを知って買う気がモリモリと下がってきたwww

697:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/27 14:45:42.67 .net
エディットの週間ノート
上がバーチカルで下が罫線メモ
独り暮らしの食生活を管理する
日付欄に買い物した店の名前、バーチカルが三分割されてるので朝昼晩の食事内容を書く
メモ欄は食材書いて、消費したら棒線引く
ほかに体重や食費を書き込むのも良し

698:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/27 16:32:50.82 .net
>>669
詳細ありがとう
フォントは凄くいいね

699:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/28 12:14:39.26 .net
また言わせるのか
>>674
ふぉんとそうだよね

700:669
18/09/28 14:19:16.16 .net
>>675嫌いじゃないw
sunny追記で、ノートのドットはグレーなんだけど20の倍数ページにオレンジ色のドットが混ざってる
例えば19.20ページは5マスおき、39.40は一個おきの市松模様、59.60は二段おきで6ミリ罫線引く用か?
公式にそんなの記載ないしランダムすぎて仕様なのか乱丁なのかよくわからない
それと月間週間は右下にミシン目入ってるんだけどノートの9頁まで変に入ってしまってるし使用に支障はないけど流石に問い合わせようと思う
手帳としてはお高めだしデザインフォーマット最高なのになんだかなぁ
あと公式にウィークリー380グラムマンスリー226グラムって記載したみたい
重さはあまり気にしたことなかったなー
手持ちの測ってみたらリスティ1が270グラム、ロイヒトトゥルム のA5が420グラムA6が185グラムだった
軽さと紙質は両立むずかしいのかね

701:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/28 22:39:45.41 .net
ディスカヴァー21の新作発表されたから見に行ってみたけど
ダブルダイアリーがラインナップから消えとった。・゜・(ノД`)・゜・。
Facebookでもやはり質問してる人がいて今年はありませんとのことだった
2018のが値下げしても残ってたから不振だったんだろうけど…やめてくれよこういうの orz
またジプシー生活の始まりかよー…
これと同じくらい1日分の幅があるA5ウィークリーのヴァーティカル型って他にあるんかね(´Д` )

702:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/28 23:47:01.38 .net
>>677
ダイゴーアポイントの見開き4日間は?

703:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/29 00:21:48.83 .net
>>676
SUNNY手帳の公式インスタで質問してくれた人がいて、回答が上がってるね
・オレンジ色のドットは遊び心(ぇw)
・ミシン目は製造上の都合でどうしてもウィークリーの前後数ページにまで入ってしまう
んー、コンセプトやデザインはとても良いのに、紙質とかちょいと惜しい部分もあるのが残念
来年以降の改善に期待したいな

704:_ねん_くみ なまえ_____
18/09/29 03:01:31.22 .net
>>677
この手帳知らなかったけど、凄く良い!
バーチカルでこれだけ幅が広いのは凄く魅力ですね。




次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1664日前に更新/246 KB
担当:undef