CeLLって結局何がやり ..
[2ch|▼Menu]
135:It's@名無しさん
07/11/18 21:30:27 .net
>>132

上にも書いたけど、昨今のゲームソフトは三國無双5を例に挙げてもXbox360とPS3の両方で発売されるケースが多い。
これは開発メーカーの売り上げ重視と開発費リスクを考慮した上での判断。
両ハードでは根本的に構造が違う上、Xbox360より遥かに高騰しているPS3の開発費も手伝って最終的にXbox360基準の品質に合わせざる終えないのが現状なんだとおもう。

例えば三國無双5を例に挙げれば、Xbox360版がVRAMを300MBを使用しているとすれば、256MBのVRAMしか持たないPS3の場合、その残りをSPEのローカルストアが負担することになる。
うまく調整すれば全く劣化はないにしても、そこで開発者側が何らかの技術不足が生じ最終的に遠方描画がPS3の方がぼやけてしまったりなどの不具合が生じる。
(飽くまでも例だから実際はどうか知らない)

その逆も然りで、PS3基準にソフトを開発すればXbox360では到底かなわないソフトが出来上がる。
現在のハード売り上げの状態から見るかぎり、PS3基準でソフトを開発してしまえば開発費も高騰する上、Xbox360版の開発が難航することからメーカー側が「PS3が安定して売れるまで守りの体勢」は免れない状況なのだとおもう。
あと1.2年は我慢と言ったところなんだとおもう。
スクエニがFF13をなかなか発売しない理由もそこにあるとおもう。
FF13はCellのPPE+SPE4基分を使用したホワイトエンジンで開発されている。
この時点でXbox360での開発は不可能なのでPS3オンリーのタイトルとなっている。
ある程度台数が売れてきたところで本格的な広告宣伝活動に出るだろう。
FF13でPS3の真価がある程度分かるとおもうのだが。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2641日前に更新/82 KB
担当:undef