ソニーのラジオ総合20 ..
[2ch|▼Menu]
2:It's@名無しさん
15/12/31 15:01:39.27 .net
○主なソニーラジオの内蔵バーアンテナ長(2015/9/26現在)
(*単位:mm、実測データの為に誤差誤認がある可能性も有)
180 ICF-EX5
160 ICF-5800, ICF-5900, ICF-SW55, ICF-2001D(ICF-2010)
  ICF-1100, ICF-1100D, ICF-110B, ICF-111, ICF-11R, ICF-11RD,
  ICF-500S, ICF-5300, ICF-5400, ICF-5500, TFM-8484, TR-9600,
  ICF-S5
155 ICF-M780N
140 ICR-SW700, ICF-M500
120 ICF-800, ICF-801, ICF-810V, ICF-M770V, ICF-M760V, ICR-S71,
  ICF-SW7600G(GR), ICF-A100V, ICF-A101, ICR-N30
100 ICF-B100, ICF-M260, ICF-SW11, ICF-SW22, ICF-SW23, ICF-SW35,
  ICR-N20, SRF-A300
90 ICF-SW100
80 ICF-304, ICF-305, ICF-760
65 ICF-28, ICF-29
60 ICF-2001, ICF-8 ,ICF-9, ICF-B7, ICZ-R50
55 TR-3500
50 ICR-EX25, SRF-M911, SRF-T610V, ICF-B50, ICF-N400RV
30 SRF-M95
端数は5mm単位で丸めてあります

3:It's@名無しさん
15/12/31 21:00:21.08 .net
○主なソニーラジオの内蔵バーアンテナ長(2015/10/24現在)
(*単位:mm、実測データの為に誤差誤認がある可能性も有)
180 ICF-EX5
160 ICF-5800, ICF-5900, ICF-SW55, ICF-2001D(ICF-2010)
  ICF-1100, ICF-1100D, ICF-110B, ICF-111, ICF-11R, ICF-11RD,
  ICF-500S, ICF-5300, ICF-5400, ICF-5500, TFM-8484, TR-9600,
  ICF-S5
155 ICF-M780N
140 ICR-SW700, ICF-M500
120 ICF-800, ICF-801, ICF-810V, ICF-M770V, ICF-M760V, ICR-S71,
  ICF-SW7600G(GR), ICF-A100V, ICF-A101, ICR-N30
100 ICF-B100, ICF-M260, ICF-SW11, ICF-SW22, ICF-SW23, ICF-SW35,
  ICR-N20, SRF-A300, ICF-380
90 ICF-SW100
80 ICF-304, ICF-305, ICF-760
65 ICF-28, ICF-29
60 ICF-2001, ICF-8 ,ICF-9, ICF-B7, ICZ-R50
55 TR-3500
50 ICR-EX25, SRF-M911, SRF-T610V, ICF-B50, ICF-N400RV
30 SRF-M95
端数は5mm単位で丸めてあります

4:It's@名無しさん
16/01/01 00:49:16.93 .net
お前らあけましておめでとうございます

5: 【だん吉】 【1935円】
16/01/01 01:51:25.03 .net
はいおめでとう

6:It's@名無しさん
16/01/01 02:24:32.90 .net
俺のSRF−M807、今年も頼むぜ!

7: 【大凶】 【1468円】
16/01/01 06:34:03.39 .net
ワイドFMのワンセグラジオが出ますように

8:It's@名無しさん
16/01/01 08:51:54.14 .net
小さいラジオは電池一本にしてほしい
大きいラジオは二本でも四本でも六本でもいいけど

9:It's@名無しさん
16/01/01 09:27:07.45 .net
そういえば単2使うラジオってなんで3本なんだろう?

10:It's@名無しさん
16/01/01 12:25:14.22 .net
ここで言うのもなんだが、パナのRF-U150Aは2本。

11: 【中吉】 【637円】
16/01/01 12:42:05.19 .net
EX5は4本。

12:It's@名無しさん
16/01/01 12:43:45.04 .net
>>9
ある程度電圧を上げないとアンプの音量が取れず大口径スピーカーが鳴らせないのだろう
かといって単2×4本ではかさばるから3本

13:It's@名無しさん
16/01/01 13:16:28.63 .net
単3×4本じゃダメなんかな
奇数だと買い難いよね・・・

14: 【馬】 【1105円】
16/01/01 14:06:34.73 .net
単一や単二を使う機器が少なくなったからなー
懐中電灯とか目覚まし時計とかラジオとか全てスマホ化が進行中

15:It's@名無しさん
16/01/01 21:51:16.48 .net
単2を6本買って3本使って3本待機

16:It's@名無しさん
16/01/02 03:41:41.91 .net
余ったらどれでもライトで処理

17:It's@名無しさん
16/01/02 04:00:02.39 .net
小さな店だとバラして売ってくれるよね

18:It's@名無しさん
16/01/02 05:27:20.99 .net
昔RJX-610というアマ無線機で単2を9本使っててハイトップの黒を箱買いしてたの思い出した(アルカリは当時は馬鹿高かったし重くなるのでNG)
当時から単2は単5の次に流通の少ない電池で一般店での大量確保はやや困難だった

19:It's@名無しさん
16/01/02 10:01:07.90 .net
単2電池2本ってパナのやつだけみたいね。

20:It's@名無しさん
16/01/02 10:11:31.29 .net
>>18
> 単2を9本使ってて
13.5Vの仕様なのか。電池代が恐ろしいねえw

21:It's@名無しさん
16/01/02 14:09:22.64 .net
最近買ったICF-R354M、モバオクで充電池、イヤホン付き6000円で出してもいまだ観覧数ゼロ・・・

22: 【上級国民】
16/01/02 15:34:51.41 .net
ソニー製ラジオユーザーの運勢!

23:It's@名無しさん
16/01/02 16:37:26.53 .net
RF-U150Aは電池寿命130時間て言いたいだけなんちゃうかと

24:It's@名無しさん
16/01/02 16:59:22.57 .net
   ___________________________________
  ||
  ||       @@@@@@@@ソニー板に来た日本人のみなさんへ@@@@@@@@
  ||
  ||     いま現在ソニー板では悪質な印象操作が行われています。
  ||    反日工作員(在日韓国人、チョン)が日本の愛国者と日本企業(ここではソニー)の
  ||    イメージダウンを図るために韓国・朝鮮人(チョン)が大好きな捏造が行われています。
  ||
  ||  見る人が見れば真実は一目瞭然なの


25:ナすが  初心者はアンチ日本企業の韓国朝鮮人(チョン)に   ||   __      騙されるかもしれません。   ||   `ヽ, `ヽ   愛国者とソニーなどの日本企業の悪口を見たら   ||    ,.' -─-ヽ.   反日活動中の韓国朝鮮人(チョン)のイヤガラセだと思って読み飛ばしてください。   ||   <i iノリノ))))>   ||_  ノl i_゚ ヮ゚ノl! / __E[]ヨ._______________________ .     ( (i/wkつつ" .      `/ / !_i_〉l .    _く_/_,ルノノ__



26:It's@名無しさん
16/01/02 19:03:46.33 .net
━━━━━ここが変だよイランジン・嫉妬君 ━━━━━
・日本企業はソニーこそが全て。ソニー(と自分)の悪口「だけ」は許さない。
・私は愛国者といっておきながら、ソニー(と自分)しか擁護しない。
・ソニー以外の企業に対しては悪口を言う。
・主に美少女アニメ系のAAを貼る。ホモAA、チョンAAも使う。
・自分の意見を言いっ放しで去る。他人の意見は聞かず、自分の非を認めない。
・理論だった細かい議論は出来ない。追いつめられると下品な言葉で相手を罵る。
・自分の考えに従わない奴は全て「在日朝鮮人」だと思い込んでいる。
・在日朝鮮人を叩けばソニーの悪口を言われなくなると思い込んでいる。
・自分でスレを立てては1乙のAA貼って自分で自分を応援する。
・「アンチです」などと言って意味不明な書込みで都合の悪いレスを流そうとする。
・AA荒らしを自分でしているくせに、他人に対しては「荒らしやめろ」という。
・平日休日、朝夕問わず書き込んでいるのに自身がニートである事を否定する。
・他者に対してはニートやホモアンチを連呼する。
・自分が気に入らないことや都合の悪いことは全て他人に転嫁する。
ホモに詳しい嫉妬くん=へへへ=イランジン=ソニーピットクルー工作員=黒岩雅彦君【身元判明】
金太君=アローズ狂信者=富士通アローズ販促ステルスマーケティング員=岩田博英君【身元判明】

27:It's@名無しさん
16/01/02 23:34:43.71 .net
>>21
R46新品を3980円で買ったばかりだし
その値段ならステレオのM807新品も選べるし
正直R354Mじゃなきゃダメな理由が見当たらん
ポケットラジオだと胸ポケに入れるから中古とか微妙に嫌だし

28:It's@名無しさん
16/01/02 23:42:58.53 .net
というか、その上位機種のSRF−R431でさえ、新品6000円で買えたよ。
ヤフオクの店舗からな。
中古でモノラルだと2000円でも入札あるかってとこじゃないか?
第一、通勤ラジオで中古買うリーマンなんているのかね?

29:It's@名無しさん
16/01/03 00:26:38.53 .net
イヤホン巻き取りラジオで中古って嫌すぎるw

30: 【小吉】
16/01/03 00:38:22.12 .net
ジャックもあるでよ

31:It's@名無しさん
16/01/03 00:44:23.40 .net
中古イヤホンとか絶対無理。

32:It's@名無しさん
16/01/03 02:05:00.04 .net
新商品のZS-E30に期待している。
ICR品番じゃないけどソニーのラジオ新製品には違いない。
ステレオスピーカー、大型フェライトアンテナ、ワイドFM、外部入力あり。

33:It's@名無しさん
16/01/03 06:42:44.70 .net
単3×6本でたった15時間というのはどういう事だ

34:It's@名無しさん
16/01/03 12:00:17.52 .net
>>31
CDラジオだな

35:It's@名無しさん
16/01/03 1


36:3:52:44.58 .net



37:It's@名無しさん
16/01/03 14:52:42.18 .net
SONYのCDラジオ、うちでは未だにCFD-E10TVを使ってる
取説のスペック表にラジオのみ使用時の電池持続時間が無いけど
単3アルカリ×4本でCD再生が約4時間だから、結構いい数字だと思う
ちなみにスピーカーは1W+1W

38:It's@名無しさん
16/01/03 15:32:18.36 .net
ラジオ受信だけで15時間は糞レベル

39:It's@名無しさん
16/01/03 15:56:38.19 .net
スマホの事実指摘おつ

40:It's@名無しさん
16/01/03 16:23:26.56 .net
>>29
指すところなんてあるの?

41:It's@名無しさん
16/01/03 19:01:17.20 .net
>>35
出来たら乾電池型充電池の充電環境も
考慮してZS-E30も単3乾電池×4本の方が良かったかも?
>>36
まあAC電源のみでなく乾電池と併用の
CDラジオになってる方を評価した方がいいのだろう
>>38
機種によっては無い機種もあるが・・・・
この場合のICF-R46やSRF−R431やICF-R354Mには標準装備

42:It's@名無しさん
16/01/03 19:58:49.23 .net
>>39
確かに、うちもサイクルエナジーやエネループで使ってるし
定格DC6Vのところ4.8Vじゃ条件悪いはずだけど、ラジオ・CDとも正常に鳴らせてる

43:It's@名無しさん
16/01/06 11:15:17.96 .net
ebayで購入したICF-J40がサウジアラビアから届いた。
日本製なのに箱とか説明書に一切日本語が書かれていないのが不思議な感じがするな

44:It's@名無しさん
16/01/06 11:41:33.17 .net
うp!

45:It's@名無しさん
16/01/06 15:01:42.49 .net
物好きだなぁ(褒めてる)

46:It's@名無しさん
16/01/06 15:14:36.64 .net
すんごい見たい見たい

47:It's@名無しさん
16/01/06 18:56:05.74 .net
>>41
行動力あるなー。あんたはすごい!是非レポよろしく

48:It's@名無しさん
16/01/06 19:33:36.65 .net
それって正規ルートの品なのかな

49:It's@名無しさん
16/01/06 21:49:03.46 .net
日本にはICF-EX5があるじゃないか

50:It's@名無しさん
16/01/06 22:05:14.20 .net
ICF-J40は1984年発売らしいね
海外限定とはいえS71やEX5の先輩にあたるのか

51:It's@名無しさん
16/01/07 01:20:13.41 .net
時代的にはICF-S5と同世代か

52:It's@名無しさん
16/01/07 02:01:31.10 .net
あー
なんか納得
俺はEX5でいいや

53:It's@名無しさん
16/01/07 20:35:03.72 .net
   +
+  ∧_∧ +
 +(0゚・∀・)
  (0゚つと) +
+ と_)_)

54:41
16/01/07 22:12:16.12 .net
41です。とりあえず箱と本体の写真だけうpしますん
URLリンク(imgur.com)
本体 URLリンク(imgur.com)
スマホで撮ったのでアレですが…
肝心の音は単一の在庫がないのでまた今度

55:41
16/01/07 23:51:35.22 .net
探したら単1電池あったので早速聴いてみた。
音はなかなか良いと思う。感度も申し分ない。
ボリュームダイヤルがやたら繊細で微調整しにくいのが難点か。

56:It's@名無しさん
16/01/07 23:56:06.03 .net
かっちょエエ!! たまらんね、欲しいわ・・・・

57:It's@名無しさん
16/01/07 23:58:14.63 .net
うらやま!!!!

58:It's@名無しさん
16/01/08 00:02:26.56 .net
AMとFM再送信しか聴けないところも潔いね

59:It's@名無しさん
16/01/08 02:50:39.65 .net
販売国ではまだ現役で売られているのだろうか
向こうのHPではまだ掲載されてるようだが

60:It's@名無しさん
16/01/08 03:00:52.17 .net
FMは88〜108の海外仕様なのね
まあ当然か

61:It's@名無しさん
16/01/08 07:08:23.21 .net
FMの下限が88MHzでも、87.9MHzの地元局垂れ流しにしてるおれは多分困らない。

62:It's@名無しさん
16/01/08 07:56:20.18 .net
FMは改造して76MHzにできそうだな

63:It's@名無しさん
16/01/08 14:46:54.12 .net
オクでは未だにICR-S71のテンバイヤーが跳梁跋扈しているが
ICF-SW23に関しては全然テンバイヤーが(今のところ)居ないな

64:It's@名無しさん
16/01/09 11:30:11.22 .net
リサイクル屋でICF-B50を2160円で買った
焼けなしストラップ付きのけっこう美品

65:It's@名無しさん
16/01/09 12:01:03.61 .net
>>62
それは良い掘り出し物ですね
いいなあ

66:It's@名無しさん
16/01/11 14:57:46.92 .net
>>62
しかしリサイクル屋でのラジオの出物が減ったな
CDやカセット付のタイプは今でもコンスタントに並ぶが
ラジオのみの機種はどっかが集めて配ったりでもしてるのかね?

67:It's@名無しさん
16/01/11 15:35:49.99 .net
>>64
そう言われれば、震災のとき支援物資として
古いラジオを集めてたな。
あとS学会も海外に送ってなかったかな。

68:It's@名無しさん
16/01/11 16:41:48.11 .net
浮上じゃゃ

69:It's@名無しさん
16/01/11 19:50:49.96 .net
>>41
>>52
もしかして$299.00?

70:It's@名無しさん
16/01/12 04:25:08.42 .net
>>64
単体のラジオ使用者が減ってる上に捨てるときは分別されず可燃ゴミとして捨てられそのまま焼却処分されてしまうんだろう
分別されたとしても壊れた瀬戸物等と一緒に不燃ゴミ袋に入れられそのまま埋め立て処分
ラジカセ位の大きさの物なら職員が取り出してリサイクルに、壊れてなければ中古業者に買われて中古販売されることもあるようだけど

71:It's@名無しさん
16/01/12 12:41:56.39 .net
311の時にラジオ局がラジオ受信機の寄付を求めてたけど
ラジオ局こそラジオ受信機を備蓄しておかなければならなかったよな
4/1などの防災特番で東南海地震に備えろと言っていたくらいだしな。

72:It's@名無しさん
16/01/12 13:15:29.97 .net
> ラジオ局こそラジオ受信機を備蓄しておかなければならなかったよな
まったくその通りですね
非常時の情報伝達という責務を果たすには情報を発信する事に加えて
情報を受け取る手段の確保も非常に大切な事ですな

73:It's@名無しさん
16/01/12 15:04:54.67 .net
それはだいぶ無理のある論理展開じゃないか?

74:It's@名無しさん
16/01/12 17:12:24.89 .net
ワロタw

75:It's@名無しさん
16/01/12 20:57:09.98 .net
>>68
基本的に不燃物ごみ袋に入る電機製品ならば
ラジカセだって乾電池等を除きさえすれば捨てられる
あと電化製品みたいな見た目や固さや重さでわかる不燃物を
可燃物袋に入れると回収不可の警告シール貼られて持ってて貰えんぞ

76:It's@名無しさん
16/01/12 21:09:04.81 .net
>>69
公共交通機関がマヒして、道路が寸断するような大災害の時はどうすんだよw
ラジオ局に備蓄したラジオ受信機を大混乱の中歩いて取りに行けと?

77:It's@名無しさん
16/01/12 21:25:00.93 .net
>>73
乾電池動作タイプのポータブルラジオならマックの紙袋にでも入れて可燃ゴミと混ぜて捨ててもまずバレない
最近はほぼ絶滅したけど一回り大きいVHSビデオテープはそのまま可燃ゴミとして捨てられる
大量に有ったので分別してプラスチックゴミとして捨てたら逆に「可燃ゴミの日に捨てて下さい」とシールを貼られ回収してもらえなかった

78:It's@名無しさん
16/01/12 22:01:42.92 .net
>>74
まあラジオって遠距離の離れた地域に
情報を伝える手段として存在するんだからなぁw
そもそも関東大震災前には新聞あるから
ラジオなんて新情報伝達手段はいらんって言ってて
ダメだった教訓から遅ればせながら日本で始まったのが
ラジオ放送の歴史なんだし
大体ラジオまで貰えるモノって感覚の人ばかりじゃ
非常事態になったら助かる命も助からんね

79:It's@名無しさん
16/01/12 22:40:18.41 .net
>>74
被災地のラジオ局とは限らんだろ?
被災していないラジオ局が被災地にラジオを届ける。
普通こう考えるだろ?

80:It's@名無しさん
16/01/12 23:00:23.37 .net
非常時のためにラジオ局がラジオ備蓄しておけってか w
アホ w

81:It's@名無しさん
16/01/12 23:06:16.59 .net
文化放送は備蓄しているよ

82:It's@名無しさん
16/01/12 23:30:04.84 .net
今回ラジオ局がラジオを配ったのは事実っぽいから
ラジオ局が配るためのラジオを備蓄してても違和感は無い
でもそれはラジオ局が善意で集配を買って出ただけで
ラジオ局に備蓄を強いるのは御門違いだと思う

83:It's@名無しさん
16/01/12 23:42:11.98 .net
大量にラジオを備蓄したラジオ局が
被災地側になったら備蓄したラジオも役立たないかもね?

84:It's@名無しさん
16/01/12 23:42:38.78 .net
被災したらラジオもらおうって人は、水や食料の備蓄してないんだろうな。
仮に運良くもらえたとしても被災から何日後やら・・・
リアルに被災したらそんなもん期待しちゃダメ、自分で用意しましょう
と、阪神大震災で直撃食らった元被災者は思います。
当時、唯一の情報源はICF-S16でした。 もうすぐ21年目か・・・

85:It's@名無しさん
16/01/13 00:49:17.49 .net
被災地にラジオを贈ろうキャンペーンってのに参加したけど、
後日の報告では集まったラジオより局側が用意した台数の方が多かったのも事実だしな。
3/11の時はたまたま用意できたのかもしれんが、
局が独自に備蓄するよりその時その時でも集められるのかもしれんな

86:It's@名無しさん
16/01/13 00:58:25.43 .net
311迄は電気屋にラジオコーナーなど無かったんだよね。

87:It's@名無しさん
16/01/13 02:49:44.92 .net
え?

88:It's@名無しさん
16/01/13 05:52:01.69 .net
そうなんだ知らなかったよ

89:It's@名無しさん
16/01/13 07:44:45.52 .net
電気屋

90:It's@名無しさん
16/01/13 07:52:30.40 .net
「電気屋」って東京電力とかの会社だろ?
そりゃあラジオは売ってないねー

91:It's@名無しさん
16/01/13 09:47:58.89 .net
>>84
「電気屋=家電量販店」って意味ならラジオコーナーは
3.11以前からあったけど3.11以降はより目立つ位置になって
商品取扱数や展示品が増えて以前より目に付く様になっただけ

92:It's@名無しさん
16/01/13 12:31:34.32 .net
>>74 >>76
通りすがりだけど配布した場所で使えとも言ってないし
そういう状況でも場所を移動してる人はいるんだから
そういう人に持たせて拡散を期待したりはできると思う

93:It's@名無しさん
16/01/13 12:40:50.34 .net
立派な支援物資なんだから日本赤十字に託せば
一緒に届けてくれるよ。

94:It's@名無しさん
16/01/13 12:49:20.05 .net
日本財団が避難所で配ったであろうラジオが手元にある。
裏に岩手、宮城、福島の災害FM局の周波数が書かれた
シールが貼ってある。日本財団のシールも。
機種はTECSUNのR-202T。

95:It's@名無しさん
16/01/13 15:53:42.29 .net
電力は自家発電するくせに肝心の聞くやつは持ってないとかそれでもラジオ局かって

96:It's@名無しさん
16/01/13 16:25:24.28 .net
電波発信設備だけじゃなくてユーザの受信環境まで整えるとか
只でさえ経営苦しいのに市ねってか?

97:It's@名無しさん
16/01/13 17:22:22.26 .net
こっちどうぞ
【地震】災害時に役立つラジオ 27台目【台風】 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(kaden板)l50

98:It's@名無しさん
16/01/13 17:35:32.52 .net
ソニーもラジオ保険とか始めて局から掛け金貰って
有事の際は然るべき台数を民放連よりということで
被災地に送るなんてな

99:It's@名無しさん
16/01/13 17:37:30.46 .net
強要はてきんが、局も備蓄はすべきだな。
リスナーから余っているラジオを持ってきてもらうくらいならな

100:It's@名無しさん
16/01/13 18:06:33.34 .net
震災時の情報収集にラジオなんていつの時代だよ
ずっとそういう風に刷り込まれてきたし震災後も局やメーカーは喧伝してるけど
実際大して役にたってないよ

101:It's@名無しさん
16/01/13 18:31:54.46 .net
>>98
俺は東日本大震災の被災者だけど、ラジオは大変役に立ったよ。
水・食糧がない中で、ラジオは地域にその場その場に的確に、どこに水がある、スーパーが
何時から特別に開く、など、情報をもらえた。確かに電気が来たら情報の大半は
テレビに移って行ったけど、テレビも東京発のは放射能の恐怖を煽るだけで、
ラジオのほうがよっぽど安心情報を流していた。暗い室内でラジオで安心と「つながっている」感覚は独特のものだった。

102:It's@名無しさん
16/01/13 18:44:03.01 .net
まあラジオは情報量少なすぎるわな。
テレビみたいに全然状況が把握できない。
まあ音楽とか「つながっている」感覚にはいいんじゃないw

103:It's@名無しさん
16/01/13 18:47:52.97 .net
ライフラインが復活するまではラジオがとても役に立ったよ
停電中はテレビ使えないしね

104:It's@名無しさん
16/01/13 18:58:36.64 .net
首都圏などは計画停電でテレビも使えなかったものなあ。
いかに携帯などの大消費電力の機器に比べて乾電池式のラジオが優秀かが
わかった。

105:It's@名無しさん
16/01/13 19:07:03.04 .net
>>98
ラジオが役立つのは大震災や大災害で
長時間の停電を実際に経験すれば直ぐ解る事
あと自分がいま欲しい食料やらガソリン等の
身近な情報はマクロな情報がメインのテレビより
よりミクロな情報が扱えるラジオの方が断然有利
だから自宅等の電気が回復した後の復興期にも
テレビよりラジオの方が個人的に助かるシーンは多い

106:It's@名無しさん
16/01/13 19:14:17.69 .net
>>102
ラジオを備蓄しろって話についてだろ
輪番停電のときなんてテレビ映らなかったからといって
危険度が増すわけでもなんでもない状況じゃん

107:It's@名無しさん
16/01/13 19:17:35.53 .net
>>951
震源地 福島県東方沖
震源時 2016/01/13 19:09:31.14
震央緯度 37.446N
震央経度 141.371E
震源深さ 34.7km
マグニチュード 2.6

108:It's@名無しさん
16/01/13 19:34:00.17 .net
ソニーの話しろよ

109:It's@名無しさん
16/01/13 19:47:34.10 .net
最近のソニーはラジオのこだわりを捨てて、
ラジオの型番を片っ端から削りに削って平然としてる。
日本製のラジオも片っ端から無くしてってどうするつもりだろう。
震災の好機をちーっとも生かしてない、情けない
ソニーってそもそもラジオ製造会社だったんだろ

110:It's@名無しさん
16/01/13 20:26:35.57 .net
消費者の立場、いいや日本人の立場に立っていないんだよ、ソニーは

111:It's@名無しさん
16/01/13 20:53:30.44 .net
>>108
株式の過半数を外資が持ってるから仕方ない

112:It's@名無しさん
16/01/13 20:54:25.90 .net
しかしソニーも海外向けと同じく日本向けカタログにも
日本製かそうで無いかぐらい商品ごとに掲載して欲しいな

113:It's@名無しさん
16/01/13 21:03:52.14 .net
今でも日本製に拘るジジイ

114:It's@名無しさん
16/01/13 21:08:18.83 .net
>>112
日本製にこだわるのはいい事だぞ
君が日本人ならばね

115:It's@名無しさん
16/01/13 21:11:57.08 .net
支那畜製は嫌だなあ・・・

116:It's@名無しさん
16/01/13 21:29:40.96 .net
俺は他の会社が相次いで日本生産やめる中
ここまでラインナップに日本製残してるソニーに感謝してるけどな
さすがに文句を言うのはおかしいだろ

117:It's@名無しさん
16/01/13 21:33:11.91 .net
何も中国製でも全然いいのだが
まずは何処の国の製造かを気にして買うのが
日本以外の先進国も含めた外国では当たり前の行為
それなのに日本人が日本のお家芸とも言われてた
電化系商品を何処製かも気にしないで買うのは本当に謎?
まして日本の有名国産製造メーカーが日本国外で
廉価に作った電化製品を全く気にせず買う姿は滑稽なレベル

118:It's@名無しさん
16/01/13 21:46:19.77 .net
メイドインチャイナ、メイドインフィリピン、メイドインマレーシア、メイドインインドネシア…。
日本メーカーがどんどん海外に展開して海外に工場を設ける。ずいぶん前からは髭剃りドイツのブラウンなんかも安いのはチャイナになってる。
ソニーは頑張ってるほうかも知れないが、数ヶ年の間にこうも
日本製ラジオラインナップを削られると日本人としても萎える。
円安だった市場も生かしていない

119:It's@名無しさん
16/01/13 22:45:54.16 .net
海外ではICF-J40売り続けてるのにね〜

120:It's@名無しさん
16/01/13 22:58:50.99 .net
日本製ラジオがもっと高い値段でもっとたくさん売れれば原産国は日本に帰ってくると思うの

121:It's@名無しさん
16/01/13 23:01:13.62 .net
>>117
本当に日本で作ってるなら試しにICF-J40Nとかにして
FMを76-95MHzとかに変えて出してみればいいのにね?
ソニーは全く0からラジオを作らなくても良いんだし
梱包の箱とかだって海外向けで問題ある表記部分だけを
シールでも貼って隠せばそのまま流用出来るんだし
あとは「新型日本製ラジオ」(日本国内では嘘じゃないw)を
前面に出して売ればそこそこ反応有るでしょう・・・・

122:It's@名無しさん
16/01/13 23:16:40.03 .net
流通に詳しくない俺でもすぐわかる
絶対そんな簡単じゃないし
ICF-J40Nとやらの数百倍は経費がかかる

123:It's@名無しさん
16/01/14 05:09:38.04 .net
>>119
十和田の製造ラインが残っていれば今後新型ラジオを日本製で出すことは可能だろうけど、ICF-J40Nはあまり今の日本人一般受けするデザインではないし難しいと思う
「SONYの日本製新型ラジオ」というだけではラジオマニアでない一般消費者は買わないからな
FM補完局放送の開始でFM局が増えている現在、一発選局できるメモリー付シンセサイザータイプのラジオが良く売れているらしい

124:It's@名無しさん
16/01/14 07:47:39.07 .net
>>108
その日本人消費者が安い中華、韓国メーカーのラジオばかり買ってるんだから文句言うな

125:It's@名無しさん
16/01/14 08:12:03.58 .net
オームが日本製ラジオ出してる。
RAD-F404。兵庫県の会社が製造元。

126:It's@名無しさん
16/01/14 08:33:58.86 .net
>>98
ワンセグとFMの付いたウォークマン持ってるけど
311の時に電車止まって閉じ込められた時に、携帯がつながらなくて情報を得るのに
スッゴイ役に立ったわ。今日は電車動かさないって情報を得られて難民になるの防ぐために
速攻でビジネスホテルに泊まったわ

127:It's@名無しさん
16/01/14 10:22:35.00 .net
3.11のとき出先へ駅から歩いて移動中だったので
とっさに通勤ラジオをスピーカーにして流したら
人垣ができて動けなかった。

128:It's@名無しさん
16/01/14 11:50:50.57 .net
ワイド対応の新機種ってぶっちゃけ売れてるのかしら

129:It's@名無しさん
16/01/14 14:34:03.51 .net
>>98
役に立たないじゃなくてお前が役立たせられないだけ
どんな道具も使う側が無能だとどうしようもない

130:It's@名無しさん
16/01/14 15:56:54.38 .net
>>122
日本製のラジオが欲しくてもあまり売ってないから仕方なく中国製を買うんだよ
メーカーはコストダウンばかりを優先するから

131:It's@名無しさん
16/01/14 17:09:25.22 .net
>>128
そもそも日本人向け家電量販店で
日本製を明示せず売ってるのも不思議だが?
外国人向けの免税ショップじゃ
日本製と中国製の選択ができるのに・・・・
日本人向け家電量販店では同じ商品で
中国製しか選択が出来ないのが当たり前に
なってるのもどうなんだろうか??

132:It's@名無しさん
16/01/14 17:14:50.72 .net
外国人向けの場合は海外からの評判を気にして生産国を選べるけど
国民向けは高い値段と支那の安い人件費で儲けを最大化する方針なのでは
国民はある意味バカにされているともいえる

133:It's@名無しさん
16/01/14 18:36:55.13 .net
>>123
オームにこんな機種があったのか。

134:It's@名無しさん
16/01/14 19:07:05.36 .net
>>131
折角の日本製でもAMもFMも
搭載アンテナは短めで感度も音質もイマイチ
そしてワイドFM非対応(〜90MHz)で受信能力も不足
流石「日本製」と言うには程遠いラジオので全然噂にもならない

135:It's@名無しさん
16/01/14 19:08:54.01 .net
いま、ラジオ局で推してるワイドFMが聴ける名刺サイズのポケットラジオというのは
あの売れなかった山ラジオだろ?
ワイドFMが入る山って何処?

136:It's@名無しさん
16/01/14 20:00:12.17 .net
>>123
「日本製」は低品質の免罪符じゃないよな

137:It's@名無しさん
16/01/14 20:14:56.40 .net
最後のネジ一本を日本で締めれば日本製。
何処で獲っても水揚げした漁港産と一緒。

138:It's@名無しさん
16/01/14 20:58:52.31 .net
ブラジル人が作るのが日本製

139:It's@名無しさん
16/01/14 21:15:28.41 .net
日本で設計してればいいんでないの。
工場の品質管理は中国も日本も一緒だよ。

140:It's@名無しさん
16/01/14 22:02:58.32 .net
えっ?

141:It's@名無しさん
16/01/14 22:03:21.35 .net
>>137
最近買ったICZ-R250TV(中国製)の液晶画面が少し斜めになってた。動作は問題ないけど
やっぱり品質管理がいい加減なんだなって思ったよ。

142:It's@名無しさん
16/01/14 22:12:31.52 .net
中華思想に品質(管理)なんて言葉は無い

143:It's@名無しさん
16/01/14 22:25:59.23 .net
もう中国で生産しても割高になっちゃうから
みんな中央アジアへと移転をし始めている

144:It's@名無しさん
16/01/14 22:49:27.51 .net
中央アジア……
カザフスタンとかウズベキスタンとか?

145:It's@名無しさん
16/01/14 23:26:02.98 .net
ベトナムとかミャンマーではなく?

146:It's@名無しさん
16/01/15 08:41:01.42 .net
>>133
ICF-R354Mは、
ICF-R350系の(通勤)名刺サイズラジオと山ラジオICF-R100MTを統合したものになっていて、
名刺サイズラジオに分類されている。
URLリンク(www.sony.jp)

147:It's@名無しさん
16/01/15 09:09:36.37 .net
>>123
昨日ハードオフ行ったときに
ジャンクボックスの中にこれ入っていたわ

148:It's@名無しさん
16/01/15 09:10:49.85 .net
タンザニア製のラジオなら見たことがある

149:It's@名無しさん
16/01/15 21:39:43.71 .net
マレーシア製のソニーラジオは前にあったよ

150:It's@名無しさん
16/01/16 19:44:54.99 .net
じゃどこ製ならいいんだよ
アフリカとかカナダとかならいいの?

151:It's@名無しさん
16/01/16 19:49:39.93 .net
俺個人的には特亜製じゃなければどこでもいいよ

152:It's@名無しさん
16/01/16 22:44:17.67 .net
SRF-18でとりあえずJO


153:QRは聴けている FM補完放送完全対応はいつなのか 単三電池2本でステレオスピーカー この条件は意外とない ワイドFM対応するといいな



154:It's@名無しさん
16/01/16 22:54:03.98 .net
何を今更って言われるかもしれないけど、ずっとPLL機使ってきたところICF-P26をなんとなく買ったら
ダイヤルチューニングも慣れると便利なのがわかった
プリセット使わなくても素早く真ん中らへんから端の方の局に合わせられる

155:It's@名無しさん
16/01/17 02:45:58.23 .net
テンプレにSRF-18 60mmを入れて欲しい

156:It's@名無しさん
16/01/17 07:11:55.31 .net
>>150
補足しておくとJOQRは91.6MHzです
上限を95MHzにするだけでワイドFM対応
音質は期待できないですがFMステレオになっています
ソニーはラジオ専用品ではスピーカー2つ搭載することが本当に少ないですがこのラジオは電池2本と外部DC3Vと外部音声入力と隙間を埋めるべくして存在する貴重なラジオです
色のバリエーションや形状デザインを工夫次第でもっと存在感を増やせる機種だとと思う

157:It's@名無しさん
16/01/17 08:11:27.13 .net
>>153
無指向性スピーカーだとステレオ感は二つのスピーカーの内側でないと得にくいから小型ラジオへの搭載はあまり効率的ではない
最低でもラジカセ程度の左右間隔は必要

158:It's@名無しさん
16/01/17 10:26:05.56 .net
>>154
スピーカーを2つ付けてもステレオ効果が得難いとしても
FMステレオ放送を現にやっててモノラルスピーカーラジオしか
選択肢が殆どない今の市販ポータブルラジオの現状はおかしい

159:It's@名無しさん
16/01/17 11:07:40.68 .net
紛らわしいのは2つついてるくせにモノラル音声しか出てこないラジオやラジカセがあること
スピーカー2個ある機器に限って電池持続時間を延ばす技術を省く傾向も見受けられる

160:It's@名無しさん
16/01/17 13:38:20.63 .net
>>150
しかしSRF-18のFM95MHz対応版は東京ワイドFM3局の開局迄には
まず出るだろうと軽い気持ちで考えてたが今になっても全然話を聞かんなぁ

161:It's@名無しさん
16/01/17 16:54:05.85 .net
出ないだろうね

162:It's@名無しさん
16/01/17 19:51:11.26 .net
いっぱい出して!

163:It's@名無しさん
16/01/17 19:55:31.87 .net
いっぱい出した後の賢者タイムがしんどくてな…

164:It's@名無しさん
16/01/17 20:12:03.70 .net
S71のような防塵ラジオのFM専用機が出れば買いたいんだけど

165:It's@名無しさん
16/01/17 21:12:06.61 .net
海外じゃFM専用機結構あるんだけどねえ

166:It's@名無しさん
16/01/17 22:51:27.05 .net
B100買え

167:It's@名無しさん
16/01/17 22:56:04.76 .net
>>161
ICF-S80じゃダメなのか?
只筐体が白色系だから直射日光下では黄ばみそうだけど

168:It's@名無しさん
16/01/17 23:29:42.69 .net
S70を普段遣いしてるけどいちいちロッドアンテナを伸ばす必要が無くていいぜ

169:It's@名無しさん
16/01/18 01:27:02.17 .net
いつまでも折れやすいロッドアンテナにうんざりする
だからといってクロックラジオのリード線アンテナも駄目だ
メーカーはユーザーの不満に耳を傾けないらしいな
フレキシブルで折れる心配のない長さを延ばせるものを考えてつけろといいたい

170:It's@名無しさん
16/01/18 11:51:05.50 .net
FM専用機ならアンテナ内蔵できる

171:It's@名無しさん
16/01/18 12:41:22.87 .net
>>166
icf-aシリーズにあった記憶、フレキant

172:It's@名無しさん
16/01/18 22:16:31.45 .net
使用機器のうち、新製品はプレーヤーだけで、アンプとスピーカーは
いずれもモノーラル時代あるいはステレオ初期の名品である。
今のものに比べると、周波数レンジは狭いし分解能も悪いが、
中音域の美しさ、豊かさ、気品は最高で、使用年数は実に五十年を超える。
もちろん、一生使い続けるつもりだといえよう。
CDプレーヤー・ラックスマン=D500X、S
ターンテーブル・トーレンス=TD126MK111
トーンアーム・SME3012
カートリッジ・シュアー=ウルトラ500(ステレオ)、M44−7(モノラル)
プリアンプ・米マランツ♯7
パワーアンプ・英クォード?型モノーラル用2台
スピーカー・英ワーフェデールのスーパー3(トゥイーター)と
15(ウーファー)英グッドマンのAXIOM80(スコーカー)
をテレビ音響製9立方フィートマルチホール型エンクロージュアルに収納

173:It's@名無しさん
16/01/18 22:58:29.68 .net
>>169
(´-ω-`)つ スレチ・・・・

174:It's@名無しさん
16/01/18 23:32:38.70 .net
FM専用機がもし出るならICZ以来の新型番登場かな
もうICRのつく型番の新製品は出さないだろうし

175:It's@名無しさん
16/01/19 01:29:40.23 .net
>>169
板チ

176:It's@名無しさん
16/01/19 07:18:02.47 .net
つーか誤爆?

177:It's@名無しさん
16/01/19 10:42:56.21 .net
いやマルチの荒らし

178:It's@名無しさん
16/01/19 12:10:45.38 .net
>>169
ピュアオーオタの評判を下げるだけのクソレス

179:It's@名無しさん
16/01/19 13:32:01.72 .net
ソニー板なんだからせめてSONY製品で統一して欲しかったよな、>>169

180:It's@名無しさん
16/01/19 13:46:50.65 .net
だからマルチで荒らしてるやつだってば

181:It's@名無しさん
16/01/19 18:03:38.86 .net
オクでICF-EX55V落とした
いいね、これ。さすがEXだわ (と思った)

182:It's@名無しさん
16/01/19 19:20:39.05 .net
実質ワイドFM対応ステレオスピーカー搭載
新型ラジオのZS-E30ってどんな感じなんだろうか?
SONY ZS-E30
URLリンク(www.sony.jp)
ワイドFM非対応の前機種ZS-E20CPも評価は低くなかったが・・・・

183:It's@名無しさん
16/01/19 19:35:45.89 .net
>>179
気になるよな。
CD積んでるだけでスレチとか言われて追い出されそうだけど、
実はホームラジオとして充分使えるんじゃないかと思う。

184:It's@名無しさん
16/01/19 19:53:44.62 .net
FM用ステレオスピーカー搭載で
尚且つデジタル選局&メモリ機能付の
ソニー製ラジオってこのシリーズだけだからなぁ
それがスレチ扱いだったらそもそもそんなラジオは
ソニー製には一切無いって事になるぞw
あと昔はICFの型番で「CDラジオ」が存在したから
ZSシリーズはこっちに入れてもいいと思うけどねぇ?
ICF-CD74 (生産完了)
URLリンク(www.sony.jp)
ICF-CD7100 (生産完了)
URLリンク(www.sony.jp)

185:It's@名無しさん
16/01/19 20:29:31.20 .net
>>179
CD部分はもはや飾りでしかないね

186:It's@名無しさん
16/01/19 20:56:39.28 .net
大型フェライトバーアンテナ積んでも、電池の持ちを見ると壁コンからの電源供給で使うことになるだろうし、事実上据え置き型だよね。
そうなるとラジオの利点である、気軽に移動したり、向きを変えてAMの受信をする用途には向かないな。
結局、AMはノイズまみれでFM補完放送を受信する事になるだろうし、それならタイマー録音ができて、自動で時刻修正してくれるZS-RS80BT買うわ。
と、いうか買いました。(関東在住)
幸せです。

187:It's@名無しさん
16/01/19 22:33:47.27 .net
>>31-40あたりで終わったと思ってたら、また始まったのか

188:It's@名無しさん
16/01/19 22:36:00.69 .net
>>179
黒がいいね。
CDには作業用BGMをMP3で焼いて入れっぱなしにしておけば便利そうだ。
店頭で触ってから決めるけど、たぶん寝室用に買うよ。

189:It's@名無しさん
16/01/19 22:57:53.04 .net
>>183
ZS-RS80BTとの対比するならICZ-R250TVだろうw
ZS-E30の比較


190:ホ象はICF-S80やICF-M780Nあたり >>184 “また”じゃないよ“いま”始まったんだよw ZS-E30は1月16日が発売日で>31-40は発売前の話



191:It's@名無しさん
16/01/19 23:06:15.23 .net
>>186
ICZ-R250TVはラジオCDではないし、お門違い。
そもそも電池で長時間動かない時点でそれは…

192:It's@名無しさん
16/01/19 23:18:02.65 .net
まぁ、そんな言にうならとにかく買ってレビューしてよ。
ICF-S80やICF-M780Nあたりと比べてさ。
そして常時乾電池で使用してくれ。

193:It's@名無しさん
16/01/19 23:31:42.34 .net
他に話題もないんだからCD付きラジオの話してもいいんじゃないか
でもだいたいCDが先に壊れるでしょ
そしたらその機械に愛着持てなくなるからラジオだけの方が好き

194:It's@名無しさん
16/01/19 23:51:02.22 .net
てか組み合わせた製品って、それぞれの機能は中庸かそれ以下が殆どなんで
趣味で買う対象になりにくいってのもある

195:It's@名無しさん
16/01/19 23:58:45.74 .net
>>187
それを言いだしたらICZ-R250TVこそ
ココの対象機種であってZS-RS80BTがお門違いw
あとドコのスレと間違ってるのか知らんが
ココは電池で長時間稼働するかしないかなんて関係ないぞ?

196:It's@名無しさん
16/01/20 00:03:08.22 .net
>>181
ICF-CD2000
持ってるよ

197:It's@名無しさん
16/01/20 00:09:52.20 .net
スレタイにICZが入っているからいいんじゃないの?

198:It's@名無しさん
16/01/20 00:58:12.14 .net
ZS-E30のマニュアルを見たんだが
何か重要な事がHP側には載ってないぞ・・・・
公式HPではZS-E20CPからあった
「お気に入りラジオ局」の登録ボタンが3→5個に
2局増えたのが大きな違いみたいな書き方してるけど
実はZS-E30から放送局自動登録機能も付いて
受信状態の良い放送局をFM20局AM10局自動登録
して選局ボタンの左隣に別途ある登録局選択ボタンで
放送局(登録周波数)を選べる様になってるみたいなんだが?
あとZS-E20CPでは向って右側がCD操作部で
左がラジオ選局部とCD操作重視の配置だったが
ZS-E30からラジオの登録局選択ボタンや選局ボタンが
上部右側に変更されてたりお休みタイマー付いたり
どうみてもラジオがメインのCDラジオに変わってる
こりゃZS-E30はラジオのオマケにCD付いてるだけっぽいな
SONY ZS-E20CP (CDラジオ)
URLリンク(www.sony.jp)
SONY ZS-E30 (CDラジオ)
URLリンク(www.sony.jp)

199:It's@名無しさん
16/01/20 11:18:18.74 .net
でも一般人の多くはCDがメインでラジオはオマケと見ると思うよ
ラジオのみなら単体ラジオ買うから
CDのみの製品は現行商品ではSONY製は既に無い

200:It's@名無しさん
16/01/20 13:32:01.29 .net
>>195
一般人はCD搭載の商品なんてそもそも買わんよw
大体高齢者ならCD以上にカセット機能がいるだろうし
ライトな音楽好きはネット配信曲が今や手持ち音源だから
CDラジオがケーブル接続の外部スピーカーになる程度じゃ
Bluetoothスピーカーを諦めてわざわざ買う様な商品じゃない。
つまりソニーがZS-E30でやってしまった決定的なミスは
今や盲腸的存在のCD再生機能を無意味にラジオに付けた事。
ワイドFMに対応しステレオスピーカーを搭載した
新型ポータブルラジオとしてCDを外した形で商品化した方が
ライトユーザーも含めユーザー側は困惑しなかっただろうな。

201:It's@名無しさん
16/01/20 22:01:58.70 .net
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

202:It's@名無しさん
16/01/20 22:02:58.41 .net
お前ら一般人じゃないのか

203:It's@名無しさん
16/01/20 22:31:46.49 .net
>>198
アンカーって大事だねw

204:It's@名無しさん
16/01/20 22:38:05.87 .net
>>196
胡散臭えヤツ

205:It's@名無しさん
16/01/20 23:14:26.48 .net
>>196
今時ラジオ単体製品なんて一般人は誰も買わないよ

206:It's@名無しさん
16/01/20 23:19:32.69 .net
>>196
安定して新製品が出てるんだから、買う人も結構いるんでしょ。
PCを持ってない人がCDを聴くためだけに買うとかね。
単品ラジオを買う人の方が珍しいと思うよ。
さらにBluetoothとかが欲しければCMT-X3CDをどうぞ、という住み分けができてる。
高齢者はCD以上にカセット機能がいるだろう、ってのは
ちょっとなに言ってるのかわからないです。

207:It's@名無しさん
16/01/20 23:51:27.69 .net
>>202
狭いやつで可哀想だ

208:It's@名無しさん
16/01/20 23:51:31.05 .net
>>202
狭いやつで可哀想だ

209:It's@名無しさん
16/01/20 23:57:38.98 .net
>>201
その流れを変えたのがradikoと3.11の震災だろうにw
あと若いヤツの方がガチガチに規制されてるTVとの
対比でラジオの良さにいまや気付いてるよ

210:It's@名無しさん
16/01/21 00:14:33.10 .net
>>202
何で21世紀の今になっても機能最低の
安ラジカセの需要があると思ってるんだ?
あれは「お稽古」の音楽や指導方法を
カセット録音して自宅練習したりする
需要が高齢者を中心に根強いからだぞ
多くの高齢者は最新ICレコーダーとか使えんし
自分達世代から使い始めたカセットテープを
私的録音媒体として使い続けるしか無いから
カセットプレーヤーもカセットテープも廃れない

211:It's@名無しさん
16/01/21 00:18:01.50 .net
>>205
もう既にみんなその事は忘れてるな。
若者がラジオに向かってるというのは、妄想じゃないか?

212:It's@名無しさん
16/01/21 00:22:18.39 .net
今日の日経の夕刊で若者にカセットテープが人気という記事は載ってたがな。

213:It's@名無しさん
16/01/21 00:29:44.69 .net
>>206
その決め付ける態度に対しての皮肉なんだけど、
わかりにくかったみたいですね。ごめんなさい。

214:It's@名無しさん
16/01/21 01:05:00.59 .net
>>209
ここに必要なのは皮肉じゃなくて対話や提案だw

215:It's@名無しさん
16/01/21 02:11:59.53 .net
若者は深夜ラジオ大好きだろ

216:It's@名無しさん
16/01/21 06:17:29.89 .net
中高生の英語のリスニング教材がCDなので結構学生に需要があるんだよ
あと幼児向けに童話や童謡とかのCD再生用として買う人も多いよ

217:It's@名無しさん
16/01/21 08:11:36.87 .net
>>201
先日の新聞で、ラジオの売り上げが今までより2割増しで売れてると販売店員は語ってる

218:It's@名無しさん
16/01/21 08:57:31.14 .net
>>211
若者は単体ラジオは買わずラジコだろ

219:It's@名無しさん
16/01/21 10:33:04.31 .net
まあ今はスマホでラジコだろうね
でも災害時用に一個くらいは持ってるんじゃないかね

220:It's@名無しさん
16/01/21 12:16:12.75 .net
>>214-215
若者がradikoでラジオを初めて聞く
   ↓
若者がラジオ放送やラジオ番組の面白さを知る (>211)
   ↓
若者ほど低価格の帯域制限付通信契約が多いので
常時接続でラジオを聞くradikoのデータ通信量が気になる
   ↓
若者がラジオを聞く為にネット情報を集めラジオ本体を買う (>213)

221:It's@名無しさん
16/01/21 12:30:57.44 .net
ソーラーラジオなのに取説に直射日光に当てないようにと書いてあるのは面白いな

222:It's@名無しさん
16/01/21 13:51:58.60 .net
ちょっと前まで学生だったがDAP内蔵のFMラジオ聴いてる奴はそれなりにいたで

223:It's@名無しさん
16/01/21 14:57:18.05 .net
しかしCDラジオで出したからかZS-E30のレビューって全然出てこないな
ラジオにCD付いただけでこうもラジオ好きって極端な反応示すモノなんだなw

224:It's@名無しさん
16/01/21 14:57:43.55 .net
しかしなんだな
ラジオが生き残って
テレビとラジオが先に逝ってしまうかもしれんねこれは

225:It's@名無しさん
16/01/21 15:09:21.31 .net
生き残ったりいなくなったりラジオは忙しいなw

226:It's@名無しさん
16/01/21 15:20:27.67 .net
民放はいくつか無くなりそうだけど
NHKが有る限りテレビ放送自体は無くならないでしょ

227:It's@名無しさん
16/01/21 20:23:46.20 .net
>>220
どっちやねん
ラジオそのものが無くなったらラジコもあぼーんになってしまうと思います
それよかFM補完放送、もっと受信範囲広げて欲しい

228:It's@名無しさん
16/01/21 21:42:24.08 .net
AMはあのチープな音がいいんだよ
FMみたいなクリアな音質で聞いたら雰囲気が出ないんだよ

229:It's@名無しさん
16/01/21 21:51:26.70 .net
>>224
でも一度聴いたら戻れないけどねw
ネット配信のradikoの音質なんかより全然上だし

230:It's@名無しさん
16/01/21 21:54:17.29 .net
>>222
NHKは近い将来テレビもAMも各地域1局だけになる可能性有るよ

231:It's@名無しさん
16/01/21 22:10:25.16 .net
>>224
その代わりにAMはノイズを受けやすい。最近は思わぬ物がノイズ源になっている。
自宅近くのマンションには、よく見かける二・三段式の野外立体駐車場があるが、
動作時にAM(中波)に強烈なノイズを発している。FMではその妨害を受けないから
自分はFMで聞いている。FM補完放送はノイズなどでAM受信が困難な地域で放送を
聞けるようにするための手段。

232:It's@名無しさん
16/01/21 23:08:02.18 .net
うちFMだけどシュワシュワ音とかピュイーンみたいな音が常時聞こえて不快。

233:It's@名無しさん
16/01/21 23:47:38.95 .net
>>227
マンションの下の部屋がプラズマテレビらしくて、
早く壊れればいいのにと思ったなw
仕方ないからFMばかり聞いていた。
結局、こっちが転勤で出ることになり解決した。

234:It's@名無しさん
16/01/22 00:40:06.49 .net
おまいらずいぶん都会に住んでるんだな
おれは田舎の一軒家だからAMがクリアに受信出来るんだがなにせ新潟なもんで夜は韓国語の放送もよく聞こえちゃうけどね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2557日前に更新/201 KB
担当:undef