Job Grade 制度 導入 ..
[2ch|▼Menu]
949:It's@名無しさん
20/07/01 14:39:29.34 .net
つ外資
日本企業はマジでお勧めしない

950:It's@名無しさん
20/07/01 19:31:01.05 .net
リクルートの募集要項で普通に残業代込みの年収提示してる時点で大したことないだろw
i4の額面は公務員並の低賃金だぞw

951:It's@名無しさん
20/07/01 22:48:31.08 .net
>>933
あなたが転職したことが無いからびびってるだけで、転職経験者は直ぐに次にうつる力を持ってます。

952:It's@名無しさん
20/07/01 22:59:36.66 .net
これから2,3年は頑張っても下り坂だ。
転げ落ちないように注意すべし!

953:It's@名無しさん
20/07/02 05:28:48.06 .net
転職経験者だけど、転職ってエネルギーいるよ。
ソニーより先が真っ暗で見えない会社なんて山のようにあって、ここでグダグダ言ってるぐらいのモチベーションで、転職しないと死ぬぐらいのテンションで転職活動したいかと言われたらそうは思わない。

954:It's@名無しさん
20/07/02 06:37:49.52 .net
意味不明

955:It's@名無しさん
20/07/02 13:40:58.38 .net
確かに何いいたいのか意味不明

956:It's@名無しさん
20/07/02 13:47:58.74 .net
後ろ向きな理由で転職してもたいてい失敗する

957:It's@名無しさん
20/07/02 15:19:36 .net
そんなことないぞ。グローバルだと普通に居ると思うぞ。海外オフィスの人と一緒に仕事したことないの?

958:It's@名無しさん
20/07/02 15:24:53 .net
自分の経験じゃないのかよw

959:It's@名無しさん
20/07/02 19:49:29.39 .net
>>941
ここまで相手に伝える気のない文章書くような人が
うちの社員と思いたくない。流石に外部だよな?

960:It's@名無しさん
20/07/02 19:49:48.11 .net
>>939
レス版間違ってるな

961:It's@名無しさん
20/07/02 20:05:03.30 .net
>>947
社員として残れる基準は会社の上司に利益貢献をしていると思われているかどうかだけ。社外の人から嫌われていようが、対外的な文章や発言が伝わるかどうかは関係ない。
ただし、ブランドイメージを下げる行為をすると優秀かどうかに関わらず徹底的に排除される。そういう意味ではわかりやすい会社です。

962:It's@名無しさん
20/07/02 21:47:00.07 .net
>>949
いい年して文章能力ない人も敬遠されるよ

963:It's@名無しさん
20/07/02 21:53:43.62 .net
終身雇用が諸悪の根元だと思うわ

964:It's@名無しさん
20/07/02 22:21:37.67 .net
中途の人だけどPPTの完成度は噂通りだと思った
けどヨイショmtgとかけつ穴なめたろう多過ぎてうんざりだわ
評価内容みると全然やっている仕事を把握されてないし
来年コロナ落ち着いたあたりで外資に戻るよ

965:It's@名無しさん
20/07/02 22:44:14.26 .net
イケイケ事業部とそうじゃないところで夏ボってどれぐらい違うの?
2か月分ぐらい?

966:It's@名無しさん
20/07/02 23:04:50.03 .net
自分で計算すればいいんじゃ?

967:It's@名無しさん
20/07/02 23:05:47.36 .net
外もんだからわからんのです

968:It's@名無しさん
20/07/02 23:08:51.31 .net
>>952
外資から来たの?それはソニーは合わないわ。
今外資にエンジニアで転職して雰囲気気に入っているけどソニーの調整業務の毎日には絶対戻りたくないな。

969:It's@名無しさん
20/07/02 23:18:00.51 .net
>>956
年収あがった?

970:It's@名無しさん
20/07/03 01:24:06 .net
俺外資から来たけど、戻ろうとは思わんけどな

971:It's@名無しさん
20/07/03 07:50:04 .net
戻りたくないのが多数派だろう

972:It's@名無しさん
20/07/03 10:27:11.72 .net
>>957
若干ね、150万upだから外資に転職したわりにはぜんぜんだけど、分野違うところに転職して100%エンジニアリングに集中できる環境になったので文句はないな。

973:It's@名無しさん
20/07/03 17:12:51 .net
150万あがってれば御の字だろう

974:It's@名無しさん
20/07/03 21:03:57 .net
>>952
無理だよ

975:It's@名無しさん
20/07/03 22:52:58.87 .net
>>958
日本人の無能は許されない雰囲気あるもんな外資
やっぱりホームの安心感は違うぜ

976:It's@名無しさん
20/07/04 03:15:27.49 .net
このままだと、3〜5年はコロナ対応継続かなぁ。
社員や社会との接触が少ないまま、中堅になる。

977:It's@名無しさん
20/07/04 06:58:44 .net
テレワーク、若手の成長機会は減ってる気がするけどどうなんだろうな

978:It's@名無しさん
20/07/04 07:13:28 .net
異性との出会いも減ってる

979:It's@名無しさん
20/07/04 09:31:06.69 .net
それはソニー、さらには日本に限ったことじゃないし
テレワークが困難な業種の分、できるところがテレワークするのは
このご時世、立派な社会貢献だと思うよ
もっとも、そういう努力を所謂夜の街がふいにしてるのは腹立たしいが…

980:It's@名無しさん
20/07/04 10:43:05.89 .net
まあテレワークでも大丈夫とか言いつつ、来年にはコロナ不況で業績悪いんで大幅減給&リストラします、とか言い出すんだけどな。
これを機にそろそろ大崎もリリースするかもな。

981:It's@名無しさん
20/07/04 12:10:57 .net
もうリモートワークが普通になりつつあるからな

982:It's@名無しさん
20/07/04 12:48:06.37 .net
大崎はともかくシーサイド撤退して本社で、ってなるんじゃない
オフィス代って1人あたり年間100万以上かかるしな
社員に還元せずに懐に収めれば相当利益出るわ
還元しないけど

983:It's@名無しさん
20/07/04 13:02:13 .net
今年もi5に上がれなかった
やる気低下
7月以外に上がることって聞いたことないがありえるのか?

984:It's@名無しさん
20/07/04 13:07:12 .net
>>970
シーサイド安くて大崎高いからな。どっち残すかといったら安い方じゃないか?

985:It's@名無しさん
20/07/04 13:07:13 .net
まぁ、ここ5年くらいは我慢だな。
アベノミクスで貯蓄も増えただろうし、減らさない努力をしないとね。

986:It's@名無しさん
20/07/04 13:43:31.91 .net
>>971
君の年齢次第だが、7月以外もある

987:It's@名無しさん
20/07/04 14:01:58 .net
現職場にはi5相当の役割がないんだろう?
周りを見ると分かるよ。

988:It's@名無しさん
20/07/04 14:08:59 .net
7月以外もあんのか。聞いたことなかったな
リーダーしてるし残業もアホ程多いぞ

989:It's@名無しさん
20/07/04 14:12:27 .net
ならやめて別の条いいところで働けばいいじゃん。
なぜこんなだめになった会社にこだわってるの?

990:It's@名無しさん
20/07/04 14:46:39.43 .net
>>976
7月は定時改定。期中に役割が変わったら改定されるよ。

991:It's@名無しさん
20/07/04 16:49:07.69 .net
本当、大崎は良い時に売ったよな。

992:It's@名無しさん
20/07/04 18:59:15.33 .net
それにしても、みなとみらいはなんとも言えないタイミングで移転になるな。きっと、移転後もガラッガラやぞ。。。

993:It's@名無しさん
20/07/04 19:52:23.59 .net
それはテレワークでってこと?
割とギュウギュウなんじゃないかと思ってた

994:It's@名無しさん
20/07/04 19:54:23.73 .net
なんで、みなとみらいみたいなクソ地へ移転するの?

995:It's@名無しさん
20/07/04 20:13:27.55 .net
切り離して売り飛ばすためだろ。
ガラガラになるということはそこにもっと詰め込める。
モバイルだけじゃ無くて、厚木からもどんどん来るんじゃね。
そして、

996:It's@名無しさん
20/07/04 20:17:45.52 .net
いや明らかに厚木の方が維持費安いだろ

997:It's@名無しさん
20/07/04 21:16:39.83 .net
今の世の流れに逆行してるし移転やめたほうがいいと思う
周り誰も喜んでない

998:It's@名無しさん
20/07/04 22:06:48.55 .net
トップの老害

999:It's@名無しさん
20/07/04 22:31:28.96 .net
SIPSで集約自体はいいと思うんだけどタイミング悪かったなあとは経営層も思っとるやろ。富士通みたいに賃貸物件はこれから数年かけて集約祭り来るぞ。

1000:It's@名無しさん
20/07/04 22:46:05 .net
オフィス解約じゃなくて、一人一人のスペース広げる感じなんじゃないの。
手配師やらパワポ職人には在宅していただき、小規模TECを売却やら解約して本社、大崎、厚木、みなとみらいに集約した方が効率いいような。

1001:It's@名無しさん
20/07/04 22:55:52 .net
シーサイドと有明が微妙かな

1002:It's@名無しさん
20/07/04 23:07:21.40 .net
ここ転職したいけどやっぱ今はまずいかな、リストラ秒読みな感じ?

1003:It's@名無しさん
20/07/04 23:49:59 .net
>>971
30代前半かな?
焦っちゃあかんで

1004:It's@名無しさん
20/07/05 00:17:31 .net
>>990
来年はエレキは営業利益半分以下になる見込みと宣言されてるからそのつもりでな。まあ今年の時点でも営業利益的にはグループ内の劣等生なんだけどな。
唯一、昔のソニー株のくくりでいうと半導体のみエースで四番状態なので悪くない。

1005:It's@名無しさん
20/07/05 00:42:50.76 .net
今転職してくる理由を割とマジで知りたい。20年前なら理解できるが。

1006:It's@名無しさん
20/07/05 02:43:06 .net
有効求人倍率も急激に低下しているし、DIもマイナスに振れてる。
採用も抑制がかかるのでは?

1007:It's@名無しさん
20/07/05 05:04:41.98 .net
電機は30年前の繊維産業と同じだ。アジア諸国にコストで負け没落あるのみ。
間を置かずに車も後を追うだろう。
産業全体の構造改革が必要になる。

1008:It's@名無しさん
20/07/05 06:08:17 .net
30年前? 時代錯誤なことを言うなよ
日米繊維摩擦は1955年から始まった
1970年代に没落したんだよ

1009:It's@名無しさん
20/07/05 14:45:08.78 .net
>>990
同じく入りたいけど、やばいかな

1010:It's@名無しさん
20/07/05 14:46:11.62 .net
2020/4/24 13:14  カメラ映像機器工業会(CIPA)は24日、3月のデジタルカメラの
世界出荷が前年同月比52.2%減の59万台だったと発表した。一眼レフの落ち込み幅が
特に大きく66.3%減った。新型コロナウイルスの感染拡大による外出自粛が広がり、
卒業式や展示会などのイベントが相次ぎ中止となったことが響いた。
デジカメ各社が力を入れるミラーレス型も46.2%減の15万台だった。コンパクト型の
出荷は46.7%減の32万台だった。例年3月は1月や2月に比べて出荷が伸びる傾向に
あるが、2月と比べても12%減少した。<-- 関係者は大変だろうな。

1011:It's@名無しさん
20/07/05 14:49:22.27 .net
>>990
ばか?

1012:It's@名無しさん
20/07/05 14:49:33.52 .net
みなとみらい移転は失敗

1013:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 77日 12時間 48分 45秒

1014:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

288日前に更新/161 KB
担当:undef