観劇遠征茶会入出の感 ..
[2ch|▼Menu]
86:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/16 21:51:04.22 VeBJw2fh.net
職域は余ってる所は地元民に摂取してる所もあるからな
その感覚なんだろうな

87:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/16 21:53:04.53 /yK7llF0.net
梅田の阪急百貨店でも 従業員89人のクラスター 食料品売り場とアクセサリー売り場17日から臨時休業へ
URLリンク(www.ktv.jp)

88:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/16 22:01:31.96 ze+tuVZN.net
>>83
ソフバンはその前はPCRモニタリング検査時に必要だった登録アプリユーザーに職域接種という名の案内出してた
それも職域接種をいち企業の顧客囲い込みに利用してて汚いと思ったけどまだ同じコロナ関係なだけマシだったな
今度は試合感染はワクチン接種済み者に限るというおふれを出したあとに
ファンクラブ会員(有料)に職域接種とか露骨ににワクチン接種を餌にした囲い込みで本当にやることがえげつない
ソフトバンク、ワクチン接種者は入場可へ 緊急事態で原則無観客
2021/8/13
URLリンク(mainichi.jp)

89:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/16 22:10:32.18 ETz0kFGX.net
>>84
地元ならまだわかるのよ。
有料ファンクラブ会員限定っていうのがね
>>86
「試合観戦はワクチン接種者のみ」ってやっていいの?
医療機関ですら強制接種が出来ないのにね。
やっぱりソフトバンク嫌いだわw

90:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/16 22:17:55.12 KJC5KWnw.net
原則無観客開催
ワクチン打てば入場できる
いいんじゃないの

91:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/16 22:36:17.73 ze+tuVZN.net
>>88
それ単独なら一私企業の方針だから別にいい
だけどソフトバンクは国から職域接種分と支給されたワクチンを
自社グループの顧客である有料会員に優先ワクチン接種とセットでやってるからモニョる

92:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/16 22:40:04.72 CvhwA6fw.net
>>89
ワクチン接種で金儲けするのはね
他の医療機関ですらやってないのに

93:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/16 22:45:20.16 aCiVFvJ1.net
ヅカに例えたら
阪神阪急グループはグループ事業としてPCR検査もやります
またエッセンシャルワーカーをかかえる阪神阪急グループとして
国から優先的に支給された職域接種分のワクチンを有料会員である友会会員にも優先的に接種のご案内もいたしております
なお宝塚歌劇団公演は原則無観客で行いますが
ワクチン接種を2回終えた方や観劇日の直近にPCR検査を受けて陰性だった方のみ観劇可能です
って案内してるわけだからね
ソフバンは

94:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/17 00:13:20.11 8JNj+jGU.net
なんで食料品売り場ばっかりで出るんだろ、大声で喋るから?

95:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/17 00:43:35.38 xV0B8pkh.net
地下で直接外気を取り入れての換気が出来ないから

96:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/17 00:46:41.82 8JNj+jGU.net
一階2階以外は基本出入り口もないよね?日光すら当たらないよ
業者の出入りも多いからかな

97:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/17 00:53:38.17 uMIKRE65.net
食品売場に行ってみるといいよ
上の階と比じゃないくらい混んでる

98:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/17 00:59:04.32 8JNj+jGU.net
確かにそうね、婦人も紳士も子供もみんな食品売り場にはとりあえず行く確率は高いしね

99:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/17 01:11:02.70 CWFNPzEU.net
客も店員も食料品フロアが1番人の出入り多いもん
多けりゃ多いほど感染機会も人数×人数で増えてく
スーパーより喋るし商品梱包で触るし

100:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/17 10:24:25.11 ApejMrst.net
【速報】
西村経済再生担当相は、緊急事態宣言と重点措置の対象地域にある大型商業施設で、人数制限を徹底する方針を明らかにした

後手後手の対症療法ばかりだなー
もっと検疫防疫にお金と人と頭脳を注ぐべきだった

101:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/17 11:14:22.57 CWz36y52.net
結局飲食なんだよね
店でマスク外して飛沫ばら撒く人をどうにかすべき
飲み屋より滞在時間は短くても

102:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/17 11:26:12.44 LiufuvTF.net
デルタ株はマスクしていても感染するから

103:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/17 11:29:55.66 CWz36y52.net
>>100
それ空気感染だね
空気感染ならこの状況で済むわけがない
家庭内での感染力や飲食店でのクラスターを見れば感染力半端ないのはわかる
飛沫を鼻や口から入れない事に尽きる
デルタは布マスクなら感染するよ

104:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/17 11:43:53.41 ETC/A/a7.net
水疱瘡と同じくらいの感染力だから空気感染もあるよ
水疱瘡も空気感染するし

105:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/17 11:46:53.70 UrOeche2.net
マスクしていたのに感染したと言ってた人の9割5分は会食してたり手洗い怠ってたりするんだよね

106:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/17 11:52:51.40 ApejMrst.net
>>102
恐るべし

107:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/17 11:55:18.01 cCF7ixII.net
>>102
水疱瘡と同じなのは感染力であって感染経路じゃないのに間違った情報拡散してる犯人はそなたか
感染者の喉や鼻のウィルス量が格段に多いから飛沫に含まれるウィルス量が多く、その飛沫を体内に取り込んだ人の発症率が高くなっただけ
感染者がいそうな飲食店で食事したらほぼ全員感染する様になっただけ

108:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/17 17:02:28.79 qXWMemb8.net
デパ地下はイートインが元凶では?
しかし東京は人口で計算すると50人に1人くらいは感染済みになる
どういうこっちゃ
東京に限って言えばワクチン接種済みの老人と既感染の若者で
そろそろ集団免疫完成しないかな?
よく言う「感染経路不明」はまず嘘だし
バカの「細心の注意」はピントがずれてると
看護師やってる知人が言ってた

109:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/17 17:07:52.65 62wlaHD1.net
>>106
イートインない所でも起きてない?

110:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/17 17:27:43.93 B5MS86uq.net
>>106
>バカの「細心の注意」はピントがずれてる
めっちゃわかるわ
ニュース見てても
出張中めっちゃ用心して外食もしてないのに感染した
マスク外したのは喫煙所とファストフードくらい
って言ってる人見て、だから感染したんだろうなって思った

111:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/17 17:30:34.47 YsR2uqKx.net
>>108
それ見た。東京コワイ危ない何もしてないのに罹った、みたいな内容だったけど、同じところで「だからでしょ!!」ってツッコんだわ

112:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/17 17:31:34.12 yGESLnX1.net
だって都内在住の複数の芸能人が地方に行って食べ歩きロケしてるんだもん
そりゃ感染者減らないわ

113:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/17 17:32:42.26 wXTMuvfV.net
>>109
これで「感染経路不明」って言われて藻ねぇという内容だったよね

114:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/17 17:33:21.72 01


115:nMGQ41.net



116:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/17 17:35:56.83 62wlaHD1.net
>>108
ファーストフードは行ったのに外食してないなのか

117:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/17 17:39:17.57 8P9ffstp.net
あれ私もまったくおなじとこで突っ込んだww
何もしてないのにとか自粛してたのにってやっぱり信用できないんだと思ってしまった
嘘つきっていう意味じゃなくて根本的に何もしてないの定義が違う人がいるんだなって

118:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/17 17:55:53.50 B5MS86uq.net
>>113
そう
ズレてる人の中ではファストフードは外食じゃないらしい

119:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/17 17:56:47.49 Q7htUwXF.net
テイクアウトならまだ良かったのにね

120:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/17 17:57:46.54 YsR2uqKx.net
私の周りにも、「外食は全然してないわー会社帰りにラーメン食べに行ってるくらい」って人が居て2度見したことある…
外食の定義を教えてほしいw

121:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/17 18:00:37.56 8P9ffstp.net
友達とお茶や食事しながらペラペラ喋ってるような人もこれは会食じゃないからいいって思ってるんだろうね
BBQも会食じゃないからOKってことなのかもしれん

122:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/17 18:07:07.47 +qCkY9XF.net
母姉自分の3人で祖父宅に帰省して全員陽性になった例もあったよね
ついで出た言葉が「ワイ死ぬんかな」って祖父が一番言いたいだろって思った

123:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/17 18:21:08.58 HFHl8c6v.net
>>119
それも帰省しただけで感染したって言ってた気がするわ
たまたま母親の発症早かっただけであってウイルス持ち込んだのは帰省した本人だと思うわ

124:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/17 18:34:50.56 YsR2uqKx.net
>>118
畏まった狭義(?)の会食でしか感染しないって思ってるのかな、頭悪すぎてしんど…

125:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/17 18:35:00.23 QITg7RkB.net
>>106
いやイートインなど無くとも関係ないと思うよ
仰る通り感覚壊れてる人は壊れてるので
なぜか「同僚同士なら大丈夫」との思い込み?から
社食やバックヤードでマスク外して喋りまくってるのが多い

126:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/17 18:37:16.04 YsR2uqKx.net
まだまだ引きこもり生活続くかなぁと思って、冷蔵庫買い換えようかなと検討してる。大きくしないとどうしても外出頻度が減らせない…

127:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/17 18:38:17.37 QITg7RkB.net
>>123
ネットスーパーじゃダメなの?

128:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/17 18:40:42.86 YsR2uqKx.net
>>124
ネットスーパー、使ったことないなー。使ってる?お値段とか商品の質とか納得行く感じ?生鮮食料品に配送使うのなんとなく抵抗があって。

129:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/17 18:44:49.75 JXU3afsT.net
ネットスーパーって冷蔵庫がそんなに大きくない家だと保管に困るし事前に注文しておかないといけないから使いにくい
冷蔵庫が大きい家で一週間分とか計画的に買えるなら選択肢に入ってくるけど
まあ個人の意見ですが

130:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/17 18:46:16.61 ySf6TmCq.net
ネットスーパー私が使ってるところは店で買うよりいい野菜を持ってきたりする
クレームで再配達したりするよりマシだからいいものを届けるようにしてるんだろうなと解釈してる
値段は店で買うより少し割高だけど暑いなか買い物に行かなくていいのと、店で5円する大きなレジ袋に無料でガンガン入れてきてくれるのが地味にありがたい

131:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/17 18:49:11.79 QITg7RkB.net
>>125
それは個人の感覚によるから試しに一度利用してみたら良いと思う
そして自分で見て選べないデメリットと外出する機会を減らせるメリットとを天秤に掛ければいい

132:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/17 18:50:57.76 QITg7RkB.net
>>126

それは店舗によるんじゃない?
私が利用してる数カ所は、一度に大量に注文しなければならないなんて事はない

133:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/17 18:55:32.74 YsR2uqKx.net
>>126
>127 >128
個人個人で印象違うし一回使ってみないと分からないよね、漠然と聞いてすみませんでしたw 親切に教えてくれてありがとう。

134:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/17 19:00:05.92 itXH/Qeq.net
>>126
冷蔵品を大きな冷蔵庫に1週間分程度まとめて注文しなきゃならない所なんてあるの?
ならばそうでない所を利用した方がいいかもよ

135:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/17 19:03:30.56 itXH/Qeq.net
>>127
全文同感

136:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/17 19:44:13.63 ApejMrst.net
いつも阪急キッチンエールだけど配達にすごく気を遣ってくれるから安心
配達の人が発泡スチロールの蓋を開けてくれてそのまま箱を差し出してくれてこっちがビニールにまとめて包まれた中のものを取り出す仕組み

137:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/17 20:46:13.45 scMAIGFi.net
宝塚大劇場の劇場運営スタッフ1名コロナorz

138:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/17 20:52:49.90 fDH4HPdE.net
検査してないだけで客にもウジャウジャいると思うよ

139:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/17 21:15:35.40 S2+4+pa/.net
宝塚ホテルでも陽性者が泊ってたから実際はもっと広がってるかと

140:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/17 21:18:17.39 an6GmpW4.net
宝塚大劇場 劇場運営スタッフの新型コロナウイルス陽性について
2021/08/17
宝塚大劇場の劇場運営スタッフ1名について、新型コロナウイルス陽性が確認されましたので、お知らせいたします。
当該スタッフは、業務従事中は常時マスクを着用、手指消毒等の感染防止策を実施しておりました。
なお、最終勤務日は8月13日(金)です。
既に必要箇所の消毒等を完了しており、8月19日(木)以降の雪組宝塚大劇場公演は、予定通り実施いたします。※8月18日(水)は休演日
宝塚大劇場では、引き続き、保健所等関係各所と連携しながら、新型コロナウイルス感染拡大防止の取り組みを徹底してまいります。
URLリンク(kageki.hankyu.co.jp)

141:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/17 21:44:35.89 fCnhJUwp.net
>>119の話ってテレ朝かなんかの記事だと思うけど、元ネタのツイって作成されたばかりの垢でフォロワー数相当少なくて且つRT数1とかなのにテレ朝に取材されててどう見てもヤラセでしかないんだけど真に受ける人もいるんだね

142:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/17 22:06:03.55 ih8ebZFk.net
>>138
でもよくありそうな話しではあるんだよなぁ

143:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/17 23:11:24.27 jRCBvamx.net
客と接するスタッフ?にも関わらず陽性発覚して消毒を終えるまで内緒にしてたってなんなんだろう
客の事考えてないな

144:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/17 23:41:34.19 UtsWiHyd.net
>>140
なら陽性発覚したら即アナウンスして休演にしたら良かった?
マスクはずして15分以上会話してなければ濃厚接触に当たらないみたいだし、変に煽るより事実のみを公表したってことでしょ
客席でお喋りしてる方々の中にも申告してないだけで感染者うじゃうじゃいるだろうし

145:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/18 00:02:58.61 lPJP6wIx.net
>>141
保健所定義の濃厚接触はユルユルなの、未だ知らないのか本当にバカなのかどっち??

146:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/18 00:10:32.20 eXkZ8lzQ.net
今しったけどノーマスク15分会話で濃厚接触?10分はならない?
こりゃ感染拡大するわけだ

147:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/18 00:12:45.18 8SJU2GUA.net
もう保健所によってはその濃厚接触者も追わなくなったし

148:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/18 00:20:12.39 eXkZ8lzQ.net
観劇しか外出しないからあんまり外の事情知らなかった
これはもう止まらないね
来月とかやばそうだから今月観ておこう

149:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/18 00:42:49.68 m3y+iKf7.net
>>143
なので例え役者が罹っても早々濃厚接種者は出ない
舞台上で近距離で15分間セリフを掛け合いっ放しなんて滅多にないからね

150:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/18 05:58:41.45 E1tRRgKj.net
保健所によってはマスクしてても濃厚接触者認定してるよ

151:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/18 06:28:01.63 2fjXg+Lq.net
>>145
いや今もうやばいんだぞ…

152:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/18 12:43:03.96 fOXaWtl9.net
未だに濃厚接触なんて言ってるのは日本だけだよ
今では飛沫感染だけではなく、エアロゾル感染が当たり前だから、そんな言葉は使わない
だからソーシャルディスタンス1.8mと言ってたのだが、実際は18mでもダメだということ
密閉空間では十分な換気があればその限りではないということなんだが、厳格に言い出すと
宝塚等劇場公演はあやうくなるので、歌劇団に関しては「十分な距離」としか言ってない

153:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/18 12:44:06.55 fOXaWtl9.net
でも政府は換気が無理だからと、百貨店の地下売り場等を規制しようとしてるのです
現実に大阪梅田の阪急百貨店では90名以上の感染者を出しているし、阪神百貨店も
相当数の感染者を出しています

154:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/18 12:51:27.84 fOXaWtl9.net
上の件で修正
以前は「十分な距離」と言ってたけど、今見ると「一定間隔の確保」と言ってます

155:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/18 12:53:15.73 GunIPzXU.net
さすがにそろそろ休業要請くるのかね
減る要素が今のところワクチンしかなさそう

156:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/18 13:00:59.32 h2lgps7/.net
声を上げない演劇、コンサートはリスク低いって明言してるから休業要請とかないと思う

157:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/18 13:02:52.53 E1tRRgKj.net
大阪は重症者用病床使用率50%で大規模商業施設休業とイベント無観客要請するって話だしね

158:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/18 13:03:20.48 GunIPzXU.net
4月は人流を減らすためとかいって休業要請

159:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/18 13:08:13.44 wfyOLtN+.net
デブだから重症になるんであってデブのせいでこっちの行動制限されるのつら

160:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/18 13:09:35.91 8SJU2GUA.net
>>156
そう単純な話でもないからこうなってる

161:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/18 13:15:50.34 Z1iU5Ljf.net
>>154
昨日時点で26・7%使用
花全ツ梅芸は大丈夫か

162:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/18 14:01:27.06 BqalRmdv.net
東京はそろそろ頭打ちでしょ
実数は知らんが今に検査能力では
7日間平均の検査件数せいぜい12000だよ

163:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/18 14:01:53.63 BqalRmdv.net
×今に
〇今の

164:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/18 14:03:58.46 FTRWxjOR.net
大阪2千超
兵庫も千人超ですって

165:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/18 14:12:05.09 8SJU2GUA.net
>>159
検査飽和で感染者数は頭打ちになるって言われてるね

166:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/18 14:29:17.33 znvh/Hla.net
大劇場のレストランは8/20で営業中止、チケット払い戻しも緊急事態宣言延期に伴い更新されたね。 私も東宝のチケ払い戻しするかな…久々に見に行くの楽しみにしてたのにな。

167:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/18 14:33:33.59 P2dcidgx.net
今までは観劇余裕と思ってた派だけどさすがに行くの躊躇するねえ

168:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/18 14:41:45.31 4YZTmDmS.net
大阪府 新型コロナの新規感染者 初の2000人超の見通し
2021年8月18日 13時09分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
兵庫県 新型コロナ感染確認 初めて1000人超える
2021年8月18日 13時52分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
大阪府、重症病床の使用率50%超なら


169:「デパート休業」要請へ…知事「ロックダウン並みに」 2021/08/18 09:11 https://www.yomiuri.co.jp/national/20210818-OYT1T50087/ 大阪府の吉村洋文知事は17日、府が確保する新型コロナウイルスの重症患者用病床(587床)の使用率が50%を超える事態になった場合、 独自にデパートや映画館などの大規模商業施設に対する休業要請や、イベントの無観客開催の要請に踏み切る考えを示した。



170:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/18 14:44:51.67 5fsN1nnj.net
宝塚大劇場各施設の営業体制について(追)
2021/08/18
宝塚大劇場
レストラン全店(「フェリエ」「くすのき」「フルール」「ボヌール」「ブライト」「ラ・ロンド」)は、
8月20日(金)より当面の間、営業を休止いたします。
ショップ
※2回公演時は、18時までの短縮営業といたします。
※以下のショップは、営業内容を変更いたします。
■レビューショップI
店内での混雑緩和のため、販売商品を限定し営業いたします。
混雑時は入店制限を実施する場合があります。
■劇場売店
各公演の、開演前と幕間のみ営業といたします。
ペットボトル飲料や公演プログラムなど、販売商品を限定いたします。
■キャトルレーヴ宝塚店
混雑時は入店者数を制限させていただきます。
キャトルレーヴの営業情報は、こちらをご確認ください。
※その他のショップは、通常通りの営業といたします。
その他の施設
■宝塚歌劇の殿堂
混雑時は入場制限を行います。(シアターコーナーは座席数を減少いたします)
URLリンク(kageki.hankyu.co.jp)

171:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/18 15:17:08.68 8SJU2GUA.net
酸素濃縮器つい2週間前はアジアの国々に大量に送ってたのに今は国内分足りないとかどうなってんの

172:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/18 15:19:53.03 EOVxUYZI.net
>>167
日本は金を出しただけで物は送っていない
勘違いしてる人多過ぎ

173:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/18 15:54:37.67 fGrDHgER.net
>>168
それもそれでなんだかなあ

174:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/18 15:58:40.60 Wff8An65.net
>>149
劇場の換気能力なかなかだと思うんだけどね
さむいし
とりあえず普段から密とか気をつけてみなさん健やかに過ごしましょうね

175:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/18 15:59:38.68 HGRUlx7S.net
>>169
ここで他国の支援もしておかないと他国からワクチン輸入が出来なくなるかもしれないからやむを得ないのもあると思うわ
外交ってそういうもんよ

176:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/18 16:13:32.67 TpKPYzVu.net
菅さんが全身麻酔薬プロポフォールをインドに送りすぎて日本の分が無くなって現在我々は全て英語表記の海外の逆輸入品を使用してます。。。

177:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/18 16:48:12.14 2fjXg+Lq.net
東宝はどうだかわからないけどムラは劇場内うるさすぎて危険だと感じた
ショップが超過密
スタッフがしゃべってる人に積極的注意をしないからしゃべるのが当たり前になってる

178:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/18 16:49:38.49 BPWewj4T.net
今は小声でも喋らないでって注意の文言変わってるね
まあ喋ってるけど

179:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/18 17:00:00.71 /H9zt2Mb.net
ムラだけど規制退場を守らずに小走りで出て行く人多すぎそんなに時間余裕ないの?
でも規制退場守って出てもドアの所で超絶密になるのも問題だと思う

180:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/18 17:03:56.45 54m22zoB.net
>>175後ろの席でも後半まで残っててもいいと思う、規制に従ってもバカのせいで密になって意味ないよね
小走りで行く人はフルールの席取りした


181:「のかな



182:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/18 17:04:17.71 my034nQo.net
>>175
トイレだと思ってる

183:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/18 17:06:29.04 znvh/Hla.net
新幹線ダッシュの人もいるのかな?
優先退場させてもいいかもだけど、あの民度の観客が正直に待つとは思えないしねぇ。

184:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/18 17:11:51.12 T+voqfl5.net
みんな帰りは気が抜けて&観劇後で興奮してさらに普通に喋ってるし帰りが一番怖い

185:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/18 17:13:35.70 2fjXg+Lq.net
1年前くらいは「お急ぎの方は出ても結構です」的な放送だったからだと思う
周りから「意味ないw」って笑い声聞こえたもの
今はその文言無くなったけど
規制退場してても出口付近でやはり密状態になるから自由退場と大して変わらない感じがする

186:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/18 17:21:52.20 w+zd0++S.net
お急ぎの方は(規制退場順守らなくて)いいですよのアナウンスどうして東宝はしないのに大劇場はしちゃうの?

187:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/18 17:57:47.22 W2/KT9wq.net
重症者 デブで検索してみ
ザクザク出てきて結局重症になってるのは
ほぼデブなオヤジだってわかるから
デブのせいで自粛させれて勘弁とかのツイもある
あっさり死ぬのは高齢者だけど4、50代のデブは体位交換も大変なうえ粘るから
長期入院でベッドを占拠する
そういうわけでそろそろ大阪は公演中止になる
デブは感染してなくても基本医療費かかるし
男女問わず連帯責任で「特別デブ税」等かけるべし

188:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/18 18:20:51.80 D9zeU1fc.net
>>175
あのシステムがイラチの関西人に合わないだけ
残ることにメリットがあればもっと分散されるわ

189:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/18 18:35:44.49 m4Ce7iLI.net
>>183
梅芸は通路にスタッフが立って守らせてるし客も守ってる
地域性は関係ないと思う

190:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/18 19:00:59.17 knfLF3ma.net
てかアナウンスのタイミングが遅い
一度忘れてて出かけてからあっ...となった
そんな客が大勢いるだけで密になる

191:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/18 19:01:02.21 Vv75mwXM.net
ムラの平日夜公演だと皆急いで帰宅って感じじゃない?
規制退場最後に出てトイレで並んだ事ない

192:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/18 19:01:52.82 /H9zt2Mb.net
誰か守らない奴が出たらじゃあ私もってどうしてもなるから梅芸の対応は正しいな

193:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/18 19:38:13.91 yIQDJ2Ef.net
280 名前:名無しさん@花束いっぱい。 [sage] :2021/08/18(水) 19:32:13.90 ID:Dpjssczq
職場の方針で定期的に抗体測定してるけど
接種後4ヶ月ですでに3分の1になってた
若いと元々の抗体量が多いから減ってもまだ保たれてるけど
比較的高齢の職員の減少が顕著だわ
281 名前:名無しさん@花束いっぱい。 [sage] :2021/08/18(水) 19:33:50.58 ID:Dpjssczq
私接種後1ヶ月で16000だったのが4ヶ月の今5800
50代60代の人は接種後1ヶ月で4000〜5000しかなくて
4ヶ月の今ほとんどが1500切ってる
宝塚最新情報 part2531
URLリンク(lavender.2ch.net)
隔離からだけどワクチン打ってもそんなかんじなんだね

194:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/18 20:11:06.51 BCCf0jBV.net
8月までに2回打ち終わる人はせいぜい年内だね

195:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/18 20:29:25.19 NenCD+5N.net
この方年代どのくらいなんだろうね
ヅカ板って年代の幅が広そうだから気になるわ
まあ20か30代かな

196:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/18 20:36:09.67 54m22zoB.net
前の座席の50代マダムがTwitterしてたしこっちも年齢層高いと思う、マダム…呟くのは帰宅してからにしな

197:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/19 04:39:58.07 rpLXI8Mb.net
自宅待機中死亡が増えてるけど一人暮らしの身寄りなしはちゃんと発見されるのだろうか

198:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/19 09:27:24.58 1qfETOlG.net
マダムは画面も文字もデカいわ
おかげでつい後ろから見えちゃう
キラキラデコる、ふわもこチャームは可愛さアピのつもりかもだけど
今は逆におばちゃんアピですよ
あとマスクチャームも変だからやめときと言いたい

199:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/19 09:29:41.64 2iSdmecV.net
チャームは出始めの頃は若い子も付けてたけどすっかりおばちゃんアイテムになったね

200:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/19 09:36:44.97 3K7TXhmC.net
10年くらい前に流行った格好でイキって歩いてる同年代を見るとおおぅってなる
適度に流行りに乗って街中に紛れるの大切

201:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/19 11:22:31.90 B4G5vyo9.net
最近はこれが流行りというのがわかりづらいからね

202:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/19 11:50:07.19 I6zKZF45.net
コロナ直前以来の観劇予定楽しみにしてたけど、客席でのお喋り多いとここで見たから払い戻ししたわ
千鳥だったら行けたかなぁ…
これから売る分はまたそうなるのかな

203:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/19 11:52:34.12 41w5BirH.net
デルタ株が落ち着くまでは劇場へは行けないな

204:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/19 12:09:30.91 wYSNrC6E.net
かなり迷った挙句観劇したけど帰宅後も発熱しないか恐怖を感じてもう残りのチケット払い戻した
一人じゃ観劇できない人や喋らないと息できない人って思ったより沢山いるんだなと

205:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/19 12:15:44.75 wYSNrC6E.net
ツイで一緒に観劇やお茶募集してる人なんかに移されたらたまらん

206:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/19 12:42:39.69 iSh1cdxX.net
募集ってそんな強者いるのか
怖っ

207:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/19 12:51:31.32 SzZAbR9l.net
>>194
キャトルレーヴで売ってるやないの
まあ客の年齢層に合わせているのだろうが

208:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/19 12:54:43.76 41w5BirH.net
2枚のワクチン接種済証の提示も義務付けて欲しい
持ち歩かなくていいからスマホの画像で、
もちろん生年月日と名前のところはしっかり写さないと無効にして

209:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/19 12:57:00.33 mkqCD1+J.net
同じく払い戻し申請したよ…

210:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/19 13:11:35.69 FgK0EOoh.net
>>203
ワクチン打ったら感染しないわけじゃないから意味がない

211:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/19 13:56:51.42 zUkJ1Z+W.net
>>203
宝塚の民度でそれやった場合
接種済みを理由にババアらが益々やりたい放題になるだけな気が

212:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/19 14:22:58.16 2iSdmecV.net
もうすでにやりたい放題だもんね

213:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/19 14:25:22.38 FgK0EOoh.net
会さえなければもうちょっとビシっといえるんだろうなスタッフも
スタッフより会の方が強いから注意しようもないという構図がもうね

214:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/19 15:32:35.88 XBWxtU48.net
>>203
法整備で外国みたくイベントには接種済証もしくはPCR検査の陰性証明書の提示が必須になるかもね
散々観劇した後にワクチン接種する馬鹿な婆がいるから早くして対応欲しい

215:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/19 15:34:00.89 K+NT/B72.net
全ツ沖縄は県民のみチケット買えるとかにしないとダメじゃない?

216:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/19 15:51:10.64 FgK0EOoh.net
>>210
沖縄がその催しをOKした理由として人を呼びたいからじゃないだろうか
じゃなきゃ断っている

217:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/19 15:56:00.45 hJTChue7.net
>>210
玉城デニー知事に決めてもらったら?

218:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/19 15:58:21.59 zWa8zwSP.net
>>209
接種済みの無症状感染者が感染を広げてるって言われてるよ
接種済証も感染防止には役に立たないように思うけど
入場時に全員に抗原検査をすればある程度安心かと
フジロックは全員に抗原検査をするって話だけど

219:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/19 16:14:31.43 h0o6N0P0.net
抗原検査の感度は、せいぜい30%とか50%だからあてにならない
いろいろ制約つけも会話をゼロには出来ない
あと、デパ地下で買い物しているジェンヌは目立つから気をつけないと

220:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/19 16:17:02.31 KmUmXQht.net
>>208
会ほんと駄目だよね。チケット渡すときはアルコールやシールドやしてるけど、喋る人注意まではしてくれないのかな。困る。

221:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/19 16:30:26.99 a+xly24i.net
沖縄まで追いかけて行くやつ正気じゃないわ

222:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/19 16:36:18.23 x8x3Cnpp.net
>>213
ワクチン接種していない層が重症化して医療体制崩壊していることが問題なのも知らない人?

223:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/19 16:37:29.88 TjNdY9mo.net
>>216
そう思うけど、実際会場から一番近いホテル全ツの日だけ満員だよ
ヅカオタ予約してるんでしょ

224:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/19 16:42:57.80 QcTrbqQ7.net
他スレでもうすぐ始まる宙組にどこからか知らないが遠征とか書いてるの見て目を疑った
あと無知は本当に罪だなと思う
ウレタンマスクが飛沫拡散防止に効果が薄いとかも普通に知らない人多いんだろうな

225:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/19 16:46:42.67 tHBdweXR.net
宙全ツは西日本しか開催しないからな

226:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/19 16:48:26.33 zWa8zwSP.net
>>214
確かに抗原検査は感度が低くて少量のウィルスには反応しないっていわれてます
ただ感染性のウィルスがいる検体を判定する能力は90%以上あると西村秀一医師の
著書に書いてありました
コロナは空気感染だということが分かってきたので、やっぱり換気が一番の対策なんですかね

227:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/19 16:52:37.41 7sLX60JM.net
>>213
いきなり100%の精度で感染者ゼロを目指したりそれを証明するのは難しいから、観劇時に発症したり体調崩してないことを前提として、客の重症化リスクを抑えようとすることから始めるのは特に間違っちゃいないと思うが

228:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/19 17:07:30.78 B4G5vyo9.net
>>219
ウレタンマスクの人は知らないんじゃなくて気にしてないんだと思うよ

229:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/19 17:34:12.89 2fge9Wki.net
テレビのインタビューとかで不織布じゃないウレタン・布マスクして
話ながらズルズル落ちるマスクを何度も手で上げてる人多い
あんなマスクでは気休め程度の効果しかないだろうに
世の中そういう人が多くなった気がするから不安

230:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/19 17:43:18.42 4qo87hEH.net
ニュージーランドでは感染者を抑え込み、0人が続いていて普通に経済活動が出来ている
がつい先日1名の感染者が見つかった
それですぐにロックダウンだ
どこかの国では指導者がダメで、こんな事態のときにオリパラをやるという。
そんなんで科学者の中には、中国・台湾・ニュージーランド・オーストラリアくらいしか
残れないということを述べる方もいる
そしてこのコロナは突然の無毒化がない限り、100年以上続くのではという話しもチラホラ
出てきている

231:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/19 17:51:02.69 3VPrRcKX.net
>>225
もういいよ!!!
おまえのウザイレスも100年続くのか


232: いい加減に失せろ低脳クズ



233:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/19 17:56:03.50 25mW11F5.net
あるテレビ関係者が「N95マスク付けてたら苦しくて」とか言ってたんだけど、一般人にN95マスクって意味ないんじゃない?
しかもN95マスク付けてダラダラ喋ってた

234:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/19 17:56:22.60 3VPrRcKX.net
>>225
流れが読めないバカへ
どこかの国が〜とかなに寝ぼけた事言ってんの
菅批判したければ政治板逝けよ役立たずのカス!

235:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/19 18:08:51.87 Kuv5Ynyg.net
>>224
気休めにもならないどころか意味ないよね
こう書くと意味ないことはないって人が絶対出てくると思うけどマスクが無かった頃と今じゃ市中の物流状況もウィルスの感染力も違うってことを理解して認識をアップデートしてほしい

236:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/19 18:16:31.97 ha21so9Z.net
てかウレタンマスクってウイルスの排出・吸引をろくにブロックできないならマスクとしての意味はもはやなくない?
顔をおしゃれに隠したい人用!とか、とりあえず対策してます風の息苦しくないマスク!とか正直に宣伝すりゃいいのに

237:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/19 18:19:02.18 tHBdweXR.net
ウレタンはマスクでおしゃれしたい若い女の人が主な購買層じゃなかったっけ?

238:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/19 18:21:12.49 YRb0veB9.net
若い子は不織布の血色マスクに移行してない?ウレタンは呼吸しにくそうな大きいおじさんがしてるのよく見る

239:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/19 18:29:13.29 zp5fnWGE.net
KF94ていうかダイヤモンド型?のマスクしてる子が多くなってきたね若い女の子は

240:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/19 18:29:17.73 cYCucQLg.net
昨日だか小学生が自由研究に各マスクを顕微鏡で見比べたらウレタンは見事にスカスカだったってのがネットニュースに出てたな

241:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/19 19:09:51.52 OvI7mt0e.net
>>233
KF94を勧めてる地元の医師が
どうしてもウレタン着けたいなら中に絶対に不織布マスクしてその上に重ねてと指導してたわ

242:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/19 19:33:42.34 qhOH80QT.net
>>233
あれマスクが口に当たらないからリップが落ちなくて好き

243:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/19 19:51:35.62 K+NT/B72.net
マスクするのにリップ塗るの?

244:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/19 19:55:44.14 HK97DJhE.net
>>237
しゃべらなくても水分摂るのに外したりするとき結構見られてるから若い女の子は基本的にリップしてるよ

245:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/19 20:04:08.10 /4QyQeRC.net
ウレタンを下にして上に不織布にしてる人もよく見る

246:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/19 20:07:26.48 B4G5vyo9.net
自意識過剰だね

247:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/19 20:13:20.41 tHBdweXR.net
二重マスクの人も結構いるからな

248:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/19 20:24:07.07 xoCTfPHO.net
今日ムラ行ったんだけどトイレの手を洗うところで口ゆすいだりうがいするオバサン多数いたんだけど病気持ちか何かなの?
マスク外すし口に含んだ水をペッて出してシンク全然洗い流さないで行っちゃうし
飛沫の事どう考えてるんだろう

249:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/19 20:37:33.94 uoa9n9va.net
>>239
不織布で肌荒れする人はウレタン下にする人多いみたいだよ

250:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/19 21:12:24.77 iiZZcefE.net
ウイルスはお口の中で増殖するらしいからうがいも大事なんじゃないの
うがいしたならシンク周りきれいにしてほしいよね

251:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/19 21:15:21.27 noEnBf9v.net
>>244自分が感染させる側だとは思ってない残念な人なんだろうね

252:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/19 21:45:14.14 eZnrXVP6.net
点鼻スプレー有効って言われてるよ

253:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/19 22:10:26.90 JmX+Iwm2.net
千葉真一もコロナだったのか
年齢からしてワクチン接種してただろうに

254:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/19 22:35:31.16 9d/Rmdlx.net
URLリンク(www.sciencemag.org)
イスラエル:痛恨の極み
世界に先駆けてワクチン接種を開始し、データ収集に努めてきたイスラエルでは、COVID-19の感染者が急増し、病院が危機に瀕すると予想されている。重篤な患者の60%近くがワクチン接種を完全に終えている。

255:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/19 22:35:41.82 WsRyqAhr.net
不織布の上に布マスクも結構予防効果あるみたいよ

256:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/19 22:38:35.15 Y5/Fda5q.net
>>249
むしろ二重マスクするなら不織布+不織布よりも不織布の上に布マスクが良いと聞いたなぁ

257:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/19 22:40:46.81 3VPrRcKX.net
>>248
糞が!!!出ていけよクズ!!

258:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/19 22:42:05.68 zp5fnWGE.net
不織布と不織布の二重マスクは息苦しくて頭痛がした
不織布+布マスクだとフィット感を高めるのと違う素材を重ねることで帯電しやすくなって効果が高まるとか

259:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/19 23:07:51.31 KmUmXQht.net
二重マスクの話知らなかった!今は違う種類の不織布2枚つけてたけど布マスクの方が良いんだ でも布マスクしてるリテラシー低い人と思われたくないな

260:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/20 01:25:24.86 f6YTdc7U.net
会チケだからって微熱あるのを毎日解熱剤飲んでいってる人いる
あれ検査したらアウトなんじゃないかな

261:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/20 01:50:33.64 0yfkjGIQ.net
>>254
一部のヅカオタやFC会員の思考のズレ方すごいから付き合えないわ
ヅカに観劇に命かけてるし何時も最優先事項だからイっちゃってる
友会チケを払い戻しするって言ったら、生徒が悲しむのに空席作るんですか?だし気持ち悪い

262:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/20 01:53:25.49 mPWmTQvs.net
ムラは今日まで緊急事態宣言出てなかったし会チケ断りにくいわな
チケ出しもあるし会クラスターなんて出たら怖いね

263:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/20 02:47:50.95 9iPD8uOj.net
申し訳ないなと思いつつ何度か友会チケは払い戻し申請したよ
そのぶんいつもは買わないものでもチケ代以上にキャトルでなにかしらを買ってる
あと必要ないテレビ分もスカステ契約した

264:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/20 05:52:00.20 Y4UHPM6D.net
「払い戻し」手続きにはかなりの手間と費用がかかる
この状況になって一年以上経つんのに、わざわざ申し込みしてあえて空席にするなら、払い戻さなければいいのでは

265:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/20 06:09:21.36 cTGtcFDt.net
払い戻しに費用かかるの?

266:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/20 06:10:58.57 qqN+uw4Z.net
>>258
中の人?
演劇業界人って自分達だけがコロナ被害者みたいに勘違いしてる人多くて謎だけど
そんな事言うなら演劇業界人の方々もコロナの影響を理由に各種予約のキャンセル等をしてはならないよね?

267:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/20 06:51:55.97 gXNrtLcD.net
>>254
キャンセルに関するお叱りメールとか送ってこられたら這ってでも行きたくなる気持ちはわかる

268:名無しさん@花束いっぱい。
21/08/20 06:55:56.86 aqwMiKg6.net
奴隷じゃないか
そんな仕打ち受けたらさすがに目を覚ませと言ってあげたい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

876日前に更新/248 KB
担当:undef