ソニーのラジオ総合21【ICF ICR SRF ICZ XDR】 at SONY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
950:It's@名無しさん
16/06/03 1


951:1:04:52.93 .net



952:It's@名無しさん
16/06/03 11:46:20.28 .net
>>914
日本みたいに小さい国だと短波放送はメリットよりもデメリットの方が多いからな

953:It's@名無しさん
16/06/03 15:45:43.29 .net
S71とEX2持ってるが
いっこうに壊れる気配なし

954:It's@名無しさん
16/06/03 16:47:47.92 .net
>>912
どんな環境で生活してるの?

955:It's@名無しさん
16/06/03 16:50:53.44 .net
SONYにしては珍しいよな

956:It's@名無しさん
16/06/03 17:30:09.88 .net
SONYの名がついてるけど
十和田様の魂が宿ってるからな

957:It's@名無しさん
16/06/03 17:35:38.85 .net
EX2はスピーカーが壊れた
すごい歪むんでおかしいと思って分解してコーンを押すとガサガサいった
ギャップに磁性粉がついたかボイスコイルが変形したかどっちか
昔は部品取り寄せられたんで自分でスピーカーを交換したが
今も部品だけ手に入るんだろうか

958:It's@名無しさん
16/06/03 19:00:05.57 .net
>>920
買って何年くらいで壊れたの

959:It's@名無しさん
16/06/03 19:19:00.99 .net
2年くらい
保証切れてたから自分で直したんだ
それ以降は元気に鳴ってる
以前調べた時には同じ症状の人結構いたみたいだよ
もう調べる気は無いけど
それから、釣られてEX2って書いたけど、EX5(MK2じゃないほう)です。1998年購入。

960:It's@名無しさん
16/06/03 20:19:39.93 .net
何十年前の話だよボケ

961:It's@名無しさん
16/06/03 20:29:12.23 .net
部品番号は同じなんだね

962:It's@名無しさん
16/06/03 20:39:03.86 .net
二十年近く使用可能とは、ソニータイマーも大したことないなw

963:It's@名無しさん
16/06/03 21:22:50.52 .net
解除したよ
簡単なことだ

964:It's@名無しさん
16/06/03 21:31:37.73 .net
おれより長生きしそうなラジオコレクション

965:It's@名無しさん
16/06/03 22:09:02.81 .net
>>926
赤青どっちを切った?

966:It's@名無しさん
16/06/03 22:18:53.37 .net


967:It's@名無しさん
16/06/03 22:42:01.14 .net
違う
黒に黄ラインだ

968:It's@名無しさん
16/06/03 23:05:49.28 .net
ソニータイマーはソニー工場製か中華OEMにしか付いてないぞwww

969:It's@名無しさん
16/06/03 23:30:33.29 .net
そーいや、EX5mk2って十和田なの?
違う様な書き込みだか何かを見たような気がする。

970:It's@名無しさん
16/06/04 06:54:26.35 .net
ソニータイマーはラジオのような低価格製品には組み込まれてないんだぞ

971:It's@名無しさん
16/06/04 08:31:21.55 .net
SW23もいつの間にか無くなったし
EX5持ってるけど予備にMK2版買っとこうかな

972:It's@名無しさん
16/06/04 10:56:55.01 .net
>>933
ソニータイマーはSONY製の安いラジカセで有名になった

973:It's@名無しさん
16/06/04 11:53:55.25 .net
>>935
ウォークマンだろ

974:It's@名無しさん
16/06/04 15:20:58.64 .net
>>913
FM STEREO対応とステレオ出力端子がない
ICF-SW11さえ対応している
SWもM780SLはちゃんと海外日本語局が選局できる

975:It's@名無しさん
16/06/04 16:25:08.91 .net
「FMがステレオじゃないので星よっつ」←どうしてその機種を選んだの?

976:It's@名無しさん
16/06/04 18:47:33.31 .net
ワイドFMってどうですか?音いいですか??

977:It's@名無しさん
16/06/04 18:53:12.14 .net
>>937
M780Nのヘッドホン端子ってモノラルなのか?

978:It's@名無しさん
16/06/04 20:43:39.76 .net
>940
ステレオヘッドホンさすと左右から同じモノラルの音が聞こえる、2ピンのモノラルイヤホンさしても
音が出るから単純にモノラルを左右に分けてるのでもなさそう。

979:It's@名無しさん
16/06/04 21:14:35.26 .net
並列つなぎ

980:It's@名無しさん
16/06/04 21:20:09.07 .net
FMもモノラルなのかい

981:It's@名無しさん
16/06/04 21:22:14.81 .net
ヘッドホン(イヤホン)出力もモノラルが多いね

982:It's@名無しさん
16/06/04 21:40:59.74 .net
ICF-M780Nとデザインが良く似ているXDR-55TVはイヤホン端子はFMステレオだけどな
MDR-CD900ST繋いでも不満無くリスニングできるレベル

983:It's@名無しさん
16/06/04 21:53:55.49 .net
>>941
URLリンク(www.sony.jp)


984:/ こいつが内蔵されてるイメージ



985:It's@名無しさん
16/06/04 22:55:37.19 .net
ラジオは聞ければよい

986:It's@名無しさん
16/06/04 23:09:36.06 .net
携帯ラジオの選択ボタンがすぐこわれるのが
ソニーらしい

987:It's@名無しさん
16/06/05 00:48:58.61 .net
>>942
直列だと思うよ

988:It's@名無しさん
16/06/05 01:17:46.71 .net
>>941
R端子とGNDが短絡してるけどL端子側の入力で音が鳴ってる状態
R端子の電力が僅かだから故障するほどの問題になってないだけで、ショートしてる事に変わりはない

989:It's@名無しさん
16/06/05 02:10:38.03 .net
>>941
そういう使い方できるように、抵抗を入れてあるんですよ。
片方ショートしても他方に影響でない。
Rだけ抵抗入れてあるのもあるを

990:It's@名無しさん
16/06/05 02:21:42.13 .net
>>950
取説に2極と3極両方使える書いてあるから、M780Nには当てはまらないね

991:It's@名無しさん
16/06/05 12:13:37.11 .net
ラジオ内部ではイヤホン端子の3極のうち2本だけ配線されている
Lに音声信号 RにGND GNDは未接続
ステレオイヤホン接続時にはイヤホンのLとRが逆相になっているが
気づかない人がほとんど

992:It's@名無しさん
16/06/05 13:53:40.69 .net
>>953
それどこの中華w
常識ある設計者ならそんな接続はしない。
左右逆相だと音おかしく聞こえるからすぐわかるしクレームになる。

993:It's@名無しさん
16/06/05 14:28:11.50 .net
それがスピーカーなら逆相はおかしく聴こえるが、
イヤホンなら頭の中でセンターが打ち消し合うから
逆相のほうが再現性が良い

994:It's@名無しさん
16/06/05 16:12:14.51 .net
オームとかは左右両耳ともモノラルの逆相に聞こえるはず
「左右逆相」っていう単語は誤解を生むからやめたほうがいい

995:It's@名無しさん
16/06/05 16:22:18.78 .net
いや俺もすでに色々ごっちゃになっててわからんわ
>>953の言ってることもよく理解できてない
LだろうがRだろうが音声信号とGND両方繋がないと音出ないはずだし
自分が不理解なのか相手があいまいなのかの判断もつかない

996:It's@名無しさん
16/06/05 16:34:54.83 .net
イヤホン内部には2箇所つなげなきゃいけなくて
片方が+の音声信号、もう片方が−の音声信号(GND含む)を繋げるはず
これらを逆に繋げれば逆相で音が出るが片方しか繋がなくて音が出ることは無い
ステレオイヤホンの場合
左の+と右の+、そして左右両方の−がまじったGND、を分けた3極のプラグのはず
逆相両耳の端子は−(GND)にほうにモノラルの+音声信号を繋いで
左の+も、右の+も、モノラルの−の音声信号(GND含む)を繋いでると思われ

997:It's@名無しさん
16/06/05 16:45:17.08 .net
それきいて「お、おう」
ってなっちゃう…w

998:It's@名無しさん
16/06/05 16:51:33.61 .net
オームはそれだとしてソニーのはどうなってるんだろう?
アイワのポケットラジオはちゃんとAMは両耳から逆相じゃないモノラル
FMは逆相じゃないステレオで聴こえてたけど

999:It's@名無しさん
16/06/05 16:55:56.34 .net
トランスミッタ付きのラジオ録音機が出ないかな
今までの録音機は音がよくないから好きなラジオで聴きたい。付近の好きな場所で聞けるし
スピーカーを外して機能を録音と受信と送信に絞れば筐体を小さく出来そうだし

1000:It's@名無しさん
16/06/05 16:59:24.03 .net
持ってないから確信はないが
はじめから両耳からモノラルで聞こえるように結線してると思われ
ただその仕様だとモノラルイヤホンがまともに使えないと思われ

1001:It's@名無しさん
16/06/05 18:19:40.28 .net
R端子にGND繋いだら音が鳴ると思ってるアホがいるな

1002:It's@名無しさん
16/06/05 18:23:00.89 .net
ずっと左右逆相って言ってるのがその人かな

1003:It's@名無しさん
16/06/05 18:35:44.14 .net
ステレオイヤホンで両耳から音の鳴るモノラルラジオって、気持ちワルい音場なんだよね。
なんと言うか頭の後ろから音が聞こえて来るような、定位がハッキリしない感じ。
まさに位相が反転してる


1004:謔、な… 説明書にも「モノラルイヤホンで聴くことをオススメします」って書いてあるし… 強ち嘘でもないように思う。。



1005:It's@名無しさん
16/06/05 19:30:10.61 .net
ICR-N1で、NHKの国際放送のラジオ日本が9.760MHzで聴こえるときがある。
ラジオ日経第2放送のJOZ7が停波したときにこの時期は聴こえるときがある。
しかし、冬とかは英語っぽいの放送で遮られて聴こえない。

1006:It's@名無しさん
16/06/05 19:43:27.16 .net
>>966
それは
たまにソニーのラジオ総合スレで
日本製短波ラジオ ICR-N1 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(sony板)
と同じ書き込みが読めるようなもの

1007:It's@名無しさん
16/06/05 20:48:12.76 .net
>>4
古い機種ですが、
100mm ICF-480V, ICF-S65V, ICF-303, ICR-S10, ICR-B10

1008:It's@名無しさん
16/06/05 20:59:51.28 .net
ソニーは知らんがオームのER-21Tはステレオイヤホンで鳴らすと逆相だな
きっとソニーも同じだろう

1009:It's@名無しさん
16/06/05 21:09:30.49 .net
イヤホンだけでもステレオにしてほしかったがな

1010:It's@名無しさん
16/06/05 21:24:59.33 .net
モノラルアンプのほうが利得が良いし省電力だから仕方ないね

1011:It's@名無しさん
16/06/05 21:26:22.79 .net
○主なソニーラジオの内蔵バーアンテナ長(2016/6/5現在)
(*単位:mm、実測データの為に誤差誤認がある可能性も有)
180 ICF-EX5
160 ICF-5800, ICF-5900, ICF-SW55, ICF-2001D(ICF-2010)
  ICF-1100, ICF-1100D, ICF-110B, ICF-111, ICF-11R, ICF-11RD,
  ICF-500S, ICF-5300, ICF-5400, ICF-5500, TFM-8484, TR-9600,
  ICF-S5
155 ICF-M780N
140 ICR-SW700, ICF-M500
120 ICF-800, ICF-801, ICF-810V, ICF-M770V, ICF-M760V, ICR-S71,
  ICF-SW7600G(GR), ICF-A100V, ICF-A101, ICR-N30
100 ICF-303, ICF-380, ICF-480V, ICF-B100, ICF-M260, ICF-S65V, ICF-SW11,
  ICF-SW22, ICF-SW23, ICF-SW35, ICR-B10, ICR-N20, ICR-S10, SRF-A300
90 ICF-SW100, ICR-N2
80 ICF-304, ICF-305, ICF-760
65 ICF-28, ICF-29
60 ICF-2001, ICF-8 ,ICF-9, ICF-B7, ICZ-R50
55 TR-3500
50 ICF-B50, ICF-N400RV, ICR-EX25, ICR-N1, SRF-M911, SRF-SX100RV, SRF-T610V
30 SRF-M95
端数は5mm単位で丸めてあります
※2016/6/5 ICF-480V, ICF-S65V, ICF-303, ICR-S10, ICR-B10(100mm)追加

1012:It's@名無しさん
16/06/06 02:14:40.06 .net
バーアンテナの長さっておちんちんの長さに似てるね

1013:It's@名無しさん
16/06/06 05:45:36.02 .net
ICF-306バッテリ交換してから一ヶ月経ったが
電池無くなる気配がないんだがwwwww
マジですげぇこのラジオwwwwwwwwww

1014:It's@名無しさん
16/06/06 06:02:02.10 .net
他のラジオ使ってても
電池無くなったことはないな

1015:It's@名無しさん
16/06/06 07:03:37.54 .net
>>969
オーム→×
エルパ→⭕

1016:It's@名無しさん
16/06/06 10:21:59.51 .net
オームラコン

1017:It's@名無しさん
16/06/06 10:42:23.91 .net
>>975
それってラジオ買い集めるだけであまり使ってない自慢かよ?

1018:It's@名無しさん
16/06/06 11:16:02.99 .net
オレのラジオ全て
どんなに使っても電池無くなったことはないな

1019:It's@名無しさん
16/06/06 11:26:55.29 .net
電池外してAC電源で使ってたが、うっかりアダプタ外したらメモリされてたデータ全部消えた。SW1000T。
選局とメモリし直すのまんどくせ。

1020:It's@名無しさん
16/06/06 11:33:22.09 .net
おちんちんとどっちが感度バツグンなんすか

1021:It's@名無しさん
16/06/06 13:38:24.02 .net
童貞のチンコは敏感だからな

1022:It's@名無しさん
16/06/06 17:22:54.27 .net
SRF−M807が生産終了だってさ。
10年以上売ってて、シンセサイザー機にしては安いしイヤホンの位置も良かったのに。

1023:It's@名無しさん
16/06/06 18:04:33.48 .net
>>983
ホワイトノイズが大きいのがたまに瑕

1024:ソニーのラジオ総合22【ICF ICR SRF ICZ XDR】
16/06/06 18:24:14.31 .net



1025:フ差



1026:It's@名無しさん
16/06/06 19:40:29.02 .net
SRF−M807ってオートOFFとかおやすみタイマーって無いのか

1027:It's@名無しさん
16/06/06 20:28:10.88 .net
807はソニーらしくないダサいデザインがいいんだよな。
なんか昭和な雰囲気がする。

1028:It's@名無しさん
16/06/06 21:39:50.97 .net
カッコいいラジオは昭和なんだが

1029:It's@名無しさん
16/06/06 21:41:34.17 .net
最近のソニーの製品整理縮小には困った、消費者をバカにするのか

1030:It's@名無しさん
16/06/06 21:46:16.86 .net
昭和の頃の方が洗練されてた思うが。

1031:It's@名無しさん
16/06/06 22:07:27.90 .net
ソニーがバカにしているのではない
消費者がバカなのだ!

1032:It's@名無しさん
16/06/06 22:10:04.34 .net
昭和…メタル
平成…樹脂

1033:It's@名無しさん
16/06/06 22:12:39.77 .net
消費者は意外と賢いよ、マイナスと思った商品には全く見向きもしないし、
そういう消費者をバカにするからソニーは自ら詰んだ

1034:It's@名無しさん
16/06/06 22:38:35.27 .net
ラジオ番組に魅力が無くなってラジオ離れが起きたのも原因だな。

1035:It's@名無しさん
16/06/06 22:42:40.89 .net
ラジオだけじゃないし、マスコミの提供する番組の魅力だろ

1036:It's@名無しさん
16/06/07 00:35:11.58 .net
売れれば作る、後継機を出す
作るのをやめるというのは売れないから

1037:It's@名無しさん
16/06/07 00:37:09.67 .net
得てしてその手の昔の番組の魅力って
今や批判されて当然の事になった行為だったり
最悪法律で違反行為に変わったりした事だったりするんだよね
番組見て影響受けて世間を騒がせた消費者が居たから詰んだんだよ

1038:It's@名無しさん
16/06/07 00:59:50.65 .net
ICF-306神性能で草

1039:It's@名無しさん
16/06/07 03:23:12.34 .net
999

1040:It's@名無しさん
16/06/07 03:24:00.81 .net
1000!

1041:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 52日 17時間 7分 21秒

1042:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2696日前に更新/183 KB
担当:undef