ソニーのラジオ総合29 ..
[2ch|▼Menu]
355:It's@名無しさん
18/10/16 14:21:11.68 .net
>>344
ソニーのならどんな安いのでも人の声ぐらいは聞き分けられるよ

356:It's@名無しさん
18/10/16 15:03:21.82 .net
>>345
スピーカーの口径


357:が小さかったりアンプの出力が弱かったりで数人でラジオを囲んで聴くのにはあまり向かないラジオはSONYにも有るよ



358:It's@名無しさん
18/10/16 15:18:02.70 .net
単三で、ある程度音が良くて、稼働時間長めなのはP36と306ぐらいだよね?306は家ならいいけど持ち出すことになったら邪魔過ぎるよな。何とかなるかな…

359:It's@名無しさん
18/10/16 16:06:16.64 .net
ここのソニー信者は現実を受け入れられない禿げばかりなんだろうな。

360:It's@名無しさん
18/10/16 16:44:52.97 .net
>>348
よう!ハゲ!w

361:It's@名無しさん
18/10/16 18:10:50.61 .net
現実を受け入れられないハゲ
 vs
現実を受け入れられるハゲの
飽くなき争い続く

362:It's@名無しさん
18/10/16 20:14:37.28 .net
この前ヨドバシに修理出したM780Nが新品交換になった
保証期間内だから無料ですた

363:It's@名無しさん
18/10/16 20:18:46.97 .net
>>351
それ気になってるんだけど高いから手が出ない

364:It's@名無しさん
18/10/16 21:25:01.29 .net
>>352
radikoの遅延が嫌でちょうどヨドバシのポイントが貯まってたから買ったけどめちゃくちゃ良い
感度が良くて驚いた
特別ラジオに詳しいわけではないから凡人からすれば不満点は見つからない
強いて言えばプリセットがFM/AM各5個しかないから増やして欲しいかな

365:It's@名無しさん
18/10/16 21:47:40.17 .net
M780Nはうちのはおやすみラジオで活躍中

366:It's@名無しさん
18/10/16 22:32:24.48 .net
プリセットって何でどれもこれも微妙な局数なんだろうな
AM10局+FM20局ぐらい大盤振舞いしとけばいいのに

367:It's@名無しさん
18/10/16 22:37:37.19 .net
そんなに数が多かったら寝ながら手探りでプリセットボタン押せない
5個くらいでちょうどいい
だからM780Nの電源ホタンは凹みをプリセットボタンより深くしてあると思ってた

368:It's@名無しさん
18/10/16 22:40:46.32 .net
10局も20局も登録したいなら7600GR買えよ

369:It's@名無しさん
18/10/16 23:18:25.02 .net
XDR-55TV/56TVなら[FM10局+AM20局]×47箇所
のプリセット出来るよ

370:It's@名無しさん
18/10/16 23:57:26.04 .net
10局ならパナにあったな
確か最近リニューアルされてワイドFM対応になったはず

371:It's@名無しさん
18/10/17 00:17:11.43 .net
これ?
URLリンク(panasonic.jp)

372:It's@名無しさん
18/10/17 00:31:34.35 .net
>>360
おう!それそれ
ずっとワイドFM非対応のが売られてたからもう出さないだろうと思ってたのにw

373:It's@名無しさん
18/10/17 00:53:34.89 .net
ブラインド操作のことを考えれば8個くらい欲しいな

374:It's@名無しさん
18/10/17 01:44:17.60 .net
URLリンク(salaisonssampiero.com)

375:It's@名無しさん
18/10/17 07:48:47.22 .net
>356
寝ながら手探りなんで、音量がデカイのも便利だね

376:It's@名無しさん
18/10/17 08:31:40.87 .net
>>356
ラジオ日経はプリセット足りてますか?

377:It's@名無しさん
18/10/17 12:39:41.28 .net
>>365
事実上4つあれば足りるからね
君がラジオNIKKEI聴いていないのもよく分かった

378:It's@名無しさん
18/10/17 17:47:09.91 .net
>>366
> 君がラジオNIKKEI聴いていないのもよく分かった
君がM780N持ってないのもよくわかったwww

379:It's@名無しさん
18/10/17 19:31:58.06 .net
ワイドFM考えるとFMだけでも8は欲しい都内

380:It's@名無しさん
18/10/17 19:38:14.49 .net
FMはコミュニティーFMもプリセットできるように上限30局登録はマストです

381:It's@名無しさん
18/10/17 19:45:26.82 .net
むしろNHK第1だけ聴ければいいかも
深夜便と日曜バラエティしか聴かないからね

382:It's@名無しさん
18/10/17 19:55:48.94 .net
ラジオ日経と信越放送と文化放送が聞ければいい

383:It's@名無しさん
18/10/17 20:15:41.35 .net
KBS京都だけ聴ければいい
奈良県、滋賀県、京都府と生活圏はフルカバー

384:It's@名無しさん
18/10/17 21:33:26.01 .net
ラジオは中高年のメディア

中高年は面倒くさいのが嫌い

ボタンの数を減らした方が売れる
って理屈かな
ダイレ


385:Nト選局はそれでもいいけどジョグダイアルとか「進む/戻る」ボタンでチャンネル切り替えできる局数は余裕見といてほしいな



386:It's@名無しさん
18/10/17 21:38:41.58 .net
>>373
中高年はデジタル選局より昔ながらのアナログチューナーを好む

387:It's@名無しさん
18/10/17 22:06:29.77 .net
というワケでもないんだけどな

388:It's@名無しさん
18/10/17 22:20:47.42 .net
ラジオは田舎のメディア

田舎は局数が少ない

ボタンの数が多いと「田舎モンバカにしくさって」

ボタンの数を減らした方が売れる

389:It's@名無しさん
18/10/17 23:37:55.93 .net
選局はアナログダイヤルとボタンと両方で可能
指針がスムーズに同調ポイントに移動する
バンド切換えで各々選局した位置や記憶した局に指針が移動する
こういう機能であれば液晶表示なしで良い

390:It's@名無しさん
18/10/17 23:40:58.09 .net
そうダイヤルはシャトルレバーでもシャトルリングでも問題ない
いちいち細々ダイヤルを微妙に動かすことを不要にすること

391:It's@名無しさん
18/10/18 00:01:06.40 .net
P36はダメモデルだが、P26は良いね

392:It's@名無しさん
18/10/18 01:19:32.73 .net
>>368
たしか東京・神奈川・最大の中心部では放送大学やインターFMを含めるとコミュニティー局を除いても11〜12局聞こえる

393:It's@名無しさん
18/10/18 01:19:45.54 .net
>>368
たしか東京・神奈川・埼玉の中心部では放送大学やインターFMを含めるとコミュニティー局を除いても11〜12局聞こえる

394:It's@名無しさん
18/10/18 01:22:06.34 .net
>>369
XDR-55TVなら理論上はFM470局のメモリーが可能

395:It's@名無しさん
18/10/18 01:22:15.50 .net
>>368
たしか東京・神奈川・千葉の中心部では放送大学やインターFMを含めるとコミュニティー局を除いても11〜12局聞こえる

396:It's@名無しさん
18/10/18 01:40:34.45 .net
>>377
昔のカーラジオにあったようなやつ?

397:It's@名無しさん
18/10/18 02:12:47.42 .net
>>368
たしか東京・神奈川・最大の中心部では放送大学やインターFMを含めるとコミュニティー局を除いても11〜12局聞こえる

398:It's@名無しさん
18/10/18 02:27:48.71 .net
ICF-A55Vみたいなローテクで実現するのも面白そう

399:It's@名無しさん
18/10/18 02:31:09.40 .net
>>379
詳しく

400:It's@名無しさん
18/10/18 08:52:00.92 .net
バンド切換えのように選局するA55VはAM/FM合わせて2局まで
こういうので5局選べるのは有りませんか?

401:It's@名無しさん
18/10/18 08:58:48.09 .net
>>384
カーラジオの(機械式)ボタン選局はユーザーが選局ボタンの周波数変更は出来なかったよな

402:It's@名無しさん
18/10/18 11:59:43.48 .net
>>389
そんなわけねーよ
ボタンを手前に引いて設定するんだよ

403:It's@名無しさん
18/10/18 12:00:25.70 .net
うむ。

404:It's@名無しさん
18/10/18 12:32:27.49 .net
出荷時から全く変えられないプリセットなんて、普通に考えても実用性ほぼないだろうにw
それならチューニングを沢山回す手間を省くためのジャンプボタンと呼ぶ方がマシ

405:It's@名無しさん
18/10/18 15:06:52.82 .net
>>390
お袋の軽自動車に付いてたやつは変えられなかったよ

406:It's@名無しさん
18/10/18 15:09:06.10 .net
チューニングノブ回す→ボタン引く→ボタン押す

407:It's@名無しさん
18/10/18 17:24:54.75 .net
>>393
変えられない機種ってのは自分も聞いたことないが、そういう機種って一体どの局がプリセットされているのか?
交通情報1620kHzなら分かるが

408:It's@名無しさん
18/10/18 18:01:43.15 .net
昭和60年に初めて車を買った時でさえ、既に電気式スイッチだったのに
このスレ年齢層高いな〜w 空き地に捨ててある廃車に付いてたラジオが
そんな引いて押すスイッチだった。昭和40年後半から50年半ばくらいか?
その前はラジオすら付いて無い車多くてラジオを持ち込んでた

409:It's@名無しさん
18/10/18 18:29:15.60 .net
1990年頃に親が乗っていた車のラジオがそういうやつだった
いつの車かは知らない

410:It's@名無しさん
18/10/18 18:29:16.63 .net
うちに来た車もラジオにガチャガチャボタンついてたな
昭和55年位の軽自動車の新車
親は吝嗇家だったから一番安いオプションだと思う
ちなみに当時はラジカセについてるボタンのダミーだと思ってた
カセットついてないから雰囲気ボタンってこと


411:ヒ



412:It's@名無しさん
18/10/18 18:56:50.70 .net
>>395
スバルの550cc時代の軽バンにオプション設定のAM専用ラジオ
ラジオとアンプとスピーカーが一体型になったタイプ
選局ボタンは6つで
NHK
TBS
文化放送
ニッポン放送
ラジオ関東(当時)
交通情報
になってた
チャンネル周波数の変更はAMユニットを取り出して内部の6ヶ所のチューナーをそれぞれ合わせる方式だった

413:It's@名無しさん
18/10/18 18:59:07.05 .net
平成生まれの俺には付いて行けないスレだわ・・・w

414:It's@名無しさん
18/10/18 19:00:50.64 .net
プリセット数分積むのはバリコン周りだけでいいから
どっかがやりそうなもんだけどな

415:It's@名無しさん
18/10/18 20:07:12.08 .net
>>396
>>400
小学生の時、親父がやってたのを思い出した
まぁアラフィフだけどw

416:It's@名無しさん
18/10/18 20:34:21.01 .net
>>399
軽トラ用なら最近まで同様のものが付いてたよ。
さすがにプラスチック製の部品が多いけどね。
先日なんとなく欲しくなって、アップガレージで買ってきたところ。

417:It's@名無しさん
18/10/18 20:35:06.25 .net
まず550ccの車に乗ったことが無いw

418:It's@名無しさん
18/10/18 21:31:12.89 .net
>>399
結局のところ変えられるじゃん

419:It's@名無しさん
18/10/18 22:24:59.75 .net
>>396
昭和60年で電気式って結構最先端じゃね?
その頃中古のカーラジオを自室用に使ってたけど電気式はまだ見た覚えが無かったぞ

420:It's@名無しさん
18/10/18 22:25:50.33 .net
日本製でなくてもええけど2001Dの復刻版作ってや
日本製でなければ2万ぐらいでええやろ

421:It's@名無しさん
18/10/18 22:29:38.60 .net
ヤフオクでレストア済みの中古でも買え

422:It's@名無しさん
18/10/18 22:52:16.37 .net
レストア済みなんてあてにならんわ
2台買ったけどゴミに出したわ

423:It's@名無しさん
18/10/19 00:06:36.11 .net
>>406
これの1.3Lキャブ車でフェンダーミラー
URLリンク(www.mitsubishi-motors.com)
ここにもデジタル表示電子同調AM/FMラジオ搭載って書いてある
三菱グループで三菱電機絡みだからと思うけど
CMはこれ w
URLリンク(www.youtube.com)
異様に燃費良くてリッター最高30km/L走った
あの時サービスに聞いたらキャブレター車で何台かに1台の割合で異様に燃費のいい車が出没すると言われて、
その1台だった。若くて金が無い時だから凄く助かった思い出

424:It's@名無しさん
18/10/19 00:33:53.20 .net
「このクラス初の」から2年で標準にはならなさそうだしやっぱり早い方なのでは

425:It's@名無しさん
18/10/19 00:43:47.49 .net
>>406
CDがまだ無くカセットとラジオとアンプだけのカーステで一式20万円位のシステムなら電子式だったよ
システムコンポのFMチューナーは1980年頃から電子式だったから

426:It's@名無しさん
18/10/19 00:46:16.42 .net
>>407
外観がそっくりのPLLラジオなら中華製品に有るんじゃね?
中身はどうたか知らないが

427:It's@名無しさん
18/10/19 00:51:21.09 .net
>>409
屁屁1984xx
の悪口はやめれw

428:憂国の記者
18/10/19 01:12:25.35 .net
オーム電機の神のポケットラジオで
深夜便をきく
オーラルヒストリーというものがある
イギリスの捕虜は日本をどう考えているか

429:It's@名無しさん
18/10/19 01:45:44.27 .net
俺はSRF-19で聴いてる
マンション室内だけどAMもFMもノイズも無く音質もいい

430:It's@名無しさん
18/10/19 04:29:16.24 .net
XDR-56TVのAMバーアンテナ長は出てないんだな…
調べてくれる神はおらんかのう

431:It's@名無しさん
18/10/19 0


432:9:00:15.58 .net



433:It's@名無しさん
18/10/19 11:43:55.25 .net
>>418
おおイケメンすぎる
ありがとう!!
56TVではなくM780Nを買った後悔を払拭したかった

434:It's@名無しさん
18/10/19 15:09:48.57 .net
>>419 の後悔払拭に利用された >>418 さん可哀想

435:It's@名無しさん
18/10/19 15:21:03.55 .net
>>420
どんだけへそ曲がりなんだよ
個人のやり取りじゃないし掲示板なんだから1つの情報として多くの人も見るから役に立つだろ
しょーもないdisりなんかしないでもっと有益なレスをしろよ

436:It's@名無しさん
18/10/19 15:40:39.08 .net
SRF-M98なんて3cmだっけ?
それでも謎に高感度なんだから
あまり気にする必要も無いかと

437:It's@名無しさん
18/10/19 15:43:19.53 .net
教えてもらって逆ギレか こわいこわい

438:It's@名無しさん
18/10/19 17:55:42.44 .net
逆ギレって教えて貰った人にキレるってことじゃないの?
いきなり横から絡んできた奴に言うのは逆ギレとは言わないんじゃね…

439:It's@名無しさん
18/10/19 20:27:22.89 .net
>>419
後悔なんてとんでもない。
M780Nは現行の中でも名機だぞ。
うちには海外仕様も含めて3台もあるぞ。

440:It's@名無しさん
18/10/19 20:43:22.83 .net
>>425
前スレの英雄じゃないか、元気か?

441:It's@名無しさん
18/10/19 20:45:08.33 .net
ICF-M780Nもディスコンになる日が近い

442:It's@名無しさん
18/10/19 22:35:36.68 .net
Nが取れてICF-M790になるってのはあるかもね
でもラジオ日経が停波するまでは聴ける機種を一つは残しそう

443:It's@名無しさん
18/10/20 08:33:52.44 .net
B99とB09の注文を一時停止するらしいね
ラジオを使ってる身としては手回し発電要る?と思うけど
もしかして乾電池で数日間受信出来るのを知らないからかな

444:It's@名無しさん
18/10/20 09:21:13.01 .net
>>429
1台でラジオと懐中電灯とスマホ充電が出来るから買うのであって、(しかもSONY)
非常時しかラジオを聞かない層にとっては何日もつかは関係ない。
そんな人のラジオは電池の液漏れの方が心配だよ。(←使うときになって初めて知る)

445:It's@名無しさん
18/10/20 11:14:09.46 .net
>>429
ソニーのラジオスレに居るんだから、要るとか要らないとか関係ないだろ。
このスレで、「そんなにラジオを沢山持っててどうすんの?そんない沢山要るの?」とか言う人は居ないだろ。

446:It's@名無しさん
18/10/20 18:16:32.26 .net
ラジオを沢山持つことは避難生活でラジオを供出するためにある
つまり仕切り屋に提供を要求されたら言われるまま渡すこと
提供に値するラジオを手形かわりに用意しておけば安心して避難所で生活をおくれる

447:It's@名無しさん
18/10/20 18:23:30.31 .net
大規模停電騒ぎの時も
俺にはラジオが有るもんね。
単三単四の買い置きも有るし。
と、余裕かましなから裏蓋開けたら単二だった。
今日日、単二なんか買い置きしてないって。
ちなEX5

448:It's@名無しさん
18/10/20 18:55:34.93 .net
電池スペーサーも準備しておかなあかん

449:It's@名無しさん
18/10/20 19:25:23.32 .net
普段からスペーサーで運用してればOk

450:It's@名無しさん
18/10/20 19:28:54.60 .net
うちのM780Nはスペーサー無しで単3だけで運用してるw

451:It's@名無しさん
18/10/20 19:45:08.57 .net
>>436
URLリンク(bbs29.meiwasuisan.com)
こんなかんじ?

452:It's@名無しさん
18/10/20 20:13:16.96 .net
>>437
うん、その感じw

453:It's@名無しさん
18/10/21 00:19:46.35 .net
>>437
振動に弱そうだなw

454:It's@名無しさん
18/10/21 00:5


455:2:41.40 .net



456:It's@名無しさん
18/10/21 13:15:10.19 .net
せめて隙間にティッシュかなんか詰めてやれよw

457:It's@名無しさん
18/10/21 18:15:15.88 .net
セロテープで止めたら駄目なんか?w

458:It's@名無しさん
18/10/21 18:41:56.37 .net
ちくわの穴に電池つっこんでみたらどう?

459:It's@名無しさん
18/10/21 19:11:34.40 .net
なぜ誰もスポンジと言わない? w

460:It's@名無しさん
18/10/21 19:26:47.22 .net
ちくわスペーサーwww

461:It's@名無しさん
18/10/21 19:32:52.80 .net
ラジオ壊れた・・・
あまり詳しくは書けないけど
ユーザがポン付けできるパーツでも
ソニーって売ってくれないのかな?
明らかな構造的欠陥なんだけどさ
(詳細は書けません)

462:It's@名無しさん
18/10/21 19:40:31.83 .net
イヤホンと電池蓋は売ってるのを見た事がある

463:It's@名無しさん
18/10/21 20:26:09.72 .net
部品扱いであれば買えると思うけど

464:It's@名無しさん
18/10/21 20:36:13.24 .net
EX5は液漏れが怖いから富士通単三充電池とスペーサで運用してる

465:It's@名無しさん
18/10/21 20:56:51.55 .net
電器屋でM780N見つけたから買った
非公式で裏技的だけど本当にスペーサー無しで単三使えるね
万が一の災害時にも心強いわ

466:It's@名無しさん
18/10/21 20:58:06.20 .net
プラならプラリペアとか頑張って3Dプリンターで作るとか

467:It's@名無しさん
18/10/21 21:14:27.49 .net
百均で買った方が安くね?
でも三洋カドニカ時代から続いてる単二スペーサのあの形のまんま百均商品化してほしい
あの壊れる要素が皆無な構造が最強だと思う

468:It's@名無しさん
18/10/21 21:30:18.22 .net
>>451
これ、446宛ね

469:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 10:31:15.92 .net
元記事
URLリンク(japan-indepth.jp)
「ラジオのソニー」は終わる

470:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 10:40:48.16 .net
>>41
今頃になってだけど、
えっ!?と思ってググったら本当なんだな。
遠い異国からの電波に思いを馳せるというBCLの楽しみが残された放送だと思っていたが…
残念!

471:It's@名無しさん
18/10/22 12:03:04.75 .net
憂国のような変態在日でもなければ中国製のラジオなんて恥ずかしくて使っていられない

472:It's@名無しさん
18/10/22 14:56:17.14 .net
スレ違いかもしれないけどAIWAがラジオ出すようだ
(今の所ヨドバシカメラのサイトでしか情報が見当たらない)
11月中旬発売で予約を受け付けてる
AR-MDS25 [ワールドバンドラジオ ステレオ] 14900円(税込)
AR-MD20  [ワールドバンドラジオ モノラル]  9600円(税込)

473:It's@名無しさん
18/10/22 15:01:02.42 .net
>>457
モノラルのほうは9690円だったわ。。

474:It's@名無しさん
18/10/22 15:11:37.96 .net
>>457
TECSUN PL-398MP
TECSUN PL-310

475:457
18/10/22 15:15:55.50 .net
>>459
なんだ自社製造じゃないのか。。
スレ汚しスマンかった

476:It's@名無しさん
18/10/22 15:40:11.88 .net
結局十和田オーディオは自社設計のラジオは作れずにTECSUNのOEMを売るのか
それともこれはラジオ市場への布石でいつかは自社ラジオを作る気があるのか

477:It's@名無しさん
18/10/22 16:18:32.87 .net
>>461
中華にaiwaのラベル付けただけなんて、存在意義あるのか?これ。
プライド無し??
終わったな。

478:It's@名無しさん
18/10/22 18:57:56.26 .net
AIYAに改名した方がいいな

479:It's@名無しさん
18/10/22 19:23:39.47 .net
TLET 見習って独自にカスタム化したら良いのに
オーム電機さえカスタムしてる

480:It's@名無しさん
18/10/22 19:43:04.20 .net
みんな勘違いしてるぞ
tecsunのラジオを売っている間に時間を稼いで、いま新型のICF-2020を設計してるに違いない

481:It's@名無しさん
18/10/22 19:46:35.60 .net
aiwaってどっかの会社がブランド買い取っただけで
本質的にaiwaじゃないだろ

482:It's@名無しさん
18/10/22 22:18:06.14 .net
うん。

483:It's@名無しさん
18/10/22 22:40:29.00 .net
十和田オーディオの子会社になったはずだが
十和田と言えば日本製ソニーラジオの生産を一手に引き受けてたはずだが
どうしてこうなった
ブランドに自信がなくていきなり高価格帯で出すのをためらったのか
それとも生産能力はあっても企画力が無いのか

484:It's@名無しさん
18/10/22 22:59:45.24 .net
>>468
短波ラジオを購入するような人種は、十和田と言えばSONYの短波という、いわば信者みたいなもんだろ。
それが、中華にラベルだけ付けて売り出したら、どんだけネガティブ・インパクトがあるかわかんねーのかね?

485:It's@名無しさん
18/10/22 23:40:46.23 .net
ガワと基本仕様は流用してもソニーっぽい付加仕様はつけとかないとねえ。よく知らんけど同期検波とか録音機能とか外部アンテナセットとか

486:It's@名無しさん
18/10/23 00:09:47.27 .net
中国だとあまりにも安上がりに生産出来るもんだから
日本での生産は割に合わないと嘘こいて
みんな目先の利益に目がくらんで中国で作るようになって
知らず知らずのうちに自ら自分の首締めていき次第に衰退していった日本の物作り

487:It's@名無しさん
18/10/23 00:17:24.80 .net
>>471
日本で企画デザインして、中国や他アジアで生産なら全然あり。
今回AIWAがやった(と思われる)のが、
>TECSUN PL-398MP
>TECSUN PL-310
に単にAIWAのバッチ・ラベル付けただけの製品をリリースしたこと。
最終的には仕様と物を見ないと断定できないが。

488:It's@名無しさん
18/10/23 00:29:39.37 .net
どうせOEMならC.Craneと組んで
CCRadio - EP PRO
CC Skywave SSB
CC Pocket
あたりを売ってよ

489:It's@名無しさん
18/10/23 01:19:41.13 .net
>>473
現役ラジオの中では中波最強クラス
SSBも聞ける小型短波ラジオ
単3電池2本のPLL機
今日本の市場になくなってるこういうのを仕入れてよ

490:It's@名無しさん
18/10/23 04:01:02.18 .net
いざ出したら買わないスペックオタ相手にするより
深夜便層向けの落ち着いた気配りラジオ出した方が
他と差別化出来ていいように思う

491:It's@名無しさん
18/10/23 08:53:57.95 .net
>>472
RAD-S800N(PL-380が元モデル)みたいに多少はいじくってくるかも
AR-MDS25とPL-398MPの正面写真を比較するとニッケル水素充電機能は
同様にカットされてそう
miniUSB端子がmicroUSB端子に変更されてるといいんだけどどうだろう
でもPL-398MPなんて送料込みで$59.50だよ?2倍で売るのか
PL-398BTのbluetoothの技適通すのにカネがかかるとかそういう問題でもなさそうなのに

492:It's@名無しさん
18/10/23 09:08:11.87 .net
「ラジオにはこだわりたい」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
ソニーの『十和田製』のあのラジオがいい」
とは何だったのか。

493:It's@名無しさん
18/10/23 09:11:29.12 .net
>>469
結局十和田は無関係で、
AIWA=SONYの廉価製品OEMブランド
というかつてのアイワのイメージが改めて一般人に浸透してしまうのだろう

494:It's@名無しさん
18/10/23 09:18:01.57 .net
>>466
むしろ末期のaiwaそのものだろう
SONYのブランドでは売れないようなゴミレベルの中華OEM製品を叩き売りするためのブランド…

495:It's@名無しさん
18/10/23 11:02:07.89 .net
>>478
十和田信者は、AIWAが十和田と無関係だと必死だな。
だがAIWAは明確に十和田グループになってるんだよな。
URLリンク(www.towada-gp.com)
今回出るAIWA短波ラジオが、中華そのまんまが事実とすれば、
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
の言ってる「ラジオにはこだわりたい」は完全に頓挫したということか。
これはこの板に多数生息する「十和田信者」の精神的支柱が破壊されたという、実に痛快なニュースで、結局十和田はラジオに何のこだわりも無かったと言う事になるな。うける〜

496:It's@名無しさん
18/10/23 11:23:18.05 .net
>>479
>SONYのブランドでは売れないようなゴミレベルの中華OEM製品を叩き売りするためのブランド…
おいおい、現実がまるで見えてないな。
TECSUN PL-398MPは、ゴミレベルどころか、実に魅力的な製品だ。
URLリンク(goo.gl)
叩き売りって、アマで\7888で買える物を、¥14,900(ヨド)で売ろうとしてるんだぜ。

497:It's@名無しさん
18/10/23 11:24:53.88 .net
被災時に使えるぐらい電池持ち良くて、出来る限り音の良い機種探してるんですが、おすすめありますか?サイズ、予算問いません。単三だとさすがに限られますよね?

498:It's@名無しさん
18/10/23 11:36:24.73 .net
>>482
「電池持ちが良い」となると、DSP機は除外されますな。
SONYだと、ICF-306なんか良いのでは?
URLリンク(www.sony.jp)
非DSPで、単3x2本
小型ラジオより、スピーカが大きいので聞き取りやすい。
当方使ってますが、デザインも良くて満足してますよ。
(チューニングとボリュームのツマミ位置だけは違和感があったが、慣れたら気にならなくなった)

499:It's@名無しさん
18/10/23 11:59:54.81 .net
>>483
DSP機というのが音いいんですね勉強になります。306は上の方か、別スレで名前出てて気になってました。レビュー探してみます!

500:It's@名無しさん
18/10/23 12:24:02.66 .net
>>484
>DSP機というのが音いいんですね
すいません、そうではなくてDSP機は消費電力が大きいということです。
「電池の持ちがよい」ということだと、非DSPのアナログ機の方が低消費電力です。
音はDSP機がの方が良いという意見もありますが、スピーカー部の出来が大きいので必ずしもそうとは言えないと思われます。
特にAMの音質は、DSP機に対するネガティブな意見が多い。
性能面でDSP機が確実に上回るのは選択度だが、日本のスカスカ・ラジオ局密度では絶対的なアドバンテージにはならないと思われます。
ここに詳しい話が出てるので参考にどうぞ。
URLリンク(lsisupport.com)

501:It's@名無しさん
18/10/23 12:31:01.20 .net
>>485
こちらこそすみません。軽くググった記事の一文で判断してしまってました、、。詳しくありがとうございます。勉強してきます。

502:It's@名無しさん
18/10/23 13:43:17.98 .net
>>486
いえいえどうも。
ちなみに、306より一回り大きいICF-506というのがありますが、これはDSP機です。



503:単3x3本で、持ちは、FM 約35時間です。 306は、単3x2本で100時間ですのでかなり違います。 ただ、506はAC電源も使えるので、普段はACで非常時バッテリーというやり方も考えられます。 あと、506はさらにスピーカが大きいので特にFMは良い音です。ですがAMの音はそれに比べて今ひとつの評価です。 U.Sラジオおたくの評価が、以下に出ています。 https://radiojayallen.com/three-sony-portable-amfm-radios-icf-506-icf-19-icf-801/



504:It's@名無しさん
18/10/23 13:57:45.16 .net
DSPは音が悪いと決めつけは良くないな
FMは断然音良いしAMも見方によってはキーンいわないから


505:良い音といえる



506:It's@名無しさん
18/10/23 14:14:02.94 .net
>>488
別にDSP機が音が悪いとは言ってないがね。
スピーカー部、箱の作りのトータルで決まるんで、市販品でDSP使用と言ってもがっかりな物があるという事。
AMは市販DSPチップの一部では、IF帯域幅が固定(Siliconlab Si4836とか)で狭めになっているので、こもりがちの音質になっている。
アナログ機は、IFがIFTコイルLCやセラフィルでだだっ広いので、逆にAF帯域が広がるってこと。
それはDSPを使った方が、歪み率等のスペックがアナログを圧倒するのは常識。
今月号のトラ技・林氏の記事が超くわしい
URLリンク(toragi.cqpub.co.jp)

507:It's@名無しさん
18/10/23 14:19:42.37 .net
TECSUN PL-310ETは音は悪いがAMの選択度を設定できたりして明瞭度だけはかなりいいぞ
東芝TY-TPR2やTY-SR55も老人向けかと思ってたんだがソニーのイヤホンに替えたらFMの音はメチャいいしAMもビート音無しで遠距離受信できるしでDSP機を見直したとこ
東芝はAMの明瞭度を上げるためにわざと音声帯域絞ってる節がある
スレ違いですまんがアンテナ形状が改善されたら今度こそXDR-64TVの後継機買うから許してくれ

508:It's@名無しさん
18/10/23 14:19:48.05 .net
DSP機は基本音が悪いよ
音良くするにはカネかけなきゃならんからね

509:It's@名無しさん
18/10/23 14:39:13.22 .net
>>491
>DSP機は基本音が悪いよ
逆だよ、基本・スペックはDSPが全て上
S/N、歪み率、セパレーション、選択度、全て圧倒
マルチパス除去も可能。
これでアナログ部にこだわれば最高性能のFM受信機になる。
それが、トラ技・林氏のDSP FMチューナー

510:It's@名無しさん
18/10/23 14:52:30.45 .net
家電量販店はラジオの音を確かめられる売り場にしてくれないかな
たまに電源入る展示機置いてあっても店内ではノイズだらけでラジオ放送が入らない

511:It's@名無しさん
18/10/23 16:56:17.89 .net
予算をかければ DSP機は素晴らしいだろうな
アナログも予算かければ凄いけど
しかし計算機でラジオ受信できるとは時代も進んだなぁ

512:It's@名無しさん
18/10/23 17:04:47.17 .net
1000円程度のDVB-T ドングル使って、広帯域SDRチューナー作れる時代だしね。
(さすがに短波はHFコンバーターが必要みたいだけど)

513:It's@名無しさん
18/10/23 17:49:13.62 .net
>>493
郊外立地のヤマダとかノジマだと受信できるぞ
まあそういう店は品揃えがアレだが

514:It's@名無しさん
18/10/23 18:16:59.12 .net
中華崩壊

515:It's@名無しさん
18/10/23 18:19:35.35 .net
>>492
それもあくまで演算にカネかけるからだな

516:It's@名無しさん
18/10/23 19:20:08.16 .net
>>480
十和田信者は、AIWAショックで御通夜状態だな。

517:It's@名無しさん
18/10/23 20:20:34.98 .net
とわだのばかぁ・・・(泣)

518:It's@名無しさん
18/10/23 20:33:28.60 .net
ソニー信者、十和田信者共々ショックでもう抜ける髪もないんだろうな・・・

519:憂国の記者
18/10/23 20:51:57.15 .net
◆さようなら、ソニー・aiwa  こんにちはオーム電機◆
◆ラジオと言えばオーム電機が証明された事例。ソニーの何倍も役に立っている◆
◆創業60年・創業者健在の現代のソニーとはオーム電機のことである◆
======================================
今年の豪雨のとき、被災者に配られたラジオはオーム電機製
放送局も認めるその性能
RCCから配られたのはオーム電機のラジオ
URLリンク(twitter.com)
RCCの支援により130の避難所にラジオが、7月14日(土)から
順次配布されているそうですね。
避難所の環境や、自宅で過ごしている人のフォローなど、一人でも
多くの方の課題や環境が改善されていくといいなと思います。
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
RCCのマーク入りライターサイズラジオが被災者に配られた。
価格ドットコムで1200円。ソニーの数分の一の価格
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

520:It's@名無しさん
18/10/23 20:52:08.96 .net
十和田はSONYと縁が切れたので、ココゾとばかりにAIWA中華短波をリリースだな。(多分売れないな、あの値段じゃ)
ソニー信者にはむしろ喜ぶべき事案だ。
十和田のSW7600GRなんて、「フラグシップ」とか言って、ダイヤルは無いわ、Sメーターは無いわ、ヘッドフォンにプラグ刺さないとステレオにならない変態仕様だし、不満だらけだ。SONYと縁が切れて良かったよ。

521:憂国の記者
18/10/23 20:53:56.34 .net
>>503
ソニー自体もラジオ撤退してくれよ。ゴミだから

522:It's@名無しさん
18/10/23 20:59:13.56 .net
>>503
SONYは脱十和田で、良いラジオを連発しているね〜
何よりデザインが抜群に良いね。十和田の野暮ったいデザインはもう勘弁。
(オームとかデザイン終わっとるわ。問題外)

523:It's@名無しさん
18/10/23 21:19:13.80 .net
>>498
USBホストを持つ古いAndoird端末でもいい音出すから
演算に金なんてかけなくてもできるのでは

524:It's@名無しさん
18/10/23 21:32:49.75 .net
これを機に今後十和田設計のを中国に発注していくと信じてる

525:It's@名無しさん
18/10/23 22:08:18.96 .net
十和田南アンチ必死www

526:It's@名無しさん
18/10/23 22:23:47.97 .net
こいつバカ記者じゃん

527:It's@名無しさん
18/10/23 23:03:49.98 .net
コストダウンのためにガワは使い回しで中身を十和田主導でチューニングした、別物でも同一でもない製品の可能性も微レ存
まあそうだとしても普通の人からしたら誤差範囲になりそうだけど

528:It's@名無しさん
18/10/23 23:51:52.39 .net
>>503
ICF-SW7600GRはフラグシップじゃないし、ソニーもフラグシップとは言っていないだろ。
ICF-SW77とか知らない世代の人かな?
短波ラジオのラインナップを減らした結果、最後に残っただけで。

529:It's@名無しさん
18/10/23 23:57:14.81 .net
十和田はソニーの資金があったから開発と生産に集中できた。
アイワのブランドを買っても自前で開発するのは無理なんだろうなぁ。
それにしても、今どき短波ラジオ?? 会社つぶす気かな?

530:It's@名無しさん
18/10/24 00:21:35.57 .net
>>503
数年後にはAIWAブランドをオーム電気辺りに売り飛ばして十和田消滅って気がする

531:It's@名無しさん
18/10/24 00:34:46.06 .net
>>511
この板名は如何に?
【日本製】ICF-SW7600GR Part8【フラグシップ】 [転載禁止]
スレリンク(sony板)

532:It's@名無しさん
18/10/24 00:43:10.91 .net
>>511
>ICF-SW77とか知らない世代の人かな?
知らんな。
9R-59とTX-88でデビューした世代のおれだがな。

533:It's@名無しさん
18/10/24 01:17:27.14 .net
>>511
事情を知らないニワカがつけたスレタイでしょ
ネット上にはいいかげんな情報はたくさんあって
その真偽を確かめずに信じてる人はいくらでもいる
>>512
おじいちゃんは昔のことはよく覚えてるのに
ここ20年くらいのことは全然覚えてないんだから

534:It's@名無しさん
18/10/24 01:21:26.75 .net
516の>>511は514へのレスの間違い

535:It's@名無しさん
18/10/24 01:26:52.69 .net
516の>>512は515へのレスの間違い

536:It's@名無しさん
18/10/24 02:12:49.05 .net
そもそも艦隊があってこそのフラグシップ(旗艦


537:jだが ソニー短波ラジオ艦隊があったのはICF-SW77 SW55 SW7600G SW100 SW40 SW22 SW10なんかが揃っていた90年代くらいまでで 機種が減って艦隊の体を成さないのにフラグシップもないもんだ バブルの89年にCRF-V21が出た直後でICF-2001D PRO70 SW1S SW7600 7600DA SW20 7601 ICR-SW700 ラジカセのWA-6000 WA-8000MKUなんかがあった頃が最強かな



538:It's@名無しさん
18/10/24 05:29:53.68 .net
ICF-P21は良いラジオだな
音も良いし電池の持ちも良い
ただ置いた時の安定性が良くないのがざんねんだが
ストラップで吊るしてもバランスが良いのが救いだ

539:It's@名無しさん
18/10/24 07:19:45.27 .net
ICF-SW77もいいがちょっとでかいな
個人的にはICF-2001D(ICF-2010)が頂点のような気がする

540:It's@名無しさん
18/10/24 08:34:10.73 .net
>>515
ラジオ板の人に春日無線のアマチュア無線機器の型番書いても理解者は少ないかと

541:It's@名無しさん
18/10/24 08:51:38.90 .net
>>522
最近だとトランス屋がどうした?というノリツッコミが返ってくるぞ>春日無線

542:It's@名無しさん
18/10/24 09:08:02.26 .net
春日無線ばかりで井上電機製作所がすねてます

543:http://qoqo.org/pacopacoma
18/10/24 10:44:42.62 .net
誰?
URLリンク(qoqo.org)

544:It's@名無しさん
18/10/24 10:57:01.69 .net
>>522
若輩ものの十和田信者の皆さんは9R-59をご存じないか。
URLリンク(www.rigpix.com)
50年以上たったいまでもBCLにも使用可能な歴史的名機。
何よりユーザーのことを考えた素晴らしいデザイン。
前面パネル一杯に設けられた周波数ダイアルや独創的なQマルチには、広大な短波領域をハントするロマンやわくわく感を駆り立てられる。
佃社長や「天才エンジニア」イモトのWifiも納得の「利用者の視点に立った」デザインだ。
それに引き換え、十和田SW7600GRの、企業側の都合だけの出し惜しみデザインのなんと情けない事か。
今回のAIWA中華事件は、こういった十和田の企業体質を如実に表している。

545:It's@名無しさん
18/10/24 11:07:54.79 .net
黙ってTECSUN買っとけ
ていうか何故今さら短波ラジオ?
インバウンド対応の日本製TECSUNだったりする?

546:It's@名無しさん
18/10/24 11:26:12.50 .net
>>524
じいじはAM-3Dも使っておったぞ〜
いい機械じゃった。
URLリンク(ameblo.jp)
これも十和田のへんちくりん=7600と比べうもないわ。
(短波は聞けんがの)

547:It's@名無しさん
18/10/24 11:27:34.10 .net
>>526
ま、今時はSDRトランシーバーでしょ
自作派にもこんなのでてるし
URLリンク(shop.cqpub.co.jp)

548:It's@名無しさん
18/10/24 11:47:01.89 .net
結局SONYは十和田/AIWAブランドを使ってTECSUN等中華ラジオのOEM販売がやりたかっただけなのか?

549:It's@名無しさん
18/10/24 11:54:59.86 .net
オームとかエルパになりさがったのかよという感じ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

695日前に更新/237 KB
担当:undef