キセル(煙管)四拾捌 ..
[2ch|▼Menu]
64:774mgさん
18/09/29 11:24:25.89 f5syP3V6.net
俺は煙管でも一日小粋1箱
一ヶ月約12,000円
10月以降 14,500円

65:774mgさん
18/09/29 11:51:18.09 qetsoah1.net
>>64
1日小粋1箱ってどんだけ・・・
1箱で100服以上は吸えるから1服3分としても
@100×3分÷60分=5時間
連続で吸って5時間だから10分毎のインターバルだとすると
A100×10分÷60分=16.6時間
@+Aで21.6時間
なんか現実味が無いんだけどほんとかい?

66:774mgさん
18/09/29 11:59:53.29 JjqeghvO.net
>>56
初期版はすぐに折れたけど、すぐに改良版が出て折れにくくなった。
購入直後は固いので耐水ペーパーで薄く削ってから使っている。

67:774mgさん
18/09/29 12:02:52.34 4hmrnE/4.net
>>65
吸い方は人それぞれだからな
俺も去年半ばくらいまで1日1箱吸ってたが今は2日で1箱くらい
JPS吸ってた頃はピークで1日3箱超えてた

68:774mgさん
18/09/29 12:54:28.19 gqhcB52R.net
>>67
そこまでハードスモーカーなら
むしろ煙管がベストやな
オレは週ひと箱弱

69:774mgさん
18/09/29 13:03:10.14 3WiqxYRI.net
小粋去年買ったやつまだ四分の一くらいある
3,4年前に買ったサーフサイドテキーラサンライズ最近やっと吸い終わりそう

70:774mgさん
18/09/29 13:45:01.43 /KKKK7Da.net
それだけ吸ってたらパイプの方が安くてうまいからよさそうなもんだけど

71:774mgさん
18/09/29 20:39:55.64 tsbJifGf.net
俺も煙管だけ使ってたときは3千円くらいだったかな。
今は、煙管がメインで、手巻きとパイプ、時々シガリロを楽しんでる。
タバコ代は、節煙を意識しなくても4〜5千円/月くらいに収まってる。
市販紙巻きで1万3千円使ってた頃よりも、満足度は高いかな。

72:774mgさん
18/09/29 23:05:21.92 3WiqxYRI.net
フィルター通さないからニコチン濃度が格段に高くて一服の満足感が紙巻きとは全然違う

73:774mgさん
18/09/30 03:31:38.70 Kb/KPDCV.net
満足感というか外で吸わない(吸いにくい)から喫煙量減るよねってだけかと

74:774mgさん
18/09/30 08:22:46.64 THT+o8Ty.net
でも我慢できないなら外で紙巻き吸っちゃうはずでしょ?
それを我慢できる程度には満足感あるって事よな

75:774mgさん
18/09/30 09:58:44.71 CWT7RbMo.net
満足感もだけど旨くないの吸いたくなくなるってのが大きいと思う。
風が強いのに外でしか吸えないような場合も、それならいいやってなる。
すし詰めの喫煙室も匂いや他人の副流煙が嫌で止めちゃう。

76:sage
18/09/30 10:17:07.05 F+2meyjH.net
人それぞれの意見
元々、家のみで煙草吸ってた俺は滞在時間も変らずに月の煙草代減ったのは
満足感があるからを支持せざるを得ない

77:774mgさん
18/09/30 14:09:22.50 8cA/6akQ.net
外で喫煙所が無いときは8時間位我慢できるのに
禁煙と決めると30分もたない
なんでだ?

78:774mgさん
18/09/30 15:59:55.92 59uO+sss.net
「吸えるけど吸わない」ということを意識しているからかな?

79:774mgさん
18/10/01 09:28:32.64 PgDLm5m5.net
64です。
1箱くらい1日あればなくなっちゃうけど
1回詰めて5吸いほどしてポイ
毎日新品だして加湿してが面倒になってきた

80:774mgさん
18/10/01 18:15:47.35 mZTmAJSI.net
キセルが一番楽かな?
ヴェポは充電や温めるのに時間かかってめんどし
キセルは、葉っぱ詰めて火つけて吸って、葉っぱ捨てるだけ。
洗うのがめんどいのかな。
紙巻からの移行先で一番楽なのがいいな。

81:774mgさん
18/10/01 18:32:32.34 KrgqRTKI.net
キセルの手入れは面倒な人には面倒だぞ。
道具に愛着わいて手入れも楽しい人でないならな。
移行の目的が分からないけど、手巻きに移行してもコストは下げられると思うよ。
手巻くのが面倒ってんなら答えになってないけども。

82:774mgさん
18/10/01 18:43:30.81 ZTOh84o0.net
手巻きはハンドロール出来るようになると巻くのは
そんなに面倒にならなくなるよ
煙管は3日に1回くらいは洗わないといけないから面倒なのは確か
でも劇的に節約になる、、、

83:774mgさん
18/10/01 19:48:20.76 mZTmAJSI.net
>>81-82
移行理由は値上げによる節約です
手巻きの方が手間かと思ってましたが、
キセルも手間なんですね

84:774mgさん
18/10/01 19:58:54.46 LvPeGvZZ.net
ヴェポ以上に掃除しないとヤニで味もクソもないと思うけど

85:774mgさん
18/10/01 20:39:23.28 aW7CNyrO.net
>>80
初期投資で一番安いのは紙巻
ドンキで買える
巻く手間が嫌ならコーンパイプ買っとけ
使い捨てても良いし大事にしても良い
何せ安い
手間も楽しみたいならキセルかパイプ
それなりに金かけて楽しめ

86:774mgさん
18/10/01 20:41:59.88 Pl5rnubH.net
手巻きは巻紙が必要になるからな
煙管は葉をのっけるだけ

87:774mgさん
18/10/01 23:19:39.67 Y8uFrRPR.net
刻み煙草とモグサは別物だからな
間違って吸うなよ

88:774mgさん
18/10/02 03:18:54.00 qC4LdjX4.net
>>84
味は有った方がいいが、クソは無くてもいい。

89:774mgさん
18/10/02 15:38:21.07 lHYhcNxH.net
ティッシュや紙ナプキン、使い捨ての紙おしぼりがあれば
それで火皿を拭ったりする必要はある
二〜三日に一度くらいはお湯を使ってモールとクレンザーで洗う
マイ箸だって使うごとに拭いたり洗ったりするわけで
延べ煙管の場合は、日常的にはそのくらいの手間だな

90:774mgさん
18/10/03 23:09:50.65 qn0B9LyK.net
部屋の中で煙管吸ってる人いるかな

91:774mgさん
18/10/04 03:57:26.41 XmtHaVHV.net
>>86
掃除がめんどくさいから紙もやるよ

92:774mgさん
18/10/04 07:02:25.27 CsEG898j.net
煙管の掃除めんどくさいんだね

93:774mgさん
18/10/04 07:37:58.20 XMwBBMg6.net
俺は結局スプリング式のワンヒッターがメインになってしまったがこっちに常駐させて貰ってる
ワンヒッタースレ死んでるし使い方どっちかと言うと煙管の方が近いし
掃除の手間は煙管と変わらない感じ
1〜2日に一度モールとティッシュでゴシゴシして休みの日にエタノールできちんと洗う
ヤニ汁はこっちのが溜まりやすいのが玉に瑕だけど灰落としの手間でこっち使う様になった

94:774mgさん
18/10/04 09:12:08.35 HTpr0AFd.net
面倒臭いからモール掃除は週に1回くらいだな
普段は吸った後に火皿を爪楊枝でなぞって大きめの灰を取って息を吹き込んで飛ばすくらい
いつもヤニの味がかなり主張してる

95:774mgさん
18/10/04 09:35:47.16 CFJQUKXA.net
毎日、寝る前に安いパーツクリーナーを吸い口から5秒くらい吹き付けて、蛇口からのお湯でよく流してゆすぐ、寝てる間に乾かす
これでOKよ
パーツクリーナーの油(ヤニ)落としは強力

96:774mgさん
18/10/04 09:36:23.03 CFJQUKXA.net
あっと、延煙管の話ね

97:774mgさん
18/10/04 10:52:49.36 Tqo06FUJ.net
だろうな

98:774mgさん
18/10/04 11:50:15.36 1+PArevo.net
>>92
この程度でめんどくさいならもう紙巻きにすればとしか

99:774mgさん
18/10/04 12:05:27.29 L2GKW9mg.net
道具の手入れは楽しい

100:774mgさん
18/10/04 12:19:14.43 9QZSobX3.net
金属製ならパーツクリーナーっていう手があったかw

101:774mgさん
18/10/04 12:45:46.90 4swK2qPo.net
パーツクリーナーは、その後お湯で洗浄したとしても有機物残ってそうでなあ。自分はアルコール洗剤だわ。

102:774mgさん
18/10/04 13:07:29.58 dULfFbU4.net
憩いの三角胴を使ってるけど、普段は火皿をティッシュで拭くだけ
時々、吸い口から紙紐通して、火皿にアルコール入れてゴシゴシ
仕上げは、吸い口にライター用ガスボンベ差し込んで(口金ピッタリ嵌る)ブシューっとやってから、火皿をティッシュで拭く

103:774mgさん
18/10/05 12:55:42.95 koDbgTTj.net
久々に紙巻き吸ったら臭すぎワロタ
煙の有毒ガス具合が半端ない

104:774mgさん
18/10/05 13:21:28.60 BuS8pvXY.net
紙巻きでも良いのあるよ。あるいはリトルシガーとか。外国の面白いの見つけて吸うのも楽しい。国産のは確かにその通りのが多いね。

105:774mgさん
18/10/05 18:56:24.51 oqIAaVTh.net
煙管用に安いスチームクリーナーを拓あたりが作らないかな、、、

106:774mgさん
18/10/06 22:09:54.28 wp3+GE0D.net
キセルはどう詰めても3分弱で勝負がつくからいいね。
パイプだと詰め方悪かったかな、と吸い始めて気づいて
それから90分反省会だよ。
しかし小粋のウマさよ。格別だね。

107:774mgさん
18/10/07 04:22:51.53 FmTzmv7f.net
煙管にして2ヶ月
小粋や宝船が美味すぎる
最初は興味本位で、安いしと小粋煙管を買って、色々調べると長い方が良いと見て宝船煙管、黒船煙管
ついに先ほど6寸の銀の延べをポチってしまった
届くの楽しみ

108:774mgさん
18/10/07 07:04:21.22 VGB8Volh.net
>>107
今使ってる煙管で小粋が1番うまく吸えるのと手巻きシャグがうまく吸えるのってどれですか?
黒船煙管と宝船煙管でちょうど迷ってます

109:774mgさん
18/10/07 07:44:31.95 FmTzmv7f.net
>>108
まだ煙管にして2ヶ月だから慣れてないのか、一番小さな小粋煙管は舌焼けを良くしちゃって使わなくなったよ
味は個人の感じ方の差もあるとは思うけど、宝船煙管の方が味が丸い気がして、黒船の方がストレートというか辛い感じがするかな
今は宝船煙管を主に使ってるよ
ジャグはまだ試したことがないからわからないやごめんよ
まぁそんなに高くないし両方とも買ってみるのも面白いよw

110:774mgさん
18/10/07 10:39:45.62 J9vl6FI9.net<


111:> ファインパイプで小粋ウメーから黒船煙管でさらにうめぇー 煙道が熱いのは吸いが強すぎるってことなんか竹のやつがほしくなってきたw



112:774mgさん
18/10/07 11:33:29.52 Z8E4pvri.net
是非買え!

113:774mgさん
18/10/07 11:33:41.69 dwf+guFf.net
>>108
横レスだけど、BOX小粋だけは別物と考えた方が良い
小粋でも達磨や松川、ベルギー宝船は手巻き用シャグと変わらないよ
それらは、あまり加湿しない方が吸いやすいしうまいと思う

114:774mgさん
18/10/07 14:18:58.79 g1On+KR8.net
黒船って火皿分解できるやつだよね。
ティッシュだけでもかなりきれいにできるし、めっちゃおすすめ。
外出先でも両切ぶっさして吸えるしw

115:774mgさん
18/10/07 15:23:29.04 VGB8Volh.net
ありがとうございます!
最初煙管を買う時に黒船煙管とファインパイプで迷ってファインパイプを購入しました
ファインパイプを使ってて世間の評価と違って小粋より宝船の方がうまく感じてて他の煙管が欲しくなって質問しました
次は黒船煙管にしてみます。
結局宝船煙管と羅宇が竹のやつもそのうち購入するのは間違いないと思うけどw

116:774mgさん
18/10/07 20:46:09.84 ZlPYhbxy.net
別容器に移したシャグ全部落としちゃった
最悪

117:774mgさん
18/10/07 21:01:20.15 oTSMKPlO.net
はじめての煙管購入をしようと思います
ヴェポライザーのシャグが余ってるんですがファインパイプってやつを買えばよいのでしょうか?

118:774mgさん
18/10/07 21:31:38.13 /hIozKk2.net
一番掃除が楽なのはどの煙管ですか?

119:774mgさん
18/10/07 23:44:50.98 BusPoX2c.net
>>116
私はヴェポでまずかったシャグ(カプチーノ)をファインパイプで処理いたしました
ヴェポだととにかく苦いカプチーノですがファインパイプだと甘みが出てとてもおいしかったです
ただ小粋を吸うには火皿が小さい方が美味いという噂をお聞きしましたので別の煙管を検討している段階でございます

120:774mgさん
18/10/08 00:46:34.75 ookPbwM2.net
>>118
参考にさせていただきます
レスありがとうございました

121:774mgさん
18/10/08 09:46:52.88 mK1aNE0c.net
>>117
延べ煙管

122:774mgさん
18/10/08 10:46:35.58 WKWB1rj7.net
>>120
一見、分解できる方が掃除が楽そうに見えますけど、
実は延べ煙管の方が楽なんですね。
これは経験者しか分かりませんよね。

123:774mgさん
18/10/08 11:00:34.81 +TTp9T3m.net
延べだと竹ラオの煙管と違って丸洗いとか煮沸とかできるので、手入れがしやすいってことじゃないかな。
しかし分解できる奴で、全部金属で出来てるものなら、その方が手入れはしやすいと思うよ。

124:774mgさん
18/10/08 16:05:03.34 XA6YH6PT.net
分解できる方が掃除が楽なんじゃね?は初心者あるある
×分解して掃除ができる
○分解しないと掃除もできない
延のブラシ突っ込んでシャカシャカが一番楽

125:774mgさん
18/10/08 16:56:10.68 fcZ/xgjX.net
ストローブラシ??

126:774mgさん
18/10/08 18:23:07.45 XGo6Ko8d.net
>>123
>> ×分解して掃除ができる
>> ○分解しないと掃除もできない

そんなことはない。
全てがそうではないと思うよ。

127:774mgさん
18/10/08 19:51:18.05 10wshaMO.net
モールと無水エタノールがあれば
誰でも簡単に掃除できる

128:774mgさん
18/10/08 20:29:57.52 1aqRpfRi.net
100均のモールはふにゃふにゃだからやりにくいな
100均ストローブラシで充分だけど

129:774mgさん
18/10/08 22:01:47.93 kf0iKLk5.net
シャグをロストした時の悲しみ

130:774mgさん
18/10/08 22:05:57.66 k+uiNAgq.net
灰を落とそうとして灰皿の縁に煙管を打ち付けてしまった時の悲しみ

131:774mgさん
18/10/08 22:34:03.82 zZoOCRxm.net
ぎゃー(´・ω・`)

132:774mgさん
18/10/08 23:28:45.57 FWWD+JPI.net
煙管がくるんと半回転して火皿が下を向き火の付いた小粋が太股に落ちた時の衝撃

133:774mgさん
18/10/09 06:26:00.12 7h+VvYFL.net
いや、ねーし

134:774mgさん
18/10/09 07:18:15.25 BuWvWjhQ.net
>>129
早く煙管盆を手に入れて縁にコルク板を張り付けるんだ

135:774mgさん
18/10/09 08:28:46.99 QgpYEmib.net
マッチで着火して燃え残った柄でホジホジする癖がついてるから灰皿にカーンはまずない
マッチじゃなくても何か手入れする道具をそばに置いて灰を掻き出すように習慣付いていれば大丈夫かと
逆に灰皿カーンが癖になると何度でも


136:Jり返しちゃうだろうし



137:774mgさん
18/10/09 11:02:24.82 cLpw4Hmd.net
俺も100均の竹串でグリグリやる習慣を最初から付けてたから叩きつけるのはありえんな

138:774mgさん
18/10/09 11:32:30.75 +pfn5VGB.net
手元につまようじない時は息で吹き飛ばす

139:774mgさん
18/10/09 18:14:08.32 mVrtI5OP.net
>>123
いろいろ悩んだけど、
金属製の延べ煙管にします。
分解して掃除がめんどくさいので、
ブラシ突っ込んで洗うだけならできそう。

140:774mgさん
18/10/09 18:32:23.03 Jb5anv+t.net
灰皿でカーンしても大丈夫な剛の雁首煙管を作るんだ

141:774mgさん
18/10/09 19:02:34.42 J6uJ+Ypt.net
>>138
喧嘩煙管?

142:774mgさん
18/10/10 20:53:01.91 wB954SbI.net
飯塚煙管の六角水仙赤銅四ツ銀、これ買おうかどうか悩んでるんだけど実用性とかどうなんだろ?
もちろん値段ほど煙草の味が変わったりとかはないんだろうけど

143:774mgさん
18/10/11 09:26:32.53 S5VvHxJ9.net
ギリギリでも出せる範囲なのだったら買えば?
あとで買おうと思って、売ってなかったりしたら後悔するよ。

144:774mgさん
18/10/11 09:50:08.23 pbrCvnp0.net
味と実用性しか興味ないから自分は買わないなあ

145:774mgさん
18/10/11 19:24:34.94 v/8F7rlY.net
>>142
お前には訊いてない、しゃしゃりでてこんでいい

146:774mgさん
18/10/11 19:51:44.38 JLmWyDkJ.net
いろんな意見はあった方がいい。
もしかして宣伝だったりして。

147:774mgさん
18/10/11 20:40:22.37 PKUUjh4f.net
装飾や材質の珍奇さに興味のあるオレでも買わないなあ

148:774mgさん
18/10/11 22:00:57.37 U/ivAzPG.net
同じような金額だったら銀延べ買っちゃうな、俺なら

149:774mgさん
18/10/11 22:36:43.12 866ngQoE.net
いやむしろ金延べ買っちゃうな、俺ならw

150:774mgさん
18/10/12 00:59:50.70 dB5vmxNd.net
白金延べでどうだ

151:774mgさん
18/10/12 01:25:53.61 +KYBnjiq.net
怖くて使えんわw

152:774mgさん
18/10/12 09:10:00.49 i+DooIWK.net
重たくて持ち上げられねーよ

153:774mgさん
18/10/12 09:23:33.58 6mpA512f.net
スケルトン煙管が在ったら買うかも

154:774mgさん
18/10/12 10:53:00.04 PwUTrZiu.net
最近は純銀物>>151
ギヤマン煙管でググって買え

155:774mgさん
18/10/12 10:55:52.55 PwUTrZiu.net
途中送信してしまった
純銀物ばっかりで赤銅や朧銀を使った煙管が少ないからな
惚れたら買えばいいけど10万払えばオーダーも出来そうじゃね?

156:774mgさん
18/10/13 05:57:35.79 OFRoqrdA.net
>>151
ガラス煙管があるじゃない

157:774mgさん
18/10/13 15:46:17.10 oBA4odb4.net
ゴロワーズをばらしてキセルで吸ってみると葉だけを味わえて旨い。
しかし紙巻きは乾燥してるので詰めにくい。
こういうのってやっぱり加湿するのかね?
加湿すると風味が薄まりそうでまだやってないんだが。

158:774mgさん
18/10/13 16:35:44.53 ppfSyLFw.net
紙巻きたばこをバラして吸うならパイプがいいでしょ
コーンパイプでも買ってみれば
加湿はほどほどなら美味しくなるんじゃないかな
一般的にはね

159:774mgさん
18/10/13 16:40:54.50 jrhcAVle.net
試しに何グラムか別容器に移して加湿してみれば

160:774mgさん
18/10/13 18:56:21.53 0o6qsB8m.net
葉巻の短くなったやつはファインパイプで最後まで吸ってる

161:774mgさん
18/10/13 21:49:57.98 nJTD94yV.net
紙巻き→手巻き→巻くのめんどくせ
で煙管になりました
ゴールデンバージニアが灰離れ良くてうまくて優秀
宝船煙管バラして綿棒と除光液で1日1回掃除
人前で吸うのがためらう
メンタルの修行みたいだね

162:774mgさん
18/10/14 13:57:07.83 raJaMoTr.net
ゴロワーズを一本ばらしてジップロックで三時間位加湿してみたわ。
三時間ではまとめやすくなるほどしっとりはしないなw
なんにせよ元の葉が細切れなので小粋のようにはいかないな。
コーンパイプも持ってるんだけどゴロワーズは葉が細かすぎて燃えるんじゃないかと思ってまだやってない。

163:774mgさん
18/10/15 12:38:30.90 Yavyro2g.net
>>159
GVが旨いかい?
あれとチェは最低なんだが

164:774mgさん
18/10/15 15:10:18.70 qZG7nSbn.net
GVは火付が良くないから買わなくなった

165:774mgさん
18/10/15 20:57:41.02 OBsiMrye.net
>>161
上手にクールスモーキング出来たとき甘みが残って旨いぞ
>>162
それはわかるw

166:774mgさん
18/10/18 01:17:07.57 gTlhhUMC.net
>>161
チェが嫌いなの珍しいな
よく味覚が変わってると言われない?

167:774mgさん
18/10/18 05:02:45.58 woYrPYNB.net
GVはクールスモーキングすると甘くて美味しい
チェは刻み的に煙管で吸うにはいい葉だと思う

168:774mgさん
18/10/18 09:01:00.95 KNwJSpPZ.net
ちぇっ!

169:774mgさん
18/10/18 09:14:36.84 mJs2mfZ+.net
赤チェあっさりし過ぎて物足りない・・・

170:774mgさん
18/10/18 13:35:47.31 HHEkO/hI.net
スチームクリーナーでヤニをかなり流したあとの味は違う

171:774mgさん
18/10/19 09:26:37.81 VCJg+EEx.net
スチームクリーナーいいなぁ
毎日、寝る前にざっとかけたら楽だなぁ

172:774mgさん
18/10/19 11:04:12.61 b2az/v/3.net
そんなに高くないから買ってみれば?

173:774mgさん
18/10/19 11:32:24.50 bBlDhgf/.net
今まで熱湯でニコチン落としてさらにジップロック袋でアルコール漬けにして掃除してたけど、
ピジョンのストローブラシの毛を短く刈り込んで突っ込んでガシガシ掃除したら、
笑っちゃうほどタールの塊がごっそり出てきてびっくり。食器洗い洗剤できれいになった。
延べの煙管限定かもだけど。

174:774mgさん
18/10/21 02:54:12.04 s2DXUTCu.net
>>171
チェはうまいが、チェの人物像で怪しい人と思われてしまう。煙管使いにはあるあるだとはおもうが。

175:774mgさん
18/10/21 03:50:54.92 5VkoLbol.net
こいつ革命家か!?って思うよね

176:774mgさん
18/10/21 10:22:19.62 ju4tjPrk.net
レゲエの人だと思ってた

177:774mgさん
18/10/21 11:03:47.36 JRWxgm2a.net
カダフィって言われたことあるw

178:774mgさん
18/10/21 17:42:31.10 xxkkgCTG.net
週一で百均飾り付けモール1本を使いアルコールで掃除
拭きとりに百均の紙紐を緩めにほどいて残りのアルコール除去
終ったらすかさず暖かい息を吹き込んでアルコール臭と飛ばす
できれば少し放置してから吸うとタバコ本来の美味しさが蘇る
日頃は紙紐2本使い1本にアルコールをつけて掃除
1本は緩めにほどいてアルコール除去 拭き戻してアルコール臭飛ばしす
これを毎週繰り返してますわ ラオ竹より延べの方がやはり掃除しやすいけど
ラオ煙管もかなり味がマイルドになって具合がいい

179:774mgさん
18/10/21 17:47:26.55 xxkkgCTG.net
それと暇な時、考え事してる時とかに丁度いいのが
ティッシュを1枚に剥がしてその薄い1枚を半分に割き重ねて長くして
ネジってコヨリを作って煙管掃除 意外とこれが病み付きになる
くれぐれも重ね部分は短くしない事、ティッシュの裏表を間違えない事(違うと途中で剥がれる)

180:774mgさん
18/10/21 17:49:20.35 xxkkgCTG.net
捻じりながら引っ張って糸の様にしないと


181:アれもラオ内でほどけるので注意



182:774mgさん
18/10/21 23:18:25.00 ixBvmmvM.net
拓の宝船煙管使ってるけど綿棒で掃除できてええよ
消毒用アルコールと綿棒がコスパ最強

183:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 10:09:18.21 m/RUYaDW.net
宝船煙管は組み立て時に漢のロマンを感じさせる物がある

184:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 11:05:59.83 Qc08SRR+.net
宝船煙管の吸い口ってコニカル巻きのシガレットホルダーとして使える?

185:774mgさん
18/10/22 13:28:42.45 DKD6Q4Ac.net
>>177
ティッシュそのまま1/4にして同じことしてる。
ちょっと掃除したいときは便利だよね。
最初から最後までねじりがほどけない方向でくるくるしてるんだけど、今まで切れたことないし。

186:774mgさん
18/10/22 16:31:08.68 bi3hxELs.net
>>182
そっかそのまま縦に半分でずらせばいいだけだねwまるっきり気づかなかったわ
裏表間違える事ないからしっかりホールドするしね

187:774mgさん
18/10/22 18:37:18.31 CPSdM+EK.net
延べ煙管を煮沸したあとのお湯ってどうしてる?
そのまま流して大丈夫なの?

188:774mgさん
18/10/22 18:38:06.65 j8ED8Fe/.net
コーヒー淹れて飲め!

189:774mgさん
18/10/22 20:27:22.41 CPSdM+EK.net
了解!!

190:774mgさん
18/10/23 09:12:51.43 qx2KaJnQ.net
黒船煙管と宝船買って初めて煙管吸ったけど、辛くて吸えたもんじゃなかった。出来るだけ柔らかくゆっくり吸ったつもりやけど、まだ強すぎたのか。意外と難しいな。

191:774mgさん
18/10/23 09:28:42.34 EWwjXxKp.net
加湿はした?

192:774mgさん
18/10/23 09:47:13.34 qx2KaJnQ.net
>>188
買ってすぐ吸ったからしてない。

193:774mgさん
18/10/23 12:35:09.86 TiLdN8Jo.net
>>187,188
宝船って加湿済みじゃなかったか?
全体が金属の延べ煙管だからきつい傾向になる。羅宇煙管のが味がマイルドになるよ。

194:774mgさん
18/10/23 12:46:30.51 Ab0+Pteb.net
販売店の保管状況にもよるのではないかい?

195:774mgさん
18/10/23 13:38:34.35 8axPI6VX.net
宝船ってある程度乾燥しても辛くはならないような気がするけど

196:774mgさん
18/10/23 13:57:23.92 FlYXnPkp.net
187です。加湿済みだと聞いてたので開封直後ならいけるだろうと吸ってみたらめちゃくちゃ辛かったです。初めてなので程度がわからないですがパリパリではなく丸められる程度でした。

197:774mgさん
18/10/23 15:55:47.50 8axPI6VX.net
黒船煙管って辛味が出やすいとか?

198:774mgさん
18/10/23 15:59:35.55 +9RhBTMv.net
黒船煙管、雁首の穴がムチャ細いのよね

199:774mgさん
18/10/23 18:43:55.91 kIBSMJPm.net
辛いって・・胡椒がなかったから唐辛子くすべてん。

200:774mgさん
18/10/23 21:17:43.42 FlYXnPkp.net
>>195
雁首が細いとどんなメリット、デメリットがあるのる?

201:774mgさん
18/10/23 21:34:36.21 fFzA9KzD.net
穴が小さい=多少強めに吸ってもいける・カスが羅臼にまわりにくい・カスが回ったら7メンテ面倒
でも分解できるので大丈夫?ってな感じかね?

202:774mgさん
18/10/23 21:39:18.68 MCIUTMW3.net
お店の保存環境かね?吸い方で味変わるのもあるか

203:774mgさん
18/10/24 10:17:02.81 6dF7slzk.net
黒船煙管は煙の通り道が全体に細すぎじゃね?
冷えすぎた煙しか口の中に届かないから旨みを感じにくい気がする

204:774mgさん
18/10/24 11:04:07.15 tyGXSeJP.net
自分も最初は黒船だったけど2本目買った時にクロフネは尖った味なんで
知らない内に使わなくなってたな 掃除はしやすいけど今一違う気がするね

205:774mgさん
18/10/24 12:49:07.09 SHtJYs+f.net
加湿して吸ってみた。昨日ほど辛味は感じないけど美味くもなんともない・・
元々喫煙者じゃないから煙の旨さだわからないだけなのかな。

206:774mgさん
18/10/24 14:06:04.48 x9gHadl9.net
喫煙者じゃなかったのかよ

207:774mgさん
18/10/24 15:22:51.56 SHtJYs+f.net
>>203
これから始めようかと思って。

208:774mgさん
18/10/24 16:56:24.84 6dF7slzk.net
なら、手巻きか安価な着香シガリロ辺りから始めた方が良いかも?
最初が煙管って言うのはいきなりハードル高めな感じがするよ

209:774mgさん
18/10/24 17:13:44.91 XKGWJOtT.net
煙管じゃなきゃ駄目なのかタバコ自体なら何でもいいのか
煙管+小粋は鉄板だから勧めとく!w
吸い方は火を付けて咥えて口閉じながらモグモグしてみて!それか口閉じながら鼻だけて呼吸これで一応タバコの味ば出てるはず

210:774mgさん
18/10/24 17:41:11.11 x9gHadl9.net
最初に煙管はいい選択だと思う
口腔喫煙の癖つけのためにも
煙管が旨く吸えたらシガリロや紙巻も旨く吸える

211:774mgさん
18/10/24 18:14:40.11 Ust7oI/U.net
皆さんありがとう。よく考えると初めてビールやウイスキー飲んだ時も美味いとは思わんかったし、慣れが必要なんですね。プカプカふかしてちょっとずつ慣れていきます。

212:774mgさん
18/10/24 18:39:39.84 VhEx54Vw.net
そもそもプカプカやるのが煙管に於いては間違いだと思うんだが

213:774mgさん
18/10/24 18:58:13.51 spzpdhLN.net
吸い方は人それぞれ

214:774mgさん
18/10/24 20:22:49.94 rq1NaGvY.net
いまや飯塚さんのキセルもAmazonで買えるのか
Amazonなんでも売るんだな

215:774mgさん
18/10/24 20:44:46.44 /6RkpMKw.net
アマゾンの奴はほぼ仕入れ業者が売ってるし、直接飯塚さんにメール送ったら値引きしてくれたからアマゾンより安かった

216:774mgさん
18/10/24 21:52:15.83 pBsR2mMm.net
仕事の休憩の10分程度楽しみたい場合はパセル がいいのでしょうか?

217:774mgさん
18/10/25 02:51:39.92 cP75Azy+.net
>>213
アマゾンで200円のカピート

218:774mgさん
18/10/25 05:52:47.36 FWTccB6S.net
ワクワクしながらゴールデンバージニア 買ってきた
俺には合わなかった…どうしよこれ50グラムもある…

219:774mgさん
18/10/25 06:19:41.95 iej+Jinx.net
バージニアは他と混ぜて吸う人が多いね、結構合う合わないあるw俺もあまり、、、

220:774mgさん
18/10/25 06:28:18.76 vFFX8xgw.net
あれ糠漬けみたいな匂いする

221:774mgさん
18/10/25 11:00:53.99 Y03DZL1w.net
>>212
そりゃ元がぼったくり価格なんだから...

222:774mgさん
18/10/25 11:49:12.54 x4EgU5oW.net
>>212
送料は?

223:774mgさん
18/10/25 13:19:44.22 F//+4B65.net
>219 送料込みで、アマゾンの送料無料よりも200円程度安かった。

224:774mgさん
18/10/25 15:39:26.44 HwsPXSum.net
>>215
吸ってるうちに好きになっちゃうこともあるぞ
あれ幼女のおしっこ臭いんだよね

225:774mgさん
18/10/25 18:24:59.98 fSbuOgsv.net
>>221
ああ、あれは
おまえの葉っぱに
オレが小便をかけておいたせいだ

226:774mgさん
18/10/25 23:44:44.41 28BUmfxQ.net
>>222
俺の葉っぱにも
いや直接ぶっかけてくれ

227:774mgさん
18/10/26 00:44:33.48 NqMChL+v.net
いいこと思いついた。お前、俺のケツの中でションベンしろ。

228:774mgさん
18/10/26 08:19:08.86 yQeZnZc9.net
黒船煙管しか持ってないけど2本目おススメの煙管ある?

229:774mgさん
18/10/26 09:02:15.16 cZA1HEE/.net
助六

230:774mgさん
18/10/26 09:05:48.29 mZlJp/mh.net
>>225
一般的な六寸


231:程度の羅宇竹の石州になさいな



232:774mgさん
18/10/26 10:00:18.02 Wu8uizd6.net
6寸くらいの延べってないの?
真鍮でも洋白でもアルミでもいいんだけど
5000円くらいまでで通販で買えるとたすかるんだけど

233:774mgさん
18/10/26 11:09:58.65 GXzO+vg5.net
>>228
7000円ぐらいなら普通にあるけどな。

234:774mgさん
18/10/26 15:09:02.47 voi98/05.net
>>228
八久保に銀延6寸があるが、さすがに5000円じゃ無理

235:774mgさん
18/10/26 15:11:18.49 D3oBXglK.net
高くなったよな
おれが7寸銀延べ誂えたときはいまの6寸銀延べより安くすんだものだが

236:774mgさん
18/10/26 16:57:34.75 cZA1HEE/.net
短め羅宇煙管と比べて長い延煙管って喫味どうなの?

237:774mgさん
18/10/26 21:09:22.48 yQeZnZc9.net
>>232
太さや材質によって随分違うよ。

238:774mgさん
18/10/26 22:31:52.23 L3CLwwdG.net
>>232
マイルドになるね
俺は短いほうが好き

239:774mgさん
18/10/26 22:44:16.85 monvSFGe.net
花魁吸いたい
わちき とか ありんす とか言いながら

240:774mgさん
18/10/26 22:44:38.59 viMF0KdV.net
四寸の真鍮延べを使っていて、次は四寸の銀延べを検討しているのですが、喫味は代わり映えありますか?
外で使うのにあまり目立たず丁度良いサイズなので六寸などは除外したいのです。

241:774mgさん
18/10/27 11:10:24.18 lJ/cBXJ0.net
>>235
そりゃキモいのでやめといた方が・・・
(|||´Д`)

242:774mgさん
18/10/27 11:12:47.65 ml1DC94S.net
>>236
両方使ってるけど口当たりが多少違うだけで
味が変わる気はあんまりしないなあ

243:774mgさん
18/10/27 12:06:11.20 Y8T6mOBm.net
>>238
ありがとうございます。
真鍮の匂いが無くなる位の違いなら踏み止まりそうです。。

244:774mgさん
18/10/28 06:08:54.76 7SgdFOEl.net
真鍮の臭いが消えたあとなら真鍮のほうがうまいと感じる
なんか銀はシャープでクリアすぎてな

245:774mgさん
18/10/28 12:59:02.23 d7ldpvjv.net
カピート買ってみたけど黒船より旨みと甘みを感じる。

246:774mgさん
18/10/28 15:45:02.69 JAkw6XBW.net
7年使って来た延べ真鍮の受け皿が穴開いてきた
また飯塚さん送ってもらおうか、少し我慢して金貯めて3万の述べ銀を買うか
しっかし高くなったなー 数年前に1万そこらの時に買っとけばよかったわ><

247:774mgさん
18/10/28 16:11:45.57 pKHFe3n2.net
ガガっと値上げしたときあったね。
俺も逃してしまったわ。人生は今だと思うときに動かなきゃな。

248:774mgさん
18/10/29 07:00:19.22 SIwrYsLq.net
煙管初心者で黒船使ってます。
火がすぐに消えてしまうんですがどんな原因があるんでしょうか?
ちなみに買ったばかりなので加湿はしていません。

249:774mgさん
18/10/29 07:39:09.80 GPn5vkhn.net
黒船ならそんなもんじゃね
そもそも黒船って初心者向きじゃねえし

250:774mgさん
18/10/29 07:47:43.32 SIwrYsLq.net
>>245
そうなんですか!知らんかった。

251:774mgさん
18/10/29 08:12:34.08 C1vCWEu+.net
黒船とかファインパイプは慣れるまでは凹みにシャグを入れる感じじゃなくて丸めて凹みに1割くらいはめて上に盛る感じで使うと使いやすいよ
火は盛ったシャグの表面全体が黒くなるまでは消えやすく、表面全体が炭になった後に火をつけると消えにくい
パイプと同じように表面が炭になるまでは消えても気にしないでいいと思う

252:774mgさん
18/10/29 09:28:33.89 WNCdcGAC.net
黒船煙管オレも持ってるけど飾りと化している
だって、ふわっと吸えないんだもん・・・(´・ω・`)

253:774mgさん
18/10/29 10:22:50.74 hXgSPl82.net
>>247
ありがとう!参考になりました!

254:774mgさん
18/10/29 10:58:07.15 /+gdNjSV.net
お気に入りのバッグから離れない
それでいいのだー
URLリンク(m.youtube.com)

255:774mgさん
18/10/29 13:26:42.49 CAg8zgQT.net
黒船復活してほしい

256:774mgさん
18/10/29 14:00:02.27 5gfXYGLc.net
チェ青で我慢してください

257:774mgさん
18/10/29 15:02:18.73 pxC331P6.net
>>251
ベルギーの黒タバコだから、フランドリアの黒と同じ物だったと思ったけど…

258:774mgさん
18/10/29 20:29:24.92 GPn5vkhn.net
フランドリアの黒よりは昔あったベルジックに似てると思うけどね

259:774mgさん
18/10/30 04:46:02.48 9EFiyEvQ.net
煙管って完全に燃え尽きるまで吸っちゃいけないもんなんですかね?
最後の方は辛くて吸えたもんじゃないんだけど

260:774mgさん
18/10/30 06:17:52.54 kPzKxHJy.net
最後のひと吸いを残して捨てたほうが火皿から灰離れが良いしそれを火種にチェーンスモーキングができるよ
煙管3〜4本あればおいしく無限ループが捗る

261:774mgさん
18/10/30 10:43:39.98 WjX+ogWA.net
>>255
着火された熱を利用して燃えてない部分の美味しいエキスを啜るのがタバコ
出し殻みたいなのを啜っても哀しいだけだよ

262:774mgさん
18/10/30 22:29:33.33 9EFiyEvQ.net
>>256
>>257
なるほど
ありがとう

263:774mgさん
18/10/30 22:37:29.18 6XkJ5WWG.net
一ヶ月間を煙管のみで過ごしてみたら、タバコ代が1000円切ってワロス
すごい差だなぁ…

264:774mgさん
18/10/30 22:39:48.88 6+7Ce5dr.net
去年買った小粋がまだ残ってる

265:774mgさん
18/10/30 23:49:52.69 MwPcdQws.net
高い煙管と安い煙管は高い煙管の方が美味しいのですか?

266:774mgさん
18/10/31 05:36:58.23 837kWJFC.net
>>261
八久保の6寸銀延買ったけど、味は確かに違ったよ
ただ味は好みの問題だから、高いから良いとも、安いから悪いとも言えないと思うよ
高い煙管は所有欲を満たしてくれるのは間違いないけどねw

267:774mgさん
18/10/31 07:09:57.76 N6RoT6pA.net
>>262
銀延べ羨ましいです。 次のステップアップに考えているのですが、勇気が出ません。。

268:774mgさん
18/10/31 09:18:30.82 t9qyDZl/.net
勇気はいらんだろ。
金はいるけど。

269:774mgさん
18/10/31 09:26:13.88 J70nkuN4.net
>>264
金なかったら買うのに勇気がいるんちゃうか?

270:774mgさん
18/10/31 10:48:34.82 QvudPGCi.net
挨拶されようとわざと立ち止まるキモイ奴
街中みんなのお笑い草だぜ バカヤロ様がいる
弱い奴には強く出て 強い奴には媚びへつらい
店長崩れのニセモノは
仕事も人望も紛い物
人には厳しく自分には甘く ケジメも無しとする 
何でもすべての事が人任せで それでも良しとする
大学行ってもクズだから 常識なんかは通じねェ
相手を選んでハラ立てて
得意の火病はお手のモノ
今は君のために飲もう 僕も風と共に行こう
すべての人に 懺悔しな!!
URLリンク(www.facebook.com)

271:774mgさん
18/10/31 18:54:23.96 8NUoSEFh.net
なんだかん

272:774mgさん
18/10/31 21:48:05.46 8NUoSEFh.net
パセルが1番使い勝手がいい!

273:774mgさん
18/10/31 22:27:40.48 NGXiZvBH.net
洋食のいろどりに付いてくるやつな。

274:774mgさん
18/10/31 22:36:10.82 XmHETenB.net
バジルか

275:774mgさん
18/10/31 22:39:09.41 eLT9aqb7.net
バラン?

276:774mgさん
18/10/31 23:22:11.14 qOZpSeFs.net
フィンガーボールに決まってんだろ ばかかよ

277:774mgさん
18/10/31 23:37:04.04 Fy9+OqB/.net
リンリンリリン リンリンリリンリン リンリンリリン リーリリリリン

278:774mgさん
18/10/31 23:53:51.48 N6RoT6pA.net
パセリ

279:774mgさん
18/11/01 07:29:31.64 GDq5wOba.net
>>273
そりゃフィンガー5だ! ペシッ

280:774mgさん
18/11/01 13:57:02.99 mtHrEVjv.net
フィンガーボールで乾杯!

281:774mgさん
18/11/02 21:55:30.59 b8IzmEr5.net
煙管初心者におススメのシャグって何かありますか?

282:774mgさん
18/11/02 22:11:56.66 QJHm8vX/.net
巨人のかんざし
URLリンク(m.youtube.com)

283:774mgさん
18/11/03 00:59:30.84 rvJKHRf6.net
>>277
小粋

284:774mgさん
18/11/06 12:09:22.00 +fbbrTNS.net
>>277
チェ
手巻きシャグの中では細かい葉だし

285:774mgさん
18/11/06 12:43:50.90 bhMBTxc6.net
ファインパイプ使ってて宝船煙管買ったけど金属味って使ってるうちに取れますか?

286:774mgさん
18/11/06 13:51:27.12 0iCgQdtZ.net
>>281
それがイヤだから
火皿吸い口が銀のを
使っている

287:774mgさん
18/11/06 22:08:15.58 K+vypS4q.net
ファインパイプって変な匂いがしない?
1日使っただけで嫌になって後輩にあげちゃった。

288:774mgさん
18/11/06 22:44:30.31 jlhRmnAi.net
>>283吸い口のプラ臭?

289:774mgさん
18/11/06 23:27:20.08 bhMBTxc6.net
>>283
自分はファインパイプは大丈夫だったけど宝船煙管の金属味がなんかダメだ
慣れるか取れるかを期待して半年くらい使ってみるつもりだけど

290:774mgさん
18/11/07 07:03:03.99 vh2wYfQ/.net
そんなセンパイ嫌すぎる

291:774mgさん
18/11/07 09:48:28.45 Gh5p8VeW.net
先輩♂後輩

292:774mgさん
18/11/07 21:12:18.21 +vMwP3/G.net
>>284
う〜ん、プラスチックの焦げたような匂いかなぁ
>>285
宝船煙管は知らないんだけど、真鍮延べの金属臭はいやだったな
んで、件の後輩に真鍮延べを押し付けてw、クローム火皿・吸口の竹羅宇に乗り換えちゃった
>>286
ごめんね

293:774mgさん
18/11/07 22:04:00.47 p2woBhpR.net
真鍮延べにストローはめて吸えば金属味無し

294:774mgさん
18/11/07 22:48:15.76 7UxIdb1h.net
熱収縮チューブ刺してる

295:774mgさん
18/11/08 21:27:04.62 XGFMIqTU.net
>>289>>290
天才現る!!

296:774mgさん
18/11/09 05:38:52.45 uQGKzkO1.net
セブンスター終了なん?
増税でかなりの数が手巻きに移った影響か?
セブンスターとかもシャグで売れば大売れしそう

297:774mgさん
18/11/09 07:33:24.52 540gs5Jp.net
>>291
熱収縮チューブはかなり前のスレですでに話出てたよ。

298:774mgさん
18/11/09 09:43:23.28 hiFb12d3.net
>>292
7と10のソフトパッケ版が廃止、ボックス版は残る

299:774mgさん
18/11/09 09:50:06.06 RtKHmXVF.net
統合してメビウスセブンになる

300:774mgさん
18/11/09 20:14:11.59 uYScuGWI.net
ソフトしか買ってなかったけどボックス売れてるんか

301:774mgさん
18/11/09 20:23:38.28 KdAgGU0y.net
ソフトはすぐ潰れるから嫌

302:774mgさん
18/11/09 22:13:42.39 zSLFp1zy.net
ボックスはかさばるから嫌

303:774mgさん
18/11/09 22:45:48.67 6ORXvr01.net
ソフトで曲がった煙草咥えて「次元タバコ」ごっこするのが楽しいんだろーが

304:774mgさん
18/11/09 22:49:07.11 1aAY1pfO.net
ソフトははみ出たタバコ葉が巻き散るから嫌

305:774mgさん
18/11/09 22:55:10.29 uO8mprtv.net
ボックス販売禁止にしろよ

306:774mgさん
18/11/10 17:34:49.82 51vk1DeE.net
>>298
それな
実際ソフト派が多数
ボックス選ぶ奴はガキ臭すぐる

307:774mgさん
18/11/10 19:01:27.52 51vk1DeE.net
ソフト派www

308:774mgさん
18/11/10 20:28:43.36 yUsiOLrA.net
ここでその対立煽り意味ある?

309:774mgさん
18/11/10 20:51:43.33 WI8+jgst.net
スレチ
紙巻きは総じて紙臭くてつらい

310:774mgさん
18/11/10 22:27:18.53 Poh+f8Jg.net
アメスピはあんま紙の匂いしない

311:774mgさん
18/11/10 22:49:53.89 WmPC77Sp.net
このスレの人たちの煙管を始めたきっかけは?
俺は市販の紙巻きからの転向なんだけど、きっかけはハードな山登りをするようになって、
持ち運びと吸い殻の処理が面倒になったから。
煙管を始めたら、タバコの旨さがわかって市販のタバコに戻れなくなっちゃった。
今は世帯を持ったので登山から遠ざかっているけど、煙管はそのまま継続中。
煙管の他に手巻きとパイプも併用してる。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

61日前に更新/210 KB
担当:undef