ソニーのラジオ総合24【ICF ICR SRF ICZ XDR】 at SONY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:It's@名無しさん
17/09/19 11:06:19.40 .net
紛らわしいんだよ
だったら最初からそう書けハゲ

551:It's@名無しさん
17/09/19 11:30:19.01 .net
>>540
なんだこいつ

552:It's@名無しさん
17/09/19 12:02:04.93 .net
おれはダイヤルを選んで買ってるな
シンセみたいなワンタッチならラジコでいいし

553:It's@名無しさん
17/09/19 12:16:29.80 .net
アナログチューニングの方がいい
電池長持ちするし(パナのらくらくチューニングは除く)

554:It's@名無しさん
17/09/19 12:51:40.52 .net
アナログで全然困らん。

555:It's@名無しさん
17/09/19 12:58:00.17 .net
アナログだとNACK5と東京FMのチューニングでもたつくから嫌

556:It's@名無しさん
17/09/19 16:47:32.70 .net
据置ならアナログ選局でもいいけど
携帯ラジオはシンセじゃないと面倒くさい

557:It's@名無しさん
17/09/19 17:17:48.51 .net
都心周辺に住んでる人達は局数が多いからそうだよね
俺の田舎じゃ民法だとAMは1局FMは2局しかないしもっぱらNHK第1なのでプリセットとか無くてもいいんです

558:It's@名無しさん
17/09/19 17:30:04.13 .net
ICR-S71大勝利ですね、分かります。

559:It's@名無しさん
17/09/19 18:04:59.01 .net
アナログのほうが楽しいし好きだけど、
つまみがしっかりしてて針の動きがスムーズな機種が少ない
RF-U350がシンセでつまみだけど、確かに使いやすかった
ホームラジオならデジタルでもあああるべき

560:It's@名無しさん
17/09/19 18:13:34.42 .net
>>540
バカだwバカがいたw

561:It's@名無しさん
17/09/19 18:18:14.92 .net
俺もおっさんの部類だが、アナログが楽しいとは全く思ったことない。

562:It's@名無しさん
17/09/19 18:26:00.70 .net
電波自体がアナログじゃねーか
いやならラジコでも聴いてりゃいいだろハゲ

563:It's@名無しさん
17/09/19 18:35:43.81 .net
>>554
チューニングの話だろが。

564:It's@名無しさん
17/09/19 18:48:09.63 .net
乳首をダイヤルみたいに回すと感度上がるよね

565:It's@名無しさん
17/09/19 20:09:03.87 .net
>>555
左へひねらんかい!

566:It's@名無しさん
17/09/19 20:09:53.34 .net
>>556
これ解ったら相当オッサンやで

567:It's@名無しさん
17/09/19 20:19:49.28 .net
801の在庫を見つけてゲット!
こんなにいい音だったのか。

568:It's@名無しさん
17/09/19 20:30:00.87 .net
>>559
おめ。周波数の表示ずれてなかった?

569:It's@名無しさん
17/09/19 20:49:05.49 .net
パンティずれて毛がはみでちゃった

570:It's@名無しさん
17/09/19 21:22:39.97 .net
ICF-506買いました。たしかにやや広音カットな音だけど、 M780Nのノイズを少なくしたような感じで聴き取りやすいし、DSPラジオの中では音質が良い方では?
チューニングの感じはパナU155やRF-2450に似てるけど、それらみたいに長時間聴いても疲れないし気に入ってる

571:It's@名無しさん
17/09/19 21:26:48.25 .net
>>548
そんな田舎に住んでみたい

572:It's@名無しさん
17/09/19 21:29:49.84 .net
あれ?506ってDSPだったっけ?

573:It's@名無しさん
17/09/19 21:31:14.24 .net
>>560
女はこのスレいないだろ

574:It's@名無しさん
17/09/19 21:32:33.25 .net
>>563
DSPとはどこにも書いてないけど、他に持ってるU155とチューニングの感じがソックリなんだよ
後、電池持ち悪いし

575:It's@名無しさん
17/09/19 21:32:38.11 .net
801生産中止なのか?

576:It's@名無しさん
17/09/19 21:38:31.74 .net
>>563
ちがうでしょう

577:It's@名無しさん
17/09/19 21:48:52.44 .net
>>568
Yes,sony

578:It's@名無しさん
17/09/19 21:56:25.72 .net
>>565
>>567
いや、だって>>561に506がDSPラジオの中じゃ音がいいって書いてあるからさ

579:It's@名無しさん
17/09/19 22:02:13.46 .net
>>565
801は単2×3で506は単3×3じゃねーか
何を基準に電池持ちが悪いって思ったの?

580:It's@名無しさん
17/09/19 22:19:12.77 .net
>>569
DSPタイプはダイレクトコンバージョンなんで、ローカル発振はシンセじゃないと。
アナログぐるぐるチューニングは、バリコン使って普通にIFに落とす方式

581:363
17/09/20 06:34:00.60 .net
てすと

582:It's@名無しさん
17/09/20 07:32:16.95 .net
単3×3で35時間だから短い気がする。
が、今使っているパナのRF-2400は
単3×4でAM47時間、FM37時間だ。
出力は同じ640mW。さほど変わらん。

583:It's@名無しさん
17/09/20 08:56:27.77 .net
20時間ぐらい使用で、音が歪んでくるとか受信しづらくなるとかあるかも。

584:It's@名無しさん
17/09/20 10:19:36.60 .net
電池3本に拘る理由

585:It's@名無しさん
17/09/20 11:36:04.38 .net
ICF-506AM、FM共に感度が素晴らしい!
810kHzでアメリカの局が良好に入る
ずっと洋楽を流しっぱなしで、後は1時間置きにニュースがあります

586:It's@名無しさん
17/09/20 12:08:17.46 .net
>>576
AMの音質はどうですか?
音声が籠もって聞き取りにくいということはないですか?

587:It's@名無しさん
17/09/20 12:15:59.73 .net
>>577
AMの音質は高音がカットされて少しこもり気味なのは確かですが、ノイズも少なく非常に聴き取りやすい音で不満は無いです

588:It's@名無しさん
17/09/20 12:21:33.82 .net
>>576
アメリカの局(笑)

589:It's@名無しさん
17/09/20 12:42:13.82 .net
801といい506といい、なぜ高音カットスイッチ搭載を拒否するんだろうな
ライバルのRF-2400ではすごい効果的なのに

590:It's@名無しさん
17/09/20 12:59:56.35 .net
オームの書斎ラジオみたいな籠もり具合だったらイヤだな

591:It's@名無しさん
17/09/20 14:40:55.73 .net
まあ「アメリカの局」でも間違いじゃないけど普通は言わんよね
進駐軍とか言い出さないだけマシかなw

592:It's@名無しさん
17/09/20 14:50:29.37 .net
>>581
それよな
トーンコントロール付いてるけど、目いっぱい高い方に回しても籠りはどうしようもないという
こういうのを「聴き疲れしない音」って表現する人もいるけど、出す音選べず不自由なだけだと思う

593:It's@名無しさん
17/09/20 15:09:20.75 .net
506のAMはまさにそういうこもり音
音量最大でやっと聴こえるとか馬鹿みたい

594:It's@名無しさん
17/09/20 15:28:14.90 .net
ま、書斎ラジオはスレ違いだけど、うちじゃ開き直って据え置き専用改造したよ
スピーカの大口径化と筐体裏開口部追加、箱鳴り防止の内張り追加その他
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

595:It's@名無しさん
17/09/20 15:58:28.10 .net
音の聞こえ方にも人それぞれ個体差があるのか
俺の506はAM小音でも普通に聴ける
801のほうがいい音だけどキーン音が耳障りなんで
506を使ってる

596:It's@名無しさん
17/09/20 18:45:50.19 .net
801買い逃した〜!
ディスコンになっているのに今頃気づくとは・・・
506が後継という扱いなのかな。
デザインはなかなかカッコいいが。

597:It's@名無しさん
17/09/20 20:33:38.04 .net
ここんとこAmazonの801が値上がりし続けてるぞー

598:It's@名無しさん
17/09/20 21:13:38.03 .net
今時音量最大でやっと聞こえるラジオなんてない
受信条件が壊滅的なのか
難聴なのか
506の音質はフィルターカットの影響が大きいのだが
雑音対策してるのが分からない輩がいるみたいだ

599:It's@名無しさん
17/09/20 21:42:13.09 .net
音量?

600:It's@名無しさん
17/09/21 00:03:28.07 .net
>>587
中古ならヤフオクで腐るほどあるし、10年後でも沢山残ってるだろう
ただし、バリコンが腐ってる可能性もおおいにある

601:It's@名無しさん
17/09/21 00:09:28.03 .net
ICF-506 裏ぶた開けてみました
フェライトバーアンテナは約12p
チューニングダイヤルはギア式
基板はおよそ6p×6p
あとはスピーカーと電源トランス
電源トランス周辺に電解コンデンサーなどの整流回路がない
基板の表面が良く見えないのだがポリバリコンはなさそう?
やっぱりDSPってやつでしょうか

602:It's@名無しさん
17/09/21 01:42:56.05 .net
DSPラジオは、FMは感度・音質共におおむね高評価が多いけど
AMは篭りっぽい音でどれも不評だね
AMの音が良いDSPラジオってどこ探しても無いよね
DSPでデジタル処理されてしまうと、なんかこう個性がないというか平凡なラジオになるのよね
安いラジオは性能底上げされて良くなるけど、高いラジオは物足りなくなる
画一化、平均化されてく感じ

603:It's@名無しさん
17/09/21 02:31:43.46 .net
>>522
床屋さん?

604:It's@名無しさん
17/09/21 06:22:59.62 .net
現行の市販ラジオに満足いかない場合
ラジオって自作できる?
既製品のラジオから基板とか移植して
大き目のスピーカー繋いで
夏休みの工作感覚でできる?

605:It's@名無しさん
17/09/21 06:32:45.40 .net
>>595
ちゃんと中学校で勉強してればできるんじゃない?
あとは手先の器用さとか、やる気とか

606:It's@名無しさん
17/09/21 07:49:59.88 .net
M98終了らしいな。
俺はS86終了の時買ったから今回は
買わないよ。

607:It's@名無しさん
17/09/21 09:35:10.45 .net
SRF-T355使ってみての感想
中波:ICF-R354Mとどっこい
FM:なかなかの感度と選択度。R354Mよりはるかにいい。
なんか、1990年代のラジオに回帰したイメージ。
電池食いも、昔のと大差ないけと、今までのスタミナ路線から考えると、大いに不満。
筐体のデカさは、通勤ラジオのサイズを逸脱している。
音質や、メモリーを自由にカスタマイズできるのはよい。
ただ、その設定した周波数に放送局名を載せられないのは不満だ。
あと、ジョグダイヤルを周波数で選局にすると、中継局を選べなくなる。
まぁ、善し悪しが多いので、ラジオを聞く人にはお薦めできる。
悪い所が我慢できないなら、やめたほうが良い。

608:It's@名無しさん
17/09/21 11:04:32.35 .net
>>592
写真うp

609:It's@名無しさん
17/09/21 11:45:11.25 .net
T355は、今までのスーパーエリアコールで出来なかった、エリアが違うために、隣県でありながら聴こえる局の登録がなかった。
例えば、下関での北九州局、岡高の各局相互、などなど。
それを今回は隣県や本来聞こえる局をしっかり網羅してる。
山口で北九州、広島と島根をカバーしてるのはよくやったの一言。

610:It's@名無しさん
17/09/21 13:56:04.34 .net
>>599
ここにあるよ
URLリンク(tieba.baidu.com)

611:It's@名無しさん
17/09/21 14:30:26.96 .net
>>601
さんくす、、、典型的な中華ラジオの作りだな
基板に接続されてるケーブルは、入手後に全部自分ではんだ付けし直した方がよ


612:ウそう



613:It's@名無しさん
17/09/21 14:51:24.54 .net
M98 自転車用で毎日聴いてたが
イヤホン禁止で使えなくなリ
がっかりしていたが
やはり影響が大きかったか

614:It's@名無しさん
17/09/21 15:34:50.68 .net
>>603
やはり影響が大きかったって?なにが?w

615:It's@名無しさん
17/09/21 16:30:02.88 .net
>>602
基盤裏面が見たい。バリコン無しならどんな方式か?
ロータリーエンコーダー?
この写真からは、使用ICの型名の特定は難しい。
バリコン無くして無調整にした方が、はるかにコストダウンできるしな。

616:It's@名無しさん
17/09/21 16:35:42.66 .net
>>603
片耳イヤホンで聞けば良いやん

617:It's@名無しさん
17/09/21 16:44:52.89 .net
M98って無駄に高いよな

618:It's@名無しさん
17/09/21 16:59:09.98 .net
詳しくはないのだが
ロータリーエンコーダーとアナログ目盛りの組み合わせは難しくね?
チャタリングとかが蓄積すると盛大に狂ってしまうような?

619:It's@名無しさん
17/09/21 17:08:23.23 .net
>>608
バリコン無しで、アナログ・チューニングをどうやって実現しているのか知りたい。
デジタルでないなら、電圧可変があるが。

620:It's@名無しさん
17/09/21 17:14:23.06 .net
イヤホン禁止のせいで生産終了したとでも言いたいのかな

621:It's@名無しさん
17/09/21 17:58:16.01 .net
FMプリセット7局は少ない

622:It's@名無しさん
17/09/21 18:04:47.13 .net
おれっちの愛機M98が無くなるってマジ?

623:It's@名無しさん
17/09/21 18:06:42.09 .net
ラジオ初心者にはバリコンの意味がわかりません。

624:It's@名無しさん
17/09/21 18:08:00.90 .net
>>607
数年前に値上げしたね
M780Nとかと同時に

625:It's@名無しさん
17/09/21 18:09:34.01 .net
>>595
大きめのスピーカーをそこそこの音量で鳴らすにはアンプ回路の強化とか必要になってくる
単純にスピーカーを良い物に差し替えるだけでは駄目

626:It's@名無しさん
17/09/21 18:15:22.43 .net
>>595
それ、自作じゃくて改造 
もっというと 改悪

627:It's@名無しさん
17/09/21 18:17:38.18 .net
>>585
書斎ラジオってなんぞや?

628:It's@名無しさん
17/09/21 18:27:39.95 .net
オーム電機のRAD-F950N(旧)とRAD-F941N(新)。
TECSUNの製品を日本向けにローカライズしたもの。

629:It's@名無しさん
17/09/21 18:50:15.34 .net
>>603
おれっち今も普通にチャリでM98聴いてるよ
1000円以下のイヤホンだから外の音も入ってきて安全
遠くにパトカー見かけたら即イヤホン外してる

630:It's@名無しさん
17/09/21 20:54:16.96 .net
T355のプリセットのカスタマイズ性は、痒いところに手が届く。
複数の中継局が同等に聴こえるエリアだから、異なる周波数の同じ放送局を放送局名ごと登録できて、嬉しい。

631:It's@名無しさん
17/09/21 23:02:24.46 .net
>>592
ICF-506基板上の、ICの型名はわかりますでしょうか?

632:It's@名無しさん
17/09/21 23:27:18.52 .net
ま、T355買ったけど損したとは思わんな
電池がもうちょっと持てばね

633:It's@名無しさん
17/09/21 23:53:23.24 .net
>>613
バリコン=バリアブル・コンデンサー
回転すると容量が変わるコンデンサー
羽の間が空気=エアーバリコン
羽の間がポリエチレン=ポリバリコン
LC回路を構成して周波数を可変する。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

634:It's@名無しさん
17/09/22 06:52:02.95 .net
トライアングルアンテナを制作した時にバリコン買った。
安いのを買ったけど、もう少し帯域幅が欲しかった。
スペックや質が良い物を選んだほうが良いね。

635:It's@名無しさん
17/09/22 08:58:32.26 .net
帯域幅?

636:It's@名無しさん
17/09/22 09:42:13.27 .net
>>625
言葉足らずだった。
AMアンテナの場合、バリコンの容量は300ピコファラドあれば良いといわれているけど、
買ってきたのが250くらいだったので、計算すると、500-800kHzくらいの幅をカバーできなないことになる。
ただ、こういう汎用のパーツって、スペックがわかりにくいんだ。

637:It's@名無しさん
17/09/22 10:07:14.76 .net
>>609
可変容量ダイオード

638:It's@名無しさん
17/09/22 12:11:09.01 .net
C=250pFでf=800kHzならL=158μHくらい
このLでf=500kHzにするにはC=640pFが必要
もう少しLを増やしてからバリコンを2個並列につなぐとか
数百pFのコンデンサをスイッチで追加できるようにするとか
計算できるなら部品のせいにしないで工夫すればいいのに

639:It's@名無しさん
17/09/22 12:56:14.27 .net
>>620
俺はその機能要らない…

640:It's@名無しさん
17/09/22 13:05:37.17 .net
>>628ありがとう。
並列でバリコンを2つ使うか、スイッチ付きコンデンサを追加して、
800khz以下の周波数に対応させればよかったんだな。
トライアングルアンテナの効果は凄かったので、また制作してみようと思う。

641:It's@名無しさん
17/09/22 13:25:39.12 .net
なんだ、知恵がないだけだったかw
巻数を変えればよいだけの話なのにね
昔からタップだしてスイッチ切り替えで
長波から短波までカバーさせてるじゃん
それとトライアングルアンテナの効果が
すごいって、単に三角形ってだけで
ループアンテナ以上でも以下でもないよ

642:It's@名無しさん
17/09/22 14:53:54.43 .net
>>631
自分が知っていることを他人が知らなかっただけで相手を笑うとか最低なやつだなお前

643:It's@名無しさん
17/09/22 19:04:24.22 .net
>>632
知らないなら知らないでそのように書きこみゃいいだけ
中途半端な知ったかするから叩かれる

644:It's@名無しさん
17/09/22 20:07:21.96 .net
>>633
なに正当化してんの?このクズ w

645:It's@名無しさん
17/09/23 10:35:28.36 .net
>>634
コレはイタいw

646:It's@名無しさん
17/09/23 11:49:59.73 .net
ICF-C1ってDSPだな。

647:It's@名無しさん
17/09/23 12:18:35.86 .net
相変わらずラベルの低い話で楽しいぞ

648:It's@名無しさん
17/09/23 13:06:48.35 .net
>>636
キューブ型クロックラジオICF-C1への希望
ラジオは時計に使ってるデジタル表示を周波数合わせにも使いたい
時計機能は、電波時計化して欲しい
電源は、電池駆動にも対応して欲しい

649:It's@名無しさん
17/09/23 14:51:21.83 .net
>>637
どこが楽しいのかね?

650:It's@名無しさん
17/09/23 15:23:25.90 .net
>>638
個人的にはボタンをもっと推し易くして欲しい…

651:It's@名無しさん
17/09/23 15:42:07.71 .net
>>638
いっそソニーはやめて
URLリンク(www.seiko-clock.co.jp)

652:It's@名無しさん
17/09/23 16:51:37.78 .net
>>641
セイコーのはKR870Nを持ってるからいいや

653:It's@名無しさん
17/09/23 17:00:38.09 .net
自分も、セイコーの非常用ラジオを1台持ってるんだけど、そのラジオ、時計とラジオ・ライトが別電源なのはいいとして、ラジオとライトが同時に使えないんだよなぁ。orz
ラジオか、ライトか、二者択一。
非常時に停電でもしたら、ライトもつけたいし、ラジオも聞きたいというのは、普通だと思うんだが。
ソニーの非常用ラジオは、ラジオとライト、両方使える。

654:It's@名無しさん
17/09/23 17:22:27.09 .net
>>643
あー、うちのもそう、、、これはセイコーの仕様かもしれん
批判意見があるから改良すればいいのにと思うけど、個人的には気にならない
ラジオ聴くような場所では、別の(GENTOS)ランタンタイプのライトを使ってる
内蔵されてる懐中電灯タイプのライトは、意外と使う機会がない
ただ、避難所みたいな人が密集してる場所にはいいかもね、非常用だし

655:It's@名無しさん
17/09/23 20:57:46.01 .net
内蔵ライトは懐中電灯タイプよりランタンタイプの方が使いであるんじゃないかねえ?

656:It's@名無しさん
17/09/23 22:04:05.42 .net
懐中電灯タイプでもコンビニ袋を被せればランタン風になる
逆は無理

657:It's@名無しさん
17/09/23 23:34:40.98 .net
B99の太陽電池の代わりにランタンが欲しかった

658:It's@名無しさん
17/09/23 23:48:46.47 .net
ICF-B100みたいに、電池のサイズを問わないラジオが欲しい。

659:It's@名無しさん
17/09/23 23:50:26.24 .net
ラジオとライトは別々の方が良い

660:It's@名無しさん
17/09/24 01:28:04.30 .net
>>646
生産中止で個人のボッタクリ価格になっちゃったけど
まだ二千円台で売ってた頃に買ったこれ使ってる
URLリンク(www.amazon.co.jp)
あと単1のこれ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
単1電池の買い置きもあるけど
普段はスペーサ使って我が家の統一電池(単3エネループ)で使ってる

661:It's@名無しさん
17/09/24 06:52:27.31 .net
>>649
>>650
手回しで使えるまともなランタンってある?

662:It's@名無しさん
17/09/24 08:20:38.98 .net
>>648
それって聞こえはいいけどデザイン的に無駄とカッコ悪さが出るよ
手回しできるラジオが単3のみのデザインにできないのと同じ
理屈では
単4→単3
単3→単2
単3→単1
スペーサー使って事実上できるんだから無意味

663:It's@名無しさん
17/09/24 08:36:04.55 .net
>>649
同感。どれか機能の1つが壊れたらぐっと商品価値がなくなる。
何でもかんでも機能集約したいならそれこそスマホにしろってな。
ライトもラジオもアプリあるんだから。
そのかわり消費電力バカ喰い、アホくっさ〜。
単一機能で完結してる商品の魅力は、その状況に対して最小限の大きさと重さで専門的に対応できるところ。
そしてバッテリーを共通化できたときの利便性が突出してるところ。

664:It's@名無しさん
17/09/24 09:31:37.11 .net
B100は凄くかっこいいと思う。

665:It's@名無しさん
17/09/24 09:45:28.99 .net
でも、急に停電になると焦るよ。
自分は焦った経験があるから、緊急用ラジオを買ったんだけど、セイコーはラジオとライトの2択だと気がついたとき、金返せと思ったよ。
自分だって、他に懐中電灯あるし、ランタンもあるけど、いきなり停電してパニックになったときの保険として緊急用ラジオを買ってるんで、セイコーのやり方はないと思う。

666:It's@名無しさん
17/09/24 11:51:04.82 .net
>>651
手回しランタンとか聞いたことないけどそもそも手回し充電て使い物になる代物なのか?

667:It's@名無しさん
17/09/24 12:06:26.86 .net
>>652
どのサイズもスペーサ無しで使えるのが売りでな。
スペーサだと、じゃ使わないサイズのは本体外で保存するのか、非常時に、、、とか
それはそれで自身で書いてる
>それって聞こえはいいけどデザイン的に無駄とカッコ悪さが出るよ
に繋がると思うが、どうか?それに、B100はどっちから見ても格好悪さが見当たらないしな。
>>655
だから平時から使い込んで慣れとくんだよ。
非常時まで仕舞い込んどいていざ、じゃどんな機材使っても同じだ。
セイコーのやり方は無い、には同感だけど、
アマゾンの購入者のレビューあたり見ると既出だしな。

668:It's@名無しさん
17/09/24 12:38:55.44 .net
>>656
>手回し充電て使い物になる代物なのか?
メーカーや機種にもよるだろうね。
ICF-B03とRF-G77を持ってるけど、同じ時間回しても倍くらいラジオの聞ける時間が違う。
カタログスペックがそのくらい違うから当然なんだけどね。

669:It's@名無しさん
17/09/24 12:57:35.38 .net
B100は重宝してる
実家から湯沸かしとガスレンジ
に使ってる単一を貰い
電池を買う必要がなくなった

670:It's@名無しさん
17/09/24 14:05:23.25 .net
3.11直前に廃止になったのは、タイミングとしては最悪というか、運がないというか。>>b100
実際の話、手回し発電てお守りというか、安心感くらいの意味しかないと思う。
乾電池の備蓄をやっておいた方がベター。
あと、最近は、usb電池もデカいのが沢山あるし、usbランプもある。
中華ラジオは、usb電源あるのも多いし、日本メーカーも外部電源5vのも結構あるんで、usbもいいんじゃないかと

671:It's@名無しさん
17/09/24 15:18:38.69 .net
801がまだヤマダで¥4600で販売してたんで購入した。
今まで506でAMを聴いてたんだが801は周波数ずれのノイズが過敏気味なんだな
801のAMの安っぽい音に比べて506のフィルター処理された落ち着いた音質は
ソニーのこれからのAMラジオチューニングの方向性を感じた

672:It's@名無しさん
17/09/24 18:12:05.06 .net
AMはステレオ放送やめた時点で音質はどうでもいいような?
最近はradikoやワイドFMなど始まりAMそのものの今後はどうなるのか?

673:It's@名無しさん
17/09/24 18:21:00.64 .net
AMが無くなることは無いでしょ。今どき正確な時間を伝えてくれるのはラジオ位。そういえば地デジになって、テレビの時報て正しいのだろうか?映像と一緒で1秒位遅れてるのかな?

674:It's@名無しさん
17/09/24 18:25:52.23 .net
世界的にはAM廃止の方向だけどね
ノルウェーはFMすらやめてDABのみに

675:It's@名無しさん
17/09/24 18:50:45.27 .net
AMステレオありましたね
FM文字多重放送とかも
というか
FMワイドの帯域って何かに使う筈だったような?
それとも、ただ単にTVアナログ放送(1〜3ch)が終了したから
チューニング範囲から無くなっただけ?

676:It's@名無しさん
17/09/24 18:59:40.20 .net
地域的な特性もあるから、一概に無くせとは言えないな
地元FM局がぜんぜん入らないとこも多いし
今のFMで駄目なら、DABだともっと駄目だろ

677:It's@名無しさん
17/09/24 19:43:07.48 .net
>>662
ワイドFMで、AMの音質追求は既にどうでも良い

678:It's@名無しさん
17/09/24 20:10:02.78 .net
現在はAM放送の音質追及はなにもなされてないので
音質がどうのこうのと言ってること自体ナンセンスな話だけどな

679:It's@名無しさん
17/09/24 20:39:53.32 .net
>>663
年末に紅白を仕事しながら聴いてた時、ラジオとテレビを同時につけてたけど、どっちかが遅れてたよ。
両方とも遅れてる場合もあるかも。
俺は固定電話の時報が正確だと思ってる、ケータイでは誤差が出るけど。

680:It's@名無しさん
17/09/24 20:47:57.72 .net
>>669
>両方とも遅れてる場合もあるかも。
ない、地デジが遅れる。

681:It's@名無しさん
17/09/24 20:59:18.65 .net
AMの他に短波のラジオ日経なんてradikoの方が音質良いからソニーのラジオ日経聴ける機種減ってももう関係無いんだろうね
ワールドバンドレシーバー除いたらこの夏のカタログにはもう2機種しか掲載してない

682:It's@名無しさん
17/09/24 21:02:14.44 .net
AMの音質向上はプリエンファシス導入くらいか。
もう35年くらい前だな。
FMのプリエンファシスは一部のマニアが嫌ってるようだ。

683:It's@名無しさん
17/09/24 21:34:47.50 .net
音質と言えばICF-SW22はモノラルなのにトーン切り替えスイッチあった
FMでミュージックに切り替えてもあんまり変わらないと感じた ステレオなら意味あったかも

684:It's@名無しさん
17/09/24 21:43:36.72 .net
ラジオ日経(NSB・ラジオたんぱ)聞きたい人は
ICR-N2が電波よく拾うし、構造が単純で動作が安定してるからいいぞ
ラジオ日経しか聞けないラジオだけど、その分操作が簡単で中古価格も低い

685:It's@名無しさん
17/09/24 22:19:00.65 .net
7600grあるので充分です。

686:It's@名無しさん
17/09/24 22:29:21.89 .net
東芝エルイーのTY-SHR3はM780Nと比べたらコスパ最強すぎるだろ

687:It's@名無しさん
17/09/24 22:38:20.86 .net
>>663 >そういえば地デジになって、テレビの時報て正しいのだろうか?
地デジが始まった時に確かNHKは正午と午後7時の時報(プップップッポーン)
デジタル処理で遅れるとの理由で止めたな。
ラジオでも「らじる」は遅れる。

688:It's@名無しさん
17/09/24 22:57:23.62 .net
らじるもラジコも移動中に回線が途切れる事を想定して、
バッファサイズを大きく取ってるから派手に遅れる。

689:It's@名無しさん
17/09/25 00:11:39.74 .net
>>676
コスパ最優先なら中華DSPラジオだろ

690:It's@名無しさん
17/09/25 05:45:36.53 .net
ICF-19
単1×3本
FM 400時間
AM 440時間
いいなあ

691:It's@名無しさん
17/09/25 10:24:29.00 .net
>>664
ノルウェー以外にどこの国が
AM廃止してるの?知らんから教えて

692:It's@名無しさん
17/09/25 12:37:50.85 .net
内蔵スピーカー径によって音質(音域)に差があるのは分かるけど、
同じイヤホンの使いまわしで聞き比べてみても結構違うもんだね
小径スピーカーの機種はイヤホンの音も軽い
大径スピーカーの機種はイヤホンの音も重たい

693:It's@名無しさん
17/09/25 16:43:12.62 .net
>>681
ロシアドイツフランス

694:It's@名無しさん
17/09/25 19:19:21.15 .net
大きいことは いいことだ!

695:It's@名無しさん
17/09/25 20:46:06.22 .net
み〜んな悩んで大きくなった!

696:It's@名無しさん
17/09/25 20:55:35.12 .net
○大だっけ?

697:It's@名無しさん
17/09/25 21:09:58.54 .net
SRF-S86ゲット!
評判が良いみたいで楽しいです!!

698:It's@名無しさん
17/09/25 23:57:01.77 .net
>>686
井深?

699:It's@名無しさん
17/09/26 00:11:39.21 .net
>>688
なんとかハンバーグ
て大昔あたんすよ

700:It's@名無しさん
17/09/26 00:14:43.29 .net
>>688
と言うCMがありましてね
が抜けました

701:It's@名無しさん
17/09/26 01:03:21.81 .net
知ってるよ
「万博でもいい」や
「ハイリハイリフレ背理法」と同時期だね

702:It's@名無しさん
17/09/26 01:09:35.66 .net
>>685
> み〜んな悩んで大きくなった!
これは野坂昭如だろう
ソ,ソ,ソクラテスかプラトンかニ,ニ,ニーチェかサルトルか

703:It's@名無しさん
17/09/26 03:38:47.93 .net
>>691
入れ 入れ風呂 入れ風呂 入れ入れ 風呂 ホッホ〜
じゃないのか

704:It's@名無しさん
17/09/26 04:05:32.44 .net
振り返るな ロー

705:It's@名無しさん
17/09/26 05:16:07.45 .net
はっぱふみふみ

706:It's@名無しさん
17/09/26 06:55:30.01 .net
老害の巣窟…

707:It's@名無しさん
17/09/26 07:28:07.65 .net
無害です

708:It's@名無しさん
17/09/26 08:55:16.28 .net
ソニー板なんかに常駐してるのは40歳以上だろ

709:It's@名無しさん
17/09/26 09:17:06.24 .net
何でもかんでも40代と言い出すやつキッショ過ぎ
40代としか付き合ったことないんじゃねw

710:It's@名無しさん
17/09/26 10:29:17.34 .net
今年の夏で50になりました
ラジオ語るならせめて40才を過ぎてからにしてください
30で見習い20台なんて洟垂れ小僧ですよ

711:It's@名無しさん
17/09/26 12:10:22.04 .net
無駄に歳を重ねてるな
「20代」って書けよ

712:It's@名無しさん
17/09/26 12:27:47.51 .net
>>686
それ
ワンパクでもいい、逞しく成長して欲しい。

713:It's@名無しさん
17/09/26 12:28:33.38 .net
>>689
マルシンハンバーグ?

714:It's@名無しさん
17/09/26 12:56:24.83 .net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

715:It's@名無しさん
17/09/26 13:26:53.72 .net
>>699
40代でも40後半じゃないかな
前半はお呼びでない感じ

716:It's@名無しさん
17/09/26 13:37:43.75 .net
スカイセンサー5900より年上の奴だけラジオを語ることを許可する

717:It's@名無しさん
17/09/26 13:51:26.85 .net
許可されたわ

718:It's@名無しさん
17/09/26 13:53:23.65 .net
>>705
実は1940年代のことかもよ

719:It's@名無しさん
17/09/26 15:58:34.84 .net
当然だろ

720:It's@名無しさん
17/09/26 17:26:12.50 .net
スカイセンサー5900はお年玉握り締めて隣町まで買いに行ったな

721:It's@名無しさん
17/09/26 18:31:48.64 .net
お年玉貯めて買ったのはWA5000!
AM、FMと短波5バンドのラジカセでした
これでラジオオーストラリアやBBCを聴いた頃が懐かしい(泣)

722:It's@名無しさん
17/09/26 20:27:02.03 .net
SRF-M98買ったぞ
しかしどこ除いてもなかなか在庫がないな
よっぽど売れないので仕入れないんだろうな

723:182
17/09/26 21:04:20.06 .net
>>712
まぁ、生産終了だからね。

724:It's@名無しさん
17/09/26 21:18:40.49 .net
>>712
1年位前にヨドバシだかビックだか忘れたけど、店頭には置いてないのにネットで見たら店舗在庫ありってのもあった

725:It's@名無しさん
17/09/26 21:46:31.43 .net
WA-5000って知らなかったな

726:It's@名無しさん
17/09/26 21:58:46.82 .net
ICF-801をゆるく探して,コジマ×ビックで,店頭展示品3326円(税込)というので求めた.もう少し探しても良かったが,中古よりは保証付くだけいいかもと妥協.

727:It's@名無しさん
17/09/26 21:59:59.84 .net
2日使ってみて,たまにスピーカでFMを聞きたいときには手頃な感じという印象.古いラジオが死んだけど,FMはたまにしか聞かないのでICF-SW22JEで済ませてたから.

728:It's@名無しさん
17/09/26 22:14:58.26 .net
>>713
生産終了はS86では?

729:182
17/09/26 23:20:58.75 .net
>>718
公式ホームページに「本商品のソニーストアでの販売は終了しております」とある。
要するに、いま流通している在庫限り。

730:It's@名無しさん
17/09/26 23:21:18.84 .net
801はAMを高音質で奏でるのが最大の特徴なのにFMしか聴かないんじゃ勿体無い
FMだけ聴くならFMステレオ対応のラジカセや流行りのDSPラジオでいい
マンション住みとかAMが入りづらい環境では801はベストチョイスとはいえない
MADE IN JAPANが所有欲を満たすくらい

731:It's@名無しさん
17/09/26 23:34:12.17 .net
>>631
>>631
何か癇に障る

732:It's@名無しさん
17/09/26 23:35:13.12 .net
日記

733:It's@名無しさん
17/09/26 23:41:26.95 .net
>>674
持ってるけど感度いいね、でんちも持つし

734:It's@名無しさん
17/09/27 00:00:52.22 .net
>>720 AMは馴染んでるICR-S71の方が聴きやすい印象です.

735:It's@名無しさん
17/09/27 00:01:05.66 .net
801のFMの感度は今一歩だな
506の方が後発だけあって受信感度と性能はAM、FMともに801より優れている
所詮ラジオの高音質って言ってもAMよりFMの方が音が良いのに決まってるし

736:It's@名無しさん
17/09/27 00:12:19.40 .net
せやろか

737:It's@名無しさん
17/09/27 00:23:34.76 .net
理解出来ない輩がいるみたいだな

738:It's@名無しさん
17/09/27 00:27:42.38 .net
なんでシッタカと上から目線しか居ないんだ
ちゃんと勉強してこいよ
なんだよPLLシンセ
って

739:It's@名無しさん
17/09/27 01:48:25.91 .net
>>712
売れないんじゃなくて在庫限りなんでは…

740:It's@名無しさん
17/09/27 03:06:52.43 .net
506が持ち上げられるほど地雷に思えてくる

741:It's@名無しさん
17/09/27 05:54:54.69 .net
506は素直に良いラジオなのに認めない人が多いな
今後のソニーのラジオはMade in Japanは期待できないのに
まあ801も悪くはないラジオだがな

742:It's@名無しさん
17/09/27 06:42:58.56 .net
電池持ちはともかくとして
アンテナの回転できる角度も狭くなったし、AMは音こもってて糞
506は改悪も多い。
マジでAM重視の人はやめといたほうがいいぞ

743:It's@名無しさん
17/09/27 07:02:47.83 .net
感度ガ〜と言うけど、具体的にどこでどの局がどのくらい改善したか書かないと、ステマ並みに信用できない。

744:It's@名無しさん
17/09/27 07:04:51.50 .net
耳が難聴の人や年配の人なら801の高音シャリシャリ音は気にならないだろうが
若者や可聴帯域まで聴こえる人なら506が良いね
ノイズカット効果の有難みが分かるけどな
音の評価が出来ないやつほどAMが糞などとのた打ち回ってるけどな

745:It's@名無しさん
17/09/27 07:18:03.86 .net
いや、深夜便止まりならこもり音質でもいいけど
ニュースその他情報主体の番組は通信機並のカリカリが欲しいな
両方持ってて切り替えられるのがベスト

746:It's@名無しさん
17/09/27 07:18:39.23 .net
ベタ褒めすぎる506が不気味

747:It's@名無しさん
17/09/27 08:03:55.96 .net
そういうところにDSPの性能を活かしてくれ(>音質変え)
いまんとこ部品点数減らすくらいにしか使われてないだろ

748:It's@名無しさん
17/09/27 08:04:33.47 .net
そこまで褒められてはいない件…

749:It's@名無しさん
17/09/27 10:04:08.38 .net
506は電池持ちの悪さからDSPなんだろ?認めチャイナよ

750:It's@名無しさん
17/09/27 10:18:35.95 .net
そうだよ
別に隠してもいないよ

751:It's@名無しさん
17/09/27 10:55:28.77 .net
だからとっとと消費電力の少ないDSPチップをだな…

752:It's@名無しさん
17/09/27 12:07:59.13 .net
アナログ選局なのにアルカリ単3×3本でたった35時間しか持たない
液晶とプリセットメモリが付いていれば、駆動時間の短さも言い訳できて
あの値段も十分説得力あっただろうに

753:It's@名無しさん
17/09/27 13:16:38.93 .net
506のデザインはシンプルで好きだよ

754:It's@名無しさん
17/09/27 14:17:00.73 .net
>>743
イギリスのオーディオ機器みたいな感じがするよね。

755:It's@名無しさん
17/09/27 14:27:28.05 .net
M98いきなりヨドコムから消えたな
店舗では売ってるんだろうけど

756:It's@名無しさん
17/09/27 14:48:48.51 .net
中身じゃなく見た目で勝負しようとするのが中華品質だよな

757:It's@名無しさん
17/09/27 15:45:02.18 .net
アッセンブルだけじゃなくてデザインまで中国製かって?
知ったかもいいとこw

758:It's@名無しさん
17/09/27 16:18:18.60 .net
AMがこもってるのは許せない
各社共通の「AMこもり指数」みたいな指標を新たに設けてカタログに記載してほしい

759:It's@名無しさん
17/09/27 17:09:16.00 .net
オーディオサウンドのヒスノイズを低減するドルビーノイズリダクション(特許)がある
ノイズリダクション効果が働いているのが506
ヒスノイズがあり細かな高周波の雑音が聴こえて高音質だと勘違いされているのが801
こもり音と言われているがノイズリダクション加工された結果の音質だ
506のAM音質は糞と言ってるやつはヒスノイズを高音質と勘違いしている野郎だ
まあそんなところ

760:It's@名無しさん
17/09/27 17:20:37.62 .net
えっ?

761:It's@名無しさん
17/09/27 17:23:15.32 .net
>>750
しっ、触っちゃダメ!
振幅変調もラジオの回路も全くわかってないんだから

762:It's@名無しさん
17/09/27 18:38:43.31 .net
蘊蓄はいらないですよ w
どんな音が良くてどんな音が悪いといわれてるのかどうでもいいんです
ただ801でははっきりと聞き取れるニュースや野球実況が506では声が籠もって聞き取りにくいんですよ
それを506の方が良い音と言われてああそうかと納得できる人がいますかね? w

763:It's@名無しさん
17/09/27 19:06:52.02 .net
506は独立した電源スイッチにしてくれれば…

764:It's@名無しさん
17/09/27 19:09:42.55 .net
スレ開けたら、定年過ぎてヒマな爺の集まりやんけ。
どんだけ耳が悪いねんwww

765:It's@名無しさん
17/09/27 19:29:56.95 .net
いちいちマウンティングしないと他人と会話できないの?

766:It's@名無しさん
17/09/27 19:35:53.71 .net
506ホントダメだね。

767:It's@名無しさん
17/09/27 20:17:35.23 .net
パナもDSPになったが、不満の多くは電池の持ちで
音質にはそれほど文句は出てない模様
パナは前からこもった音だったからな

768:It's@名無しさん
17/09/27 21:02:47.09 .net
人によって心地いい音域は年齢によっても変わるぞ。
20代ではICF-SW7600GSの音が篭っていて苦痛だったっけ。
長年しまい込んでいたのを、久しぶりに改めて聴くとまあまあ。
人によって評価は変わるんだろうね。

769:It's@名無しさん
17/09/27 21:14:43.50 .net
>>752が全て

770:It's@名無しさん
17/09/27 21:38:26.42 .net
506のチューニングの感じはパナのRF-U155やRF-2450と似てるけど音質はそれらよりは少しマシかな
あれほどこもってはいないが、やはり少しこもった音w

771:It's@名無しさん
2


772:017/09/27(水) 22:03:36.16 .net



773:It's@名無しさん
17/09/27 22:24:01.81 .net
icf-506はアナログチューニングだよ
バカどもがよく調べもしないでDSPとか妄想全開にしてるだけ

774:It's@名無しさん
17/09/27 22:26:30.99 .net
>>761
Sony ICF-506 Analog Tuning Portable FM/AM Radio
The new (in 2017) Sony ICF-506 ーーーーHe surmised it meant that it was a DSP Chip (Digital Signal Processing) design
URLリンク(radiojayallen.com)
このレビューだとDSP使用していると言ってますね。

775:It's@名無しさん
17/09/27 22:26:51.86 .net
>>761
パナもソニーの506もDSPとは一言も謳ってないからねぇ

776:It's@名無しさん
17/09/27 22:28:26.48 .net
>>763
このレビューでは、ICF-801は完全アナログと明記してます。
The ICF-801 is a true is all-analog circuit . no DSP chip here.

777:It's@名無しさん
17/09/27 22:33:13.36 .net
>>765
ICF-506のチューニングのフィーリングが、アナログタイプと異なっている。
AFCがかかったのみたい〜
This feels exactly like tuning an older FM radio with AFC (Automatic Frequency Control) engaged. Traditional analog radio lovers will not like this as it does not give a smooth

778:It's@名無しさん
17/09/27 22:38:06.76 .net
>>766
結局、ICD-506は、DSPチップを使用して、アナログタイプのチューニングの雰囲気を実現し、コストダウンをはかったモデル。
DSP使用で、無調整となり、製造コストが大幅にダウンできる。
電池の持ちの悪さは、AC100V動作でカバー
これで、普通のプリセットもついていたら面白いんだけど〜

779:It's@名無しさん
17/09/27 22:39:36.72 .net
>>764
パナは今までアナログチューニングだったP50やP150の後継機種の55や155をデジタル選局と謳ってるじゃん

780:It's@名無しさん
17/09/27 22:40:02.22 .net
>>762
よく調べないバカはあんただったという落ち

781:It's@名無しさん
17/09/27 23:06:15.00 .net
>>765
このレビューでは、ICF-801については、FMの選択度が悪いと言っている。
FM過密大国のアメリカではさもありなん。
このレビュアーは、ICF-506のFMパフォーマンスをとてもほめている。
DSP使っている効果が出ていると思われる。

782:It's@名無しさん
17/09/27 23:08:55.80 .net
>>762
アナログチューニングとDSPは両立するだろ

783:It's@名無しさん
17/09/27 23:09:42.46 .net
>>770
日本はFM局がスカスカなんで、801のセラミック・フィルター的ワイドな選択度でも充分と思われる。

784:It's@名無しさん
17/09/27 23:20:58.72 .net
DSPラジオの仕組みを勘違いしてる様な奴が何でやたらと506を擁護するんだ…?

785:It's@名無しさん
17/09/27 23:33:55.79 .net
D=デジタル
S=ソニー
P=パナソニック

786:It's@名無しさん
17/09/27 23:40:30.54 .net
>>773
英語のレビュー読めんのか?

787:It's@名無しさん
17/09/27 23:58:07.86 .net
>>763のリンクにはDSPラジオでFMは分離が良いけどAMはちょっと…って
このスレの感想と同じ事が書いてあるんだけど…
こんな簡単な英語どころか日本語の会話も出来んのか?
本当に506の擁護


788:オたいなら君は黙ってた方が良いよ



789:It's@名無しさん
17/09/28 00:02:15.41 .net
>>776
AMは興味ないんでどうでもいい

790:It's@名無しさん
17/09/28 00:03:19.30 .net
>>777
オマエに興味は無いんでどうでもいい

791:It's@名無しさん
17/09/28 00:42:37.05 .net
ほら会話のキャッチボール出来てないじゃん
これ以上続けると悲しい思いするのは自分だよ?

792:It's@名無しさん
17/09/28 00:52:19.08 .net
ここも次からワッチョイ必要だね

793:It's@名無しさん
17/09/28 01:24:02.99 .net
CDラジカセをラジオとしてだけ使う選択肢はどうなの?

794:It's@名無しさん
17/09/28 02:13:10.41 .net
>>781
うちそれやってるわ
CFM-SW11のカセット部分死んでるけどラジオとして使ってる

795:It's@名無しさん
17/09/28 02:42:18.76 .net
>>780
匿名掲示板なんてのは荒れてるのが当たり前
ああたが潔癖症ならああたが見なきゃいいだけ

796:It's@名無しさん
17/09/28 03:13:02.71 .net
M98とS86両方を使っての比較感想聞ける人います?

797:It's@名無しさん
17/09/28 04:24:11.44 .net
M98は素晴らしい
自分はM97Vを今もメインで使ってる
付属のイヤホンをカナル型に替えるだけで最高のラジオになる

798:It's@名無しさん
17/09/28 07:23:22.05 .net
メーカーのコストダウンの兼ね合いから
昔ながらの「バリコンを使ったアナログ選局ラジオ」が
今後貴重になるのか…考えもしなかった。

799:It's@名無しさん
17/09/28 08:13:27.45 .net
>>772
FM局数がスカスカってどこの田舎地方の話をしてるんだよ?

800:It's@名無しさん
17/09/28 08:15:38.55 .net
>>787
どこの田舎だと思う?

801:It's@名無しさん
17/09/28 08:30:57.58 .net
バンド内の任意の周波数を用いるアマチュア無線局や混信対策でちょくちょく周波数が変わる海外短波局とは異なり日本のFM局/AM局は周波数が完全固定されているのだから、バリコンによる完全アナログ選局は必要ないんだよな
AM局に至っては実は9KHzセパレーションのチャンネル制だし

802:It's@名無しさん
17/09/28 08:35:52.08 .net
最近多素子のFM八木アンテナを屋根の上に上げてる家をほとんど見かけなくなったな

803:It's@名無しさん
17/09/28 08:46:19.58 .net
>>787
List of radio stations in California
URLリンク(en.wikipedia.org)

804:It's@名無しさん
17/09/28 09:18:02.83 .net
>>788
東京

805:It's@名無しさん
17/09/28 10:54:05.21 .net
>>791
凄い数だね 初めて知った
そもそも州の面積が日本とほぼ同じなんだね

806:It's@名無しさん
17/09/28 11:25:02.66 .net
>>784
AM限定だけど、遠方局の入りを比べて感度はS86の方が若干良かった

807:It's@名無しさん
17/09/28 12:20:16.32 .net
ラジオの年末の紅白歌合戦聴くのも声の解説が入たりして楽しいよな

808:It's@名無しさん
17/09/28 13:45:02.46 .net
のど自慢もラジオなら先入観なく楽しめるし、正確なジャッジができる

809:It's@名無しさん
17/09/28 14:42:22.41 .net
ICF-506
AFCというか、同期検波の引き込みだと思う
キャリア再生して複素乗算し絶対値取るのがAM復調だ
暫く前に写真があったけど要領を得ないやつが撮った写真だな
全体像判らんし
基板はフラックスで汚れたままだし
核心のポリバリだかVRだかが判らないし
まあ、基板にあいた穴のとこにネジが見えてるのが回転軸だとすると
その端子と思われるところに高周波部品(C,L)ないみたいだから
直流回路で、VRなんじゃないかな
まさかのロータリエンコーダ?

810:It's@名無しさん
17/09/28 15:16:19.02 .net
だろ?
おれもそうだと思ってたんだよね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1837日前に更新/188 KB
担当:undef