CCCDやATRACって果たして本当に悪だったのか? at SONY
[2ch|▼Menu]
1:It's@名無しさん
21/03/15 15:57:19.78 .net
00年代、まともな企業なら著作権対策せざるを得なかったから仕方ないのでは?
DVDやBlu-rayにコピーガード入ってるのに 、
CDはコピーし放題ってのおかしいと思う。
しかもダウンロードは合法なんだし。
当時の回線でも音楽なら簡単に落とせたわけで
そりゃ著作権問題を解決しないと商品出せないと思う
消費者を泥棒扱いしているという意見もあるが、
実際泥棒が多かったから仕方ない。
パソコンゲームの正規ユーザーは5%とかだし。

7:It's@名無しさん
21/04/22 02:34:45.56 .net
>>2
そうだな
ジョブスのように消費者にとってリーズナブルな仕組みを作れなかった事が無能
コンテンツプロバイダーも違法コピー撲滅の為に利用者にとってとんでも無く不便な状況にしてエンタメ産業を潰しかけた

8:It's@名無しさん
21/04/24 15:38:45.25 .net
MD(ミニディスク)は使ってたな

9:It's@名無しさん
21/05/23 15:34:48.08 .net
CCCDと言えば忘れてはならない
ソニーBMG製CD XCP問題
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)


2から表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

563日前に更新/2497 Bytes
担当:undef