ソニーのラジオ総合29 ..
[2ch|▼Menu]
258:233
18/10/08 21:57:33.37 .net
みんなありがとう
ちぎれたアンテナを裏の蓋でアンテナ近くで
固定したら結構回復したから
しばらくこのまま使ってみます

259:It's@名無しさん
18/10/09 00:31:48.05 .net
ICFの08でi iPhone 7に単三乾電池で充電してみた。10%しか充電できない。もっと充電できるかと思っていたので残念。ICF 09ではもっと充電できるように改善されているのかな?

260:It's@名無しさん
18/10/09 01:31:28.44 .net
ICF-B08/09の話かな?
単三2本で10%も充電できるなんてすごいな
コンビニで乾電池式の充電器も試してほしい

261:It's@名無しさん
18/10/09 12:08:08.36 .net
>>249
雲泥の差だろ

262:It's@名無しさん
18/10/09 12:50:29.18 .net
JIS「防水」保護等級のひとつが防滴形であり、その中に防水形なんてものはなく、防水=水に浸けられるというのはただの思い込み
実際、生活防水は防滴程度だろ

263:It's@名無しさん
18/10/09 22:30:19.59 .net
> 252 セブンイレブンの乾電池式充電器試してみた。もったいないので使用期限切れ(未使用)の単三乾電池を使用。単三電池4本で iPhone 7に約70%充電ができた。ICFB08のスマホへの充電機能はあまりあてにしないで、専用の乾電池式充電器を準備しておいた方が良いと思う。

264:It's@名無しさん
18/10/10 01:32:11.19 .net
単三2本(〜3V)から5V作るよりも
単三4本(〜6V)から5V作るほうが
変換効率がよさそうではある

265:It's@名無しさん
18/10/10 01:44:37.75 .net
へーあれ70%も行けるんだ
B99使うのは単三2本しかない時だな
できれば2本の同士で比べてほしかったけど
そこまでお願いするのは虫が良すぎるかな

266:It's@名無しさん
18/10/10 10:44:38.44 .net
こういう乾電池式充電器が役に立つ
URLリンク(i.imgur.com)

267:It's@名無しさん
18/10/10 12:03:58.48 .net
長期停電時自宅に帰れるなら防災ラジオの手回し発電機より自転車のライト用ダイナモの方が効率が良い

268:It's@名無しさん
18/10/10 21:51:54.76 .net
ダイナモからエネループ充電できないかな
初めてエネループバイクが出るって聞いたときニッ水充電器装備を期待したんだが

269:It's@名無しさん
18/10/10 21:54:36.53 .net
すいません板間違えて読んでました

270:It's@名無しさん
18/10/11 08:41:05.63 .net
>>260
6Vのバイク用鉛蓄電池に充電するのが一般的だが、電圧に注意すればeneloopへの充電も出来る

271:It's@名無しさん
18/10/12 12:15:19.23 .net
ICF-9250でNHK-FMのニュース聞くとアナウンサーがめくる原稿の音がうるせー

272:It's@名無しさん
18/10/12 14:31:39.69 .net
ICF-M780Nが突然FMだけ死んだ
受信しないどころかノイズすらならない無音

273:It's@名無しさん
18/10/12 16:44:22.01 .net
修理で本体交換かな

274:It's@名無しさん
18/10/12 18:12:06.60 .net
(1) とりあえず、バンバンと叩いてみる。
(2) だめなら、ジャンク品でオクに出す

275:It's@名無しさん
18/10/12 18:18:34.88 .net
>>266
猫が出てくるかもしれん

276:It's@名無しさん
18/10/12 19:15:33.73 .net
一昨日壊れた時点で即効バンバン叩いたけどダメだった
すまん…ヨドに修理出したわ

277:It's@名無しさん
18/10/12 19:47:01.35 .net
ジャンクでオク行きなら買ったのに・・・

278:It's@名無しさん
18/10/12 20:50:30.16 .net

・・・
いつものバカは自作自演に見えないように一応は気を使ってるんだね

279:It's@名無しさん
18/10/12 21:46:11.10 .net
キンモークセーイーはー

280:It's@名無しさん
18/10/12 21:46:22.98 .net
誤爆しますた…

281:It's@名無しさん
18/10/12 22:09:00.48 .net
>>230
そうですね
私は神奈川ですが、今21:55からのNHK地方のニュースで札幌、福岡はもちろん秋田、松江も聞けました
他の名刺サイズラジオと比べてどうなんでしょうかね

282:It's@名無しさん
18/10/12 22:45:34.39 .net
ICF-RN933です。札幌からTBS、文化放送等の東京圏は普通に聞けます。CBCも聴ける。大阪はOBCは聴けるが、ABCは夜中ならいける。
まあ東京圏以外は雑音が厳しいかな。

283:It's@名無しさん
18/10/12 23:02:37.89 .net
SRF-R356と比べた人いますか?
震災特需終わったらどっち買おうかいまだに迷ってます

284:273
18/10/12 23:21:05.11 .net
続きです、23:10からのNHK地方のニュース
秋田〇 盛岡△ 新潟×


285: 金沢〇 広島△ 松江〇 こんな感じでした



286:It's@名無しさん
18/10/13 10:39:26.03 .net
>>268
は?
修理代 9720円だぞ
URLリンク(www.sony.jp)
それ以下で新しいの買えちゃうよ
URLリンク(kakaku.com)

287:It's@名無しさん
18/10/13 12:57:49.43 .net
近くに家電持ち込み修理専門の店とかないのか?
当然、自己責任だがラジオくらいなら1500円前後で直してくれるぞ

288:It's@名無しさん
18/10/13 13:39:31.22 .net
1500円ってw
コンビニバイトの1時間半の料金で修理なんかできるとは思えないな

289:It's@名無しさん
18/10/13 13:43:14.04 .net
今時ラジオを修理してまで使おうとする人がどれだけいるか

290:It's@名無しさん
18/10/13 14:15:15.14 .net
イイハナシダナー

291:It's@名無しさん
18/10/13 16:12:32.93 .net
ラジオ修理か
イヤホンでもスピーカーでも小さい音しか出なくなったICF-M5Rは修理したいな

292:It's@名無しさん
18/10/13 16:52:10.82 .net
今は見ないけど、昔っても20年くらい前は非純正の修理をやってくれる電気屋が結構あったんだよな
ACケーブルを例にとると、線が別の色になったり、線と一体のプラグを切り飛ばして汎用のものに変えたり
後の責任問題もあるけど、専門店に技術屋がいなくて、売り屋ばかりになったのも影響してると思う

293:It's@名無しさん
18/10/13 17:14:08.42 .net
今のラジオはチップ部品とカスタムLSIばっかりでなかなか修理もままならない
使い捨て文化だね

294:It's@名無しさん
18/10/13 20:54:42.97 .net
>>277
ちょっと違う。
俺がサービスで言われたのは修理代:\6,500-(税別)で本体交換だったよ。
まあもう少し出せば保証一年付きの新品買えるんで持ち帰ったけどwww

295:It's@名無しさん
18/10/13 21:13:05.98 .net
6500円と少しでM780買えるとこって
どこ?

296:It's@名無しさん
18/10/13 23:00:52.28 .net
そういう疑問が出るレベルの人は、おとなしくメーカーに修理を頼む方がいいってことよさ

297:It's@名無しさん
18/10/13 23:47:48.94 .net
>>283
そういう修理屋は壊れた電化製品を大量に引き取っては使える部品を大量にストックしてた
まあ無くなる一番の原因は家電リサイクル法が義務付けられたからね

298:It's@名無しさん
18/10/14 06:21:01.77 .net
>>285
そっか
M780って「普及型タイプ」なんだ
ま新品実売価格と修理価格との兼ね合いでそういうことにしているのだろう
URLリンク(www.sony.jp)

299:It's@名無しさん
18/10/14 08:16:51.56 .net
>>277
ヨドバシで延長保証付けてれば修理代無料

300:It's@名無しさん
18/10/14 08:23:06.07 .net
>>284
ラジオの故障の大半は、
電池BOX周り
イヤホン端子
音声ボリウム
電源・バンド切り替えスイッチ
選局つまみ(アナログの場合)
のどれかだけどね

301:It's@名無しさん
18/10/14 09:05:00.34 .net
>>291
だね
基板上のパターンを追いかけて云々はまずない
だから上のほうで書かれてた叩いて一時しのぎできることもある
汎用品に置き換え可能な部分も多い

302:It's@名無しさん
18/10/14 10:12:59.18 .net
FMだけ死んでるのなら低周波アンプや電源などの周辺部品ではないし、M780Nの構造を鑑みると本体ボードのチップ故障か基盤のクラックだろうな。
どっちにしてもメイン基盤の交換だわ。

303:It's@名無しさん
18/10/14 13:31:03.05 .net
もっとソニーのラジオを褒めて!

304:It's@名無しさん
18/10/14 13:49:15.88 .net
ソニー最高!

305:It's@名無しさん
18/10/14 15:33:17.20 .net
俺もSONYのラジオは好きだけど。
「ラジオのソニー」は終わる
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

306:It's@名無しさん
18/10/14 15:39:41.21 .net
↑↑↑↑
ゴメン、貼ってから記事読んだんだが、内容は「憂国の〜」が書いたみたいなどうでもいい内容だった。

307:It's@名無しさん
18/10/14 15:46:55.85 .net
ってか、ラジオのソニーは昭和で終わってるじゃん
平成は金融のソニーだしラジオは名残で新しい
ラジオにソニーらしさは感じなかった

308:It's@名無しさん
18/10/14 17:06:30.04 .net
>>296
「独自アダプターのソニー」とかEIAJもしらないド素人だな

309:It's@名無しさん
18/10/14 17:52:48.12 .net
>>299
「かつてラジオはソニー一択であった」
この一文が当時のことを全く知らないと吐露してるようなもんだな

310:It's@名無しさん
18/10/14 17:56:26.21 .net
軍事専門誌ライターって

311:It's@名無しさん
18/10/14 18:02:23.29 .net
そのライターの専スレが14まであってワロタ
1973年生まれらしいから知らないのは当然か

312:It's@名無しさん
18/10/14 18:05:50.43 .net
>>302
このスレの平均年齢何歳なの?

313:It's@名無しさん
18/10/14 18:07:31.28 .net
ラジオスレ全般で60超えてるんじゃね?

314:It's@名無しさん
18/10/14 18:10:21.79 .net
DEGENの名刺サイズのラジオ見るとSONYとかがっかりだもんな。

315:It's@名無しさん
18/10/14 18:12:41.32 .net
>>302
もう二度とラジオの記事は書くなと
軍事板に責任持ってひきとってもらおう

316:It's@名無しさん
18/10/14 18:33:56.88 .net
>>305
何と何を比べてるんだ
SRF-R356とかXDR-64TVに匹敵するようなやつってあったっけ?
URLリンク(www.sony.jp)

317:It's@名無しさん
18/10/14 18:37:27.08 .net
>>296
誰かと思ったらスミキンかよw
あの脳無しがまた何考えてラジオなんかに手を出したんだ?w

318:It's@名無しさん
18/10/14 18:56:52.50 .net
>>303
1963生まれ

319:It's@名無しさん
18/10/14 19:24:12.59 .net
>>296
>かつてラジオはソニー一択であった。
ナショナルのクーガーとか無かった事にされてるのか?

320:It's@名無しさん
18/10/14 19:39:10.11 .net
東芝のTRY-Xもな
生でその時代を感じてなかった者が
かき集めた情報でまとめ記事書いても駄目だ

321:It's@名無しさん
18/10/14 19:46:09.90 .net
>>309
ナカーマ

322:It's@名無しさん
18/10/14 19:46:17.28 .net
>>305
中国メーカーはTecsun PL-310ETしか持ってないんだけど
DEGENの名刺サイズってどんなのがあるの?
国内FM対応してる?

323:It's@名無しさん
18/10/14 20:13:44.47 .net
TECSUNのPL-380をOEM供給してもらってRAD-S800Nとして販売してたオーム電機が
DEGENのもOEMしてもらってるな。その際FMは国内向けにあわせてる
かつてはRAD-S330N(DEGEN DE108)やRAD-F125N(DE333)だしてたから
いまでもあるんじゃない。どっちも持ってたがイマイチだったよ。
DEGEN DE13がベースの防災ラジオRAD-V963Nだけは秀逸だった。
ただ後継のDEGEN CY-1はだめだな

324:名無し募集中。。。
18/10/14 20:41:51.65 .net
ラジオは乾電池で動く方が良いと思ってました

325:It's@名無しさん
18/10/14 21:24:04.88 .net
その方が電池切れの際の入手性は良いよね。
特に長期間の停電時なんか、まだ乾電池の方が手に入る。

326:It's@名無しさん
18/10/14 21:32:42.26 .net
>>313
DEGEN 15
DEGEN 1131
名刺サイズよりも若干大きいね。国内FMは聴ける。ていうか世界相手に商売してるから・・・。短波もいける。

327:It's@名無しさん
18/10/14 22:23:25.87 .net
>>317
DE1131(6000円ぐらい?)22mm厚 150g
NOKIA BL-5C互換だから買うのは容易だけど乾電池利用不可
DE15は安価でかつ3xAAAだけどデザインが..
まあどっちも既に現行機種じゃないみたいなので値段は参考程度
とても>>305みたいな発言には繋がらない(というか逆だよな)
DE17なんていつの時代のデザインですかって感じ

328:It's@名無しさん
18/10/14 23:23:17.12 .net
>>300
昔から他の音響製品同様にラジオでもSONYと松下が競り合っていたよな

329:It's@名無しさん
18/10/14 23:30:16.06 .net
>>298
保険や映画のSONYって系列の別会社なんだろ?

330:It's@名無しさん
18/10/15 16:19:44.20 .net
IFC-P36ではなくIFC-306にするメリットってある?スピーカーが若干大きいけど出力は同じだから違いはデザインぐらい?

331:It's@名無しさん
18/10/15 17:38:46.48 .net
>>296
ヤフコメ民のほうがソニーに対して“未だ夢を見ている”感がする。
ここの住人のほうがまだ『今はラジオのソニーではない』という現実を受け入れている。
普通は逆だろw

332:It's@名無しさん
18/10/15 18:33:17.43 .net
非常事くらいだからなぁ
一般人から崇められるのは
自衛隊みたいな

333:It's@名無しさん
18/10/15 18:42:03.46 .net
>>321
チューニングしやすい
かも

334:It's@名無しさん
18/10/15 18:42:58.01 .net
>>321
取っ手が付いているし、FMを良く聞くならアンテナを前後に振る場合安定している。

335:It's@名無しさん
18/10/15 18:48:56.62 .net
>>321
ICF-P36は、前側にアンテナをほとんど振れない。
アンテナが後面に付いているから、後ろ側には意味もなく下の方まで振れるが、グラグラしたりして倒れやすい。

336:It's@名無しさん
18/10/15 20:20:55.71 .net
>>324
>>325
>>326
さすがっす。無駄にデカいだけじゃないんだ。快適さに2倍の値段出すかどうか迷うなぁ…

337:It's@名無しさん
18/10/15 22:17:02.52 .net
ICZ260買いました。録音めんどくさいかな?と思っていたけど、思いのほか簡単だった。ワンセグのサーチ時間がちょっと長いとか、おやすみタイマーが独立ボタンでないとか少し不満もあるけど概ね満足。もっと早く買っておけばよかった。あと感度もかなり良いと思う。

338:It's@名無しさん
18/10/15 22:24:11.64 .net
>>322
だってここの連中は十和田オーディオがCF-SW7600GRの生産を中止し、
ソニーへの供給をやめたのをしってるじゃない。
高級ラジオは既にこれしかなかったから、高級ラジオのシェア、
流通在庫だけでとれるはずがないってわかってるから。
というか高級ラジオとかいまどき何いってんのだよな>例の軍事評論家とやら

339:It's@名無しさん
18/10/15 22:37:00.97 .net
どうせこれまでラジオなんか気にも留めてなかったのにササっとググってアマゾンポチってでっち上げただけの記事だろ
高級品を買う層はみんな普段から短波聴いたりラジオでMP3聴いてるって本気で思ってそう
もう何て言うかエグり方が小学生っていうかちょっと考えれば分かるのに色々と残念な記事

340:It's@名無しさん
18/10/15 22:37:15.57 .net
>>317
若干…?倍くらいでかいんだが
多機能だからdegenのde1123とか1126も愛用してるが
携帯性や使い勝手、電池の持ちは圧倒的にソニーの名刺サイズラジオの方が優れてる
てかソニーのラジオ持ってないだろ

341:It's@名無しさん
18/10/15 22:42:49.22 .net
だれか魚拓取っといてくれよ
未来永劫笑い物にし


342:謔、ぜ



343:It's@名無しさん
18/10/15 22:55:29.65 .net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
押しのTECSUNのラジオの型番ぐらいちゃんと書こうぜ

344:It's@名無しさん
18/10/15 23:03:49.90 .net
"ソニーはTECSUNに遅れている。電池は小容量の単3あるいは入手に困る単2乾電池タイプだ。
持ちは悪い。電源アダプターは他社どころか自社でも互換性はない。
50年前のセンター・マイナスも残っている。だから出先等ではコンセントの利用も面倒である。"

"同社CR-1100ではシンプル操作を実現している。基本操作はダイヤル3つとシンプルに尽きている。単2電池・ACアダプター動作だがDSP選局だ。"
PL-3XXはminiUSBだけど、TECSUN CR-1100ってセンターマイナスだよな?
PL-660も680も同じだった気がするけど
ぼろぼろな論理展開。とかくソニーを叩きたいだけ

345:It's@名無しさん
18/10/15 23:07:45.78 .net
ICZ-R260(250)TVはXDR-56TVに比べてロッドアンテナがかなり短いから
FMの感度にちょっと差があるわ

346:It's@名無しさん
18/10/16 00:12:00.37 .net
本当だ、手持ちの55 TVの方がアンテナが長い! 55 TVの方がワンセグのサーチ時間が短くていいんだよなぁ。処所260 は 55 TVに分けているところがある。ちょっとそこが残念。

347:It's@名無しさん
18/10/16 09:04:25.95 .net
>>317
世界じゃなくてお膝元の中国は国土が広過ぎて中波でもカバーが困難だから短波が大活躍なんだろ
逆に国土が直径2000kmの円内に収まる日本では短波は要らんw

348:It's@名無しさん
18/10/16 09:19:11.34 .net
災害時に短波はあったほうがいいんじゃない?

349:It's@名無しさん
18/10/16 09:27:41.00 .net
災害時用探してるんだけど、ICF-B09よりICF-P36の方が音は圧倒的に良い?

350:It's@名無しさん
18/10/16 10:22:27.63 .net
災害時用なのに音質気にするのか…
もっと重視すべきポイントあるやろ

351:It's@名無しさん
18/10/16 10:44:28.43 .net
>>334
CR-1100DSP 5521(外径55mm,内径21mm)のセンターマイナス
かつ(軍事評論家によれば)入手に困る単2乾電池
URLリンク(nice.kaze.com)
日本向けにモディファイしたオーム電機の
RAD-T941N(FMワイド)、(FMワイド非対応のAD-F950Nは旧製品)
はセンタープラスに変更されてるが、5521のまま。

352:It's@名無しさん
18/10/16 10:49:16.25 .net
>>338
どの局聞こうとしてる?

353:It's@名無しさん
18/10/16 11:25:14.02 .net
>>338
何を聞く予定?
ラジオNIKKEIは
「北海道胆振東部地震」でのブラックアウト(大規模停電)で
根室送信所(3.925MHz)が停波してたけど。
想定南関東地震で大規模停電したら千葉長柄送信所だいじょうぶなんだろうか
URLリンク(www.hamlife.jp)
NHKは茨木のKDDI八俣送信所からだけど、これどれだけ自家発電でいけるんだろう
URLリンク(time-space.kddi.com)
あとビームの方向上、あまり国内向けじゃないし、日本語放送とは限らないし

354:It's@名無しさん
18/10/16 11:28:10.03 .net
>>340
注視しないと聞き取れないラジオなんて苦痛じゃん。数日停電したらテレビもスマホも使えないんだから、ある程度いい音で聴きたいよ、、

355:It's@名無しさん
18/10/16 14:21:11.68 .net
>>344
ソニーのならどんな安いのでも人の声ぐらいは聞き分けられるよ

356:It's@名無しさん
18/10/16 15:03:21.82 .net
>>345
スピーカーの口径


357:が小さかったりアンプの出力が弱かったりで数人でラジオを囲んで聴くのにはあまり向かないラジオはSONYにも有るよ



358:It's@名無しさん
18/10/16 15:18:02.70 .net
単三で、ある程度音が良くて、稼働時間長めなのはP36と306ぐらいだよね?306は家ならいいけど持ち出すことになったら邪魔過ぎるよな。何とかなるかな…

359:It's@名無しさん
18/10/16 16:06:16.64 .net
ここのソニー信者は現実を受け入れられない禿げばかりなんだろうな。

360:It's@名無しさん
18/10/16 16:44:52.97 .net
>>348
よう!ハゲ!w

361:It's@名無しさん
18/10/16 18:10:50.61 .net
現実を受け入れられないハゲ
 vs
現実を受け入れられるハゲの
飽くなき争い続く

362:It's@名無しさん
18/10/16 20:14:37.28 .net
この前ヨドバシに修理出したM780Nが新品交換になった
保証期間内だから無料ですた

363:It's@名無しさん
18/10/16 20:18:46.97 .net
>>351
それ気になってるんだけど高いから手が出ない

364:It's@名無しさん
18/10/16 21:25:01.29 .net
>>352
radikoの遅延が嫌でちょうどヨドバシのポイントが貯まってたから買ったけどめちゃくちゃ良い
感度が良くて驚いた
特別ラジオに詳しいわけではないから凡人からすれば不満点は見つからない
強いて言えばプリセットがFM/AM各5個しかないから増やして欲しいかな

365:It's@名無しさん
18/10/16 21:47:40.17 .net
M780Nはうちのはおやすみラジオで活躍中

366:It's@名無しさん
18/10/16 22:32:24.48 .net
プリセットって何でどれもこれも微妙な局数なんだろうな
AM10局+FM20局ぐらい大盤振舞いしとけばいいのに

367:It's@名無しさん
18/10/16 22:37:37.19 .net
そんなに数が多かったら寝ながら手探りでプリセットボタン押せない
5個くらいでちょうどいい
だからM780Nの電源ホタンは凹みをプリセットボタンより深くしてあると思ってた

368:It's@名無しさん
18/10/16 22:40:46.32 .net
10局も20局も登録したいなら7600GR買えよ

369:It's@名無しさん
18/10/16 23:18:25.02 .net
XDR-55TV/56TVなら[FM10局+AM20局]×47箇所
のプリセット出来るよ

370:It's@名無しさん
18/10/16 23:57:26.04 .net
10局ならパナにあったな
確か最近リニューアルされてワイドFM対応になったはず

371:It's@名無しさん
18/10/17 00:17:11.43 .net
これ?
URLリンク(panasonic.jp)

372:It's@名無しさん
18/10/17 00:31:34.35 .net
>>360
おう!それそれ
ずっとワイドFM非対応のが売られてたからもう出さないだろうと思ってたのにw

373:It's@名無しさん
18/10/17 00:53:34.89 .net
ブラインド操作のことを考えれば8個くらい欲しいな

374:It's@名無しさん
18/10/17 01:44:17.60 .net
URLリンク(salaisonssampiero.com)

375:It's@名無しさん
18/10/17 07:48:47.22 .net
>356
寝ながら手探りなんで、音量がデカイのも便利だね

376:It's@名無しさん
18/10/17 08:31:40.87 .net
>>356
ラジオ日経はプリセット足りてますか?

377:It's@名無しさん
18/10/17 12:39:41.28 .net
>>365
事実上4つあれば足りるからね
君がラジオNIKKEI聴いていないのもよく分かった

378:It's@名無しさん
18/10/17 17:47:09.91 .net
>>366
> 君がラジオNIKKEI聴いていないのもよく分かった
君がM780N持ってないのもよくわかったwww

379:It's@名無しさん
18/10/17 19:31:58.06 .net
ワイドFM考えるとFMだけでも8は欲しい都内

380:It's@名無しさん
18/10/17 19:38:14.49 .net
FMはコミュニティーFMもプリセットできるように上限30局登録はマストです

381:It's@名無しさん
18/10/17 19:45:26.82 .net
むしろNHK第1だけ聴ければいいかも
深夜便と日曜バラエティしか聴かないからね

382:It's@名無しさん
18/10/17 19:55:48.94 .net
ラジオ日経と信越放送と文化放送が聞ければいい

383:It's@名無しさん
18/10/17 20:15:41.35 .net
KBS京都だけ聴ければいい
奈良県、滋賀県、京都府と生活圏はフルカバー

384:It's@名無しさん
18/10/17 21:33:26.01 .net
ラジオは中高年のメディア

中高年は面倒くさいのが嫌い

ボタンの数を減らした方が売れる
って理屈かな
ダイレ


385:Nト選局はそれでもいいけどジョグダイアルとか「進む/戻る」ボタンでチャンネル切り替えできる局数は余裕見といてほしいな



386:It's@名無しさん
18/10/17 21:38:41.58 .net
>>373
中高年はデジタル選局より昔ながらのアナログチューナーを好む

387:It's@名無しさん
18/10/17 22:06:29.77 .net
というワケでもないんだけどな

388:It's@名無しさん
18/10/17 22:20:47.42 .net
ラジオは田舎のメディア

田舎は局数が少ない

ボタンの数が多いと「田舎モンバカにしくさって」

ボタンの数を減らした方が売れる

389:It's@名無しさん
18/10/17 23:37:55.93 .net
選局はアナログダイヤルとボタンと両方で可能
指針がスムーズに同調ポイントに移動する
バンド切換えで各々選局した位置や記憶した局に指針が移動する
こういう機能であれば液晶表示なしで良い

390:It's@名無しさん
18/10/17 23:40:58.09 .net
そうダイヤルはシャトルレバーでもシャトルリングでも問題ない
いちいち細々ダイヤルを微妙に動かすことを不要にすること

391:It's@名無しさん
18/10/18 00:01:06.40 .net
P36はダメモデルだが、P26は良いね

392:It's@名無しさん
18/10/18 01:19:32.73 .net
>>368
たしか東京・神奈川・最大の中心部では放送大学やインターFMを含めるとコミュニティー局を除いても11〜12局聞こえる

393:It's@名無しさん
18/10/18 01:19:45.54 .net
>>368
たしか東京・神奈川・埼玉の中心部では放送大学やインターFMを含めるとコミュニティー局を除いても11〜12局聞こえる

394:It's@名無しさん
18/10/18 01:22:06.34 .net
>>369
XDR-55TVなら理論上はFM470局のメモリーが可能

395:It's@名無しさん
18/10/18 01:22:15.50 .net
>>368
たしか東京・神奈川・千葉の中心部では放送大学やインターFMを含めるとコミュニティー局を除いても11〜12局聞こえる

396:It's@名無しさん
18/10/18 01:40:34.45 .net
>>377
昔のカーラジオにあったようなやつ?

397:It's@名無しさん
18/10/18 02:12:47.42 .net
>>368
たしか東京・神奈川・最大の中心部では放送大学やインターFMを含めるとコミュニティー局を除いても11〜12局聞こえる

398:It's@名無しさん
18/10/18 02:27:48.71 .net
ICF-A55Vみたいなローテクで実現するのも面白そう

399:It's@名無しさん
18/10/18 02:31:09.40 .net
>>379
詳しく

400:It's@名無しさん
18/10/18 08:52:00.92 .net
バンド切換えのように選局するA55VはAM/FM合わせて2局まで
こういうので5局選べるのは有りませんか?

401:It's@名無しさん
18/10/18 08:58:48.09 .net
>>384
カーラジオの(機械式)ボタン選局はユーザーが選局ボタンの周波数変更は出来なかったよな

402:It's@名無しさん
18/10/18 11:59:43.48 .net
>>389
そんなわけねーよ
ボタンを手前に引いて設定するんだよ

403:It's@名無しさん
18/10/18 12:00:25.70 .net
うむ。

404:It's@名無しさん
18/10/18 12:32:27.49 .net
出荷時から全く変えられないプリセットなんて、普通に考えても実用性ほぼないだろうにw
それならチューニングを沢山回す手間を省くためのジャンプボタンと呼ぶ方がマシ

405:It's@名無しさん
18/10/18 15:06:52.82 .net
>>390
お袋の軽自動車に付いてたやつは変えられなかったよ

406:It's@名無しさん
18/10/18 15:09:06.10 .net
チューニングノブ回す→ボタン引く→ボタン押す

407:It's@名無しさん
18/10/18 17:24:54.75 .net
>>393
変えられない機種ってのは自分も聞いたことないが、そういう機種って一体どの局がプリセットされているのか?
交通情報1620kHzなら分かるが

408:It's@名無しさん
18/10/18 18:01:43.15 .net
昭和60年に初めて車を買った時でさえ、既に電気式スイッチだったのに
このスレ年齢層高いな〜w 空き地に捨ててある廃車に付いてたラジオが
そんな引いて押すスイッチだった。昭和40年後半から50年半ばくらいか?
その前はラジオすら付いて無い車多くてラジオを持ち込んでた

409:It's@名無しさん
18/10/18 18:29:15.60 .net
1990年頃に親が乗っていた車のラジオがそういうやつだった
いつの車かは知らない

410:It's@名無しさん
18/10/18 18:29:16.63 .net
うちに来た車もラジオにガチャガチャボタンついてたな
昭和55年位の軽自動車の新車
親は吝嗇家だったから一番安いオプションだと思う
ちなみに当時はラジカセについてるボタンのダミーだと思ってた
カセットついてないから雰囲気ボタンってこと


411:ヒ



412:It's@名無しさん
18/10/18 18:56:50.70 .net
>>395
スバルの550cc時代の軽バンにオプション設定のAM専用ラジオ
ラジオとアンプとスピーカーが一体型になったタイプ
選局ボタンは6つで
NHK
TBS
文化放送
ニッポン放送
ラジオ関東(当時)
交通情報
になってた
チャンネル周波数の変更はAMユニットを取り出して内部の6ヶ所のチューナーをそれぞれ合わせる方式だった

413:It's@名無しさん
18/10/18 18:59:07.05 .net
平成生まれの俺には付いて行けないスレだわ・・・w

414:It's@名無しさん
18/10/18 19:00:50.64 .net
プリセット数分積むのはバリコン周りだけでいいから
どっかがやりそうなもんだけどな

415:It's@名無しさん
18/10/18 20:07:12.08 .net
>>396
>>400
小学生の時、親父がやってたのを思い出した
まぁアラフィフだけどw

416:It's@名無しさん
18/10/18 20:34:21.01 .net
>>399
軽トラ用なら最近まで同様のものが付いてたよ。
さすがにプラスチック製の部品が多いけどね。
先日なんとなく欲しくなって、アップガレージで買ってきたところ。

417:It's@名無しさん
18/10/18 20:35:06.25 .net
まず550ccの車に乗ったことが無いw

418:It's@名無しさん
18/10/18 21:31:12.89 .net
>>399
結局のところ変えられるじゃん

419:It's@名無しさん
18/10/18 22:24:59.75 .net
>>396
昭和60年で電気式って結構最先端じゃね?
その頃中古のカーラジオを自室用に使ってたけど電気式はまだ見た覚えが無かったぞ

420:It's@名無しさん
18/10/18 22:25:50.33 .net
日本製でなくてもええけど2001Dの復刻版作ってや
日本製でなければ2万ぐらいでええやろ

421:It's@名無しさん
18/10/18 22:29:38.60 .net
ヤフオクでレストア済みの中古でも買え

422:It's@名無しさん
18/10/18 22:52:16.37 .net
レストア済みなんてあてにならんわ
2台買ったけどゴミに出したわ

423:It's@名無しさん
18/10/19 00:06:36.11 .net
>>406
これの1.3Lキャブ車でフェンダーミラー
URLリンク(www.mitsubishi-motors.com)
ここにもデジタル表示電子同調AM/FMラジオ搭載って書いてある
三菱グループで三菱電機絡みだからと思うけど
CMはこれ w
URLリンク(www.youtube.com)
異様に燃費良くてリッター最高30km/L走った
あの時サービスに聞いたらキャブレター車で何台かに1台の割合で異様に燃費のいい車が出没すると言われて、
その1台だった。若くて金が無い時だから凄く助かった思い出

424:It's@名無しさん
18/10/19 00:33:53.20 .net
「このクラス初の」から2年で標準にはならなさそうだしやっぱり早い方なのでは

425:It's@名無しさん
18/10/19 00:43:47.49 .net
>>406
CDがまだ無くカセットとラジオとアンプだけのカーステで一式20万円位のシステムなら電子式だったよ
システムコンポのFMチューナーは1980年頃から電子式だったから

426:It's@名無しさん
18/10/19 00:46:16.42 .net
>>407
外観がそっくりのPLLラジオなら中華製品に有るんじゃね?
中身はどうたか知らないが

427:It's@名無しさん
18/10/19 00:51:21.09 .net
>>409
屁屁1984xx
の悪口はやめれw

428:憂国の記者
18/10/19 01:12:25.35 .net
オーム電機の神のポケットラジオで
深夜便をきく
オーラルヒストリーというものがある
イギリスの捕虜は日本をどう考えているか

429:It's@名無しさん
18/10/19 01:45:44.27 .net
俺はSRF-19で聴いてる
マンション室内だけどAMもFMもノイズも無く音質もいい

430:It's@名無しさん
18/10/19 04:29:16.24 .net
XDR-56TVのAMバーアンテナ長は出てないんだな…
調べてくれる神はおらんかのう

431:It's@名無しさん
18/10/19 0


432:9:00:15.58 .net



433:It's@名無しさん
18/10/19 11:43:55.25 .net
>>418
おおイケメンすぎる
ありがとう!!
56TVではなくM780Nを買った後悔を払拭したかった

434:It's@名無しさん
18/10/19 15:09:48.57 .net
>>419 の後悔払拭に利用された >>418 さん可哀想

435:It's@名無しさん
18/10/19 15:21:03.55 .net
>>420
どんだけへそ曲がりなんだよ
個人のやり取りじゃないし掲示板なんだから1つの情報として多くの人も見るから役に立つだろ
しょーもないdisりなんかしないでもっと有益なレスをしろよ

436:It's@名無しさん
18/10/19 15:40:39.08 .net
SRF-M98なんて3cmだっけ?
それでも謎に高感度なんだから
あまり気にする必要も無いかと

437:It's@名無しさん
18/10/19 15:43:19.53 .net
教えてもらって逆ギレか こわいこわい

438:It's@名無しさん
18/10/19 17:55:42.44 .net
逆ギレって教えて貰った人にキレるってことじゃないの?
いきなり横から絡んできた奴に言うのは逆ギレとは言わないんじゃね…

439:It's@名無しさん
18/10/19 20:27:22.89 .net
>>419
後悔なんてとんでもない。
M780Nは現行の中でも名機だぞ。
うちには海外仕様も含めて3台もあるぞ。

440:It's@名無しさん
18/10/19 20:43:22.83 .net
>>425
前スレの英雄じゃないか、元気か?

441:It's@名無しさん
18/10/19 20:45:08.33 .net
ICF-M780Nもディスコンになる日が近い

442:It's@名無しさん
18/10/19 22:35:36.68 .net
Nが取れてICF-M790になるってのはあるかもね
でもラジオ日経が停波するまでは聴ける機種を一つは残しそう

443:It's@名無しさん
18/10/20 08:33:52.44 .net
B99とB09の注文を一時停止するらしいね
ラジオを使ってる身としては手回し発電要る?と思うけど
もしかして乾電池で数日間受信出来るのを知らないからかな

444:It's@名無しさん
18/10/20 09:21:13.01 .net
>>429
1台でラジオと懐中電灯とスマホ充電が出来るから買うのであって、(しかもSONY)
非常時しかラジオを聞かない層にとっては何日もつかは関係ない。
そんな人のラジオは電池の液漏れの方が心配だよ。(←使うときになって初めて知る)

445:It's@名無しさん
18/10/20 11:14:09.46 .net
>>429
ソニーのラジオスレに居るんだから、要るとか要らないとか関係ないだろ。
このスレで、「そんなにラジオを沢山持っててどうすんの?そんない沢山要るの?」とか言う人は居ないだろ。

446:It's@名無しさん
18/10/20 18:16:32.26 .net
ラジオを沢山持つことは避難生活でラジオを供出するためにある
つまり仕切り屋に提供を要求されたら言われるまま渡すこと
提供に値するラジオを手形かわりに用意しておけば安心して避難所で生活をおくれる

447:It's@名無しさん
18/10/20 18:23:30.31 .net
大規模停電騒ぎの時も
俺にはラジオが有るもんね。
単三単四の買い置きも有るし。
と、余裕かましなから裏蓋開けたら単二だった。
今日日、単二なんか買い置きしてないって。
ちなEX5

448:It's@名無しさん
18/10/20 18:55:34.93 .net
電池スペーサーも準備しておかなあかん

449:It's@名無しさん
18/10/20 19:25:23.32 .net
普段からスペーサーで運用してればOk

450:It's@名無しさん
18/10/20 19:28:54.60 .net
うちのM780Nはスペーサー無しで単3だけで運用してるw

451:It's@名無しさん
18/10/20 19:45:08.57 .net
>>436
URLリンク(bbs29.meiwasuisan.com)
こんなかんじ?

452:It's@名無しさん
18/10/20 20:13:16.96 .net
>>437
うん、その感じw

453:It's@名無しさん
18/10/21 00:19:46.35 .net
>>437
振動に弱そうだなw

454:It's@名無しさん
18/10/21 00:5


455:2:41.40 .net



456:It's@名無しさん
18/10/21 13:15:10.19 .net
せめて隙間にティッシュかなんか詰めてやれよw

457:It's@名無しさん
18/10/21 18:15:15.88 .net
セロテープで止めたら駄目なんか?w

458:It's@名無しさん
18/10/21 18:41:56.37 .net
ちくわの穴に電池つっこんでみたらどう?

459:It's@名無しさん
18/10/21 19:11:34.40 .net
なぜ誰もスポンジと言わない? w

460:It's@名無しさん
18/10/21 19:26:47.22 .net
ちくわスペーサーwww

461:It's@名無しさん
18/10/21 19:32:52.80 .net
ラジオ壊れた・・・
あまり詳しくは書けないけど
ユーザがポン付けできるパーツでも
ソニーって売ってくれないのかな?
明らかな構造的欠陥なんだけどさ
(詳細は書けません)

462:It's@名無しさん
18/10/21 19:40:31.83 .net
イヤホンと電池蓋は売ってるのを見た事がある

463:It's@名無しさん
18/10/21 20:26:09.72 .net
部品扱いであれば買えると思うけど

464:It's@名無しさん
18/10/21 20:36:13.24 .net
EX5は液漏れが怖いから富士通単三充電池とスペーサで運用してる

465:It's@名無しさん
18/10/21 20:56:51.55 .net
電器屋でM780N見つけたから買った
非公式で裏技的だけど本当にスペーサー無しで単三使えるね
万が一の災害時にも心強いわ

466:It's@名無しさん
18/10/21 20:58:06.20 .net
プラならプラリペアとか頑張って3Dプリンターで作るとか

467:It's@名無しさん
18/10/21 21:14:27.49 .net
百均で買った方が安くね?
でも三洋カドニカ時代から続いてる単二スペーサのあの形のまんま百均商品化してほしい
あの壊れる要素が皆無な構造が最強だと思う

468:It's@名無しさん
18/10/21 21:30:18.22 .net
>>451
これ、446宛ね

469:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 10:31:15.92 .net
元記事
URLリンク(japan-indepth.jp)
「ラジオのソニー」は終わる

470:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 10:40:48.16 .net
>>41
今頃になってだけど、
えっ!?と思ってググったら本当なんだな。
遠い異国からの電波に思いを馳せるというBCLの楽しみが残された放送だと思っていたが…
残念!

471:It's@名無しさん
18/10/22 12:03:04.75 .net
憂国のような変態在日でもなければ中国製のラジオなんて恥ずかしくて使っていられない

472:It's@名無しさん
18/10/22 14:56:17.14 .net
スレ違いかもしれないけどAIWAがラジオ出すようだ
(今の所ヨドバシカメラのサイトでしか情報が見当たらない)
11月中旬発売で予約を受け付けてる
AR-MDS25 [ワールドバンドラジオ ステレオ] 14900円(税込)
AR-MD20  [ワールドバンドラジオ モノラル]  9600円(税込)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

695日前に更新/237 KB
担当:undef