プロカメラマン、ソニー製カメラへ移行相次ぐ。 at SONY
[2ch|▼Menu]
1:It's@名無しさん
18/09/04 00:33:44.78 .net
ロデオで跳ね馬にカウボーイがまたがっていられるのは平均でたった8秒間という。
ピントを合わせながら馬の躍動的かつ予測不能な動きを追いかけ、絶妙な一枚の写真に
収めるのは至難の業だ。だが、カメラの進化がこうした苦労からプロカメラマンを解放しつつある。
 湾岸戦争の取材経験もある米国の写真家、ケネス・ジャレッケ氏は愛機をキヤノンの
一眼レフからソニーのフルサイズミラーレス「α(アルファ)7R III」に変えた。
「以前は自分でピントを合わせ、うまくいくのを祈るしかなかった」が、
今回は動く被写体の自動フォーカス機能や連写機能も使い最高の瞬間を捉えた。
何より画質の高さが気に入っている。
 優れた写真に贈られるロバート・キャパ賞の受賞経験がある米写真家、
デビッド・バーネット氏も今はソニーの愛用者だ。2018年2月開催の韓国・平昌冬季五輪には
最上位機種「α9」で臨んだ。時に4つのカメラを持ち運ぶこともあるため、
小型軽量化が進んだ「ソニーのカメラの軽さやサイズが好きだ」という。
 技術で市場にくさび
 スポーツを中心としたプロ向け市場で、ソニー製のカメラに乗り換える動きが広がっている。
メディアの情報発信もデジタル化が進み、細部までより鮮明な写真(画像)が求められる中、
ソニーは得意のセンサー技術を生かして長らくキヤノンとニコンが二分してきた同市場に
くさびを打ち込んだ。
ソニーは06年のコニカミノルタのカメラ部門買収を機にプロ向け市場へ本格参入。
他社に先駆け13年に最も画素数の多いフルサイズミラーレスを発売した。
ファインダーとレンズの枠を「一眼」に一致させる鏡やそれを内部で畳む複雑な構造がなく、
重さはバッテリー込みで673グラムと競合2社の同等機種の半分以下。
シャッター(機械)音がないのも特長だ。
全文
URLリンク(www.sankeibiz.jp)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1064日前に更新/59 KB
担当:undef