手帳病への処方箋 22冊目 at STATIONERY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/04 12:29:28.25 pBqUVj5Gd.net
インデックスいらない
目的のページに辿り着く前の過程も好きだし、あ、こんなこと書いてた!とかふと思うこともあるから

101:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/04 13:33:32.50 TNKWMY6Ed.net
用途的に週間しかいらないのでダイゴーのアポイントステーショナリーダイアリーがいい感じ
7-22の土日均等バーチカルで下は方眼のメモスペース
欲をいえば6-24がよかったけどまあ許容範囲

102:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/04 14:35:06.33 5HuVHvM60.net
いいな
私もマンスリー要らないので
ウィークリーのみでこと録タイプ(ユナイテッドのフリーフィールド)探してるけど見つからない
どなたかご存じないですか

103:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/04 14:51:00.34 BJlyrwTK0.net
自分は逆にマンスリーとガントチャート(とメモ少々)だけあればいい
とりあえずA.P.J.のガントチャートダイアリーはネットでポチったし
ミドリのダブルスケジュール手帖も検討中だけど
他に「マンスリー+ガントチャート」の


104:ィ勧めあったら教えてください (ダイゴーのプロジェクトダイアリー以外で)



105:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/04 15:44:39.60 xbrmrlvd0.net
マークスEDITウィークリーバーチカルB6
ラコニックバーチカルレフトB6
高橋手帳に追加してポチってしまった
まだ9月なのにやばい

106:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/04 15:49:10.45 xbrmrlvd0.net
ウィークリーバーチカルでメモ欄豊富、さらに数ヶ月先のざっくり予定を電話で言いっ放しで投げられ、翌々月に前に言ったよね!?と詰められるので年間が一目でき少々書き込み出来る物を探しています。
別冊や折りたたみ等で個別購入でもいいのですが、なにかいいものありませんか?

107:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/04 19:30:12.59 r8CxUb3nK.net
>>81
キャンパスダイアリーにわざわざ インデックスシール貼ってたわ。

108:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/04 21:21:16.97 LHdtxtEi0.net
>>90
自分はそういうの全部Amazonで管理だw

109:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/04 21:23:42.36 LHdtxtEi0.net
>>104
インデックスなしの手帳などあり得ない!
という勢いで毎年それしか眼中になかったw
今は使い方変わったからそんな事ないけど

110:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/04 21:36:05.11 02JBUOAK0.net
>>105
Amazonで管理できるの?
本は本屋で手にとって買いたいから、Amazonでどう管理するのかな
ちょっといじってくる

111:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/04 21:44:11.04 TuVGmInM0.net
干し芋リストのことでしょ
あのリスト使いにくい

112:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/04 22:12:35.94 iw+OxF9Up.net
うまそうなリストだ

113:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/05 00:08:21.62 r1oFMelq0.net
>>86
なーんか、中華料理屋のメニューみたいなんだよね、スリムって。
自分もA5切望!

114:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/05 00:52:59.37 rv0Df5Rta.net
>>94
左ページに貼るとスケジュール見えないんだけど…

115:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/05 01:21:58.89 jKv4fLe30.net
ToDOがあふれる状態ならもうサイズがあってないのでは。
サイズを変えたくないなら、ToDOを付箋に移行するしかないのでは?

116:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/05 06:31:20.66 7Q3D96YcM.net
>>104
シールだとはみ出し数ミリのインデックス作れるから好き
元からのインデックスだと無駄に幅が大きく感じるわ

117:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/05 11:38:21.17 Z94RXruad.net
>>110
ホントだ
私もトラベラーズノート使ってみたけど、無理だった
使う前はいい大きさだなぁと思ったのに
反動で、アシュフォードの幅はA5高さはバイブルのシステム手帳買って使ったけど、これはこれで馴染めなかった笑

118:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/05 15:30:40.75 10dU+goD0.net
ソニプラでAPJのライトガント、スヌーピーを購入
10月スタートと1月スタートがあった
仕事で使うから10月を購入し、早く使いたくてウズウズしてる

119:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/05 16:01:34.36 53Jsuwlva.net
>>112
手帳を買い替えるのがおっくうで…
一回り大きいサイズ買えばいいんですけど

120:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/05 18:25:05.73 /vJn0AS+0.net
>>116
定番で何年もつかってるんでしょ?
羨ましい、そうなれたらいいと思う

121:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/05 19:53:58.86 5JDB18fmd.net
>>117
いや去年の暮れから使い始めた…

122:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/05 20:21:46.53 5ayH00Rv0.net
A.P.J.のガントチャートダイアリー使ってみた
ガンチャートページは折りたたんであって、それを広げて使うんだけど
思ってた以上に書きづらかった……
下敷き使ったら、下敷きの跡がくっきり残ったりするし
まあ自分がどんくさいんだとは思うけど
ぱっと開けてちゃちゃっと書くには不向きかなあ
A5サイズで薄くて、大きさ的にはちょうどいいんだけどなー

123:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/05 20:25:42.94 R6sT5ovLK.net
>>92



124:超極細のペンでものすごーくちっさい字で書くのは?



125:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/05 21:03:29.94 4svRn76N0.net
edit 1日1ページ
やっぱり紙が白すぎる
そして1日1ページの月が英語
なぜそこだけ英語?
インデックスは数字だった
当たり前か
来年の手帳はnoltyになりそう

126:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/05 21:55:12.63 ABzGRu/WM.net
>>116
ならフォーマットを変えるしかないね

127:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/06 00:01:43.12 5FHo2LGcd.net
ZEROでほぼ日手帳の特集やってた
見れば見るほどモレスキンとかのノートでよくない?って思ってしまう内容だった

128:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/06 00:17:31.99 oIwAp+up0.net
>>121
紙質ならほぼ日より良いんだけどな

129:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/06 00:29:23.72 jID+iPWDa.net
>>117
そこまで強いこだわりがあるわけではないので、苦労していませんが移し換えるのが面倒で
>>118
誰w
>>120
0.38で書いてますがこれ以上小さくするのはインク的に限界かな??という感じ
>>122
フォーマットというか、手帳に書くべきTODOを絞る方向で考えます
手帳を大きくするかなあ…大きくすると使わなくなりそうなんだよなあ…

130:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/06 01:55:48.07 PR0HES890.net
サイズは重要だな
書きたいことも(サイズ的に)書けないこんな世の中じゃとなるのもいやだが
これがジャストミートサイズなんだよというこだわりは判る
もっとシンプルで罫線薄い装飾性の少ないToDo付箋が増えないものか。

131:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/06 02:00:41.16 UFkzSrEcr.net
わかるわ
自分はジブン手帳サイズがベスト

132:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/06 03:24:17.17 Wh0PVmgzd.net
EDITが月とか日本語で枠線がもっと薄かったらいいのに

133:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/06 04:58:48.68 I4UTlVMI0.net
>>128
そうか、罫線が濃いから違和感あったのか!
あとあのゴムバンド無くして欲しいし、ペンホルダー付けてほしい

134:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/06 07:35:00.56 utWS/dcp0.net
あまり付箋に内容詰め込むのは好きじゃないな、いつか剥がすものだから
ToDoとかいつ何をしたかという情報は手帳本体に残しておきたい

135:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/06 07:51:09.59 RuhkRiHw0.net
完了したものは書き写せばいいんじゃないの?

136:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/06 08:41:50.78 FiuNQmuW0.net
>>124
手触りとか書き心地とかアナログ的な部分は見せづらいね
単純に機能的なことなら100均の手帳でこと足りるわけだし

137:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/06 08:46:21.49 qsgVvKsya.net
>>131
自分しか見ないものに二度手間をうむ仕事の仕方は無いかなあ

138:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/06 08:59:16.43 PedCyH4ud.net
方眼よりも罫線の方がいい
紙は白すぎると眩しい

139:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/06 11:21:56.69 H6GOaZuI0.net
>>134
同意
方眼だとガイドラインにならなくて何というか、手が迷う
ほぼ日オリジナルからカズンまで手を出したけど
やっぱり方眼フォーマットが圧倒的に性に合わないことがよく分かった
考えたら普段のノートでも方眼は絶対使ってなかった
我ながら高い授業料だった…orz
でもEDITは何か気取ってて面白みのない雰囲気が苦手なんだよな

140:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/06 11:35:30.26 E1mq35fhd.net
>>135
私はエディットの罫線の感じが好きじゃなくて、週間もデイリーも挫折
でも、今年4月にでた月間が気になる
1月始まり出るんだっけ?

141:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/06 12:51:09.56 ltCjSYyfd.net
エディットのドット罫線好みなんだけど、週間ノートは普通の罫線なんだよなあ

142:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/06 13:14:31.58 AeLvMcoA0.net
ドット罫線でも、なんか合わなかった
書いたものが、綺麗じゃなくて気分が上がらない
やっぱ自分は方眼が好きなのか

143:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/06 13:25:44.36 PedCyH4ud.net
>>138
わかりすぎる!ドット罫線苦手
で、週間に移行したんだけど、それじゃ足りない

144:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/06 14:29:27.36 4I/J4dF7a.net
横罫も方眼もドット罫もそれぞれ需要あるんだからしゃーない
これだけ多くの手帳が売られてるんだから合うものを選んで使えば良いだけ

145:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/06 14:31:53.66 Mvo2UPDSd.net
ノートなら方眼か無地がいいけど、手帳だと罫線かなあ
なんでかは自分でもわからん

146:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/06 19:15:26.77 vyEW1PA+0.net
永岡書店のシンプル手帳BizGridが、
・方眼
・マンスリー+ウィークリーバーチカル
・ガントチャートあり
・180度開く
・A5
という自分の希望を満たしてくれて良さげだった
(発売日は9月中旬なので現物はまだ見てない)
聞いたこと無い手帳だったけど、
探せば希望通りの物見つかるんだなーと思った

147:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/06 19:36:58.18 9eYoOrqR0.net
>>140
それを語るためのスレ

148:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/06 20:23:33.95 AeLvMcoA0.net
自分の、理想の手帳が毎年いや、3カ月毎に変わっている気がする
突然、全然違うパターンにときめいたりする
でもフリーページは方眼が好き、バーチカルは生活に合わない、レフトもダメていう基本はある

149:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/06 20:33:44.15 mF+DIQ7sd.net
10月始まりを買ってきた
毎度の事だけど使い始めって
なんか息が上がってハァハァしちゃう
みんなもだよね?

150:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/06 20:38:19.41 I4UTlVMI0.net
バーチカルとレフト合わないの同じだ
最近誰かが使っていた横長の手帳
あれはなんだったんだろう
一週間見開きのバーチカルかな?
茶色の表紙に中が黄色っぽい紙でした
バーチカルは合わないけど、とても気になった
特に紙質

151:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/06 21:06:24.05 SDihcVn10.net
バーチカルなら予定が見やすいかと思ったけど
特に時間を決めてない旅行とかの予定の書き方に迷って終わった

152:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/06 21:34:44.78 AeLvMcoA0.net
>>146
調べてあげました
違うかもしれないけど笑
スケッチダイアリーウィークリーではないかと
ラボクリップというところの
見開きで左ページがバーチカルのウィークリーで、右ページはフリーになってる
でも、中が黄色っぽい紙ではないので違うかも

153:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/06 21:40:46.92 AeLvMcoA0.net
追加
クオヴァディスのエグゼクティブノートクラブかも
中身黄色です、カバーの色は何色もある
でも横長というより正方形

154:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/06 21:43:35.28 MBvek6qe0.net
マンスリーはA5がちょうど良いけどこれにウィークリーが付くと重くなって嫌になる
ウィークリーはA6で十分なんだよなぁ

155:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/06 21:49:24.63 q1TP0vuTd.net
>>148-149
調べてあげましたって、全然違うんだけどw
役立たずって感じ

156:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/06 23:44:10.24 cCQAw0Zn0.net
>>148
わざわざ、ありがとう
残念ながら違ったよ…

157:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/07 00:05:25.29 a0QcfmxR0.net
>>146
ラコニックは違う?
URLリンク(www.amazon.co.jp)ラコニック-9月始まり-バーチカル-スポンジカバー-LDS17-200/dp/B071HWXSG1/ref=sr_1_18?s=office-products&ie=UTF8&qid=1504709890&sr=1-18&keywords=ラコニック

158:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/07 00:09:07.42 a0QcfmxR0.net
リンク失敗した
URLリンク(www.kdm.bz)

159:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/07 00:27:19.54 lNOBKi8i0.net
>>145
するする!

160:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/07 01:28:49.38 nYWo3fbh0.net
>>146
ypad?

161:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/07 04:44:48.98 a+03BNpT0.net
>>142
今それの3月始まり使ってる
欲しいものが全部入っててすっごく気に入ってるのだが、これからも毎年出してくれるかだけが心配

162:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/07 06:08:28.66 y8bPP/Ob0.net
>>156
Ypadはバーチカルじゃないけど何となくYpadっぽいね

163:142
17/09/07 08:16:06.41 RzWlhMUJ0.net
>>157
そこそこ有名どころでもラインナップが減ったりするから
(シヤチハタオピニとか)、
あまり話題に上らない手帳だといつか消えないか心配だよね…
そういう心配もあり、布教の意味でもここに書いてみたw

164:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/07 08:48:59.61 4vN6g7ifd.net
>>146です
どうやらypadみたいです!
調べてくださった皆様ありがとうございます
まとめてのお礼で申し訳ありません

165:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/07 09:15:04.05 YWVQBWPId.net
>>159
Biz GRIDはたしか今年分から販売されてる新しい手帳だから
マイナーなのは仕方がない

166:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/07 09:26:47.67 Gl9NT6MFd.net
どこで嘆けばいいのかわからないのでこちらで。
雑貨屋オリジナルの手帳、このスレでは亜流も亜流なんだろうけど、
ここ数年気に入って使ってきたダイアリーがついに廃盤になったっぽい。
どんな小さいサブバックにも入るコンパクトさ、内部のシンプルさ(罫線の色調がどぎつくない、よけいなイラストなど装飾なし)方眼。ビニールカバー付きでメモノートなどの差し込み可、表紙のカスタマイズもできる。ちゃちいなーと思いつつも結局すごく重宝してた
去年改悪されて、休日の色が強調、マンスリーの欄が不均一と噴飯ものだったけど使い続けてたのに販売もないなんて
去年の段階であれこれ漁ったので同じような仕様で満足するものはないのはほぼ確定なのも痛い。

167:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/07 09:46:33.69 G0DNU7lz0.net
一年を一冊にまとめたいと思って綴じ手帳を買うんだけど、少し使うと
やっぱシステム手帳やなっと綴じ手帳をバラすクセが辞められない…
何が嫌なのか分からなくて解決法が分からない
ボスケテ

168:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/07 12:30:25.33 MXA2xJJxa.net
単に飽きっぽいのでは

169:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/07 12:56:43.32 X9w+uogPM.net
>>163
パソコンで自分でリフィルを作り
印刷してシステム手帳に綴じる

170:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/07 21:48:41.39 qj3xZ1sI0.net
>>162
県民手帳の改悪に嘆いていた父ちゃんの悲しみを思い出した

171:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/07 21:50:54.59 AAmKXV6kK.net
まだ9月始まったばかりなのに来年の手帳6冊買ってる
1冊は用途も決まってない
6冊で打ち止めにできるかな

172:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/07 21:55:03.60 HFWdiYT


173:X0.net



174:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/07 22:18:58.58 v+PXTggdd.net
次に買う用途を決める為の手帳にすれば解決

175:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/08 00:58:40.44 aa6RL/kw0.net
手帳と一緒に使うA5サイズの方眼ノート探してます
ミドリのMDノート ライト(3冊セット)だと48Pなのですが
さらに薄い方眼ノートってありますかねー

176:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/08 04:09:30.26 Y+AGdb2Q0.net
>>162
何処の奴なのか書こうよそれはw

177:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/08 04:10:30.34 Y+AGdb2Q0.net
>>163
システム手帳で合うやつ無いの?w

178:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/08 07:42:05.49 Eo9Mtj4V0.net
本命にしようとしてる手帳が11月はじまりっぽそうで、どうやら発売は10月からになりそうな予感
早く出してー!間に合わなくなっても知らんぞー!(他の手帳買ってしまいそう)

179:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/08 09:22:01.22 ixCrKOdDd.net
こんな手帳でオススメありますか?
デイリー、180度開く、罫線(ドット罫線可、方眼不可)、できればペンホルダー有、紙は白すぎない、
NOLTY U360が理想ですが、これはドットで使いにくいのです
アドバイス宜しくお願いします

180:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/08 09:28:00.05 ixCrKOdDd.net
追加で申し訳ありません
サイズはB6くらいでお願いします

181:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/08 10:17:58.79 Dakrc8ES0.net
ペンホルダーはないかもしれないけどEDITじゃダメなの?

182:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/08 10:23:35.42 ixCrKOdDd.net
>>176
EDITはマンスリーに罫線がないのが気になります
それと紙が白くて眩しかった記憶
実際使ってはいないのですが、手に取ったときの印象です
もう一度、書店で見かけたら手にとってみたいと思います
ありがとうございました

183:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/08 11:53:40.88 Dakrc8ES0.net
>>177
書店に行ったら高橋書店のプレシャスダイアリーも見てくるといいかも
ペンホルダーないし、パタンと開くかどうかわからないけど中身は良さげ

184:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/08 12:26:32.25 Dakrc8ES0.net
>>177
プレシャスダイアリーもマンスリーに罫線ないね
というかマンスリーに線が入ってるのってあんまりない気がするけどなぁ
あっても横線一本とか、方眼が売りの手帳がマンスリーも方眼だったり
>>170
無印のA5方眼ノートが30枚だよ 84円

185:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/08 13:13:29.31 ixCrKOdDd.net
>>179
おお!
これは良いかもしれないですね
2018年はペンホルダーが付いたみたいです

186:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/08 18:05:28.63 nYA4YvkuM.net
今年も楽しい悩み(どの手帳を買うか)の時期がやって参りましたな

187:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/08 18:11:52.28 nYA4YvkuM.net
個人的にはコクヨ 野帳サイズレフト式とMDノート文庫サイズ一日一ページが良いかなと
また文房具で、うろうろするのかしら

188:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/08 18:14:21.99 qWN2xY6Ea.net
雑貨屋さんで間違った手帳の説明を見てものすごくモヤモヤしてる
ウィークリーレフトに細かく時間軸が書いてある手帳を「バーチカル」
マンスリーガントチャートを「ウィークリー」にカテゴライズ
パネルでも説明・紹介してて、ウィークリーの見本にはレフトでなくてブロックウィークリー
まあウィークリーではあるけど…
パネルはしっかりしてて、商品横に置いてあるし、壁にも大きく貼ってあったから個人の間違いではない
店員さんに言いたかったけど、気づかないってことは言っても変な人って思われそうで言えなかった
それとも私が思い違いしてるのか分からない…

189:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/08 19:20:41.69 yC6vi9WG0.net
>>183
どこの店?

190:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/08 19:23:02.16 UimIuFOb0.net
先日こちらで見かけたypadなるもの
とても気になり調べました
実際使ってみた方はいますか?

191:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/08 19:37:39.94 Gb0jfNlJ0.net
ypadはちょっと話題にでることはあるが、つかってる人はみたことないな

192:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/08 20:12:17.90 eI+I73O60.net
>>183
気になるなら、フセンに説明間違ってますよ
と書いてこっそりパネルに貼れば良い。

193:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/08 20:56:33.78 aa6RL/kw0.net
>>179
無印の方眼ノートは60Pになるのでは??
ミドリのは48pなので……

194:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/08 21:01:03.04 eI+I73O60.net
30枚って60ページと同じことでしょ

195:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/08 21:14:12.21 yC6vi9WG0.net
■手帳特集の雑誌など
10月7日発売 日経WOMAN(万年筆の付録あり)
10月7日発売 プレジデントウーマン

196:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/08 21:36:36.74 mN0yhvzoK.net
>>170
2穴ノートでもよければ
アーティミスのセクションノートが40ページ

197:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/08 22:05:57.26 EkMm9o0R0.net
ほぼ日


198:Eィークリーが気になる あの硬い表紙があんまり好きじゃないんだけど、会社でもらったジェットストリームが合いそう あと値段もう少しなんとかならんのだろうか



199:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/08 22:17:20.56 8nkGeZhX0.net
>>187
けっこうアレ?てなってる人いるよ
正誤表書いて貼ってあげれは?

200:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/08 22:18:28.55 yC6vi9WG0.net
>>192
ほぼ日手帳に使われてる紙(トモエリバー)とジェットストリームの相性は最悪だよ
数か月ぐらいで裏抜けする

201:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/08 22:27:13.80 yiiCCbBbd.net
ノートスレに間違えて書き込んじゃったけど、今年はスケジュールをウィークリーレフト+ToDoリスト用の小さなノートという構成でやってたんだが
ほぼ日手帳だったらこれ1つにまとめらるんじゃ、とこの間ロフト行った時に思った
プランナーなら時間軸あんまり気にしなくていいし
しかし仕事で使う手帳は今年と同じやつを既に買ってしまったので悩むところ
来年はあまり手帳増やしたくないし…

202:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/08 22:36:49.86 EkMm9o0R0.net
>>194
そうなん?
今、無印でウィークリーレフトに慣らし中だけど、無印はちょっとシンプルすぎて
しばらく探すかー
フリクションでもいいんだけど

203:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/08 23:29:01.42 aa6RL/kw0.net
>>191
お、これ良さそう!
試しに使ってみます
ありがとうございます!

204:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/08 23:50:51.11 zonTFeF20.net
>>184
ロフトです

205:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/09 00:01:18.22 JrNSoZap0.net
>>198
ロフトがそんな間違い犯すなんて
でも、そういえばうちの近所のロフト、手帳の品揃え悪いわ
話に出てるロフト、手帳好きなスタッフが1人もいないのかな?

206:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/09 00:55:58.79 HY6L7R9Za.net
>>198
次行っても直ってないようだったらそっと目安箱に指摘入れてきてもいいと思うよ
間違った知識が拡散されちゃうことになるし

207:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/09 02:46:32.18 /lWrRswY0.net
プロジェクトごとにノート変えてるんだけど(常時4つが稼働)、手帳と合わせて5冊になる。
TODOも多くて締め切りもそれぞれだし、手帳には集約してそれらを書いててもスケジュール感よくわかんなくなる。
みんなよく仕事できるな、マジですごいと思う。
ウィークリーレフトだと右にTODO書き溜めることができるけど、月ごとの流れがよくわかんない。
むしろ日々の細かい話はiphoneや付箋の方が向いてるんでは…とか思ってマンスリーにするとそれはそれでメモスペースちいせえなとかグダグダ…
なんか難しいなあ

208:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/09 05:01:53.14 1eiMTrn20.net
>>201
それこそypadが良いんじゃないかな

209:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/09 08:52:56.53 0gAudIr30.net
そういう工程管理はガントチャートがいいね
エクセルで1枚作ったら

210:183
17/09/09 09:51:51.34 rW5HA6BYa.net
なりすましが出ていてびっくりしました
>>198は私ではありません。ロフトもよく行きますけど、そんな間違い見たことないです
>>187さんの付箋のアイデア、考えてみます
目安箱はあったかどうか…電話でも良いかもしれませんが
ちなみに場所は、大阪駅内のLe Paletteというお店です

211:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/09 10:23:32.49 /lWrRswY0.net
>>203
各プロジェクトで年間のガントチャートあるけど、これをもう少し拡大して、具体的に落とし込んだものを作るってことだよね
作るの大変そうだなあ…参考にしてみる
>>202
変わった手帳だね
参考にしてみる

212:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/09 10:34:09.61 9KC+++YI0.net
タナベ経営のブルーダイアリー(自分のは週間レフトのNE)
昭和の時代から使っているのでもう添い遂げる覚悟でいるのだが、
冴えた青のレイアウトが今基準でも古びることなく、書いていて気持ちがいい
スリムなぶん紙が薄いので万年筆使えないのがちょっとさみしい

213:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/09 10:41:20.09 9KC+++YI0.net
フランクリン・プランナーのオンライン版
URLリンク(www.franklinplanner.co.jp)
Webでやるなら手帳のフォームにこだわる必要もないと思うんだけど
枠が固定されているほうがかえって記入しやすいのかもしれないな
形の残らないものに年間4000円かあ

214:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/09 11:59:29.31 IHt0pmfO0.net
>>207
iPhone、iPad、Mac使ってるなら
Opus Dominiってアプリがあるよ。
電子化は数年間iPadのmetamojiで
手書きもやったけど、結局今は
手帳と電子のデジアナ管理。
フランクリンオーガナイザーが半期
分冊になって、ウィークリーページが
あればベストなんだけど。
そんなのは、ほぼ日Avecくらいしか
なかったので、ほぼ日でフランクリン
やってる。

215:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/09 12:29:11.12 0gAudIr30.net
>>205
全体(年間)工程→月間工程→週間(〜2週間)工程
て落とし込んでいく
予定の変更、工程の遅れはどこかしらで絶対出てくるからね。4〜5案件なら1枚で俯瞰できるんじゃないかな
建設業で今は内勤だけど現場管理してたときの習慣でね

216:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/09 12:38:57.92 9KC+++YI0.net
2分冊と言わず、1年12冊の手帳もっと普及して欲しいんだけどな
差し込み手帳くらいに薄くできるし
ブックレット・プランニング(月別)
URLリンク(www.franklinplanner.co.jp)
モチベーションシート(月別)
URLリンク(www.m-sheet.com)
日付ないけど、マンダラ手帳 日間実践計画 (見開き1日、月別)
URLリンク(www.mandalatecho.com)

217:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/09 12:49:45.54 IHt0pmfO0.net
>>210
それはそれで、3ヶ月くらい先までの見通しがしにくい。
基本、仕事は4半期で回るので。
半年くらいがちょうど良い感じ。

218:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/09 13:13:46.81 1eiMTrn20.net
卓上カレンダーって使っていますか?
職場で卓上カレンダーにも予定を書いて、手帳にも書いています
二度手間な気もするけど、卓上カレンダーはすぐに予定を確認できるし、見つめながら今後の段取りを考えたりしています
デスクワークが多いから、実は手帳いらないのか?と最近思えてきました
マンスリーだけでは管理しきれないのも実状ですが

219:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/09 13:20:03.84 IHt0pmfO0.net
>>212
予定だけならそれで良いんじゃないか。
でも目標とか結果とか書けないでしょ。
コクヨのPat-miとかあるけど、高いしね。

220:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/09 13:20:06.26 K0PUwvada.net
>>183
ロフト全国やってるね
ブロック>1週間見開き
バーティカル>時間軸で管理するもの
さすがロフトw

221:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/09 16:35:03.56 /lWrRswY0.net
>>209
ありがとう
>>212
スマホスタンドに手帳開いて立てかけてるよ
そうするとカレンダー代わりになるからおすすめ

222:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/09 16:56:04.60 8qr/iSts0.net
>>204
同じ店の川西店で、私もそのボード見てモヤモヤしてました。
かなり大きなボードなのですごく目立つ

223:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/09 17:04:58.17 CXsreSuh0.net
いい加減にiPhoneと同じサイズの手帳作ってくれないかな
サイズは140mm x 70mm、
月曜始まりのホリゾンタルマンスリーレフトで
メモページたっぷりな奴

224:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/09 17:30:57.99 rNJXUPIy0.net
>>217
5年ぐらい前はモレスキンxsとか割りとそういうの見た気がするけど

225:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/09 19:28:39.79 v3ewrZ960.net
>>217
スマホとポケット手帳を重ねてみたらわかるけど、印象より手帳って大きいものだよ
そのサイズだと結構小型なメモ帳のイメージ

226:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/09 19:30:41.92 Z0FgxjyT0.net
>>142
今年それ使ってるわ
元々資格試験の日程や勉強時間を管理するためのサブ手帳探してて
ガントチャートあるのが良いなと思って手に取ったんだけど
今じゃメイン手帳だ
メモページが結構あるのも安心

227:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/09 20:48:17.33 HSlm4gHYa.net
>>220
ちなみに何の資格?

228:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/09 21:29:05.32 q4X4MOcD0.net
>>220
これとても興味あるけどノート部分は何ページありますか?
紙質はどう?

229:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/09 21:35:37.28 89eIPlW0a.net
ガンとばっかの話してるから
ブラウニー手帳買いたくなっちゃったじゃないか

230:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/09 21:37:26.34 1eiMTrn20.net
>>223
brownie買うなら大きいのおすすめする
書くところが小さくて挫折した
字がでかいと色々困る

231:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/09 21:45:04.79 JrNSoZap0.net
>>223
それはもう買って、使い心地をここで発表するしかないのでは?
年が明けると、そういう話題が増えてまた楽しい

232:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/10 02:00:41.23 4I45YYlC0.net
モレスキン2018が届いた
年末に買おうとしたらなくて苦労したからよかったけど使えないのにあるのも悩ましいね早く使いたい

233:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/10 05:31:30.28 SY8BU22f0.net
>>222
220じゃないんだけど、メモページは82

234:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/10 07:15:37.17 sxH30kPd0.net
>>227
ありがとうございます
結構ありますね

235:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/10 08:52:47.24 S4E2zi880.net
ニトムズの365デイズノートにダイソーのカレンダーシールで理想の手帳ができそう!
何も書かない日もあれば、メモがたくさんある日、出来事を書きたい日もある
日付があると気負いしちゃうから、ノートでいいんだって気付いた

236:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/10 09:59:23.60 csszq3/Ma.net
>>229
365デイズノート愛用してる
さりげなく時間軸あるし良いよね
でもカレンダーシールって横長じゃなかった?
うまく貼れる?
ニトムズのカレンダーシールもあるけど書き込みスペース小さくてイマイチだからダイソー気になる

237:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/10 11:50:08.31 S4E2zi880.net
>>230
ダイソーのシール、思ってたより小さかったです
大きめのカレンダーシールがあると良いのですが…
ちなみにダイソーのカレンダーシールは、罫線があるので良いなと思いました(小さいけど)

238:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/10 12:14:45.13 31p8LpxM0.net
>>229
あなたのを読んでポチってしまった
何に使おう…

239:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/10 12:27:13.35 qLaysUCu0.net
ミドリのカレンダーシールもあまり大きくはないよね
自分は紙質が好きなので使ってるけど

240:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/10 12:29:17.92 Xt+sjN5Ba.net
シールに書くって結構質感変わっちゃわないかい
自分にとって紙質って結構重要なんだけど

241:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/10 12:52:11.84 vNV09dMMK.net
>>231
グリーティングライフのカスタムダイアリーはどうかな
A6、B6、A5あるよ

242:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/11 00:12:25.85 GuPx4HQ70.net
マンスリーか週間レフトかクソ悩んだ挙句両方買って家で眺めるという方針に

243:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/11 01:18:00.79 kLuOQaj/0.net
ウイークリーブロックを100均で見つけて購入
このタイプは初めてだから楽しみ

244:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/11 16:45:28.85 hBmzBdgY0.net
>>


245:236 同じだ!



246:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/12 22:33:45.92 j00t3qHV0.net
近所の文房具屋の手帳の品揃えがおもしろい
ウィークリーのブロックタイプでバーチカルというのがあった
土日の方が若干スペースが広くて、右側の下半分はメモになってて、路線図なんかなく限りなくシンプル
使い勝手を知りたいけど、レビューのようなものはどこにもない
今年初なのかなあ

247:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/12 22:55:42.35 kZU7YI6oM.net
>>239
週間ブロックのバーチカルって去年?に高橋が出したの見ておおってなったわ
それはどこのメーカーのなんだろう
サイズとかレイアウトとか気になる

248:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/12 23:08:12.32 1bgOHwHX0.net
>>237
どこの100均?
今日行ったダイソーには無かったような

249:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/12 23:10:31.78 1bgOHwHX0.net
>>241
自己解決。セリアか

250:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/12 23:29:34.82 6WQjvbNhd.net
自分には手帳1冊にまとめるとか無理だな
かといって2冊以上は使い分けできない
にもかかわらず使いどころわからないロルバーンの手帳買ってしまってどうするか迷う
9月なのに買った手帳3冊目ですよ…

251:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/13 00:16:33.28 6XcVT7hp0.net
このスレでは軽症な方だから大丈夫

252:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/13 02:03:48.82 BkqWluBs0.net
手帳だとメモするスペース少ないし、1年間これ使うっていうのを念頭に置くとメモ欄も使いづらい
もう一冊ノートを持つってのも荷物増えてためらわれるけどそうした方がいいんだろうなあ

253:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/13 03:29:11.29 JDCO3qQV0.net
そこで野帳です

254:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/13 07:07:09.55 GxkJia5O0.net
>>240
キョクトウ、だったと思う
サイズは多分B6
ググってもマンスリー手帳しかでてこなかった
新商品なのかな
来年からホリゾンタルにしようと思ってるけど、買ってしまいそう

255:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/13 07:28:53.36 R7ZVcl+iM.net
>>247
探してみたけどこのタイプかな?
初めて見たわ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
中身もサイズも好きだし色も豊富だけどカバータイプじゃないのかー

256:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/13 07:44:51.68 GxkJia5O0.net
>>248
あー、これでした
ありがとう
店頭にはゴールドと黒しかなかったけど緑もあるのか
気になる

257:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/13 09:32:59.32 FJeiy89r0.net
>>248
へえーいいなこれ

258:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/13 09:38:37.33 VN11gfl40.net
>>249
緑だか、あと1冊ってなってるよ
急げ!

259:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/13 16:03:52.46 654seomq0.net
先日出た手帳事典の中で
能率ゴールドの人の、おどろおどろしくて引いた。

260:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/13 16:49:19.73 dSrO9tW40.net
前スレに出てたカクリエで
手帳を作ろうと思ったが
カバーをどうするか考えていたら、トラベラーズノートが欲しくなった。
だが、違う病気に罹患しそうで怖い。

261:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/13 17:43:36.69 RP6kBECZM.net
わかるw トラベラーズノートは踏み込んだらズルズル行きそうだからなるべく近寄らないようにしてる
数年ぶりに手帳のフォーマットを変えるのでどう使おうか考えてる
この感じ久々で楽しい

262:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/13 18:27:10.76 luEYjL5G0.net
トラベラーズノートは深い沼。

263:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/13 19:39:17.54 dSrO9tW40.net
トラベラーズノート•••。
やっぱり、ズルズル行っちゃう沼なんですね。
忘れる努力をします。

264:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/13 19:43:27.57 kz/WmfdD0.net
トラベラーズノートどっぷりはまって
やっぱり綴じ手帳がいいと思い直し、戻ってきて色々彷徨ってる最中

265:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/13 20:03:07.02 KlOA1BNMM.net
そんなこと言われたらトラベラーズノートが気になるじゃないか

266:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/13 20:26:27.26 uiBp4kjld.net
忘れられるのかい?
忘れて良いのかい?
己の好奇心を殺すのかい?

267:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/13 20:30:39.59 luEYjL5G0.net
少し前にトラベラーズノートにはまり、特急つかって伊勢丹新宿までいって限定のハワイ柄買った思い出。
やっぱりパタンと開かない事に違和感を感じてほぼ日に落ち着いた。

268:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/13 20:30:50.21 +QkkZizkd.net
トラベラーズノートはきになるけどカスタマイズがめんどくさそう
普通のサイズとパスポートサイズどどっちが使い勝手よさげだろ

269:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/13 20:38:05.95 dSrO9tW40.net
>>259
好奇心!!
まだ、抑えられていないです。
リフィルだけなら良いよね•••と、さっき無地のノート2冊をポチッてしまいました。
ロフトに行ったら、自分を抑えきれなくなるかも。

270:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/13 20:40:41.74 kz/WmfdD0.net
パスポートはメモ帳代わりに持ち歩いてた時代もあったな

271:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/13 20:40:42.61 VN11gfl40.net
>>260
開かないよね?
以前ここで書いたら、どんだけ非力なんだよと笑われたけど
あれに負けずに使いこなす人なら楽しいだろうね
ただ、3冊セットしたらかなり使い辛そう

272:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/13 20:59:12.87 uiBp4kjld.net
ロフトの手帳売り場は盛況でしたよ
自分が欲しかったやつは
第一希望の色が売り切れてました

273:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/13 21:16:33.31 dSrO9tW40.net
ロフト•••

274:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/13 21:32:12.58 wNaAxJB10.net
>>248
これいいよね、わたしも売り場で見て買うかどうするかかなり迷った
同じシリーズのcaminoのA5スリムノート(カクリエと同サイズ)は万年筆も抜けない良い紙だから、手帳も期待できそうだしPU素材の表紙も触り心地いいし
ただ、カバーなしゴム付きだからカバー被せにくそうでやめたんだよね…ペンホルダーとかカード入れとか欲しいからなあ…

275:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/13 21:48:11.61 KlOA1BNMM.net
>>266
明日ロフトでトラベラーズノート見てくるね!

276:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/13 21:50:51.00 jnfkibPIa.net
トラベラーズファクトリーとかみると色んなものが欲しくなってしまう…

277:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/13 22:47:29.62 WiN/PlVJ0.net
>>266
トラベラーズノートのダイアリー明日発売なんだね。ロフト行ったら楽しそうだね!

278:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/13 23:10:57.54 I1UB1qwC0.net
未だに色んな手帳見てワクワクしたり、人の手帳見てこんな使い方あるんだーとときめいたりはするものの、
自分の手帳はA5ルーズリーフにネットに公開されている無料リフィルをプリントアウトして使うことに落ち着いた。
システム手帳にはじまり、綴じ手帳を使ってみたり色々誘惑されてチャレンジしたものの今までは長くは続かなかった
今は、ルーズリーフに自分の好みのリフィルのみを入れ(見開きカレンダー、2日で1ページのデイリー、電話帳、メモ用白紙など)、づんの家計簿方式を真似たものも同じバインダーに入れ、
Todo、やることリストなどもあな吉を少し取り入れ、無印A5インデックスにふせんでペタペタ。
後ろのページにはファスナー付きファイルホルダーをつけ、中に可愛いメモ、シール、付箋を収納。
20穴付きのクリアファイルに、チェックしておきたいプリントなどを収納。
自分の納得の行く形で一元化できて本当によかったとおう。
バインダーも、プラスチックでできたようなバインダーなら私は続かなかったと思う。
丁度昔に無印で購入した麻の生地のバインダーがあったので、それを使っているけれど見た目もナチュラルでとてもお気に入り。
完全なる自己満だけれど、毎日何回も手帳を開きたくなったり、無意味に触ったりするぐらい大好きな手帳になった。
ルーズリーフはとても安いので、メモ書きにも奮闘なく使えるし、失敗してもリフィルをプリントアウトするだけだし、
リング部分が嫌になるかな?とか、ルーズリーフより6穴の方が手帳ぽくてかっこいいんじゃないかとかも思ったんだけど、
やはり奮闘なく使える紙の値段と、綴じ手帳の不便さを考えるとこの形に落ち着いた。
ペンホルダーはついていないけれど、どっちみち筆箱も持ち歩きたい派なので私には必要なかった。

279:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/13 23:14:30.65 GxkJia5O0.net
職場で知り合った人が、同じく手帳病に罹患してた
さらっと「何冊か買うと使い切れないのがでてきて」と言ってた
普通は何冊も買わないよなあw

280:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/13 23:41:16.19 dSrO9tW40.net
>>268->>270
私も行く!!

281:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/14 00:46:19.96 xgM5fa1xd.net
自分の場合
仕事
ライフログ
プライベート
と使い分けてるので3冊は絶対いる
今年はこのスタイルで今のところ毎日欠かさず使ってる
以前は1冊だけだったけど結局使いきれなかったから
手帳使いきれるか否かに冊数は関係ないのでは

282:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/14 07:26:40.71 T1ryB5nf0.net
はっきり使い道決まってなくて、おもしろそうだからと買うと、って話

283:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/14 10:26:25.00 Js6ia1i60.net
手帳病になって何十種類も試したり複数持ちしたあげく、野帳とスケジュールンに行き着いた私ですが、
来年度の発表が待ちきれなくて手帳コーナーを回ってしまう。
ミスド、はよはよ

284:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/14 10:59:30.07 Js6ia1i60.net
スケジュールン、ホラグチカヨっぽいデザインのポンデライオンだった。
キキララコラボの時に買い損ねたから楽しみ。

285:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/14 11:19:38.69 iZNmBdD10.net
>>248
いいなこれ
テンプレートも実用性高いもの多いし、綺麗に書けそう

286:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/14 15:39:38.14 ryPzd0rq0.net
テンプレートだけほしいなあ

287:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/14 16:30:27.80 hdG5Lyi+M.net
来年分から復活するカンタカルタのラインナップ発表された
男が持っても大丈夫な感じのデザインはやっぱりないのか…
URLリンク(cantacarta.jp)

288:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/14 18:43:00.16 T1ryB5nf0.net
239だけど、これ買うかも
とりあえず1冊目に

289:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/14 20:49:45.10 uX4H78ay0.net
>>280
マンスリーが5・6週併用という時点でアウトだなあ…

290:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/14 21:14:40.25 hdG5Lyi+M.net
>>282
それなんだけど、説明には5・6週併用って書いてるのに
サンプルの2018年4月(6週ありの月)はどう見ても6週間ちゃんとあるタイプなんだよな

291:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/14 21:16:39.91 bnwXaDpY0.net
>>282
リンク先のマンスリー画像では6週目もちゃんとあるように見えるけど

292:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/14 21:30:39.05 F+QrDaCJ0.net
あるね

293:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/14 22:09:03.84 uX4H78ay0.net
画像見てなかったけど、じゃあ説明が間違ってるってことなのかなあ

294:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/14 22:38:06.11 qKShn+e70.net
>>286
Amazonとかだと説明は信用ならないけど、これはその製品のホームページみたいだよね

295:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/14 23:28:29.14 weQsEev70.net
五等分してる月と六等分してる月があるんじゃないの?
実物見てないけど月によってブロックの高さが微妙に違うと


296:ゥ



297:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/15 00:02:13.21 V3czo6Qgd.net
5週と6週で高さが違うのって普通のペイジェムでもあったと思う
つまり5週間タイプと6週間タイプのレイアウトを併用してるって意味なのかな?
分かりにくいわ!

298:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/15 07:17:38.28 cUaWYYBI0.net
5週6週でレイアウトが変わるとかそういうのは使いにくいね

299:_ねん_くみ なまえ_____
17/09/15 14:58:59.69 Rb8P0Puj0.net
2015年秋にL.L.Beanのノベルティ手帳をもらい、2016年はそれを使っていた。
月間ブロック+時間軸付き週間レフト、野帳に近いサイズで
かなり使いやすかった。中紙かわいいし。
厚みは野帳の1.5倍ほどだが、持ち歩きには許容範囲内。
2017年は、その前年秋に家族の勤め先関係から能率手帳1普及版をもらったので
それを使っていたが(ページを繰るときの小口の感触が気に入ったw)、
やっぱりA6〜野帳くらいのサイズは欲しいなと
この時期来年の手帳を検討するに当たって改めて気づいた。
そしてまたL.L.Beanの手帳キャンペーンが始まった。
これ貰うのに一万円分購入…いや、家族が出張用カバンや
秋物シャツを買いたいとか言ってるし…。
似たサイズとフォーマット、それに能率ならではの小口の感触を求めるなら
NOLTYワイド1を買う方が良いんじゃない?千円くらいで済むよ?
いや、ミスド手帳もそろそろ出るよね…見開き2週間ちょうど良さそうだしなあ…と
ここ数日頭がグルグルしている。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1741日前に更新/267 KB
担当:undef