手配師天国ソニー at SONY
[2ch|▼Menu]
1:It's@名無しさん
16/06/20 14:28:07.34 .net
手配師ばかりで仕事は外注か業務委託
技術なんて何もないよ

2:It's@名無しさん
16/06/20 15:27:21.22 .net
このスレ、どこに害虫したんだ

3:It's@名無しさん
16/06/20 17:13:49.08 .net
お前らってスレッド作成まで外注なのかよw

4:It's@名無しさん
16/06/21 10:41:16.84 .net
みんな手配師さ

5:It's@名無しさん
16/06/23 10:49:13.61 .net
>>1
その通り

6:It's@名無しさん
16/06/23 13:22:46.40 .net
そもそも手配師こそがソニーの本業

7:It's@名無しさん
16/06/24 17:43:54.23 .net
もう技術のソニーではない
欺術のソニー

8:It's@名無しさん
16/06/24 22:06:47.06 .net
手配はするがコントロールできないので致命的

9:It's@名無しさん
16/06/25 00:02:40.86 .net
エレキの豚はなあ
しょうがねえかもな
ちゃんと手を動かせ
汗をかけ
馬鹿になれ

10:It's@名無しさん
16/06/25 01:00:36.62 .net
障害者が多いから手は動かせないだろ

11:It's@名無しさん
16/06/25 13:41:59.44 .net
口は動くのにね

12:It's@名無しさん
16/06/26 15:11:45.89 .net
頭も正常に機能していないようだから口から奇声しか

13:It's@名無しさん
16/07/04 17:46:45.25 .net
   /|∧_∧|
   ||. (・ω・`|
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ

     ___
   /|    |
   ||. |∧_∧|
   ||. (´・ω・| うわっ、クソスレに来てしまった。
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/ ̄ ̄

     ___
    |     |
    |     |
    |   o|
    |     |
    |     |
    彡 ̄ ̄ パタン、

14:It's@名無しさん
16/07/06 11:49:51.29 .net
技術のソニーは出井のときに終わった
今は手配のソニーだ

15:It's@名無しさん
16/07/06 17:53:55.40 .net
パワーポイントと手配で世界に君臨するソニー

16:It's@名無しさん
16/07/06 18:41:47.94 .net
習近平は21世紀のヒトラーで 言論の自由を認めない未開人だからね

17:It's@名無しさん
16/07/06 18:50:56.33 .net
手配師だけで営業利益上がると思ってんの?

18:It's@名無しさん
16/07/06 18:55:40.00 .net
>>17
平井さんは上げた

19:It's@名無しさん
16/07/06 19:27:03.76 .net
そりゃ、単なるリストラ効果。

20:It's@名無しさん
16/07/06 19:32:37.04 .net
>>17
長期的に見るとコストかもね
特定の外注から離れなくなるとさらにコストになるし

21:It's@名無しさん
16/07/07 15:28:06.68 .net
どうして手配師だけの会社になったんだろうね

22:It's@名無しさん
16/07/07 16:50:18.00 .net
平井「構造改革はやりきった」

23:It's@名無しさん
16/07/07 23:40:47.21 .net
構造改革=人員解雇、技術者を手配師化

24:It's@名無しさん
16/07/08 01:05:56.50 .net
ジョブズみたいになりたいんじゃないの?

25:It's@名無しさん
16/07/08 16:33:12.51 .net
>>24
平井が?

26:It's@名無しさん
16/07/08 19:24:42.71 .net
平井も含めて、手配師が偉い的な風潮を作っている連中が。

27:It's@名無しさん
16/07/09 11:26:57.52 .net
手配技術があれば何でも手配出来ると思ってるんじゃね?

28:It's@名無しさん
16/07/09 14:14:01.74 .net
ラストワンインチキ

29:It's@名無しさん
16/07/09 14:19:21.63 .net
74 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2016/06/29(水) 16:37:51.93
ソニー、「ラストワンインチ」で次の成長を。営業利益5,000億円へ。平井社長が新PS4に言及
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
平井の
「ラスト ワン インチキ」
に期待してくれ!

30:It's@名無しさん
16/07/09 14:32:23.33 .net
>>27
平井の出身企業のSIEが手配師天国だからな
あそこは実作業している人がほとんどいない

31:It's@名無しさん
16/07/14 01:32:09.08 .net
村田製作所とかファナックのような独自技術は皆無
トヨタと違って研究開発にソニーは関心がない
ソニー社員は製品を外注で作るものだと皆思っている

32:It's@名無しさん
16/07/19 22:49:01.22 .net
>>31
裏面照射CMOS

33:It's@名無しさん
16/07/22 08:45:01.91 .net
>>3
わろた

34:It's@名無しさん
16/07/31 17:19:18.51 .net
富士通ユビキタス戦略手配師は裏金300億円脱税を今だ告発されずに済んで居ます。
ホットリンク社員ちゃんの援護とワッチョイIPのおかげです

35:It's@名無しさん
16/08/23 23:22:02.29 .net
>>32
それもいつまで続くか

36:It's@名無しさん
16/08/29 02:46:18.38 .net
これが本当なら、こんなビジネスモデルだったのかな・・・
1.返品された富士通FMV不良品をそのまま無許可中古販売で再販する

2.購入した老人が富士通FMVの調子が悪いとデポに持ち込む

3.高額なサポート料と修理費を支払ってもらって新品富士通FMVと交換する

4.1に戻り永久仕事無限大ループへ

37:It's@名無しさん
16/08/30 16:41:57.06 .net
だな

38:It's@名無しさん
16/09/04 09:45:24.37 .net
>>35
AFがあまり進化しないわりに、撮像素子ばかりが性能アップするので、最新型になるほどピンボケ率が上がる。むしろ機種変しない方がユーザーにとっては幸せになりつつあるとか。

39:It's@名無しさん
16/09/04 19:59:37.60 .net
>>38
それは本末転倒だな

40:It's@名無しさん
17/02/12 00:28:05.86 .net
追軍売春婦 でググれ

41:It's@名無しさん
17/10/29 12:10:22.03 .net
世界の匠になった義理人情の人(その1) 岡野工業代表社員・岡野雅行 ― ソニーとの決別
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
その後、北海製罐に、リチウムイオン電池のケースプレスの技術まで教えたのは、宝物を放り出すようなものではないのか、と私は訊いた。
すると、岡野さんは、少しつらそうな顔で呟いた。
 「ソニーと仕事したくなくなったから。それで北海製罐を紹介したんだ。
昔は、ソニーは俺の神様みたいな会社だった。値段はちゃんとくれるし、いい仕事もやらせくれた。
どこでもできないものの注文を持ってきたしね。カラオケのマイクの網、あれを絞ったのも、日本で私が一番最初だった。
あとはラジカセのスピーカーの出るところあるでしょ、値段の高いのは、あそこは網なんですよ。
あれもソニーさんで35年前にやった。作るのが間に合わなくて、経理をやっていた女房を工場に呼んで、
お前、やれといって手伝わせたものだった」
 
― でも、そのソニーの仕事をしたくないと思ったわけは?
 「安いから。それに、向こうが嘘をつくようになったから。それで大賀さんが社長のとき、ソニーの本社、五反田にいって、
俺はおたくの仕事はやりたくない、もう縁を切りたいといったんだ。
でも、そのままでは義理が果たせないから、北海製罐の営業を連れて行って、今度はこの会社に注文をだしてやって下さい、
おれは降りるからといったんだ。北海製罐は1部上場の会社だし、うちなんかと、較べものにならないくらいでかい会社なんだ。
そしたら、なんで降りるんだと訊かれた。だから、おたくとは、俺、気が合わないから嫌だとね、そういった。
それきりソニーの仕事はしていない。昔は喜んでやっていたんだけどね」

42:It's@名無しさん
18/03/11 15:10:54.29 .net
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
J2YGH

43:It's@名無しさん
18/10/17 14:16:27.62 .net
ソニー、確定拠出年金に完全移行 エレキ事業3万人
ソニーは2019年10月、社員約3万人を確定給付年金から確定拠出年金に移行する。補填金としてこれまでの積立額に会社側が
平均4割を上乗せする。ソニーは20年間業績が乱高下してきたが、構造改革が奏功し18年3月期に営業最高益を達成。
短期的な現金支出を伴っても年金運用の悪化による財務への影響を取り除き、長期的なリスクの芽を摘み取る。
製造業の主要企業では確定拠出型と確定給付型の併用が一般的で、過去分を含めた確定拠出年金への完全移行は珍しい。
金融やエンタメをのぞくエレクトロニクス事業の社員が対象で国内社員の約6割。OBは従来の確定給付年金に基づく給付を
続ける。労働組合に打診済みで、18年度末までに対象者の3分の2以上の同意を得て厚生労働省への認可申請を目指す。
確定拠出年金は01年に導入された企業年金制度。企業が毎月一定額を掛け金として拠出し、加入者が選んだ投資信託などの
金融商品で運用する。転職や独立時に資産の持ち運びが容易となるなど利点があるが、運用次第で将来の受取額が変わる。
企業側には年金債務の増減や積み立て不足が財務に与える影響をなくす利点がある。
ソニーは積立累計額に異例とされる平均4割の補填金を用意し、社員の同意を得る考え。補填額は確定給付年金と想定運用利率の
差分や移行でなくなる終身年金分などに相当し、残りの運用年数などに応じて2〜6割を拠出する。「業績の良い今だからこそ
十分な補填を用意できる」(関係者)と判断した。
ソニーは12年にも財務負担の低減を目的に年金制度を改革し、確定拠出年金を一部導入した。その後マイナス金利などの
運用環境変化を受け、国内で将来の年金や退職金の支払いに向けて用意しておくべき金額(退職給付債務)は18年3月末時点で
1兆105億円とマイナス金利政策が始まる前に比べ1割以上膨らんだ。
年金制度の改革で一時的には現金支出があるが、退職給付債務は現時点から4割程度減る見通しだ。
運用環境の変化で積み立て不足が生じた場合に、ソニー側が年金費用の負担をする必要もなくなる。4月に就任した
吉田憲一郎社長は長期視点を重視している。現金支出を伴ってもリスクとなりうる年金制度を変え、長期的に安定的な
経営を進める体制を整える。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1788日前に更新/9 KB
担当:undef