【電子タバコ】初心者 ..
[2ch|▼Menu]
360:774mgさん
17/12/04 17:07:51.66 fsUopetx.net
>>356
テクニカルmodにおける基板の「安全面の保護」ってやつは大きく分けて3つあると思ってる
1つはショートサーキットの検出で、回路内の抵抗値が著しく低い場合に通電をしない保護がなされる
1つはハイブリッドを起こさないこと、アトマイザーとバッテリーの間に基板という、いうならば回路全体としてのヒューズが存在するからバッテリーの暴発の前に基板が壊れて保護される
1つは低電圧時の保護、バッテリーを使いすぎて一定の出力が出せない時に、low batteryで充電してねと言われる、これもバッテリーの劣化を防ぐ保護
テクニカル使うことによって色々と守られとるんやで

361:774mgさん
17/12/04 17:10:05.36 i9nawvwW.net
(´-`).。oO(ヒューズやブレーカーという仕組みがあってだな)

362:774mgさん
17/12/04 17:14:56.37 +qjw7+hh.net
つまり電極でのショートといういちばんヤバいケースになんのセーフティーも持たないわりとバカにしか需要のない無意味な感じやね

363:774mgさん
17/12/04 17:20:42.44 i9nawvwW.net
(´-`).。oO(ヒューズの場合、物理的に断線して通電しなくなるんやで)

364:774mgさん
17/12/04 17:21:50.44 fsUopetx.net
>>356
あと世界的によく報告されてるメカニカルmodでの暴発事例のほとんどは
・ハイブリッド接続(バッテリーとアトマイザーを直接接触)
・ハイブリッド接続のままショートサーキット

・バッテリーの発熱に気づかない

バッテリー爆発
これでメカニカルmodのアトマイザー側が吹っ飛ぶと顔が壊れて、modの尻側が吹っ飛ぶと指が壊れる
メカニカルのほとんどの危険なケースはテクニカルで保護されるので、よく分からなかったらテクニカル使っとこー

365:774mgさん
17/12/04 17:23:54.74 i9nawvwW.net
(´-`).。oO(ついでに言うとメカで後付できる使い捨てのボタン型保護回路とかヒューズ系よ)

366:774mgさん
17/12/04 17:24:38.54 +qjw7+hh.net
電極でのショートがメカでしか起きないと思ってる情弱さんだったか・・・

367:774mgさん
17/12/04 17:25:31.08 +qjw7+hh.net
こんなバカが多いと聞く初心者さんも危ないな

368:774mgさん
17/12/04 17:29:53.26 fsUopetx.net
>>365
kickがお手頃に買えればメカも流行るかも分からんが・・ まぁそこまでして使いたいかっていうと

369:774mgさん
17/12/04 17:33:03.82 +qjw7+hh.net
キックが使えるのはバッテリー格納部がチューブタイプだけだろ
そんな余計なものをBOXスコに入れてたらその方が危ないわ

370:774mgさん
17/12/04 17:33:22.06 rwddPPR2.net
煽りが酷いけどテクなら安全と思い込み過ぎるのが危険なのは同意
テクでUSB充電する人でも電池のチェックしたり接点がリキッドで濡れてないかとか色々気にはしないとね

371:774mgさん
17/12/04 17:37:22.22 cu0CleUI.net
>>370
充電しながら吸ったりは基本ダメよとかね
電子機器使ってるから慢心はダメだが、無知でメカに突っ込むよりはよほど良いよ、啓蒙活動ならこれでいい

372:774mgさん
17/12/04 17:38:40.78 +qjw7+hh.net
テクしか童貞があっさいメカ知識で背伸びすんなよ思うわw

373:774mgさん
17/12/04 17:40:43.16 cu0CleUI.net
>>372
教授のコネ使っても就職ダメになってイライラなのわかるけどさ
そのイライラをここで発散するよりES書くとか他にやることあるだろ
あと4ヶ月頑張れよ、公務員試験もあるし

374:774mgさん
17/12/04 17:40:58.02 +qjw7+hh.net
テクなら電極ショートも防げるくらいのバカっぷりw

375:774mgさん
17/12/04 17:44:03.05 cu0CleUI.net
お前のよく知ってる理工のSが、入った頃は割と真面目なやつだったのに最近は腐ってダメだって嘆いてたぞ
研究室の恥になるとか、結構ボロクソ言われてた
5chよりやることあるだろ?前向けよ

376:774mgさん
17/12/04 17:44:45.99 i9nawvwW.net
(´-`).。oO(あっさいメカ知識すら無い初心者にメカは背伸びじゃないのかーそっかー)

377:774mgさん
17/12/04 17:48:59.62 +qjw7+hh.net
電極ショートの危険性さえ理解してれば初心者だろうとそれでいい
それすら理解できないバカが初心者にアドバイスしてるからバカ悲惨だなと書いてるw

378:774mgさん
17/12/04 17:50:34.59 +McDLcdV.net
>>377
お前の白衣だけ変な匂いするって隣の研究室の女が言ってたぞ
たぶんリキッドのせいだと思うがスメハラだから気をつけろよ

379:774mgさん
17/12/04 17:54:23.21 4DA4zxW1.net
比較的煽りが少ない専門板じゃなくて煽りだらけのなんJでVAPEスレ建てたら良いのに
流れが早くて構ってもらえない可能性もあるけど

380:774mgさん
17/12/04 17:59:04.97 f6ji2Oge.net
>>379
メカスコスレで論破されまくって初心者スレに篭城してるだけやぞこいつ

381:774mgさん
17/12/04 17:59:11.56 i9nawvwW.net
(´-`).。oO(稀に見る逸材)

382:774mgさん
17/12/04 18:00:28.00 Sn2/qW4P.net
>>379
比較的煽りが少ないからここで暴れてるんだぞ
なんjなんか行ったらフルボッコで目も当てられないだろw

383:774mgさん
17/12/04 18:02:56.91 +qjw7+hh.net
なんだろなこの論破されちゃった負け犬が始める傷の舐めあいな既視感w

384:774mgさん
17/12/04 18:04:55.68 Vy9vDxDl.net
>>380
BFスレは民度高くて徹底無視なんだわ
というより住民がメカもテクも使い込んでるから、どっちかだけのデメリット言われてもパッとしないというか
メリットデメリット分かった上で好きなの使ってますんでそんなこと今更言われてもって空気
VTinboxを名指しで叩きまくってんだけど、VTinboxは名機だし、それだけ使ってるわけじゃないしなー、みたいな。

385:774mgさん
17/12/04 18:10:42.16 SjZWrPXf.net
物好きがハマるのは構わんが
初心者に勧めるなよという話

386:774mgさん
17/12/04 18:11:02.45 +qjw7+hh.net
違う違う
メカスコで落ち着いてた奴ならあんな今さら出てきたデカいダサい中華マスプロのinboxなんかに見向きもしないだろって流れ
張り切ってデビューしたスコンカInboxでバカにされてショックなのはわかるけども

387:774mgさん
17/12/04 18:13:14.90 eOp4kRin.net
すげー「俺は総意」な脳みそだ

388:774mgさん
17/12/04 18:14:32.70 Vy9vDxDl.net
>>386
でもお前無視されてんじゃんあのスレで
お前の関わってないVTinboxの話は盛り上がってたのにw

389:774mgさん
17/12/04 18:21:29.29 R3oEptez.net
対 滝内と同じようにスナイパーが必要かもな
レスの内容も最近は独りよがりなのが増えてきて理屈に乏しくなってきてる
徹底的に無視されて滝内と同じ運命を辿れ

390:774mgさん
17/12/04 18:25:04.63 +McDLcdV.net
BFスレ見てきたが住人が淡々としてんなー
一人で喚き散らす早稲田が浮きまくってるわ

391:774mgさん
17/12/04 18:32:06.39 +qjw7+hh.net
>>388
くだらないInboxの話は初心者スレでやったほうがいいと思うよ

392:774mgさん
17/12/04 18:33:53.41 cGPsGrU5.net
このスレ、何か気持ち悪い奴らが住み着いてるんだね

393:774mgさん
17/12/04 18:34:57.85 KgtzN+yA.net
お前ら大丈夫だ。この流れを見て無知のままメカに行こうとする初心者なんてまずいないからw
ある意味で初心者への啓蒙目的は達成されているぞ!
恥ずかしすぎて二度目はいらねーけどな

394:774mgさん
17/12/04 19:36:29.10 6QQEiJ3x.net
>>322
紙巻きから移行したい理由
1。タールとか害を減らしたい
→アイコス、プルテク、グロー、VAPE
2。ランニングコストも押さえたい
→VAPE(RBA、リキッド自作、ニコリキとか)
趣味だけとは限らないでしょ
より簡単な方が良いけど
めんどくてもメリットがあるから続けてる
めんどくささは、慣れればどうにかなるし

395:774mgさん
17/12/04 19:43:45.47 f6ji2Oge.net
テクもメカもクリアロもRTAもRDAもスコンカーも
全て需要があるから新作が毎月何個も出てる訳で
全てにメリットデメリットあるんだからこれはダメでこれはいいなんてもんはない
そもそもハンドメイドとかでもない限り高い買い物じゃないんだから試したいのは全て試せばいい
そして用途にあわせて使い分ければいいだけじゃん
バカの一つ覚えみたいにメカスコメカスコって喚いてる奴が一番バカなのは確か

396:774mgさん
17/12/04 19:45:41.94 Vy9vDxDl.net
自分の生活スタイルに適したものを見つけたらいいんよ
嗜好品は人にあれこれ指示されるもんでもないし

397:774mgさん
17/12/04 19:51:35.62 T39tFpSC.net
>>396
正解っ!

398:774mgさん
17/12/04 19:55:22.97 /uBdJ85d.net
>>322
手巻きの本質的な面白さを教えてください

399:774mgさん
17/12/04 20:08:36.00 KJNnMKS1.net
>>398 個人的にはオリジナルブレンドと熟成と湿度管理による味の変化だけど例えに使うなら手巻きというよりパイプとかだと思った・・・スレチだけど

400:774mgさん
17/12/04 20:41:32.57 CLc0DbHl.net
デュアルバッテリーで25mmのアトマイザーが乗るmodでおすすめありますか?

401:774mgさん
17/12/04 20:59:43.35 bHyrnfrN.net
>>394
俺の言っていること全然伝わっていなくね?
移行する理由はそれぞれだけど、
どこに移っても紙巻より手間が多いのが現状で
その中でもvapeはとりわけ本格的にやろうとすると知らなきゃいけないことも多い
だから、入り口で色んな情報を与えたところで
「めんどくせーツールだな」て離れる率が上がんのよ
アイコスですら「充電がだるい」て理由で紙巻に戻ったやつ周りにいるしな

402:774mgさん
17/12/04 21:01:40.28 AtOzBEig.net
>>400
invoke

403:774mgさん
17/12/04 21:02:10.01 bHyrnfrN.net
>>398
最初はツールも使ったり時間もかかるが
慣れてくると綺麗にスイスイ巻けるからそれが楽しかったり、
シャグも種類が豊富で紙の種類との組み合わせでも味が全然変わる
パイプに少し近いが、酒で加湿したりするのもまた風味が足されて味が変わる

404:774mgさん
17/12/04 21:02:48.65 AGU0AkBw.net
>>371
運転中は常に充電しながら吸ってるわ
ピコ二台死んだのはそれか?

405:774mgさん
17/12/04 21:11:49.16 Vy9vDxDl.net
>>404
充電しながら使用できるmod(というより、それをメーカーがokしてるmod)はほとんど存在しないよ
picoのパススルー時のパフについては少しここに言及がある、もちろん検証の結果として使用を推奨してない
URLリンク(ecig.eucaly.net)

406:774mgさん
17/12/04 21:31:17.26 6QQEiJ3x.net
>>401

そこまで分かっててオールインワン進めるの?
充電めんどくさ
→充電済み電池に交換すればいいじゃない
リキチャめんどくさ
→大容量のタンク使えばいいじゃない
modの方がめんどくさいこと減らせるのに

407:774mgさん
17/12/04 21:49:04.68 f6ji2Oge.net
一台しか持ってないならともかく複数台持ちならバッテリー充電ローテすりゃいいじゃん
持ってないなら新しいバッテリー買って交換しながら使うか適当な安いバッテリー内蔵のでも買って凌げばいいだけ

408:774mgさん
17/12/04 22:03:57.63 z/OavQpn.net
modと大容量タンク
→こんなデカいのイヤだ
になるのが目に見えてる

409:774mgさん
17/12/04 22:27:33.66 +Nedf7Dy.net
>>408
全くvapeやってない人からするとピコですら大きいと感じるみたいね....

410:774mgさん
17/12/04 22:29:56.06 H+6tpOUi.net
MODってそんなバカスカ死ぬのか
いくら中華といってもカトマイザーしかなかった時代でもあるまいし

411:774mgさん
17/12/04 22:30:10.28 BTJo5pL7.net
大容量のRTAやクリアロは高抵抗低出力でアトマに熱持たせないように使わないと後半リキッドの味飛んでしまうからな

412:774mgさん
17/12/04 22:36:54.59 fbLwMjD2.net
これはどう思う
NCR Nicotine Reinforcer RDA
URLリンク(d1844rainhf76j.cloudfront.net)

413:774mgさん
17/12/04 22:37:33.26 AGU0AkBw.net
>>405
わざわざありがとう!
充電しながらだと熱持つからヤバいかもとは思ってたんだが、、
ちなみにピコよりp80の方が充電中の使用で熱くなる

414:774mgさん
17/12/04 22:38:02.26 gjbSElpx.net
Twitterの方で感想は結構ある

415:774mgさん
17/12/04 22:38:09.80 5DgM4bR0.net
>>412
面白ろそう

416:774mgさん
17/12/04 22:38:52.74 fbLwMjD2.net
>>409
1gの紙巻きタバコと比べれば何でもデカイわな

417:774mgさん
17/12/04 22:40:56.71 AGU0AkBw.net
>>410
充電中のチェーンは本体が熱くなるし車のシガーソケットも怪しい気がする

418:774mgさん
17/12/04 22:42:42.89 asZcUspv.net
>>412
まさにベープだわ

419:774mgさん
17/12/04 22:51:55.04 rsiGcL5+.net
k4 届いて何年かぶりの電子たばこ 吸った気にはなるな
セブンスター風味のリキッドだがめちゃくちゃ甘い
わかばやらきついの吸ってた自分としてはこれでぎりぎりだな
買ってよかったのかはまだ何とも言えんけど 
isiticpicoがk4くらいあればほしいなとは思うな
あとk4以上の爆煙タイプのものはないかな

420:774mgさん
17/12/04 22:58:08.03 6v9QVMpK.net
バニラカスタードといったら
オススメはどこのがいい?

421:774mgさん
17/12/04 23:21:18.25 5Eqt2YZr.net
pico25、primo、P80、tarot mini
この4つで順位つけるならどんな感じですかね?

422:774mgさん
17/12/04 23:28:11.72 asZcUspv.net
pico25=primo=P80>>tarot mini
picoとprimoとP80は中身同じよ
中身自体はかなり優秀だと思う

423:774mgさん
17/12/04 23:30:56.63 BTJo5pL7.net
>>421
P80≧primo≧pico>>>>tarot mini

424:774mgさん
17/12/04 23:39:46.71 vGBs+wCI.net
>>408

425:774mgさん
17/12/04 23:42:29.73 5Eqt2YZr.net
>>422
>>423
ありがとうございますm( )m
MODデビューはEleaf、Joytech、wismec から選んどけば間違いなさそうですね。
『中身同じ』ですっきりしました。
あとは自分の喫煙シーンを想像しての選択でよさそうですね。

426:774mgさん
17/12/04 23:43:26.21 vGBs+wCI.net
>>408
自分は最初Pico勧められたけど、煙草なのに箱から吸うのか!?っていうイメージが強くてPockeXから始めてPicoに落ち着いた

427:774mgさん
17/12/05 00:49:29.83 2Jp0SFOJ.net
ピコイーズでBFデビューしたけどBFって便利やな
BF対応してるRDAでおススメってなんかある?

428:774mgさん
17/12/05 01:16:12.28 Ew11DDxT.net
プルセ22

429:774mgさん
17/12/05 01:20:04.90 yezxveVm.net
wasp nano

430:774mgさん
17/12/05 01:37:44.78 Lgz8wGOi.net
shift bf

431:774mgさん
17/12/05 01:59:33.69 t4pYkreE.net
Hussar RDTA

432:774mgさん
17/12/05 02:05:41.23 Lgz8wGOi.net
le concorde

433:774mgさん
17/12/05 02:50:22.38 nsQNvm9/.net
k4 でタバコ味リキッド吸ってみたけどタバコの味がしないが
吸った気になるが ニコチンがないとダメなのかな 4時間で9mlくらい吸って
コスパが悪すぎるw

434:774mgさん
17/12/05 02:55:07.98 2Jp0SFOJ.net
>>428
>>429
>>430
>>431
>>432
ありがとう
探してみるわ

435:774mgさん
17/12/05 02:59:07.69 Xs+DMBA3.net
gorge rdaの使用感聞きたい

436:774mgさん
17/12/05 03:03:18.87 JTK1zDVe.net
tarotは型落ち

437:774mgさん
17/12/05 04:35:43.06 bcFuAiXz.net
shiftてまだ売ってんのか

438:774mgさん
17/12/05 04:36:46.20 nsQNvm9/.net
マルボロ味とか買ったけど なんでわざわざ甘くしてるんだろうな
マルボロの味なんかみじんも感じねえわ
頭狂ってんだろ紙が燃える風味を再現しないでバカかよ 
なにが0.1mで1本分だよ5時間10mlなくなったわ 

439:774mgさん
17/12/05 04:41:54.55 PmgoqyTC.net
>>433
俺もK4だが燃費悪いよな

440:774mgさん
17/12/05 05:54:56.30 nvXm6+Ot.net
>>438
紙が燃える風味とか微妙かもな、マイルドセブンがそれに近い
K4は煙草代わりにするには無駄に爆煙で燃費最悪だから仕方ない

441:774mgさん
17/12/05 06:20:11.17 mZX8sfIL.net
タバコ代わりならMTLだろ

442:774mgさん
17/12/05 06:22:22.07 NZWroV7F.net
>>438
VAPEにむいてないな

443:774mgさん
17/12/05 06:24:42.00 DmR5+y05.net
不満があるなら再現性の高い別のタバコリキッドを探せば良い、シガーやパイプのは元の風味が強いから少しマシ
もしくはフレーバー添加して好みに近づける
それでも駄目なら自作か諦めて紙巻きタバコ吸うしかない、加熱タバコでも完全再現出来てないし

444:774mgさん
17/12/05 07:22:50.42 sRWq8Po8.net
>>438
タバコ味はロマンだから追わない方はいいよ
バク煙するなら自作で素グリメンソ作るとか
すればコスパよくなる
それと
煙の量=吸いごたえ
じゃないかね
ニコリキなら吸った気になるよ
ニコリキがいやなら強メンソ

445:774mgさん
17/12/05 07:43:44.97 pHdRHFIy.net
>>400
minikin2

446:774mgさん
17/12/05 07:48:21.54 pHdRHFIy.net
>>438
香料って焦げる匂いだけは再現出来ないらしいよ
だからタバコとか葉巻のあの香りを再現するのはまずムリ
それを知った上でどこまてま誤魔化せてるかで利用するしかない

447:774mgさん
17/12/05 07:58:37.53 A/PP73zxS.net
焦げる臭いは無理っつーとFAで俺が買ったあれは気のせいか

448:774mgさん
17/12/05 08:04:55.40 sRWq8Po8.net
ガンキーなリキッドだと香ばしくなるね
なんか香ばしくておいしかもって
やってたらミストでなくなって
ワットあげてったらコットン焼ききれてた
とかあった

449:774mgさん
17/12/05 08:06:36.25 A/PP73zxS.net
コイル以外の熱源を置いてそこにあえて焦げを発生させるってどうよ

450:774mgさん
17/12/05 08:15:26.71 sRWq8Po8.net
>>449
ロマンだね〜

451:774mgさん
17/12/05 08:18:23.47 pHdRHFIy.net
>>449
お前頭良いな。エンジニアになれそう

452:774mgさん
17/12/05 08:29:14.89 Waq/yuT0S.net
デュアルバッテリーで電力供給も別にして焦げ専用のTC、VV付けて…ってできそうじゃね?
熱源が別でないとしたら一本だけバーチカルにしたりして吸い上げた先で焦がす?
ジッポのウィックみたいだな
焦げすぎたら切って捨てられる

453:774mgさん
17/12/05 08:33:02.60 rL2hzPq5.net
アリエクスプレスで安いRBA Kit買うわ

454:774mgさん
17/12/05 08:38:10.21 dD9uQAQs.net
>>452
焦げる→タールが出る→紙巻きでええやんけ!

455:774mgさん
17/12/05 08:38:13.11 rL2hzPq5.net
e-xyってやつ

456:774mgさん
17/12/05 09:11:35.36 Wrm8IBX8.net
>>446
bi-so肉野菜炒めはドライヒット?みたいな味はあった、
あ、ドライヒット感と焦げ感は違うか

457:774mgさん
17/12/05 09:25:12.10 mfR1GlYC.net
焦げ風味だと隠し味にコーヒーとかローストナッツとかバニラ系とか
あとはいっそ故意にガンク発生だけど、甘みはいらないとか地味に面倒くさいな
烏龍茶とか黒タバコの発酵熟成系ももしかしたら良いかも

458:774mgさん
17/12/05 10:57:37.22 1nASui0k.net
初めてeverzon使うんだけど
フリーシッピングは18650の電池送れないってこと?佐川だったら大丈夫?
電池は実店舗とかアマゾンで買ったほうが良い?
教えてお兄さん

459:774mgさん
17/12/05 11:01:28.38 sRWq8Po8.net
>>457
しょうがないな
とっておきの裏ワザ教えてあげるよ
コーヒー飲んで素グリ吸うと香ばしい味になる
タバコ味じゃないけどおいしいよ

460:774mgさん
17/12/05 11:54:03.64 pGVHy9wY.net
ノンアルビールはビールの再現は出来ないし、
ノンアルビールにアルコール入れてもビールにならないからな
似たようなもんじゃないの

461:774mgさん
17/12/05 11:57:59.30 8l9TRApg.net
CuAIO買おうかなって思って見てたら1.5Ωのコイルとかあるんだけど、これってどんなリキッドに合うんですかね?

462:774mgさん
17/12/05 12:01:43.81 0kmA+b4j.net
味重視で爆煙いらないならそんなもんだろ
俺はフルーツ系に使ってるけど
好みで人それぞれだろうね

463:774mgさん
17/12/05 12:09:16.49 R/YTiwQ7.net
フルーツ系とかデザート系とか
濃い味でうまぁしたいリキッドに良いよ

464:774mgさん
17/12/05 12:34:03.00 QNuISGAt.net
ガンク凄そうな甘いのは避けた方がいい

465:774mgさん
17/12/05 12:35:42.31 8l9TRApg.net
重たい感じのが良いってことですか!
検討してみます!

466:774mgさん
17/12/05 12:38:08.67 8l9TRApg.net
なんか高抵抗のクリアロって使いづらいんですね

467:774mgさん
17/12/05 12:45:16.82 0kmA+b4j.net
そんなことはない
味だけでなくリキッドの燃費いいしバッテリーももつ
公共の喫煙所でも煙が目立たない
ようは適材適所

468:774mgさん
17/12/05 12:58:50.97 8l9TRApg.net
味が濃くて煙目立たないっていいですよね!
ガンク少ないのって吸っててタンクの中のリキッドが濁ってこないっての選べばいい感じかな

469:774mgさん
17/12/05 13:22:57.89 bNTfX6ut.net
このリキッドってどうなの?

470:774mgさん
17/12/05 13:26:34.20 rj4S9+ha.net
エスパーよろしく

471:774mgさん
17/12/05 13:28:56.68 bNTfX6ut.net
すまん貼り忘れたURLリンク(www.amazon.co.jp)

472:774mgさん
17/12/05 13:54:59.21 QNuISGAt.net
>>471
ミルクティーはなかなか良かった
マンゴーは薄目
値段相応かな

473:774mgさん
17/12/05 13:55:23.68 t4pYkreE.net
>>471 
却下!

474:774mgさん
17/12/05 14:04:24.50 iOp8F5KU.net
>>471
地雷臭しかしない

475:774mgさん
17/12/05 14:35:13.95 28QXAhCI.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
尼での評価すら悪いやんか

476:774mgさん
17/12/05 15:45:25.69 KZYmZz7D.net
>>458
電池は輸入制限云々じゃなしに
キモだから国内のちゃんとしたとこで
買った方がいいよ そこはケチったらアカン

477:774mgさん
17/12/05 18:50:52.66 Xs+DMBA3.net
教えて下さい
初めてのRBAでSERPENT MINI RTAを買いました
SSのコイルを使ってピコの温度管理で吸おうと思っています
コイルを1Ωくらいで作ると、だいたい何度くらいに設定すればいいでしょうか?
使われてる方いましたら教えて下さい

478:774mgさん
17/12/05 19:16:09.73 nvXm6+Ot.net
CUAIOは1.5か1.0かどっちのコイル買うか迷いすぎて結局買ってないとゆー

479:774mgさん
17/12/05 19:21:38.00 kAzLIoti.net
>>477
使ってるリキッドが美味しく感じる温度で使え

480:774mgさん
17/12/05 19:33:34.21 6EypgRPp.net
>>477
400°F前後。これ以上上げるとコットン焦げるよ

481:774mgさん
17/12/05 19:33:40.80 ozoy4am3.net
的確すぎるな

482:774mgさん
17/12/05 19:47:40.38 EMe9leQb.net
評判のnicolas使ってみたけど味が出るのは最初だけで3日もしたらクソまずい
温度管理とかだと持ちは良くなるんですか?

483:774mgさん
17/12/05 19:57:08.41 Xs+DMBA3.net
>>479
>>480
ありがとうございます
400°F前後ですね!
設定幅が広いので怖くて迷ってました
その辺で美味しいとこ探ってみます

484:774mgさん
17/12/05 20:04:39.88 sRWq8Po8.net
>>483
温度は
コッテリ系なら250℃位まで上げないと
味しないときある
さっぱり系は200℃くらいでいいけど
それより、1Ωならワット20w以下にしないと
多分イガるよ
初期値は75w

485:774mgさん
17/12/05 20:14:46.67 W4HodQh3.net
>>484
ありがとうございます
392〜482°Fって事か
結構高いですね
正直SSのコイルが何Ωが良いのかも良く分かってなくて、適当に巻いたら1Ωだったのです(馬
ではアドバイス通り20wくらいからやってみます!

486:774mgさん
17/12/05 20:23:44.54 yS2u9QHs.net
常温から(例えば)200℃まで上昇させるのに
プリヒートとかカーブとかTC、VW
どれがどれくらい早いんでしょ?

487:774mgさん
17/12/05 20:39:59.59 oUoPlEeS.net
>>486
設定wをmodの最高値にしてたらどれでも一緒

488:774mgさん
17/12/05 20:47:21.98 yS2u9QHs.net
最高値にしたら
プリとカーブがイガるから話にならない
頭使えカス

489:774mgさん
17/12/05 20:52:39.69 oUoPlEeS.net
>>488
イガラナイ秒数設定すればいい
頭かるのか?カス

490:477
17/12/05 20:53:46.09 W4HodQh3.net
少しコイルの巻数減らして0.7Ω
400°F 20wでメガマス美味く吸えました
ウィッキングも成功したようで漏れも無いしドライヒットも無いです
アドバイスくれた人ありがとう!

491:774mgさん
17/12/05 21:00:51.83 ZLyxXog7.net
ついさっき届いたMODに26650電池入れてアトマイザー接続したらパフボタン押してないのに通電されたんだけどこれヤバイよね?
MODはMarvecのPriestってやつ

492:774mgさん
17/12/05 21:23:41.48 nydvfSgl.net
>>491
auto

493:774mgさん
17/12/05 22:19:42.63 WpDMquMa.net
>>491
まじautoじゃん

494:774mgさん
17/12/05 22:35:26.84 eHKvSuAQ.net
待ちに待ったモノがゴミだと判断能力が低下するのもわかるわ
アトマ接続がパフスイッチなんじゃね?

495:774mgさん
17/12/05 22:54:53.07 ZLyxXog7.net
アトマイザー接続した瞬間リキッドプシューってなってほんと怖かったわ
PayPalに相談してみます

496:774mgさん
17/12/05 23:54:20.21 SxfVMeIk.net
初VAPEしたいです。
istickPicoとPico25で迷っています。
アトマイザーはCleitoなるものを使おうと思っています。
pico25に22mmのアトマイザーって不格好になりますか?

497:774mgさん
17/12/06 00:01:45.65 a4+hXddO.net
>>496
pico25に同じ22mmのmaze v3乗っけてるけどそうでもないよ
クリアロとRDAじゃ多少違うと思うけど気にするほどでもないんじゃない?

498:774mgさん
17/12/06 00:06:58.64 9CKODNYk.net
>>496
大丈夫、吸ってるときは見えないから
とりあえずポチろう

499:774mgさん
17/12/06 00:07:21.69 93Lt8j8r.net
>>496
先々RBAを始めることを考えたら
デカいアトマが乗るピコ25一択やね
ただ、サイドのプラスチックの部分とかが安っぽい
見た目の良さはピコ75かな
俺ならP80にするけどw

500:774mgさん
17/12/06 00:08:49.29 /GEnrLsx.net
eleafならinvokeもオススメだぞ!
デュアルバッテリーだしアトマ制限無いし

501:774mgさん
17/12/06 00:15:56.03 ZxW2MlIS.net
黒いMODにシルバーのアトマのってる画像を欲する

502:774mgさん
17/12/06 00:35:57.70 IxF8kPqy.net
俺もinvokeが良いと思う
picoもいいんだけど
すぐにデュアルバッテリー欲しくなるね

503:774mgさん
17/12/06 00:57:54.81 yKYQaCBC.net
>>501
しょうがないにゃあ
URLリンク(i.imgur.com)

504:774mgさん
17/12/06 01:12:04.80 DkkIjIOd.net
>>501
今話題のpico25ちゃんです
URLリンク(imgur.com)

505:774mgさん
17/12/06 01:17:10.42 Sd8SD85Q.net
pico、arcticfoxで、ss316lでTC使ってます。
抵抗値は0.8Ω前後で28gaでビルドしてます。
出力の設定を75Wにすると、焦げてるような出力になるのですが、50Wにすると普通に吸えます。ワッテージだと、18Wくらいで丁度いいくらいになります。
基本的にはTCの出力は最大出力でプリヒート使わない限りは最大値設定しておいてもいいものではないのでしょうか?
もしくは、何か他の設定で改善できるのでしょうか?

506:774mgさん
17/12/06 01:32:46.49 5gD5yLcU.net
狐の専用スレがあるのでそちらへどうぞ
【ファームウェア】ArcticFox [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(smoking板)

507:774mgさん
17/12/06 02:18:59.70 C0Ai9+EJ.net
イガってないけど味の落ちたクリアロのコイルって洗ってどうにかなりますか?

508:774mgさん
17/12/06 03:33:48.78 HVFRJuIJ.net
何かTCの質問続いてるな。
SSしか使ったことないから他のは知らんが、SSでTC使いたいなら
抵抗値は最低でも0.5Ω以上
コイルはマイクロじゃなくスペースド(等間隔)
出力は20W前後(抵抗値による)
温度は200℃前後(リキッドによる)
抵抗値はロックする
経験上これらさえ守ればコットン焦げたことない。
もちろん異論は認める。

509:774mgさん
17/12/06 05:00:16.47 vutG35Uz.net
Serpent SMM使ってる人に聞きたいのですがトップキャップから漏れる事ってありますか?
斜めするとトップキャップからじんわり垂れてくるんですよね
ハズレ引いたかな

510:774mgさん
17/12/06 06:30:29.96 3Z8mTDNR.net
>>505
基本は、吸っているときに
ヒートプロテクションが出るか出ないか
ぐらいがベストで
温度設定の他にもビルドとか
吸い方とかドローの量でも条件が変わる
だから
目安は、VWでちょうどいいワットより
少し高いぐらいにしとけばいい感じになる
28Gでマイクロとかだったら立ち上がり
早いから50Wだと高過ぎるね
ワット高過ぎると勢い付きすぎて
温度がオバーしても
modは温度下げられないから
出力止めてエアフローで温度下がるまで
待つしかできない

511:774mgさん
17/12/06 07:13:42.40 hHMnVm1Q.net
狐TCでイガる人は抵抗値下げると良いよ
抵抗値ロックも忘れずにね

512:774mgさん
17/12/06 07:45:41.73 FwcKPoqo.net
>>509
漏れないよ
Oリングがダメなんじゃない?
締めが甘いか

513:774mgさん
17/12/06 09:27:22.00 vutG35Uz.net
>>512
やはり漏れないですよね
かなりきつく締めてるのですが同じ箇所から漏れてきます
もう一度Oリングあたり見直してみますね

514:774mgさん
17/12/06 10:28:53.52 ZxW2MlIS.net
>>503
>>504
ありがとう!違和感あるかなーとか思ってたけどドリチを黒っぽいのにするとまとまるな

515:774mgさん
17/12/06 12:00:19.61 BU+Aj7MN.net
>>509
リキチャするときに多すぎてトップキャップの方に
リキッドが付いてそれがニジムことはある。
キャップを綺麗にしてから締め直すと止まるよ

516:774mgさん
17/12/06 13:09:36.20 i2CZkISQ.net
>>44
$50の入門セットのコイルジグってどうやって使うの?

517:774mgさん
17/12/06 13:16:27.28 B5L2LcmN.net
>>514
例えば黒とかシルバーとか同色でまとめようと思ってもメーカーによって色合い違う事も多くて逆に格好悪いから
MODは全て黒、アトマは全てシルバーにしてる

518:774mgさん
17/12/06 13:19:51.76 K1kQR3kM.net
>>516 URLリンク(blog-imgs-68.fc2.com)

519:774mgさん
17/12/06 13:59:19.74 OQ03dABJ.net
>>518
棒だけあれば良さそうw

520:774mgさん
17/12/06 14:14:38.71 93Lt8j8r.net
>>518
片側固定なんで太いSSとか巻きやすそうやね
コイルマスターのジグって最初に通した穴から抜く時にコイル歪んだりしてイラっとする

521:774mgさん
17/12/06 14:15:57.72 i2CZkISQ.net
>>518
こうやって使うのか
ありがとね!!

522:774mgさん
17/12/06 14:39:21.09 r1Wsq1sD.net
>>519
棒だけだと全長7cmくらい?とても持って使える代物ではないんではないかしら

523:774mgさん
17/12/06 15:28:19.60 //j4qz0q.net
>>514
ドリチ黒じゃないのだとこれしかないけどこんな感じ
URLリンク(imgur.com)

524:774mgさん
17/12/06 15:32:39.28 ANIClz0R.net
爪楊枝くるくるで十分、それか100均の精密ドライバーで太さ決めてくるくる

525:774mgさん
17/12/06 17:37:21.46 0F6cwnIC.net
今まで紙タバコを吸ってました電子タバコにしたいのですが、全くもって新参です。マルボロを1日一箱ペースで歴は20年です。
難しいと思いますが向いているであろう物を教えて下さい

526:774mgさん
17/12/06 17:47:20.46 DLuSRTN1.net
>>525
アイコスかグロー

527:774mgさん
17/12/06 17:51:39.32 sMmlezxI.net
金のために止めるのか健康のために止めるのかやね
金のためならVAPEはお薦め出来ないw

528:774mgさん
17/12/06 17:59:57.14 BmAJkjG0.net
>>525
俺の周りにもそういった考えのいたけど自分である程度した調べした奴以外はVAPE辞めちゃったよ
あと断固としてニコチン使わなかった奴は紙巻きと併用でVAPEはフェードアウト気味だよ

529:774mgさん
17/12/06 18:06:34.89 eRW1LiOh.net
>>525 本体3千円コースのeGoAIOと5千円コースのK4と1万円コースのPico25
それぞれ値段差以上に差があると思ってる
あと煙量が凄くてある意味タバコよりも周囲に気を使うよ

530:774mgさん
17/12/06 18:14:12.39 Qc6iwFo+.net
>>525
i stick picoおすすめ

531:774mgさん
17/12/06 18:19:42.21 qgmS8r9p.net
今となってはpicoは電池の蓋が出っ張ってて使い勝手悪いからオススメしなくなったわ

532:774mgさん
17/12/06 18:20:53.22 ANIClz0R.net
>>525
まずはアイコスなど加熱式で、紙タバコを吸えなくするのが先
加熱式を吸ってれば自然と紙タバコが不味くなり吸えなくなる
その後にVAPEと併用、加熱式の本数を減らす、ニコリキにして加熱式も辞める
このパターンが良さそう

533:774mgさん
17/12/06 18:22:04.78 oCoouwBJ.net
>>529
AIOはもう勧めない方がいい
最終のAIOの後継機的はexceedがAmazonでも2600円代で売ってる
AIOより遥かに旨いし快適に使えるし漏れない

534:774mgさん
17/12/06 18:24:14.28 VaqlW9Ev.net
>>525
リキッド液代が大体月一万円はかかる計算になります
1日6ml使用月180mlで60ml3500円で10500円
でも国内ショップで買う計算です
海外から個人輸入でうまくやれば年間1万円くらい
まずはGacktも使ってるeGo aioからで良いと思う
見慣れないモノだからYouTubeで爆煙で調べてみて
とりあえずならスノフリのメガマスカットってリキッドとtosジュースのスピリットライチ

535:774mgさん
17/12/06 18:25:05.58 qgmS8r9p.net
>>532
ほぼ同意だけど、ニコリキ混ぜたりが面倒で、加熱式に傾いてる

536:774mgさん
17/12/06 18:28:41.40 /mk9iRUN.net
Googleで検索する能力とPayPalアカウントが必要

537:774mgさん
17/12/06 18:32:49.35 DLuSRTN1.net
>>531
オススメする理由って機能性とかじゃなくね?
ある程度の機能を持っていて多く出回ってるから国内での入手も比較的楽で、トラブルや細かい使い方などもグーグル先生がすぐに教えてくれる
これしかないでしょ。最初から自分で何でも出来るならデザインやら機能で買えば?ってなるけど
ここで「何買えばいいですか?」なんて聞く時点でピコ勧めるしかない

538:774mgさん
17/12/06 18:34:46.88 PkrDc57y.net
加熱式を含めるならヴェポライザーのWEECKE C-VAPOR2とか薦めたいんだけど・・・流石に異端か

539:774mgさん
17/12/06 18:36:47.86 qS9f9wiS.net
>>531
安いMODかつハマってアトマ買い足したりする可能性を考えるならP80とかがいいかね

540:774mgさん
17/12/06 18:39:44.13 LMr9Po35.net
僕はinvokeを推します

541:774mgさん
17/12/06 18:44:17.72 NXU/v3Xu.net
invokeって冷たくないの?

542:774mgさん
17/12/06 18:48:46.94 IE2pFPWV.net
>>532
>>535
そこでプルームテックカプセルとプルテク対応ドリチの登場ですよ

543:774mgさん
17/12/06 18:50:48.35 IE2pFPWV.net
>>541
あんたバイカル湖以北住みだろうな?
そうじゃなかったら手袋買うか内ポケットにしまっとけ
URLリンク(moriforest.com)

544:774mgさん
17/12/06 19:03:27.30 NXU/v3Xu.net
>>543
金髪美少女やで

545:774mgさん
17/12/06 19:05:16.71 GZ2CLTFX.net
タバコ1日2箱吸う生活からVAPE(ニコリキなし)に替えて4ヶ月、最初こそピコの充電切らすくらい吸ってたけど今じゃ吸わない日もある位だよ。
だがMODは増える

546:774mgさん
17/12/06 19:11:52.95 0F6cwnIC.net
>>525です
ググれカスと言われそうでビビってましたが沢山意見が聞けて優しい方達ばかりで5ちゃんねるを見直しました!
自室で窓開けてタバコを吸ってたら隣人に覗き見と勘違いされ窓をピシャンと閉められた後なので、何か分かりませんが感謝です

547:774mgさん
17/12/06 19:46:51.24 0F6cwnIC.net
連投すみません!アイコス芸人は見たんですけれど、知らない間に時代が進化してて浅知恵でご迷惑をお掛けします
ご意見を参考にVAPEは高そうなで止めます。覗き魔や臭いの問題で煙が少なければ嬉しいのですが・・・
マルボロが470円なのでコンビニ買いで月に15000円程度、タバコは止める方向でなくてもどちらでもです。お小遣いなのでこれくらいしか使えないです

548:774mgさん
17/12/06 19:47:43.57 8ahXOt4b.net
続けて完全に初心者の自分も質問したいのですが、istickpicoの22を買おうとしていたら、後々興味湧いた時のために25の方が良いかもしれないとのアドバイスを頂きました
25にした方が、後々の幅が広がって良いのでしょうか
後爆発が怖くてリチウムバッテリーについて調べていたのですが、馬鹿なのでIMRと書いてあるもので、Aが大きければリスクが減るのかなくらいにしか分かりませんでした

549:774mgさん
17/12/06 20:01:00.87 LkQqSgj5.net
こんな吐き溜で馬の骨に聞くよりググった方が良いと思うよ。

550:774mgさん
17/12/06 20:03:20.46 IE2pFPWV.net
>>547
加熱式タバコは煙少なくないよ
見えにくいだけで
オフィシャルサイト見たら3つとも煙少ないって文言は削除されてニオイ少ないだけになってる

551:774mgさん
17/12/06 20:05:48.89 DLuSRTN1.net
アイコスグローは近くで吸われたらめちゃくちゃくっさいけど、プルテクはほぼ無臭だろ
素グリを煙草の葉っぱ入ってるカプセルに通過させるだけだし

552:774mgさん
17/12/06 20:06:35.67 qS9f9wiS.net
>>548
ピコ22ってのは75wの事やな
ピコ75wは23mm以下のアトマイザーしか載らない
でもピコ25は24mm以上のアトマイザーも載る
最近大きなアトマイザーが多いので、色んなアトマを試したいなら25を買った方がいい
でも25はカッコ悪いw
バッテリーはバッテリースレで聞くべし
スレリンク(smoking板)

553:774mgさん
17/12/06 20:24:01.71 oCoouwBJ.net
>>548
pico22mmでいいよ
後々ハマったなんて考えなくてもいいよ
ハマったらハマったでpico25mmはダサいな思ってmod新調しちゃうから
喫煙者ならMTLむきになるだろうから22mmアトマでも充分遊べるよ
どうしても22mm以上使いたいならP80やprimoの方がいい
バッテリー交換も楽だし

554:774mgさん
17/12/06 20:26:13.09 CWipMMwG.net
いつも話題に挙がらないASTERさん……

555:774mgさん
17/12/06 20:35:21.67 /mk9iRUN.net
pico22って言ってる75は持っておいて損はしないと思うなあ
入門用としては必要充分な機能だし慣れてきたらArcticFox入れても遊べる
初めはpico75で色々やって色んな事が分かってきて趣味として自分に合ってると思えたらその時自分のニーズに合ったMODをメインに切り替えれば良いと思う
サブや小さい持ち出し用はあればあったで便利だし

556:774mgさん
17/12/06 20:39:23.93 8ahXOt4b.net
>>552
>>553
バッテリーはスレチでしたか、すみません
初めてはとりあえず22mmのものにしてみます、ありがとうございます

557:774mgさん
17/12/06 20:40:06.75 Td4QYUE6.net
>>548
どちらかと言えば25を勧める
最初に不満を持つのはスターターキットのクリアロだろうから、何かしらのRBAを買う時にサイズの制限を受けないのは大きいと思う
22oでもいいアトマ多いけど、選択肢が多い方がいいよね
俺個人は制限を受けようともpico75が好きだけどねw
黒/銀のレトロカメラっぽい質感がたまらんわい

558:774mgさん
17/12/06 20:43:42.38 OrqXjJDc.net
>>554
ダサいから

559:774mgさん
17/12/06 20:44:18.18 5gD5yLcU.net
25の不良在庫抱えてる業者が必死だな

560:774mgさん
17/12/06 20:53:55.80 ObKsKtel.net
2017年年末にわざわざ75Wを選んで買うくらいだしどうせ続かないんだろうなぁ

561:774mgさん
17/12/06 20:55:04.76 Qc6iwFo+.net
>>560
75wから言っても全然ハマるだろ

562:774mgさん
17/12/06 20:58:27.99 4UUEUthT.net
>>559
八王子かどっかのしょぼいショップやろなぁ

563:774mgさん
17/12/06 21:02:14.45 DLuSRTN1.net
75と25で比較すれば25の方が拡張性高いだろうが
結局クソダサいしデュアルバッテリー欲しくなったりで使わなくなるからw
75は未だに22mm専用でちょっとした外出用に使ってる

564:774mgさん
17/12/06 21:02:40.52 0F6cwnIC.net
>>525です
>>550 >>551
そうですね。加熱式だと煙は多めでプルームテックが一番少ないみたいですが
わがまま言うと逆に煙の量は問わないでタバコ臭が少ないのもプルームテックなんでしょうかね?

565:774mgさん
17/12/06 21:04:50.79 ANIClz0R.net
>>547
ego aio、尼2500円くらいで試してみたら?
とりあえずタバコの本数は減るかもよ
おまけリキッド込みのスターターキットでタバコ1カートン分くらい
使い捨て1000円スターターキットのVAPEもある、試す価値はあると思うよ

566:774mgさん
17/12/06 21:07:55.32 aGDDX8z/.net
24〜のアトマが増えてきてると言っても
コレというものはそれほどないんだよな
色々買い込んでメカやらスコンカーも試したけど
75wピコとクローンドギーで良いか、となり
安いリキッドで
だいたい月5000円で収まるようになった
24〜のアトマ使う余地を残すなら
P80で良いと思うわ

567:774mgさん
17/12/06 21:09:05.71 0OIjuqmo.net
0.6Ωから1.0Ωにしたら煙激減したんだけどリキッドも関係ある?
BI-SOグリーンアップルから
BI-SOバニラカスタード

568:774mgさん
17/12/06 21:13:58.10 suRxPuGd.net
>>567
無い

569:774mgさん
17/12/06 21:16:46.02 2MqTN6AK.net
>>547
VAPEは初期投資はかかるけど運用費を抑えることができるんで
長いスパンで考えれば他のニコチン摂取機よりお得ですよ
先ずはお安いのを買ってみて自宅ではVAPE的な運用してみては?
ノンニコならメンソール系リキッド吸えば何とか吸った感得られるはず
それでだめなら海外からニコリキ仕入れましょう

570:774mgさん
17/12/06 21:28:45.63 TXHZnLvr.net
>>525
俺も最近始めましたが いままで吸ってたタバコの味に違和感が出ます
電子タバコのほうも当然 節煙にはなると思います。紙巻を減らす効果があるくらい
ニコチン依存症ですからほしくなります

571:774mgさん
17/12/06 21:36:11.10 0OIjuqmo.net
>>568
あり!
ちなみにeGo AIO
新しく爆煙

572:774mgさん
17/12/06 21:37:38.60 0F6cwnIC.net
>>525です
>>565 >>569
やはり近所に臭いの迷惑かけないとなるとVAPEですかね?
赤マルを吸っていて気分転換にマルボロメンソール吸っても満足いかなくて赤マルを吸い直す様な脳なんですが
家ではお試し価格のVAPE
外では加熱式
ですかね?

573:774mgさん
17/12/06 21:38:57.60 0OIjuqmo.net
新しく爆煙おすすめのやつ買うかな
eGo AIOの煙の量がものたりくなってきたし

574:774mgさん
17/12/06 21:43:26.47 5gD5yLcU.net
ニコベス100ml(100mg/ml)2200円(4円)
フレーバー2000円(40円)
VG/PG900円(10円)
自作ニコリキのコスト計算したら1日3mlで54円くらいだったわ
初期費用に小物入れて6〜7000円かかるがコスパいい
doggyのワイヤーに10ft250円(7円)
コットン800円(クレドポーだけど1円も掛からないはず)
1日3mlで約60円

575:774mgさん
17/12/06 21:57:20.09 0F6cwnIC.net
>>525です
>>570
加熱式は酸味や大豆の喫味がすると書いてありました。慣れれば何とか問題なさそうですね

576:774mgさん
17/12/06 22:05:17.06 rpAlr5ve.net
ピコが仮にたいしたことなくてもこのユーザー数自体がかなりの強み。
だから機能性利便性価格なんかで近いものは増えてきてるけどそうそう揺るがない

577:774mgさん
17/12/06 22:08:13.37 aGDDX8z/.net
>>574
自作はルーチンになればお金かからないのは同意
しかしそこに達するまでが無限大だから
あまり初心者に勧めたくないな
色々なリキッドの味を知らないと
美味しいのも作れないし
俺は米国製120ml2000円台のリキッドで安定した
自作も吸うけどね

578:774mgさん
17/12/06 22:11:02.48 MVSH+w2r.net
アトマイザーやカトマイザーがあるなら、
サトマイザーがあってもいいじゃない

579:774mgさん
17/12/06 22:13:12.95 fQgML0FP.net
そうだね

580:774mgさん
17/12/06 22:19:34.14 1EQ48Fyv.net
>>576
そうそう最初picoがいいよ。
別のが欲しくなっても、picoなら手放す時買い手も多い。
サブ機としてもまぁまぁ

581:774mgさん
17/12/06 22:32:22.65 C0Ai9+EJ.net
picoは安くでしか売れないし1A充電だし冷たいから使い倒すつもりでないならイマイチだよ

582:774mgさん
17/12/06 22:35:35.15 s5aY66wM.net
>>572
その脳なら何に変えても赤丸吸うでしょうねw
無理せずまずは本数減らす目標で運用されては?

583:774mgさん
17/12/06 22:41:37.10 3Z8mTDNR.net
>>577
フレーバー高いし
組み合わせとかもめんどくさいから
素グリメンソ+ニコ添加
で落ちついた
作るのも簡単だし
最初からそうしてとけばよかった

584:774mgさん
17/12/06 22:42:38.71 +CCa10XG.net
USB充電する場合って空になってから、ある程度使ったら、風呂や寝る前、
おまいらはどのタイミングでやってる?

585:774mgさん
17/12/06 22:45:43.03 3Z8mTDNR.net
>>584
空になったら充電器にいれて
充電しといたやつを入れる
電池は7本あるから、外出中に交換した電池
充電し忘れてもぜんぜん余裕


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2368日前に更新/236 KB
担当:undef