【電子タバコ】時代はボトムフィーダーBF 9 at SMOKING
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:774mgさん
18/01/28 11:35:08.10 150oSyJ/.net
>>737
は?
何だその知識はw
小学校から勉強し直せw

751:774mgさん
18/01/28 11:35:40.05 LR/XLnIM.net
あー逃げちゃったか

752:774mgさん
18/01/28 11:36:24.88 XBiGw5NB.net
まさに
その柔らかさが抜き差しを伴う接点に不向きな理由
フニャチンだからなww

753:774mgさん
18/01/28 11:37:49.12 JL6NiP+z.net
>>702 だけど
荒れる話題出してすいません
自分的には銅でも銀でも、たまに手入れして上げて
可愛がってあげれば良いよね て感じです

754:774mgさん
18/01/28 11:38:31.22 LR/XLnIM.net
メカスコ接点が使えなくなるまで摩耗するのにどれくらいかかるか
バカはほんとうに恥ずかしいな

755:774mgさん
18/01/28 11:41:55.94 150oSyJ/.net
>>739
逃げたって何だよ?w
電子の知識全く無さそうだから小学校から勉強し直せって書いたんだがなw
まさかドライバーで擦った傷は、銅が柔らかいから接触抵抗が増えないと本気で思ってんのか?
馬鹿過ぎるw

756:774mgさん
18/01/28 11:46:20.93 LR/XLnIM.net
>>741
現実利用に認めらるような差異は当然出ない
バカは恥ずかしいな

757:774mgさん
18/01/28 11:47:15.75 LR/XLnIM.net
間違えた>>743

758:774mgさん
18/01/28 11:50:04.23 d/Yyi0kX.net
>>743
抵抗の違いで立ち上がりの速い遅いも分からんだろうバカだから相手するだけ無駄やろ

759:774mgさん
18/01/28 11:50:11.25 LR/XLnIM.net
現実的利用にまったく差異の無い銅と銀の抵抗差を必死にわめいてるバカだから仕方ないっちゃ仕方ないかもな

760:774mgさん
18/01/28 11:51:25.88 LR/XLnIM.net
立ち上がりに影響するほどの差があると思ってるバカw

761:774mgさん
18/01/28 11:52:51.56 XBiGw5NB.net
>>741
気にするなよ
別に荒れてはいない
約一名発狂してるだけだからww

762:774mgさん
18/01/28 11:57:27.15 LR/XLnIM.net
で、問題点はまだかな?

763:774mgさん
18/01/28 12:02:27.17 5GfQ9tSd.net
egeneration blacklabel brownsugerをピコンカーでずっと吸ってる。

764:774mgさん
18/01/28 12:03:58.04 eIdIz7qF.net
否定されて悔しくて必死なんだろ
同じ事ループするんはアスペルガーの特徴だからなスルースルー

765:774mgさん
18/01/28 12:07:19.94 LR/XLnIM.net
あーやっぱり逃げちゃったか

766:774mgさん
18/01/28 12:18:00.08 HFpaHuy+.net
アレだよ、個人の自由
綺麗にしてたら美味しく吸える
とオレは思ってるけど
シルバーコンタクト使用のメカだけど
少なくも週一で全バラしして銀板等綺麗にするわ

767:774mgさん
18/01/28 12:18:57.99 3oIzN1Hu.net
>>753
あんたのロジックだと銅の接点なら世の中メッキ要らないなw

768:774mgさん
18/01/28 12:20:26.27 bATx6q1T.net
なんだ、暴れてんのか?
途中読んでないけど、元々
 剥き出しの銅を接点に使ってる時点で電気製品としてはありえない
というのに対して
 世の中の殆どの導線は銅だぞ
って返したんだよな。これ、話が繋がってないだろ。

769:774mgさん
18/01/28 12:25:35.83 LR/XLnIM.net
で、問題点はいつになったら言えるのかな?

770:774mgさん
18/01/28 12:25:46.82 3oIzN1Hu.net
だってアスペだもんw

771:774mgさん
18/01/28 12:27:37.16 LR/XLnIM.net
>>755
使用形態によることくらい理解できないとバカ言われちゃうぜ

772:774mgさん
18/01/28 12:27:52.63 3oIzN1Hu.net
意識的でも無意識でも論点ずらし得意だからなあアスペルガーはw

773:774mgさん
18/01/28 12:28:34.63 bATx6q1T.net
なに?接点をメンテすればいいだけだから問題ないって暴れてんのか。
趣味品としてはそれでもいいけど、元々の>>721は正論。
ちなみに俺は721じゃないけどね

774:774mgさん
18/01/28 12:30:23.10 3oIzN1Hu.net
>>759
電気流れる接点の仕様形態ってどんなの?
ドライバーでガリガリ


775:するんだろ?w



776:774mgさん
18/01/28 12:31:52.44 LR/XLnIM.net
問題点はどうしても言えないらしいw

777:774mgさん
18/01/28 12:32:36.60 m/08XxdP.net
こういうの見てるとメカ使ってるの他人に知られたくない
なんかテクスコ探すかな

778:774mgさん
18/01/28 12:34:55.63 bATx6q1T.net
誰と戦ってんの?勝利宣言連発して楽しい?

779:774mgさん
18/01/28 12:46:21.48 bATx6q1T.net
定期的な接点のメンテナンスが必要なメカスコは、コンシューマ向けの電気製品としてはありえない。
わかってる奴らが趣味のグッズとして使うのなら、お好きにどうぞ。

780:774mgさん
18/01/28 12:49:55.49 3oIzN1Hu.net
>>763
狂ったように問題点連呼してるけど何の問題点なんだ?

781:774mgさん
18/01/28 12:55:47.99 S2mtQZVE.net
>>729
配電盤は接地しっぱなしやんw
MODはon/offの際に少なからず接点部分からスパークしてるんだよ
その火花が付着して劣化するわけ
スイッチ内のことを言ってるならそれはメッキかかった金具が使われてるよ

782:774mgさん
18/01/28 12:59:08.16 3oIzN1Hu.net
接触抵抗
私たちが電気を使用する時、コンセントとプラグの関係においても、スイッチの内部においても、導体(金属)と導体をくっつけたり離したりして電気を流したり止めたりしています。
導体と導体を接触させたとき、その間には抵抗が現れ、これを接触抵抗といい、接触面積、接触圧力が小さくなるほど抵抗は大きくなります。
接触抵抗が大きくなると、ジュール熱が発生して故障の原因となります。接触抵抗が極端に大きくなると電気がつかない、ということがあり、このような状態を、接触不良といいます。
プラグの刃の変形や、サビや汚れ、ガタやゆるみは接触抵抗を大きくします。
だってさw
接触抵抗が増えて熱が出る→熱が出ると金属は抵抗値が増える→立ち上がりが遅くなる
悪循環じゃんw

783:774mgさん
18/01/28 13:04:06.10 LR/XLnIM.net
>>766
メカテクどっちがコンシューマ向けかで言うなら、リキ漏れの腐食で基板が逝かれるテクこそ向いてないと思うが
バカは寿命の短いテク勝手に使ってればいいとは俺も思うけど

784:774mgさん
18/01/28 13:11:23.14 LR/XLnIM.net
>>769
話題はメカスコにおける銀と銅の差異についてなんだが
おまえのそのググった事がどうかしたのか?
まったくバカは意味不明で困る

785:774mgさん
18/01/28 13:14:20.52 3oIzN1Hu.net
>>771
ドライバーでガリガリするんだろ?
接触抵抗増えて悪循環だろうがw

786:774mgさん
18/01/28 13:14:28.69 Q0MM/Qjr.net
721 774mgさん 2018/01/28(日) 00:32:15.48 ID:U61Wsc4L
そもそも金やクロームなんかでメッキしてないむき出しの銅を接点にする時点で電気製品としてはあり得ないんだよ
722 774mgさん age 2018/01/28(日) 01:29:32.56 ID:LR/XLnIM
え!? 世の中のほとんどの導線は銅だぞ
釣りか真性かしらんけど文章読めないやつを相手にするなよNGしとけ

787:774mgさん
18/01/28 13:14:59.95 3oIzN1Hu.net
>>771
で、あんたのいう問題点って何?

788:774mgさん
18/01/28 13:15:41.42 3oIzN1Hu.net
>>773
すまん
そうするw

789:774mgさん
18/01/28 13:19:32.72 LR/XLnIM.net
>>772
銅は柔らかいからそんな程度で認められるような差異は出ないとさっき言ったはずだが
ほんとうにバカだな

790:774mgさん
18/01/28 13:22:38.34 LR/XLnIM.net
>>773
接点とは可動も固定も含むわけだが
接点は可動接点だけだと思ってるバカなのか?

791:774mgさん
18/01/28 13:22:55.50 XBiGw5NB.net
柔らかい、つまり強度が出ない
これは接点としては致命的
すぐに歪む

792:774mgさん
18/01/28 13:23:25.42 Kenic1pS.net
>>727
POMはデルリンのことだから大丈夫だろう
結晶性エンプラは比較的薬品に強い

793:774mgさん
18/01/28 13:23:56.20 LR/XLnIM.net
>>778
バカは黙ってたほうがいい

794:774mgさん
18/01/28 13:24:47.77 S2mtQZVE.net
話にならんな
接点の話してるのに
え!?世の中のほとんどの導線は銅だぞ
って…
そのミスの照れ隠しで足をバタバタして暴れてるのか?笑

795:774mgさん
18/01/28 13:25:38.71 LR/XLnIM.net
>>781
>>777

796:774mgさん
18/01/28 13:26:17.42 LR/XLnIM.net
で、問題点はまだなのか?

797:774mgさん
18/01/28 13:32:28.96 Wnn2cI6j.net
やはり頭がおかしいw
知識も適当、知能も適当
答えられなくなると問題点ガーw

798:774mgさん
18/01/28 13:32:54.47 LR/XLnIM.net
あー逃げちゃったか

799:774mgさん
18/01/28 13:33:31.32 Wnn2cI6j.net
プラス
あー逃げちゃったかーw

800:774mgさん
18/01/28 13:34:47.10 LR/XLnIM.net
というわけで問題点は無かったという事でFAだな

801:774mgさん
18/01/28 13:39:42.62 uZFC9Ul8.net
>>776
ドライバーでつけた傷や凹みは銅が柔らかいから自己修復してくれるとでも思ってんのか?
バカとかじゃなくて知障レベルだな

802:774mgさん
18/01/28 13:40:27.16 LR/XLnIM.net
>>774
銅板でなんの問題もないと言ってる俺に銅板では問題があるとしてるのはそっちなんだが
死んだほうがいいくらいバカだなw

803:774mgさん
18/01/28 13:41:56.86 LR/XLnIM.net
>>788
銅は柔らかいから当然問題がない程度に修復される
おまえほんとうにバカだな

804:774mgさん
18/01/28 13:43:09.29 Xj4niyQy.net
>>789
どこで問題ないなんて書いてんだよ?

805:774mgさん
18/01/28 13:43:53.35 Xj4niyQy.net
>>790
銅は自己修復すんのか!?
こりゃおったまげだwww

806:774mgさん
18/01/28 13:44:07.50 LR/XLnIM.net
>>791
???

807:774mgさん
18/01/28 13:45:11.87 LR/XLnIM.net
>>792
柔らかいから接触点がなれるに決まってるだろ
バカを通り越してるなおまえw

808:774mgさん
18/01/28 13:45:18.09 Xj4niyQy.net
>>793
問題ないと書いてるレス番号書いてみ

809:774mgさん
18/01/28 13:46:07.45 Xj4niyQy.net
>>794
銅は餅みたいに柔らかいのかよw

810:774mgさん
18/01/28 13:47:15.80 Xj4niyQy.net
ドライバーでこすって傷つけて何もせず自己修復
すげーなおまえの脳内銅はw

811:774mgさん
18/01/28 13:47:42.18 LR/XLnIM.net
>>795
銅板で問題ないとするスタンスでずっと書いてるが、それすら理解できないバカなら話にはならないな

812:774mgさん
18/01/28 13:48:26.32 ryQP0vgb.net
おまえら黙って金メッキ使っとけ最強だから

813:774mgさん
18/01/28 13:48:34.37 Xj4niyQy.net
>>798
ほら早く銅で問題ないと書いてるレス番はよ

814:774mgさん
18/01/28 13:49:40.46 bATx6q1T.net
>>770
テクスコなら基板の漏れ対策くらいしてるだろ、普通。よほどテクニカル嫌いなんだな(笑)

815:774mgさん
18/01/28 13:49:52.19 LR/XLnIM.net
>
>>797
むしろ銅の接触部が当たりが出ないと思ってるおまえのバカさに驚いてるんだが

816:774mgさん
18/01/28 13:50:46.56 S2mtQZVE.net
>>782
だからなんだよw
今はメカスコの接点の話してるんじゃないの?
で、銅って自己修復するんけ?

817:774mgさん
18/01/28 13:51:24.51 Xj4niyQy.net
>>802
レス番はよ
ついでに世界初の自己修復する銅のソースも教えてくれw

818:774mgさん
18/01/28 13:51:38.92 LR/XLnIM.net
バカがヤケクソになってきたから終わりだなw

819:774mgさん
18/01/28 13:52:26.97 LR/XLnIM.net
>>804
>>802

820:774mgさん
18/01/28 13:52:49.98 Xj4niyQy.net
>>805
あー逃げちゃったか

821:774mgさん
18/01/28 13:53:42.57 fQYicmmr.net
なんだこの33レスってのは…

822:774mgさん
18/01/28 13:58:54.21 6XL432r2.net
>>779
サンキュー
強メンソ柑橘マンだからトップキャップが金属じゃないって知ってあたふたしてた

823:774mgさん
18/01/28 14:02:35.77 ZRrhs1ig.net
>>809
このゴタゴタしたなか淡々と質問して回答をもらうスタイルすこ

824:774mgさん
18/01/28 14:02:36.01 .net
接点については厳密な解釈を求めるが自己修復についてはガバガバ解釈を強要
己に甘く他人に厳しい典型

825:774mgさん
18/01/28 14:02:45.18 S2mtQZVE.net
>>805
あーあ
逃げちゃったかー

826:774mgさん
18/01/28 14:03:12.21 ZQecQJHp.net
メカスコの銅の接点はドライバーでガリガリすれば銅が柔らかくて自己修復してアタリが出て接触抵抗が増えないから立ち上がりも変わらないキリッ
なんだそれw
統失の妄想思い込みかw

827:774mgさん
18/01/28 14:12:55.19 EYuib6+4.net
間違ってると分かって恥ずかしくて逃げたんだろなあ

828:774mgさん
18/01/28 14:36:09.44 ZLtcT/Ke.net
GR1あそこまでカラバリ出すんならトップキャップ全部覆いかぶさる構造が良かったななんて
でもこれ24mmキャップだと覆いかぶさるのかまさか

829:774mgさん
18/01/28 15:06:21.80 150oSyJ/.net
あれ?
ドライバーガリガリ逃げちゃったの?

830:774mgさん
18/01/28 15:35:39.48 x8Y+d+m5.net
GR1エアの穴、小さいの1個ずつのパターンがほしかった。埋めるか。

831:774mgさん
18/01/28 15:52:03.47 EzjkrGLJ.net
銅が自己修復するなら十円玉永久増殖も夢ではなかったのに…

832:774mgさん
18/01/28 15:53:28.86 Pw0fiqcx.net
キャップとかドリチのカラバリが豊富なのは見てて楽しいけどエアホールセットみたいのも欲しいよね

833:774mgさん
18/01/28 15:58:10.15 x8Y+d+m5.net
>>819
それはほしい。ドリチは期待していないからもっと内径小さいのに変えるし、キャップはMODの色考えると黒、シルバー、クリアしか選択肢にない。

834:774mgさん
18/01/28 15:58:57.29 8O95DanC.net
あのエアホールの形初めてなんだけどジュルらないかが心配
Type rとかがあんなんだったよね

835:774mgさん
18/01/28 16:00:46.38 8O95DanC.net
クリアはPCなんだな
POMとPEIならどっちがリキッドとかの影響受けないんだろ

836:774mgさん
18/01/28 16:08:56.85 x8Y+d+m5.net
>>821
ジュルると思う。
自分はボトムエアフローばっかり使ってるから最初に軽く吸ってから熱入れる癖付いてる

837:774mgさん
18/01/28 16:11:56.37 LR/XLnIM.net
>>818
10円玉が純銅と同じ硬さだと思ってる救いようのないバカ発見w

838:774mgさん
18/01/28 16:14:03.12 LR/XLnIM.net
口を開くたびにバカがあふれ出すってすごいw

839:774mgさん
18/01/28 16:17:32.01 fQYicmmr.net
早稲田なんだからスルーすればいいのに

840:774mgさん
18/01/28 16:24:08.40 LR/XLnIM.net
バカはバカのくせになぜかスルーできないんだから仕方ないw

841:774mgさん
18/01/28 16:24:57.46 LR/XLnIM.net
むしろバカの遠吠えなんじゃないかと思ってる

842:774mgさん
18/01/28 16:36:16.32 V/UDK9D+.net
>>827
自己紹介してんのかよw

843:774mgさん
18/01/28 16:41:56.76 LR/XLnIM.net
ほらなw

844:774mgさん
18/01/28 16:44:32.51 HmL3bRH4.net
GR1のオプション品、買うかどうかは別として選択肢が増えるのはいいな
エアダクトとか差し替え出来るから角度違いとか穴1つとか小さい穴3つとか色々出してくれたら面白いかも

845:774mgさん
18/01/28 16:49:23.47 RGaxjnbp.net
銅は柔らかいから接触点になれるだろとか銅は柔らかいから当然問題ない程度に修復されるって頭大丈夫か?
しかも接点に純銅が使われてるわけねーだろ

846:774mgさん
18/01/28 16:50:44.81 S2mtQZVE.net
>>830
人に突っ込んでばかりいないで早く銅の自己修復機能を説明しろよ

847:774mgさん
18/01/28 17:10:53.64 LR/XLnIM.net
俺は柔らかいから当たりが付くと言ってるんだが、自己修復自己修復なんのことだろう?
まさか銅が形状記憶だと思ってるくらいバカなのかな?
とりあえずバカの考えることはまるで判らないw

848:774mgさん
18/01/28 17:17:09.28 2vCiwWZX.net
>>834
真っ赤で必死になっても皆からフルボッコw
ドライバーで擦って目に見えない傷でも付いたら、銅は柔らかくても何トンもの圧力で押し付けない限り傷は平面にならないし、面接触から無数の点接触に近い状態になるから、当然接触抵抗は増えるよね。
そんなボケボケなあなたにぜひ読んでほしいw
URLリンク(security.vomov.net)
URLリンク(forum.evolvapor.com)

849:774mgさん
18/01/28 17:25:42.99 6XL432r2.net
>>823
勉強になる
空吸いしてエアホール内のリキッドをタンクに戻すみたいな感じであってる?

850:774mgさん
18/01/28 17:26:18.43 XGfRlu2R.net
15時間煽り合っていてワラタw

851:774mgさん
18/01/28 17:26:27.87 LR/XLnIM.net
俺のドライバーでこそいだ銅板の接点はポジピンに合


852:せてピカピカに光っているのだが おれの握力は何トンもあるんだな すげーな俺w まーこいつがバカなだけなんだがw



853:774mgさん
18/01/28 17:33:10.61 x8Y+d+m5.net
>>836
そんな感じ。エアホール内に残ってるリキッドをウェルに落とす感じだよ。
その一手間があってもボトムエアの方が好き。

854:774mgさん
18/01/28 17:36:22.96 ZLtcT/Ke.net
各色のビューティーリングもその内出そうだな
白が欲しいから22mにもう既に出てる白リングつけるか24mmキャップにするか悩むなー

855:774mgさん
18/01/28 17:44:35.19 2vCiwWZX.net
>>838
ピカピカでも顕微鏡で見てみて下さいよw
傷だらけですから。
接触抵抗ってのは大きな傷の話じゃなくて、ミクロの傷まで重要なんです。
ちなみにあなたの言う『当たりがつく』って何です?
センターピンに押された銅は柔らかいから凹んで傷が消えるって意味ですかね?
例えばの話ですが、Mod側に柔らかい純銅のコンタクトピンかプレートが有ったとしても、それには接触圧力を加える為にテンションが掛かるようにするのが普通ですから傷が消えるほどにアトマをねじ込むのは不可能です。
仮にコンタクト側を固定して、傷が消えるほどに何トンもの圧力でアトマをねじ込めても、今度はセンターピンの形に凹むので接触面の面圧が下がって接触抵抗が増えます。
なので、あなたが言ってる『当たりがつく』って話は全くデタラメなんですよw
理解出来ましたか?w

856:774mgさん
18/01/28 17:58:20.85 HFpaHuy+.net
>>841
やめたれw

857:774mgさん
18/01/28 18:00:53.29 150oSyJ/.net
ドライバーでこそいだ銅板の接点はポジピンに合わせてピカピカに光っているキリッ
それはドライバーで傷付けながら削ってるだけだろw
荒い紙やすりで削ってるのと同じ事で、線接触だから接触抵抗デカいって分かんないんだろうなw
ピカピカだから接触抵抗もないとか思ってる馬鹿なんだろw
しかも傷を押し消すプレス圧力の事を、逆にドライバーで傷入れといて俺の握力は~すげーな俺かよw
天然なのかホントにアスペなのか、とにかく馬鹿な事は確かだなw

858:774mgさん
18/01/28 18:01:59.52 LR/XLnIM.net
アトマがどーとかいったい何を言ってるのだろうこのバカは
バカの思考はまったく判らないw

859:774mgさん
18/01/28 18:04:15.44 2vCiwWZX.net
>>844
やっぱり理解出来ない人でしたかw
難しい話題でしたねw

860:774mgさん
18/01/28 18:05:38.68 LR/XLnIM.net
>>843
残念wポジピンが、当たる以外のドライバーでこそげた部分はピカピカには光ってないんだよ
はいバカ出直しw

861:774mgさん
18/01/28 18:08:18.43 LR/XLnIM.net
なぁ、悔しいのはわかるが
無駄なあがきはやめとけよ、バカなんだからw

862:774mgさん
18/01/28 18:09:52.51 ulssYTnz.net
ちょwwwしつけーwww

863:774mgさん
18/01/28 18:11:44.08 fQYicmmr.net
俺の方が頭がいいと譲らない 頭の悪いアホ二人

864:774mgさん
18/01/28 18:12:27.88 150oSyJ/.net
>>846
ホント馬鹿だな
悔しくてもまともに答えられないから論点ずらしかw
ピカピカだろうがくすんでようが、傷が付いてる事に違いはねーよw

865:774mgさん
18/01/28 18:14:16.91 2vCiwWZX.net
頭悪すぎですよね
バカというより精神病質者でしょ

866:774mgさん
18/01/28 18:14:43.45 LR/XLnIM.net
 >>850
残念w
ガタガタ傷が付いてたらピカピカには光らないんだよ
バカだからわからないのかもしれんがw

867:774mgさん
18/01/28 18:16:46.76 m/08XxdP.net
メカが恥ずかしい代物に成り下がったなw

868:774mgさん
18/01/28 18:16:53.08 2vCiwWZX.net
>>852
ドライバーで擦った程度でピカピカなのは細かい傷があるから光が反射してるだけなんですけどね。

869:774mgさん
18/01/28 18:19:14.62 LR/XLnIM.net
>>854
残念w
ドライバーでこすったくらいでピカピカには光らないんだよ
バカだからわからないのかもしらんがw

870:774mgさん
18/01/28 18:22:04.71 2vCiwWZX.net
>>855
相反してますが?w
頭大丈夫ですか?

871:774mgさん
18/01/28 18:24:09.58 LR/XLnIM.net
なにが相反してるの?バカw

872:774mgさん
18/01/28 18:25:03.82 EzjkrGLJ.net
まだドラピカ狂がいるのか
早く頭のお薬飲んで寝なさい

873:774mgさん
18/01/28 18:26:47.95 LR/XLnIM.net
ドライバーでこすったくらいでピカピカにはならない
押し当ててるポジピンの当たりがピカピカに変化する
いい加減もう少しバカ治療してから来てくれないかな?あふれ出るバカはw

874:774mgさん
18/01/28 18:27:39.92 2vCiwWZX.net
自分の発言が相反してる事も分からない?
やっぱり精神の病気ですか?
それとも知的障害です?

875:774mgさん
18/01/28 18:32:16.19 LR/XLnIM.net
>>860
>>859

876:774mgさん
18/01/28 18:32:18.93 R9MMbx3Z.net
基地に構ってスレを延ばすなよ
NG多過ぎるぞ

877:774mgさん
18/01/28 18:32:23.21 2vCiwWZX.net
>>859
初出ですよねそれw
ドライバーでこそげてピカピカってしか書いてないでしょ。
当たり面がピカピカになるのは、傷の山が削れたり凹んだりするからですよ。
傷の深さが小さくなるだけで、たいして意味がないですね。

878:774mgさん
18/01/28 18:35:25.68 LR/XLnIM.net
>>863
>ドライバーでこそげてピカピカ
そんなことは書いてないが
いいかげんにしようよバカww

879:774mgさん
18/01/28 18:35:56.72 150oSyJ/.net
ちゃんとした表現もできず、ゴールポストもずらしてくからなこの統失は

880:774mgさん
18/01/28 18:42:18.52 Volv7592.net
滝内−妖精の心=早稲田
まるで双子の不細工な方

881:774mgさん
18/01/28 18:46:37.87 kM3IOZj1.net
ピカ厨w

882:774mgさん
18/01/28 18:47:20.29 2vCiwWZX.net
>>864
あなたの発言要点を短縮しただけです。
いい加減に屁理屈で論点ずらしてくのはやめてくださいね。
あなたの言うドライバーでこそげて、当たり面がピカピカなっていうのは、単にコンタクトの銅を削ってるだけであって、銅が柔らかいから修復してる訳ではないので、お間違えなく。

883:774mgさん
18/01/28 18:50:54.75 yzn+TVXr.net
時々思うんだけどグリとかPGにスルースキル無くなる薬理作用でもあるんかな・・・

884:774mgさん
18/01/28 18:54:32.59 LR/XLnIM.net
>>868
足りない頭で勝手に作るな
な?バカ

885:774mgさん
18/01/28 18:58:45.11 LR/XLnIM.net
>>868
それとくだらなすぎてめまいがするが
>銅を削ってるだけであって、銅が柔らかいから修復してる訳ではない
やわらかいから削れるんやで
バカだからわからないかも知らんがw

886:774mgさん
18/01/28 18:59:40.45 150oSyJ/.net
答えられなくてレスも適当になってきたな
こそげるって何かと思ったら甲州地方の方言なのかw

887:774mgさん
18/01/28 19:01:49.80 150oSyJ/.net
>>871
お前、銅は修復するって書いてただろうがw
統失お得意のダブスタかよw

888:774mgさん
18/01/28 19:04:25.93 LR/XLnIM.net
>>873
>>870

889:774mgさん
18/01/28 19:05:51.98 150oSyJ/.net
お前やっぱり本物だなw
統失相手する暇勿体無いから飲み行ってこよ

890:774mgさん
18/01/28 19:07:58.22 LR/XLnIM.net
>>875
>>870

891:774mgさん
18/01/28 19:17:24.39 S6fRewIm.net
甲州の田舎住んでて統合失調症じゃ病院行くの大変でしょ?
ちゃんとお薬飲みなよw

892:774mgさん
18/01/28 19:18:47.23 S2mtQZVE.net
統失w
いつでもお前を監視しているぞw

893:774mgさん
18/01/28 19:18:50.56 LR/XLnIM.net
あれ?飲みに行ったんじゃないのか
悔しそうだなバカw

894:774mgさん
18/01/28 19:21:31.10 S2mtQZVE.net
>>879
IDよく見ろよ統失w

895:774mgさん
18/01/28 19:21:52.13 LR/XLnIM.net
バカがIDとか言ってるwww

896:774mgさん
18/01/28 19:22:03.76 LR/XLnIM.net
わらえるなw

897:774mgさん
18/01/28 19:22:40.23 LR/XLnIM.net
はらいてーわwww

898:774mgさん
18/01/28 19:23:05.27 LR/XLnIM.net
じゃーのバカw
www

899:774mgさん
18/01/28 19:24:28.94 S2mtQZVE.net
自分の勘違いを棚に上げて統失については否定しないスタイルw
自覚あんだねーカワイソウ
口癖みたいにバカバカってカワイソウ

900:774mgさん
18/01/28 19:47:32.97 S6fRewIm.net
うまく表現ができないため、同じ言葉や動作を繰り返すのは統合失調症の特徴

901:774mgさん
18/01/28 20:23:54.50 HmL3bRH4.net
激しい罵り合い
自分の持ってる知識披露でどっちがマウント取れるかに必死過ぎ

902:774mgさん
18/01/28 20:35:18.77 63F0JYEF.net
片方は明らかに変な主張


903:だったけどね



904:774mgさん
18/01/28 20:40:32.96 Wh+mh1n+.net
いい加減にしてくれ。クソスレにすんなよ。
他でやれ。

905:774mgさん
18/01/28 20:41:25.60 9swclwd4.net
終わってるやん

906:774mgさん
18/01/28 20:45:24.61 1AkAxbb7.net
そろそろ言わせてくれ
どうでもいい

907:774mgさん
18/01/28 20:47:41.62 eCR7htCs.net
滝内また負けたのか

908:774mgさん
18/01/28 20:51:56.12 fQYicmmr.net
どうせ争うなら、もちっと見ている方に役に立つ情報で争ってほしい

909:774mgさん
18/01/28 20:52:43.95 zl2FCsCm.net
スレ伸びてるから有用な情報でも出てきたのかと期待したらなんだこれは…

910:774mgさん
18/01/28 20:55:42.91 6XL432r2.net
今からgr1買うとしたら最速はeverzonかな?

911:774mgさん
18/01/28 21:07:40.92 cvH3Cw8Y.net
>>894
伸び方が異常な時は期待するだけ無駄やぞ

912:774mgさん
18/01/28 22:01:53.26 Hc9MyPZa.net
者 レ 同    争
同 ベ じ    い
士 ル   _  は
で の  _/ |  `
し   _/・ (⌒) _
か  ∠((⌒/ノ_/ |⌒)
発   /  ̄/\_丿・ヽ~
生  /  ̄ノニ\_ V、>
し /   | /  /
な |⌒Y ∧ |  ヽ
い 人 |ノ |/⌒  |
!!|∧ /ヽ /(  _ノ|
 / |||く<、\ヽ\ヽ
/ ノヽ二)\(二_ノ_ノ\\


913:774mgさん
18/01/28 22:05:26.09 HmL3bRH4.net
>>895
GR1の状況
everzonに商品表示されてるけど予約注文でログインすると17.60$ページでは月日探せなかったけどちょっと前の書き込みで出荷が2月って誰かが書いてなかったかな?
efunがログインすると22.99$でプリセール終了が2月16日だから出荷はその後
もしかしたらeverzonの出荷もその前後の可能性あり
3FVAPEはちょっと高くて価格35$で在庫有りなのか3〜7営業日出荷
オプションの専用ドリップチップ等も有り
無料便はChainaPostの一番安いので出荷されて上海の空港から出荷まで10日くらい日本入ってからも考えると2週間〜3週間予想
一番最初に販売を始めたHotecigはプリオーダー終わって39.99$まで上がった上に売り切れ表示
ってとこかな

914:774mgさん
18/01/28 22:07:31.56 OVZCQ7On.net
>>895
ぶっちゃけると最速で欲しいなら国内
もちろん高いけどね

915:774mgさん
18/01/28 22:21:29.43 HmL3bRH4.net
追加情報
中国の旧正月が2/15〜2/21なので2月16近辺まで受付のプリオーダー品に関して最悪の場合は旧正月明けの22日以降の3〜7営業日での出荷になる可能性有り
Chainapost等の運送会社も7日間フルではなくても数日休みが入る場合は旧正月休み直前出荷だと中国内空港までの輸送が遅れる可能性有り

916:774mgさん
18/01/28 22:37:03.61 1AkAxbb7.net
Chinaな!シナで覚えて!

917:774mgさん
18/01/28 22:58:47.93 6XL432r2.net
>>898
17.60!?
ログインしても28.90ドルなんだけど何か必要手順あったりするの?

918:774mgさん
18/01/28 23:10:54.50 6XL432r2.net
卸価格のことか把握した
mov200$ってことは関税かかるんか

919:774mgさん
18/01/28 23:21:27.43 HmL3bRH4.net
>>902
普通にログインして商品表示したらスペシャルプライスって表示されてたんだけど
特に卸しユーザー登録もしてなくて普通にアカウント作ったんだけど

920:774mgさん
18/01/28 23:33:21


921:.39 ID:HmL3bRH4.net



922:774mgさん
18/01/28 23:42:39.07 vg/s7DY2.net
何でや特価3151.95円やで

923:774mgさん
18/01/28 23:45:40.85 HmL3bRH4.net
もしかしたらトップページに「会員登録で大幅値引き」って書いてるから新規アカウント作って一定期間は特別割引が入るのかな?
他にもSpecialPriceの表示される製品が沢山有る

924:774mgさん
18/01/28 23:52:29.50 vg/s7DY2.net
URLリンク(i.imgur.com)
昨日アカウント作ったばかりです。general会員。
何でや何でや

925:774mgさん
18/01/28 23:57:59.36 6XL432r2.net
>>907
単純にそれ代理店アカウントだと思う
今代理店アカウントとってみたら17.90$だったわ

926:774mgさん
18/01/28 23:58:53.91 pOElV3KZ.net
卸ユーザーとか選択した覚えないってのが怪しい
多分普通に卸で作ってる
安いのは安いけど確か送料が無料にならんとかだった気がする
俺も一般で垢作ったわ

927:774mgさん
18/01/28 23:59:15.98 HmL3bRH4.net
アカウント登録時に卸し選択でもしちゃったのかな?
記憶に無い

928:774mgさん
18/01/29 00:02:55.13 1oi7EKBV.net
>>909
卸しアカウントが特別割引入るんだね
そのまま注文出来そうな感じだけど後で確認でも入るんかな?
とりあえず今注文するのも無いし後で面倒な事なっても困るからオーダーしてないけど

929:774mgさん
18/01/29 00:04:52.89 4BeB2kSX.net
卸しだから最低10とかじゃ無いの?

930:774mgさん
18/01/29 00:08:55.59 1oi7EKBV.net
連投すいません
VIPアカウントの内容判った
会社名登録、国別の税・付加価値税(VAT番号の登録)が必要で最低注文数の制限は無いけど1回で200US$以上の金額文の注文をしなければいけないと書かれてました
上の条件満たせば適当な会社名登録して個人でも可能なようです
価格情報ぬか喜びさせてすいません

931:774mgさん
18/01/29 00:50:34.96 YPyxOLC5.net
個人でいけるよ
200ドル以上なら売るって言ってた

932:774mgさん
18/01/29 06:39:29.55 ulbi+H1o.net
昨日everzonでGR1予約注文したけど、送料込みで日本円換算で2900円ぐらいだったかな?
とりあえず日にちとかはそんな気にしてなかったから安いとこで選んだ

933:774mgさん
18/01/29 10:02:26.48 K51DbDk2.net
なるほどそう言う事か
送料無料でも佐川で発送されるし他より安いのは安いな

934:774mgさん
18/01/29 15:24:30.03 smDWOfyI.net
ピコンカー用に使うバッテリーはVtc5,6どちらの方が良いですかね?

935:774mgさん
18/01/29 16:57:37.71 xu7EOpCJ.net
>>918
自分で考えるのが良いですよ

936:774mgさん
18/01/29 18:42:44.57 N2Ff2Gft.net
>>918
VTC5Aはどう?最大放電60Aの最大常時放電35A、温度から見た常時放電安全域は25Aのハイドレイン

937:774mgさん
18/01/29 19:12:11.04 MkVgWLQQ.net
この手の質問が嫌ならスルーしないと居つくよ、この人

938:774mgさん
18/01/29 19:25:47.72 GI3vD6cu.net
自演で答えてるゴミですよ

939:774mgさん
18/01/29 19:34:40.69 hWLPZc78.net
3Fに出てるAugvape BF Sub Ohm Tank / RTA なんじゃこりゃ…とうとうBF RTA出たか

940:774mgさん
18/01/29 19:51:42.83 yF0y5eMO.net
Galaxy MTL RDAもよさげ
最近MTLのRDAなんかない?って質問多いから期待

941:774mgさん
18/01/29 19:54:10.32 smDWOfyI.net
自演ねぇ、試しにVtc5Aと6をKEEPPOWERでポチってきたよ。
>>919
考えるよりやってみますね
>>920
ありがとうございます、差が感じられたら面白いです。

942:774mgさん
18/01/29 20:08:45.91 4YLXkSnZ.net
>>923
くだらねぇwww

943:774mgさん
18/01/29 20:28:49.72 IYzwYTgc.net
Keep powerでポチる&#129300;

944:774mgさん
18/01/29 20:56:22.50 GBaKcMHo.net
>>924
買ってレビューよろ

945:774mgさん
18/01/29 21:01:26.99 PlgZ+CiF.net
>>925
VTC6もぽちっちゃったのか
3120mAのあれ放電Maxと常時放電Maxが30Aって書かれてるけど実質常時放電Maxは15Aまでしか使えないから2Ω近辺の低抵抗で使う時は注意ね

946:774mgさん
18/01/29 21:24:59.13 PdMLGdjf.net
2Ωって、低抵抗だったのか
じゃあ、自分は超低抵抗で使ってることになるぞ

947:774mgさん
18/01/29 21:29:54.47 PlgZ+CiF.net
>>930
間違った(^^;)0.2Ω以下だ、0.が旅行行ってた

948:774mgさん
18/01/29 23:14:57.66 1PIKlKot.net
>>923
ジェネシスは昔からBFあったし不思議ではないんじゃね
今RDTAって呼ばれてるアトマも構造はジェネシス亜種だしな

949:774mgさん
18/01/29 23:46:27.49 hWLPZc78.net
>>932
理屈としてはわかるんだけどさ
商品ページにあるRTAにスコンクするgifがすごく奇妙に見えてなんか笑えてしまうんだ

950:774mgさん
18/01/30 01:36:38.37 ARrl024F.net
まあ確かに一般的なRTA構造だとBF時に圧かかって漏れそうだな
バラした写真ないからまだわからんがジュースコントロール付いてなさそうだし

951:774mgさん
18/01/30 01:41:19.95 oMYCuFBl.net
タンクにBF付けるならめちゃくちゃ長くして7ml位入るRTAも出してほしい

952:774mgさん
18/01/30 01:44:38.60 QxKQh3Tt.net
たまに直径30mmとかのRTAが3Fに並んでるけどそれぐらい容量あったきがする

953:774mgさん
18/01/30 09:57:49.54 rHTunUwr.net
NarCa使ってる人いる?

954:774mgさん
18/01/30 10:04:47.10 1Nxp84X3.net
>>937
使っとるよー

955:774mgさん
18/01/30 10:40:38.07 oLvB7pg3.net
>>935
URLリンク(www.fasttech.com)
人柱頼むわ

956:774mgさん
18/01/30 10:50:24.92 AUAibapd.net
それ買ったけどまだ試してないし今入院中やしごめんな
退院したら試してみるわ

957:774mgさん
18/01/30 11:21:41.51 AFC6LHhK.net
お大事に

958:774mgさん
18/01/30 12:00:40.31 1GrL96aK.net
これよりダサいVAPE用品ってあんの?
URLリンク(www.fasttech.com)
URLリンク(img.fasttechcdn.com)

959:774mgさん
18/01/30 12:06:41.82 f9PHUG9X.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民


960:と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為  防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった ・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが  創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ  防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった ・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい  不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった ・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず  私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り  防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)  ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る ・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕 詳細は下記スレをご覧下さい やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/



961:774mgさん
18/01/30 12:46:33.27 6IeZkQqL.net
最近良く見る15mlとか30mlのリフィルボトルって
どうですか?
MODのボトルが6ml位しか入らなくてリキチャが
面倒なんですよ

962:774mgさん
18/01/30 16:03:59.04 k26OA2xZ.net
>>942
ドラゴンボールの形をしたMOD

963:774mgさん
18/01/30 16:07:22.21 jZKSwFJu.net
Vapefly Galaxies MTL RDA Rebuildable Dripping Atomizer
これめちゃうまそうだから買ってみたわ。
楽しみ。

964:774mgさん
18/01/30 16:19:08.98 yGpinv+Z.net
サイト見てきたがえらく凝ったというか面白いエアフローになってるな
正直なところ見た目は全然好みじゃないが実用性重視だから評価楽しみにしてるよ

965:774mgさん
18/01/30 16:24:13.80 jZKSwFJu.net
>>947
届いたら最速でレビューする!!
510変換不要のmtlはガチ(キリッ

966:774mgさん
18/01/30 17:07:12.75 V4zK7soj.net
何か出るたびにメッチャうまそうはいいが、今までのサイドフローと変わらないような

967:774mgさん
18/01/30 17:29:13.23 zlJA76ni.net
俺はNUDGE22mmのエアホールの片側を完全に塞いで使いたい

968:774mgさん
18/01/30 21:13:02.14 701HLcH/.net
俺もRSQがまだオランダなんですが!
19日に発送したってメール来たのにいつまでオランダにオルンダ!!

969:774mgさん
18/01/30 21:21:50.11 FNfLIp7+.net
さ来月には届くよ

970:774mgさん
18/01/30 22:11:35.78 zSvXNIKZ.net
gr1のレビュー来たぞ
URLリンク(youtu.be)
高評価だ。買うか

971:774mgさん
18/01/30 22:17:31.46 BAvKzjli.net
もとのNixonって、下にタンクがついてるから
自分的には高評価だったんだけど
タンクがないのなら、取り立ててすごいRDAだとは思えないのだが

972:774mgさん
18/01/30 22:22:25.42 zlJA76ni.net
>>954
その構造をRDTAと言います
ニクソン以外にもいっぱいあるぞ

973:774mgさん
18/01/30 22:24:14.37 zSvXNIKZ.net
>>954
確かに…それにボトルエアフローより美味いかも疑問だね
すでにポチったけど…

974:774mgさん
18/01/30 22:25:09.52 zSvXNIKZ.net
>>955
そんな当たり前の話をしている訳じゃないだろうw

975:774mgさん
18/01/30 22:28:47.24 zlJA76ni.net
下にタンクがついてあるから高評価って言ってたから、他にもあることを教えてあげたんだよー
お前はボトルエアフローのアトマイザーで楽しんどけw

976:774mgさん
18/01/30 22:32:28.32 zSvXNIKZ.net
>>958
そんな怒るなよw

977:774mgさん
18/01/30 22:32:35.70 Naow+Uce.net
>>958
ボトルエアーww
エアプな

978:774mgさん
18/01/30 22:34:56.49 unth01a9.net
ボトルエアフローには草

979:774mgさん
18/01/30 22:36:37.06 zlJA76ni.net
<<956がボトルエアフローって言ってんのを皮肉っただけだぞw

980:774mgさん
18/01/30 22:37:06.48 zSvXNIKZ.net
打ち間違いだよwなんだかスマン

981:774mgさん
18/01/30 22:37:47.87 zSvXNIKZ.net
>>962
落ち着け、アンカーミスってるぞ

982:774mgさん
18/01/30 22:54:55.46 wCGMcg4l.net
>>942
比類なきソース入れ不定期

983:774mgさん
18/01/30 23:20:18.21 G32zwdXe.net
nixonってnectartankより美味いの?

984:774mgさん
18/01/30 23:20:34.34 V4zK7soj.net
gas modsじゃなかったら買わないrdaだと思う

985:774mgさん
18/01/30 23:35:21.94 zmx8qIJD.net
GR1はTypeRっぽい普通のサイドエアフローだし飛びつくほどでもないな

986:774mgさん
18/01/30 23:45:19.81 QkRhcuAk.net
ナッジは俺も気になってけどシングル版を待ってる間に22mmのデッドラビットが出ちゃったから購買欲が薄れてしまった
最初に見た動画で大絶賛してたのに他の人の動画だとちょいちょい「うーん・・・」みたいな評価だったのも一因
でもカラバリ多かったりレジンのドリチがちょっと欲しかったり気にはなるから人柱に期待

987:774mgさん
18/01/30 23:53:49.08 E9C9kxAm.net
GR1の背の低さがいい
小さいメカBF MODにはバランスがいい感じがする

988:774mgさん
18/01/30 23:54:30.78 jl4TiaJA.net
結局、今からrsq 買うならどこが安いのか教えてくれ

989:774mgさん
18/01/31 00:05:12.22 zratbqBP.net
GR1漏れそうな気配

990:774mgさん
18/01/31 00:25:06.15 JKvqJmbZ.net
なるべく下からエア当てようとするやつはたいてい漏れるからな
素人にはパッと見ウケがいいのかも知らんが

991:774mgさん
18/01/31 01:07:33.50 +H+37E/p.net
口を開けて餌を欲する雛鳥のように、リキッドを待ち受けてる形状がドMにはたまらないんだろう

992:774mgさん
18/01/31 01:16:35.39 Rl4+Jc4Q.net
GR1はドリチ接続部をかなり犠牲にして低くしてるな、510だが実質専用ドリチ一択になりそう
トップキャップも流行の色合わせ目的でプラ製なのかと思ってたがショート対策っぽい

993:774mgさん
18/01/31 02:53:50.17 mw5W4wT7.net
galaxyも同じような斜め下からのエアフローに見える

994:774mgさん
18/01/31 05:58:06.93 FUhiVeLi.net
>>975
別売で510と810のドリチキットが出てるね
これ付けたら専用以外のドリチも使えるんじゃない?

995:774mgさん
18/01/31 06:05:52.40 YC0DU3kT.net
Dead rabbit 皆さんどこで買われましたか?22mmの方が欲しいのですが。

996:774mgさん
18/01/31 09:27:57.94 6KG9aklC.net
ShiftBFうまし

997:774mgさん
18/01/31 10:19:05.45 N5kPSXS6.net
>>979
キムチの味?

998:774mgさん
18/01/31 12:22:50.41 a+CECcgx.net
shiftずっと欲しいんだが、韓国なんか関係あるの?韓国で流行ったってこと?

999:774mgさん
18/01/31 13:53:24.82 uErp5uH4.net
オーセンは韓国メーカーだな

1000:774mgさん
18/01/31 14:11:17.17 SA70IZpb.net
クローン推奨だな
もう無いけど

1001:774mgさん
18/01/31 14:25:26.38 6KG9aklC.net
boostlabって韓国のメーカーのだよ
もうクローンでも手に入らないんだね

1002:774mgさん
18/01/31 17:13:02.57 RmawSGzV.net
クローンメーカーを訴えるからじゃね?

1003:774mgさん
18/01/31 17:26:05.86 XtjCmcIx.net
あー、Shiftって韓国なんだ。
ありがとう。全く欲しくなくなったわ。

1004:774mgさん
18/01/31 17:32:55.81 mOawpNu7.net
GR1まじで良さそうだな海外フォーラムでも悪い話はドリチの選択肢の少なさ位だし
早めに買っておけばよかった今からなら春節直げきだよね?

1005:774mgさん
18/01/31 18:59:47.24 YAZ5YUtl.net
soloとどう違うん?

1006:774mgさん
18/01/31 19:07:21.26 VjFgyqUw.net
BFのRTAってどんな仕組みなんだろう。詳細が知りたい。
URLリンク(www.3fvape.com)

1007:774mgさん
18/01/31 19:15:51.59 6KG9aklC.net
フレキチにG.R1来てるな
4,280円

1008:774mgさん
18/01/31 19:20:57.56 mOawpNu7.net
>>990
まじでサンキューぽちった

1009:774mgさん
18/01/31 21:49:55.78 uKvXOwp1.net
>>989
わざとなのか
肝心のところが見えないよね
すごーく気になる

1010:774mgさん
18/02/01 00:03:44.03 syTMce0Q.net
25日に3FVAPEに注文したGR1
ChinaPostの航空券登録まで終わってるけどまだ発送されない
早く弄ってみたいのに今回は出荷が遅い

1011:774mgさん
18/02/01 01:16:16.78 ufQvqLiF.net
RDAだとリキッド残量わかりにくいからRDTAのBFが欲しいんだけど
NixonとGAIA以外にありますか?出来ればデュアルで810ドリップチップ 対応がいいのですが

1012:774mgさん
18/02/01 01:23:33.76 rQHQINpa.net
URLリンク(www.fasttech.com)

1013:774mgさん
18/02/01 01:55:48.01 aSt/ka2Q.net
>>990
ステマ乙ww

1014:774mgさん
18/02/01 02:17:27.77 ufQvqLiF.net
>>994 comboってbf対応だったんですね!有名どころっぽいのに知らなかったです。ありがとうございます!

1015:774mgさん
18/02/01 03:49:34.55 FljLzVqK.net
次スレ
【電子タバコ】時代はボトムフィーダーBF 10
スレリンク(smoking板)
ちょっとテンプレ修正したよ、勝手にごめんね

1016:774mgさん
18/02/01 05:30:16.66 jS/HHPyx.net
BF

1017:774mgさん
18/02/01 05:31:17.78 jS/HHPyx.net
最高

1018:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 8時間 31分 10秒

1019:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

161日前に更新/202 KB
担当:undef