【ID有】 万年筆イン ..
[2ch|▼Menu]
277:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/06 19:21:22.78 C8BrBAugK.net
染料である以上は難しいと思うが、少し濃縮させればマシになるかも。
常用ならそうそうドライアップもないし、顔料ではダメかな?

278:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/06 20:14:26.41 W+beLfNf0.net
>>268
実用の細ニブには極黒を愛用中
フォルカンなんかに入れて遊ぶには顔料は面白味がない感じがしてます
セーラーのジェントルあたりがペンの中で煮詰まるといい感じになるのは激しく同意です

279:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/06 20:38:33.81 10q74jFM0.net
>>266
いただきやで!

280:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/07 16:39:14.29 p+hIAzyo0.net
国産の細字に色彩雫の紫陽花入れるとかなり好みでした
今まで淡い色は中〜太字にしか入れたことなかったけど

281:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/07 17:00:29.40 dIxp17C00.net
>>266
考えた事はあるけどさ
コンバーター内のインクのドライアップまで進まんかちょっと不安でね
コンバーターそのものの気密性次第かな

282:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/07 17:33:47.23 +yZUNgun0.net
ペリカンBBってそんなにフロー悪いのかな
kakunoMで使おうと思ってるんだけど、ペン芯の溝削って広げたりしてもダメ?

283:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/07 18:45:23.01 +4rJlU2la.net
>>273
カスタム74との相性は最悪
カクノはどうだろうか?

284:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/07 18:53:54.08 zvbv3uuA0.net
>>274
カクノ中字で使ったことがあるが、フローはやや渋目だが、普通に使えた。

285:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/07 21:06:09.37 I7nQ3nEy0.net
トロトロのインクが好きなんだがオススメを教えて下され。
手持ちだとヤンセンは良いのだけれど中々の滲みっぷり。プライベートリザーブもいい。

286:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/07 22:46:20.43 g9j1dfEuK.net
ペリカンのターコイズ、ねっとりしてるように思う。

287:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/08 00:41:30.65 AnZKTmcTd.net
ペリカンの宝石カラーと色彩雫、瓶の形に心奪われて1年ほど前から大量に色違いしてしまったんだけど、インクってそんなにスグにダメになるんですね…
今、レースのカーテンだけの出窓にインク飾り棚作って、透け通ってくる光を楽しんでるんだけど…この保存の仕方やばいよね。。。キャッチーなインクはガラスペンのつけペンで書くから結構頻繁に開けてるし

288:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/08 00:45:39.85 OXj4aQXe0.net
>>274-275
今、プラチナBBをカクノMで使っているけど、ペリカンBBに興味がある
ペリカンBBはこれより渋いらしいので、60mlだと買うの気が引ける
プラチナBBは出だしがよくかすれるよ
一旦、出ちゃえば、後は結構スムーズに書けるけど

289:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/08 00:58:10.33 MytJZLPT0.net
>>278
インクを水で薄めてカクテルグラスにでも入れて並べたら?
インク工房で飾り付けにやってるやつ

290:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/08 06:16:58.80 BI39TL/f0.net
>>278
たとえ保存期間が5年とかに伸びたところで、それは冷暗所で保管した場合の話であって
どのみちそれだとすぐだめになるよ
インクに限った話じゃないけど、温度の変化と直射日光が一番良くないから

291:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/08 07:00:57.32 tHc/vN540.net
>>278
インテリアと割りきってしまえばそれもよいのでは

292:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/08 07:41:16.32 wUc1Sb5kM.net
>>278
直射日光はいかん
オブジェが欲しいなら空瓶に色水のがいいかも
πの人がイベントでインク瓶の開封頻度は多いほうが劣化が早いと言っていたよ
開け閉め多いなら小瓶に小分けして使ったほうがいいかもね

293:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/08 10:14:49.00 dTCAru3u0.net
サウナみたいになる部屋しか置く場所ないから
ブリキの箱にいれて保管してるけどまずいかな
一応田宮瓶のインクがなくなったら洗って乾かして
大瓶から移しなおすようにはしているけど

294:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/08 10:17:39.48 n7P07Adp0.net
どっちにしろ消耗品だ、ガンガン使え!

295:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/08 11:13:40.60 dTCAru3u0.net
1週間で10mlが限界

296:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/08 12:26:20.05 qeDkchZVF.net
俺は一度で4mlくらい。

297:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/08 17:54:29.45 bcZL6EX7K.net
ビスコンティのタブルパワーフィラーだっけ?4ml吸入できるやつ。

298:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/08 18:26:02.88 nP6xNAMcd.net
万年筆にインク入れる動作が好きだから、あえて少ししか吸入しないで頻繁にインク交換しているわ…

299:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/08 19:00:33.44 roTnUooAp.net
>>284
大丈夫じゃない?温度変化はあんまないだろうし
冷暗所がいいって言われて冷蔵庫突っ込むより、よっぽどいいと思う

300:251
17/08/08 22:18:37.32 R44ajBWq0.net
薦めた責任という言い訳ができたので
umeda night owl買ってきた
黒いわ
確かに緑も入ってるけどほぼ黒だ

301:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/08 22:20:59.66 GJgANoDr0.net
百均の弁当保温アルミブクロみたいなのにまとめて管理してる
紫外線も当たらないし温度変化もそんなに無いと信じたい

302:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/09 00:03:18.60 V1S5QFzr0.net
サリックスはフローが一番まとも

303:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/09 07:19:27.42 iRMyUQq90.net
>>277
ありがとう。安いし試しに買ってみる。

304:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/09 08:06:27.21 Gn0GobOb0.net
勧められた人じゃないがumeda night owl見に行ってみた
ほとんど黒と変わりないのでとりあえず保留
ラミーのペトロール、なんで買っとかなかったんだと今になって後悔している…
もうさすがにどこも置いてない

305:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/09 08:33:48.40 vxbHd7twa.net
今更とは思う話題。色彩雫miniの瓶ってパッケージに寝かせて
入れるんだけど、残量がよく分からなかったんです。そこで
机の上に立てて置いてみたら、残量がよく見えるようになった。
で、結構使った気がしていたけど、まだ3/4もあるんでビックリ。
長持ちなのも複雑。いつになったら使い切って次が買えるのだろう…

306:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/09 08:35:27.68 2Up9iOoX0.net
使い切る前に新しいの買ってもええんやで?

307:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/09 08:55:19.18 vxbHd7twa.net
>>297
悪魔のささやき…
買ったのが竹炭・月夜・山栗なんですけど、次は天色とか
華やかな色がいいなぁ、と思っているんですけどね〜
以前にもここで愚痴ったけど、なにぶん色弱でね。

308:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/09 09:15:21.85 2Up9iOoX0.net
お、もしかして自分だけのグレーに見えるとか言ってた人かな

309:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/09 09:23:18.49 vxbHd7twa.net
>>299
いや、自分じゃないです。その方は確か色盲っておっしゃって
いた気がします。

310:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/09 09:28:00.21 vxbHd7twa.net
あそこまで達観できないですわ〜

311:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/09 12:04:27.87 3BzWdK2U0.net
>>298
松露は持ってるの?
あの奥深い色合いにハマって松のミニ盆栽まで買っちゃった
色彩雫は朝顔、松、つつじ、植物の名前付いてるのが好き

312:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/09 12:17:12.69 vxbHd7twa.net
>>302
自分が持ってるのは、
・色彩雫のその三色
・パイロットの純正カートリッジ八色
・プラチナの純正ブラック
・ダイソーの金属軸用ブルーブラック
・ダイソーのクリア軸付属のブラック
これだけ。竹炭は墨のような黒をイメージしたんですが、純正との
違いがよく分かりませんでした。月夜は一番人気だけあって良かった
です。山栗は黒っぽい茶色をと思ったのですが、微妙な色過ぎて
良さがよく分かりませんでした。だから、今度は派手な鮮やかな
色を、と。

313:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/09 14:32:


314:21.39 ID:T4NitCGz0.net



315:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/09 15:54:06.60 wm8dLcV7d.net
色彩雫で色が変わる系で面白いといえば、深海、松露、紅葉くらいかな?
つべの動画みたけど、紅葉の変化は面白いね欲しいけど使わない色だな…

316:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/09 16:28:13.31 I5Mp744X0.net
パイロットのボトルインクあんまり売ってないな。
たくさんはいってるの。

317:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/09 16:56:28.78 wm8dLcV7d.net
インク瓶のデザインがいい所でオススメありますか?
2000円前後までで。
個人的に、色彩雫、ペリカンのエーデルシュタインは所有欲をそそられる。
セーラーのスートリアは上と毛色が違うからあまり…
カランダッシュやモンブランなんかはいいけど、高いのが…

318:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/09 17:15:54.88 ZNc5aIuc0.net
モンブランを1瓶使い切って、次から安いのに詰め替える。

319:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/09 17:34:19.99 HPiBFIAcd.net
>>302
常盤松と松露は違うの?

320:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/09 17:53:49.70 3BzWdK2U0.net
常盤松は完全にグリーンじゃね?
松露は見ようによってグリーン系にも青系にも見える

321:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/09 18:01:05.07 cD6t4+2oa.net
限定サファリのおまけでついてきたカートリッジ内のペトロールをどうにかして瓶に移植したい

322:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/09 18:41:00.37 4za/njXRH.net
>>311
過去レス遡ればあると思うけど
穴開けてシリンジで吸って移せばいいよ

323:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/09 18:58:26.47 MVCPqt420.net
ペトロ―ルはレギュラー化してほしいもんだよ

324:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/09 20:16:17.18 VHNd68D5a.net
>>312
それは思いつかなかったわ
過去レス遡ってみるわ
長期保存を考えるなら密閉されてるカートリッジを冷暗所に置いとくのがいいのかもしれんけど

325:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/09 21:15:49.92 W5ruAmz6r.net
なんか松露って松葉の色のイメージで通っちゃってるけど
ホントは松露ってキノコの事なんだよな

326:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/09 21:27:34.10 /g4ZnXMJ0.net
>>310
常盤松はEFは勿論、Fでも黒で通せる。

327:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/10 06:30:40.67 j/EAZ4fla.net
>>303ですが、質問。
・山栗を純正黒と区別するには、並べてみないと分からない。
・竹炭って紙によっては純正黒と区別つかない。
前者は当方が色弱だからだと思いますが、後者は健常者だと
どうですかね?

328:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/10 06:32:45.24 j/EAZ4fla.net
追記。インクの色を区別するのに、ティッシュペーパーに
染み込ませると分かりやすいと思っているのですが、普通
ですか?

329:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/10 12:02:27.38 1R4lqZlg0.net
>290
インクの保管場所、サウナ部屋からエアコンのあるリビングに移したよ
50〜35度だから 家族に嫌な顔されたけど気にしない気にしない

330:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/10 13:00:20.16 tbiJj3A10.net
ペトロールのボトルが手に入らないので、カートリッジを売ってるところでまとめ買いしてしまった
525円とはいえ、販促品?を買わされるのはちょっと嫌だけどなぁ

331:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/10 14:51:36.56 ab80icsNd.net
ストアが盆休みに入ってしまう前に色彩雫松露ポチってしまった
頼むから今日


332:中に発送してくれよ。17日まで待ってねとか言われたらキャンセルしてやる



333:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/10 15:29:40.36 cj69NDjJ0.net
>>320
嫌なら買わなきゃいいじゃない
押し売りでもされたの?

334:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/10 17:02:18.20 1R4lqZlg0.net
ボトルが手に入るまで我慢できずにカートリッジを買いまくっただけで買わされてはいないよね。
プラチナのクラシックインクのラインにグレーブラックも入れてほしい
顔料じゃない黒の耐水性インクって需要あると思うけど

335:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/10 17:10:09.51 BH2l+h42M.net
プラチナクラシックインクにライトターコイズも欲しいです

336:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/10 17:32:26.65 1R4lqZlg0.net
たしかターコイズはKWZが古典で出してるはず
黒の古典はどこも出してない
染料の耐酸性の問題かな

337:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/10 18:20:04.03 BH2l+h42M.net
kwzのは暗い色だからねえ・・・

338:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/10 18:28:55.08 iB2WxbEz0.net
食わず!

339:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/10 18:32:05.99 cj69NDjJ0.net
KWZ Inkってメイドインどこ製?

340:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/10 20:23:45.86 Zo4xgNP40.net
ポーランドだよ
IGターコイズはあの暗さがいい色だと思うんだけどねぇ
欲しいんだけど60mlもいらない
30mlでいいからもう少し安くして欲しい

341:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/10 21:29:50.28 BR1Uzvg2p.net
>>307
もう見てないかもだけど、文房具屋のオリジナルインクはどう?
だいたいどこも2000円ぐらい。
阪急とペレペンナのだと中身は確かセーラーのOEMで瓶はどっちも同じ形。
丸善のアテナインキもレトロでいい。
あとは自分はウォーターマンが好きかな。安いし。

342:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/10 21:30:37.55 BR1Uzvg2p.net
ごめん、ウォーターマンは文房具屋オリジナル以外ならって意味です。

343:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/10 21:54:03.57 W5nYmQtCd.net
>>330
見てました!
丸善のアテナインキいいですねー京都丸善回ったらまだあるのかな?探してみます
文具店オリジナルやご当地インクはあまり知識ないので、少しづつ探してみることにします。とりあえず、アテナインキ探そう!

344:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/10 22:18:59.31 UDCijU0H0.net
>>329
個人の好みになんでケチつけられなきゃいかんのか・・・
はじめから明るいターコイズが欲しいだけなのに・・・

345:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/10 23:34:14.41 Zo4xgNP40.net
>>333
ケチなんてつけてる気なんて無いよ
好みなんて人それぞれ
こちらも個人的意見
ただ古典インクで明るいターコイズは難しいのでは

346:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/10 23:57:36.88 x0iksxch0.net
ちょっと違うこと書いたらすぐ批判されたとか思う
被害妄想的なお子様感覚は直しとけよ

347:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/11 00:04:47.35 fr08/XFD0.net
ぺトロール欲しいってた人
ツイッター #万年筆
知らないストアだけどどうなんだろ

348:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/11 00:11:28.54 GUqMWD+h0.net
シトラスブラックみたいに明るいのから変化するのが欲しいのよ

349:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/11 02:08:58.22 QcJU77C/d.net
>>336
ペンストアビンテージ店ってやつだね。ヤフーショップであるよ!
上手く手に入るといいね

350:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/11 07:08:03.15 q5Yr97EG0.net
ペトロール瓶、大阪の文具扱ってる大きいとこ、どこにでもあるけど関西では人気ないんかな。

351:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/11 12:26:52.97 sQrG1EXq0.net
kwzのターコイズって、明るいターコイズから月夜位に変色するんじゃないの?
イメージで言ってるだけだから使用者に実際のところを聞きたいな
ちなみにkwzのIGマンダリンは持ってる
明るいオレンジから茶色に変色するのに感動して買ったはいいけど
ペンに入れてるうちにペン内で酸化してるらしく、書き出しからそこそこ
茶色になっちゃって面白味が無くなってしまった
おまけに変色後の茶色の色合いがあまり好みじゃなかった
この調子じゃ瓶内のインクも使用前に茶色になってしまわないか不安

352:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/11 14:02:24.68 cFNxB6pN0.net
>>340 そんなに鉄分強いのか
田宮に小分けしてつけペンで使用するくらいしか思いつかないや

353:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/11 14:49:27.93 lqkbAPXs0.net
プラチナのシトラスブラックもそうだな
書いた直後なんかは明るい黄色で視認性悪く正直使いづらいんだが
変色が面白いし透明軸のペンに入れてると綺麗だからと使っていたら
軸内で徐々に暗い色に変わってきてなんか残念

354:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/11 20:08:07.86 WqtNcLmZ0.net
理想のブルーブラック探して一年半〜2年くらい
高いペンだから避けてきたけど古典か顔料も視野に入れようかと思ってきた
青墨はちょっと濃淡がはっきりしてて味がないしちょっと明るすぎる
グレーがかったような味のあるブルーブラックでおすすめはありませんか?
赤みのない(紫よりではない)ものがいいです。
ウォーターマンの緑変前みたいな感じがよいです

355:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/11 20:24:55.85 sHfENJdHr.net
ペリカンBBは駄目なの?

356:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/11 20:31:43.38 GUqMWD+h0.net
>>340,342
書く前の変色はしょんぼりだね・・・

357:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/11 21:08:43.68 YqrYfqm+0.net
俺もペリカンBBが、BBらしくて良いと思う。

358:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/11 21:16:52.28 Lviychtx0.net
高いペンにこそ古典インクだろっ!
ブルーブラックは俺もペリカンBBがいいと思う

359:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/11 21:56:57.76 thONoRuK0.net
古典インクはどれだけ手入れしてもニブの乾燥で内側にこびり付いて解けない澱が溜まってしまうから、プラチナのスリップシールがついてるやつじゃないと怖くて使えないわ
プレジールとか1000円でスリップシール付いてるから古典インク専用でいいんじゃないかな

360:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/11 22:19:04.46 3s/yp12k0.net
ビタミンCで溶けるんでしょ

361:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/11 22:24:08.78 rKJ3oIfGK.net
使わないまま終われ

362:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/11 23:27:51.02 4YruLClx0.net
サリックスが使いやすい。

363:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/12 00:06:29.71 c78WVKoQ0.net
最近、インクの中身よりもインクの瓶の方が気になって仕方ない
インクはポン酢でいいから色んな瓶に入れてうっとりしたい

364:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/12 02:35:38.93 udRJvlHH0.net
色的には、ぺリBBがかっこいい。しかしフローが渋いんでしょう?

365:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/12 07:22:39.09 Mdk7FR110.net
調整済みなら問題ない

366:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/12 10:53:03.87 q3xI/vca0.net
ペリカンBBそんなにいいのか
古典使ったことないけど試しに買ってみようかな
スーベレーンに入れる勇気はないけど

367:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/12 11:50:09.42 EZGWV55q0.net
>>352
香水にハマれ

368:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/12 12:08:53.89 1Btgqetv0.net
>>355
意味が分からん
純正インクを何だと思ってるんだ?

古典って名前も影響あるのか、IGインクにビビり過ぎてる人多いよな
吸入したインクが乾き切るほど何年も放置するつもりなのか?
せいぜい怖がるとしたら、吸入後拭かないまま使い続けていると
首軸の金色リングが劣化するらしい、って事くらいじゃないかな
金ペンは現行のIGインク使ったくらいじゃ問題なんて起こらんよ
あ、あと怖いのは古典→顔料→古典→顔料…みたいな使い方とかかな

369:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/12 12:40:20.81 dDFVXYQP0.net
むしろスーベレーンにペリカンBB入れて使ったことない人の方が稀なレベルじゃねぇ?
まぁ、気になるなら同じペリカンのエーデルシュタインタンザナイトの方にしたら?
古典ではないけど色はほぼ同じような感じだったよね

370:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/12 12:46:56.34 HZIYXiKP0.net
ペリカンブルーブラックはいいですよ。アマゾンだと安く早く手に入る。
ナス色ですね。
フローが渋くて線がとぶので、サリックスのブルーブラックを今は使ってる。
青めから、グレーがかかって、ペリカンブルーブラックとそんなに変わらなくなる。
サリックスの方が高く、送料がかかる。

371:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/12 15:53:00.85 J7aSIkxe0.net
サリックス興味あるけど、ネットで見た感じだと青味が強い気がして
プラチナBBと比べてフローはどう?

372:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/12 16:44:46.87 HZIYXiKP0.net
>>360
わかりにくいと思うけど、サリックスの書き始めは青みが強いが、
10分もすると落ち着いて来る。
隣の緑はプラチナのフォレストブラック
プラチナのBBは今は使ってないけど、もっと青く、落ち着くまで時間がかかった。
自分の体感的には、ペリカン>>サリックス>>>プラチナの順でフローが良くなる。
URLリンク(i.imgur.com)

373:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/12 16:59:32.75 SQ+9RHeh0.net
ペリカンBB、一昨年あたりのロットからサリックスよりはフロー良くなってない?
3年前だとサリックスの方が確実にフロー良いけどペリカンBBの15Eあたりからはいい感じ
今は16DをM800とアウロラ88で使ってる

374:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/12 18:30:22.31 zuHN/ABda.net
>>361
綺麗なブルーブラックの色ですね。
ちなみに、万年筆とペン先の太さは何ですか?
きれいに細く書けてますね。

375:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/12 18:32:24.75 zuHN/ABda.net
>>361
この写真でインクの色を見てたら、フォレストブラックも欲しくなってきた。次々欲しくなって困るw
プレピーにコンバーター挿して、フォレストブラック入れたいな。

376:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/12 19:10:46.32 HZIYXiKP0.net
>>363
両方ともパイロットカスタム74のFです。
フォレストブラックはジャバジャバしていて、フローには問題はないのですが、サリックスは少しフローが厳しい。
ペリカンブルーブラックは渋くなりすぎてダメでした。
これでも少しペン先研磨したんですけどね。

377:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/12 19:18:19.57 ObkKVyLcH.net
フォレストブラックは、書き始め深い緑で時間を空けずにすぐに枯葉色のような黄緑になる…植えてもすぐに枯れる葉のよう…
素敵だし好きだけどブラック要素はあんまりないかも。

378:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/12 19:19:35.99 ObkKVyLcH.net
ペリカンBBの方がフローは良いと感じてるんだけど…
ペリカンBBはヌラヌラできるけどフォレストブラックはヌラヌラできない

379:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/12 20:05:28.10 HZIYXiKP0.net
>>367
自分の74とは逆ですね。カーキブラックもジャバジャバでした。

380:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/12 20:15:12.80 nnPdl1nc0.net
フォレストブラックってモレスキンで裏抜けする?

381:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/12 20:20:56.71 q3xI/vca0.net
とりあえずペリカンBBポチった
スーベレーン以外だと顔料入れたことあるのしかないわ
顔料→染料→古典も危険?

382:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/12 22:23:30.59 Mtq45KzS0.net
>>370
洗浄完璧なら問題なし

383:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/13 02:46:44.90 QvKmVkju0.net
>>361
詳しくありがとう

384:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/13 10:05:31.60 7VnK/SQT0.net
>>371
ありがとう
届いたけどどれに入れるか悩むわ

385:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/13 10:43:29.23 l6Y3CAv+0.net
>>369
URLリンク(i.imgur.com)
裏から反転文字で書いてみた
一番下の行だけね
ちなみに上から2行目はシトラスブラック
字幅により目


386:立ち具合も変わるけどね



387:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/13 10:46:41.09 v+c4Rf5L0.net
いい置物だね。

388:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/13 11:08:59.49 l6Y3CAv+0.net
そこかw
ペンを挿せるようになってます、書いてるみたいに

389:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/13 11:16:11.63 x4G04h6eK.net
丸善で見たな

390:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/13 12:09:02.02 YYmiW48qp.net
やや卑猥

391:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/13 12:35:25.06 x4G04h6eK.net
かなり小さいからそういう発想はなかった

392:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/13 13:35:45.61 td72PX7H0.net
幼女の手か

393:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/13 14:00:24.46 mfdtM8Ma0.net
万年筆系のスレ、定期的に下品な書き込みがされるのはなぜだ。

394:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/13 14:18:43.10 N9HLFRHv0.net
色彩雫ミニボトルのセット通販で買おうと思ったけど
迷いまくるからやっぱり都会に出て試し書きして買いたくなった
青が豊富すぎる

395:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/13 15:08:49.57 klOe/Kzc0.net
>>381
下品な人がいるんだろ
趣味が高尚でも性的に下品な人はいる

396:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/13 15:13:49.50 FpsV+JAa0.net
反転文字で書かなくても、普通に書いて写真を反転させればいいのに

397:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/13 17:00:40.88 kacNjAny0.net
反転文字で書いてくれるなんて気遣いさん
自分なら気にせずそのままだ

398:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/13 17:22:24.37 p7Lua4Fsa.net
>>382
色彩雫の通販はオススメ出来ないと思う。
カタログやパイロットのサイトじゃ本当の色は分からない。
でも、試し書き出来る店なんてあるの?
大阪近辺では、あらかじめ実際に書いた見本が用意されていて、
それを見て選ぶ店ばっかりだったけど。首都圏にはあるのかな?

399:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/13 17:24:41.13 FpsV+JAa0.net
試し書きもなぁ
インクを入れたペンを置いてあっても、ペンの中で煮詰まってるかもしれないわけだし…

400:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/13 17:32:48.70 MzzoIg+o0.net
通常の筆記速度での裏抜け具合も見てみたい

401:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/13 18:37:15.38 VzeusbOAd.net
色彩雫のパイロット純正の試し書きセットは基本的にだいぶ煮詰まってると思った方がいいよ。
朝顔とかほぼ黒のBBみたいだったし、天色は新品の露草紺碧より明らかに濃かった。
露草紺碧も新品の朝顔なみに濃くて実際のいろと印象はだいぶ違った。
ついでにペン先はCM。

402:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/13 18:40:14.52 td72PX7H0.net
気になるならとりあえず買え!
それが正しいインク沼。

403:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/13 19:01:52.33 JZ/BrreF0.net
>>386
茶屋町のナガサワとLoftはできたよ
Loftは全色そろってないかもだけど

404:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/13 19:20:14.64 p7Lua4Fsa.net
>>391
おお!有益な情報ありがとうございます。
ナガサワは一回行ったけど、ペンしか見てなかったような
記憶があります。Loftで万年筆って知らなかったかも。

405:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/13 19:38:59.50 VZXUitqwp.net
>>386
梅田のハンズもできますよ。純正の試し書きセットじゃなくて、カクノに詰めてコーナー作ってあった。
心斎橋も前は試し書きセット置いてあったけど、今もあるのかな。

406:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/13 19:59:03.64 N9HLFRHv0.net
色彩雫の件ありがとうございます
地元のロフト見てきます
紫陽花、紺碧、月夜が古くなって処分して松露、露草、躑躅が欲しいのですが
紫陽花と紺碧がいい色すぎてリピ買いしたい
天色と山葡萄も捨てがたい

407:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/13 20:09:12.74 JgJtq8lAa.net
>>393
あれ?梅田ハンズで万年筆見たっけ?忘れました。
元々南大阪の住民なもので、梅田にあまり縁がないんですよ。
レスありがとうございます。

408:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/13 20:18:03.26 N0Ngaftlr.net
>>394
リピ買いしたいほど気に入ったのに
使いきらず処分するの?
いや別に個人の自由だからいいんだけど

409:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/13 20:30:34.42 N9HLFRHv0.net
>>396
10年近く前のものなんですよ
さすがにペンに良くないと思って

410:369
17/08/13 21:53:03.67 fEcKx++S0.net
>>374
さんくす。
う〜ん、古典インクなのにずいぶん裏抜けするなぁ。
これはモレスキンには使えないなぁ。

411:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/13 22:22:38.25 klOe/Kzc0.net
>>397
ミニボトルなら全部買っても1万2700円だぞ
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

412:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/13 23:18:55.24 67K8qikz0.net
純正インク以外使えないチキンです。。。

413:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/13 23:24:34.96 FpsV+JAa0.net
亀が書き込みしてるのたまに見るけど鶏もいるのか

414:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/13 23:36:35.20 4qEHchJX0.net
>>399
あー!
ミニボトルだから安い安い♪と考えないようにしてたのに!
バラで買ってるから実際はもっと払ってるのか…

415:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/14 00:06:25.18 01PdQsxhM.net
色彩雫の試筆、大都市の大きい店だと置いてるところ多い。
カクノにそれぞれ全色詰めて置いてあるよ。
銀座伊東屋くらい大きいとこだと毎日試筆してるから、インクも煮詰まってなかった
>>394
山葡萄、日常(手帳、日記、手紙)には使いづらい個性的カラーだけど
独特の良い色だよ。
本当に「山葡萄」という感じ。
ネーミングのセンスが良いね。

416:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/14 10:08:43.90 08Va+Xdy0.net
>>403
山葡萄いい色ですか
モンブランのボルドーに似た色を探してるんですが
山葡萄と躑躅だと躑躅の方が似てる(少し明るめ)ですかね

417:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/14 10:22:56.52 iHPI5OHc0.net
どちらも似てない…かも
山葡萄は明るめの紫。紫イモみたいな赤が入った紫
躑躅は、ピンクに近いかなぁ。

418:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/14 10:27:47.88 iHPI5OHc0.net
追記。
どちらもボルドーとは程遠いよ。
日常使いする色というより、マーカーやメモ、書き込み用のような感じ。
躑躅は蛍光ピンクっぽいから個人的には苦手。
経年変化で落ち着くのかもしれないけれど。

419:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/14 10:36:52.35 08Va+Xdy0.net
>>405-406
なるほど非常に参考になります
ピンクかー思ったより明るそうですね
山葡萄は好みっぽいので使ってみたいです
赤系の色持ってないので1つ欲しくて

420:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/14 11:26:06.44 tMywN1Ld0.net
>>407
ワイのボトルを押し付けたい
なかなか減らない山葡萄

421:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/14 13:56:25.35 Ivy+stJY0.net
クロスのインク(ブラック)の特徴ってありますか?安売りしてて見た目が好きだったから買ったんだけど、パイロットとかに入れてもいいかな?

422:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/14 14:51:23.62 9bAOWkiyd.net
山葡萄はプラチナのバイオレットとほとんど同じ
山葡萄の方がほんのちょびっと茶系が入ってる

423:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/14 15:00:45.85 k4wTAfKv0.net
クロスのインクが安売りしてた、ってことは一つ前のモデルってことかな?
なら、ペリカン製のはずだよ。

424:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/14 15:55:35.67 Ivy+stJY0.net
型落ちみたいなこと言ってました。
ペリカンの字はないけど、形はペリカンの瓶と似てます。
パイロットのキャップレスに入れてみたんだけど問題なく書けそうなので、このまま使っていて平気かな?

425:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/14 17:14:16.49 tOMT/gCrM.net
変色するインクが欲しいのですが
ウォーターマンミステリアスブルーと色彩雫の松露で迷ってます
扱いやすさなどではどちらがいいでしょうか

426:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/14 18:07:57.87 1UT1Nv/W0.net
別にどっちも扱いにくい事は無かろう
筆記直後から乾くまでの変色を求めるなら松露
書いてから数週に渡る変色を楽しみたいなら水男かな
裏抜け度合いは松露の方が上(抜けがち)かも

427:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/14 18:19:21.49 tOMT/gCrM.net
>>414
変色のタイミング違うんですね。ますます迷います
手持ちのセレニティブルーがちょっとフロー渋い気がするのですが
ミステリアスブルーも同じぐらいですかね

428:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/14 18:25:07.91 SQTCWM8h0.net
迷うくらいなら全部買う!

429:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/14 18:59:20.60 tMywN1Ld0.net
水たまりに足を入れたと思ったら底なしなんですね……

430:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/14 20:49:04.59 j8Df0shRa.net
紫のインクで一番黒っぽいのはどこのメーカーですか?
モンブランはかなり黒っぽいですけど。

431:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/14 21:16:30.20 TEK/lYR7M.net
モンブランだと思う。
紫系って、「紫です」という感じを出すためになのか?カラーを強めに出してる気がする。
緑や青系より個性的だよね。
試筆するのが一番だけど、モンブラン推し。
山葡萄とかは黒っぽくない。

432:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/14 21:34:06.17 A2sYoXSx0.net
黒っぽいのがいいなら黒を混ぜりゃいいじゃん

433:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/14 21:47:50.28 +ZoXFe4rp.net
カランダッシュのウルトラバイオレットが黒に近い紫で普段使い出来る落ち着いた紫だよ

434:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/15 01:06:45.59 /gsdSyGD0.net
>>415
ミステリアスブルーはちょっと渋いよ

435:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/15 01:46:56.73 KoLLQv4Q0.net
>>406
躑躅が蛍光ピンクなら、秋桜はどうなるの

436:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/15 08:22:09.77 lCNBud+J0.net
躑躅のどこが蛍光ピンクなんだろ
色盲か?

437:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/15 09:34:29.29 kbE+R/+mp.net
>>404
カルティエのボルドーとナガサワの神戸ボルドーが似た色だよ
まぁ前者は中身モンブランだと思うけど

438:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/15 12:33:41.15 b8jKQecV0.net
文句言う奴はアドバイスしないんだね

439:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/15 13:09:59.31 r+VqRusc0.net
分かりやすいよね
ずっーと文句言ってるだけ
誰にも相手にされてない

440:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/15 13:41:24.43 8eP5iUIH0.net
ハート穴まで浸けたら吸い上げられるのって、セーラーとパイロット?
それとも製品ごとに違うんでしょうか

441:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/15 14:14:25.88 VazbGxcm0.net
>>428
セーラー

442:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/15 14:27:59.98 PJjcCoh9K.net
≧≧428
パイロットは大体

443:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/15 21:11:43.76 iO1UYTyb0.net
>>428
セーラーは大型ニブ以上。
ハート穴裏のペン芯側に四角い穴がある。
中型ペン先は裏に穴がないから、ペン先の根本までつける必要がある。
パイロットはカスタムシリーズの5号ペン先以上。
ハート穴裏のペン芯側に丸い穴がある。
ペン先は大きめでもエラボーはペン芯の形状が違うので根本までつける必要がある。
なお、構造上は5号ペン先はハート穴までつければ吸えるけど、ペン先が小型で少し位置が変わると空気を吸ってしまうので、根元までつけた方が楽に吸える。

444:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/15 22:12:40.12 iyp7eCBf0.net
モンブランのバーガンディーレッドはどんな感じですか?

445:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/15 22:21:52.29 8m1agu0Sd.net
>>419
モンブランのラベンダーパープル、買ってきました。
黒と見間違えるような紫。探していた色でした。感激。色を見て、うっとりしてます。
オートの万年筆で試してみました。
>>421
カランダッシュのウルトラバイオレットも買いましたよ。
こちらも素敵な紫。万年筆はダイソーの透明軸を使ったので、オートの万年筆とはフローが異なるため、厳密に比較できないけど、ブルーブラック的な淡さがあり、味がありますね。

446:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/15 22:25:30.05 8eP5iUIH0.net
>>429-431
ありがとうございます
インクで悩んでたんだけど、せっかくなのでハート穴で吸い上げられるものはコンバーターで、
首軸まで浸けるものはカートリッジで使っていこうと思います

447:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/15 23:36:49.31 kguXRfST0.net
ペリカンBB、深海は黒すぎる
プラチナ、パイロットは青すぎる
ウォーターマンBBは緑すぎる
エルバンナイトブルーは紫過ぎる
もうインク沼脱したいんだけどなにかないかね
染料でも顔料でも古典でもなんでもいい

448:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/15 23:39:15.30 hMGa25vN0.net
パーカーブルーブラック
ローラー&クライナーヴァーディーグリーズ

449:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/16 00:12:23.54 r6SjO90m0.net
>>435
ミクサブル買えばいいじゃん

450:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/16 00:25:56.49 r6SjO90m0.net
>>435
赤丸のあたりを試してみれば?
URLリンク(imgur.com)

451:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/16 17:21:47.38 +KYfvTtDM.net
>>422
返信遅くてすみません。ありがとうございます
ミステリアスブルー渋いですか
これで迷わず松露買えます

452:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/17 14:09:34.94 IJUJ36yi0.net
色彩雫の竹炭


453:持ってる人いますか? EFに入れようと思うんだけど あまりに黒いとおもしろみを感じないのでどうしようかなーと躊躇してる。



454:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/17 14:36:16.70 +Qygec1/a.net
>>440
持ってるよ。以前のスレに載せた奴貼るよ。
【ID有】 万年筆インク 78瓶目 [無断転載禁止]©2ch.net より
936 :_ねん_くみ なまえ_____ (アウアウウー Sa67-M+yL):2017/01/20(金) 21:52:03.86 ID:oKzyrQrZa
>>933
カレンダー裏とチラシ裏に書きました。ついでに月夜と山栗とバイオレットも。
チラシ裏ってすごい滲みますね。純正黒と竹炭にちょっと色の差を感じたけど。
こんなのでいいのかな?
URLリンク(i.imgur.com)
インキ1:パイロット純正黒(瓶)(ペン:パイロットカクノF)
インキ2:パイロット色彩雫ミニ竹炭(ペン:パイロットプレラF)
インキ3:パイロット色彩雫ミニ月夜(ペン:パイロットコクーンF)
インキ4:パイロット色彩雫ミニ山栗(ペン:パイロットペン習字ペン改F)
インキおまけ:パイロットバイオレットカートリッジ
紙:カレンダー裏、チラシ裏
複合機:EPSON PX-048A(300dpi)

455:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/17 14:38:59.85 +Qygec1/a.net
あ、書き忘れた。
当時は気付かなかったけど、いずれもインク消費量が多くないので
ペンの中で煮詰まっていたかも?

456:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/17 18:32:24.68 ObOca9UfM.net
色彩雫試し書きしてもらって露草、松露、躑躅買ってきた
露草と天色迷ったけど紺碧と被りそうでやめましたがいつか買っちゃいそう
使うの楽しみすぎ

457:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/17 22:35:18.10 JdebeUJGa.net
丸善東京本店で神戸のナガサワのインク売ってたけど、墨の香りのする黒は売ってなかった。

458:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/17 22:39:38.49 JdebeUJGa.net
黒に近い緑でお勧めのインクはどこのでしょうか?

459:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/17 23:04:17.07 gBU9Q0tq0.net
セーラーの常盤松とか神戸インクの六甲グリーンとか

460:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/18 01:09:50.27 8AAaXVhg0.net
ペリカンならダークグリーン

461:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/18 10:56:32.88 rm+7LmRg0.net
ペリカンタンザナイトと色彩雫の深海って似てますか?
深海ほど黒っぽくなければタンザナイト欲しいんですがどっちか一個あれば良いぐらい似てるなら諦めます

462:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/18 11:40:59.59 f47VpLw0p.net
>>448
似てないけど深海より黒寄りだぞ

463:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/18 19:19:18.42 ncfE72Zrd.net
448です
ありがとうございます
自分の深海は書いて数日経ったものはかなり黒いんですがコリドラス

464:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/18 19:21:08.11 ncfE72Zrd.net
すみません、書き込み失敗しました…
これより黒よりだとかなり真っ黒ですね
ちょっと検討してみます

465:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/18 19:51:20.40 uMvyQ6lL0.net
>>450
お前がコリドラスを飼ってることはわかった!

466:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/18 20:01:28.63 /WCnC4r+0.net
太字が欲しくてパイロットカスタム74のB太字を買いました。それに合わせて新しいインクを新調したいのですが、オススメ聞かせてください。 太字なので、濃淡の出やすい色が良いかなと
現在
色彩雫 月夜
色彩雫 松露
色彩雫 深海
ラミー 黒
を所有しています。
最近、海外の動画をみていて、ゴールド系もいいなと思い始めたところです。

467:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/18 20:47:17.34 ojKDKHkc0.net
>>453
古典インクのブルーブラックはどう?

468:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/18 21:42:58.97 95tQMoJpM.net
色彩雫の深海購入検討してる
モンブランのBBと似てますか?
モンBB持ってるので、あまりに似た色ならやめようかなと思ってて。

469:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/18 21:52:31.76 dvXItf7w0.net
>>453
プラチナ古典インクのシトラスブラックも面白いよ

470:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/18 22:12:26.48 uMvyQ6lL0.net
>>453
caffe crema

471:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/19 00:06:46.64 ba


472:fQTsfH0.net



473:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/19 06:52:03.83 xCG0iTUJa.net
高くて買えないけど、黒に近い色のルイヴィトンのブルーシビラン。いい色だね。
極黒を使ってて気に入ってるけど、真っ黒ではなくて、黒に見える紫とか、黒に見える濃紺とか好きで憧れる。

474:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/19 09:38:19.97 AFI0YTBVK.net
濃紺ならトラノフジナミ、トラノアオヤギorz

475:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/19 15:49:00.15 bF/imFBZ0.net
>>459
極黒にストーリアの紫をまぜればええんよ

476:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/19 17:11:20.55 xCG0iTUJa.net
>>461
インクを混ぜたことないのですけど、そういう方法があるのですね。
面白そう。
例えば、古典インクと非古典インクを混ぜても硫化水素とか発生しないですよね?

477:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/19 18:46:40.04 bF/imFBZ0.net
>>462
硫化水素はでないけど、
その組み合わせは固まってしまうみたいだよ

478:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/19 19:31:44.11 8UHyoopA0.net
ストーリアを混ぜた奴、どうなったんだろう。

479:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/19 19:33:31.27 rPm7qYkjr.net
>>462
煙が出てインクの妖精が現れた事ならあるよ

480:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/19 21:51:41.61 aLfzBeB00.net
プラチナのクラシックインクでブラウン系が欲しくて画像検索したけど
たまに間違えてる人もいて、カーキとセピアの違いがいまいちわからない
より茶色っぽくて色が薄めなのはカーキ?

481:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/19 21:53:27.15 OC6I2O/R0.net
>>466
だよ

482:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/19 22:36:22.57 1KgRuczra.net
カーキは土埃、セピアはイカ墨と考えれば分かると思う。

483:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/19 23:29:30.98 lILuVytdM.net
>>450
唐突なコリドラスに草

484:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/19 23:41:44.45 aLfzBeB00.net
イメージよりも名前の語源に忠実な感じなのかな
ありがとう、今回は茶色が欲しいのでカーキ買ってみます

485:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/20 19:53:46.03 mcz4Jpf/a.net
>>393
心斎橋の東急ハンズ寄ったから、いろいろ見てきました。
色彩雫の24色試し書きセットありましたよ。
紙がなかったけど…店員さんに出してもらうのかな?

486:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/20 21:17:12.60 qOznUFfZ0.net
試し書きの紙がないこと多いよね。
どっか他の棚で使われてるだけっしよ。
言えば持ってきてくれるかと。
ちなみに俺は店員さんに断ってから持ち歩いてる手帳やメモ用紙に試し書きしてる。

487:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/20 21:42:24.89 mcz4Jpf/a.net
>>472
ありがとうございます。
文具屋に行くならいつものノート持っていったかもしれませんが、
今日は予定になかったのでページの残り少ない小さな手帳しか
なくって。買うんなら試し書きの紙出してもらう所ですが、その
つもりが無かったので躊躇しました。
あの試し書きセットの万年筆は、見たところパイロットの組み立て
教室用の物のCMニブですかね?

488:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/21 06:14:47.10 C/713runa.net
>>472
試し書きの紙はあっても、普段使ってるノートなどで書いたほうが、罫線の間にインクで潰れずに漢字が書けるか、裏抜けしないかなどチェックできますね。これからそうします。
ありがとう!

489:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/22 00:22:41.02 7qSKjJq1a.net
カランダッシュの黒インクを使ってる方いらっしゃいますか?
他のメーカーの黒と比較して色はどんな特徴がありますか?

490:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/22 14:33:04.99 /hwWXo0WM.net
ねーねー、シェーファーのブルーってどう?
ちょっと買ってみようかと思うんだけど使ったことある人いるかな?
一度書いたとき、


491:粘性があっていい感じな記憶があってさ



492:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/22 15:27:51.78 lSuyj9Ff0.net
迷わず買え
買って使ってこそ初めてわかるのだ

493:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/24 05:14:39.71 SsLVLzHI0.net
買い続けると金なくなるがな

494:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/24 07:40:20.80 NWy8UI+xr.net
仕事してないの?

495:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/24 10:15:48.79 tHrguUgca.net
他に金要るがな

496:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/24 10:29:54.15 8Lbjn+Vg0.net
月に1瓶くらいなら誰でも買えるだろ
2000〜3000円くらいのなら

497:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/24 12:33:19.45 zJQaRyMSa.net
金銭的な問題よりも使いきれないという問題が
1ヶ月で1瓶消化できるもんなの?

498:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/24 13:13:15.60 pHxdRi8aK.net
πの一番小さいのを吸えなくなったら捨てるというので2、3か月てとこか

499:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/24 16:01:28.24 BmMSzlq80.net
インクの底だまりがもったいないから同じの買ってつぎ足す底なし沼

500:_ねん_くみ なまえ_____
17/08/24 16:19:22.68 +H4DoSAX0.net
シリンジで吸ってコンバーターに直に入れればいいんじゃない?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

896日前に更新/247 KB
担当:undef