VAPE初心者の質問に答える109本目 電子タバコ at SMOKING
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:774mgさん
18/09/29 20:05:44.21 rOZAgbiV.net
そう思うならそうしたらいいじゃん
急にどうした

751:774mgさん
18/09/29 20:16:59.32 OdPehlac.net
>>734
勇次郎さんじゃないっすか!

752:774mgさん
18/09/29 20:28:19.22 rOmf/ghA.net
DLばっかだったけど、dicodes買って最近はMTLもこれはこれで味わいが違って普通に良いもんだや
MTLはなんか煩わしいイメージがあったけど、むしろチェーンしてるとDLだとちょっと疲れるんだなって分かった

753:774mgさん
18/09/29 20:47:04.17 fDfKu9Zb.net
自分の場合は最初MTLだったけど
ニコソルに移行してからMTLだと咽てきついから、DLに変えた
しかしMTLからDLにすると、最初味分からなかったり
煙が大量に喉に入って咽たり、結局慣れるまで大変だった

754:774mgさん
18/09/29 20:53:21.77 J808CryW.net
シングルバッテリーのMODでエイリアンワイヤーみたいなエグいコイルって問題なく運用できますか?
ちなみにアトマはリカーブにするつもりです

755:774mgさん
18/09/29 20:54:49.13 qTJaeQaR.net
>>725
全てゴム、わろた

756:774mgさん
18/09/29 21:10:08.92 CGeEc+I3.net
とにかく味わいの濃厚さを楽しむ場合は、そのチャンバー内およびデッキサイズ
およびエアフロー内で収まる範囲で、最大限表面積を多くした仕様の加熱部品で
TC運用を施し、エアインテークの開放度は最小限まで絞ってMTLで吸うことだがな

757:774mgさん
18/09/29 21:11:18.73 2Va7W9M9.net
結局ego aio買うことにしました
fog1は樹脂製の容器に最後まで引っかかったので
vapeいいなあと思っていざ購入しようと思うと訳わからん用語だらけで二日ほど潰してしまった
金の沼にはまりたくなくて調べものばかりしてると結局時間の沼にはまってしまうのでもう諦めます

758:774mgさん
18/09/29 21:16:43.59 OiKmKqP9.net
egoだけは金ドブだけどまあ頑張ってな

759:774mgさん
18/09/29 21:22:16.86 7NaBFByv.net
ego aioは、そんなに悪くないと思うけどなあ。
icare140とともに、まだ使うつもり。

760:774mgさん
18/09/29 21:27:13.62 3iaw0rpm.net
>>744
バッテリーすげぇ熱くなるから細いフラットクラプトン位にしとけ、その方が立ち上がりも良いし

761:774mgさん
18/09/29 21:29:48.00 vuguX/tk.net
メカ複数使ってるが、たまたま初めての人にプレゼントしたego aioを自分も試してみて、こういう気軽なのもいいなぁと思えてきた。
berserker mtl kitが気になるんだが使ってる人いる?

762:774mgさん
18/09/29 21:31:03.54 CGeEc+I3.net
>>739
抵抗値でしか語れないお前が馬鹿だと思うぞ
抵抗値基準てことは、VWユニットとか組んでないメカやセミメカ等しか使った
ことが無いってことだろ
VW機能やTC機能があるバリアブルレギュレーテッドの機種を使ったことがある
なら、単純に抵抗値で語れないことは理解してるからな

763:774mgさん
18/09/29 21:46:39.00 Q65W0a8U.net
>>751
プレゼント使ってんじゃねぇよ

764:774mgさん
18/09/29 22:04:05.78 CGeEc+I3.net
>>739
ちなみにVW機能とかTC機能の利得を知らんから、DLで味濃くするビルド形態しか
知らず、MTLでは味濃くするビルド形態が組めず勘違いしてるだけだろ
そもそもMTLというのは取り込む空気量を抑えるから、DLと比較すると相対的に
必ず味濃くなるものなんだよ
DLの方が味濃くなる状況ってのは、結局MTL時の熱量調整が不適切なだけ

765:774mgさん
18/09/29 22:15:46.83 UPJsTAny.net
>>754
mtlは取り込む空気量を絞るんだよな?
ならdlで濃い蒸気を多く取り込んだ方が味が濃いと思うんだが俺が間違ってるのか

766:774mgさん
18/09/29 22:16:57.47 3iaw0rpm.net
リキッドの相性で美味い不味いもあるね

767:774mgさん
18/09/29 22:17:14.87 vuguX/tk.net
>>753
あげたその場で開けて吸わせてもらったんだけど。
全く初めての人だったんで軽くレクチャーしながらね。まぁ自分もペンタイプは初めてだったんだけど。

768:774mgさん
18/09/29 22:18:29.90 CGeEc+I3.net
>>739
あともう一つの原因が、そもそもMTL時のビルド形態がアトマの仕様に見合って
ない大きさの物を組んで、結果的に蒸気量と空気量の比率バランスを悪くしてる
ことな
大して知りもしないくせに調子こいたことしてると、こうやって逆に知ったか
な部分が露呈し馬鹿さをさらけ出すことになるぞ

769:774mgさん
18/09/29 22:21:11.28 d4fG2WyO.net
このバカはわざわざメカとかつかってんの?
何回も連投してるけどw

770:774mgさん
18/09/29 22:23:54.37 CGeEc+I3.net
>>755
空気量<蒸気量という比率バランスにおいて、単位あたりの吸引蒸気量がMTLの
方が相対的に多くなるのでMTLの方が味濃くなるよ

771:774mgさん
18/09/29 22:30:48.29 FTGe4go7.net
>>759
滝内だからほっとけ

772:774mgさん
18/09/29 22:30:57.99 J808CryW.net
>>750
了解です!ありがとうございます

773:774mgさん
18/09/29 22:31:03.31 7wOummH+.net
>>760
なるほどね
取り込む空気と発生させる蒸気の量を色々変えて美味しい所を探せば良いってことね

774:774mgさん
18/09/29 22:39:39.55 CGeEc+I3.net
>>759
話を理解してないな
オレはメカじゃなくて逆にバリアブルレギュレーテッドのVW機能やTC機能を
使った場合の意見を述べている
メカの意見を述べてるのは抵抗値基準で話を進めている相手の方だよ

775:774mgさん
18/09/29 22:47:10.04 CGeEc+I3.net
>>763
重要点はそういうこと
最終的に味が決まる要素は、この蒸気量と空気量の比率バランス
単純な話で濃淡で言えば、この比率バランスが空気量の方に傾くにつれて味が薄くなる
逆を言えば蒸気量の方に傾くにつれて味は濃くなる

776:774mgさん
18/09/29 22:58:33.64 eWU/rr87.net
はいはい席について

777:774mgさん
18/09/29 22:59:09.03 802HltGO.net
>>762
二度とくんな

778:774mgさん
18/09/29 23:10:23.37 W51MN2jF.net
「荒らしに構う人も荒らし」です
ID等で速やかにNG登録しましょう

779:774mgさん
18/09/29 23:12:07.12 J808CryW.net
>>767
また来ます!

780:774mgさん
18/09/29 23:14:18.21 Q65W0a8U.net
>>757
レクチャーで吸ってみせるとかあたまおかしぃー

781:774mgさん
18/09/29 23:18:12.67 H3M8r3CL.net
>>741
そこは薫って言って欲しかった

782:774mgさん
18/09/29 23:34:11.07 CGeEc+I3.net
>>763
あとここで注意点が一つある
取り込む空気量を少なくすると、同時に空冷による冷却効果も低くなり、過熱
による味飛びで結果的に味が薄くなるという問題を招きやすくなる
この問題を防ぐために、同時にVW機能およびプリヒート機能orカーブ機能や
TC機能による適切な熱量調整を施すといった感じになる

783:774mgさん
18/09/29 23:45:34.66 SQHYzzbo.net
ctecが物足りなくなってきてbox型に挑戦しようとおまいますが、ピコ21700の使い心地はどうなんでしょうか
いろいろさがしてたら値段も高くはなく、評判も悪くないので初心者にはよさそうに見えました
ほかになにかおすすめはありますか?

784:774mgさん
18/09/29 23:58:34.41 4UeHeYkM.net
>>773
すぐにクリアロよりもRBAが気になる
その時に圧倒的に22mmのアトマイザーで良くなったときに果たして21700の意味は無くなるから普通のpico75wでいいっちゃ良い
まぁ見た目が気に入ったならわりとなんでもいいっちゃ良いからとりま軽くポチったら良いよ

785:774mgさん
18/09/30 00:38:33.33 Hct9A5ro.net
>>747
それだけはやめとけ

786:774mgさん
18/09/30 00:43:32.36 V9PNxyrU.net
>>773
ctecから21700じゃあデカすぎ
evic primo なんかどお?

787:774mgさん
18/09/30 01:09:36.21 QueuGiX6.net
DLうめーーーMTLのほうが味が出るって言ってた馬鹿は寝たのか?

788:774mgさん
18/09/30 01:11:40.56 ZhlfSxx/.net
>>777
【正論】滝内が自分を語るスレ【レギュレーテッド】
スレリンク(smoking板)

789:774mgさん
18/09/30 01:14:59.20 kVKIG8Nh.net
鼻から煙吐けば美味いただそれだけだ

790:774mgさん
18/09/30 01:16:35.70 CPN2A6DT.net
>>777
お前が単に無知故にMTLでDLより味濃くなるセッティングが成っておらず、勘違い
してるだけの馬鹿だわ
それぞれのセッティングの詳細を具体的に提示してみ
必ず間違いがあるからそれを教えてやる

791:774mgさん
18/09/30 01:20:12.73 +8VihjNw.net
>>780
電子タバコ質問DACCHAMAN専用 3 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(smoking板)

792:774mgさん
18/09/30 01:29:35.56 L3je6iYt.net
ハゲホモに構うな

793:774mgさん
18/09/30 04:02:23.97 QX05YDAZ.net
>>750
そう?一通り教えた後、俺にも吸わせてーって言っただけだけど。そんなおかしい?
まぁその前後にベロチューしてたんだけどw
おまえらには縁のない話ですまんのwww

794:774mgさん
18/09/30 04:03:04.67 QX05YDAZ.net
あ、間違った
>>770宛なwww

795:774mgさん
18/09/30 04:06:14.70 QX05YDAZ.net
>>753,>>770
つーかくだらない部分で絡んでくんじゃねーよ。
プレゼントの後の間接キス()がそんなに気に障ったのかな?
このキモオタどもがwww

796:774mgさん
18/09/30 04:10:56.62 PFOSozy6.net
ばくしょう

797:774mgさん
18/09/30 06:36:19.65 Ux0+mXfG.net
ガチホモかいな

798:774mgさん
18/09/30 07:02:28.96 YWa/iFx/.net
RBA初挑戦したのですが、PODで吸ったほうが美味しいです。
RBAだと鉄の臭いがしてしまい不味いのですが、解決策はあるのでしょうか?
ワイヤーは付属でついていたプリメイドコイルを使ってます。
0.85Ωに9〜16ワットで使用してます。
スペースド、マイクロ両方試しましたがやはり鉄の臭いがします…
VG、PG比率は50:50のスグリにハイリクのニコベを添加し濃度は5mgです。
アドバイスよろしくお願いします。

799:774mgさん
18/09/30 07:27:15.78 GY2o7nox.net
なんのアトマイザー使ってるのか分からんのだから解決しようもないが、少なくともワッテージ低すぎない?

800:774mgさん
18/09/30 07:27:27.69 Ux0+mXfG.net
まず鉄が使われてないだろうに
アトマ洗浄してないべつのにおいやろな

801:774mgさん
18/09/30 07:32:50.88 0IPKolQ2.net
もう飽きたよそういうの

802:774mgさん
18/09/30 07:54:40.35 hx/FanXg.net
いつもの子やで

803:774mgさん
18/09/30 08:00:38.31 4o5R3fy4.net
>>785
異性に御縁の無い方もいらっしゃるので、言動は慎むように。

804:774mgさん
18/09/30 08:02:13.88 vjikVHko.net
コピペにマジレス

805:774mgさん
18/09/30 08:03:10.04 0P+dPtkf.net
ドリチがステンレスとか?ステンレス等の金属製だと金気臭く感じるから樹脂製にすれば解決

806:774mgさん
18/09/30 08:53:57.33 f4F0xmG/.net
joyetechってコイルがあまりにも駄目すぎない?
ジュルる、焦げる、味薄いと散々なんだけど
ひでえのはアトマに付いてたコイルでリキッドをストローで吸ってんのかってぐらいジュルった
ジュースコントロール付きってコイルでな
VG/PG 70/30だからリキッドの問題ではない
もし最初に買ったVapeがこれだったら二度とVAPEに手を出さないだろうな

807:774mgさん
18/09/30 09:26:29.45 VcxsVMGy.net
>>796
クリアロは知らんがJVICはかなりイイと思うけどな。
味もミスト量も申し分ナシ。ジュルり、スピットバックも無い。
ガンクつきやすいのは流石に避けるけど、HiLIQのVG:PG50:50でもう10日間もってる。
まだイケそう。

808:774mgさん
18/09/30 09:44:53.50 GY2o7nox.net
>>796
正直、良いヤツは良いんだけど駄目なヤツはホントダメだし当たり外れまであるってイメージ

809:774mgさん
18/09/30 09:54:26.73 hUQLY0Uq.net
>>594
便宜上の名前だけだろ
タバコ葉使ってないんだから
厳密にはタバコではねーわ

810:774mgさん
18/09/30 10:11:19.33 Ux0+mXfG.net
200も前のレスに話しかけるおもしろい人だ

811:774mgさん
18/09/30 10:21:59.31 YWa/iFx/.net
>>789
アトマイザーおしえれば解決できんの?他のレスで釣りだのなんなの言ってるやついるけど本当なんだけどな

812:774mgさん
18/09/30 10:24:09.08 ntpj+g5y.net
>>801
どこだったか別の場所でも聞いてたよね?答えもらった?試してみた?諦めたら?別の道はいくらでも有るし。

813:774mgさん
18/09/30 10:27:08.13 YXkFZK1O.net
>>801
チタンワイヤーとか試してみたら?

814:774mgさん
18/09/30 10:29:13.64 GY2o7nox.net
>>801
言っちゃ何だけど、隠す理由あるの?
そもそもとして、前提条件全部出さずに正解導いてもらえると思ってるとか何処のお坊ちゃんだよ

815:774mgさん
18/09/30 10:29:44.77 YWa/iFx/.net
>>802
アトマイザーは洗った。
アトマイザーの種類なんだけど、ドリチはプラスチックだし、アトマイザーにMTL用のプラスチックのがあって両方とも鉄の香りなのか焦げてる臭いなのかがする。
仮にアトマイザーの種類教えたところで無名のゴミだろうから知ってる人も使ったことある人もいないだろ。
勉強のためにも知りたいだけど違うんか。釣りとかなんや言うなら黙ってろよ

816:774mgさん
18/09/30 10:31:47.33 mCVyg8Od.net
>無名のゴミ
↑これが原因

817:774mgさん
18/09/30 10:35:07.22 YWa/iFx/.net
>>806
サイトとかYouTuberの人が有名なアトマイザーって言ってるけど
ちなみにこれです。
MODもここでオススメされたRSQ
重くてデカくて使いづらいけど、買っちゃったので使いたいと思い設定したけど、鉄の臭いなのか焦げたニオイなのか分からないけど吸えたもんじゃない。
URLリンク(i.imgur.com)

818:774mgさん
18/09/30 10:44:42.42 YXkFZK1O.net
>>807
ベース部も分解して洗った?持ってるなら超音波洗浄機とか…
素材ぐらいしか”鉄臭さ”の原因がわからないな。。
あと、そのアトマは日本専用なのかな?海外の記事全く出てこないや。

819:774mgさん
18/09/30 10:48:19.68 ntYhAu2s.net
文体と内容でいつもの無能ボーイって分かるやん
相手にしちゃダメ

820:774mgさん
18/09/30 10:50:40.64 GY2o7nox.net
鉄臭いのは分からんけど、焦げてるってんならコットン回りのミスじゃない?

>>808
castleのガワ換えたヤツだよ

821:774mgさん
18/09/30 10:56:01.03 YWa/iFx/.net
>>808
他のスレで言われてそれだ!と思い洗剤で洗いました。効果はありませんでした。
>>810
僕もそうかと思い、付属のプリメイドコイルとコットンも付け直しました。
臭くてたまらんのですわ
ヴェポナビさん、返金してくれへんかな

822:774mgさん
18/09/30 10:59:50.00 51pn9FWP.net
NERISSA鉄の味


823:するよね



824:774mgさん
18/09/30 11:03:23.72 klCW2NXq.net
素グリとニコの風味なんじゃないの?
PODで劣化して感じない風味がRDAで出たとか。
違うリキッド試した?

825:774mgさん
18/09/30 11:04:25.86 YXkFZK1O.net
>>810
どうやらそうみたいだね。ご指南ありがと。m(_ _)m
>>811
これでどや?
URLリンク(artroot.jp)

826:774mgさん
18/09/30 11:04:27.84 YWa/iFx/.net
RSQ買うってなるとヴェポナビのセットの買う人多いと思うけどやめたほうがいいと思われ。
プリメイドコイル10個とバッテリーついてくるからいいじゃんと思いがちだけどね。
ピコ買ってギャラクシーのアトマイザー買った方が安いよ。日本でもpico2980円で売ってるとこ探せばあるし。

827:774mgさん
18/09/30 11:05:59.91 51pn9FWP.net
違う
あれは本当に鉄の味する

828:774mgさん
18/09/30 11:08:16.14 YWa/iFx/.net
>>816
この付属のアトマイザーはネリッサって言うんですか。
はい、鉄の臭いしますね。設定かと思ったのですが、やはり欠陥アトマイザーなんですね。

829:774mgさん
18/09/30 11:14:18.81 +8VihjNw.net
>>815
自己完結してんじゃん

830:774mgさん
18/09/30 11:31:45.24 ntpj+g5y.net
なんだかよく分からんけど疑問も何も捨てて他のアトマイザー買おうな、何を買っても鉄の味や匂いがするなら貴方は素晴らしい味覚と嗅覚の持ち主ですわ。

831:774mgさん
18/09/30 11:41:45.76 Ppcr/Q7t.net
雑菌だらけなんだろきたねーな
〉金属臭というものは、ステンレスそのものの臭いではありません。
ステンレスは普通は臭わないものです。
水の成分や細菌や汚れなどがステンレスと反応してにおい物質に変化することで、
特有のくさい臭いを引き起こす

832:774mgさん
18/09/30 11:46:20.67 TMybG4jK.net
口の臭いだろ
内蔵よわいんじゃね

833:774mgさん
18/09/30 12:01:47.49 dxhEg/22.net
VAPE始めて、紙たばこは禁煙してから 部屋に入るとイカ臭いです
何が原因ですか?リキッドですかね?

834:774mgさん
18/09/30 12:05:37.37 yN4wWuE9.net
禁煙することで臭いに敏感になってオナティッシュのにおいが気になるようになった

835:774mgさん
18/09/30 12:10:41.79 HcbHPbNh.net
DLうめぇMTL信者おる?味覚音痴

836:774mgさん
18/09/30 13:11:30.46 kvhFKUFL.net
>>824
あたしの乳首をDLしなさいよ!

837:774mgさん
18/09/30 13:12:43.47 OBhEmSrd.net
ただしおっさんです

838:774mgさん
18/09/30 13:58:24.95 lU2OVxtD.net
vape始めるとvg+pgで気道が常に湿った状態になる
匂い粒子が付きやすくなるので以前は感知できなかった異臭に気がつく
前からウンコも部屋も体も口も臭かったということ
…っていうのどうかな?

839:774mgさん
18/09/30 14:04:57.13 96pOBtx/.net
>>775
何がダメなの?

840:774mgさん
18/09/30 14:15:45.29 JSLpxObP.net
VAPE常用してると咽頭粘膜にPGの膜が張ったようになって保湿される説と
PGとVGの吸湿性で咽頭粘膜の潤いが持っていかれる説
俺個人の体感だと後者なんだが、みんはどうよ?

841:774mgさん
18/09/30 14:26:24.82 cpgoXunl.net
ベースにVGしか使わないけどガビガビに乾燥した部屋で寝た翌朝みたいな渇き具合になる事がたまにある
てかPGも吸湿性あるんか

842:774mgさん
18/09/30 14:27:32.35 vhRRotis.net
>>829
普通に渇くよ

843:774mgさん
18/09/30 14:28:21.88 Ux0+mXfG.net
>>829
化粧水に使われるくらいだから保湿もあるよ
ただしもとが潤ってる場合ね
水分無ければ吸湿性で持って行かれる
化粧水の場合は化粧水自体に水がたっぷり含まれている

844:774mgさん
18/09/30 14:33:55.93 YWa/iFx/.net
適当に味付リキッド足して鉄臭消した。まぁ、せっかく買ったしコスパ考えてRSQ使う。
初心者の人にオススメしたいのは、コスパも考えて買うことだな。
ego AIO買うってスレで見たけど、あれをすすめてるのはアフィとYouTubeで提供仕事してるゴミ(街であったら殺したくなる)だけじゃないか?
egoの駄目な点はスピットバック。また
液漏れ半端ない、コイル糞過ぎ。無駄に金かかる。
味云々以前に不良品。買うのやめときってお前他のスレでも質問してなかったか?ボロクソ言われてたろ?それとも釣りか?

845:774mgさん
18/09/30 14:38:28.57 YWa/iFx/.net
>>828
まず、金の沼にハマりたくないんだよな?じゃあなんでegoなの?てか買いたきゃ買え。
俺もだけど最初はまじクソなもの買って無駄金使う。
egoは液漏れ、スピットバック、ジュルジュル半端ねえから。あんなもん、ここですすめるやついねーから
共通して言えるのはYouTuberは信用するな、アフィサイトも信用するな。
信用できるのは、VAPE自体のスペックとコイルの維持費。
コイル交換の2週間〜一ヶ月も信用するな、1日のリキッド消費量も信用するな。

846:774mgさん
18/09/30 14:45:02.99 F0JFm1yg.net
RSQのセットなんか買ってる情弱さんが急にイキり始めて怖いわ……

847:774mgさん
18/09/30 14:49:37.05 e3xXu9IG.net
>>835
は?じょうつよだけど
通天閣なくなってもう一個買ったわ

848:774mgさん
18/09/30 14:55:29.94 eQ6PsNCJ.net
>>834
クソだと分かってるものを買うなwそれはなの勉強にもならない本当の無駄金だぞw

849:774mgさん
18/09/30 15:24:51.15 AjwhBjUP.net
nerissaだけ欲しかったんだけど、そんなにダメダメなんか...。個体差かな。
castleは皮かむりチンポみたいで嫌。

850:774mgさん
18/09/30 15:45:20.58 mojq51k1.net
>>834
非爆煙で維持費重視するならスターターキットは何がいいですか?
ニコチンさえ摂取できりゃいいですしできるだけ肺をグリセリンでベタベタにしたくはないです

851:774mgさん
18/09/30 15:49:31.65 Smhh+fD6.net
>>839
ヴェポライザーでシャグ吸ってろ

852:774mgさん
18/09/30 15:52:31.06 mojq51k1.net
>>840
タールも吸いたくないんです

853:774mgさん
18/09/30 15:54:21.19 mBWQ7Y9f.net
金に掛けたくないってならRTAとMODだろ
初心者でビルドなんか出来ない?
ミニ四駆レベルの作業レベルだから安心しろ
コイル買う金のが高く付くぞ

854:774mgさん
18/09/30 15:56:37.52 mojq51k1.net
>>842
最終的に自作するものとして(しばらくはコイル買い)オススメのスターターキット教えてください

855:774mgさん
18/09/30 15:56:52.35 2EXfOlgv.net
ニコベース飲めば?

856:774mgさん
18/09/30 16:00:15.64 qc6I4/R5.net
いっそpodでええやんけ

857:774mgさん
18/09/30 16:00:37.99 mojq51k1.net
>>844
最終的に飲むものとして(しばらくは喫煙)オススメのスターターキット教えてください

858:774mgさん
18/09/30 16:05:05.18 hnsfr1lb.net
ニコチンパッチでも貼ってろ

859:774mgさん
18/09/30 16:07:36.55 Ux0+mXfG.net
>>842
コイルセット1つ買うだけで何年も保つわw
いちいち巻いてられるか

860:774mgさん
18/09/30 16:08:23.44 l8p8QArT.net
>>846
ドンキでもアマゾンでも好きな所で、Picoとmelo3のセット買って、対応してる中でなるべく抵抗値の高いコイルも一緒に買えばいいよ。

861:774mgさん
18/09/30 16:11:00.66 dYoRIkid.net
ドンキは高い

862:774mgさん
18/09/30 16:12:33.20 mojq51k1.net
>>849
ありがとうございます、や


863:チぱりpicoあたりが無難なんですね ちなみに100wまで出るタイプは必要ないですよね? あとamazonてやたら安いですけど偽物とかおおくないんでしょうか?



864:774mgさん
18/09/30 16:16:25.79 l8p8QArT.net
別にドンキじゃなくてもいいんだよ。
自力で探せて納得して買える所でいい。
買う所見つけて、もし違う物が欲しくなったなら別にPicoに拘ることもない。
自分の口に入れる物なんだから、自分が良ければ何買ってもいい。

865:774mgさん
18/09/30 16:20:24.61 YhGiKuOe.net
安くあげたいならプラスコ
ドルーガ辺りがコスパいい

866:774mgさん
18/09/30 16:21:34.78 l8p8QArT.net
>>851
未来の他人が100Wまで必要になるのかは自分には分かりません。
真贋は手元に来てからじゃなきゃ本当のことは分からないよ。
安いから偽物かも?と思うなら高いの買えばいいし、真贋確認してクレーム交換とか望むのなら実店舗かクレーム対応のしっかりした所で買えばいい。

867:774mgさん
18/09/30 16:30:58.31 mojq51k1.net
ありがとうございます
大丈夫そうなところ探してpoco75w買ってとりあえず吸って見てアトマイザーは後々考えていきます
なんか評判悪いみたいなんでego aioは辞めときます

868:774mgさん
18/09/30 16:40:38.51 cpgoXunl.net
ぶっちゃけスターターキットとハイエンドmodの隔たりって思ってるより全然無いしデザインで選んじゃっても良い気がするけどね

869:774mgさん
18/09/30 16:40:53.29 2xEtVpDL.net
pocoでワロタ

870:774mgさん
18/09/30 16:45:58.37 klCW2NXq.net
ピューマかよ。
もしpocoだったらパッチもんだ気をつけろ。

871:774mgさん
18/09/30 16:47:17.27 QwiHWhnM.net
どうせ高いの買うなら専門店がいいよ。
ドンキじゃ説明も受けられないしアフターサービスなんて考えられない。
既に知識があればネットもアリだけど、実店舗には実店舗の良さがあるよ。
何かあったら駆け込めるし。

872:774mgさん
18/09/30 17:02:03.79 mojq51k1.net
最後にすみません
picoに付ける高抵抗の燃費重視でコイルの買い替え先も豊富で最終的に自作もできるオススメのアトマイザーてありますか?
>>859
関西住みなんで梅田のvapeスタジオいこうかとも迷ったんですが大阪に行く用事がほとんどないので...

873:774mgさん
18/09/30 17:02:53.20 ntpj+g5y.net
>>843
KIYOMASA

874:774mgさん
18/09/30 17:21:15.47 YWa/iFx/.net
>>860
ニコチン重視ならNautilus AIOかspryteがオススメ。外国通販で3000円以下、国内だと4500円ぐらいするボッタ価格だけど、JT買わなくなると考えたら安いでしょ。
コイル代は年7千円はかかる、バッテリー劣化もするから2つ持ってないと不安になる。ニコチン重視言うくらいだから使用頻度は高めとなると1年で本体交換。コイルに関しては、ワイヤーとコットンを買えば自分で再生可能なので、そうした場合は年1500円で済む。
上記のどちらかを持ってると非常に楽でニコチン摂取前提で作られてるから1つ持ってると持ち運びも楽で良い。
POD型だけで使ってると劣化が速いのでRDAMODを家用で持っとくといい。
一番は持ち運びが楽なRDTAMODを買うのが良いが、ほとんどが200gの重さ。
持ち運びがダルくて使うのを辞めてしまうレベル。
じゃあ小型のいいのないの?ってなるともうヲタクレベルになってくるから、初心者にオススメするレベルじゃなくなる。

875:774mgさん
18/09/30 17:22:20.47 YWa/iFx/.net
>>838
多分個体差だと思う。俺は1回不良品届いたから交換してもらった。1回目届いたときはそんな臭いしなかった

876:774mgさん
18/09/30 17:24:24.13 wTTPyWWV.net
ドンキに卸してるのがvape studioという事実
Amazonで5000円しないものを10000近い値段で売ってるのは在庫保管や人件費が上乗せされるとはいえやはり暴利だと言わざるを得ない

877:774mgさん
18/09/30 17:31:32.34 YWa/iFx/.net
>>860
勿体ぶらず教えろよと言うなら最強のMODを教える。持ち運び楽で維持費が安い商品を教える。
EHPRO MOD101(プロではないの)に
Berserker MTL RTAかgalaxy MTL RTAに1000mAh以上の18350バッテリー。
アトマイザーは両者漏れ対策が必要なので色々調べる必要がある。
これになにか良い入れ物を見つける。
ピコ買っても、持ち運びダルいし車運転しながら吸うにも適してないよ。

878:774mgさん
18/09/30 17:36:24.15 YWa/iFx/.net
>>860
これにMTLアトマイザー(写真はDL)をつけて1000mAh以上のバッテリーを仕込めば完璧。ニコチン摂取目的なら持ち運びしやすくて軽いのが良いよ。
ピコはVAPEを楽しむために遊ぶようであってニコチン摂取する用途だけではないから買っても萎えるだけだよ
URLリンク(i.imgur.com)

879:774mgさん
18/09/30 17:40:24.66 l8p8QArT.net
>>860
最初はmelo3使って、後々自作(リビルド)するならその時にアトマイザー新調したらいいよ。
既製品コイルをリビルドも不可能じゃないけど現実的じゃないと思う。
既製品コイルとリビルドの両方対応のアトマイザーもあるにはあるけど、リビルド専用アトマイザーより総じて劣る。
アトマイザーの性能(ミスト量等)によってニコ濃度も変える必要があるし、とりあえずの一品から始めて、自分なりに色々理解してから次のことを考えたらいいと思うよ。
とりあえずPicoなら22mmアトマイザーなら使えるから、後々更新したらいいよ。

880:774mgさん
18/09/30 17:46:06.68 YWa/iFx/.net
>>860
melo3はオススメしない。ニコチン摂取重視なんだよね?タバコからの移行ならMTLじゃないと駄目。
melo3は吸口が太いので、あとあと吸口を変えたくなる。
とりあえず、POD型のAIOがニコチン摂取しやすいからそれを買ってから後々考えても遅くないよ。
そして、コイル代とか安く済ませたいなら俺が紹介した101MODを買った方が幸せになれるよ。

881:774mgさん
18/09/30 17:50:36.13 SOyE4wtL.net
店舗とか国内で買う馬鹿がたえないから暴利なんだろうな
海外通販使えばクッソ安いのにアホス

882:774mgさん
18/09/30 17:55:48.06 YWa/iFx/.net
>>867
既製品のコイルをリビルトは現実的ではない?それ日本人で動画上げてる人、またやってる人が少なくて人柱できなくて無理言ってるだけだろ。
実際やってみろ。簡単だから

883:774mgさん
18/09/30 17:57:20.26 l8p8QArT.net
RBA初挑戦なのに、berserkerだgalaxyだの言ってるのはなぜなんだろう?
MOD101薦めるなら本体充電不可能だから充電器も用意しなくちゃね。
18350なら2〜3本は必要かな、充電器も2本以上充電できるのじゃないとかな。
横にすると転がりやすいのと、立ててリキチャする時とかに倒れやすい。
18350運用するなら維持費が安いとは到底考えられないけどね。
けど格好いいし良いMODだよ。

884:774mgさん
18/09/30 18:00:27.01 EEzlArA/.net
ビューティーリングでさ、22mmのアトマイザーで使う控えめなのって知ってる?
オススメとかあれば紹介してもらいたいんだけど。
GASMODSの3色セットくらいしか見つけられなくてさ。

885:774mgさん
18/09/30 18:01:07.80 YWa/iFx/.net
>>871
18350の1000mAh以上の取り付ければいいんじゃないの?
俺は101もgalaxyも持ってないよ。色々買って失敗したので自分で調べた。
ニコチン摂取目的なら俺がオススメしたのでいいんじゃないの。

886:774mgさん
18/09/30 18:03:10.93 kVKIG8Nh.net
狐使えないMODとかゴミにしかならんし対応してて安いピコ買っとけ

887:774mgさん
18/09/30 18:05:08.38 hR+4SG+I.net
安くて見た目が気に入ったの買え!

888:774mgさん
18/09/30 18:0


889:6:05.08 ID:YWa/iFx/.net



890:774mgさん
18/09/30 18:06:29.80 Ux0+mXfG.net
>>874
でもキミキツネじゃないとできないような使い方してないやん?

891:774mgさん
18/09/30 18:07:37.89 l8p8QArT.net
>>870
実際やってたよ、割に合わない。
右も左も分からない人に簡単に出来る事じゃないってだけ、RBA専用アトマイザーの方が現実的だってだけだよ。
色々やってきた人だからこそ、初期の無駄が分かるんであって、初心者で一つあれば何で出来るとか考えてしまいがちな人に、ベテランさんの思考を理解しろと言ってもまず無理よ。
ある程度は自分で通らないと分からない道ってのがあると思う。
俺の言う通りにしてれば最短最速で無駄無くイケるなんて、リアの仲良い友達にしか通じないと思うよ。

892:774mgさん
18/09/30 18:08:40.31 kVKIG8Nh.net
ワシのカーブセッティングのプロファイルみたら小便ちびってまうやろな

893:774mgさん
18/09/30 18:11:08.97 YWa/iFx/.net
>>878
そうか、18350の説明も頼む。
ニコチンを摂取目的なら12wぐらいで使うけど、1000mAh以上の18350でも1日3本も必要なの?

894:774mgさん
18/09/30 18:14:52.69 pSurDHji.net
>>880
そんなもん言うまでもなく使い方次第だろ
俺は割とヘビーに運用して1日でkeeppowerの1200mAhが2本保たない
充電できる環境があるから交互に充電できてるけどそうでないなら3本は保ってて損にならん
むしろこんだけ吸うなら18650でいいんじゃないかという気もしてる

895:774mgさん
18/09/30 18:15:17.41 YWa/iFx/.net
>>878
こーへい(嘘つき)の受け売りじゃないよね?18350の件、回答よろしく

896:774mgさん
18/09/30 18:16:01.74 ntpj+g5y.net
アドバイスしてもなんで?なんで?こっちは?と来るわけで、経験者の話なんか無駄になっちまうんだよなぁ。だから好きにしろとかpicoでいいとかテキトーな話をされる。損しようがなんだろうが1つ目は好きなのを選んだらいいんだよ。

897:774mgさん
18/09/30 18:16:02.49 kVKIG8Nh.net
18350はワロタ
素直に18650使っとけよw

898:774mgさん
18/09/30 18:19:08.50 YWa/iFx/.net
>>881
え、俺騙されたのか。18350でも1200mAhの買えば保つ言われたけどな。いや、あなたが40wとかで吸ってるなら当たり前の話だけどさ

899:774mgさん
18/09/30 18:19:40.77 pSurDHji.net
>>884
いや、やっぱり違うんだよ
利便性を大きく損なっても手に持ったときの満足感に勝てないんだ
20350ブーム起きないかなーって思ってるw

900:774mgさん
18/09/30 18:20:19.01 pSurDHji.net
>>885
1.6Ωの14Wだ

901:774mgさん
18/09/30 18:21:29.61 YWa/iFx/.net
>>887
ほう、そうか…買うのやめた。

902:774mgさん
18/09/30 18:22:35.86 KVVBVSy5.net
RBAキットあるクリアロにすればいいじゃん

903:774mgさん
18/09/30 18:23:31.20 YWa/iFx/.net
18350、1200mAh、1.6Ω14wでバッテリー1本2時間保たないってことだよな?そんな3本も使うってことは1本1時間ぐらいか

904:774mgさん
18/09/30 18:26:18.11 YWa/iFx/.net
spryteの650mAhは連続吸引で3時間半ぐらいバッテリー保つけど、18350の1200mAhはそれ以下なのか?それほんとか?

905:774mgさん
18/09/30 18:27:59.07 YWa/iFx/.net
しかもヘビーに使ってるって豪語してるぐらいだから満充電から空になるまで吸ったことあると思うから時間で言ってくれねーかな。

906:774mgさん
18/09/30 18:29:42.34 ADGBD+sE.net
>>890
そこまでヘビーには吸ってないわw
まぁ大体5〜6時間、リキッドで6ml消費程度かな。それくらいで充電器読みで10%以下になる
頭に書いたけど使い方次第なんだよ、なんでも型にハメようとするのはお前の悪い癖だぞ

907:774mgさん
18/09/30 18:30:00.53 YWa/iFx/.net
>>887
はい、逃げた。嘘つき。お前こーへいの見てしったかしたろ。既製品のコイルのリビルトも現実的ではないって意味不なこと抜かしてるし。

908:774mgさん
18/09/30 18:31:00.39 ADGBD+sE.net
>>894
頭おかしいだろ
俺がいつコイルリビルドの話したんだよ

909:774mgさん
18/09/30 18:31:51.89 YWa/iFx/.net
>>893
え、183501本で5、6時間保つんだろ?
どこが電池速攻なくなるんだよ。
POD型はそれ以下だぞ

910:774mgさん
18/09/30 18:32:08.27 ADGBD+sE.net
所詮いつもの滝内でしたね
俺はこれにて失礼

911:774mgさん
18/09/30 18:32:10.85 1IjzY/1e.net
コーヘイとかいう雑魚ユーツーバーの宣伝とかどうでもいいから消えろ
パフカウンター便利すぎるうううう

912:774mgさん
18/09/30 18:32:42.24 2xEtVpDL.net
IDコロコロするから訳がわからなくなる

913:774mgさん
18/09/30 18:33:35.95 YWa/iFx/.net
>>895
頭おかしいだろお前w
18350、1200mAh1本で5、6時間保つんだろ?どこが電池速攻でなくなってんの?頼む、冷静に回答求む

914:774mgさん
18/09/30 18:33:48.17 ADGBD+sE.net
>>899
悪いね、なんで>>893でID変わったか俺にも分からんのよ

915:774mgさん
18/09/30 18:36:19.57 l8p8QArT.net
>>880
1日1本で済む人も居るだろうけど、1本はMODの中に入ってる訳で、それが空になったらもう1本は必要な訳よ。
電源が常にあって充電器持ち歩くならいいけど、不意に帰宅遅くなったりしたらギリギリじゃ心持ちないと思うの。
紙巻きならコンビニで補給可能だけと、ニコ中が同じような安心感が欲しいなら予備が必要な訳ね。
細かい話しだけど、裸のバッテリーじゃ危ないからケース必要だしシリコンのは埃拾うから嫌だったりしてプラ箱とかバッテリーポーチに入れるんだけど18650用ばかりだったりしてケース内で遊んでカタカタいったりする。
それから仮に1000mhaだったにしても最後までは取り出せないから実質的に数百mhaなんだよね。

916:774mgさん
18/09/30 18:36:42.80 vhRRotis.net
18350って5、6時間ももつのか?使ってる人教えて

917:774mgさん
18/09/30 18:40:57.90 YWa/iFx/.net
>>902
すまん、空になるまで取り出せないってどういうこと?
18350バッテリー1本で5時間保つなら101 MOD買いだろ。
それに、POD型も結局それと一緒で2つ持つ羽目になるよ

918:774mgさん
18/09/30 18:43:19.63 YWa/iFx/.net
>>902
しかも俺が聞いてるのは18350、1200mAh1本でどれぐらいの吸引時間ある?なんだけど。
使い方次第じゃなくてあなたはどうなのってこと。
POD型の1000mAhはだいたい5時間はもつ。って答えられるんだけど

919:774mgさん
18/09/30 18:46:42.22 l8p8QArT.net
何だよ…いつもの変な奴か。
初ビルドで鉄臭いって言ってみたり、俺の考えた最強セットとか言ってみたり、全方位見境なく噛み付いてみたり…
初心者にMOD101での割高18350運用薦めるのは勝手だけど、実際に使ってリキチャ時の置き場や安定性とか痛感してからじゃなくちゃ駄目だろうよ。

920:774mgさん
18/09/30 18:49:20.32 YWa/iFx/.net
>>906
はぁ?答えられなくなるとそれか。
てめーが速攻で電池なくなる言うたんだろ?しかもなにがコスパ悪いんだよ。
具体的な数字で答えろよ。
俺は金額含めて具体的な数字だしてんだろ。

921:774mgさん
18/09/30 18:50:36.57 mojq51k1.net
>>862
POD型は全く調べてなかったので色々見てみました
ノーチラスaioがオススメでしたらまずはコイルも使いまわせるpico+ノーチラス2のスターターキットでもよさそうですか?
ちなみに自営で引きこもり気味なんで出先での利用とかはほとんど想定してなくて、完全自室のみの運用です
なので重さデカさは問題ないです


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

49日前に更新/246 KB
担当:undef