【安価に】ヴェポライザー関連スレ【喫煙】 Part.5 at SMOKING
[2ch|▼Menu]
1:774mgさん
17/05/02 14:04:59.08 nDdIAs1+.net
ヴェポライザーとはタバコ葉を燃焼させることなく、加熱して蒸気を発生させる喫煙器具。ハーブティーなんかも使用可能
紙巻き等の燃焼喫煙にくらべてクリーンかつ低コストなのが強みといわれている
※iQOS、PloomTECHなど専用タバコのみを扱う機種の話題は専用スレで語ろう
※前スレ
【安価に】ヴェポライザー関連スレ【喫煙‘】 Part.4
URLリンク(mint.)
【安価に】ヴェポライザー関連スレ【喫煙‘】 Part.3
スレリンク(smoking板)
【安価に】ヴェポライザー関連スレ【喫煙‘ Part.2
スレリンク(smoking板)
【安価に】ヴェポライザー関連スレ【喫煙‘
スレリンク(smoking板)

2:774mgさん
17/05/02 14:06:59.15 nDdIAs1+.net
Q. どんなメリットがあるの?
A. 一般的な紙巻タバコの1/5程度かそれ以下の分量で同じ時間楽しめて超経済的
A. 葉を燃やさないため有害なタールを発生しないと言われている
※出来の悪い機種は葉が燃える物もあるので慎重に選ぼう
A. ニオイが少なく、髪・口・服・部屋が(iQOSより)臭くならない。吸殻も(iQOSより)臭くない
A. タバコやハーブ本来の甘さ、香り、旨味を楽しめる
A. 手巻き用のタバコやパイプタバコ、シガリロ、ハーブ、コーヒー、etc. 豊富な種類から好きなものを吸えて楽しい
Q. 葉にグリセリンを垂らしたほうがいい?
A. お好み&自己責任で。煙量アップ、喫味がまろやかになる等のメリットもあるが、内部への液漏れ等で機種を炒めるのではないかという懸念も
Q. どこで買えるの?
A. 残念ながら国内で良品を入手することは困難(もしくは価格が高い)で、海外通販が頼みの綱
※Shippingページで海外発送の条件(Japan, Asia, Oceania等)が丁寧に説明されている店が無難
(海外発送可でも近隣国だけだったりすることもあるので、よく読むこと)
Q. とにかく安く手に入れたい…
A. eBayやaliexpressには偽物が数多く出回っておりオフィシャルサイトか専門店で買うのが無難
クローン品は大幅に安く購入できるが偽物という前提で買うこと
(これらで購入したものが仮に本物であっても、メーカーによっては故障したとき保証してくれない)
Q. 海外通販は心配なんだけど…
A. ガンガレとしか言いようがない。グーグル先生だって居る
A. 実際のところPayPalのアカウントさえ作ってしまえば楽勝。書くこと書いてポチっとするだけ
※注文確定の自動メールと発送の通知が届く以外、店から連絡してくることはまずない
※PayPalのアカを作るときは名前を半角英字表記にすることだけ厳重に注意。名前以外は後からどうにでも変更できる
※知らないECサイトに抵抗があるなら、海外Amazonが多少は使える。仏独にそこそこの品揃えあり
(ただし、マーケットプレイスでの出品ばかりで発送条件の確認は必須)
A. おおよそ2万以上の製品を買うと日本に入る時関税(消費税)がかかる
※配送業者が建て替えてくれるので、自宅で受け取る時現金で払えばよろし
Q. たくさんあって分からん…
A. とにもかくにも【ハーブ】【ハーバル】と書かれているカテゴリーから選ぶこと
※【コンセントレート】【ワックス】は、ヤバイものを吸うための機種(部品の入れ換えでハーブと併用できるタイプもある)
Q. 温度のことがごちゃごちゃ書かれてるけど何?
A. タバコやハーブは種類によって適切な加熱温度が異なるため、任意に温度を設定できる機種が重宝される
※1℃刻みで調節できるものから、ザックリ4段階位のもの、設定機能はなく味を見ながら加減するものがある
(よほどのグルメでなければザックリ調節で十分。勘で加減するのも意外と簡単)
※さらに、設定温度で保温するタイプと、一口吸うたびに都度加熱するタイプに別れる
(一口吸って数分放置みたいな吸い方の人は、Magic Flight Launch Box, GrassHopper, Firefly2など後者の機種がおすすめ)
※温度設定の参考 : URLリンク(vaporizer-info.com)
Q. 結局のところどれが良いの?
A. 加熱方式にはConduction(熱伝導)とConvection(熱対流)の2種類があり、性能を左右する
前者はチャンバー(葉を詰める部屋)を加熱し、後者は葉の隙間に高温の空気をくぐらせる
分厚い肉をフライパンで焼くのと、オーブンで焼くのの違い。前者は周りが焦げて中心は生焼けになりがち
一般的に後者の方がタールの発生リスクが低く、加熱ムラが少なく、味も良いとされるが、値段は高い
※熱対流は熱源と葉っぱの間に距離がある関係上、高出力が要求され電池の消耗が早い
※ペン型で熱対流を謳っているものは往々にして出力が弱く、満足に加熱できない
(熱源から距離をとるためのメッシュやプレートを外すと、葉がコイル直置きになって燃えるものもある)
※熱伝導型でも、遠赤外線を放出する素材をチャンバーに使用することで、加熱ムラを減少させる機種もある
セラミックやガラス素材がそれに当たる(セラミックの方が良い)
Q. バッテリーって交換できる?
A. 交換できる機種は少ない。汎用のリチウム電池を使いユーザーが交換できるものも出てきているが小数

3:774mgさん
17/05/02 14:07:34.27 nDdIAs1+.net
Q. とりあえず代表的なの教えて!
〜A. ショップ編〜
vapefiend.co.uk(イギリス)
vaposhop.com(オランダ)※日本に発送しなくなったとの報告あり
vapeworld.com(アメリカ)
australianvaporizers.com.au(オーストラリア)
〜A. 機種編:熱対流型(国籍)〜
crafty(独):Storz and Bickel社(デスクトップ型では長年定番の地位にいるVolcanoの開発元)。クーリングユニットで豊かな味わい。特許技術を持ち欧米で大人気。
姉妹品のmightyはバッテリーの保ちがいいもののサイズが大きい。 URLリンク(www.storz-bickel.com)
IQ(米):DaVinci社。2016年に発売されたヴェポライザー中最も評価が高い機種の1つ。前機種のAscentでも喫味の評価が高く、IQも海外・当スレともに好評。
汎用の18650バッテリーが使える。URLリンク(www.davincivaporizer.com)
PAX3(米):そのスマートさと機能のバランスで人気。チャンバーにフルで詰める場合と半分詰める時用の蓋がついてくるので少量使用にも対応。クローンも存在。URLリンク(www.paxvapor.com)
Firefly2(米):吸う都度加熱タイプ。スレではPaxより喫味がいいと評判だが使い方に慣れがいる。バッテリー交換可(専用バッテリー)。URLリンク(www.thefirefly.com)
GrassHopper(米):クラウドファンディングからスタートした本格ペン型、熱対流型としては最小最軽量。吸うたびにスイッチを入れて加熱するタイプ。
持ち運びには便利だが吸う煙が熱いのと納期の長さが問題。バッテリー交換可(専用バッテリー)。URLリンク(www.grasshoppervape.com)
ATMOS Vicod(米):電池持ちと加熱速度は良いが、3日でマウスピース割れとの声(コメントは前バージョンのもの) URLリンク(www.atmosrx.com)
Arizer Air(加):対流・伝導ハイブリッドで電池交換式(18650)。タバコに合わないとか?当スレでも海外でも価格は安いけど機能と品質はIQやPAXの方が…という評価。 URLリンク(arizer.com)
Haze dual v3(米):2チャンバーで個別に温度設定が可能、同時に複数の葉をmixしたい人や使い分けたい人向けの珍品。 URLリンク(www.hazevaporizers.com)
〜A. 機種編:熱伝導型(国籍)〜
Herbstick Eco(中):EcoはEconomyの略?低価格なのに目立った欠点もなく、当スレでは愛用者多し URLリンク(www.ciggo.com)
Magic Flight Launch Box(米):通称MFLB。木製でアナクロな異端児。発売から年数が経っているが当スレでの人気は高い。
海外でも吸う時だけ加熱したい派の人に根強い人気。バッテリー交換可(市販の電池も使用可) URLリンク(www.magic-flight.com)
WISPR2(愛):Oglesby&Butler社。ガス燃料で加熱する珍品。多少うるさいが停電時も使えていいね!ちょっとガス臭いよ!前シリーズはiolite。URLリンク(www.iolite.com)
ATMOS Raw(米):燃えちゃう系につき注意w 当スレでは不推奨。URLリンク(www.atmosrx.com)
G Pro(米):加熱遅すぎ。空焚きしても落ちないゴム臭、樹脂臭が強すぎ URLリンク(www.gpen.com)
Titan2(中):マウスピースが割れるとの報告が散見されるが、使い勝手は良いとの声も
Herbstick Deluxe (中):機構とギミックが旧PAXにクリソツ。ドリップで電気系が傷みやすい URLリンク(www.ciggo.com)
Ecapple IV-1(中):セラミックチャンバー、電池交換式。加熱も早く、隠れた良品の気配
Click N Vape(中?):ライターで燃えまくり。ヴェポライザーとは呼べないジャンク品
〜A. クローン編〜
3FVape URLリンク(www.3fvape.com)
3Fクーポンサイト URLリンク(www.couponsmound.com)
格安で送料無料だが、クローン=偽物です。(本物の横流し品説もあるが不明)
レビューは少ないけど、日本のブログで到着&使用報告多数
以上、前スレより主観で意訳。間違えあれば指摘求む
テンプレここまで

4:774mgさん
17/05/02 15:05:16.17 5MSWMv6o.net
前スレで話題になった機種
Nokiva by Airistech
URLリンク(www.airistech.com) VOCOD.5Gの OEM元?
URLリンク(www.gearbest.com)
Aura by Flowermate
URLリンク(flowermateusa.com) 本家webでは見当たらない discon か?
URLリンク(www.gearbest.com)
Alternate Loose Leaf Vaporizer by Vivant
URLリンク(vivant.com)
URLリンク(www.heavengifts.com)
1乙

5:774mgさん
17/05/02 16:01:04.67 yejD8VEK.net
いちおつ
スレ立てありがとう

6:774mgさん
17/05/03 22:01:57.39 40VWEXbx.net
なんだかんだでハイライト崩して吸うのが美味い

7:774mgさん
17/05/03 23:03:09.51 26Qzlq74.net
紙巻で吸っても辛いのに、ヴェポだと凄まじく辛いんじゃね?

8:774mgさん
17/05/03 23:12:08.51 INxEAmpV.net
ふと気になったんだけど、バッテリーの充電タイミングってどうするのが良いんだろ?
過充電がマズイとか、低くなりすぎるのがマズイとかみたいだけど…
家に居る時はUSB繋にげっぱなしとかやめた方が良いのかな?

9:774mgさん
17/05/04 00:57:45.44 jqJjHbml.net
>>8
急速充電器とモバイルチャージャーで運用してるけど、満タンになったら勝手に切れてるから気にしてない。ただ、頻繁に充電してたら、寿命は短くなるのかなぁ…
マックバーレンのチョイスダブルメンソールにグリセリン1滴垂らして吸ったら、激ウマ!メンソの強さは紙巻で言ったらマルボロブラックくらい強いし、満足。

10:774mgさん
17/05/04 01:21:35.20 7fDT3XPZ.net
切れてるんじゃなくてトリクルになってるだけだと思うが

11:774mgさん
17/05/04 09:41:58.70 jqJjHbml.net
>>10
スマホみたいな感じ??
機械にそんなに強く無いからなー
結論、寝てる時とか挿しっぱなしは良くないの??

12:774mgさん
17/05/04 11:45:57.46 8KXp10AI.net
スレ立ていちもつnokiva頼んでみた出張までに届くと良いけど

13:774mgさん
17/05/04 12:31:47.46 hDt4ob6l.net
>>7
加湿若しくはグリセリンでマイルドになるよ〜

14:774mgさん
17/05/04 15:20:45.19 e4c+B0RU.net
nokivaが気になるなー
eco買って二ヶ月くらいなのに

15:774mgさん
17/05/04 16:05:06.25 i5RTBA60.net
アッパーコイルでとにかく安い
510か808に使えるアトマイザー教えて

16:774mgさん
17/05/04 16:45:39.79 R766vHeF.net
herbstickの新作、iqos専用かぁ・・・

17:774mgさん
17/05/04 17:10:27.50 qevtpnry.net
herbstickCOSワロタ

18:774mgさん
17/05/04 18:55:06.21 i5RTBA60.net
>>15
ごめんスレ間違えた

19:774mgさん
17/05/04 21:29:52.16 o6ZI4ajf.net
フィリップモリスとしてはスティックが売れればそれでいいんだろうけど
herbstick COSによって効率良く吸われて消費本数は減るかも知れんね
これきっかけにヴェポライザに移行する人も出てくるかもだし

20:774mgさん
17/05/04 22:12:42.16 hDt4ob6l.net
ハーブスティッコスわろたww
バッテリー交換できれば良かったんだけどでも良さそう

21:774mgさん
17/05/05 07:52:46.22 EpNXpniF.net
ciggoに載ってないんだけど関係ないんかね

22:774mgさん
17/05/05 12:45:42.78 dC6WayON.net
アイコス専用のタバコが美味しくないし高いから、あんまり興味はないかな
アイコスが欲しくてたまらない人は良いかもしれないけどね

23:774mgさん
17/05/05 15:42:32.82 7O56sNDp.net
確かにコレジャナイ感あるなぁ。
運転中とか面倒くさい時の為にスティクは常備してるけれども。
それとnokiva若干値上がってるね。

24:774mgさん
17/05/05 16:07:42.79 zfpmeeG0.net
バッテリーがお亡くなりになった…
リチウムバッテリーはミスると爆弾化するらしいから、素人がヘタに交換とかで弄れないよなぁ。
エネループとかに付け替えられれば便利じゃね?とかも思ったが
圧倒的にパワー不足だろうしな。

25:774mgさん
17/05/05 16:30:38.09 b8SB7S4D.net
>>224 機種は何なのよぉ?

26:774mgさん
17/05/05 16:58:12.63 zfpmeeG0.net
G-PROですね。
充電しても規定温度まで暖まらない、2セット目保たずに落ちる状況になりました。
ぶっ壊れてもしゃあないとは思ってたんで、いっそ改造でも出来ないかな〜と思ったけど、
爆発するの怖いんで処分になるのかな?
やっぱバッテリー交換できるタイプのが寿命は長いんだろうな。

27:774mgさん
17/05/05 19:13:45.10 DwGjYyc5.net
>>26
使い始めて何ヵ月くらい?シャグの詰め替え回数でどれくらい?

28:774mgさん
17/05/05 22:14:27.42 zfpmeeG0.net
ほとんど喫煙しない程度に1ヶ月半くらい使ってたので600回位でしょうか?
最後は充電せずに5回位使用した際にバッテリー無くなる合図が出て、
その時が既に過放電だったらしく、それ以降は充電しても元気になってくれませんでした。
大概の場合は吸い終わったら即USBつないで充電…
といった使い方だったのも消耗を早める原因になっていたのかも知れないです。
リチウムバッテリーは充電回数が300〜500回程度である程度性能が落ちるらしい、
短期間での充電の繰り返しはあまり良くないと言うことらしいので、
残量のわかる機種なら2,3割位まで使用してからまとめて充電した方が良いのかも?
とりあえず勉強になったので、今後の機種は気を使ってあげようと思います。

29:774mgさん
17/05/05 23:24:40.44 Jx96NNus.net
話は変わるけど、Evokeってあるじゃん?(まだプレオーダーだけど)
あれデザインとか凄いいいなーって思ってるんだけど皆的にはあり?

30:774mgさん
17/05/06 00:06:04.12 VZ1vknw/.net
>>28
バッテリーじゃなくて加熱部の異常じゃねーの?

31:774mgさん
17/05/06 01:50:01.87 Qx0HbnG4.net
>>29
注目してるよ。デザインはまぁ主観の問題として、、
Induction Heating使ってるのは驚きだね
巧くやれていれば高効率は当然としてシャグ内部での熱偏差が小さい
優れモノになり得るって思って期待してるよ
因みにInduction Heating使ったアトマイザー的ヴェポライザも出たね

32:774mgさん
17/05/06 02:19:48.27 brj9iLjm.net
>>31
要はIHみたいなものなんだよね?
買おうか悩んでるんだけど値段が何気に高いよね

33:774mgさん
17/05/06 08:20:54.80 OXJduzKJ.net
>>28
過放電になるのは偽物系だけじゃない?
普通保護回路付いてるし
10ヶ月使ってるやつも
外して測っても容量は殆ど落ちてないし

34:774mgさん
17/05/06 09:37:48.93 GmXO5gXJ.net
herbstick cosもう日本で売ってるやん。\4980。

35:774mgさん
17/05/06 09:48:52.24 CrIjaHkB.net
俺もバッテリーが逝ってると思ったんだけど
ECO分解して外部電源繋げたところ、どうも熱で電子部品が逝ってるみたいだよ

36:774mgさん
17/05/06 09:53:51.55 Pind5T1k.net
>>34
どこで?

37:774mgさん
17/05/06 10:43:00.56 sUjBG0xj.net
>>36 aki-vape

38:774mgさん
17/05/06 11:03:41.47 fNhE0FeS.net
NOkiva一瞬で完売しちゃったなぁ。。

39:774mgさん
17/05/06 11:16:17.15 yEnLzNoO.net
ecoから始まったべぽ人生だけど
今日nokiva届きました…
これ最高じゃね?なにが良いって喫味じゃね?
紙巻き2aに切って放り込んでも最高じゃね?
これ2個買っとけば良かったと思うわ

40:774mgさん
17/05/06 11:39:10.33 yEnLzNoO.net
もうテンション上がって連投しちゃうけどさ
ぺぽ人生送ってる人はこれ買って損はないっすよ↓
サンワサプライ Magnet脱着式microUSB変換アダプタケーブル AD-MMG01
URLリンク(www.amazon.co.jp)
モバブに接続するのに最高にクールっすよ

41:774mgさん
17/05/06 12:18:41.87 fNhE0FeS.net
面白い商品だね

42:774mgさん
17/05/06 12:30:49.08 lwXk3gLu.net
>>40
すぐ外れて充電できてないことあるし
接続環境が複数あれば複数必要で
逆に手間だし
その手の商品は飽きられてて
投げ売りされてるから300円ぐらいであるよ

43:774mgさん
17/05/06 12:45:59.53 yEnLzNoO.net
だからL字型勧めたんだけど‥
遊び心無い男の人って‥ちょっと‥

44:774mgさん
17/05/06 12:46:21.39 TluUM/uJ.net
>>39 おまおれかよ。
しかもこんな変換アダプタあるの知らなかったわ。thx!

45:774mgさん
17/05/06 12:58:56.73 a+T4Nmvh.net
>>43
Lだろうが鞄等で持ち運び中は外れるよw
すげえと思って5個買ったけど
一ヶ月も使わずに・⌒ヾ( ゚听)ポイッ

46:774mgさん
17/05/06 13:08:35.89 sUjBG0xj.net
鞄の中などでは外れるやろうね。でも家や車の中では便利ようやと思ったけどなぁ。

47:774mgさん
17/05/06 13:44:33.55 yEnLzNoO.net
こんなの5個も買っちゃう男の人ってちょっとwwWWWWWWWWWWW

48:774mgさん
17/05/06 14:38:33.87 9pGepyf1.net
>>47
頭悪いのは分かるんだけど
使うなら車の中やら充電環境毎にセットする必要があるんだけど本気のバカ?

49:774mgさん
17/05/06 16:50:45.77 CrIjaHkB.net
マクブクとかマグネット式じゃん
要は使い方次第だろ

50:774mgさん
17/05/06 17:01:26.22 Qx0HbnG4.net
>>32
機構考えれば安くは売れないよね
でも通販市場などにまだのってない状況だから
値頃感を確かめるのは未だって気もする

51:774mgさん
17/05/06 17:25:05.98 InJNlAKy.net
チャンバーを加熱するんじゃなくて、中に入れる鉄の楊枝みたいなのを温めるのか

52:774mgさん
17/05/06 22:21:21.06 Qx0HbnG4.net
暖めるというか発熱させるんだよね
チャンバー内部でヒートさせる事はいろんな面で有利だよ
チャンバーは保温性の高い焦げ付かない部材を使える上に、構造的にも、効率はいいし掃除も楽
コンダクション/コンベクションの2方式が莫迦莫迦しくなる筈
Induction Heatingしか無いのか?とは思うけどね

53:774mgさん
17/05/06 23:50:24.06 RMMboF44.net
ざっくりした質問で申し訳ないんだけどヴェポライザーてどう?
巻きたばこの葉が使えるってので良いんだよね?

54:774mgさん
17/05/07 03:39:59.63 PGaplJ1r.net
>>53
ざっくりした回答だが、美味いよ
紙巻たばこを切ったりほぐしたりで吸えるけど、手巻きたばこの葉の方が旨いし安い

55:774mgさん
17/05/07 04:33:17.30 0+rhJ/aO.net
>>29
デザインよりもテクノロジー的に気になるけど、いまのところほんとに5月後半に出荷が始まるのかどうか次第かなあと

56:774mgさん
17/05/07 07:39:55.95 Kas1N0oM.net
herbstick ecoから入って、nokivaとherbstick relax使ってみた。
nokiva手軽でいいけど自立しないのでちょっと面倒。あとマウスピース熱い。
relaxは自立するのと、チャンバーの口が広いことと、マウスピースが熱くならないのがいい。
吸った感じはどっちもecoよりよかった。ダラダラ吸ってるとどっちもプラ味でた。

57:774mgさん
17/05/07 11:06:52.47 KKd/HURP.net
ヴェポライザーの個人輸入って、医薬品医療機器等法に引っかかって
税関で止まりそうなイメージがあるんだけど、大丈夫?
海外の通販はよく利用するけど、ヴェポライザーは購入したことがないので気になった。

58:774mgさん
17/05/07 12:55:37.82 Mvnx4Ipb.net
>>57
まったく問題ないよ。
ただ、リチウムイオン電池が入ってるから届くまで結構時間が掛かる場合がある

59:774mgさん
17/05/07 15:48:50.93 Mvnx4Ipb.net
NOKIVAってバラシてチャンバーの下は掃除できるの?
ECOみたいに下に空洞みたいなものが無いっぽいから、グリセリンとかあまり垂らすと
ドリップが下に入っていっちゃうのかね?

60:774mgさん
17/05/07 19:47:09.86 DYtTIFnx.net
>>59
バラせるけど、それは修理の時。
チャンバー内で垂らすのは御法度だよ。すぐ壊れる。よく混ぜてから入れるのは、適量なら問題無い。

61:774mgさん
17/05/08 11:10:14.47 Ga15SZ1S.net
>>60
なるほど、サンキュー!!
ECOの時はシャグ詰めてからグリセリン垂らしてたから、危うく同じようにやるとこだった

62:774mgさん
17/05/08 12:54:14.52 M6N+Eopd.net
>>61
混ぜてから詰めた方が断然旨いから。
ecoより熱い蒸気がストレートに出るから、加湿するくらいならグリやPG使ってマイルドに吸った方がいい。

63:774mgさん
17/05/08 19:32:53.27 Ga15SZ1S.net
>>62
色々ありがたい!!
早速あらかじめ混ぜてやってみるわ!

64:774mgさん
17/05/08 21:19:31.20 At+NvcwS.net
nokiva届いたからメビウスで吸ってみたけどいまいちだったな
手巻きの葉っぱ買ってみよう

65:774mgさん
17/05/09 20:50:05.54 CZRx2nMN.net
herbstick cos届いたー。充電中だけど説明書見る限りコレ加熱50秒もかかるのか。

66:774mgさん
17/05/09 21:55:18.97 Cw3koTy5.net
>>65
うちも今日来た
予熱に少し時間がかかるのは確か。一番気になるのは金属製なので深めに咥えた時に金属に唇が触れると熱くて驚く。吸い終わってからもしばらボディが熱くて触りたくない。
それと1本のアイコスを5分のセッション2回吸える。2回吸うと葉が全部黒くてカサカサになった。試したアイコスは新しい白いヤツ。あんま臭く無い。

67:774mgさん
17/05/09 21:58:47.00 jx8LuIJ6.net
若干スレチな機種だよね。アイコスステイック専用?シャグ等は吸えないのよね?

68:774mgさん
17/05/09 22:05:03.69 kn6BYVfd.net
別にCOS使わなくてもiqosスティックを10分ぐらい吸えるヴェポライザは他に幾らでもあるだろ
herbstickの製品は熱効率が悪いのがな…

69:774mgさん
17/05/09 22:07:47.27 mwSqCTUB.net
だね、アイコス買えないスレとかあるやない?

70:774mgさん
17/05/10 01:59:49.97 tghIoWKk.net
>>68
ある?

71:774mgさん
17/05/10 06:12:38.28 oKDGvDn+.net
>>70
スティック千切って入れるなら ecoでも吸えるけど、フィルターまで活用できるのは初めてでしょ

72:774mgさん
17/05/10 10:04:53.52 +fVI7vMd.net
なんちゃってploomみたいに難民は飛びつくかもな

73:774mgさん
17/05/10 12:30:28.31 HyKlrZa7.net
>>65
どこで売ってる?

74:774mgさん
17/05/10 12:42:57.85 wCnYUy4x.net
>>73
せめて100レスぐらいは遡って読んでみたら?

75:774mgさん
17/05/10 13:10:24.18 +Y0T45as.net
>>66
紙巻きぶっ挿しても使えたりしない?

76:774mgさん
17/05/10 13:38:09.79 VCcp/gZi.net
>>75
加熱部分がアイコスに最適化されてて、あんまり有効には思えないなー

77:774mgさん
17/05/10 14:18:22.00 +Y0T45as.net
>>76
そっかー
ありがとう

78:774mgさん
17/05/10 14:33:34.26 /Y11uk3B.net
nokiva3日で壊れた
2日目でマウスピース接続部の下側が膨らみができ、欠けてしまう
3日目で電源入らなくなる
俺が最高温度でわりとハードに吸ったせいだろうけど
耐久性は低いもよう
ちな、半年前に買ったECOは健在いまはまたECO戻り
次はXMAX STARRY狙ってるけど
型落ちしたPAX2もいいかもと悩み中

79:774mgさん
17/05/10 14:53:03.33 wCnYUy4x.net
>>78
何処で買った nokivaですか?

80:774mgさん
17/05/10 15:14:43.08 /Y11uk3B.net
GEARBESTだから正規品だと思う
ってか不良品かもな
めんどくさいからもういいわ
味は良かったよ、濃いというかダイレクトな感じがECOより強いかも

81:774mgさん
17/05/10 15:44:22.42 BykpOKlD.net
>>58
なるほど、充電式の電池が引っかかるのね。
ありがとう。

82:774mgさん
17/05/10 15:47:30.98 cOplVHxd.net
俺のGearbestで買った奴もマウスピースは直ぐかけて液晶のプラカバー取れて使い初めの臭いもキツかったな。一応まだ使えてる。aliで買ったのは今だに問題ないがやはり個体差なのかな?

83:774mgさん
17/05/11 10:38:01.58 R/4bmWxn.net
GEARBESTで買った俺のNOKIVAは半年近く問題ないな
単純に個体差でしょうね。
3Fで買ったECOも一カ月で壊れたり、一年もったりしてるし
3000〜5000円位のものは割り切って使うしかないんじゃない?

84:774mgさん
17/05/11 12:23:23.27 P7cPGCw2.net
>>66
一日遅れで到着@福岡
これ中心の針はヒーターなの?それともスティック固定用のただの針?
喫味は本家よりイイかんじ、ただ LEDが見にくくて昼間はよく見えない
皆さんのLEDも見にくいですか?

85:774mgさん
17/05/11 12:34:32.76 mTGY6Xi1.net
>>84
ハリは中からの加熱のようですね。LEDは正面ではわからずかなり斜め方向からじゃないと見えません。

86:774mgさん
17/05/11 13:01:14.11 P7cPGCw2.net
>>84
加熱部の組付け精度が悪くて、スティックの巻紙が捲れやすい
URLリンク(i.imgur.com)
バラして組付け直したいけど、バラせる構造じゃない気がするなぁ〜

87:774mgさん
17/05/11 13:29:55.89 mTGY6Xi1.net
>>86
昨夜、こんな感じになったので中を綿棒とアルコールで掃除してみたらおさまってます。汚れが溜まると引っ掛かりやすいのかなと

88:774mgさん
17/05/11 13:41:15.62 P7cPGCw2.net
>>87
マウスピース付いた状態で、中を覗き込んで、本体を廻してみて下さい
マウスピースの軸と加熱部の軸がズレていませんか?
LEDの見難さ、断熱が不十分(マウスピース外して吸ってます)など、
試作品レベルだと感じます。
配置や素材をちょっと手直しすれば大幅改善するのですから、
夏頃には Rev2が出るんじゃないかな?

89:774mgさん
17/05/11 14:46:30.09 P7cPGCw2.net
>>86
加熱部の端面を僅かにテーパー加工すれば解決するんだけどねぇ

90:774mgさん
17/05/11 15:32:30.83 KsfaLjiT.net
nokivaのボタンの反応悪くなるのって葉のカスがボタンの辺に貯まってるってことでいいんだよね?

91:774mgさん
17/05/11 15:39:21.95 EuwLh60B.net
>>90
コンタクトスイッチの接点不良起こしてるから、分解洗浄しないと解決はしない。
過去スレに散々書いてあるのに、壊す奴連発だな

92:774mgさん
17/05/11 15:47:17.46 pGxjG7hT.net
だからやめとけって言ったのに、個体差大きくて使い辛いのに
何か聞けばきいたで、こんなあしらわれ方するし

93:774mgさん
17/05/11 16:25:43.73 zN1B0FuX.net
まあnokivaとか安い奴は個体差があるのは覚悟しなくちゃね。また、集中して使うのも良くないだろうから家用と外用プラスサブ機が必要かも。

94:774mgさん
17/05/11 16:26:07.09 zN1B0FuX.net
ecoやnokivaでヴェポ気に入ったならこのスレでも出た◯まきやとかでeliteかCFCでも買ってみたら?ちなみにaliで購入のeliteCもなかなか良いよ。

95:774mgさん
17/05/11 16:45:42.12 P7cPGCw2.net
>>89
iQOSスティックって フィルター側は、ほぼ丸いけど
タバコ側は新品なのに割といびつな形になってる
挿入前に指で転がして形を整えてから、HBcosに軽く
廻しながら針先端がささる処まで挿入後、グッと押し込むと
巻紙の捲れは解消する

96:774mgさん
17/05/11 16:51:12.47 OF2lrvPz.net
nokiaどうやって分解するの?
掃除したい

97:774mgさん
17/05/11 17:38:57.81 gL/rwa52.net
eliteってGpenのことか?
ゴムくさいとかでボロカスに叩かれてただろ前々スレあたりで

98:774mgさん
17/05/11 18:45:15.03 zxD6pSXj.net
>>97 はぁ?

99:774mgさん
17/05/11 18:57:25.61 Rgo2GYDw.net
>>88
同意っすね 試作品レベル
断熱だけはなんとかして欲しい

100:774mgさん
17/05/11 21:59:24.66 1YhabTc6.net
ヴェポライザースレが
バカに乗っ取られててワロタw

101:774mgさん
17/05/11 22:50:12.63 oaV5w9ya.net
専門スレは古参気取りと新規で大体こういう雰囲気になる宿命

102:774mgさん
17/05/11 23:58:57.42 qB9CRYOl.net
このスレに粘着して、バカ連呼してるバカのおかげで有益な情報も
共有されなくなってきてるし害悪過ぎるだろ

103:774mgさん
17/05/12 00:05:17.73 jPxs16fL.net
>>102
スレチの情報共有が有益なのか?
病院行けよお前wwww

104:774mgさん
17/05/12 00:11:44.38 lJNdAUhg.net
このスレで草を生やす希少種は大事にしてあげなさい

105:774mgさん
17/05/12 00:58:55.87 RRIyL19BZ
自分のCFCは一月しない位でマウスピースが欠損したからマウスピースの取扱いは注意が必要かも。
シャグは変な味がしたからパイプ葉メインで使ってる。
味は悪くないけど、ちょっとお金に余裕あって海外からでもよかったらCFの方がお勧めかな。

106:774mgさん
17/05/12 01:05:38.00 2UA2/LQw.net
このスレで草はやしたら逮捕ダネ

107:774mgさん
17/05/12 03:12:41.04 sG7Yemmh.net
ヴェポライザーデビューしようとスレ見て
herbstick ecoが一番初心者向けな感じしたので
買ってみようと思ってます。
国内だと高いみたいなんで海外で
買おうと思うんですけどどこが安いですか??
多少時間かかるのは覚悟です。

108:774mgさん
17/05/12 04:09:35.39 gMnS4SXi.net
>>107
テンプレにある3FVapeで買ってどうぞ
まぁ1ヶ月くらいかかるがな

109:774mgさん
17/05/12 08:49:39.37 wS4qYoLP.net
cosのネタは、せめて手巻きか紙巻き突っ込んで欲しいよな。ヒートスティックなんてTC管理出来るヴェポで楽しんでる奴多数の中、専用機はスレチだろうよ。
Nokivaはキチンと使ってれば不具合出にくいものを、アホな使い方する奴居るから空気悪くなんだろ。自覚すれよ。

110:774mgさん
17/05/12 09:23:43.02 ctFo/n/q.net
>>109
では、cosに紙巻き突っ込んでみた
 純正ヒートスティック 7.4mm(ノギス計測の直径)
 マルボロ、微妙に太くて挿入不可 7.9mm
 ケント(新型デミスリム) 6.6mm
  タバコ自体の剛性不足で針に刺す段階で、中折れして
 巻紙が破れるので実装不可

111:774mgさん
17/05/12 09:25:28.84 Dvpwajlr.net
数回使用後にせめて空炊きなどしてるのかな?
そしてリキッド使用は何度も言われてる通りだね。

112:774mgさん
17/05/12 09:59:50.68 O1Z9gY/k.net
>>104
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

113:774mgさん
17/05/12 11:23:10.99 kGum+Ihm.net
>>107
ヤフオクで買ってみたら?
海外よりはちょっと高いけど(4000円位)、アマゾンとか楽天よりかは断然安いし。
評価がいい人から買ってね

114:774mgさん
17/05/12 11:45:39.63 ctFo/n/q.net
>>107
URLリンク(www.fasttech.com)
ecoの最安値はたぶん FTだと思うけど、ポチって3週間ちかく掛かったから
+千円程度で国内調達できるなら、国内がイイとおもう。初期不良対応も簡単だしね

115:774mgさん
17/05/12 11:56:02.54 wS4qYoLP.net
>>110
それだけ判れば助かるよ。
専用機だな。多分、難民多いから単独スレ立てても良いのでは?
個人的にはヴェポ使えば良いのにと思うけど。とにかくありがとう。

116:774mgさん
17/05/12 12:48:23.94 GyNTQOXm.net
XMAX STARRYの使用レポするやで
最初の印象はecoに比べて喫味がマイルドやなぁと思ったんやけど
使ってるうちに温度設定やシャグの詰め具合でいい感じに喫味もコントロール
出来るようになったやで。セラミックオーブン&セラミックジルコニアマウスピース
の効果は偉大やと思ったで。シャグちょい詰め気味なら5分間まったり楽しめるやで。
2600mAh(18650)バッテリー2本追加購入しましたが、計3本満充電で朝から晩まで
吸いまくりでも余裕やで。…しかしや、ここで事件発生やで、ここで聞いてポチった
Nokiva到着→超濃厚な喫味&キックにやられる→XMAX STARRYちゃん放置←いまここ

117:774mgさん
17/05/12 12:59:15.89 w9H5REAK.net
>>116 笑 おまい好きやで

118:774mgさん
17/05/12 13:04:08.43 ctFo/n/q.net
>>117
おもろいし参考になるわw、近所に居るならオヒネリあげるでぇ〜

119:774mgさん
17/05/12 16:14:17.89 lFUra4Vw.net
今日仕入れたチョイスのオリジナルとダブルメンソールどちらも良かった。特にメンソールの強さはイイネ。

120:774mgさん
17/05/12 18:04:33.68 nshZ/Gcm.net
Nokivaむっさ惹かれるやん
でもecoの紙巻き切ってグリ垂らすお手軽さは無さそうだしなぁ
リキッド移行を考えてるしなぁ

121:774mgさん
17/05/12 23:04:26.78 hCnKNIO0.net
Atmos VICOD 5GとNokivaって見た目一緒に見えますけど違いはありますか?

122:774mgさん
17/05/13 00:04:24.11 RiITaYlS.net
>>120
ヴェポライザーからリキッドへの移動は
以外に辛い。

123:774mgさん
17/05/13 01:02:10.24 HMpD0gco.net
>>114
自分が調べたところアリエキスプレスが最安値

124:774mgさん
17/05/13 01:03:44.55 HMpD0gco.net
>>114
連投すんません。
アリエキスプレスが安いみたいなんだけど
ここだと名前あがらないのはなんか理由あります??

125:774mgさん
17/05/13 06:39:30.74 usD4H5Bu.net
>>123
追跡可能な送料込みで幾ら?

126:774mgさん
17/05/13 08:23:19.13 4HcQvi6S.net
>>125
自分で値段も調べられないのにどうやって買うの?(^q^)

127:774mgさん
17/05/13 10:51:08.59 HMpD0gco.net
>>125
クレクレ君じゃ悪いから人柱になるよー笑
込みで2,300円かと思う。

128:774mgさん
17/05/13 11:44:44.68 JUpGI3mL.net
NOKIVA旨いな〜

129:長木よしあき「それではブサメンキモメン色川高志の告発です」
17/05/13 11:51:34.47 +ExacqzI.net
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大さんは犯人ではありません。
この事件を詳しく検証した下の動画を見ていただければ加藤さんが
冤罪であることは明らかです。 皆さんの目で一度確かめて見て下さい。
URLリンク(www.youtube.com)
※どうやら秋葉原通り魔事件の真相を世間に知られたくない輩が上の動画の信頼性を損なわせることを目的として
 youtube評価の「よくない」の方に毎日何票かずつ投票するという粉飾工作をしているようです。
 すでに事件から何年も経過しているのになぜ今になってそんな工作をするのかは不明です。

130:774mgさん
17/05/13 16:04:58.38 RiITaYlS.net
nokiva 試してるんだけどシャグでは温度設定はだいたいどのあたりスタート?
フレーバー付きも普通野もみんな辛いです

131:774mgさん
17/05/13 16:39:38.61 lzNSKLft.net
ハーフスワレ、黒煙草オススメ
濃厚だけどピリピリしないし、 重いから満足度高め
今cfvで吸ってるけどコンベクションでもかなりオススメです

132:774mgさん
17/05/13 17:23:15.31 a1wm+ogL.net
ワイは最初200℃で辛くなってきたら180℃にしてそのまま自動オフまで

133:774mgさん
17/05/13 18:15:37.77 HtiZ8Ugh.net
nokiva 届いて試してるけど味薄いかも 比較対象はPax3cとG pen elite

134:774mgさん
17/05/13 18:51:36.57 6fuJw1Cg.net
nokivaの電源が接触悪いって話、こっちでも出てきた。
吸い口を上にして下にコーンコーンとやったら復活した。
やっぱロットや個体差で当たり外れがあるのかもしれない。

135:774mgさん
17/05/13 19:42:55.91 RiITaYlS.net
>>132
高→低が良いのか
180→200でやって見てからい‥
今170で試してるけど変わらないなあ

136:774mgさん
17/05/13 19:55:56.59 lzNSKLft.net
>>135
俺の場合いコンダクションは温度低めからやるとやたら酸味が出て来てむせるきがする

137:774mgさん
17/05/13 19:58:50.59 BQzl8MWK.net
わざわざ文字多めに打って横文字使う人は
何を狙ってるんだろう

138:774mgさん
17/05/13 20:19:30.14 ++CsAUor.net
PAX3cはおしゃれで良いけど
nokivaより味が濃いなんてことない
nokivaの方が上、断言する

139:774mgさん
17/05/13 22:43:15.20 3fNnT+cu.net
>>130
シャグ細かくしてる?

140:774mgさん
17/05/13 23:20:05.99 RiITaYlS.net
そのままです。
試したのは、old horbornとstanley coffee
とsurfside pina colada の3つ
キックはあるけど辛味が強く出すぎて
抑えたいと‥
気づいたんだけど170℃位ってワックスとかに使う温度なのかね

141:774mgさん
17/05/13 23:45:05.39 bHZesCbp.net
>>140
俺はリキッド数滴でだいぶマイルドになったな
舌が慣れただけかも知れないけど

142:774mgさん
17/05/14 00:18:28.86 1mp89znR.net
保護回路つきの18650ポチってしまった
IQに入るかな……?

143:774mgさん
17/05/14 00:55:53.29 lHU36+Jm.net
>>141
リキッド入れるとベタつきませんか?
というかリキッド使うならそのままニコリキvapeにした方がいい気がする。

144:774mgさん
17/05/14 02:16:31.86 9KdDEdBI.net
うちのnokivaも届いて4日後に電源入らなくなったんだけど
上のレスで電源ボタンがどうの話題になってたから試して見たら直ったわ
やった事は分解してスイッチに無水アルコール垂らしてカチカチ拭き取りってのを数回やったら復帰
底から漏れた蒸気がスイッチにかかって故障してるんかな
ヒーター部分の配線をスイッチの逆側にしてくれたら故障減りそうだよなーと思いましたまる
なおリチウム爆発すると家が無くなる可能性があるのでご注意下さい

145:774mgさん
17/05/14 02:26:25.98 9KdDEdBI.net
と思ったけどやっぱ駄目だわwwww
一回吸ったら電源入らなくなっちゃった

146:774mgさん
17/05/14 02:43:00.79 odvSqGDT.net
連打したら入るよ

147:774mgさん
17/05/14 03:16:33.95 9KdDEdBI.net
ケース閉じないで使ったら大丈夫そうではあるうけども
危険が危なそうでどうなんやろコレ
内側に蒸気結構漏れてるのね

148:774mgさん
17/05/14 05:13:14.52 odvSqGDT.net
湿度のあるシャグなら
どんな機種でも、内部に残る
あけてメンテナンスするしかないよね

149:774mgさん
17/05/14 08:06:51.63 yVKLgDod.net
>>164 全く自分と同じでワロタ。
バラして中見たらもうこの機種は買うのよそうと思った。リキッド等は垂らさないのに電源swはもちろんバッテリの底まで結構ベトベト。

150:774mgさん
17/05/14 08:43:14.34 1gxKJz+n.net
自分の2台は、半年以上使ってるけどな。
これだけ接点不良続出してるんだから個体差ではないよね。使い勝手いい機種だから重宝するんだけど、使い手を選ぶと思った方がいいかも。
Nokiva vs Ecoだと、Ecoは不味くて戻れない。金属チャンバーは焦げ臭い。
Nokiva vs IQだと喫味のレベルが違う。ハイエンドは、上質でフレーバー堪能出来る。
外出時の使い勝手や、何でもガツンと出せるところからサブ機として手離せない。
けど過去の機種になりつつあるよ。

151:774mgさん
17/05/14 09:11:22.23 NOjbC8pa.net
結局本体の中に釜のある機種は、液体を使ってなくてもベトベトになるんだろうね
吸引してないときも、蒸気は出てるわけだから仕方ないけど

152:774mgさん
17/05/14 09:14:13.40 NOjbC8pa.net
それと5万出せば、これはウマイって自分を洗脳する自信もある

153:774mgさん
17/05/14 10:02:15.38 GTSTTf4U.net
BOUNDLESS CFCを持ってる方のレビユーお願いできませんか?他のと比べて良い点悪い点などよろしくお願いします

154:774mgさん
17/05/14 12:45:07.99 t7LjA8Gi.net
Nokiva使い始めて吸い終わったらハンディ掃除機に加工してホース付けたので吸引してる。
めちゃ楽になったよ。あとマウスピース消毒するのにリステリン使うといい感じ。小さい
タッパーにリステリン入れてマウスピース洗うとスッキリ爽やかやで

155:774mgさん
17/05/14 16:17:13.18 w6EJy4wS.net
>>ハンディ掃除機に加工してホース付けた
かしこい!

156:774mgさん
17/05/14 17:09:41.95 1mp89znR.net
CFVもポチったんで届いたらレポります

157:774mgさん
17/05/14 17:30:33.21 ehvkjfpx.net
>142、143
リチウム爆発とか怖いナリ…
電子タバコのMODとか、アレそのまま持ち歩いて交換したりしてるらしいよな

158:774mgさん
17/05/14 17:52:10.45 1mp89znR.net
>>157
だから回路つきのにしたんだけど、IQに入ってるのって生セルなんだよな

159:774mgさん
17/05/14 18:51:30.49 HRgIUnho.net
IQは本体に制御回路が組込まれているでしょ
そういうのは生セルでいいんだよ
MODの場合は制御回路が本体に組込まれているのとそうでないのとがある
メカニカルとか言われてるのは組込まれていないので生セル使うのは危険だわな
実際にVAPEが売れてる欧米での発火事故多いし

160:774mgさん
17/05/14 21:59:47.52 iO8hRH/e.net
エコに続いて盛り上がりを見せているnokivaを初使用した
194度で紙巻ほぐしたものでいってみた最初の5分は煙もそこそこ出て香りもあった自動で切れた後付属のタンパーで中身グリグリした後再加熱したらほとんど出なかった少し前にレスあったように入れる前にグリセリンとかリキッド的なもの絡めると良いかも

161:774mgさん
17/05/15 01:38:34.09 kttYX/DH.net
>>160
過去レスにも少し前にも散々書かれてるnokivaはVGやリキッド使うと死亡する構造だと言うところも読めよ

162:774mgさん
17/05/15 04:00:09.10 D9Qzh8De.net
多分もう遅い

163:774mgさん
17/05/15 10:27:16.91 uWdctnno.net
>>158
回路付きだと長さが 3mmほど伸びるから装着が難しいとおもう

164:774mgさん
17/05/15 12:52:29.10 rlQtPotr.net
>>163
ですよねー
はまらなかったらまた密林でポチるかな

165:774mgさん
17/05/15 15:20:48.61 uWdctnno.net
前スレ951
4/29GBでポチった nokiva昨日とどいた。
喫味は良いんだけど、自立しないからシャグ入れるのが面倒ね
nokiva先輩たちは、どうやってシャグ入れてる?

166:774mgさん
17/05/15 16:43:41.02 jSm/bX9E.net
>>165
俺はカウボーイだから馬に乗ったまま
左手にnokivaを持ち、ベストの右ポケットに
直に入れてるシャグをぱらぱらこぼしながら
取り出して唾で加湿してから乱暴に詰め込む。
おっと、牛の世話があるからじゃあこれで。
あばよぅ!

167:774mgさん
17/05/15 17:01:50.93 ey3pV+Wu.net
ヴェポが自立しないなら、シャグ側を自立させればいいだろう。
俺はタッパーにシャグ入れてるから、NOKIVAを手に持って入れてるよ

168:774mgさん
17/05/15 18:19:22.52 75hNy8x2.net
鼻クソ丸めるみたくして突っ込んでるけどね。

169:774mgさん
17/05/15 21:28:35.94 fjVwRIGN.net
右手に本体持って、左手の指でグイグイと…

170:774mgさん
17/05/16 12:00:27.11 7gNT/3lD.net
ジャグって細かくした方がいいんか??

171:774mgさん
17/05/16 12:18:05.73 i0hfCIsF.net
細かくし過ぎると掃除が…

172:774mgさん
17/05/16 13:07:27.25 7gNT/3lD.net
>>171
ですよね…

173:774mgさん
17/05/16 13:25:29.67 Rfl5g6l1.net
>>166
かっこいい!
憧れる!
俺も次からそうする!

174:774mgさん
17/05/16 13:54:33.85 bfJWC3pP.net
>>173
まず牛を飼うことから始めよ?

175:774mgさん
17/05/16 14:38:35.62 7gNT/3lD.net
パイプ用の葉買ってみたんだけど美味しいねこれ
しかしドリップ?とやらが凄い…掃除しっかりせねば
と言うかドリップって正式名称とかある?
タールとは違うって認識でいいのかしら

176:774mgさん
17/05/16 19:49:47.72 AxJ3B072.net
IQ使ってる人に聞きたいんだけど、替えのバッテリー何使ってます?
やっぱ最初から入ってたNCR18650GAかな?

177:774mgさん
17/05/16 20:14:52.19 x5KBRdSI.net
ジュースの成分はタバコ葉内の糖分とアミノ酸が加熱で融合するメイラード反応で生まれるもの。
タールとは別物。
温度と糖分量、アミノ酸量によって味も香りも変わってくる。

178:774mgさん
17/05/16 20:32:55.76 ZQGTpE0n.net
>>176
sonyのvtc

179:774mgさん
17/05/16 20:36:13.50 x5KBRdSI.net
シャグやシガレットのタバコ葉は高温で燃焼する火種によって燃えていないタバコ葉を高温加熱するので
高温ではいい匂いがするが低温加熱では嫌な臭がするメチオニンが多く含まれる。
なんでヴェポライザーでその手のタバコ葉を加熱するなら低温は避けた方がいい。

180:774mgさん
17/05/16 20:45:07.28 AxJ3B072.net
>>178
VTC5ですか?
それとも6ですか?

181:774mgさん
17/05/16 22:23:12.24 ZQGTpE0n.net
>>180
好きな方使えよ

182:774mgさん
17/05/16 22:43:02.50 3sbnRc5E.net
IQとか、電池交換可能な機種って、最大消費電流明記してますか?

183:774mgさん
17/05/16 23:37:54.27 VvDRzn6J.net
>>179
なに、この人、すごいな…

184:774mgさん
17/05/17 01:19:45.65 LsZp7HD0.net
>>177
勉強なったありがとう

185:774mgさん
17/05/17 06:04:02.22 tIh3CJML.net
>>183
さわるなよ。
都合の良いとこ切り貼りした、論理性の無さに気付け

186:774mgさん
17/05/17 12:03:25.10 l+OI7Ye9.net
mighty使ってたら外人に葉っぱ買える所聞かれた

187:774mgさん
17/05/17 14:31:36.39 oMN6MqYZ.net
>>186
そりゃそうだろ。元々それようだし

188:774mgさん
17/05/17 14:32:22.58 +04nhU3s.net
herbstickcos見当たらないなあ

189:774mgさん
17/05/17 16:22:41.15 9HB3sVZw.net
>>188
お試し生産だったんじゃね? 使ってる感じ、直すべきところがちょいちょいあるから次の生産待ちで正解かも

190:774mgさん
17/05/17 16:44:32.81 wn/g3gs2.net
>>189
日本在住?のAoyamaとか言う営業みたいのがTwitterでサンプルって言ってたから改良した物が出るかもしれんね
取り敢えず次の販売分は追加で出荷したサンプルらしいけど

191:774mgさん
17/05/17 17:46:02.25 bx8HWfcx.net
ヴェポはアイコスみたいに多少ニオイはあるの?その辺は機種によりけり?

192:774mgさん
17/05/17 20:48:50.17 WL8BGiXn.net
>>191
シャグにも寄るんだろうけど、うちの嫁はiQOSより臭くないって言ってるよ

193:774mgさん
17/05/17 21:53:15.82 +04nhU3s.net
>>189
なるほろ
まぁ今んとこnokivaとかで満足してっからいいんだけどね

194:774mgさん
17/05/18 23:33:14.29 gMPHvjUl.net
ヴェポライザーとして使っていた初代Ploomが、
落として充電できなくなってしまいました
これを機会にヴェポライザーを購入しようと思ってます
近所のタバコ屋でマキマサの九雲参式を見かけたのですが、いかがでしょうか
使用感や性能などご存知の方がいらっしゃいましたら、
感想・レビューいただけないでしょうか
よろしくお願いします

195:774mgさん
17/05/19 00:32:41.97 WNJT8+C0.net
ドミンゴのホワイトやったけどうんこなにおいしねえ?なんつうかかすかにスカトールな成分入ってる感じがしてぶん投げたよ。

196:774mgさん
17/05/19 01:37:23.92 5zBLogYq.net
>>194
こちらを見て熟考してください
URLリンク(ameblo.jp)

197:774mgさん
17/05/19 08:15:09.91 H7I87H8e.net
エコがピカピカだけして加熱しなくなった

198:774mgさん
17/05/19 08:49:35.05 6bLQlrk7.net
>>197
名前:774mgさん[sage] 投稿日:2017/02/20(月) 23:01:33.84 ID:X4WBtd7D
>>284
チャンバーに割り箸とか棒状のモノ突っ込んで
軽くグリグリ横に押し付けるように回してみ
俺の前の奴はそれで加熱するようになった
これでダメならもう終了っぽいな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2548日前に更新/187 KB
担当:undef