Vapeビルド考察スレ 8 ..
[2ch|▼Menu]
427:774mgさん
18/07/09 19:57:54.25 rRMNrd7G.net
>>421
ぼったくられた囧

428:774mgさん
18/07/09 19:59:42.92 rRMNrd7G.net
古参ぶったらこのザマだよ!
なんだよちくしょう。

429:774mgさん
18/07/10 05:26:58.16 bUV7ks+k.net
メカチューブ使ってる方に聞きたいんですが、ビルドどうしてますか?
個人的にミストは多い方が美味いと思ってるんでデュアルのビルドを聞きたいです。
普段Phobiaで24G5ラップ位
この間VVVのスタッフに勧められてフューズドクラプトンで巻いたらコイルに熱が入るまで時間がかかってしまって

430:774mgさん
18/07/10 05:27:22.13 bUV7ks+k.net
メカチューブでクラプトン使う時点で間違ってるんでしょうか?

431:774mgさん
18/07/10 06:15:05.57 8/QbuCLq.net
>>425
何Ωで組んでるの?
オレは26G×2+36Gで4wrap、0.2Ωぐらいで組んでるけれども、それほど立ち上がりに不満は感じないよ。

432:774mgさん
18/07/10 06:21:21.33 5ppUvBHz.net
>>425
カンタル24G2.5mmで3.3Ωくらい狙い。8か8.5ラップかな。

433:774mgさん
18/07/10 09:37:10.71 zKvbTjTt.net
>>425
メカチューブ使うこととビルドにどんな因果関係があるのか?

434:774mgさん
18/07/10 10:05:56.72 GusE6ICg.net
ゴッツいクラプトンコイルだと0.3Ω以下とかじゃないと立ち上がり重過ぎるかもね

435:774mgさん
18/07/10 10:10:19.10 iNUErSyb.net
>>425
ビルドしてコットン通す前のドライバーンの時だろ?
赤熱するのが遅いって感じるんだろ
でもそれ実際コットン通してリキッド垂らせば大して立ち上がり遅いと感じないしミストもガンガン出る
つーか世に蔓延ってる立ち上がり信仰もどうかと思うは
立ち上がりタイムアタックでもやってんのかと
ほんの0.何秒早くなったから何だってんだよ
吸って美味けりゃそれでいいだろと思うけどな

436:774mgさん
18/07/10 10:21:59.02 jnOckcDx.net
スイッチ押して少し待ってからドリチを咥えれば解決な

437:774mgさん
18/07/10 10:52:26.92 zYlqnPKw.net
立ち上がり遅いのなんてコイルが冷えてる最初の1パフ目だけの話で2パフ目からは問題無い
>>430
コイルの容積の問題で抵抗値は関係無いぞ?初心者か?

438:774mgさん
18/07/10 11:41:10.49 nuE4ctte.net
>>431
立ち上がり遅いと電池も浪費するし、地味にストレスだから立ち上がり気にするわ
太いクラプトン使うなら、最初からテク使うけど

439:774mgさん
18/07/10 12:35:46.13 WrcYA+Qv.net
>>432
毎回それだとイラっとくるんだよ
俺はせっかちなんだよ!あくしろよ!!

440:774mgさん
18/07/10 12:58:14.24 jnOckcDx.net
>>435
メカチューブでスタック

441:774mgさん
18/07/10 16:42:56.79 DdxY05Fb.net
立ち上がりより味の方がどう考えても大切
立ち上がりの為に味を犠牲にするなんてナンセンス

442:774mgさん
18/07/10 16:52:21.43 eTsWhFDT.net
>>433
話の流れと内容的に対象MODが単セル使いのメカニカルだった場合の話なんじゃないの?
単セルのメカニカルだったらそれ相応に抵抗値を下げない限り電力=熱量を上げることができないだろ

443:774mgさん
18/07/10 17:00:01.74 eTsWhFDT.net
>>437
確かにスイッチ押しっぱなしの使い方だとそうなっちゃうんだよな
あっちを立てればこっちが立たずこっちを立てればあっちが立たず
メカニカルでそれらを両立させるには手動のスイッチング調整でON/OFF制御による温度制御をしなければならない

444:774mgさん
18/07/10 17:12:38.99 eTsWhFDT.net
>>437
ちなみに元々煙草を吸っていた人なら立ち上がりの良さも味と同レベルに大切な要素の一つだよ
煙草って一度火を点けてしまえばどんなタイミングに吸おうとすぐ自分の満足のいく味わいで吸える
これにずっと慣れている人からしたら待ち時間があって限られたタイミングでしか満足に吸えないのはかなりストレスになる

445:774mgさん
18/07/10 22:19:49.83 EyQ9fZs5.net
>>440
紙巻きタバコとVAPEは全く別物なのに、ましてやメカチューブの話だろ?
紙巻きの要素求める人がメカチューブって
しかも立ち上がりに影響するほどのコイルって事は爆煙でDLだろ?
ないない
紙巻きっぽさ求めるならもっとコンパクトなテクニカルMODでMTLのアトマ使うわ

446:774mgさん
18/07/10 22:59:44.97 eTsWhFDT.net
>>441
例えばオレは基本的にTC運用を活用したデカコイルMTL吸いなんだわ
TC運用だとMTL使いでも過熱にさせることも無くデカコイルで美味しくいただけるんだわ
そして紙巻の互換要素として求めるのはあくまでサクっと吸える早さとドローの重さとパフ制限だけ
見た目なんてどうでも宜しい
強いて言うなら外出用にはeVicBASICのコンパクトさと機能性が必要なぐらい(狐仕様)
まぁさすがにメカによる手動スイッチングON/OFF制御のTC運用は面倒だし正確な操作はおそらく無理だからTCレギュレーテッドを使うが・・・
とりあえずオレはサクっと吸える早さとドローの重さとパフ制限に関しては紙巻の互換要素としてとことん求めるよ
てか煙草の互換要素としてサクッと吸えることを求める志向が多いからプリヒート機能というものが登場したんだと思うぞ

447:774mgさん
18/07/10 23:40:46.06 kOe+td9e.net
>>442
てめぇのブログでやれ

448:774mgさん
18/07/11 00:41:07.01 iugsPgih.net
なぁに便所の便所の落書きに熱くなっちゃってんのよ

449:774mgさん
18/07/11 15:29:57.79 pvZHbtt0.net
プリヒートはvwで使うもんじゃないの?
tcなら出力上げとけばいいだけだと思うけど。
高抵抗なら尚更。

450:774mgさん
18/07/11 15:56:51.64 CRRVTi/0.net
>>445
文章をきちんと読んでもらえば判ると思うがプリヒート機能のことはTCの話とは別で話してるんだわ
TCの話は前段六行まで
空白を挟んで後段二行でTCの話とは別にオレが紙巻の互換要素として求めるものの話とプリヒート機能が
開発された理由についての自論を語ったわけ

451:774mgさん
18/07/11 17:30:24.06 5y1edO+W.net
滝内はブロックしろ
いちいち反応せずブロックしろ

452:426
18/07/11 20:09:05.58 rLFVik2r.net
コイツで
URLリンク(i.imgur.com)
こんな感じにしてる
URLリンク(i.imgur.com)
ノンニコで吸ってるから味がグワッと来るぐらいの濃さが美味しく感じるんだよな

453:774mgさん
18/07/11 21:24:27.60 3ymDJaj7.net
>>445
基盤によるかなぁ。
例えばDNA75とかの場合、最初の0,1秒間40wでそのあとは20wとか。
味、というより喫味?吸い心地?が変わる。
目標の温度にゆっくり到達するのと、一瞬で到達するのとでは違うでしょ?

454:774mgさん
18/07/11 21:29:16.47 EjzFtwWA.net
0.3だと微妙だな
俺はいつもメカチューブでVTC4使ってナロークラプトン1.5〜2Ωの間だけど、それを人に勧めることはできんわ
体感的に2Ωと3Ωだと甘さの出方が全く違うと思う

455:774mgさん
18/07/12 08:00:58.95 i7WOHhaz.net
vape吸う奴日本の恥100 選入賞おめでとう!
vape吸う奴 日本の恥100選入賞おめでとう!
vape吸う奴日本の恥100選 入賞おめでとう!
vape吸う奴 日本の恥100選入賞おめでとう!
vape吸う奴日本の恥100選入賞 おめでとう!
vape吸う奴日本の恥 100選入賞おめでとう!

456:774mgさん
18/07/12 08:01:07.94 i7WOHhaz.net
vape吸う奴日本の恥100 選入賞おめでとう!
vape吸う奴 日本の恥100選入賞おめでとう!
vape吸う奴日本の恥100選 入賞おめでとう!
vape吸う奴 日本の恥100選入賞おめでとう!
vape吸う奴日本の恥100選入賞 おめでとう!
vape吸う奴日本の恥 100選入賞おめでとう!

457:774mgさん
18/07/12 19:11:05.56 9bdmp9Mf.net
前からきになっていたんだけれども。
vape吸う奴が、日本の恥100選?
vape吸う奴の中で日本の恥100選?
どっち?

458:774mgさん
18/07/12 22:52:55.16 7tF3kigU.net
そもそも100選てなんなんだ、、、
他の99は、、、

459:774mgさん
18/07/12 23:00:02.55 n8LFm4Wf.net
意味なんてないんだからスルーで

460:774mgさん
18/07/12 23:18:34.63 sMuYp36i.net
>>453
壊れたラジコンの唸り声だから気にせんでいいよ

461:774mgさん
18/07/13 00:48:54.33 6OlELXmk.net
飾られた行きばのない 押し寄せる人波に
本当の幸せ教えてよ 壊れかけのラジコン

462:774mgさん
18/07/13 00:59:42.66 Asd3OKC5.net
dicodesの温度管理どうしてる?
俺は NiFe30で2.5ミリで7巻きぐらいで使ってるんだけど
他のひとはどんな感じ?

463:774mgさん
18/07/13 06:42:47.47 uy7Njcf9.net
>>458
すまん、持ってない。

464:774mgさん
18/07/13 07:02:26.39 uy7Njcf9.net
>>458
nife48で他の基盤でよければ
機材
MODはDNA系
アトマイザーはMTL系
ビルド
内径0.2 ot 2.5 ミリ
スペースド(間隔狭め)
ゲージは記憶の中だと27Gだったような。
巻き数 4〜7巻
抵抗値0.3〜0.5Ωを目指してた。
MOD側設定
プリヒート0.1秒30wとかちょい高め
そのあとは20w基準で心地よいところを探す。
温度は400Fから心地よいところを探す。
なぜそうしたか。
立ち上がりは内径細い方の早い(はず)。
コイルが小さい方が、エアーが万遍なく当たる(気がする)から温度管理に向いてる(といいなぁ)。
あと、単純にmtl系のアトマはデッキが狭い傾向。
mtlをしなくなってしまってあんまりつかわなくなった。

465:774mgさん
18/07/13 21:08:19.36 Asd3OKC5.net
>>460
丁寧に説明してくれてありがとう!!
参考にしてみるわ
俺も何となくスペースドの方が美味しいんじゃないかなって気がするから
スペースドにしてる
DNA基板で今度試してみる!

466:774mgさん
18/07/13 21:58:16.57 B+b6YVh3.net
>>461
長文失礼でした。
スペースドのメリットは
1冷却性があって熱がこもらない。
2発熱体に対してのコットンの割合が多いから供給が比較的多い。
だと思うわれる。
とくに1は温度管理では割と喫味に影響すると思う。
デメリットは立ち上がりが、遅いような、パンチがない(?)ような。
なのでプリヒートで補うみたいな感じで...

ディコーズ 欲しい。

467:774mgさん
18/07/14 13:51:47.00 TAYnBXAy.net
ピコンカー2はついに俺の理想のMODになった。
これ以上もう望むものはないわ。
あえていうなら、DLのBFアトマで素晴らしいエアフローを実現できるものに出会うのみ

468:774mgさん
18/07/14 14:16:55.14 +lDrSZz3.net
vape吸う奴日本の恥100 選入賞おめでとう!
vape吸う奴 日本の恥100選入賞おめでとう!
vape吸う奴日本の恥100選 入賞おめでとう!
vape吸う奴 日本の恥100選入賞おめでとう!
vape吸う奴日本の恥100選入賞 おめでとう!
vape吸う奴日本の恥 100選入賞おめでとう!

469:774mgさん
18/07/14 14:17:32.52 +lDrSZz3.net
vape吸う奴日本の恥100 選入賞おめでとう!
vape吸う奴 日本の恥100選入賞おめでとう!
vape吸う奴日本の恥100選 入賞おめでとう!
vape吸う奴 日本の恥100選入賞おめでとう!
vape吸う奴日本の恥100選入賞 おめでとう!
vape吸う奴日本の恥 100選入賞おめでとう!

470:774mgさん
18/07/15 01:39:52.67 Ki35i8JQ.net
スコンカーって常用リキが一つに決まってる人用だよね

471:774mgさん
18/07/15 03:32:19.19 wtdgPc6P.net
>>466
そうとは限らない

472:774mgさん
18/07/15 05:16:40.68 HPsNPfaS.net
あげ

473:774mgさん
18/07/15 09:35:32.93 W0G4DDOo.net
>>466
俺なんかは自作だし、リキは山盛りあるから、気に入らなかったらすぐにボトルの中身入れ替えて違う味にするけどな
RDAでチャージの必要がなくて、いつでもヒタヒタで吸えるからスコンカー一択
その中でピコンカー2は基盤の機能がフルスペックになったし、狐が始動したら完璧になるから現状最高だと思ってる。
欠点は初代に比べて2回りぐらいでかくなった事。もうピコとは言えない。

474:774mgさん
18/07/15 19:15:21.90 rl31T04I.net
滝内今日はあっちで猿芸会はじめたってよ
登場人物
滝内くん ID:cLAIedEB
滝内タン ID:NttzOuUu
滝内ソン ID:B+GwTnZu

475:774mgさん
18/07/15 21:25:46.94 CRp2MqMT.net
プリメイドワイヤー?既に巻いてあるワイヤーの市販品愛用してる人いる?

476:774mgさん
18/07/16 12:54:43.88 5l80d8RU.net
>>471
使う抵抗値決まってる人なら絶対便利だと思うわ

477:774mgさん
18/07/16 13:46:07.95 Wk9KqSiT.net
プリメイドもFTとかで買うと意外と安いもんね

478:774mgさん
18/07/16 14:10:35.84 2GE+VhoL.net
>>471
温度管理用のni200はプリメイド買ってる。

479:471
18/07/16 18:02:19.61 4lYk2nq7.net
プリメイドって基本的に時計回りに巻いてるやんか?
逆向きのデッキの時はどうするの?

480:774mgさん
18/07/16 18:17:54.07 wJRxj1wF.net
ひっくり返して足曲げるしかないわな

481:774mgさん
18/07/16 18:28:57.03 PgvLI175.net
>>475
自分で巻くw

482:774mgさん
18/07/16 18:30:13.94 PAI952vx.net
>>477
本末転倒やねw

483:774mgさん
18/07/16 19:28:26.68 bkv5lwIJ.net
>>475
そんときはプリメイドコイルを一旦ほどいて、逆に巻き直したらええんやで(^_-)-☆

484:774mgさん
18/07/16 21:04:16.20 TJR4t88x.net
>>471
出先の緊急用に使ってる。
悔しいことに一生懸命単線で工夫するよりヒューズドクラプトンのプリメイドの方が美味かったりする。

485:774mgさん
18/07/16 22:06:14.96 r//4kdaL.net
>>471
愛用っていうか常用してる
初期ほどの情熱がなくなってニコ摂取が目的になってるってのもあって巻いたり抵抗値測ったりが面倒になってきた
ちなみにFTで売ってたE-XYってとこのNi80 24GA/0.5Ω(100個入り$4.16=単価4セント)ってのを使ってる
>>475
自分も>>476が書いたように上下逆さまで対応してる
バカ舌だから上巻きと下巻きの違いなんて全くわからん
プリコイルドワイヤーはほとんど内径3.0mmだからデッキによっては大きすぎる場合があるんだけど、その時だけジグに通して足をプライヤーで引っ張って2.5mmや2.0mmにしてる

486:774mgさん
18/07/16 22:30:49.54 r//4kdaL.net
>>481
単価4円ならアリかもね

487:774mgさん
18/07/17 18:42:58.43 FMs/X34G.net
コイル巻くのが楽しいのに

488:774mgさん
18/07/17 19:03:30.78 KvGqSegc.net
コットンも楽しチャイナ
URLリンク(m.fasttech.com)

489:774mgさん
18/07/17 22:33:24.71 7/nnmvwp.net
>>484
撚りコットンよりコットンシートのがさらに楽

490:774mgさん
18/07/17 23:26:28.99 SmaN3i9f.net
>>485
もう一年くらいやわらかコットンしか使ってないわ
梳いたり出来ないけど、そんなん不必要なくらい楽

491:774mgさん
18/07/17 23:36:07.28 SmdiCjHz.net
棉花育ててないヤツ多過ぎて草

492:774mgさん
18/07/17 23:36:25.10 rTGUn9xc.net
撚る必要すらないのもあるぜ
URLリンク(www.fasttech.com)

493:774mgさん
18/07/17 23:48:04.26 +diFNGmA.net
>>488
コットンシート使いなれるとデッキに付くケバが汚ならしく見えちゃって綿には戻れなくなった
コスパも悪くないし

494:774mgさん
18/07/18 00:56:31.36 te+DcgTs.net
コットンシート、ええけどケンドーゴールドくらいの膨らみと耐性欲しいなぁ

495:774mgさん
18/07/18 01:23:38.44 7zIFHv71.net
>>489
ケバが汚らしく見えるってのはよく分かる

496:774mgさん
18/07/18 01:54:22.73 Z3x09raq.net
>>487
いつかやってみたい。

497:774mgさん
18/07/18 08:04:06.49 QOk53ynZ.net
>>484
中国人が内職でこねこねしてそう

498:774mgさん
18/07/18 08:14:30.51 OhFyJfx3.net
>>493
ガキの頃に横浜中華街であめ細工の路上販売やってたんだわ
着色されたドラえもんとかもあったけど透明感のあるべっこう色だけで龍やら鳳凰やらを数分で作っていくのは圧巻だった
ただ自分と同じくらいのガキがオッチャンの足元で原料の飴を鼻垂れをぬぐった手でコネコネしてた
すでにパンダあめ食ってたから普通にゲーしたのはしょっぱい思い出

499:774mgさん
18/07/18 08:20:48.98 +HC53rRJ.net
>>494
なーにかえって塩気がついてうまくなる

500:774mgさん
18/07/18 09:00:12.77 dX0x7Zk5.net
スイカに塩かけるし

501:774mgさん
18/07/18 14:15:39.58 Pbtlzd2a.net
鼻水混じりのあめ細工・・・

502:774mgさん
18/07/18 23:03:04.27 A98AWEdn.net
BFスレで話題にしてちょっと気になったから質問
お前ら直ドリって知ってる?
知ってるならどういう状態にあることを直ドリとして認識してる?

503:774mgさん
18/07/18 23:05:37.24 A98AWEdn.net
追記
自動車等のドリフトテクの一つのことじゃなくて電子タバコにおける直(じかとも読む)ドリについてな

504:774mgさん
18/07/18 23:10:50.00 Ct34vTgc.net
滝内か滝内らの集団くさくて鼻が曲がりそう

505:774mgさん
18/07/18 23:33:12.99 te+DcgTs.net
bfのときのRDAのコットンって捌いたりしとる?
捌かずにやると、ちょっとスコンクしすぎると漏れるし、捌くとチャージしてから吸える回数少なくなっちまう

506:774mgさん
18/07/18 23:40:59.43 gQBdOysv.net
>>500
正解だったね

507:774mgさん
18/07/18 23:41:21.62 FInIpI2Q.net
コイル内径に対するホールの大きさ次第かな
あとリキッドの固さと気温も考慮したり

508:774mgさん
18/07/19 00:48:13.64 ZLyU27cs.net
直ドリ:直ドリ用のカトマ・アトマにリキッドを滴下して吸う行為だっけ?
既に滅び去った古生代の遺物なので棺桶に体育座りしてるジジイがモガモガ話してるのを聞き流したことしかないが…
そんなことより直ドリは「じか」なのか「ちょく」なのか、こっちの方が問題だ

509:774mgさん
18/07/19 01:14:41.99 VrCmJSAU.net
>>504
違うよ
直ドリとは直訳は加熱部にリキッドを直接塗布すること
その本質はウィックからの供給では不可能な加熱部全体でのリキッド気化を行ってウィック供給より更なる濃厚な味わいを楽しむための方法を指す用語

510:774mgさん
18/07/19 01:17:49.05 eGWz+lEu.net
質問しといて答えにダメ出し

511:774mgさん
18/07/19 01:19:27.78 mJUAeY9q.net
滝内お疲れさまでした\(^-^)/
お前は脳みそをリビルド出来ると、すな

512:774mgさん
18/07/19 01:37:35.12 zxPIwcA3.net
>>505
ドリップはどこへ飛んでいったのかな?
何かと勘違いしてるの?

513:774mgさん
18/07/19 01:51:03.73 zxPIwcA3.net
VrCmJSAUって滝内かよ!
レスしちゃったよ、エンガチョ!

514:774mgさん
18/07/19 02:01:36.78 VrCmJSAU.net
>>508
塗布という部分がドリップに当たる
英語上の直訳とは意味が違うんだよ

515:774mgさん
18/07/19 02:08:07.86 k26ala0y.net
明日休みなん?
ハロワ?

516:774mgさん
18/07/19 06:53:48.75 QjA7Dh1u.net
滝内きゅんのカリに直接ローション塗るのも直ドリって言うんですかぁ?/////////

517:774mgさん
18/07/19 07:43:50.06 Kjzzg9So.net
>>512
BFスレにおったよ

518:774mgさん
18/07/19 10:03:25.91 x2FiH9Wg.net
みんな24oのRDA何使ってる?
デドラビイマイチ薄いんで違うの買いたいんだけどなんかいいのないかな?

519:774mgさん
18/07/19 10:08:57.74 0GiLswua.net
最近使ったので良かったのが
RECURVE RDAとphobia。
べたすぎ?

520:774mgさん
18/07/19 10:24:15.99 x2FiH9Wg.net
>>515
RECURVE RDAなんかデッキ見た感じから美味しそうですね
ありがとうございます!これ買ってみます!

521:774mgさん
18/07/19 10:39:33.36 lRkhXn6e.net
>>514
コイルを下げた上にエアホール寄りにするということあるよ

522:774mgさん
18/07/19 10:43:29.08 if+J/eyq.net
爆煙DLで、これは味がでる!!っていうデュアルコイルなRDAの定番って何になりますか。調べてもなかなか、、、

523:774mgさん
18/07/19 12:07:52.61 1wK1S0Kl.net
>>518
goonかkennedy
安いのだとyuri

524:774mgさん
18/07/19 13:05:45.90 o1QBXGVS.net
あんまりゴツいコイル置くものじゃないかもだけど、armorもgaiaのサイドのみみたいな独特の味の出方で美味しい

525:774mgさん
18/07/19 13:34:05.98 dEGnk3yu.net
>>519
ありがとう!!

526:774mgさん
18/07/20 00:15:41.75 LZaf/Xuf.net
>>518
tauren RDA なかなか良かったよ

527:774mgさん
18/07/20 18:49:54.12 RoE7jP+V.net
>>518
定番となればTSUNAMIあたりかな
これは既出であるKENNEDYのベロシティデッキverみたいなもの
ベロシティデッキだから更にいろんな形態のビルドを施せるしエアホールも調整できるしドリチもいろいろ変えられるし安価
オレはプラスネジによる自作のBFピンを製作し以前BFで使ったりしていたことはある
※純正のBFピンはマイナスネジだから漏れ耐性が低い
あと定番では無く個人的なオススメにはなるがSTROminiV2だね
オレはRDAを使うときは今はこれを基本で使ってる

528:774mgさん
18/07/20 22:45:04.71 Hx1KiSAT.net
RBAって達人感あるけどクリアロの達人っていないんかな

529:774mgさん
18/07/20 23:33:25.16 ecfIlpnZ.net
>>523
ふむふむ。とりあえずyuriを取り寄せて組んでみた。0.3オームぐらいでぶはーってすごいねこれ。
味もまあまあ!TSUNAMIもおもしろそうですね。

530:774mgさん
18/07/21 05:18:21.75 TDstvgmE.net
なんだかんだでシングル単線に落ち着いた

531:774mgさん
18/07/21 07:29:20.30 tHdNnd7O.net
>>505
だからそれが間違ってると言われてるんだろ
アスペかよ(笑

532:774mgさん
18/07/21 07:31:45.09 nuVXer+D.net
いつまで触るんだよ・・・

533:774mgさん
18/07/21 08:40:57.56 zUYLrWrd.net
>>524
そもそもなにを持って達人なんや、クリアロの

534:774mgさん
18/07/21 09:02:22.73 QIp3wwzq.net
クリアロコイルをリビルドする人は達人と言えるかも
ただそれはもうRBAなのかもしれんけど

535:774mgさん
18/07/21 09:11:10.38 xySN0xqH.net
>>527
そこまで言うなら具体的に何が間違いなのか言ってみたらどうだ?
ただ漠然と間違ってると抽象的に言うだけなら何も知らない者でも言えるんだわ
ちなみにオレの言ってることが間違いなら何故こういった物があるのかね?
URLリンク(www.nexmoke.com)

536:774mgさん
18/07/21 09:11:16.21 ke8B6vx0.net
クリアロの利点はビルド不要ってとこだけだろ
それをわざわざリビルドしてるんだから
自ら唯一の利点を潰しに行く行為
達人でも何でもなくただの馬鹿

537:774mgさん
18/07/21 09:13:47.07 QIp3wwzq.net
そんなに怒らなくても

538:774mgさん
18/07/21 10:33:15.74 J2wQyINg.net
>>533
>>532の文章を読んで「怒っている」と感じたなら
お前はASDの可能性が高いから病院


539:行った方がいい



540:774mgさん
18/07/21 10:35:34.52 r5Fk0HYY.net
>>534
病院行ったらADSLって言われたは

541:774mgさん
18/07/21 11:10:27.83 YtybcelZ.net
ツッコミ禁止スレです

542:774mgさん
18/07/21 13:26:09.28 /pEshJx9.net
>>534
若干怒ってるような気もするんだが
俺もADSLなんだな

543:774mgさん
18/07/21 13:49:43.92 0OjaUv6L.net
まじか俺はVDSLて言われるかも

544:774mgさん
18/07/21 13:50:44.52 K2d2LY9V.net
言うほどACDCか?

545:774mgさん
18/07/21 14:02:09.77 1ASdxvrc.net
俺なんかLCRだわ
ってつまらんから終了

546:774mgさん
18/07/21 14:09:06.04 mT3cjKL6.net
vape吸う奴日本の恥 頭パッパラパー!
vape吸う奴 日本の恥 薬物中毒ノータリン!
vape吸う奴日本の恥 頭パッパラパー!
vape吸う奴 日本の恥 薬物中毒ノータリン!
vape吸う奴日本の恥 頭パッパラパー!
vape吸う奴 日本の恥 薬物中毒ノータリン! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


547:774mgさん
18/07/21 14:12:09.23 mT3cjKL6.net
vape吸う奴日本の恥 頭 パッパラパー!
vape吸う奴 日本の恥 薬物中毒ノー タリン!
vape吸う奴 日本の恥 頭パッパラパー!
vape吸う奴 日本の恥 薬物 中毒ノータリン!
vape吸う奴日本の恥 頭パッパラパー!
vape 吸う奴 日本の恥 薬物中毒 ノー タリン!

548:774mgさん
18/07/21 14:13:53.87 mT3cjKL6.net
vape吸う奴日本の恥 頭 パッパラパー!
vape吸う奴 日本の恥 薬物中毒ノー タリン!
vape吸う奴 日本の恥 頭パッパラパー!
vape吸う奴 日本の恥 薬物 中毒ノータリン!
vape吸う奴日本の恥 頭パッパラパー!
vape 吸う奴 日本の恥 薬物中毒 ノー タリン!

549:774mgさん
18/07/21 14:17:06.54 xySN0xqH.net
くだらんコピペ繰り返す奴が頭パッパラパーだし脳内麻薬キメこんでる危ない奴だわ
そしてまるで嫌日・反日に躍起になってる朝鮮人みたいで日本の恥だわ

550:774mgさん
18/07/21 16:25:42.50 mT3cjKL6.net
vape吸う奴日本の恥 頭 パッパラパー!
vape吸う奴 日本の恥 薬物中毒ノー タリン!
vape吸う奴 日本の恥 頭パッパラパー!
vape吸う奴 日本の恥 薬物 中毒ノータリン!
vape吸う奴日本の恥 頭パッパラパー!
vape 吸う奴 日本の恥 薬物中毒 ノー タリン!

551:774mgさん
18/07/21 17:20:08.54 mT3cjKL6.net
vape吸う奴日本の恥 頭 パッパラパー!
vape吸う奴 日本の恥 薬物中毒ノー タリン!
vape吸う奴 日本の恥 頭パッパラパー!
vape吸う奴 日本の恥 薬物 中毒ノータリン!
vape吸う奴日本の恥 頭パッパラパー!
vape 吸う奴 日本の恥 薬物中毒 ノー タリン!

552:774mgさん
18/07/21 18:00:05.96 d34bZYk7.net
>>535
精一杯ボケたつもりなんだろうけど
文末の「わ」と「は」を間違えてるから
なんつーかもう救いようがない

553:774mgさん
18/07/21 18:40:36.54 mT3cjKL6.net
vape吸う奴日本の恥 頭 パッパラパー!
vape吸う奴 日本の恥 薬物中毒ノー タリン!
vape吸う奴 日本の恥 頭パッパラパー!
vape吸う奴 日本の恥 薬物 中毒ノータリン!
vape吸う奴日本の恥 頭パッパラパー!
vape 吸う奴 日本の恥 薬物中毒 ノー タリン!

554:774mgさん
18/07/21 18:55:03.74 8AkenmDL.net
さっさとNGブチこんでスッキリするがよろし

555:774mgさん
18/07/21 19:36:20.22 YDFDf7Zj.net
>>529
このリキッドにはこのクリアロ
このコイルはこのワッテージが最高とか解ってるんじゃね?

556:774mgさん
18/07/22 03:28:41.11 JlolURM1.net
できる限りスペース埋めてウィッキングするんだが、リキッド吸わすとコットン体積が減ってスペース出来ちゃう。
何かいい方法ないかな?

557:774mgさん
18/07/22 06:24:05.86 0X7ZAScx.net
>>551
RDAのチャンバー内の話か?それともタンク系のジュースホール部の話か?それともコイル内のことか?
まぁいずれにしても綿を切り出す際にちょっと大きめに切り出して、それを予めベース液なりその後使用するリキッドなりで濡らして
収縮させてから適切なサイズに切り出せばいい

558:774mgさん
18/07/22 06:56:22.19 ixPIYuTY.net
>>551
ケンドーにすれば解決
あいつは逆に膨らむ

559:774mgさん
18/07/22 07:21:57.95 KVJboVk0.net
つたい漏れの原因にもなるから
多ければいいってもんでもない

560:774mgさん
18/07/22 07:43:14.91 LGYo8eYN.net
やわらかタオルで全て解決
こいつの素晴らしい点はどんだけリキッド吸っても下流らないところ

561:774mgさん
18/07/22 09:52:37.05 ouFg27Xs.net
>>553
ケンドーゴールドもっこりするよね
しばらく吸ってトップキャップ外してみるとビビる

562:774mgさん
18/07/22 10:16:47.79 kq4XLMBu.net
シートコットン。。。

563:774mgさん
18/07/22 11:05:10.12 Ri44Pcfd.net
NINJAコットンとかGATTOコットン良いよ

564:774mgさん
18/07/22 11:22:57.85 JlolURM1.net
みなさんアドバイスありがとう。ケンドー買ってみる。
rdaのデッキスペース埋め、今は化粧用のコットン使ってるよ。

565:774mgさん
18/07/22 17:22:21.83 hBOsOtWf.net
今日NINJAでビルドしてたらウーキーの味が全くしないのでそのまま安物のコットンに変えたら驚くほど風味が出た。
NINJAだと甘みしかしない。
クレドボーもやってみたら、シルキーだけど、甘みが消える。
コットンでこんなに変わるのか、、、、
リキッドの相性とあるのだろう。
沼にハマるはずやなあ。無印あたりが無難なのかもね。

566:774mgさん
18/07/22 18:25:00.34 OOA2qf1n.net
ninjaシートとケンドーゴールドあれば、RTA、RDA、RDTAのほとんどカバー出来るよ。
それぞれをそのまま使うも良し。
ケンドーをninjaで巻いたり、その逆にninja細巻きを芯にしたり。
足りない所を補いながら、ほぼ完璧にこなせると思う。

567:774mgさん
18/07/22 21:37:57.56 K2MRLVRh.net
>>559
最初リキッドをすんなり吸わないから気をつけて
俺はニードルボトルで突っついてる
1回染み込めばその後は問題ない

568:774mgさん
18/07/22 22:59:16.00 JlolURM1.net
>>562
ありがとう。やってみる。
ところで、私はキャップ内スペースを埋めた方が美味いと思ってるんだが、皆さんいかが?

569:774mgさん
18/07/22 23:18:55.73 KhUKDfjF.net
>>563
一般的にスペースが無い方が味が濃く出ると言われてるかと思う。
デッキというか、チャンバーが狭い方が良いと言われるのもその為。
個人的にはエアーとミストのバランスが肝だと思うんだけど、未だに正解が見つからない。

570:774mgさん
18/07/23 00:20:48.02 fSdkuOpJ.net
さんざんMTLのRDAアトマで沼にはまり、特に薄いフレーバーのやつで迷宮入りして、yuriのデュアルコイルであまりあるミスト量でドリチ合わせればほとんどのリキッドがうまいという現実。シングルは頑張ってもイマイチにやっと到達報われない。
MTLは濃厚な質のいいタバコ系とかが1番ですね。

571:774mgさん
18/07/23 00:23:09.42 fSdkuOpJ.net
1部編集おかしくなった。

572:774mgさん
18/07/23 08:01:55.65 Tj2hXZCR.net
リキッドを美味く吸いたいならDLのRDAだよな
MTLはケチが使うもの
よくレビュアーがMTLアトマに「味が凝縮〜」とか言うけど、そんなのねーから

573:774mgさん
18/07/23 08:27:51.53 cBDLCiB5.net
結露したリキッド舐めてるから濃く感じるのも当然よ

574:774mgさん
18/07/23 09:10:03.25 Z3LVTiq6.net
>>567
同意、でもT内が来るからこの辺でw

575:774mgさん
18/07/23 09:37:10.24 G6F8DRzN.net
ドリチ細めで濃縮はしなくても濃く感じるかどうかでいえば感じるだろうよ。dlでミスト多けりゃそりゃ濃いのもわかる。
どっちが正義かとかないでしょ。好みだもの

576:774mgさん
18/07/23 10:22:00.00 db3kF/Lr.net
>>567
DLのシングルで味重視でオススメありますか

577:774mgさん
18/07/23 11:54:48.70 RAsStIF4.net
>>571
Hadaly、NarDA、SoulS
ここら辺は間違いなく美味い
FTのやっすいクローンでも美味い
俺もDL派だけど、はぜたミストや細かいスピットバックが口にダイレクトinするので余計に味を感じるんだよな

578:774mgさん
18/07/23 12:28:35.18 33jYcBUB.net
逆にいうなら、クドイリキッドや香料はあえてMTLという見方もできる。

579:774mgさん
18/07/23 12:38:18.52 1dBnrFd3.net
NarDAよりHadaly
HadalyよりWasp nano か Galaxies RDA
って事でおけ?
異論求む

580:774mgさん
18/07/23 14:05:41.69 RAsStIF4.net
>>574
Galaxies以外全部持ってるけどwaspは無いわ
吸い比べたらすぐ分かるけどRDAもRDTAも超味うっすいぞ
コイル上げても下げても抵抗値変えてもダメ
Hadaly>SoulS>NarDA>Galaxies>>>>>>>>>>>>>>>wasp

581:774mgさん
18/07/23 14:26:22.15 DKidqmOR.net
>>574
ハダリーで吸った後に同じビルドでWASP吸ってみ
ぜんぜん味しないぞw

582:774mgさん
18/07/23 14:27:12.03 HaRMF3+5.net
>>575
メモメモ

583:774mgさん
18/07/23 14:53:38.97 pa+N/Z27.net
>>575
味のことで抵抗値のこと言うってことはMODは出力調整無しのMODでの話ってことでおk?
>>576
チャンバーの形状もサイズも違うしデッキ各部のサイズも違うのに同じビルドで比較しちゃ駄目じゃない?
それ単にWASPに対して味が出ない仕様のビルドを施した故の結果じゃないの?

584:774mgさん
18/07/23 15:06:23.29 pGK/niHe.net
waspは高さ変えたらあら不思議よ?ドリチも付けたらいかん。

585:774mgさん
18/07/23 15:35:26.10 +5m44xVL.net
>>531
勝手に定義を絞ってんじゃねーよハゲ
チアフルはデッキ部分が極小なだけ。
それを直ドリ専用としたとしても、コイルに直線滴下させるため〜となるのは深読みし過ぎだよ
基本的なデッキの構造はかわらない。
そこに直接リキッドを滴下させる。
それが直ドリだよ。
それ以上の狭義を定義づけするのはただの暴走。
そういう暴走をしまくって人様に噛みついてるのが滝内。
邪魔なんだよ(笑

586:774mgさん
18/07/23 15:41:36.79 DKidqmOR.net
>>578
WASPは色んなビルドで組んだけどどれもダメ
今ハダリーはカンタル26g 内径3mm パラレル 0.3Ωでメカスコで吸ってるけど最高に旨い
逆に俺にWASPで味が出て旨いセッティングを誰か教えて欲しい

587:774mgさん
18/07/23 15:45:23.16 RNmaiLd4.net
>>581
カンタル26
パラレル7巻き位でコイルたかめ

588:774mgさん
18/07/23 15:46:27.41 DKidqmOR.net
>>582
サンクス!
仕事から帰ったら組んでみるよ!

589:774mgさん
18/07/23 17:32:33.58 4qOjRwz8.net
何故か嫁から渡されたコットンティッシュ、放置して汚れで見ずらいけど…
アメジスト ティッシュコットン10枚入
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
もしかして、NINJAと全く同じ物?
URLリンク(i.imgur.com)
こちらは、やわらかコットン。
楽天で10枚5個セットが送料込380円
どやっ

590:774mgさん
18/07/23 18:01:55.59 EbXAIASB.net
ss28ga 内径3mmで巻くとふにゃふにゃ過ぎてコットン通す時にどうしてもコイルの形が崩れる…
無印のコットン使ってるんだけどコットンの量は減らしたくない…
どうすればいいんでしょうか

591:774mgさん
18/07/23 18:02:23.42 SabVG/54.net
>>584
コットンスレ80で俺が上げたやつにかなり似てる気がする
その後NINJAとも比べたけどNINJAよりかなり目が荒かったよ
細かい方がいいのか荒い方がいいのかは正直良くわからんけども

592:774mgさん
18/07/23 19:45:09.82 9t96f6eG.net
>>585
内径 2.5mm で巻けば?

593:774mgさん
18/07/23 19:47:10.79 nyzr4yFi.net
>>579
上げるの?下げるの?

594:774mgさん
18/07/23 20:22:09.83 v+u1nLIL.net
>>588
下向きで下げ

595:774mgさん
18/07/23 20:24:18.26 XeDZamih.net
>>582
カンタル26g 内径3mm パラレル 7lap 0.55Ω 高めで組んでみたけど薄かった
巻き数減らして0.35Ωだとまぁまぁ
ハダリーが旨すぎるだけなのかもしれんな
とりあえずあんがとね
URLリンク(i.imgur.com)

596:774mgさん
18/07/23 20:27:28.53 v+u1nLIL.net
カンタル24g 2.5mm シングルの4.5rap
下向きでコットン少なめを試してみて

597:774mgさん
18/07/23 20:58:41.07 XeDZamih.net
>>591
カンタル24g 内径3mm
4.5巻きってこれで合ってるっけ?
抵抗値こんなもん?
URLリンク(i.imgur.com)

598:774mgさん
18/07/23 20:59:22.08 XeDZamih.net
あ、すまん
2.5mmだった
巻き直すわ

599:774mgさん
18/07/23 21:11:14.65 v+u1nLIL.net
>>593
ちと待って、マイクロでよろしくです

600:774mgさん
18/07/23 21:12:21.00 XeDZamih.net
>>594
あいよー

601:774mgさん
18/07/23 21:40:23.32 XeDZamih.net
カンタル24g 内径2.5mm 4.5rap 4.2Ω 下向きだいぶ下げ気味
ミスト量は少ないけど味はまぁまぁ出てる
エアフロー絞って細いドリチ使うと美味いね
さんくす!
つかwaspってエアフロー絞ると笛鳴りうるさ杉
URLリンク(i.imgur.com)

602:774mgさん
18/07/23 21:47:48.93 v+u1nLIL.net
>>596
几帳面な人だなぁと思う(笑)そこから微調整してみてください。わざわざ言った通りを試してくれて嬉しいわ。

603:774mgさん
18/07/23 21:55:28.63 OK0dqxbI.net
>>589
ありがとう
wasp nanoってネジ間が広くて組みにくい

604:774mgさん
18/07/23 22:05:14.11 XeDZamih.net
>>597
微調整してみるよ
こちらこそありがとう

605:774mgさん
18/07/23 22:15:16.00 RydKAP4o.net
なんか考察スレっぽいな
俺もwaspnanoほったらかしだけど久々に使ってみようかな

606:774mgさん
18/07/23 22:17:32.82 hJeBd7fV.net
いいね。ビルドしたくなってきた

607:774mgさん
18/07/23 22:21:03.48 RzI3zOA8.net
Waspが叩かれる意味と理由が分からない
ビルドの幅が広いってだけでも有能アトマ
逆に幅が広いから全く初心者向きではないというのは分かる
WaspのおかげでNectarとHadalyから卒業出来たからRDTAも買ったレベル

608:774mgさん
18/07/23 23:14:30.93 yM64QOoJ.net
wasp使いだがコイルそんなに低いのがいいの?
エアフローの真ん中にコイル下面が見えるくらいに上げていたけど……

609:774mgさん
18/07/24 00:15:25.88 ckIHSf5m.net
そんなシビアなアトマ時点で糞だと思う

610:774mgさん
18/07/24 00:25:23.51 LGwhf20+.net
>>604
スレタイ10回音読な!

611:774mgさん
18/07/24 00:45:06.01 XfCnTG6J.net
Waspは>>602が言うように玄人向け
安さに惹かれて食いついた坊やが叩いてるだけ

612:774mgさん
18/07/24 00:51:51.31 jmi1xgNT.net
俺にはパラレル4巻きスペースドにしか見えないのはなぜなんだぜ

613:774mgさん
18/07/24 01:21:10.88 XFAb07+2.net
>>607
わかる

614:774mgさん
18/07/24 02:07:12.67 +xbuCDFg.net
そう言われてみればそうだな…
パラレル7巻きだと0.5Ωくらいになるのでは

615:774mgさん
18/07/24 11:55:52.23 8QBzF+qV.net
自分はWaspをka24 3mm パラレル 6rapで使ってます。
基本はkaだけどNi80使ってる人がいたらビルドを教えろ下さい。

616:774mgさん
18/07/24 13:26:26.31 tmELFjrz.net
>>610
ni80だと抵抗値的には26-27で内径3mm5パラレル巻き0.3-0.35Ω狙いかな
waspに限らずパラレルで巻けてメカで立ち上がり重視

617:774mgさん
18/07/24 14:07:00.73 INFe+n0R.net
リキッドによって向き不向きのビルドがあるだろうに
なんで不毛な事やってんの?

618:774mgさん
18/07/24 14:26:51.79 9eADeNPY.net
>>612
大丈夫。5ちゃん自体が不毛だから
そういうのが楽しいから見てるし書き込んでるんだと思うけど

619:774mgさん
18/07/24 15:02:42.94 s6Abu54x.net
>>580
単にアトマの中に垂らし込むだけならそれは直ドリ特有の濃厚な味わいになんかならないだろバカタレ
それじゃウェルに溜まったリキッドを吸い上げるだけとなりRDTAと意味は変わらん
それこそカトマで言ったら単にコイル周りの綿にリキッドを染み込ませただけとなり通常通りのカトマデフォ使用としかならんだろ
要は単なるカトマのリキッド追加補充ってだけでそのカトマのデフォルトの味わいにしかならん
てかオレが言ってること否定する前に他のブログ等とかでも見たらどうだ?
きちんと直ドリの意味を解ってる者ならコイルに塗布する話をしているぞ

620:774mgさん
18/07/24 15:22:28.24 s6Abu54x.net
>>580
あとオレのこと嫌いでとにかく否定したいだけならまずはYouTubeとかでRDAとしてのデフォの使い方の動画を見た方がいいんじゃないかい?
大半の人はウィックからコイルに至るまで加熱部アセンブリ全体にリキッドを塗りつけた使い方をしてるぞ

621:774mgさん
18/07/24 15:40:26.88 9eADeNPY.net
>>614
>>614
チムニーに「直」接「ドリ」ップ。それ以上でもそれ以下でもないよ?
ある期待値を満たすための予定調和のための言葉じゃない。
まっと緩く考えたらいいよ
「コイルに塗る」ってワードだけでもちょっと面白いね(笑

622:774mgさん
18/07/24 16:05:37.13 s6Abu54x.net
>>616
その用語はどの様なことがあって生まれた用語で何を目的としているのか?ということが重要な話だよ
直ドリという用語は第一世代時にカトマでただ綿に補充するだけでなくコイルに直接リキッドをドリップしたところ
デフォルトより更に濃厚な味わいが得られたことを冠して生まれた用語だよ
つまり用語の発祥がコイルに直接リキッドをドリップするところにあるのだからこの条件があって初めて成り立つ用語なんだよ
そしてその特有の濃厚な味わいを味わうことが目的となる
だからただ単にリキッド補充のためのドリップだけでは成り立たない用語なんだよ
ただ単に言葉を額面的に抜粋しても駄目だよ

623:774mgさん
18/07/24 16:11:50.35 Yk+KC83i.net
滝内さん、もう勘弁してくださいよー

624:774mgさん
18/07/24 16:23:25.69 9eADeNPY.net
>>617
いやいや、滝内くんの解釈以外で、「コイルに塗る」のが直ドリだなんて解説はどこにも出てこないよ(笑
我を通すのは勝手なのかもしれないけど、もはや意味不明になってる。
落ち着いていこ?

625:774mgさん
18/07/24 16:29:49.39 s6Abu54x.net
>>619
はいはい説明に不適切な言葉を用いてすまなかったね
ただもう言葉の揚げ足取りはいいから内容について話を進めてくれるか?
結局直ドリとはコイルに直接ドリップすることに限定した用語でその目的は特有の濃厚な味を味わうためであるということは理解したのかね?

626:774mgさん
18/07/24 16:30:59.52 3PavCH/M.net
>>620
お前が正解でいいよ
満足したら出てくんなよ

627:774mgさん
18/07/24 16:35:00.21 ad9PoDQR.net
典型的な老害理論

628:774mgさん
18/07/24 16:42:05.27 s6Abu54x.net
>>619
あと言葉上ではドリップ=リキッドの雫を垂らすという意味でBFによるコイルの塗りつけに関して用いるのは不適切かもしれないが
その原理・本質自体は何も変わらないんだぞ
ドリップした先にあるのは結局コイルに対してのリキッドの塗布
お前の言ってることはただ単に言葉を額面的に抜粋して揚げ足取りをやってるだけに過ぎない
つまりやってることはただのアスペ

629:774mgさん
18/07/24 16:46:45.76 s6Abu54x.net
>>619
あとオレ以外にBFによるリキッドの塗布をドリップとしてる奴はいないと言うが少なくともKANGERTECHはオレと同じ解釈をしてるぞ
それの根拠がDRIPBOXおよびDRIPMODという製品名をつけていることだ

630:774mgさん
18/07/24 16:58:37.44 s6Abu54x.net
>>619
あとお前って専攻科目は文系か?
言葉上のことばかり気にしててそれに係る原理・本質など理系に関することについては全く理解してないよな

631:774mgさん
18/07/24 17:28:16.17 9eADeNPY.net
わかったから落ち着いて

632:774mgさん
18/07/24 17:30:18.26 s6Abu54x.net
>>626
じゃ落ち着いて聞くが総体的に結局オレが言ってることは間違いじゃないことは理解したのか?

633:774mgさん
18/07/24 17:31:52.10 jHxlfnbJ.net
バカってなんでレスをいくつにも分けるんだろうね

634:774mgさん
18/07/24 17:34:59.25 s6Abu54x.net
予め考えを纏める能力が低く思ったこと・気づいたことを言うから

635:774mgさん
18/07/24 17:39:30.99 RQBZeaZu.net
大人の発達障害て悲しいね、受診しろよ?(NG済)

636:774mgさん
18/07/24 17:43:41.09 s6Abu54x.net
まぁそもそもオレは空気を読むとかそんなことはしたくないしどうせ治せないし治す気も無いから受診するだけ無駄
言いたいことはハッキリ言いたいからね

637:774mgさん
18/07/24 17:52:05.58 9eADeNPY.net
>>627
いや、考え方が間違ってるのがわかったからちゃんと読んでないわ(笑

638:774mgさん
18/07/24 17:56:48.70 9eADeNPY.net
>>624
製品名なんてただのユニークネームだよ?
そんな思い深く捉えるもんじゃない(笑
スティングレイって軽四とかとんでもねーからな!!!わかってんのか!!!
スティングとレイを分けちゃってんの。イメージのためだけに。
馬鹿だろ?
そんな馬鹿と同レベルのことを言ってるのが滝内くんだ

639:774mgさん
18/07/24 17:59:15.69 9eADeNPY.net
>>625
何系でもいい。しらん。
原理を気にするのは開発段階であって、リリースされてしまえば漠然としたものになる。
工程が違うのに押し付けてるから誰にも話が通じないんだと思うよ
俺が俺がはせいぜい二十代までにしとかないと、、、
だから落ち着こう

640:774mgさん
18/07/24 18:01:50.22 s6Abu54x.net
>>632
では何処が間違っているんだ?
とりあえずお前の反論については全て指摘したよな
@チムニーに「直」接「ドリ」ップについて
答え→直ドリという用語の発生はコイルに直接ドリップしたことから始まったからチムニーにドリップするだけでは成り立たない
Aオレ以外はドリップのこと塗布として解釈してない
答え→KANGERTECHがBF機の製品名でDRIPBOXおよびDRIPMODと命名してるからBFによるリキッド塗布をドリップと解釈している

641:774mgさん
18/07/24 18:08:58.37 s6Abu54x.net
>>633
BFによるリキッド塗りつけをドリップと解釈してることに変わりは無い

642:774mgさん
18/07/24 18:12:11.40 s6Abu54x.net
>>634
オレが言ってる原理・本質ってのはドリップという行為をした先にある物理現象についてだ
ドリップした後は結局リキッドが塗らされることについて言っている

643:774mgさん
18/07/24 18:23:30.27 s6Abu54x.net
>>634
要するにリキッドが塗らされるまでの過程が違うだけで実質的な内容には何の違いも無い

644:774mgさん
18/07/24 18:37:03.56 ny9uCx5z.net
老害スレ

645:774mgさん
18/07/24 18:45:18.58 MkFP6T8M.net
>チムニーにドリップするだけでは成り立たない
成り立つんだよバカが

646:774mgさん
18/07/24 18:45:19.63 s6Abu54x.net
>>634
お前は言葉の意味だけに固執するばかりに本質を理解してないからオレの言ってる意味が解らないんだ
別に直ドリって行為はリキッドの雫を垂らすという行為が重要じゃないんだよ
コイルにリキッドが塗らされることが重要であってハッキリ言ってその方法は何でもいいんだよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1895日前に更新/246 KB
担当:undef