CeLLって結局何がやり ..
[2ch|▼Menu]
257:It's@名無しさん
10/05/29 01:31:10 .net
Appl'e「お断りします。」

258:It's@名無しさん
10/05/29 22:37:51 .net
5分ぐらいでバッテリーなくなるんじゃね?

259:It's@名無しさん
10/06/07 21:45:57 .net
アンドロイドのせれば?

260:It's@名無しさん
10/06/08 02:46:31 .net
乗せても良いけど何がしたいの?

261:It's@名無しさん
10/06/08 08:30:43 .net
発火装置

262:It's@名無しさん
10/06/08 21:16:03 .net
低消費電力の邪魔をしたいんじゃない

263:It's@名無しさん
10/09/05 21:53:38 .net
タイマー

264:It's@名無しさん
10/09/05 23:45:39 .net
まあ、これ以上CELはかかわらないでしょ。
幾らソニーでもね。
要するに独自技術にこだわりすぎて失敗した典型例ジャン。
えーと、
・ベクトル式だっけ?のスパコンとか
・有機ELとかSEDとか
まあ、その辺と一緒でしょ?
チャンピオンデータだけ見て、
他を度外視するから失敗するんだよな。

265:It's@名無しさん
10/10/13 17:21:00 .net
IBM Plans to Integrate Cell Chip into "Future Power Roadmap".
IBM to Continue Development of Cell Microprocessors
URLリンク(www.xbitlabs.com)

CELLの開発再開

266:It's@名無しさん
10/10/22 21:43:49 .net
CELLってこういう目的のために開発されたCPUなんじゃないの?
サーバ目的だと思ってたけど、最近テレビの画像処理エンジンにインテルのATOMを使うらしいけど、
こんなロースペックじゃこういう芸当は無理だろ。

CELLの使用例。
URLリンク(www.youtube.com)




267:It's@名無しさん
10/10/22 23:21:22 .net
大丈夫、東芝がしっかりと活用してくれてるから。

268:It's@名無しさん
10/10/22 23:26:49 .net
東芝もCELLには腰が引け気味みたいですが

269:It's@名無しさん
10/10/23 08:15:02 .net
今東芝さんでCELLを使ってるって言ったらCELL入りのノートパソコン
(動画エンコード用)と なんかCELL REGZAってのが販売されるらしって
事ぐらいかな?・・CELLの開発費って結構な額だと思うんだけど?
今の所のCELLの利用目的が↑だけって・・・・ね〜

270:It's@名無しさん
10/10/23 08:47:05 .net
2つの画面から9つの画面を生成するのはCOREi7でもできると思うが、爆熱問題
大消費電力問題が出てくる。ハイスペックで低消費電力ならCELL型CPUを選択するのが
正解じゃないの? 日本のお家芸のどの角度から見てもきれいなTVのためには
20視点ぐらいが必要そうな気がする。これにANDROIDを搭載してWI-FIつけたらどうなる?


271:It's@名無しさん
10/10/23 08:59:54 .net
ミドルクラス程度のGPUでももっと良い仕事しそう。

272:It's@名無しさん
10/10/23 09:38:38 .net
2枚の画像から新たな視点の画面を生成するのは、GPUとは違う処理の仕方じゃないの?


273:It's@名無しさん
10/10/23 15:31:18 .net
タンパク質解析でもGPUに負けてたしなw

274:It's@名無しさん
10/10/23 16:55:31 .net
>>270
>ハイスペックで低消費電力ならCELL型CPUを選択するのが
>正解じゃないの?
なんで今さらそんな嫌味書くの?

275:It's@名無しさん
10/11/03 19:37:49 .net
2次元の2枚のデータから複数視点の画像を作るのは技術なんじゃないの?
CELLはこういう単純な計算を膨大に処理するには適してんじゃないの?


276:It's@名無しさん
10/11/03 22:44:22 .net
CELLが低消費電力ねぇ…

277:It's@名無しさん
10/11/03 23:04:47 .net
とりあえずVAIOで採用しなかったのが全て

278:It's@名無しさん
10/12/21 23:50:02 .net
株主&債権者への目くらまし

279:イランジン
10/12/23 14:06:48 .net
東芝の工場逆買収か。

280:It's@名無しさん
10/12/23 15:12:14 .net
SONYももうCELLを作らないみたいだし、東芝もCELLから撤退ですか。

281:It's@名無しさん
10/12/24 04:58:54 .net
メガネ無し3DテレビはCell使ってるって話だけどなあ。
結局は東芝も使い道無く持て余してるってこと?

282:It's@名無しさん
10/12/24 09:09:19 .net
要らないから返すって…w

283:イランジン
10/12/24 09:13:30 .net
いずれにせよ、おまえらには関係の無い話だなwww


284:It's@名無しさん
10/12/24 09:21:45 .net
サグガイランジン

285:It's@名無しさん
11/02/15 16:08:35 .net
Androidに搭載したらいい

286:It's@名無しさん
11/02/15 22:13:58 .net
>>285
全力でお断りされると思われ

287:It's@名無しさん
11/05/09 05:13:35.51 .net
死亡

288:It's@名無しさん
11/05/09 07:17:29.38 .net
Linux動くんならパソコンでつかえよ

289:It's@名無しさん
11/06/17 21:58:58.45 .net
PS3のLinux動くようにすればハッカーも怒らないんじゃない

290:It's@名無しさん
11/09/25 05:36:22.71 .net
まだあったんだ

291:It's@名無しさん
11/11/03 19:12:17.46 .net
おまんこ

292:It's@名無しさん
11/11/06 03:49:51.36 .net
化石

293:It's@名無しさん
12/02/19 07:56:20.99 .net
<●><●>


294:It's@名無しさん
12/03/01 11:02:35.15 .net
噂: PS3の後継機ではCellプロセッサが廃止

URLリンク(gs.inside-games.jp)

295:It's@名無しさん
12/03/08 10:40:16.63 .net
クアッドコアにしろよ

296:It's@名無しさん
12/03/11 14:40:03.43 .net
PS3よりも半年先に出たXbox360ですら、PS3と同性能のCPU×3のトリプルコアだったもんね。

297: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
12/04/01 17:36:49.79 .net
てすつ

298:ヘヘヘ
12/04/08 19:35:39.30 .net
>>295 Cellを調べた方がいいぞ〜 ^ ^(いかに愚かなレスであるかが分かるでしょう ニヤニヤ)
>>296 Cell並のCPUを3個で1.0TFLOPSですか? ^ ^(3個も使って1.0T?減速させたの?ニヤニヤ)
PS3はCell1個で約1.8TFLOPSですよん ^ ^(1.8倍速ですね〜 PS3の圧勝ジャマイカ!!)

299:It's@名無しさん
12/04/08 20:15:14.21 .net
発売当初、PS3は1台で2TFLOPSってアナウンスしてたはずなのに、
実際には16台駆使して性能が50分の1に減ってる不思議

米研究機関、合計16台のPS3でスーパーコンピューターを構築
URLリンク(wildflug.delta50.net)
URLリンク(www.technobahn.com)
>16台のPS3クラスタのパフォーマンスは40GFLOPS


300:It's@名無しさん
12/04/08 22:25:58.66 .net
予想の斜め下ばっかりのSonyにしては
珍しく斜め上の産物「だった」のになあ。
開発する技術力はあっても使いこなす技術力はなかったんだろうな。
使い道もなかったんだろうしね。
PS3に使うには中途半端だったしなあ。
クタの見得だけで突っ走っただけだからなあ。
少し残念ではある。

301:It's@名無しさん
12/05/07 03:17:32.23 .net
方向性は間違ってなかったよ
やっぱりUIの使い勝手とOSじゃないの敗因は
日本人はソフトウェアとデザインが致命的に苦手

302:It's@名無しさん
12/05/07 23:44:12.28 .net
使い勝手を全く考えずにハードを設計するからこういう事になる

303:It's@名無しさん
12/05/08 02:34:26.74 .net
とりあえず高性能にしとけば・・・
・PS2のエミュレート可能→実際は無理→初期型のみEE搭載
・GPU不要になるだろ!→実際は無理→何故か旧世代GPU搭載
と皮算用しまくりだった訳だろ?

CELLのハード設計の段階から上記を意識していたら
もうチッとマシだった様な希ガス。
そういうことは無理なのかなあ。


304:It's@名無しさん
12/05/14 08:48:54.39 .net
完全版CELLはTESLAに完敗大敗惨敗

305:へへへ
12/05/15 00:38:56.41 .net
ヤマトに隕石ぶつけて来る青っちい顔してるおっさんだっけか? ^ ^(デスから〜 ニヤニヤ)

306:It's@名無しさん
12/05/27 09:34:39.45 .net
   r'" 屁屁屁 ヽ ←40過ぎで親のすねかじり
   (_ ノノノノノヾ)
   6  @;._.ュ@; 9   <母ちゃんは絶対君主^ ^(ニヤニヤ) 
   | ∵) e (∵|     僕の擁護はしてはいけない なぜなら、心底馬鹿だから! ^ ^(イェィ!)
  ノ` -ニニ二‐'丶
_(_つ__/ ̄ ̄ ̄ ̄/_
  \   /  DELL  /
    \ /____/

307:It's@名無しさん
12/06/07 04:54:28.08 .net
キタねぇAA貼り散らかしてるんじゃねえよ糞厨が

308:It's@名無しさん
12/06/27 13:13:23.62 .net
PC関連でニコラ・テスラ的なことをやろうとしてる素晴らしいもの。

309:It's@名無しさん
12/06/27 19:44:46.77 .net
ダイヤモンド特集「ソニー激震」: 発売から5年でも赤字経営から脱却できない
PS3事業の収支シュミレーション

「Cellを自分の目の黒いうちは絶対に採用しない。」
ソニーTV事業部門の幹部は言い切る


310:It's@名無しさん
12/06/30 01:38:29.74 .net
>>309
いや、なんにもせんでも採用しないだろ。
普通の神経もってたら.......
そうか、ソニーならやりかねんなあ。
なんか社内力学が働いて、誰得?なのに採用ってか?
ちょっと楽しみだわwww

311:It's@名無しさん
12/06/30 07:05:26.58 .net
CELLのありあえなさから考えるに512bitOSでも搭載すれば、
すばらしいものになるだろう。

312:It's@名無しさん
12/07/01 05:21:24.05 .net
Sony OS (VAIO OS)ですか?

313:It's@名無しさん
12/07/01 10:34:48.54 .net
>>312
VAIO OSって、Windowsじゃん。

314:It's@名無しさん
12/07/01 16:02:21.99 .net
すまん、素で返されるとは思わなかった。
嫉妬君ネタなんですよ。
彼はVAIOはWindowsじゃなくて、
独自OSで動いていると信じていた時期があって....

スマン、自分の事じゃないのに書いてて恥ずかしい。
内輪ネタ?(しかも古いマイナー系)はもうやめときます、
すみませんでした。

315:It's@名無しさん
12/07/02 01:22:06.35 .net
国境ネタがわからずマジレス返してくるニワカに
いちいちネタばらししなくてもいいと思うがなw

316:It's@名無しさん
12/07/11 12:38:38.87 .net
CELLはやればできるという目的の元作られた試作PCパーツ。
明らかにハードディスクの方ができる子。

317:へへへ
12/07/12 01:29:14.07 .net
相撲とシンクロナイズドスイミングの比較みたいだな ^ ^( ぉぃぉぃ )

318:It's@名無しさん
12/07/12 01:33:21.88 .net
>>316
久夛良木先生のオナニーハードですし

319:It's@名無しさん
12/07/12 11:41:04.89 .net
赤ランプ来たあああああああああ

320:It's@名無しさん
12/07/14 18:54:22.03 .net
まあ、そういうことだな。
シンクロの選手を土俵に上げて競技(ゲーム機という製品)に挑戦した。
結果は「スパコン!!!!」とかほざいている嫉妬君が残った。
もうメチャクチャ。

321:へへへ
12/07/14 22:39:48.75 .net
大丈夫か? ^ ^(支離滅裂だぜ)

322:It's@名無しさん
12/07/14 22:59:46.59 .net
746 :ヘヘヘ:2012/04/10(火) 23:38:27.32
最近は折り畳んであるぜ ^ ^

   r'" 屁屁屁 ヽ ←40過ぎで親のすねかじり
   (_ ノノノノノヾ)
   6  @;._.ュ@; 9   <母ちゃんは絶対君主^ ^(ニヤニヤ)  母さんのお弁当は最高に旨いぜ〜!^ ^
   | ∵) e (∵|     僕の擁護はしてはいけない なぜなら、心底馬鹿だから! ^ ^(イェィ!)
  ノ` -ニニ二‐'丶
_(_つ__/ ̄ ̄ ̄ ̄/_
  \   /  DELL  /
    \ /____/

323:It's@名無しさん
12/07/15 00:29:34.54 .net
>>321 (支離滅裂だぜ)
なんだ、状況は判ってるジャン。カマトトはいけないもんな。
そんなPS3に誰がしたんだよって、クタだけどな。
それを是正しようとしなかった周辺の責任もでかいな。
支離滅裂なハードで10年付き合わされるサードもかわいそうな話だ。

324:へへへ
12/07/15 02:54:34.34 .net
余談だが、最近はsiri滅裂らしいぜ〜 ^ ^(キャハハハハハハハハハハ)

325:It's@名無しさん
12/07/15 08:01:54.99 .net
    γ:::::::屁の母:::  ヽ、                              \
   /:::::::::::::::::::::::::::::::    ヽ   キャハハハハハハハハハハハ〜〜〜〜!^ ^
  γ:::::::::人::::人::人::::人  ヽ                              /
 (::::::::::::/ ノ    \ \:::::::)
 \:/ ( ●)  ( ●) \ノ
   |      (__人__)  u |
  \     ` ⌒´     /
 
528 :へへへ:2012/01/08(日) 22:10:16.62
母さんに「笑いすぎうるさい!」てー怒られちゃったよ… ^ ^

326:It's@名無しさん
12/07/17 01:42:39.79 .net
めずらしく、あさって方向だけど前向きな技術だったけど
消えていく運命だろうな。
Sonyには使いこなせなかった。というか誰にも使いこなせなかった。

PS3をスパコン代わりに使った人たちだけが数少ない例外か。

正直言うともったいないなあ。仕方ないけど。

327:It's@名無しさん
12/07/17 01:45:08.60 .net
ゲームマシンに搭載するような物ではなかったなピーキー過ぎて

328:It's@名無しさん
12/07/17 01:51:36.40 .net
結局なんかの分析とか学術的な方面
向きみたいだったらしいしいまとなってはなんかのサンプルみたいな扱い

329:It's@名無しさん
12/07/17 02:26:14.11 .net
既に、学術的な方面すら生きる道は無くなってる

【Cellの夢 終了】 かつてのCellの夢,GPUが実現へ
スレリンク(sony板)


330:It's@名無しさん
12/07/17 02:29:16.15 .net
gpuとか馬鹿でかいのに勝てなくてなにが悪い

331:It's@名無しさん
12/07/17 02:53:58.25 .net
勝てる道が1つも無いのが悪いんだよね

332:It's@名無しさん
12/07/17 02:56:28.41 .net
コンパクトさでは勝てるやったね電力食いだけど

333:It's@名無しさん
12/07/17 03:49:15.50 .net
軽自動車で最高速200kmを目指したら
3km/Lのガス食いグルマができちゃったでござるの巻

334:It's@名無しさん
12/07/17 03:50:16.55 .net
ついでに発熱もすごい

335:It's@名無しさん
12/07/17 03:51:22.33 .net
だめだこりゃ

336:It's@名無しさん
12/07/17 03:55:22.97 .net
でも改良の余地はあると思うよ

337:It's@名無しさん
12/07/17 03:56:57.03 .net
ソニーはもうぼろぼろだからIBMさんにまかせよう

338:It's@名無しさん
12/07/17 08:37:16.92 .net
オワコン

339:It's@名無しさん
12/07/20 11:15:50.94 .net
CELLの意義はソニーの哲学の体現化にあった。考え自体は悪くない。ただそれは非上場化してするべきだった。
上場している状態だと第三者等外野の意見がうるさくどうしても目先の利益に拘る必要がでてくる。
世界情勢の悪化もありCELLを活用し壮大なスケールのビジネス展開は難しくなり、当初想定したものより小さなアイディアしか提示,展開できなくなった。
いまの世にはびこる過度の商業主義に適度な距離をおかず迎合したのも問題あり。ソニーは哲学を喪失した。よってCELLは必要なくなった。
今後CELLを使うにせよ使わないにせよソニーには哲学が必要だ。アップルが禅を上手く取り入れたように。
そこにしか活路を見いだせないだろう。私にはいまソニーが商売を通じ何を訴えたいのかわからない。

340:へへへ
12/07/23 02:42:53.79 .net
SONYの先見の明は間違ってはいなかった ^ ^

アメリカ空軍がPS3でスーパーコンピューターを作ってみたのも ^ ^
SONYの提唱するCellコンピューティング理論の具現化だったに相違ない ^ ^

僕は次のPS4もCellを載せると思う ^ ^
なぜなら、ゲーム機と言う枠を超え、暮らしと言うカテゴリーに一石を投じ、
どの家庭にも有るPS機で、Cellコンピューティングを行えば、
その先にある、素晴らしい未来の構図をいち早く具現化出来るからである ^ ^

当然の如くCellも進化するだろう ニーズに合わせた最良の進化をね ^ ^

未来を描けない人は過去も未来も語る資格は無い ^ ^
それは説得力の無い単なる愚痴にしか過ぎないのだからね ^ ^(未来を築こう!)

341:It's@名無しさん
12/07/23 02:51:21.33 .net
「PS4もCellを載せると思う」
  ↑
マジで楽しみだ。
PS3の時は斜め上だったけど、PS4なら斜め下だな。
アホ過ぎてネタにしかならないような仕様になりそう。
開発費と製造への投資を考えるとSonyはCELと心中しそうだな。

342:It's@名無しさん
12/07/23 03:19:27.31 .net
>説得力の無い単なる愚痴
屁の得意技だなあw

343:It's@名無しさん
12/07/23 05:19:50.13 .net
屁のいう未来は、まったく現実を無視したお花畑にすぎない。
そういう妄想を抱いている限り、ソニーに未来などない。

344:へへへ
12/07/24 00:26:44.64 .net
悔しくてレス付ける付ける凄げーなぁ ^ ^(キャハハハハハハハハハハハハハハハハ 単純だなぁ 君達)

345:It's@名無しさん
12/07/24 07:55:41.94 .net
悔しくてレスをつけてる屁屁屁の嫉妬君↑

346:It's@名無しさん
12/07/24 08:25:51.91 .net
506 :へへへ:2011/10/29(土) 15:07:58.96
君達の言うところの馬鹿だから忘れちゃったなぁ〜 ^ ^ v(ギャハハハハ〜〜〜〜!!)

   r'" 屁屁屁 ヽ
   (_ ノノノノノヾ)
   6  @;._.ュ@; 9   <僕の擁護はしてはいけない なぜなら、心底馬鹿だから! ^ ^(イェィ!)
   | ∵) e (∵|      ソニー社員がどう思うと僕には関係ないよん ^ ^
  ノ` -ニニ二‐'丶
_(_つ__/ ̄ ̄ ̄ ̄/_
  \   /  DELL  /
    \ /____/

347:It's@名無しさん
12/07/25 11:49:38.58 .net
cellのPPEの学習能力上げてみてよー
ちょっとは使いやすくなるから

348:It's@名無しさん
12/11/30 04:20:11.63 .net
うんこ

349:It's@名無しさん
12/12/15 14:38:32.48 .net
早く32nmにしてくれ

350:It's@名無しさん
12/12/20 06:59:45.11 .net
>>327
> ゲームマシンに搭載するような物ではなかったなピーキー過ぎて

まるで、テレビの高画質化を主目的にしたかのような設計だったな www

351:It's@名無しさん
12/12/22 10:16:57.15 .net
>>350
なぜ、テレビに搭載して武器にしなかったのだろう?

DVDのマルチタップ・アップコンバートで高画質を誇示なんてのは、
HDTV受像機を買ってしまうとSDTV放送の画質が悲惨だった時代にこそ、強力な武器だったのに。

当時のテレビならば、Cellの消費電力もコストも大した問題ではなかったんだから。

352:It's@名無しさん
12/12/22 10:45:19.78 .net
*本体に含むところのある子会社が積極的なセールスを掛けなかった
*子会社をバカにしている本体が真摯に採用の検討をしなかった
好きな方選べw

353:It's@名無しさん
12/12/22 10:45:36.70 .net
最近殆どCellの話題を聞かないな。
テレビに搭載して話題になったのは数年前のCellレグザくらい。
ソニーの自社製品にさえ殆ど使用されていないCellの必要性は推して知るべし
といったところか。

354:It's@名無しさん
12/12/22 10:47:48.88 .net
>>352
*「積極的なセールスを掛け」て「真摯に採用の検討をし」た結果、モノにならなかった
に500ペリカ

355:It's@名無しさん
12/12/22 11:07:50.45 .net
動画処理するにしても、それ専用のシステムLSI作った方が性能は出るだろうね。
かといってPCのような汎用CPUにもなれない。
結局使えるところが殆どなかったというのがオチかな。

356:It's@名無しさん
12/12/26 01:23:18.19 .net
ヘテロジニアスマルチコアCPUというもの自体どうなの?
今はほとんどホモだよね?

357:It's@名無しさん
13/01/25 00:30:43.83 .net
平井一夫「情報処理専用の記録メディアのようなものだ。
性能が良ければ良いほどいい。」

358:It's@名無しさん
13/01/26 23:13:11.63 .net
      }: ': : : : : : : :\: : : :\: : : : :_: : : : : ヽ : /: : \: : : : : : : : : : : : : : : }--、: :\: : :!
       ': | : : : : | : : : : ト、: : : :\ 、: : { `ヽ、: : ∨ : : ,. -\-、: : |: : : : : : : :∧   \: : : :|
        |: | : : : : | : : : : | `:/: : ヽ\_〉   \:|、: :/ / ー' ヽ: : : : : : : : ,': : : 、  \: :;
        |: { : : : : { : : : : | ,/ \,.ィ∨ァ     }' ∨ {_/⌒}  } : : : : : : ∧: : : : :.   ∨
        {: :', : : {: ∨: : : {、:/  /   ヽ         -、 ,.:'  ':,: : : : : :/ ヽ: : : :ヽ /: :
      ',:八: 八: :∨: : ∨ ,イ r 、   }          ノ/  /: {: : : : :/   }: : : : ::. : :
         .: :l 、: \:\: : ::.  '  :_)ヽ           て ,イ: : | : : : ,   _|: : : : : | |: :
        、{ \: }\:\: :\   マ〉               「   从: :|: {/´⌒「` : : : | |: :
             从  ヽ:〉 \〉   ´            ;      \从   _/ : : : : , ,: :
                ノ                 .:           \イ   }: : /, -\
                   .       __         /         /   ⌒':..:..:..:,
                   、   //´::::::/`ヽ     /       /    //:..:..:..:/  ソニーを貶す人には生きている
                    :.  ∨:::::::::::{  /}     .:       /      /:../:..:..:..:/   価値がないのですがわよ
                     `ー `ヽ、:∧.:' /  ..::,. - 、    ,:'       /:../:..:..:..:/ /
                       ` ー 、    /: : /}:\ /        /:..:,:..:..:..:.,' /
                          ー 7 : : /  |:/ /        /:..:..:..:..:..:..{ '
                             /: : :/   /∨{\    /:..:..:..:..:..:..:..| {

359:It's@名無しさん
13/02/02 23:30:28.59 .net
312 :イランジン ◆DpaqRGUuCo :2006/06/12(月) 16:56:58
マネシタ電器のマチガイやろ。

315 :イランジン ◆DpaqRGUuCo :2006/06/12(月) 19:06:56
そりゃマネしてんだからトーーーーゼンだろ。 アホ!!

641 :竹島は日本の領土!!:2012/11/03(土) 02:43:32.86 ←イランジン
シャープとパナソニックが大変なことになっている。
ソニーは音楽や映画などのエンターテイメントと銀行、保険などの金融があって
上記2社ほどではない。 まさに神経営だ。

113 : イランジン:2007/06/03 06:16:32 ID:yt9NzUzJ
突然だが、俺は断じてホモではないが、やってることはホモ。
彼女はいますがセフレはホモ男でつ。バイでもないけど
チンポしゃぶってると激勃起してしまう。入れてほしい欲求も出てきた。正直怖いです。
もっとも軍隊にはホモが多いから軍オタでは珍しくないかな。

アンチパナのイランジン↓
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : :: ホモがばれちゃった…
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄

360:It's@名無しさん
13/02/08 13:56:19.40 .net
PS3、Cell終了のお知らせ

> PS3に搭載するソニーなどが開発した半導体「セル」は次世代機では載せず、他社開発の半導体を採用するもよう
URLリンク(www.nikkei.com)

361:It's@名無しさん
13/02/09 21:21:18.86 .net
さよなら

362:It's@名無しさん
13/06/18 20:21:38.71 .net
意味不明にCPU専門だし、何だかよくわからんモノ。

363:It's@名無しさん
13/09/16 16:25:20.33 .net
クアッドコアにしろ

364:It's@名無しさん
13/09/23 02:26:02.43 .net
セルレグザ壊れた

365:It's@名無しさん
13/09/23 13:21:22.98 .net
結局Cellでやりたいことは、ユーザをだましてお金儲け以外は、何も無かったんや

366:It's@名無しさん
13/09/23 13:29:06.20 .net
URLリンク(www.toshiba.co.jp)
URLリンク(dynabook.com)
URLリンク(www.toshiba.co.jp)
URLリンク(www.semicon.toshiba.co.jp)

一時撤退というのはよくある話だ。
今からでも遅くは無い。戻ろう。

367:It's@名無しさん
13/09/23 13:56:45.18 .net
セル工場も無くなっちゃったからな。もう戻れない

368:It's@名無しさん
13/09/24 12:24:01.68 .net
福山「フン。青二才にはPS4すら作れぬか。」

369:It's@名無しさん
13/09/24 12:50:20.36 .net
剛「おい、嫉妬(のび犬)。PS4の殴り心地を試させろ。」

370:It's@名無しさん
13/09/26 02:28:29.80 .net
さよならクタたん

「僕が売れないと クタたんが安心して韓国企業を育てられないんだ」

「のVitaくん!」

371:It's@名無しさん
13/10/14 19:17:28.71 .net
名前だけでも残せばいいのに

372:It's@名無しさん
13/10/24 18:36:11.83 .net
榊原真輝

373:It's@名無しさん
13/10/28 02:25:03.52 .net
わからん

374:It's@名無しさん
14/10/17 14:01:30.75 .net
さあ

375:It's@名無しさん
14/10/18 23:50:52.74 .net
誰かCELLの現状を教えてください。
純粋に技術としては良かったと思うのだけどなあ。

376:It's@名無しさん
14/10/19 09:55:31.68 .net
登場当初の性能は確かにねぇ。新規開発もされていないし
当のソニーですら全く宣伝していないから、
もう終了じゃないか。

377:It's@名無しさん
14/12/10 09:08:13.00 .net
終了

378:It's@名無しさん
14/12/10 15:26:40.61 .net
>>375
良くないよ。
SPUの256KBのRAMにコードとデータを入れないといけないので、プログラムの分割を繰り返すしかない。
分割するほど性能は落ちる。
結局、何やっているのか分からなくなる。

379:It's@名無しさん
14/12/30 18:33:09.43 .net
なるほどね

380:It's@名無しさん
15/01/11 03:22:31.90 .net
あCELLな

381:It's@名無しさん
15/02/17 12:31:24.89 .net
もうひといきだ

382:It's@名無しさん
15/05/11 07:13:30.26 .net
近年はTegraのようなGPUが増えつつあるようだ。

383:It's@名無しさん
15/05/13 00:39:17.83 .net
東芝のテレビってCELL搭載してたような、どうなったんだっけ?

384:It's@名無しさん
15/05/13 10:18:16.45 .net
たいへんだね

385:It's@名無しさん
15/05/13 18:26:23.86 .net
 
Cellって、実装機の名前ではないのか(マックスンの)

386:It's@名無しさん
15/05/13 21:52:16.39 .net
SEX

387:It's@名無しさん
15/05/14 02:19:05.93 .net
>>383
してません。
するはずがない

388:It's@名無しさん
15/05/15 19:13:00.26 .net
それがしてたんだよ

389:It's@名無しさん
15/05/16 21:20:12.51 .net
SEX

390:It's@名無しさん
15/05/17 00:13:45.97 .net
>>383
東芝の奴はCellそのものではなくて、CellからPPUを削除したもの。
その結果、SPUだけになるので、SPURS Engine とか言っていたような。

391:It's@名無しさん
15/05/17 05:07:09.88 .net
>>390
SPURS Engineってテレビでは無くてノートPCじゃなかったっけ。
CellのSPUじゃ処理能力が足りないから、SPURS EngineではCPUの他にH.264・MPEG-2エンコード・デコードは専用のチップも別に搭載してたはず。

392:It's@名無しさん
15/05/26 22:35:39.74 .net
3P

393:It's@名無しさん
15/05/27 17:46:13.04 .net
Cellとは、表面実装機のこと

394:It's@名無しさん
15/06/10 21:23:45.13 .net
オナニー

395:It's@名無しさん
16/04/05 07:03:22.79 .net
PS3

396:It's@名無しさん
16/04/10 13:40:47.92 .net
1000000000000円飛んだ

397:It's@名無しさん
16/04/13 10:38:12.62 .net
メディアテックのSoCに負けるCELL(笑)

398:It's@名無しさん
16/08/31 21:07:44.15 .net
そうか

399:It's@名無しさん
16/09/04 13:32:43.24 .net
いろいろ

400:It's@名無しさん
16/09/05 04:58:35.33 .net
いろいろ

401:It's@名無しさん
16/09/05 04:59:26.16 .net
いろいろ

402:It's@名無しさん
16/09/05 12:17:36.03 .net
だよね

403:It's@名無しさん
16/12/14 14:00:13.88 .net
TBS


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2630日前に更新/82 KB
担当:undef