iQOS掃除専用スレ Par ..
[2ch|▼Menu]
204:774mgさん
17/04/21 14:41:41.60 eFEerT6P.net
長く使いたいけど定期的に交換もしたい

205:774mgさん
17/04/21 14:42:09.56 eFEerT6P.net
無論タダで

206:774mgさん
17/04/21 15:55:32.74 /RDv/KAS.net
綿棒での掃除ってそこまで効果的なのかね。
や、そりゃ綺麗になる最高の手段であることは認めるんだが、
20本ごとにブラシで掃除していればよくね?

207:774mgさん
17/04/21 16:13:58.86 nXVOdC5/.net
>>204
ブラシ
臭くなるのが目に見えてる
洗うと乾くまでに時間がかかる
完全には取れない
綿棒
アルコール付けるとすっかり綺麗になる
入手が容易で使い捨て出来る
ブラシは使ったこと無いけど、こんな感じ

208:774mgさん
17/04/21 20:32:01.83 mvvKVqUt.net
>>205
ブラシも分解して洗浄するんだぜ
そうすれば綺麗になるんだぜ

209:774mgさん
17/04/22 00:17:21.43 PCHXkMrc.net
>>206
ブラシが掃除しても綺麗にならんよ
それを使って掃除とは
汚れ付けたいんか

210:774mgさん
17/04/22 16:58:33.58 vnRKQLxl.net
無水エタノールみんな稀釈してる?
原液だとマズかったかな…

211:774mgさん
17/04/22 17:42:45.92 HWuO7Xvm.net
希釈した時点で無水の意味なくないか

212:774mgさん
17/04/22 20:31:47.99 6IIiYR/6.net
>>208
わざわざ無水エタノール買っておいて希釈する理由を述べよ

213:774mgさん
17/04/22 22:11:45.89 jmBJWOSZ.net
ん!? おれは 70% ほどに薄めてるぞ。
揮発性がなくなるわけじゃないし、希釈した方が汚れ落ち良いとおもうけど

214:774mgさん
17/04/22 22:32:59.


215:91 ID:IGXP5D5B.net



216:774mgさん
17/04/22 22:34:17.10 XCHptgVd.net
何で希釈するのかにもよるけど電子機器に使うのに希釈したらよくないんじゃない?
まぁ俺のが壊れるわけじゃないからどうでもいいけど。

217:774mgさん
17/04/22 23:42:28.06 xIjaH1oU.net
ガラスクリーナー房だけど、とうとう怪しい水ステマが居なくなったなw。
まあ確かに法律上成分表示をはっきりしなきゃならないのに、
あやふやだからそうならざるおえないんだろう。
で、みんな綿棒なんて使ってるの?ブルジョアだねw

218:774mgさん
17/04/22 23:52:46.85 jmBJWOSZ.net
希釈したらダメってならそれこそiQOS純正綿棒がヤバくなるでしょw
あれ50%だしな。

219:774mgさん
17/04/23 00:09:28.52 +UWLbF/E.net
わざわざ無水を希釈しなくても消毒用買えばいいだけじゃね?

220:774mgさん
17/04/23 00:56:18.61 zQOPOJ0S.net
お金の使いみちがないのだろう。

221:774mgさん
17/04/23 01:32:04.62 GtTeKtJj.net
>>214
crewのこと?使ってるけど。

222:774mgさん
17/04/23 06:22:24.14 ulpY2z9U.net
>>214
ガラスクリーナーは化学物質名を100%書いてあると思ってるの?
クリーニングした後で加熱して乾燥させた残留物が人体に影響するのが問題なら、ガラスクリーナーも十分怪しい
乾燥させて体に取り込むことは想定してない

223:774mgさん
17/04/23 09:03:27.48 lCkEx6Kb.net
>>213
純正綿棒に浸されている液が
水で希釈されたアルコール
なので無問題。

224:774mgさん
17/04/23 11:22:05.84 GXnjkKIH.net
>>220
なるほど。ありがとう。

225:774mgさん
17/04/23 13:34:56.32 U5W1IcSv.net
ステマ業者はまずまともなドメインと無料ホームページと成分表をきちんと表示しないとな
ここは情弱はあんまりいないから別でやってくれ

226:774mgさん
17/04/23 19:34:03.83 U0NRZX5s.net
除菌ウェットティッシュ+爪楊枝で全く問題ないな。

227:774mgさん
17/04/23 23:17:00.90 zZXuu0rS.net
怖い怖い
爪楊枝はないわ
エアーで吹き飛ばせばいい
大した金額でもない

228:774mgさん
17/04/24 00:38:23.42 ZN5I0KwY.net
純正綿棒これ最強

229:774mgさん
17/04/24 03:24:06.96 k1cpxzG1.net
2.4Plusにはエタノール系NGという情報もある
コーティングが剥がれるんだったっけ?
まだ情報錯綜してて最強と言い切るのは時期尚早

230:774mgさん
17/04/24 04:02:35.77 nJdgjKfm.net
>>224
吹き飛ばしたカスは何処へ

231:774mgさん
17/04/24 09:51:31.44 n0KyA4ZY.net
>>226
では何故2.4Plusに純正綿棒(エタ50%)が付属しているのか説明してみせよ

232:774mgさん
17/04/24 10:27:40.51 ugKbJFDL.net
>>228
ブレード以外をクリーニングするんだよ

233:774mgさん
17/04/24 11:11:03.10 1nf8KVc4.net
>>224
ヒーターの根元にこびりついたゴミは
エアーでは到底取れないわタコ

234:774mgさん
17/04/24 11:45:09.23 WlyMCH9l.net
ストアのクリーニングめちゃくちゃキレイになるけど、どうやってんだろね

235:774mgさん
17/04/24 11:45:10.18 JbZQfB4v.net
吹き飛ばせるほどのエアーの方が怖いな

236:774mgさん
17/04/24 20:50:35.59 fpwoq/VY.net
>>219
じゃ成分表以外の成分って何?
無回答ならステマ業者認定します。

237:774mgさん
17/04/25 00:21:57.73 MHWt85kG.net
>>233
ステマステマウゼエよ

238:774mgさん
17/04/25 02:12:21.29 AfWcI62i.net
クリュー推してるとこってあそこしか思い浮かばんわ

239:774mgさん
17/04/25 02:13:06.04 GMCZDYTi.net
新型ブレードはブラシでゴシゴシだけでいいってことさね?

240:774mgさん
17/04/25 04:31:34.85 spNHk+3p.net
なわけない
パターンのない根本は元より先端からもゴリゴリ焦げついてくるよ
手動加熱できない新型しか持ってない人間は正直詰んでると思っていいくらい

241:774mgさん
17/04/25 06:18:10.50 7O8wOfkA.net
>>233
一方は水で、もう一方は水ではないものが主成分
残りは表示義務が無いから書いてない
化学物質は量が少なければ表示が義務がない事が多い
ステマとか言ってるが、IQOSのクリーニングにガラスクリーナー使って健康に影響がないと何故分かる?
ガラスクリーナー販売元のステマ?

242:774mgさん
17/04/25 10:14:58.30 03KmSCmF.net
要はガラスクリーナーとアルコール、体内に入れるならどちらを選ぶか自己判断で、という事で。

243:774mgさん
17/04/25 17:36:19.88 ZDrQccmh.net
>>236
そう思い込まないとやってらんないw

244:774mgさん
17/04/26 18:27:07.41 Z7SawbNR.net
新型アイコス買って1ヶ月経ったんだけどミント吸っていてクリアな感じがしなくなった
付属のブラシと綿棒で掃除し、ブレード根本のカスも取り除いたが改善せず
クリア感を取り戻す良い方法はありますかね

245:774mgさん
17/04/26 20:55:59.62 B2INIo+i.net
メンソール一筋なんだけれど全然汚れない。
1カートン吸って初めて公式綿棒で洗ったけれど
汚れのこびりつきとかは無いわ。
20本ずつブラシはしている。
逆に言うと1カートンぐらい吸ったら綿棒で掃除をしないとダメだと判断した

246:774mgさん
17/04/28 23:28:47.35 AZFjIecf.net
毎晩ウィスキー飲むからベビ綿に浸して掃除してる。綺麗になるけど邪道?

247:774mgさん
17/04/29 00:35:35.53 ETFeKPyB.net
>>243
似た感じで焼酎で同じことやってる

248:774mgさん
17/04/29 01:27:58.93 UpLSvECs.net
>>244
良かった笑

249:774mgさん
17/04/29 02:32:05.81 sjV1XyYN.net
ウィスキーや焼酎等の蒸留酒は内容次第で使えるっちゃ使える。
ぶっちゃけた話すればアルコールと水だけの混合物…エタノール水溶液だからな。
但し質の悪い蒸留酒(特にウィスキー)は何がブレンドされているかわからないから事故必至
他の酒と比べたら糖質が入っていないの”だけ”はいい。
だが基本的に原料の風味の残った味付き水(+アルコール)なので確実に残留物は残る。
その残留物がどれだけの悪さをしたかどうかについては報告を待ちたいものだ

250:774mgさん
17/04/30 02:12:06.27 ILA/KegQ.net
このスレの種族はエタ、ガラクリ人、clew族、他には?

251:774mgさん
17/04/30 02:13:50.30 ILA/KegQ.net
酒族ってのもいるのか。

252:774mgさん
17/04/30 19:11:46.45 cB3CShZ3.net
>>247
100円ショップとかで売っている普通の綿棒を水道水で湿らせて使っているけど、十分綺麗になると思う
エタノール50%の純正綿棒と変わらん

253:774mgさん
17/04/30 20:49:24.72 ypCTeKlt.net
酒を使うよりは249のがまだ利口だと思う。
でも100円ショップのだと太いからブレードをこするんじゃない?

254:774mgさん
17/05/01 01:49:52.80 Y3mysVC1.net
ブレード下部分の汚れが落ちなくてモヤモヤしてます
crewだと落ちるんでしょうか?
購入してから一月、最初の方はブレードも綿棒で擦ってたせいかブレード汚れるのが早くて困ってます
専用ブラシと綿棒に消毒エタノール吹き掛けてやってます

255:774mgさん
17/05/01 03:47:11.56 3NGZlOFv.net
また「ただの水」に騙される奴が現れたか…
おかしな宗教にも簡単に騙されそうだな

256:774mgさん
17/05/01 07:50:18.40 o5bDiBdt.net
>>251
取れるか取れないかで見れば、綿棒に付けて擦ればれば黒ずみは簡単に取れます
安全性については良く分かりません
価格も高いので、他の判断は自己責任でお願いします

257:774mgさん
17/05/01 16:05:15.37 Y3mysVC1.net
>>253
茶色のは落ちませんでした
破損の交換は一度きりと聞いているので、適度に掃除します

clewで楽に落ちるなら、月1で使おうと思ったんですが、水でやっても落ちなかったんで黒くなってから試そうと思います

258:774mgさん
17/05/01 16:11:50.97 0ns0egqX.net
純正綿棒は洗って乾かして再利用してる

259:774mgさん
17/05/01 16:31:43.65 MsCZ/Wpj.net
擦ればれば

260:774mgさん
17/05/01 17:58:01.01 d73i8qpP.net
新型初IQOSで旧型無くて手動クリーニング出来ないから空焚き?した
ブレード黒いのが気になってブラシでも純正綿棒でも取れなかったのに空焚きしたら結構取れた
ブレードスリスリ厳禁?
放っておいたらどんどん真っ黒になるだけなんだけど

261:774mgさん
17/05/01 18:41:57.66 JxBhzzd+.net
>>257
やべー、新型買って以来ベビ綿に
無水エタと水道水半々のを浸して
ブレード含め磨きまくってるわ
最近スティックの濡れが甘いのは
ブレードが痛んでるからかしら。。

262:774mgさん
17/05/01 19:08:08.28 DPaTjHfA.net
>>258
クンニとかの愛撫が足りないからじゃない?

263:258
17/05/01 19:18:48.86 JxBhzzd+.net
>>259
俺のブレードはもう嫁には勃たんのだよ・・・

264:774mgさん
17/05/01 20:03:40.23 DPaTjHfA.net
>>260
昔は私が疲れて眠たい時にでも襲ってきてたくせにぃ!(by嫁)

265:774mgさん
17/05/01 22:10:37.49 6oj+yaVl.net
それは最高の芝居なんだよハニー

266:774mgさん
17/05/01 22:12:56.31 Y5H/mY0t.net
ブレードを磨くことはサポセンの店員が必ず「だーめ」と言う程度に危険行為

267:774mgさん
17/05/02 00:04:58.33 G1sE7rB8.net
ショップでやってもらうと真っ白になるんだけどどうやってんだろうな

268:774mgさん
17/05/02 02:58:12.03 lPUZHEUK.net
手動クリーニングできない新型plusは、旧型を持ってない=
新型だけの人にはデメリットだと思うな
何故手動クリーニング無くしたのか不思議なんだが

269:258
17/05/02 08:50:38.19 RxMpwemL.net
>>263
それってブレード折る危険性があるからじゃないの?
専用ブラシで掃除しても多少当たってるだろうし

270:774mgさん
17/05/02 09:20:28.61 GhbxJdyA.net
専ブラはいらんでしょ
汚れを伸ばしてどうするつもり

271:774mgさん
17/05/02 10:41:58.90 vJ3NjFMc.net
>>266
折るのを回避する為ではなくブレードの表面のコーティングを剥がしてしまうのが故障の原因になる。
ブレードを折るのは論外レベルの話だ。体積の大きい綿棒で掃除するのはキャップ側だけでいい。
加熱ブレードの故障については正しく運用していたのを確認できれば無償対応対象とのこと。
ブレードが黒ずむのは加熱製品だから当然起きうる、磨いて白くなってキレイキレイとか
いうヤツはコーティングを剥がしている可能性まである。
(iCrewだとヤニだけ溶かしているように見えるがそれこそサポセンに聞かないとだな)

272:774mgさん
17/05/02 11:26:46.55 pJdB8g//.net
clewでもブレードの焦げ付きは取れないよ。
手動加熱クリーニングは絶対に必要。
だから自分の場合は新型2.4plus専用に旧IV型のチャージャーだけ購入した。
今から旧型チャージャー買うなら絶対IQOSの「I」が大文字なのか確認してから買ってね。

273:774mgさん
17/05/02 11:41:02.68 GhbxJdyA.net
>>269
それなら6ヶ月以内のジャンクでいいよ
昨日保証切れと思ってたのが未登録で6ヶ月以内の水没チャージャーを2000円で買った

274:774mgさん
17/05/02 11:46:05.97 527iJAtg.net
なんか人によって目的が違うような?
ヒートスティックが刺さるブレードの上半分と底の白い樹脂が綺麗であれば良いなら、ブレードを綿棒で掃除する必要は全く無いんだよな〜
取りたいのはブレードの下半分の黒ずみ
ここは加熱クリーニングでは先端のように焼けない

275:774mgさん
17/05/02 14:47:38.13 7z+vec/T.net
>>271
結局、味はどこが汚れると悪化するのですか?

276:774mgさん
17/05/02 18:43:46.81 HOxfsu0X.net
ペイパー出ないのはスティックの品質が悪いからなのか、ブレードか汚れているからなのか

277:258
17/05/02 19:31:57.14 zV3cNgpB.net
>>268
詳細に解説サンガツ
今後ブレードは触らないようにするわ

278:774mgさん
17/05/02 21:44:03.80 tUwffkQD.net
>>273
吸い方が悪い
普通の紙巻きと同じように吸ったらダメよん

279:774mgさん
17/05/02 23:16:03.34 qg7V00G6.net
>>273
ヒートスティックは驚くべきレベルで品質が安定してない
なんせ同じ箱から出したステックの外径すら統一されてねぇからなw

280:774mgさん
17/05/03 00:07:07.87 46GYr/jA.net
スティックは一度ネジってから方向見て入れるといいような気がしてきた
外径太いのも修正されるし

281:774mgさん
17/05/03 17:46:10.34 BGZ35OLR.net
>>271
加熱クリーニングで取れないイコール熱線がないので硬めの物でガリガリ削るとかかな

282:774mgさん
17/05/03 18:32:53.68 YOm5Styc.net
吸い終わってすぐにキャップ抜いてブレード付近の臭いを嗅ぐとカットよっちゃんの臭いがする……
1箱毎に掃除してるんだけどね

283:774mgさん
17/05/05 01:09:43.28 6GBBpKfJ.net
無水エタノールとベビ綿がコスパ良し。

284:774mgさん
17/05/05 23:33:24.99 4V3kUUcm.net
>>280
それでも根元の焦げは落ちないんよ
最近なら吸っても焦げ臭いし

285:774mgさん
17/05/06 09:38:03.28 CokW2wcq.net
エタでふやかして爪楊枝で撫でるとポロッと取れるの

286:774mgさん
17/05/06 14:48:18.40 Iz95k63Q.net
手動クリーニングかけてから爪楊枝で軽くツンツンで取れるよ。

287:774mgさん
17/05/06 20:30:05.34 4ZRmhmiI.net
無水エタノールをダイソーのスプレーに入れて使っている

288:774mgさん
17/05/10 23:10:08.95 10H2NnDR.net
ずっとメンソ吸ってて最近ホルダー掃除後の一服ってとても甘いんだよね
何だろうこれ

289:774mgさん
17/05/10 23:38:50.32 WwFCkm67.net
ブレードが全体的に白かった頃はそうでもなかったが、一部だけ丸く白くて他は真っ黒な最近は変にコゲ臭い感じ
売り上げに貢献してやってんだからさっさと改善しろやクソPM!!

290:774mgさん
17/05/10 23:51:28.66 7yR06jIV.net
>>286
掃除すりゃいいだろバーカ

291:774mgさん
17/05/10 23:53:18.20 JpXGRH6t.net
自分の掃除不足を棚に上げて改善しろとキレるとはw

292:774mgさん
17/05/11 11:17:48.35 ISdpOz66.net
メーカーの指示通りに扱ってるとプラスは汚れがこびりついてブレードは一部を除いて黒くなる
それが掃除不足が原因だってんならメーカーの落ち度やん

293:774mgさん
17/05/11 12:09:22.79 pT1RS4yy.net
方言がキモい

294:774mgさん
17/05/11 12:32:22.03 FPq537kG.net
売れてくると底辺も増えるから面倒だ

295:774mgさん
17/05/11 20:15:33.32 VDc1FmTY.net
>>95
バイブしたら電源長押しで終了しましょうね。

296:774mgさん
17/05/17 18:39:50.99 dCxhJ8VK.net
ニューIQOSブレード折れ耐久性上がってんな。綿棒ゴシゴシやっても軋まないのを実感。

297:774mgさん
17/05/19 03:09:47.28 l8Qi7SVw.net
ブラシとスティック、ダイソーあたりでパクリ商品作ってくれないかな
ぼったくり過ぎて買う気にならないよ

298:774mgさん
17/05/19 09:17:56.61 zzX+5rFi.net
ブラシの長い方は掃除できている気がするんだけれど
短い方ってキャップの掃除をしているフィット感が無いのが気になる。
こすりつければいいんだけれどさ

299:774mgさん
17/05/19 13:37:07.63 e9bIOlwd.net
ほとんど効果ないと思う

300:774mgさん
17/05/19 17:18:27.75 mCHZuMjW.net
そんな時は自作自演ですよ

301:774mgさん
17/05/19 20:13:16.68 7W9WD8pi.net
>>295
そんな時のモノタロウdeathよ

302:774mgさん
17/05/22 17:31:38.39 cieddiCH.net
キャップを外してチャージャーの蓋開けながら手動加熱をしたら臭い煙がモクモクと出た
チャージャーが臭くなるのはコレが原因なのね

303:774mgさん
17/05/22 18:10:43.91 kAwWJYja.net
ベイプ用リキッドをスティックに付けて吸ってみたら、ブレードにめっちゃ焦げ付いてしまった・・・
やらかしたと思ったら手動焼きクリーニング3回でブレード真っ白
何で新型手動クリーニング無いん?絶対必要だろ?

304:774mgさん
17/05/23 21:31:52.48 RdYrD4fI.net
皆さんブレードも擦ってますか?
故障しないか心配で…。

305:774mgさん
17/05/23 23:36:41.25 sLEx1opa.net
故障しても所詮1万円
心配しながら、吸うよりタバコは美味しく吸おうぜ
タバコ吸ってストレスたまるぞw

306:774mgさん
17/05/23 23:59:30.05 2fD5ZDH9.net
>>302と、一万も出せない貧乏人が仰ってます。

307:774mgさん
17/05/24 16:53:30.26 Sy9Y/VAw.net
>>302さん
そうですよね、ありがとうございます(^^)

308:774mgさん
17/05/24 17:12:43.54 7SHjiQvi.net
部屋臭いって言われた…無臭ってワケじゃないんだなorz

309:774mgさん
17/05/24 17:54:14.45 0+jdJ4s1.net
アイコスは臭いぞ

310:774mgさん
17/05/24 18:00:58.46 oXZOKf0U.net
>>305
吸殻が臭いんじゃね?蓋つき灰皿使ってみたら

311:774mgさん
17/05/24 22:09:54.19 brIjhQBM.net
バランスの吸い殻はすげー臭い
ツーンとする

312:774mgさん
17/05/24 23:40:16.45 GxQ5rESh.net
>>307
俺は味付け海苔の空ケースに入れてる
密閉できて沢山入るのでオススメ

313:774mgさん
17/05/25 10:12:27.77 MsSE9QOL.net
>>309
あんた、人から「吸い殻は味付け海苔の空ケースに入れてるんだ」って言われたらどう思うんだ?

314:774mgさん
17/05/25 12:24:57.39 N94t4Yeo.net
ひょっとしてブレードは付属の綿棒で掃除してはいけないの?

315:774mgさん
17/05/25 14:08:42.13 GSCkyedz.net
問題ないよ

316:774mgさん
17/05/25 22:02:50.50 /lkKrLi7.net
>>310
煽りなしでなんとも思わん
もしかして海苔業者の人が侮辱されてるとか?
マジで分からん

317:774mgさん
17/05/25 22:07:03.52 5EJ15VwG.net
海苔の空ケースを持ち歩いていたら言われる

318:774mgさん
17/05/25 22:14:43.37 /lkKrLi7.net
>>314
なるほど!その発想は無かった!
目からウロコ

319:774mgさん
17/05/28 12:44:51.75 YSxgN2yu.net
近所のアイコス取扱店でもベビー用綿棒と無水エタノールで充分だよと。純正綿棒なんてアホらしいってね

320:774mgさん
17/05/29 02:49:53.41 WIeF2URq.net
URLリンク(i.imgur.com)
前も同じこと書いてる人いた気がするけど、ブレードの根元より少し上の焦げ
黒い線がブレード1周してる
これって楊枝でも綿棒でも純正の綿棒?でも歯が立たない
綺麗に落とせた人いるかな?

321:774mgさん
17/05/29 03:15:41.85 8pfCLFhv.net
>>317
そこは無理して落とさなくていいところなのよ。
PMも諦めてる様子だから味に影響は無いと思われ。
もっと下の黒塊は、手動クリーニング何回か続けると
軽いホジホジで案外ポロっと簡単に綺麗に落ちた。
ブレードの掃除はあくまでも付属ブラシ、ブレード以外の
ホルダー内の掃除は綿棒で汚れとカスを取ってればいいかと。

322:774mgさん
17/05/29 08:25:26.26 GKOnzHvf.net
>>317
コンドームかと思った

323:774mgさん
17/05/29 08:34:04.25 CRBei8dJ.net
黒い横線は取ろうと思えば取れる。
金属製の毛抜きやら精密ドライバーでカリカリしないとだからリスクがありすぎる。
放っておく方が良いよ

324:774mgさん
17/05/29 09:28:23.14 Nis+9epV.net
>>319
お前のせいで鋭利なコンドームにしか見えなくなった

325:774mgさん
17/05/29 11:55:16.00 hYUdagMp.net
熱線側じゃ無ければ気をつけて擦れば取れるよ
セラミックに傷が付いて余計こびりつきそうだけど

326:774mgさん
17/05/29 22:27:58.42 HdW5vM1P.net
>>321
痛そう

327:774mgさん
17/05/29 23:43:05.97 xkSD1QNZ.net
付いてくるクリーニングブラシに無水エタノール入れて掃除するとブレード根元の黒ずみも案外取れるぞ

328:774mgさん
17/05/30 01:05:09.36 ceSEwP0Q.net
クリュー試しに買ってみたけど、汚れがよく取れた。綿棒はキリンのほそめってヤツでこれも大きさがちょうどいい感じだった。
掃除の後吸ってみたら、味が蘇った感じがしたよ。

329:774mgさん
17/05/30 02:00:35.40 StzEQ9Xc.net
>>323
入れられる前提ですか…

330:774mgさん
17/05/30 14:19:24.16 7LPSIVtB.net
>>325
ただの水だからよく落ちるのさ
おかしな壺には手を出すなよw

331:774mgさん
17/05/30 18:46:29.34 jnT4OFfV.net
>>317だけど反応してくれた人ありがとう。
コンドームじゃねぇよww
PMも諦めてるって知ったら自分も諦めがついたよ
毛抜きとかは怖いから見送りることにするね
新型の3000円オフキャンペーンみたいなの届いてたけど、新型も黒い線つくのかな
バイブ機能とかは要らないけどどれだけブレードの汚れが違くなるのか気になる

332:774mgさん
17/05/31 04:51:33.02 DNklnqCc.net
>>327
クリューってただの水だったのか…orz
でも、汚れが落ちるからいっか。

333:774mgさん
17/05/31 05:08:25.23 mF8D3znN.net
ただの水のクリューすげぇwww
焼肉食った後のメガネの油汚れがただの水のクリューでキレイに落ちたわwww

334:774mgさん
17/05/31 05:49:28.60 pGcval6t.net
ただの水なのに油汚れが落ちるクリュー凄え!

335:774mgさん
17/05/31 06:35:05.43 h46uY7nS.net
俺、只野だからすげー呼ばれてる気がする

336:774mgさん
17/05/31 08:13:34.55 MIizYQcV.net
どうゆうこと?

337:774mgさん
17/05/31 08:19:12.23 NmMLSwjJ.net
>>333
簡単に言えば大量の札束が入った風呂で喜んでる雑誌の広告見たことないか?
あれと同じってことw

338:774mgさん
17/05/31 17:51:02.21 yaNi1Q7I.net
>>333
【ただの】と【只野】じゃね?

339:774mgさん
17/05/31 20:47:23.08 IudHXy25.net
ワンワンワン(無関係)

340:774mgさん
17/05/31 21:08:56.21 FjtTDYkz.net
>>335
呼んではいなくね?

341:774mgさん
17/06/01 13:38:23.20 wjl4GFEo.net
特命係長?

342:774mgさん
17/06/01 17:07:50.67 kXd0Wq/5.net
>>334
何を言っているのかワカラン。
お前、使ったことないだろ?

343:774mgさん
17/06/01 17:47:19.02 KzfNs8q3.net
>>339
つまりインチ


344:Lだってことだよ 騙された口か? そりゃあただの水だなんて信じたくないよなぁw



345:774mgさん
17/06/01 19:59:17.34 f1sKL9qz.net
パコで当てたアマゾンギフトで無水エタノールとベビー綿棒詰め替え用買った
気楽にいつでも掃除出来るのはいいね

346:774mgさん
17/06/01 20:00:28.53 f1sKL9qz.net
俺のだけかも知れないけど2.4よりplusは外側まで汚れる

347:774mgさん
17/06/01 21:16:40.73 kXd0Wq/5.net
>>340
使いもしないでクレームかよ。
おめでってえな。

348:774mgさん
17/06/01 22:58:06.04 33MXBpHS.net
>>343
お前水素水にも騙されただろ?w
「還元水」なんて書かれたら「なんだ、ただの水じゃん」ってなるわ
蛇口から出る水で綺麗にしてるから俺も同じの使ってるわなwww
しかし情弱騙しの商売ってチョロいよなぁ

349:774mgさん
17/06/02 00:04:53.06 nbAB7BOJ.net
>>344
僕は怖くて試せないんだけどブレードも水道水できれいになるの?

350:774mgさん
17/06/02 00:19:49.36 khligqvn.net
>>345
水分がないと汚れは落ちないからね
水道水で充分
IQOS純正のクリーニングスティックだってアルコールと水が半々だしね
アルコールが含まれている理由は水分を早く蒸発させるため

351:774mgさん
17/06/02 01:08:46.97 SC8WjsXp.net
アマゾンで売ってる無水エタノールってどーなの?
引火が怖くて買わなかったんだけど

352:774mgさん
17/06/02 01:37:02.42 +wpk7JGn.net
>>347
近所にドラッグストアないの?

353:774mgさん
17/06/02 05:59:04.28 bWu9U1Uv.net
>>346
試してみた。筒の汚れは落ちたけどブレードの黒いのは落ちないね
クリューだと落ちると聞いたけど、どうなんだろ

354:774mgさん
17/06/02 07:30:44.29 6biBMoO8.net
>>344
頭大丈夫か?
てめえ、試しもしてないだろ?
なら黙っとけ。

355:774mgさん
17/06/02 08:23:36.56 yc3/ZZtl.net
マルチとかにハマったりする人って水素水とか還元水とか言う言葉に騙されるよね

356:774mgさん
17/06/02 10:04:34.58 h0oa2TyS.net
マイナスイオンとか○○するだけダイエットとかな

357:774mgさん
17/06/02 10:18:22.23 s9Bdpi2Q.net
>>351
あと「お前騙されてるぞ?」と教えてやっても全く話を聞こうとしない

358:774mgさん
17/06/02 10:51:22.11 SC8WjsXp.net
>>348
ドラッグストアに売ってるのか!
知らなかったよ。

359:774mgさん
17/06/02 11:57:59.08 gO2b47lB.net
無水エタは瓶の方がいいぞ
使い切るのに相当かかるからな

360:774mgさん
17/06/03 06:46:16.49 WQaXcxtQ.net
>>355
酒税払っているのだから時々薄めて飲めば?

361:774mgさん
17/06/04 20:07:19.08 cm+WcWSz.net
新型は焼き機能がないが、ブレードは綺麗に清掃できるのか?

362:774mgさん
17/06/04 20:55:03.55 +OnHOyBI.net
できないよ。
黒い付着物は旧チャージャーを別に用意して手動加熱クリーニングしないと取れない。
Clew使ってもダメ。

363:774mgさん
17/06/05 01:08:27.50 D5JAI4L7.net
>>357
そのくらい自分で考えろ。

364:774mgさん
17/06/05 09:46:09.68 aODS0ckF.net
>>359
まともな返答も出来ない奴はレスするなよクズ。

365:774mgさん
17/06/05 10:29:48.92 Wnv5etz+.net
>>360
クズはオマエだろカス!

366:774mgさん
17/06/05 11:15:13.17 JutWZURU.net
>>361
誰が見てもお前がクズだと思うけど。

367:774mgさん
17/06/05 19:55:12.57 ioYGA0os.net
黙れクズども

368:774mgさん
17/06/05 22:37:40.06 DwTxwFgQ.net
どんどん民度が低くなってきてるねココ

369:774mgさん
17/06/05 23:07:36.87 rFtuPteX.net
俺が普通にレスしたのにスルーするなよおまいら


370:w



371:774mgさん
17/06/06 01:17:06.94 CZtrfNWV.net
やっぱりエタノール使うの怖いので、クリューにしますた。

372:774mgさん
17/06/06 09:42:42.15 UARoJUoo.net
どう考えても逆やろ

373:774mgさん
17/06/06 12:37:35.08 XMhhLyKX.net
HIROの風評被害

374:774mgさん
17/06/06 19:49:29.68 CY2l36YX.net
>>367
だって自分とこの商品は売れにゃ困るやろ?

375:774mgさん
17/06/06 20:47:39.66 t50Uc0yY.net
こんな所でまで宣伝しなくちゃならない程に追い込まれてるなんて大変ね

376:774mgさん
17/06/06 21:43:35.11 2pNsf3+w.net
Clewだっけ?あれでまともに汚れ落ちるなら成分は何だって話だけど、
製品紹介見てもミネラルとしか書いてないのな。くそ怪しいわ

377:774mgさん
17/06/06 21:51:02.89 Pt9XtT57.net
クリスタルガイザーでも試してみるか

378:774mgさん
17/06/06 21:53:32.85 LKw9UU63.net
>>371
それ知らないのだが、酢じゃないのかな?

379:774mgさん
17/06/06 23:22:14.56 iPU6qkRM.net
>>373
アルカリ性と書いてあるから酢はないだろう

380:774mgさん
17/06/06 23:45:12.18 KyDXKx17.net
>>374
アルカリ性ならキッチンハイターをすっげー薄めた
だけなんじゃないか?

381:774mgさん
17/06/07 01:19:04.57 w7ODXclm.net
水の激落ちくんで解決!!
100均で買えるし。

382:774mgさん
17/06/07 09:38:47.70 2Ah3oVep.net
水の激落ちくんで掃除したら綺麗になったけどすっごい不味い!!ってブログを読んだから、家にあるけど怖くて試せないでいる

383:774mgさん
17/06/07 09:55:58.51 UrAz2vT/.net
水のげき落ちは確かに綺麗にはなるが本当にクソまずくなるよ

384:774mgさん
17/06/07 10:56:52.56 R5qTCxtL.net
>>377
激落ち君は使ったこと無いけど、汚れ落とした後でそのまま吸ってない?
もし自分で使うとしたら、激落ち君で汚れ落としたら加熱クリーニングする
まあ、その前に水の激落ち君は製造過程で薬品を添加して作ってるから使わないけど

385:774mgさん
17/06/07 16:10:50.91 Nz5GTNOP.net
付属のブラシを水でぬらしてくるくるするだけでそこそこきれいになるって

386:774mgさん
17/06/07 16:52:41.25 0xJFccnI.net
電子機器に水とか正気か?

387:774mgさん
17/06/07 17:17:10.60 MifY4qeJ.net
>>381
だなぁ〜
電子機器が蒸気出したりブレード周りにヤニ汁が溜まったり出来ないねえ
それと純正のクリーニングスティックの成分の半分が水なんだがそれも使えないねえ
正気じゃないのはお前だ馬鹿www

388:774mgさん
17/06/08 21:59:21.64 dVYh5nwJ.net
正解を教えよう
パツクリをジャブジャブ吹きかけて洗い流すのかさいつよ

389:774mgさん
17/06/08 22:32:55.38 Inlb5x6F.net
はっきり言うがそんな必死に掃除しなくてもいいんだよ。  
お前ら神経質過ぎる。

390:774mgさん
17/06/08 23:53:50.52 ezBKog5H.net
おまえみたいな馬鹿舌には必要無いわな

391:774mgさん
17/06/09 00:03:05.71 Kjc91KiQ.net
馬鹿舌と言う奴に決まって馬鹿舌に気が付いてない事実。

392:774mgさん
17/06/09 00:33:43.61 VKDdfdWd.net
クリーニングは気休め機能かと思って一度も使ったことなかったけど落ちるんだなw

393:774mgさん
17/06/09 10:53:14.83 wkRoX/7k.net
交換になってホルダーが新しくなったから、1ヶ月ほど綿棒に水道水だけで掃除してる
plus1台、W型1台
ブレード根元の焦げ付きや下の方の黒ずみはタールが付いたまま加熱クリーニングすると出来るようだ
先端の方みたいに温度が上がらないが、汚れたまま熱がかかるのが原因だと思う
綿棒に水をつけて、ある程度タールを除去してから加熱クリーニング、これを2〜3回繰り返す



394:根元の取りにくくて目につく塊、ブレード下部の黒ずみは発生しなくなる



395:774mgさん
17/06/09 18:02:39.36 kNDCh6FN.net
毎回そんなことやってられるかよ
改善しろ

396:774mgさん
17/06/09 18:24:11.61 PlTZkVmr.net
>>388
しかし2.4では焼きが出来なくなった。
もうメーカーとしてはブレードが黒くても大丈夫なんだろ。

397:774mgさん
17/06/09 18:31:27.82 E5WC6z+5.net
>>390
2.4と2.4Plusの違いをいい加減理解しような坊主

398:774mgさん
17/06/09 18:59:10.54 VLy7EoXs.net
>>391
馬鹿はそっとしておいてやれよ…

399:388
17/06/09 19:57:46.41 1ST1Wy1H.net
>>390
チャージャーがplusだと、手動加熱クリーニング出来ないのと、自動加熱が残ってるから多分plusは黒くなっちゃうと思う
plusは汚れにくいと言ってる人が居るけど、多分使い古した旧型とplusの比較
W型もplusも同じ日に届いた日から、以降毎晩掃除しているが何の違いもない
コーティングが違うってのも汚れや汚れ落ちでは認識できない

400:774mgさん
17/06/10 00:29:19.75 IVklIrtm.net
加熱クリーニングってさ、葉っぱ刺さずにスティックを起動したんじゃだめなの?

401:774mgさん
17/06/10 00:39:03.81 ho1kwAVT.net
>>394
温度が違う
加熱クリーニングは高温で焼き飛ばす感じ

402:774mgさん
17/06/10 07:53:46.70 kdeH+1gy.net
スティックが起動…((((;゚Д゚)))))))

403:774mgさん
17/06/10 08:33:38.43 Rra9B5GB.net
>>394
アイコスで起動させるのはホルダーであってスティックではない
お前の「スティックを起動させる」物はアイコスじゃないので来るスレ間違えてるぞ?

404:774mgさん
17/06/10 08:45:36.82 l56DIKcZ.net
ヒートスティックを起動とか科学の範疇を外れて完全に魔術じゃん。
>>394のアイコスは吸う時に魔法陣描いたり生け贄捧げたり呪文唱えたりする必要があるんだろうか。

405:774mgさん
17/06/10 08:52:13.16 QjPBaWwA.net
>>398
俺はその方法にひと手間加えてヒートスティックを起動させたぞ

406:774mgさん
17/06/10 19:19:03.38 y48UKRBq.net
魔術師が居ると聞いて

407:774mgさん
17/06/10 19:45:44.60 c7/bI1s8.net
>>378
激落ちはph12.5の強アルカリ性だがブレードやら痛めたりせんの?

408:774mgさん
17/06/10 20:36:38.70 x0FPiKw0.net
ブレードはセラミックだから

409:774mgさん
17/06/10 21:22:15.03 IVklIrtm.net
>>396-400
すまん…すまん…
>>394だが何言ってんだこいつらと思ったら俺が何言ってんただった

410:774mgさん
17/06/11 01:29:01.46 3CsToIeG.net
>>401
先に指が痛みそうなph値ですな。

411:774mgさん
17/06/13 03:04:51.98 kGD1f01O.net
クリーニング中はチャージャーの中でホルダー赤ランプ点滅してるんだね半年使用して初めて知ったわ

412:774mgさん
17/06/13 20:18:03.22 Mviw0aGL.net
びっくりして屁がでちゃった

413:774mgさん
17/06/13 22:05:01.12 COmJo71V.net
ダイソーで水の激落ちくんのパチモン見つけたんでブレード掃除に使ってみた
確かに良く落ちて真っ黒だったブレードがほぼ真っ白になった
最後に無水エタで念入りに拭き上げたんでマズくなったりもしてない

414:774mgさん
17/06/14 03:03:01.18 enQFOp/y.net
1年間IQOSを使ってきて専ら無水エタでの掃除だったんだがベビ綿に少量の水道水で根気よく擦るとブレード根本の黒ずみとれた
ビックリ‼

415:774mgさん
17/06/14 03:24:45.88 bmb2DX4g.net
>>408
そーなんだ試してみるかな
で、結局手動(自動)クリーニング後に掃除がいいの?それとも掃除後にクリーニングがいいの?

416:774mgさん
17/06/14 10:19:05.77 WrZINVSl.net
水が一番落ちるよ
だからクリューも落ちるだろ

417:774mgさん
2017/06/


418:14(水) 10:39:29.73 ID:Q1e+tE1K.net



419:774mgさん
17/06/14 11:45:48.54 w0cgHTnV.net
無水エタノールは蒸発促進と残留物対策

420:774mgさん
17/06/14 13:57:07.88 uvdeEkcY.net
まあガラスクリーナーとかよりは水だな
というかガラスクリーナーとかよく使うよなwww
有害物質だろどう考えても

421:774mgさん
17/06/15 03:34:10.37 fye7wTsc.net
スレにあるClewは使った事ないけどブレード根本の黒ずみは本当に水で落ちるんだね
現在2.4のW型といわれるやつ使ってるがベビ綿に水湿らせて根本ゴシゴシからの手動クリーニングの繰り返しで根本の黒ずみが本当に無くなった
今までの無水エタノールでの掃除は何だったの?って位に本当にキレイになったよ
まさに目から鱗状態

422:774mgさん
17/06/15 05:19:08.63 aMjFpCCy.net
>今までの無水エタノールでの掃除は何だったの?
そもそも「何で無水エタを使うのか」っていう超基本的な事を全く理解できてないだけじゃね?

423:774mgさん
17/06/16 01:55:41.29 uocyp1aU.net
クリューしか使ったことないけど、今夜も汚れがよく落ちたな。

424:774mgさん
17/06/16 05:20:12.95 AdJJRBiE.net
クリューで掃除するようになってから焦げ付きにくくなった気がする
クリュー使った後に綿棒で乾拭きもしてるけど、一箱吸い終わってもなんか湿気があるというか…いい感じだよ

425:774mgさん
17/06/16 06:26:14.84 TfWGzSo0.net
クリューのステマ必死で笑えるw
ただの水に騙されてる馬鹿共
湿気があるとか吸えばスティックから蒸気が出るんだもの湿気あるの当たり前だろ
騙される輩って所詮この程度の脳味噌

426:774mgさん
17/06/16 08:40:34.70 QN445crv.net
あれ、正直に成分とか表示できない怪しい商品なんやろ?

427:774mgさん
17/06/16 09:03:28.87 O3urUMlv.net
>界面活性剤、水酸化ナトリウム、エタノール類、塩素、研磨剤、などを使用していません。内容成分は水とミネラル類のみのため、電子機器や人体、環境に安全で、手や肌荒れの心配もありません。
つまり、これただの水って事じゃん?

428:774mgさん
17/06/16 09:18:32.32 n6I4KuCa.net
>>418
ガラスクリーナー野郎乙

429:774mgさん
17/06/16 09:28:34.58 jVBW7H8E.net
>>421
ID変わったと思うが418だがガラスクリーナーなんか誰が推奨してる?
俺は水派だが?クリューに騙されて悔しかったのか?

430:774mgさん
17/06/16 16:05:30.00 AdJJRBiE.net
クリューってほんとに水なの?
だったら使い切ったら水にするけど、水道水はさすがにダメでしょ?
しかも自分は千葉だから水は綺麗ではない地域だし…
水で掃除してる人たちはどこの水使ってるのか参考までに教えてください

431:774mgさん
17/06/16 16:49:48.99 msA9cXiM.net
水道水

432:774mgさん
17/06/16 17:20:02.92 x5/5Y0+C.net
コンタクトレンズ用の精製水

433:774mgさん
17/06/16 17:44:13.99 c6yg2/yG.net
南アルプスの天然水

434:774mgさん
17/06/16 18:32:58.41 csuu9M/D.net
KIRINアルカリイオンの水

435:774mgさん
17/06/16 18:44:22.45 i06Dwrb1.net
いろはす梨

436:774mgさん
17/06/16 18:57:27.84 SZUrlgnz.net
化粧落としの水
ビオデルマ H20 (水とPEG-6(カプリル/カプリン酸)グリセリル)

437:774mgさん
17/06/16 18:59:58.42 sgtFBvuB.net
膝から抜いた水

438:774mgさん
17/06/16 19:03:29.57 Uy+cSSkf.net
馬鹿がする馬鹿な質問には馬鹿な答えしか返ってこないwww
>>423
お前は馬鹿なんだから黙ってそのクリューとやらを使ってなさいよ

439:774mgさん
17/06/16 19:04:50.38 SZUrlgnz.net
これ、やらないけど
URLリンク(www.bioderma.jp)

440:774mgさん
17/06/16 19:04:59.97 imeHMaS5.net
なんとか還元水と水素水のブレンド

441:774mgさん
17/06/16 19:05:33.61 x5/5Y0+C.net
最強は水素水だろ

442:774mgさん
17/06/16 19:10:26.17 9EpnBRmZ.net
いやいや、最強は王水やろ

443:774mgさん
17/06/16 19:14:22.42 7JYx2ps6.net
>>423
千葉市水道局の水。

444:774mgさん
17/06/16 19:21:22.68 nPV3LBQj.net
海水

445:774mgさん
17/06/16 22:34:20.59 uocyp1aU.net
クリュー終わったら、またクリュー買うけど。
少数派なのかな…

446:774mgさん
17/06/16 22:45:44.10 n6I4KuCa.net
>>438
ここでClewのことを書くとステマ扱いする馬鹿がいるから書かないんだよ。

447:774mgさん
17/06/16 22:53:00.89 li/EVfUy.net
水道局の人も居るよ

448:774mgさん
17/06/16 22:54:40.56 /Q7z0RSE.net
使った事もないヤツがそんなもんとか騙されてるんだとか言っても説得力はないんだが

449:774mgさん
17/06/16 23:35:47.61 vP7PzR/m.net
>>439
キミの場合は俺は騙されてないぞと自分に言い聞かせてるだけだものな
水素水なんかにも騙された口なんだろうなぁ
>>441
それってマルチ商法の勧誘の常套句だよね
もうclewの正体がバレて必死なんだねえ

450:774mgさん
17/06/16 23:39:37.26 WqOj90nX.net
オレもclew使ってるよ
それなりに汚れ落ちてるけど、ベストかどうかはよくわからん
最近iqos買ったばかりで何がいいかわからないからネットで検索して試してみようかと
水でも十分なんて話しもあるから試してみるかな

451:774mgさん
17/06/16 23:54:44.65 n6I4KuCa.net
>>442
大脳が壊れているぞ。

452:774mgさん
17/06/17 00:13:48.51 YuDGGRiT.net
激落ちにしてもその他のクリーナーにしても汚れが落ちる理由は科学的根拠に基づいてキッチリ説明できる
だがClewは説明できないうえ、成分はメーカーが「水とミネラル(つまりただの水)」と断言
成分はたたの水なのに水より良く落ちるがその理由は説明不可能
世の中ではこれをオカルトと表現する

453:774mgさん
17/06/17 00:25:19.33 uyNJK3be.net
>>444
お前ってクリューを否定されるとまともな反論が出来なくて
相手の人格攻撃に走るいつもの低脳野郎だよな?

454:774mgさん
17/06/17 00:38:16.58 mLJEo/D6.net
>>446
使いもしないのに何故否定するのかがわからん。
何か恨みでもあるのか?
それともやはり頭が壊れているのか?
おまえの言動がおかしいって自覚はないのか?
Clewを普通に使っているだけだが、それを何故否定するのかね?

455:774mgさん
17/06/17 00:42:46.52 mLJEo/D6.net
>>446
で、人格攻撃に走るいつもの低脳野郎って誰のことだ?
被害妄想としか言えんぞ?

456:774mgさん
17/06/17 00:58:32.81 MEVifpKa.net
これがステマってやつかと思ったが間抜け過ぎてステマにもなっていないんだなw
製造元がただの水と断言→じゃあ水でいいじゃん→どーれ水道水でやってみるか
→あららら水道水ですっげー綺麗になるじゃん
こんな実証結果が出てるのにわざわざあんな金出して「水道水」買う方がアホ
使いもしないでなんて言葉は通用しないんだよ
何故ならどちらも同じ「ただの水」を使ってるから

457:774mgさん
17/06/17 01:00:12.12 a72OaiHc.net
なんという水道局のステマ

458:774mgさん
17/06/17 01:12:00.42 xIaI7D+u.net
クリューにしてみたら虫歯が治ったみたい

459:774mgさん
17/06/17 01:29:26.68 kr4ei0mm.net
Clewにしたら彼女が出来ました!

460:774mgさん
17/06/17 01:34:20.70 i5mckWve.net
クリューしか使ってないから、他のは何とも言えんが…
汚れが落ちるんだから良いん


461:じゃないのけ? 汚れが落ちないのなら問題だけどね。



462:774mgさん
17/06/17 18:55:14.36 gJ+jTI6y.net
Clewでチンコ拭いたら包茎が治りました!

463:774mgさん
17/06/17 19:04:46.81 tQjImbwK.net
ちょっとClewポチってくる

464:774mgさん
17/06/17 19:18:26.07 l3WYlvKY.net
>>454
クリューで拭いたらチンコ落ちたわ
どうしてくれんだコラ

465:774mgさん
17/06/18 00:35:50.31 QllI85Ho.net
キャー!!

466:774mgさん
17/06/18 03:40:10.91 yJHDZa2v.net
クリューのレビューが異常に高いけど、みんなサクラ??

467:774mgさん
17/06/18 07:31:16.78 Kt92UbM5.net
世の中には通販サイトとかでレビュー書くバイトもあるでな

468:774mgさん
17/06/19 00:46:26.93 Mh6f5m4K.net
水道水だろうがクリューだろうがなんでもいいじゃないか、使ってるよって報告しているだけなのにそれを煽るのがゴミクズだわ

469:774mgさん
17/06/19 06:42:15.36 9JxnC7hR.net
>>460
お前そんなにクリューなんてイカサマ商品買わされる被害者増やしたいのか?

470:774mgさん
17/06/19 07:11:39.01 ElXYvYjj.net
>>461
君は被害を受けたのか?

471:774mgさん
17/06/19 07:32:30.89 qxpzo7Z6.net
濡れ手に粟の商売の正体がバレてかかり焦ってるようだね

472:774mgさん
17/06/19 08:10:03.09 tSH34zdk.net
実験読んできた
PH的のはアルカリ11くらいのようで
アルカリイオン水と同じよう
激落ちくんは13くらい 
沸騰させた重曹水か??
水が安心かも

473:774mgさん
17/06/19 12:35:34.51 8A9cSzpK.net
精製水と無水エタノールのブレンドにしときゃいいのよ

474:774mgさん
17/06/22 00:03:55.15 +nHGWQXM.net
俺はジャブジャブ洗うから無水エタノールでやってる

475:774mgさん
17/06/22 02:39:57.31 mfugZY+F.net
綿棒派なので無水エタノールを60〜70%程度に希釈して使ってる。
99%の原液よりも汚れ落ちが良くなる。
ジャブジャブするなら原液のままじゃないと危なそうだけど。

476:774mgさん
17/06/22 02:56:18.34 4i1JWaLS.net
そか、無水エタをちまちま使ってたが、それに精製水
足していけば、オフィシャル綿棒のエタ:水=
50:50に近づいていくのか。それが大体正解かも

477:774mgさん
17/06/22 03:41:49.24 OT2dJyuZ.net
最初から50:50のは売ってないの?

478:774mgさん
17/06/23 03:31:47.79 /fD8X+n7.net
キッチン用のアルコール除菌スプレーみたいなの売ってるべ
あれで十分よ

479:774mgさん
17/06/23 09:05:51.53 U7MY0r3Z.net
無水エタ+精製水最強論浮上
オフィシャル商品に対抗してオカルト商品の布教活動に取り組むクリュー教信者の努力が無駄にwww

480:774mgさん
17/06/23 10:03:56.64 SwbdgOiD.net
エタノールじゃダメなんですか?

481:774mgさん
17/06/23 11:16:07.58 SPFduAGy.net
エタノールなんかダメダメ!
CLEWにしろCLEWに!
CLEWは科学では解明出来ない不思議な力で強力に汚れを落とすのに安全性は精製水と同じという人智を超えた神の水なんだから。

482:774mgさん
17/06/23 13:54:40.00 97oVE56/.net
炭酸水で掃除したらキレイになりました!

483:774mgさん
17/06/23 13:57:56.60 l7kmnMA3.net
そーだね

484:774mgさん
17/06/23 14:11:45.24 bL3vqURq.net
>>472
駄目じゃないけど汚れが落ちにくいんだよ。

485:774mgさん
17/06/23 18:05:56.68 OwGKGeMN.net
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

486:774mgさん
17/06/23 18:56:51.44 UkWETDeJ.net
>>475
こ〜らオイ、上手いこと言ってんじゃねぇよ

487:774mgさん
17/06/23 20:19:36.63 yxeJJaBf.net
>>478
ファンタスティックな返し

488:774mgさん
17/06/23 20:54:56.2


489:0 ID:xQd+V679.net



490:774mgさん
17/06/23 23:20:55.40 ZDsN5n3a.net
>>480
この流れ、アウトサイダーな俺には理解不能。

491:774mgさん
17/06/24 06:15:45.35 c+LgvlU7.net
>>481
俺からしたら期待がふくらむね

492:774mgさん
17/06/24 08:38:48.23 ySguw2zs.net
オッさんどもが絶好調過ぎて草

493:774mgさん
17/06/24 21:00:02.22 +fBwzmKG.net
無水エタを割るくらいなら
エタ入り消毒液が蒸発の心配なし安価でお得


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1461日前に更新/210 KB
担当:undef