ソニーのラジオ総合24【ICF ICR SRF ICZ XDR】 at SONY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:It's@名無しさん
17/09/11 21:44:53.16 .net
ラ製は?

401:It's@名無しさん
17/09/11 21:54:10.76 .net
ランラジオは?

402:It's@名無しさん
17/09/11 22:29:14.09 .net
もっとレトロラジオほすぃ

403:It's@名無しさん
17/09/12 01:55:10.79 .net
>>386
いくつだろうここの人たちw

404:It's@名無しさん
17/09/12 08:15:41.25 .net
Tivoli Audio誰か持ってない
ちと高いけど気になってる

405:It's@名無しさん
17/09/12 10:39:52.48 .net
新しいアイワもラジオ出すべきだ

406:It's@名無しさん
17/09/12 12:23:27.97 .net
今やDSPを使えば
高性能ラジオと同等の性能を、
少ない部品で、簡単な回路で作ることができ、
個体のバラつきも少ない
かつてソニーが苦労して作っていたものが
今は中華の無名メーカーに簡単に作れてしまう

407:It's@名無しさん
17/09/12 12:36:33.55 .net
また、ラジオの聴取環境も変わった
クリアな音質で、既に持ってるネット端末で利用できるネットラジオが
若者を中心に拡大している
災害時は乾電池で長時間駆動するラジオ専用機が求められ
平常時は高音質なネットラジオで聴く
これではますます、高音質なラジオ専用機の立場がなくなる

408:It's@名無しさん
17/09/12 12:42:45.04 .net
逆に普段聞いてなかった層がネットラジオから入って、100%リアルタイムで聞きたいてなってる可能性もある。
今はテレビが糞つまらないから、ラジオ回帰で高性能なもの求める輩も出てくるかもよ。

409:It's@名無しさん
17/09/12 12:48:52.72 .net
ラジオもつまらないけどな

410:It's@名無しさん
17/09/12 14:23:36.34 .net
ネットも

411:363
17/09/12 14:44:54.07 .net
じゃあ何が面白いんだ?

412:It's@名無しさん
17/09/12 16:33:10.2


413:3 .net



414:It's@名無しさん
17/09/12 17:09:29.87 .net
>>401
DSPの電池の持続時間が長ければいいんだけどね。

415:It's@名無しさん
17/09/12 17:28:44.19 .net
真に受けるなよ

416:It's@名無しさん
17/09/12 18:55:12.67 .net
今こそガラパゴス化したテレビよりもラジオだろ

417:It's@名無しさん
17/09/12 19:30:26.85 .net
ラジオから性教と煎餅が消えたらどうなるかな?

418:It's@名無しさん
17/09/12 20:14:40.33 .net
FM放送の周波数はガラパゴスでしょ。
FM周波数のせいで、海外モデルは買いたくても買えない。
(AM、SWだけ聞ければいいと割り切ればいいんだけど)

419:It's@名無しさん
17/09/12 20:16:02.04 .net
主に聞いているのが87.9MHzだから、海外向けでもアナログならダイジョブ

420:It's@名無しさん
17/09/12 20:42:36.35 .net
無理だろうけど、アナログから地デジに切り替えできるなら、FMも海外と周波数揃えてほしい。

421:It's@名無しさん
17/09/12 21:34:17.82 .net
>>413
おはPORT

422:It's@名無しさん
17/09/12 22:29:25.50 .net
>>415
正解は越後製菓! 部屋の窓から八海山が見えるよ。

423:It's@名無しさん
17/09/12 23:59:14.00 .net
>>416
八海山美味いんだよな

424:It's@名無しさん
17/09/13 04:54:37.99 .net
飲みすぎると太って猪八戒さんになるぞ

425:It's@名無しさん
17/09/13 05:54:02.12 .net
FM越後製菓

426:It's@名無しさん
17/09/13 09:19:33.47 .net
この前801かってそのまま置いてるけど、転売するか迷ってる。

427:It's@名無しさん
17/09/13 17:17:43.01 .net
俺も801買ったわ。投げ売りで売ってたので思わず買っちゃたけど
確かに音や受信感度はいいね。でも周波数の表示はずれてたw
日本製云々は通用しないなと思ったよ。
はっきりいって、のちのち価値がでるとは思えないね。

428:It's@名無しさん
17/09/13 17:30:52.06 .net
506のAMの音が悪いってコメントあるけどどう悪いのか知りたい

429:It's@名無しさん
17/09/14 05:48:48.93 .net
506のAMは音は悪くない
安っぽいシャラシャラした音を好む奴が音が悪いと騒いでるだけだ
好みの問題が大部分を占めるのだろうが
実際はノイズが抑えられて聴き疲れしないおちついた音だ

430:It's@名無しさん
17/09/14 05:52:55.76 .net
>>407
気持ち悪い

431:It's@名無しさん
17/09/14 05:53:03.43 .net
801と同じ音質でなければ音が悪いと決め込んでる奴が
AMの音が悪いと506を けなしてるんだな

432:It's@名無しさん
17/09/14 08:22:43.33 .net
ニュースその他情報用に
スイッチ操作で聴き疲れしてもハッキリ聴こえる音質に
切り替えられるといいんだけどね

433:It's@名無しさん
17/09/14 09:42:45.89 .net
>>424
ギャグにそんな事書かれても…

434:It's@名無しさん
17/09/14 10:14:46.41 .net
801が基準なんだよ

435:It's@名無しさん
17/09/14 12:21:43.09 .net
>>426
トーンコントロールノブ付きなら90年代まであったよね

436:It's@名無しさん
17/09/14 12:30:00.02 .net
ex5にはトーンのハイ・ロー切り替えがあるね。
パナのRF-U150にはnews/music切り替えがあったけど、
DSP化されたっぽい新型のU155はどうなったかな。

437:It's@名無しさん
17/09/14 17:32:23.63 .net
ソニーのラジオはラインナップ整理されてBMWみたいなランク分けになった
3シリーズ 306
5シリーズ 506
7シリーズ M780N

438:It's@名無しさん
17/09/14 17:51:58.64 .net
ICF-S80のAMの音が最悪だったので506も同じ様な音だったらと思うと買うことができない
あそこまで酷くないのかな?

439:It's@名無しさん
17/09/14 18:24:51.55 .net
>>432
だからあれと同じ感じ。
音量すごい上げないと聴き取れないよ。おれ


440:ヘFMでしか使ってない



441:It's@名無しさん
17/09/14 18:38:10.28 .net
>>433
7シリーズ今年になって値段上がってるよね。正月初売りで6000円だったの買うべきだった・・・・

442:It's@名無しさん
17/09/14 18:42:41.02 .net
>>433
マジであんな感じなんか!?
殆どAMで第一しか聞かない俺にはショック以外の何者でもない(泣)

443:It's@名無しさん
17/09/14 18:45:15.65 .net
>>435
ウソでした/(^o^)\

444:It's@名無しさん
17/09/14 18:47:26.28 .net
>>432
ICF-S80は防滴だから音がこもった感じになるのは仕方ない

445:It's@名無しさん
17/09/14 19:02:32.67 .net
>>437
でもFMは充分良い音なんだよ
それとS80の前に使っていたSONYのシャワーラジオはAMも聞きやすかったんだよね
うーん 思い切って506買ったみっかな

446:It's@名無しさん
17/09/14 22:40:34.97 .net
506の筐体は剛性が高い様だ
指で軽く叩いても801のような薄っぺらな音はしない
肉厚を厚くしてスピーカーの最大出力でも歪まないような
設計になっているな

447:It's@名無しさん
17/09/15 00:27:02.53 .net
ここでやたら506薦めてくる人、電器屋の店員さん?

448:It's@名無しさん
17/09/15 01:25:47.22 .net
買わせて本当のレビューを聞き出そうというのでは

449:It's@名無しさん
17/09/15 05:29:40.29 .net
306のボリュームダイヤルがチューニングダイヤルと入れ変わったバージョンが出て欲しいな
速攻買う

450:It's@名無しさん
17/09/15 05:31:19.22 .net
506はAM重視の人には勧めない

451:It's@名無しさん
17/09/15 09:53:57.92 .net
>>431
11シリーズは7より上だったんだな

452:It's@名無しさん
17/09/15 13:07:38.71 .net
ビルの中でもFMがビンビンに入りすぎて困っちゃうのが欲しいんだけど、何がおすすめ?

453:It's@名無しさん
17/09/15 14:40:11.73 .net
>>445
ICF-EX5MKU

454:It's@名無しさん
17/09/15 14:54:01.94 .net
>>446
そんなのないんじゃない?ラジオより環境改善重視した方がよいと思う。

455:It's@名無しさん
17/09/15 16:10:20.60 .net
れでぃこ

456:It's@名無しさん
17/09/15 18:32:20.72 .net
>>447
壁のコンクリート柱を削って、中の鉄筋を切断除去する。
薄くなったコンクリートにループアンテナを埋め込んで、モルタルで埋める。
アースを取って、ラジオにつなげればいい。

457:It's@名無しさん
17/09/15 18:35:48.10 .net
部屋の真ん中らへんに置いて聞いてるんだけどオヤジがラジオと窓の間を横切ると激しくノイズか入る
オヤジは宇宙人かもしれない…

458:It's@名無しさん
17/09/15 19:32:27.96 .net
>>445
窓際にラジオを置くと割りと良く入るよ

459:It's@名無しさん
17/09/15 19:58:50.04 .net
>>446
EX5のFMはAMのオマケ

460:It's@名無しさん
17/09/15 20:35:21.76 .net
>>452
だが感度がいい

461:It's@名無しさん
17/09/15 20:43:48.34 .net
EX5って高性能でマニアックな印象があるけど
どこの家でも日常的に使えるよくできたホームラジオだよな
音は爽快感があるし。一家に一台の必需品だ

462:444
17/09/15 20:55:43.45 .net
みんな
ありがとうございます!

463:It's@名無しさん
17/09/15 21:01:03.48 .net
選局がシビアなので高齢者には不評だったよ

464:It's@名無しさん
17/09/15 21:04:29.09 .net
>>453
EX5のFM
感度がいいかどうかはよくわからんが、ロッドアンテナは最近の機種には
なかなかない長さ
ではある

465:It's@名無しさん
17/09/15 21:04:36.43 .net
そもそも感度がいいの定義が曖昧
どれだけアンテナの利得があるか、どれだけアンプの雑音指数が小さいか、だろ
まず電波の受信環境を見直すことから取り掛かるべきなのに、
受信環境が悪いままラジオの感度を上げてなんとかしようと考えるのは愚か
悪い状態の電波をラジオの高感度パワーで良い状態の電波に復元するなんて不可能
まず、今のラジオの置き場所を変えてみる
電波の状態は場所によって変動が激しい
今のラジオの置き場所が一番良いとは限らない
電波の状態が良い場所をあちこち探すことから始める
しかも電波は目に見えないから、そう簡単には見つからない

466:It's@名無しさん
17/09/15 21:10:22.80 .net
ロッドアンテナの長さは受信周波数の1/4波長が一番良い(利得のピーク)
FMは1/4波長でだいたい83cm〜1m

467:It's@名無しさん
17/09/15 21:14:48.05 .net
EX5のは伸ばすと
93cmくらい
理にかなってるわけだ

468:It's@名無しさん
17/09/15 21:17:26.87 .net
ロッドと基板の間に10cmくらいのワイヤがあるし

469:It's@名無しさん
17/09/15 21:20:17.32 .net
水平偏波の場合はロッドアンテナも横に伸ばすと良い
それを電波の到来方向に正対するように向ける
電波の到来方向が不明な場合は苦肉の策でロッドアンテナを垂直に立てる
水平偏波を垂直のアンテナで受信すると受信電力が約6dB落ちるが
無指向性になって受信が捗る

470:It's@名無しさん
17/09/15 21:30:51.80 .net
EX5って良いんだろうけど高くて手が出ない。
安いラジオに付けて感度がEX5みたいに良くなる補助アンテナみたいなのはないのかな。

471:It's@名無しさん
17/09/15 21:32:17.36 .net
EX5のロッドアンテナ
今比べたら、7600GRのより
5センチくらい長かった

472:It's@名無しさん
17/09/15 21:39:14.46 .net
エフエム受信の最後の手段は電灯線アンテナ
据え置きになるけど

473:It's@名無しさん
17/09/15 21:41:38.23 .net
ロッドアンテナを見直してもせいぜい、ステレオ放送のザーザーが減る程度
劇的には改善はしない

474:It's@名無しさん
17/09/15 21:46:24.21 .net
EX5はモノラルだからさ

475:It's@名無しさん
17/09/15 21:51:33.78 .net
EX5のアンテナいっぱい延ばすと機体が倒れそうになる
そんくらい長い

476:It's@名無しさん
17/09/15 21:53:05.75 .net
ユーチューブでICF-506の外国バージョンらしきの音が聴けるのがあった。
動画の2分半あたりから聞こえてくる。
URLリンク(m.youtube.com)

477:!omikuji
17/09/15 22:01:19.78 .net
オレの、目一杯伸ばしてみたが13センチくらいだお

478:It's@名無しさん
17/09/15 22:03:17.28 .net
網戸を開けると受信感度が悪くなったりとか〜

479:It's@名無しさん
17/09/15 22:04:24.12 .net
FMをいつもモノラルラジオで聴いてるから、ステレオ放送だというのを忘れてたw

480:It's@名無しさん
17/09/15 23:41:47.53 .net
506は良いラジオだ

481:It's@名無しさん
17/09/15 23:57:09.09 .net
>>457
愛知の岡崎でαSTATIONがクリアに入ったのは、唯一EX5。
カーラジオでも雑音が多かった。

482:It's@名無しさん
17/09/16 06:08:03.87 .net
アイムセクシー

483:It's@名無しさん
17/09/16 06:25:19.11 .net
801のFMチューニング時にバリバリいって選局すらできないんだけど

484:It's@名無しさん
17/09/16 07:34:29.92 .net
ロッドアンテナは何処かに引っ掛かって曲がったりするので、自分はリード線をアンテナ替わりにしてる そういえばICF-SW22 23には巻き取り式のアンテナ付属してたな

485:It's@名無しさん
17/09/16 07:41:55.82 .net
無線のアンテナは、長さを厳密に同調させるけど
FMのアンテナもそういった計算はされてるのだろうか
最長で76MHzとか

486:It's@名無しさん
17/09/16 07:42:53.15 .net
訂正
FMのアンテナも→FMラジオのアンテナも

487:It's@名無しさん
17/09/16 09:31:30.17 .net
801 FM バリコン障害 致命的

488:It's@名無しさん
17/09/16 12:22:22.56 .net
SRF-T355は買いなのか?

489:It's@名無しさん
17/09/16 13:40:35.46 .net
63TVもってる俺からすると今更あの狂態いらね
ワイドFMいらねーし

490:It's@名無しさん
17/09/16 13:41:03.59 .net
筐体な

491:It's@名無しさん
17/09/16 13:47:33.23 .net
ワイドFMは欲しいな

492:It's@名無しさん
17/09/16 15:04:08.41 .net
FMの受信性能はICF-EX5MK2より後発のICF-M780Nの方が高いぞ

493:It's@名無しさん
17/09/16 16:22:30.37 .net
>>48


494:1 逆に買いだと思わせる要素は何なん?



495:It's@名無しさん
17/09/16 16:45:02.17 .net
>>485
全くそのとおり
AMは互角
FMは完全に780に軍配が上がる

496:It's@名無しさん
17/09/16 18:23:20.62 .net
>>486
ないから訊いている

497:It's@名無しさん
17/09/16 19:10:22.04 .net
>>488
506以上に劣化した代物なんだから買う価値は無いよ

498:It's@名無しさん
17/09/16 19:39:42.86 .net
劣化してないのに何で嘘つくの?

499:It's@名無しさん
17/09/16 19:51:18.39 .net
なんつーか、780Nなら東芝エルイーの似たやつ買っても満足度的に変わらん
SONYの名前で売ってるってだけの代物だから

500:It's@名無しさん
17/09/16 20:30:28.41 .net
劣化しかしてないのに何で嘘つくの?

501:It's@名無しさん
17/09/16 20:35:12.29 .net
>>489
何と比較して、どう劣化したのか具体的に言ってもらわないと、信憑性にかける。

502:It's@名無しさん
17/09/16 21:20:43.68 .net
>>491
なんで嘘つくの?
アンチだからって許さないよ

503:It's@名無しさん
17/09/16 21:27:43.86 .net
全てのソニー製通勤ラジオ(ICF-R35x・RN93x、SRF-R43x)に対してデカくなって電池も単4×2本なのに電池の持ちが圧倒的に悪くなってる
辛うじてワイドFMについてはXDR-63TVにない機能だけどT355はワンセグ付いてないんだから
既存の通勤ラジオを買った方が良い

504:It's@名無しさん
17/09/16 22:30:35.63 .net
ワイドFMをかろうじてと評したり今時ワンセグとか正にアホの極み w
10年前から時間が止まってんの? w

505:It's@名無しさん
17/09/16 22:52:21.00 .net
やっぱり荒らしか…T355が同社の他機種と比べても勝ってる所なんて無いのは明白なのにしつこかったしな…

506:It's@名無しさん
17/09/16 23:29:23.06 .net
>>497
買ったか?受信感度はどうだった?

507:It's@名無しさん
17/09/16 23:43:53.06 .net
スレ違いだけど、東芝の小型ラジオは間違って踏んづけたら、液晶のガラス(というか、プラスチック)が割れたので、二度と買わん!
試しにソニーの手持ちのラジオを同じ程度の勢い(別に壊すつもりではなく、床置きしていたカバンを間違って踏んだだけ)で踏んでみたけど、全く問題なし。
でも、同じことをtecsunのラジオでもやってしまったら、やっぱり割れた(w
こういうところがチャイナ品質

508:It's@名無しさん
17/09/16 23:52:28.09 .net
>>499
ソニーの手持ちのラジオって具体的に何?

509:It's@名無しさん
17/09/16 23:57:26.90 .net
>>499
いや、踏むなよ・・・前提条件おかしいだろ

510:It's@名無しさん
17/09/17 00:15:27.05 .net
499
icf-r100mt いわゆる山ラジオというやつです。
東芝のは、捨ててしまったので不明。
tecsunは、dspの380というやつです。
500
踏まないに越したことはないでしょうが、東芝製品が間違って軽く踏んづけたら壊れたので、ソニーはどうだろうかと試しただけです。
家が散らかってるので、その数ヶ月後、tecsunでも同じミスをしました。
踏んだお前が悪いと言われれば、それはそうですし、部屋を片付けろというのも正論だと思います。
スレ違いすいません。

511:It's@名無しさん
17/09/17 01:09:43.19 .net
>>463
EX5は小さ過ぎて使い辛かったよ
あの大きさでアナログ選局は調整がシビア過ぎてもう…

512:It's@名無しさん
17/09/17 01:12:11.64 .net
>>465
ロッドアンテナにTVアンテナの芯線巻き付け、も効果有る

513:It's@名無しさん
17/09/17 01:14:46.26 .net
>>481
価格がこなれてきたICF-R354Mと比べて優位点有るのか?

514:It's@名無しさん
17/09/17 01:17:10.91 .net
ICF-M780NがAMもFMも高感度で良いと思うんだけど、ここではレトロな感じのEX5が人気なのか?

515:It's@名無しさん
17/09/17 01:20:41.46 .net
>>449
そこまで大がかりな工事するより建物の外壁にループアンテナ貼り付けた方が効果有るよ

516:It's@名無しさん
17/09/17 01:38:33.36 .net



517:>>403 リアルタイムと言えば夏に高校野球をTV放送見ながらAMラジオでも聴いていて、映像が数秒間遅れていて笑ったな TVでバッターがバットを振った時点で、AMでは「打球はスタンドに入りました、ホームラン!」とか言ってる



518:It's@名無しさん
17/09/17 03:25:30.94 .net
>>377
懐かしい

519:It's@名無しさん
17/09/17 03:27:35.11 .net
>>386
わかるよ

520:It's@名無しさん
17/09/17 07:50:59.86 .net
>>507
それなら振動ドリルで一つ穴明けするだけで済むからねぇ
さすがに鉄筋コンクリートの配筋を切ってしまうのはヤバい

521:It's@名無しさん
17/09/17 09:46:44.78 .net
M354って混変調ひどすぎね?
2回交換してもらったが、全く直らなかった。
使えね。

522:It's@名無しさん
17/09/17 16:06:29.15 .net
SRF-T355を買ったけど、経済性を考えて充電池で利用しようと思うも
Panasonic印のエネループを入れる瞬間、モヤッとするよね。

523:It's@名無しさん
17/09/17 16:26:55.48 .net
それわかる

524:It's@名無しさん
17/09/17 16:37:49.96 .net
ソニー製のサイクルエナジー充電池使えば解決
しないか

525:It's@名無しさん
17/09/17 18:39:08.22 .net
>>513
自分も前はそういうのあったけど、今は気にしなくなった。
気にしてたらきりがなかったりする。
エネループもパナ以外の充電器で充電してるしw

526:It's@名無しさん
17/09/18 04:00:28.42 .net
基本サイクルエナジーの形に合うように作ってある

527:It's@名無しさん
17/09/18 04:44:14.74 .net
充電池はナマモノ、消耗品
ガンガン使って駄目になったら買い替えてる

528:It's@名無しさん
17/09/18 08:13:09.43 .net
俺がこないだ買ったサイクルエナジーは2本または4本でしか充電できなくて1本とか3本は不可なんよね
506買ったから3本同時に充電したかったのに

529:It's@名無しさん
17/09/18 10:08:28.38 .net
>>506
ICF-M780NからラジオNIKKEIを抜いて
選局をダイヤル式にして5,980円ぐらいで出してほしい

530:It's@名無しさん
17/09/18 10:23:32.81 .net
>>511
アンテナ線の屋内引き込みは外壁に穴を開けるよりも窓ガラス戸の下部のカドを一部切除する方が楽

531:It's@名無しさん
17/09/18 10:54:56.87 .net
音の良さならICF-9740が最強だった。

532:It's@名無しさん
17/09/18 11:25:39.28 .net
>>521
にゃー

533:It's@名無しさん
17/09/18 11:54:46.49 .net
>>522
今どきダイヤルとかあり得ない。

534:It's@名無しさん
17/09/18 15:00:26.68 .net
>>520
それじゃICF-506でいいじゃない

535:It's@名無しさん
17/09/18 16:42:05.19 .net
506とじゃ感度も音質も違いすぎる

536:It's@名無しさん
17/09/18 18:35:06.61 .net
>>526

ラジオ日経抜いてデジタルからダイヤルチューニングでは780のセールスポイント無くなってるけど?

537:It's@名無しさん
17/09/18 20:29:20.55 .net
近所の量販店で展示品の801が6620円で売られてて買おうか迷う
オン、オフのスイッチが上部に独立してあるのが自分好みなんだよな
それ以外は506でもいいんだけど

538:It's@名無しさん
17/09/18 20:34:07.62 .net
買わずに後悔するよりも買ってニコニコ現金払い

539:It's@名無しさん
17/09/18 20:55:55.45 .net
今時ダイヤルチューニングの801より780の方が感度と操作性もいいんだけど801の醸し出す音の雰囲気が凄くいいんですよね

540:It's@名無しさん
17/09/18 21:34:47.63 .net
801が良いと言う人は在庫があるうちに買っとけ
いつでも良いとか、あとで買う人は506でOK

541:It's@名無しさん
17/09/18 22:19:50.69 .net
506は306のAC電源駆動ってポジションじゃないかと
801の後継はM780Nがふさわしい

542:It's@名無しさん
17/09/18 22:35:40.44 .net
さすがに6600円の価値はないでしょ。後3000円も出せば780N買える。
個人的に所有欲満たすのは780Nかな。
ていうか両方買えば統べて解決!

543:It's@名無しさん
17/09/18 22:44:43.33 .net
780Nはこもった感じの音がイマイチなんだよな。801のステレオ音質でDSPで録音機能付きを出してくれ。

544:It's@名無しさん
17/09/18 22:47:24.19 .net
ただ780は使用1年くらいで電源ボタンを中心にプリセットボタンが利かなくなるトラブルが多いんだよな
アナログな801はそういったハードトラブルがないんだよ

545:It's@名無しさん
17/09/19 00:13:09.44 .net
>>528
名機だよ。手に入るうちに買っちゃいなよ。

546:It's@名無しさん
17/09/19 00:43:26.32 .net
いま801で地元AM聴いてるがホントいい音
この音を絶やす馬鹿ソニー

547:It's@名無しさん
17/09/19 05:26:13.32 .net
だってラジオ買う人がいないんだもの
せっかくお金かけていいラジオ作っても誰も買ってくれないの
みんな安い中華ラジオばっかり買うんだもの

548:It's@名無しさん
17/09/19 08:40:17.72 .net
>>533
780Nは持ってみて大きさの割にズッシリと重くても敬遠したよ
あと2000円追加して55TV買った

549:It's@名無しさん
17/09/19 10:50:31.81 .net
なんか選局がダイヤル式がいいって書いたのを
アナログチューニングがいいと言ってると勘違いした人がいる模様
シンセチューニングに決まってるでしょうが
単に+−のボタンが嫌ってことだよ

550:It's@名無しさん
17/09/19 11:06:19.40 .net
紛らわしいんだよ
だったら最初からそう書けハゲ

551:It's@名無しさん
17/09/19 11:30:19.01 .net
>>540
なんだこいつ

552:It's@名無しさん
17/09/19 12:02:04.93 .net
おれはダイヤルを選んで買ってるな
シンセみたいなワンタッチならラジコでいいし

553:It's@名無しさん
17/09/19 12:16:29.80 .net
アナログチューニングの方がいい
電池長持ちするし(パナのらくらくチューニングは除く)

554:It's@名無しさん
17/09/19 12:51:40.52 .net
アナログで全然困らん。

555:It's@名無しさん
17/09/19 12:58:00.17 .net
アナログだとNACK5と東京FMのチューニングでもたつくから嫌

556:It's@名無しさん
17/09/19 16:47:32.70 .net
据置ならアナログ選局でもいいけど
携帯ラジオはシンセじゃないと面倒くさい

557:It's@名無しさん
17/09/19 17:17:48.51 .net
都心周辺に住んでる人達は局数が多いからそうだよね
俺の田舎じゃ民法だとAMは1局FMは2局しかないしもっぱらNHK第1なのでプリセットとか無くてもいいんです

558:It's@名無しさん
17/09/19 17:30:04.13 .net
ICR-S71大勝利ですね、分かります。

559:It's@名無しさん
17/09/19 18:04:59.01 .net
アナログのほうが楽しいし好きだけど、
つまみがしっかりしてて針の動きがスムーズな機種が少ない
RF-U350がシンセでつまみだけど、確かに使いやすかった
ホームラジオならデジタルでもあああるべき

560:It's@名無しさん
17/09/19 18:13:34.42 .net
>>540
バカだwバカがいたw

561:It's@名無しさん
17/09/19 18:18:14.92 .net
俺もおっさんの部類だが、アナログが楽しいとは全く思ったことない。

562:It's@名無しさん
17/09/19 18:26:00.70 .net
電波自体がアナログじゃねーか
いやならラジコでも聴いてりゃいいだろハゲ

563:It's@名無しさん
17/09/19 18:35:43.81 .net
>>554
チューニングの話だろが。

564:It's@名無しさん
17/09/19 18:48:09.63 .net
乳首をダイヤルみたいに回すと感度上がるよね

565:It's@名無しさん
17/09/19 20:09:03.87 .net
>>555
左へひねらんかい!

566:It's@名無しさん
17/09/19 20:09:53.34 .net
>>556
これ解ったら相当オッサンやで

567:It's@名無しさん
17/09/19 20:19:49.28 .net
801の在庫を見つけてゲット!
こんなにいい音だったのか。

568:It's@名無しさん
17/09/19 20:30:00.87 .net
>>559
おめ。周波数の表示ずれてなかった?

569:It's@名無しさん
17/09/19 20:49:05.49 .net
パンティずれて毛がはみでちゃった

570:It's@名無しさん
17/09/19 21:22:39.97 .net
ICF-506買いました。たしかにやや広音カットな音だけど、 M780Nのノイズを少なくしたような感じで聴き取りやすいし、DSPラジオの中では音質が良い方では?
チューニングの感じはパナU155やRF-2450に似てるけど、それらみたいに長時間聴いても疲れないし気に入ってる

571:It's@名無しさん
17/09/19 21:26:48.25 .net
>>548
そんな田舎に住んでみたい

572:It's@名無しさん
17/09/19 21:29:49.84 .net
あれ?506ってDSPだったっけ?

573:It's@名無しさん
17/09/19 21:31:14.24 .net
>>560
女はこのスレいないだろ

574:It's@名無しさん
17/09/19 21:32:33.25 .net
>>563
DSPとはどこにも書いてないけど、他に持ってるU155とチューニングの感じがソックリなんだよ
後、電池持ち悪いし

575:It's@名無しさん
17/09/19 21:32:38.11 .net
801生産中止なのか?

576:It's@名無しさん
17/09/19 21:38:31.74 .net
>>563
ちがうでしょう

577:It's@名無しさん
17/09/19 21:48:52.44 .net
>>568
Yes,sony

578:It's@名無しさん
17/09/19 21:56:25.72 .net
>>565
>>567
いや、だって>>561に506がDSPラジオの中じゃ音がいいって書いてあるからさ

579:It's@名無しさん
17/09/19 22:02:13.46 .net
>>565
801は単2×3で506は単3×3じゃねーか
何を基準に電池持ちが悪いって思ったの?

580:It's@名無しさん
17/09/19 22:19:12.77 .net
>>569
DSPタイプはダイレクトコンバージョンなんで、ローカル発振はシンセじゃないと。
アナログぐるぐるチューニングは、バリコン使って普通にIFに落とす方式

581:363
17/09/20 06:34:00.60 .net
てすと

582:It's@名無しさん
17/09/20 07:32:16.95 .net
単3×3で35時間だから短い気がする。
が、今使っているパナのRF-2400は
単3×4でAM47時間、FM37時間だ。
出力は同じ640mW。さほど変わらん。

583:It's@名無しさん
17/09/20 08:56:27.77 .net
20時間ぐらい使用で、音が歪んでくるとか受信しづらくなるとかあるかも。

584:It's@名無しさん
17/09/20 10:19:36.60 .net
電池3本に拘る理由

585:It's@名無しさん
17/09/20 11:36:04.38 .net
ICF-506AM、FM共に感度が素晴らしい!
810kHzでアメリカの局が良好に入る
ずっと洋楽を流しっぱなしで、後は1時間置きにニュースがあります

586:It's@名無しさん
17/09/20 12:08:17.46 .net
>>576
AMの音質はどうですか?
音声が籠もって聞き取りにくいということはないですか?

587:It's@名無しさん
17/09/20 12:15:59.73 .net
>>577
AMの音質は高音がカットされて少しこもり気味なのは確かですが、ノイズも少なく非常に聴き取りやすい音で不満は無いです

588:It's@名無しさん
17/09/20 12:21:33.82 .net
>>576
アメリカの局(笑)

589:It's@名無しさん
17/09/20 12:42:13.82 .net
801といい506といい、なぜ高音カットスイッチ搭載を拒否するんだろうな
ライバルのRF-2400ではすごい効果的なのに

590:It's@名無しさん
17/09/20 12:59:56.35 .net
オームの書斎ラジオみたいな籠もり具合だったらイヤだな

591:It's@名無しさん
17/09/20 14:40:55.73 .net
まあ「アメリカの局」でも間違いじゃないけど普通は言わんよね
進駐軍とか言い出さないだけマシかなw

592:It's@名無しさん
17/09/20 14:50:29.37 .net
>>581
それよな
トーンコントロール付いてるけど、目いっぱい高い方に回しても籠りはどうしようもないという
こういうのを「聴き疲れしない音」って表現する人もいるけど、出す音選べず不自由なだけだと思う

593:It's@名無しさん
17/09/20 15:09:20.75 .net
506のAMはまさにそういうこもり音
音量最大でやっと聴こえるとか馬鹿みたい

594:It's@名無しさん
17/09/20 15:28:14.90 .net
ま、書斎ラジオはスレ違いだけど、うちじゃ開き直って据え置き専用改造したよ
スピーカの大口径化と筐体裏開口部追加、箱鳴り防止の内張り追加その他
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

595:It's@名無しさん
17/09/20 15:58:28.10 .net
音の聞こえ方にも人それぞれ個体差があるのか
俺の506はAM小音でも普通に聴ける
801のほうがいい音だけどキーン音が耳障りなんで
506を使ってる

596:It's@名無しさん
17/09/20 18:45:50.19 .net
801買い逃した〜!
ディスコンになっているのに今頃気づくとは・・・
506が後継という扱いなのかな。
デザインはなかなかカッコいいが。

597:It's@名無しさん
17/09/20 20:33:38.04 .net
ここんとこAmazonの801が値上がりし続けてるぞー

598:It's@名無しさん
17/09/20 21:13:38.03 .net
今時音量最大でやっと聞こえるラジオなんてない
受信条件が壊滅的なのか
難聴なのか
506の音質はフィルターカットの影響が大きいのだが
雑音対策してるのが分からない輩がいるみたいだ

599:It's@名無しさん
17/09/20 21:42:13.09 .net
音量?

600:It's@名無しさん
17/09/21 00:03:28.07 .net
>>587
中古ならヤフオクで腐るほどあるし、10年後でも沢山残ってるだろう
ただし、バリコンが腐ってる可能性もおおいにある

601:It's@名無しさん
17/09/21 00:09:28.03 .net
ICF-506 裏ぶた開けてみました
フェライトバーアンテナは約12p
チューニングダイヤルはギア式
基板はおよそ6p×6p
あとはスピーカーと電源トランス
電源トランス周辺に電解コンデンサーなどの整流回路がない
基板の表面が良く見えないのだがポリバリコンはなさそう?
やっぱりDSPってやつでしょうか

602:It's@名無しさん
17/09/21 01:42:56.05 .net
DSPラジオは、FMは感度・音質共におおむね高評価が多いけど
AMは篭りっぽい音でどれも不評だね
AMの音が良いDSPラジオってどこ探しても無いよね
DSPでデジタル処理されてしまうと、なんかこう個性がないというか平凡なラジオになるのよね
安いラジオは性能底上げされて良くなるけど、高いラジオは物足りなくなる
画一化、平均化されてく感じ

603:It's@名無しさん
17/09/21 02:31:43.46 .net
>>522
床屋さん?

604:It's@名無しさん
17/09/21 06:22:59.62 .net
現行の市販ラジオに満足いかない場合
ラジオって自作できる?
既製品のラジオから基板とか移植して
大き目のスピーカー繋いで
夏休みの工作感覚でできる?

605:It's@名無しさん
17/09/21 06:32:45.40 .net
>>595
ちゃんと中学校で勉強してればできるんじゃない?
あとは手先の器用さとか、やる気とか

606:It's@名無しさん
17/09/21 07:49:59.88 .net
M98終了らしいな。
俺はS86終了の時買ったから今回は
買わないよ。

607:It's@名無しさん
17/09/21 09:35:10.45 .net
SRF-T355使ってみての感想
中波:ICF-R354Mとどっこい
FM:なかなかの感度と選択度。R354Mよりはるかにいい。
なんか、1990年代のラジオに回帰したイメージ。
電池食いも、昔のと大差ないけと、今までのスタミナ路線から考えると、大いに不満。
筐体のデカさは、通勤ラジオのサイズを逸脱している。
音質や、メモリーを自由にカスタマイズできるのはよい。
ただ、その設定した周波数に放送局名を載せられないのは不満だ。
あと、ジョグダイヤルを周波数で選局にすると、中継局を選べなくなる。
まぁ、善し悪しが多いので、ラジオを聞く人にはお薦めできる。
悪い所が我慢できないなら、やめたほうが良い。

608:It's@名無しさん
17/09/21 11:04:32.35 .net
>>592
写真うp

609:It's@名無しさん
17/09/21 11:45:11.25 .net
T355は、今までのスーパーエリアコールで出来なかった、エリアが違うために、隣県でありながら聴こえる局の登録がなかった。
例えば、下関での北九州局、岡高の各局相互、などなど。
それを今回は隣県や本来聞こえる局をしっかり網羅してる。
山口で北九州、広島と島根をカバーしてるのはよくやったの一言。

610:It's@名無しさん
17/09/21 13:56:04.34 .net
>>599
ここにあるよ
URLリンク(tieba.baidu.com)

611:It's@名無しさん
17/09/21 14:30:26.96 .net
>>601
さんくす、、、典型的な中華ラジオの作りだな
基板に接続されてるケーブルは、入手後に全部自分ではんだ付けし直した方がよ


612:ウそう



613:It's@名無しさん
17/09/21 14:51:24.54 .net
M98 自転車用で毎日聴いてたが
イヤホン禁止で使えなくなリ
がっかりしていたが
やはり影響が大きかったか

614:It's@名無しさん
17/09/21 15:34:50.68 .net
>>603
やはり影響が大きかったって?なにが?w

615:It's@名無しさん
17/09/21 16:30:02.88 .net
>>602
基盤裏面が見たい。バリコン無しならどんな方式か?
ロータリーエンコーダー?
この写真からは、使用ICの型名の特定は難しい。
バリコン無くして無調整にした方が、はるかにコストダウンできるしな。

616:It's@名無しさん
17/09/21 16:35:42.66 .net
>>603
片耳イヤホンで聞けば良いやん

617:It's@名無しさん
17/09/21 16:44:52.89 .net
M98って無駄に高いよな

618:It's@名無しさん
17/09/21 16:59:09.98 .net
詳しくはないのだが
ロータリーエンコーダーとアナログ目盛りの組み合わせは難しくね?
チャタリングとかが蓄積すると盛大に狂ってしまうような?

619:It's@名無しさん
17/09/21 17:08:23.23 .net
>>608
バリコン無しで、アナログ・チューニングをどうやって実現しているのか知りたい。
デジタルでないなら、電圧可変があるが。

620:It's@名無しさん
17/09/21 17:14:23.06 .net
イヤホン禁止のせいで生産終了したとでも言いたいのかな

621:It's@名無しさん
17/09/21 17:58:16.01 .net
FMプリセット7局は少ない

622:It's@名無しさん
17/09/21 18:04:47.13 .net
おれっちの愛機M98が無くなるってマジ?

623:It's@名無しさん
17/09/21 18:06:42.09 .net
ラジオ初心者にはバリコンの意味がわかりません。

624:It's@名無しさん
17/09/21 18:08:00.90 .net
>>607
数年前に値上げしたね
M780Nとかと同時に

625:It's@名無しさん
17/09/21 18:09:34.01 .net
>>595
大きめのスピーカーをそこそこの音量で鳴らすにはアンプ回路の強化とか必要になってくる
単純にスピーカーを良い物に差し替えるだけでは駄目

626:It's@名無しさん
17/09/21 18:15:22.43 .net
>>595
それ、自作じゃくて改造 
もっというと 改悪

627:It's@名無しさん
17/09/21 18:17:38.18 .net
>>585
書斎ラジオってなんぞや?

628:It's@名無しさん
17/09/21 18:27:39.95 .net
オーム電機のRAD-F950N(旧)とRAD-F941N(新)。
TECSUNの製品を日本向けにローカライズしたもの。

629:It's@名無しさん
17/09/21 18:50:15.34 .net
>>603
おれっち今も普通にチャリでM98聴いてるよ
1000円以下のイヤホンだから外の音も入ってきて安全
遠くにパトカー見かけたら即イヤホン外してる

630:It's@名無しさん
17/09/21 20:54:16.96 .net
T355のプリセットのカスタマイズ性は、痒いところに手が届く。
複数の中継局が同等に聴こえるエリアだから、異なる周波数の同じ放送局を放送局名ごと登録できて、嬉しい。

631:It's@名無しさん
17/09/21 23:02:24.46 .net
>>592
ICF-506基板上の、ICの型名はわかりますでしょうか?

632:It's@名無しさん
17/09/21 23:27:18.52 .net
ま、T355買ったけど損したとは思わんな
電池がもうちょっと持てばね

633:It's@名無しさん
17/09/21 23:53:23.24 .net
>>613
バリコン=バリアブル・コンデンサー
回転すると容量が変わるコンデンサー
羽の間が空気=エアーバリコン
羽の間がポリエチレン=ポリバリコン
LC回路を構成して周波数を可変する。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

634:It's@名無しさん
17/09/22 06:52:02.95 .net
トライアングルアンテナを制作した時にバリコン買った。
安いのを買ったけど、もう少し帯域幅が欲しかった。
スペックや質が良い物を選んだほうが良いね。

635:It's@名無しさん
17/09/22 08:58:32.26 .net
帯域幅?

636:It's@名無しさん
17/09/22 09:42:13.27 .net
>>625
言葉足らずだった。
AMアンテナの場合、バリコンの容量は300ピコファラドあれば良いといわれているけど、
買ってきたのが250くらいだったので、計算すると、500-800kHzくらいの幅をカバーできなないことになる。
ただ、こういう汎用のパーツって、スペックがわかりにくいんだ。

637:It's@名無しさん
17/09/22 10:07:14.76 .net
>>609
可変容量ダイオード

638:It's@名無しさん
17/09/22 12:11:09.01 .net
C=250pFでf=800kHzならL=158μHくらい
このLでf=500kHzにするにはC=640pFが必要
もう少しLを増やしてからバリコンを2個並列につなぐとか
数百pFのコンデンサをスイッチで追加できるようにするとか
計算できるなら部品のせいにしないで工夫すればいいのに

639:It's@名無しさん
17/09/22 12:56:14.27 .net
>>620
俺はその機能要らない…

640:It's@名無しさん
17/09/22 13:05:37.17 .net
>>628ありがとう。
並列でバリコンを2つ使うか、スイッチ付きコンデンサを追加して、
800khz以下の周波数に対応させればよかったんだな。
トライアングルアンテナの効果は凄かったので、また制作してみようと思う。

641:It's@名無しさん
17/09/22 13:25:39.12 .net
なんだ、知恵がないだけだったかw
巻数を変えればよいだけの話なのにね
昔からタップだしてスイッチ切り替えで
長波から短波までカバーさせてるじゃん
それとトライアングルアンテナの効果が
すごいって、単に三角形ってだけで
ループアンテナ以上でも以下でもないよ

642:It's@名無しさん
17/09/22 14:53:54.43 .net
>>631
自分が知っていることを他人が知らなかっただけで相手を笑うとか最低なやつだなお前

643:It's@名無しさん
17/09/22 19:04:24.22 .net
>>632
知らないなら知らないでそのように書きこみゃいいだけ
中途半端な知ったかするから叩かれる

644:It's@名無しさん
17/09/22 20:07:21.96 .net
>>633
なに正当化してんの?このクズ w

645:It's@名無しさん
17/09/23 10:35:28.36 .net
>>634
コレはイタいw

646:It's@名無しさん
17/09/23 11:49:59.73 .net
ICF-C1ってDSPだな。

647:It's@名無しさん
17/09/23 12:18:35.86 .net
相変わらずラベルの低い話で楽しいぞ

648:It's@名無しさん
17/09/23 13:06:48.35 .net
>>636
キューブ型クロックラジオICF-C1への希望
ラジオは時計に使ってるデジタル表示を周波数合わせにも使いたい
時計機能は、電波時計化して欲しい
電源は、電池駆動にも対応して欲しい

649:It's@名無しさん
17/09/23 14:51:21.83 .net
>>637
どこが楽しいのかね?

650:It's@名無しさん
17/09/23 15:23:25.90 .net
>>638
個人的にはボタンをもっと推し易くして欲しい…

651:It's@名無しさん
17/09/23 15:42:07.71 .net
>>638
いっそソニーはやめて
URLリンク(www.seiko-clock.co.jp)

652:It's@名無しさん
17/09/23 16:51:37.78 .net
>>641
セイコーのはKR870Nを持ってるからいいや

653:It's@名無しさん
17/09/23 17:00:38.09 .net
自分も、セイコーの非常用ラジオを1台持ってるんだけど、そのラジオ、時計とラジオ・ライトが別電源なのはいいとして、ラジオとライトが同時に使えないんだよなぁ。orz
ラジオか、ライトか、二者択一。
非常時に停電でもしたら、ライトもつけたいし、ラジオも聞きたいというのは、普通だと思うんだが。
ソニーの非常用ラジオは、ラジオとライト、両方使える。

654:It's@名無しさん
17/09/23 17:22:27.09 .net
>>643
あー、うちのもそう、、、これはセイコーの仕様かもしれん
批判意見があるから改良すればいいのにと思うけど、個人的には気にならない
ラジオ聴くような場所では、別の(GENTOS)ランタンタイプのライトを使ってる
内蔵されてる懐中電灯タイプのライトは、意外と使う機会がない
ただ、避難所みたいな人が密集してる場所にはいいかもね、非常用だし

655:It's@名無しさん
17/09/23 20:57:46.01 .net
内蔵ライトは懐中電灯タイプよりランタンタイプの方が使いであるんじゃないかねえ?

656:It's@名無しさん
17/09/23 22:04:05.42 .net
懐中電灯タイプでもコンビニ袋を被せればランタン風になる
逆は無理

657:It's@名無しさん
17/09/23 23:34:40.98 .net
B99の太陽電池の代わりにランタンが欲しかった

658:It's@名無しさん
17/09/23 23:48:46.47 .net
ICF-B100みたいに、電池のサイズを問わないラジオが欲しい。

659:It's@名無しさん
17/09/23 23:50:26.24 .net
ラジオとライトは別々の方が良い

660:It's@名無しさん
17/09/24 01:28:04.30 .net
>>646
生産中止で個人のボッタクリ価格になっちゃったけど
まだ二千円台で売ってた頃に買ったこれ使ってる
URLリンク(www.amazon.co.jp)
あと単1のこれ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
単1電池の買い置きもあるけど
普段はスペーサ使って我が家の統一電池(単3エネループ)で使ってる

661:It's@名無しさん
17/09/24 06:52:27.31 .net
>>649
>>650
手回しで使えるまともなランタンってある?

662:It's@名無しさん
17/09/24 08:20:38.98 .net
>>648
それって聞こえはいいけどデザイン的に無駄とカッコ悪さが出るよ
手回しできるラジオが単3のみのデザインにできないのと同じ
理屈では
単4→単3
単3→単2
単3→単1
スペーサー使って事実上できるんだから無意味

663:It's@名無しさん
17/09/24 08:36:04.55 .net
>>649
同感。どれか機能の1つが壊れたらぐっと商品価値がなくなる。
何でもかんでも機能集約したいならそれこそスマホにしろってな。
ライトもラジオもアプリあるんだから。
そのかわり消費電力バカ喰い、アホくっさ〜。
単一機能で完結してる商品の魅力は、その状況に対して最小限の大きさと重さで専門的に対応できるところ。
そしてバッテリーを共通化できたときの利便性が突出してるところ。

664:It's@名無しさん
17/09/24 09:31:37.11 .net
B100は凄くかっこいいと思う。

665:It's@名無しさん
17/09/24 09:45:28.99 .net
でも、急に停電になると焦るよ。
自分は焦った経験があるから、緊急用ラジオを買ったんだけど、セイコーはラジオとライトの2択だと気がついたとき、金返せと思ったよ。
自分だって、他に懐中電灯あるし、ランタンもあるけど、いきなり停電してパニックになったときの保険として緊急用ラジオを買ってるんで、セイコーのやり方はないと思う。

666:It's@名無しさん
17/09/24 11:51:04.82 .net
>>651
手回しランタンとか聞いたことないけどそもそも手回し充電て使い物になる代物なのか?

667:It's@名無しさん
17/09/24 12:06:26.86 .net
>>652
どのサイズもスペーサ無しで使えるのが売りでな。
スペーサだと、じゃ使わないサイズのは本体外で保存するのか、非常時に、、、とか
それはそれで自身で書いてる
>それって聞こえはいいけどデザイン的に無駄とカッコ悪さが出るよ
に繋がると思うが、どうか?それに、B100はどっちから見ても格好悪さが見当たらないしな。
>>655
だから平時から使い込んで慣れとくんだよ。
非常時まで仕舞い込んどいていざ、じゃどんな機材使っても同じだ。
セイコーのやり方は無い、には同感だけど、
アマゾンの購入者のレビューあたり見ると既出だしな。

668:It's@名無しさん
17/09/24 12:38:55.44 .net
>>656
>手回し充電て使い物になる代物なのか?
メーカーや機種にもよるだろうね。
ICF-B03とRF-G77を持ってるけど、同じ時間回しても倍くらいラジオの聞ける時間が違う。
カタログスペックがそのくらい違うから当然なんだけどね。

669:It's@名無しさん
17/09/24 12:57:35.38 .net
B100は重宝してる
実家から湯沸かしとガスレンジ
に使ってる単一を貰い
電池を買う必要がなくなった

670:It's@名無しさん
17/09/24 14:05:23.25 .net
3.11直前に廃止になったのは、タイミングとしては最悪というか、運がないというか。>>b100
実際の話、手回し発電てお守りというか、安心感くらいの意味しかないと思う。
乾電池の備蓄をやっておいた方がベター。
あと、最近は、usb電池もデカいのが沢山あるし、usbランプもある。
中華ラジオは、usb電源あるのも多いし、日本メーカーも外部電源5vのも結構あるんで、usbもいいんじゃないかと

671:It's@名無しさん
17/09/24 15:18:38.69 .net
801がまだヤマダで¥4600で販売してたんで購入した。
今まで506でAMを聴いてたんだが801は周波数ずれのノイズが過敏気味なんだな
801のAMの安っぽい音に比べて506のフィルター処理された落ち着いた音質は
ソニーのこれからのAMラジオチューニングの方向性を感じた


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1840日前に更新/188 KB
担当:undef