【ファームウェア】ArcticFox at SMOKING
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:774mgさん
18/10/14 21:44:42.47 WWC2I9Sc.net
404やな

501:774mgさん
18/10/14 22:12:23.90 lwC8hLWo.net
ショートしたことないからわからんけど狐ってショートしてたらパフボタンおせなくなるっけ?ディスプレイに警告でる?

502:774mgさん
18/10/15 17:07:35.78 Z5YVHtPK.net
出るよ

503:774mgさん
18/10/15 17:17:20.45 sI+HpbOi.net
ショート警告のしきい値もいじれるしほんと便利

504:774mgさん
18/10/17 11:03:42.45 yfA5G0WqP
バッテリー電圧オフセット適当にいじったらバッテリー残量表示がおかしくなったけど
これどういう意味なの?

505:774mgさん
18/10/25 22:57:27.03 6ZcDMr4P.net
picoが超優秀なものになる。
ただでさえ優秀なのに。

506:774mgさん
18/11/02 08:22:40.79 IaT9Zhzb.net
SS316Lワイヤー買ってきたので温度管理試してみようと思ったのですが
temp protectionがすぐ出てきて思う様に温まりません
SS316Lマイクロ
出力40W
抵抗値0.6
抵抗値ロック 無
PI制御使用 チェック有
P400
I300
コイル素材「TFR」316L
TFRカーブ デフォルト
温度優先 チェック有
試しに100度位に設定してもすぐにtempprotectionが出てしまう様です
アドバイスお願いします

507:774mgさん
18/11/02 12:25:00.83 PAgpyg3g.net
水じゃないんだから
25w 200℃にしてみ

508:774mgさん
18/11/02 15:59:18.73 RFpg+YkH.net
>>507
ありがとうございます
帰ったら試してみます
ちなみに抵抗値ロックは入れたほうがいんでしょうか?

509:774mgさん
18/11/02 16:37:08.87 kDuop1jd.net
temp protection というのは制御温度に達したので出力をカットしたという意味。正常動作
100℃なら100℃、200℃なら200℃以上になると表示される
PI制御を使うなら出力はバッテリーの許す限り高ワットで構わない(50Wで設定しても50Wを出すのはほんの一瞬。すぐに制御が入って出力が絞られる)
っていうか、低出力だとPI制御のメリットが薄れる
抵抗値のロックは複数のアトマイザーを使用していてスマートモードでプリセットの自動切り替えを利用するなら必要。それ以外では微妙な温度差を調整するときなどに利用したりもする
(抵抗値を低めにセットすると設定温度よりコイルの温度は低くなる。逆は危険)

510:774mgさん
18/11/03 00:13:39.07 n5ALGaZ0.net
ピコンカー2に対応しない?

511:774mgさん
18/11/03 01:35:17.64 AFlpeTh4.net
>>508
抵抗値のロックは本体に20度はこの抵抗値ですよと記録しておくもの
だから20度より低い時にロックすれば想定より低い位置を20度として動作するので設定温度より実温度は低くなる
20度より高いときのロックでその逆も然り
ただ、きっちり20度でセットするなんて当然難しいわけだから
あくまで安定して設定温度に近くなるようにするための20度位置の定義みたいなもの
として考えるといい
例えばコイル組んでバーンして、まだ本体やコイルが暖かいうちにロックすると暑い部屋でロックした時と似たことになるのは想像できる通り
まぁ寒すぎない暑すぎない普通の部屋で、かつアトマイザーやコイルが室温と同じに冷めている時にロックをすればいい感じ
設定温度にちゃんとなってるかなんて非接触の温度計でも使ってはかりでもしないと分からないわけだから
結局のところ
見えてない誤差で実温度とどれだけズレていようがその時の温度設定で美味しく吸えてれば
その温度設定の数字が今の最適温度な訳で、結局は何でもいいんだよ

512:774mgさん
18/11/03 16:58:40.77 ZIYcORJS.net
>>509
>>511
ありがとうございました
無事温度管理なるものを味わう事が出来ました
240度位まで上げてみたら丁度よい感じになりました
抵抗値ロックの温度が20度というのはTFR316Lのカーブ係数の初期値が20度だからっていう事なんですかね?

513:774mgさん
18/11/03 20:22:20.18 In+s410h.net
ステンレスで温度管理するならマイクロじゃなくて放熱するスペースドのほうがいいよ

514:774mgさん
18/11/03 20:38:42.34 5b1UpB6g.net
ステンレス、太過ぎるワイヤーでも放熱悪くなる。
ただ、あんまり細いと抵抗値高くなり過ぎるので巻き数稼げない。
悩みどころ。
意外とパラレルでも動くので28ゲージくらいをパラレルで5巻くらいしてみたら割りかし良い。

515:774mgさん
18/11/09 04:27:35.46 U/Ffi6l1.net
対応MOD一覧ってどこにある?

516:774mgさん
18/11/09 12:05:57.69 vsoYQ4L1.net
>>515
>>1

517:774mgさん
18/11/09 12:11:45.75 NrALUQHa.net
Our firmware supports the following devices:
[Joyetech]
VTC Mini, VTC Dual, VTwo Mini, VTwo, AIO, Basic;
Primo, Primo 2.0, Primo Mini, Primo Mini SE;
eGrip II / Light;
Cuboid, Cuboid Mini, Cuboid 200;
[Wismec]
Presa TC75W, Presa TC100W;
RX75, RX200, RX200S, RX300, RX2/3, RXmini, RX GEN3, RX 20700, RX 21700;
Sinuous P80, Predator;
[Eleaf]
iStick TC100W, iStick TC200W, iStick QC 200W, iStick Power 80W, iStick Tria;
Pico 75W, Pico Mega, Pico Dual, Pico RDTA, Pico 25, iStick Pico 21700;
Aster, Elitar Pipe, iKonn220;
Co-branding:
Vaporflask: Classic, Lite, Stout;
Beyondvape Centurion;
La Petite Box;
Vapor Shark SwitchBox RX;

518:774mgさん
18/11/09 17:32:33.50 vVv6wD5w.net
>>515
一応>>517の補足として言っておくがNFETeamトップページにある一覧以外に、フォーラム等の内容説明でその都度対応機種が追加説明されている
例えば現状トップページ一覧表に載ってない機種で言えばピコンカー2
URLリンク(nfeteam.org)
それからフォーラムではこれからLUXOTIC MF BOXの対応予定が説明されている
URLリンク(nfeteam.org)

519:774mgさん
18/11/11 08:36:54.68 5zWHWlI1.net
>>518
情報サンクス! Luxotic MF か DF を購入予定だったので非常に助かります

520:774mgさん
18/11/15 17:06:18.14 l03QGdRS.net
Ultex T80 実装されたのか?

521:774mgさん
18/11/16 14:33:03.59 1PnKERqG.net
>>520
正式なリリースは無いです、が
以下を見ると、動作するBuildは存在するみたいだよ
URLリンク(nfeteam.org)

522:774mgさん
18/11/18 15:14:17.99 DZmYDS2y.net
更新が止まったな

523:774mgさん
18/11/18 17:13:56.30 LITsbqRU.net
やる気が無くなったのか、最近のmodはarcticfox入れなくても温度管理結構良くなったのかどうなのか知りたいところ

524:774mgさん
18/11/18 21:30:43.64 644f8XzZ.net
かなり前に更新遅くないかって質問されてて
Joyetech、Eleaf、Wismecも所持欲を満たしてくれる魅力的なMODを出さなくなってしまったって答えてたよね

525:774mgさん
18/11/19 00:23:24.31 29jkDRPc.net
言われてみれば確かにほしいmodないな
vaporessoくらいかな

526:774mgさん
18/11/19 00:37:48.41 CXlpJOj9.net
Lapetitebox

527:774mgさん
19/01/04 16:16:19.35 XabXS4dP.net
狐が乗るスコンカーってピコンカー2だけ?

528:774mgさん
19/01/05 17:33:41.48 OSSHRVL3.net
2つ教えて
ショートカットのとこのinfoライン作成時っていつ?
抵抗値ロックって表示変わらない?
お願いします

529:774mgさん
19/01/09 00:19:12.58 mAmmmZZf.net
>>527
WISMEC Luxotic MF の Arctic Fox は正式にリリースされていないけれど
ちゃんと使えている、なかなか良いです
ただ、問題はWISMECのサポートサイトでオリジナルが存在していないので
元の状態に戻せないでのですがねw

530:774mgさん
19/01/10 12:33:43.02 Gz9BHr2I.net
>>529
調べたけど結構見た目好みだ
スイッチの質感悪いってレビューあったけどじっさいどうです?
ファームは狐固定だから問題ないやww

531:774mgさん
19/01/12 07:47:16.06 m+RMFQWP.net
Android版使ってる人いる?
最新版でもP80されないんだけど…

532:530
19/01/12 07:48:09.86 m+RMFQWP.net
>>531
「P80認識されないんだけど」
の間違い

533:774mgさん
19/01/12 12:35:39.84 oeftWruL.net
エスパーするとUSB-OTGの変換が悪いのでは?
あと泥版狐ってわりと昔にリリースされてたから最新ファームだと厳しかったりしそう

534:774mgさん
19/01/12 12:41:09.75 b4mKw0Pf.net
>>530
スイッチの質感は普通だよ

535:530
19/01/17 22:41:25.09 U5ZH/wu+.net
>>533
レス遅くなって申し訳ない。
変換アダプタは2種類試したから、ファームの問題かもしれない。
古いバージョンで試してみる。
情報ありがとう。

536:774mgさん
19/01/18 07:54:53.54 UPhA+H9R.net
起動時のプロファイルって指定できますか?

537:774mgさん
19/01/22 23:40:43.18 hLbBqi9G.net
狐入れられるテクスコで18650って何だったけ?

538:774mgさん
19/01/23 01:41:35.85 T8VCiKj3.net
そうでござんす

539:774mgさん
19/01/23 18:40:58.92 qBL5F2mK.net
>>537
●●●●●●●

540:774mgさん
19/01/23 19:12:46.16 kRCbdGs9.net
>>537
ピコンカー2にアダプタ+18650とか…?

541:774mgさん
19/01/25 15:50:19.19 l5XDV+Qr.net
バッテリー残量が実際の%より多く表示されるのですが狐で調整できますか?

542:774mgさん
19/01/25 17:16:34.70 MQlVp5u8.net
バッテリーの実残量なんか分かるものなのかい?

543:774mgさん
19/01/25 17:38:55.95 LYVoWbg4.net
舐めると分かる

544:774mgさん
19/01/25 17:40:37.41 glohccJy.net
狐とチャージャーで残量表記が10パー近く差があるのはあった

545:774mgさん
19/01/26 05:43:39.31 YWX62GCG.net
>>541
その残量が実際の%より多く表示されるということが、何を基準にしてそう言ってるのかその意味がいまいち判りかねるが・・・
とりあえず狐のバッテリーパーセンテージ表示値を調整するなら、高度設定のバッテリー電圧オフセット値を弄ればいいだけ
狐の判断基準は例えば50%なら、待機時の安定した電池電圧3.6〜3.8V範囲の中で何れか(ソフトや機種によって変わる)を閾値に
してるから、あとは用いるソフト・機種の特性やセルの性能や自分の使い方と照らし合わせてオフセット値を調整すればいい
例えばオレの場合はオフセット値を下げまくって、MODには実際の電池電圧より低く認識するようにさせてる
この理由としては実際の運用で電圧降下した際に、week batteryによる出力減衰があった時点で自分が意図した設計の嗜好が
楽しめなくなるということで、実質的な電力切れとするからそれをMODに認識してもらうため
ちなみにこの高度設定のバッテリー電圧オフセット値は、充電回路の閾値とは全く関係無く影響を与えないから弄っても何の問題も無い
これは逆にオフセット値を上げまくって、電池電圧を4.25V以上とかで認識させて充電してみれば判る
4.25V以上とかで認識してようとカットオフされず、充電は充電で別途充電回路の閾値基準で通常通り充電される

546:774mgさん
19/01/26 10:03:56.28 JLMmoqI/.net
キツネ入り無しの同じmodで電池入れ替えてみたらバッテリーの%が違ったとかそういうんじゃないの

547:774mgさん
19/01/26 10:05:18.29 UdymZqRa.net
>>545
テスターとMODで交互に数値を見ながら調整して電圧オフセット値をマイナス側に振って解決できました。
ありがとうございました。

548:774mgさん
19/01/26 10:30:17.64 YWX62GCG.net
>>547
待機時の電圧測定は結構いい加減だからね
だからオレは基本的に画面レイアウト項目でバッテリー+Vを選択し表示させてる
こっちは負荷時の降下電圧をきちんと別途測定してる(オフセット値変更の影響が反映されない)

549:774mgさん
19/01/26 11:55:59.17 UdymZqRa.net
補足ありがとうです。
設定前よりは大幅に改善したのでそこは気にしない事にしますw

550:774mgさん
19/01/26 17:22:56.33 IOlkzPR/.net
dicodesと比べたら流石に温度管理の安定感は劣るな

551:774mgさん
19/01/27 00:17:58.43 vzwklQFY.net
>>550
具体的にどういう設定条件での比較なの?

552:774mgさん
19/01/27 17:23:15.99 DRqqmomC.net
更新されなくなったのは魅力的なModが発売されなくなったからではなく、
使用するチップが変更されたからだな。
最近のjoyetechの製品はNuvotonではなくSTMを使用している。
頑張って対応しようとしているみたいだがどうなるのかはわからない。
最悪終了かもしれない。

553:774mgさん
19/01/28 18:06:03.74 zeEgqo4o.net
>>547
バッテリーの計測時無負荷でテスターで測っても無意味。何故かはググってくれ。

554:774mgさん
19/02/07 00:44:22.39 70mGd8YZ.net
Picoxに入れた方おられますか?

555:774mgさん
19/02/07 20:17:35.81 0DG5+sqH.net
pico Xは確かSTM

556:774mgさん
19/02/10 22:01:13.20 xxDkD2LB.net
SONY VTC5だとバッテリーのUSRってどれにすればええのん?

557:774mgさん
19/02/21 15:53:09.46 qHRN+lKL.net
Joyetech eVIC Basic を5個持ってます
今度買った eVIC Basic だけ 狐が 入りません
純正ファームは 正常にアップデートできました
スクラッチコードも通りました
ArcticFoxの設定をクリックすると
設定をダウンロードしています・・・
 となりその後
デバイス設定のダウンロードを失敗しました
デバイスを再接続して下さい
 となります
他の eVIC Basic を接続すると 正常に表示されます
何か思い当たる原因はありませんか? 長文になっちゃって済みません。

558:774mgさん
19/02/21 22:00:06.09 9bXnMIho.net
>>557
仕様は予告無く変わる説

559:774mgさん
19/02/28 20:39:51.71 GL65uXt9.net
V80対応してた
フォーラムを見ると現状ではチップはまだNuvotonみたいだけど
純正ファームはNuvoton/STM両対応になってるらしい
近いうちにSTMのV80が出るのかもしれない

560:774mgさん
19/03/02 00:57:03.71 QFL0CCzi.net
狐入れられるチューブ型ってNunchakuしかない?

561:774mgさん
19/03/02 06:21:38.54 Ivzvs6EY.net
>>560
まずNunchakuが対応してるというのは何処情報?
NFETeam公式フォーラムを探した感じだと、Nunchakuが対応してる情報は見当たらない
ULTEX T80と勘違いしてない?
URLリンク(nfeteam.org)

562:774mgさん
19/03/02 11:19:40.35 .net
>>560
Nunchakuはいんねーぞ

563:774mgさん
19/03/02 16:00:58.91 NIwn98TGn
Joyetech系基板しか入んないんだからヌンチャク入るわけないだろ

564:774mgさん
19/03/02 21:52:53.42 ozuBdAtu.net
v180913なんだが1W設定が見当たらない
無くなったのか?

565:774mgさん
19/03/02 21:54:09.22 ozuBdAtu.net
自己解決した

566:774mgさん
19/03/03 03:09:56.19 DuVWJZOh.net
人騒がせな

567:774mgさん
19/03/08 08:28:13.66 P6JHM978.net
age

568:774mgさん
19/03/10 03:06:16.63 X+/3TocL.net
狐入れられるチューブ型ってあるの?

569:774mgさん
19/03/10 03:11:53.10 Ls/OO2X2.net
>>568
さすがに数レスぐらいは見れよアホ
>>561に書いてあるだろ

570:774mgさん
19/03/13 04:44:55.08 nQA2NV+Z.net
ArcticFox製のMODとか出ないかな

571:774mgさん
19/03/13 08:34:17.57 ddTPrwon.net
機種別にfirmが用意されているのかと思ったら、1ファイルでマルチ対応。
なんでこんなことができるのか、ちょっと不思議。

572:774mgさん
19/03/13 12:56:28.45 qD83GfOE.net
p80の純正ファームってどこにありますか?起動しなくなったので戻したいのです

573:774mgさん
19/03/13 14:23:51.63 UcjOimi+.net
>>572
URLリンク(www.wismec.com)

574:774mgさん
19/03/14 00:25:56.70 PB9Sme+c.net
>>572
なんで調べられないの?
なんでサンキューの一つも言えないの

575:774mgさん
19/03/16 00:29:14.20 MsA18ZwZ.net
>>574
ニワカなんてそんなもんさ

576:774mgさん
19/03/18 00:26:52.42 r11jmess.net
狐MODまだー?

577:774mgさん
19/03/19 03:47:40.01 Lp80nHMZ.net
>>576
そんな情報どこにあった?

578:774mgさん
19/03/19 13:09:36.36 vbk3hS6s.net
>>576
ソフト開発とハード開発は技術がまた異なるから、NFETeamが基板とMODを作ってリリースすることは無いと思うぞ
NFETeamはあくまでソフト開発のプロでしかないからな
もしよしんば開発技術があったとしても、さすがにそれを作るだけの設備と金が無いだろ
まぁかろうじて可能なのは基板作りを請け負ってる業者に設計持込みで依頼とかかな

579:774mgさん
19/03/20 01:13:24.36 clo2D6fO.net
>>577
ウソだぞ

580:774mgさん
19/03/20 07:06:10.87 kSeJabew.net
何処かのメーカーが公式採用ならありえるかもね

581:774mgさん
19/03/20 07:26:34.06 63F3fMoo.net
参考までにマスプロ化して販売するには、どれだけの設備が必要か解るVAPORESSOの工場見学動画
URLリンク(www.youtube.com)

582:774mgさん
19/03/21 01:30:52.56 lKZz7Vtm.net
>>580
これに期待したい

583:774mgさん
19/03/22 01:24:47.79 Gu2z5NI0.net
>>582
可能性はほとんどないだろうな

584:774mgさん
19/03/22 03:03:40.62 ag/UD0iJ.net
>>582-583
いろんなスレ保守し回ってるってのはわかるんだが
虚しくならんか?

585:774mgさん
19/03/24 02:54:10.02 OooHr17b.net
>>584
たのしいよ?

586:774mgさん
19/03/24 20:11:12.66 oUx07pGS.net
>>585
保守乙

587:774mgさん
19/03/25 01:23:32.28 2w2IQuTF.net
AGE

588:774mgさん
19/03/30 03:43:53.60 eS5layDH.net
ピコックス対応まだー?

589:774mgさん
19/03/31 01:43:39.73 X189ceka.net
>>588
PicoXのことか?

590:774mgさん
19/04/07 02:10:43.38 M2FqlEih.net
>>588
無印のファームウエアがそのまま使えるやろ

591:774mgさん
19/04/07 02:11:01.64 M2FqlEih.net
>>589
それ以外に何があるんだよ

592:774mgさん
19/04/08 13:55:18.30 mETp1G/g.net
なんとなくAGE

593:774mgさん
19/04/09 11:55:55.27 58SMA2tV.net
>>585
そらええことや

594:774mgさん
19/04/10 04:16:08.55 aM6CKwkB.net
デフォで狐入れるメーカー出てきても良さそうなのにな

595:774mgさん
19/04/10 13:05:42.02 H6mBDeuY.net
>>590
使えません⤵︎

596:774mgさん
19/04/11 11:09:23.25 Z/45sojS.net
>>595
うせやろ

597:774mgさん
19/04/11 11:28:13.57 Ky755OzT.net
新機種には新機種用のファームウェアが入ってる
違うコイルに変えるとdragみたいにワット変える余計な機能無印にはないでしょ

598:774mgさん
19/04/12 02:46:10.02 lrnDbNeP.net
>>597
え?なんて?

599:774mgさん
19/04/12 10:56:11.92 5/jk4PVa.net
>>597
あの機能嫌い

600:774mgさん
19/04/12 12:10:20.43 AOgdkj0X.net
pico 75 で使用中。
バッテリーマーク脇の表示を Ω数+アンペア から Ω数+ボルト に変えるにはどうすればいいのだろう?

601:774mgさん
19/04/12 12:35:15.82 dbcbziF5.net
ON中4回押し

602:598
19/04/12 17:27:34.07 AOgdkj0X.net
>>601
素早い回答ありがとうございます。
おかげで所望の表示を行うことができました。ありがとうございます!

603:774mgさん
19/04/13 03:06:57.89 wrog6jfg.net
しょもーって表現すこ

604:774mgさん
19/04/14 04:40:24.22 TWnZH8ie.net
狐の感動も最近薄れてきた

605:774mgさん
19/04/14 14:34:59.54 g7+YHCY2.net
>>604
まぁ、慣れてしまえばね。

606:774mgさん
19/04/15 01:46:14.00 PZWqbLlq.net
>>604
しゃーないわな

607:774mgさん
19/04/16 01:43:15.06 j8Gdn2n5.net
ピコックス用まだ〜?

608:774mgさん
19/04/17 07:05:07.01 o7TR1C8A.net
>>607
早漏野郎

609:774mgさん
19/04/18 01:11:25.68 PmqdHtUd.net
21700とS

610:774mgさん
19/04/19 01:40:44.50 4TRl22Mr.net
        _ __
    _ =ニ∠__) ミ 、 ぐるりん♪
  ,∠__)   |    ` 、─、
     \    |      >、_,)
        `n ∩     /    :
l⌒l─⊂(・(  ・)つ´    i  !
ヽ、|  /と(∀・ _( ・∀・)  |\l
, -、/   /(ノ と    )─‐l  l ガッ!
ヽ、\ _/    ( Y /ノ   人‐′
   ̄(_フ    `|/ ) <  >Λ∩
          _/し'   ノノV`Д´)ノ
           (__フ 彡イ     /

611:774mgさん
19/04/20 04:51:15.28 4rkAqJim.net
>>610
はぁ?

612:774mgさん
19/04/21 01:30:08.66 UiceAXGt.net
>>604
カーブモード楽しいぞ

613:774mgさん
19/04/21 10:08:31.45 GsC66OvC.net
>>612
どのカーブモード使ってます?
よく分からないので、今のところプレヒートしか使ってない。

614:774mgさん
19/04/21 15:09:42.06 u+bu9B2l.net
>>613
クールダウンさいつよ説

615:774mgさん
19/04/21 19:47:50.47 VSQuJW9s.net
>>614
僕はlinearさん

616:774mgさん
19/04/22 04:05:48.95 np6WIxrW.net
>>615
おまおれ

617:774mgさん
19/04/22 23:46:28.08 q8VVcb7V.net
>>616
あの極端な変化が良いよね。

618:774mgさん
19/04/24 02:19:47.79 z3e129Lp.net
コットン長寿命はCOOL DOWN

619:774mgさん
19/04/25 01:37:11.07 7qS4Ndz8.net
カーブモードなんて疑似TC機能必要ないやろ

620:774mgさん
19/04/25 07:05:52.20 MvFQwbpV.net
>>619
せやろか?

621:774mgさん
19/04/26 11:57:16.47 YqQeNQI6.net
>>619
考えなくて良い楽さ

622:774mgさん
19/04/27 01:10:12.76 x8FtlL0m.net
>>621
分かる

623:774mgさん
19/04/27 02:12:00.30 OHPte5wi.net
カーブモードはクールダウン
手持ちのMODすべてクールダインにしてる

624:774mgさん
19/04/27 08:42:48.63 eL0AvdXU.net
クロコダイン

625:774mgさん
19/04/30 05:45:55.93 oT4IYgMV.net
今までにない
全く新しい
ワンランク上の
カーブモード
それがクールダイン

626:774mgさん
19/04/30 22:24:21.07 0oK8p6+U.net
カーブモードは、ミストの出方、食感?喫味?喫感?の変化を楽しむのも一興
アホみたいに波形を波打たせたりしても面白いよ
まぁ、アホなことになるんだけれども

627:774mgさん
19/05/01 02:05:34.08 JF4bKtAv.net
イジれる喜び

628:774mgさん
19/05/02 03:06:15.08 CmMxwUuq.net
それな

629:774mgさん
19/05/03 01:13:35.81 3AJPTbZ0.net
v80狐未対応だったわ

630:774mgさん
19/05/03 02:26:42.39 ApYOtZjr.net
最新入れてる?V80対応したのは190315からだよ
STM版になってしまってるならご愁傷様だけど
URLリンク(nfeteam.org)

631:774mgさん
19/05/03 08:13:20.88 3AJPTbZ0.net
>>630
neftoolが認識しないけどneftoolはv181005でいいんだよね?
基盤認識してないから書き込みまで行かない

632:774mgさん
19/05/03 21:23:58.78 71+5ztC6.net
>>631
USBの線替えてみた?
もともと付いてるのはあんまり質良くないイメージ

633:774mgさん
19/05/04 01:14:03.73 TX9MJrad.net
USBの線???

634:774mgさん
19/05/04 13:48:52.59 iucqy53p.net
今新品でEVIC BASIC買ったら狐入るんかな?
ちいさいのがほしいんだよね。

635:774mgさん
19/05/04 17:53:38.69 7YWXG2SP.net
>>634
FTでディスコン表記されてるから、おそらく今買えるやつはチップが変わる前に製造された単なる在庫品だろうから問題無いと思う
とりあえずオレは去年の10月頃に追加で2機を国内ショップから買ったがどちらも対応してたよ

636:774mgさん
19/05/04 20:37:15.41 n5OqPSWj.net
設定で、ダブルクリックは割当がされていない。
on-offを割り当てたら、ダブルクリックでon-offって可能になる?

637:774mgさん
19/05/04 22:03:05.51 0b9Bou4e.net
>>634
ひと月以内にストック用に2ヶ買ったけど
両方ダメだった

638:774mgさん
19/05/04 23:11:53.86 7YWXG2SP.net
>>637
それって何処で買ったやつなんだい?
とりあえずオレは国内ショップでSmartSmokersというところでシルバーと黒を1機ずつ買ったが問題無かった
ちなみに駄目だったって具体的にどう駄目だったの?

639:774mgさん
19/05/05 18:01:25.79 E+zWUlxF.net
>>638
Yahooショップの e-vapejp アトマ無し \3900.- のヤツ
もう品切れ
純正フォームは入ったけど・・
NToolbox.exe 起動しても デバイス認識しない
最新から3バージョン試して諦めた

640:774mgさん
19/05/05 18:06:42.11 E+zWUlxF.net
細かいけど ファーム ね

641:774mgさん
19/05/05 18:43:38.25 xAP4rLqe.net
>>638
SmartSmokersさんは国内でも販売終了しかけてるMOD安売りしてくれたり
古めの在庫もってそう
e-vapejpさんは個人輸入業者さんぽいからもしかしたら…
でも純正は入ったってことは仕様変更か?

642:774mgさん
19/05/05 19:18:42.08 Ab31Dp3F.net
>>639
>>552が理由かな? 末期製品ではあっても、チップ調達の関係で変更になったのかもしれない。
使用しているチップはどうすればわかるんだろう?

643:774mgさん
19/05/05 20:49:09.07 LMagTx35.net
>>639
>>641
すまない・・・今一度確認したらオレが買ったのはe-vapejp アトマ無しのやつだった・・・
SmartSmokersもよく利用したりしてたから勘違いしてた
一応証拠を載せておく
URLリンク(dm-vaporizer-produce.webnode.jp)
とりあえずオレのやつは二機ともv181005のNToolbox使いで、普通に認識して書き込みも問題無くできてる
その認識しないのは最終ロットあたりはチップ変更が成されてて運悪くそれに当たったとかなのかな・・・

644:774mgさん
19/05/05 20:59:12.53 E+zWUlxF.net
>>643
ウチも今入ってるのは v181005 だった
古いEvicBasicは認識するから 環境云々じゃなさそう

645:774mgさん
19/05/05 21:21:48.55 LMagTx35.net
>>644
買ったところが同じだからこれはもうロット違いでその認識しないのは、チップ変更されたロットを買ってしまったと解釈するしかないか
次の給料で試しに何個か買ってみるかな
国内でも価格さえ我侭言わなければ買えるところはそれなりにあるしね

646:774mgさん
19/05/06 17:40:45.18 mc/8hrth.net
>>629
ちなみに買ったのはアリのwismec official store

647:774mgさん
19/05/07 00:40:51.40 iUr6ceLQ.net
そんなこともあるのか

648:774mgさん
19/05/08 05:05:43.09 wA+29px4.net
あるある

649:774mgさん
19/05/09 01:49:58.16 /jMVvaEH.net
ないわ

650:774mgさん
19/05/10 02:26:48.61 6rx1CMP9.net
何の話だ?

651:774mgさん
19/05/11 08:32:56.59 APcooOS0.net
ないあるよ

652:774mgさん
19/05/11 18:00:51.30 fxxEEVRG.net
あるやない?

653:774mgさん
19/05/11 20:22:07.40 YXa1S/By.net
ないやないか!

654:774mgさん
19/05/11 20:45:17.56 UTo2pH7K.net
せやな

655:774mgさん
19/05/11 22:07:44.06 iCMwGxpL.net
んだ

656:774mgさん
19/05/12 03:06:56.86 AprTTK8m.net
過疎ってんな

657:774mgさん
19/05/12 13:04:06.62 LNp7hifA.net
最近picoを買ったのですが
狐って1度インスコしてしまえば後はmod単体で設定できるのでしょうか
スマホとタブしかないので弄る度にネカフェに行くのはキツイので

658:774mgさん
19/05/12 16:19:06.40 YDvJNwXx.net
>>657
自分で使う99%くらいの設定は本体だけでできる
PROFILEの名前変えたり、カーブの形を自分で作ったり、バッテリープロファイルを定義したり、TCのマテリアルを定義したり、そういう数値入力が必要な細かい操作が必要なものはできない
でもほとんどこれをデフォルトからいじることはないから大丈夫だよ

659:774mgさん
19/05/12 18:59:32.27 G8BzmYYd.net
>>658
PROFILEの名前変えない?
自分、アトマ名短縮+オーム数にしてる。
アトマ固定で変えないのだったら、名前も変える必要はないけど。

660:774mgさん
19/05/13 00:18:49.07 A+GPGfVq.net
>>657
タブレットなに使っとるんや?

661:774mgさん
19/05/13 01:11:43.50 JWxweqN8.net
>>660
ipadです
安いwinタブ買う手もあるんですけどね

662:774mgさん
19/05/13 06:10:13.66 X0yjhUmc.net
>>659
前は変えてたけど、温度管理しか使わないからプロファイル使っても1-2個なのね
複数のmodで設定共通にしてわかりやすいメリットもあるけど、何個もあるmodのアップデートめんどくさい
結果、最大ワット、抵抗リセット、表示項目の変更、ボタンアクションの変更くらいしかやらなくなった

663:598
19/05/13 10:38:29.75 0jCXGG/R.net
>>662
あー、なるほど。温度管理だったらそうなりますね。
自分は VWモード・RTA or クリアロ併用なので、PROFILEにゴチャゴチャ書いてます。
主にクリアロ用にPROFILE名変えているってところです。

664:774mgさん
19/05/14 10:18:09.16 GQBEzAsK.net
狐の入らないMODなんていらない

665:774mgさん
19/05/14 23:40:32.45 CSwwa7sI.net
>>664
はげどう

666:774mgさん
19/05/15 10:45:48.57 UkVNaTjs.net
きつね

667:774mgさん
19/05/15 10:57:44.32 AVb5t3HS.net
surfaceって狐入りますか?

668:774mgさん
19/05/15 17:20:43.57 rKzT1G0p.net
USB端子がにゃい

669:774mgさん
19/05/15 18:25:29.56 AVb5t3HS.net
>>668
確かに。
ありがとう

670:774mgさん
19/05/16 04:43:10.09 x1rLwbzO.net
あほ

671:774mgさん
19/05/17 01:06:55.39 +fUTmXDf.net
>>669
バカすぎん?

672:774mgさん
19/05/18 01:16:10.97 Mwn0iceI.net
    / ̄ ̄ ̄\
  / _ノ   ヽ、 \
  |o゚((●))((●))゚o |       ____
  |  (__人__)   |     /⌒  ⌒\
  .|   |r┬-|   |    o゚((●)) ((●))゚o
  .|   | | |   }   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)  `ー'´   } , -‐ (_)    |r┬-|     |
l_j_j_j と)     ノ l_j_j_j と)    `ー'´     /

673:774mgさん
19/05/18 15:23:37.51 OLe1Vp71.net
俺の1個usb付いてて使えるけどなあ

674:774mgさん
19/05/23 03:56:23.79 fUzwLR20.net
                        __
                        /:::::::::::: ̄`ヽ
                         /::___:::::::::::::::::::::\
           ,. ' ´  ̄ ̄ ̄ ` ` ヽ//   ``ヽ::::::::::::::::::\
       / / \  |         \     \::::::::::::::::゙、
         |  / ノ\.ヽ | /          \     ヽ::::::::::::::|
   ,. -―┴‐;;'´/. | ゙, l/          ヽ    `、:::::::/
  /;;;; ::;;;;;;;;;;;;;;;;;7 | .| |              ゙,      Y/
 l;;;;;;;: .:;;;;;;;;;;;;;;;;;/. .! ,' |         /     〉    .//
 !;.,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;// l_ノ;:/| /  ̄ ``y'       ハ    //
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ノ::::::::::ヽ     ハ___/::::ト、  .//
  ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l/-、,,,_::::|       |::::::::::::::::::::;' `'Y/
   |ハ/V\ト、l   _   `ヽ、___,イ::::::::::::::::::/   // >
      ヾ三___/:::::/``'ー- 、,___/:::::::::::_/   ,//「|
        \:::::::::::|:::::::::::::::::::::::::,:r‐ ''"´  ,.-'´ // .|.|
          `!:::::::ヽ:::::::::::::::::::::ヾヽ-‐ '"´ヽヽ,//  |.|
          「::::::::::::\:::::::::::::::::::ヽ.      //\ |.|
            /-ミ/‐ァ:::入::::::::::::::::::::ヽ.   // ヽ\!.!
         ∠_  | //  .\::::::::::::::::::ヽ.  //   `ー′
         〈.  ヽレ'ノ       \::::::::::::::::::゙,//
          `` '' ´      _):::::::::::::/〉
                 / ヽ ヽ;:::://
                  l  />.` /
                 ` 'ー‐ '' ´

675:774mgさん
19/05/24 03:42:35.47 YqF44TPV.net
あげ

676:774mgさん
19/05/25 03:16:03.12 Onarzel8.net
    ∩_┃_∩
    | ノ      ヽ
   /  ●   ● |
   |    ( _●_)  ミ
  彡、   |∪|  、`\  <2019年9月2日に
  / __ ヽノ /´,>  )   何かが起こるクマー
 (___)   / (_/
  |       /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \_)

677:774mgさん
19/05/27 04:08:15.10 zlnSCb/4.net
∩  /⌒ヽ,      トンファー百烈脚!  ̄_ ̄)’,  ・ ∴.'  .. ∧_∧ ∴.'
| |  / ,ヘ  ヽ∧_∧      --_- ― = ̄  ̄`:, .∴)'     ((( >>1 )
| | .i l \ (  ´Д`)ヽ, _,-'' ̄  = __―=', ・,‘ r⌒>  _/ / ・,‘
| |ニヽ勿  ヽ,__    j  i~""  _-―  ̄=_  )":" .  ’ |y'⌒  ⌒i .'  ∴.'
∪       ヽ,, / / __,,, _―  ̄_=_  ` )),∴. ) |  /  ノ |∴.'∴.'
       ヽノ ノ,イ     ―= _ ) ̄=_)   _), ー'/´ヾ_ノ
       / /,.  ヽ,        _ _ )=  _) ,./ ,   ノ  ∴.'  ∴.'
      丿 ノ ヽ,__,ノ           = _)   /  / /∴.' ∴.'
      j  i                      / / ,'
     巛i~                      /  /|  |
                            !、_/ /   )
                                |_/

678:774mgさん
19/05/29 01:31:19.29 76SvK8d5.net
      l≡l
    ┌┤│
    └┤│
      ノ 丶
     ( (,,゚Д゚) <記念パピコ
     │∪ │つ
   〜((((  )))
      U ̄∪

679:774mgさん
19/05/30 01:01:39.23 CwqRvXGf.net
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwww

680:774mgさん
19/05/31 01:51:30.54 5s6rVU2x.net
          /⌒ヽ
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃
        |    /       ブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ
     三  レレ

681:774mgさん
19/06/03 14:13:56.34 DKzHgYA8.net
            (⌒⌒)
          ii!i!i ドカーソ
         /~~~\
  ⊂⊃  / ^ω^ \ ⊂⊃
.................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘...............
        【過疎の山】

682:774mgさん
19/06/03 21:21:07.97 HWfXWJGy.net
アプデキター

683:774mgさん
19/06/03 22:33:22.06 +m/92O4S.net
マジやった

684:774mgさん
19/06/04 00:40:44.61 wOGorYJz.net
picox 対応しました?

685:774mgさん
19/06/04 23:11:14.09 9TvTkteY.net
ssでオススメ設定教えてちょ

686:774mgさん
19/06/05 03:45:16.25 2ri0uvOA.net
 J( 'ー`)し
.  ( )
   | |
【カーチャン】
カーチャンを見た人はいつでもいいので
生きている間に孝行して下さい。

687:774mgさん
19/06/05 11:29:52.42 7QnOcH69.net
>>684
していないようだ。新規追加は次の通り。
Joyetech Ultex T80;
Joyetech Espion Solo;
Wismec Active;
Wismec Luxotic DF;
Wismec Luxotic MF;
Wismec Sinuous V80;
Wismec Sinuous V200;
Eleaf iKuu i80;
Eleaf Lexicon;
Twisp Vega;
Twisp Vega Mini;
違っているようだったら、だれか指摘してくれ。

688:774mgさん
19/06/05 14:45:14.33 8B3Ppgkj.net
>>687
ありがとう

689:774mgさん
19/06/05 16:10:31.54 J5xY1nRK.net
>>687
Espion Soloは認識するだけで公式には非対応

690:774mgさん
19/06/06 02:07:48.10 FlT/m2um.net
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_  /i
;’`;、、:、. .`゙:.:゙`’’’:,’.´ -‐i
‘、;: …: ,:. :.、..; .;;.‐’゛ ̄  ̄
   ヽ(´・ω・)ノ
     |  /
     UU

691:774mgさん
19/06/07 00:47:02.44 mQX1k/1y.net
   ご`ヽ、
  ら,り⌒\
   /  ノ  ゙ヽ
    { /`Y´ _)
    ヽ'^) >. )

692:774mgさん
19/06/07 13:15:21.77 cwlKLT7L.net
            (⌒⌒)
          ii!i!i ドカーソ
         /~~~\
  ⊂⊃  / ^ω^ \ ⊂⊃
.................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘...............
        【過疎の山】

693:774mgさん
19/06/08 00:25:45.49 010W0pa1.net
     彡⌒ ミ
     (´・ω・彡⌒ ミ
   彡⌒ ミつ(´・ω・`) ))ハゲで何が悪い!!
(( (´・ω・`) ( つ  )
   ( つ  ヽ  とノ  
    〉 とノ )^(_)
   (__ノ⌒(_)

694:774mgさん
19/06/08 12:32:02.70 MH+MC+QE.net
  彡⌒ ミ
⊂(´・ω・`)  禿げてなんてないよ!
 /    ,9m
 し―-J


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

309日前に更新/202 KB
担当:undef