劇団四季ミュージカル ..
[2ch|▼Menu]
310:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/25 17:03:32.98 FPYQToip.net
>>300
あなたが文章の読解力がないのは知能の問題だから仕方がないのですが、キャッツは約50回は見てるからね。
五反田で、かなりガッカリしたからそれ以来見てなかっただけ。
キャストも音も良くなかったからね。
それにしても、297とか299みたいな真性ガイキチはスルーするけど、ここはまともな人はいないようね。

311:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/25 17:16:46.90 E9q0ZKSM.net
>>302
こんな便所の落書きて言われてる所にくる奴等なんて、あなたを筆頭にまともな奴なんていないだろw

312:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/25 17:29:34.91 mWexOkqb.net
今日見てきた
色々覚悟して行って違和感あるところもあるけど楽しめたよ
ゴキタップと泥棒猫良かった
その名をのゆらゆらは笑いそうになった
まさか本当にこの女がっ!にえっ!となった

313:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/25 17:41:21.33 TrTU61AP.net
堀内 元さんのミスト良かったなー‥

314:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/25 18:43:10.78 EUnpEkBm.net
>>302
ここがまともなところと思ってるの?www

315:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/25 18:52:27.72 UESlUuzc.net
>>302
キチガイ扱いされてもたwww
ちがう意見はキチガイですかw
がっかりした部分もあるけど、楽しめた部分もいいと思う部分もあったよ
だから私はこれからも見るよ!
あなたも自分が楽しめる舞台が見つかるといいね

316:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/25 19:06:31.53 9V84kuxv.net
>>297
ちょっと待ってちょっと待ってw
真瀬でソノクイ満点とかどんだけレベル低いのしか観れてないのww
便所の落書きでもそこまで落ちぶれないでw

317:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/25 19:17:55.71 WPhYCGD8.net
>>302は最後に自己紹介してるだろ

318:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/25 21:17:50.47 46XuSkEB.net
セリフが聞き取りづらい場面がたくさんあったな。

319:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/25 21:42:34.75 Q8/jCbgo.net
音が悪いとか、セリフが聞きづらいとかあるけど
先日みた感想として、音響の問題なのでは?っておもった

320:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/25 21:58:04.68 PAWY2qzQ.net
キャッツシアターのトイレほんとにいや
キャッツの売れ行きてこんなもん?思ったより売れてなくない?

321:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/25 23:37:23.94 JU5kvQ1c.net
久々にキャッツとこのスレ見たけど過去を美化しすぎ
五反田の時より今の方がよっぽど全体的に歌もダンスも安定感あるって
そのぶん尖った個性は感じられなかったけど、やっていくうちに其々の味がでてくるんじゃないかと期待する

322:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/25 23:44:45.13 +oot89Kw.net
>>313
えっ?

323:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/25 23:55:43.49 E6CIwoD9.net
>>314
ほ?

324:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/25 23:56:44.41 E6CIwoD9.net
>>280
グリザ知寿さんでしょ。

325:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/25 23:59:53.62 G3Zz1kpx.net
三平ランペ可愛かったな
ソノクイ短いの物足りなすぎる

326:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/26 00:02:36.83 xP7bDuZ5.net
>>312
本当、夏休みの土曜マチネなのに回転席も1/3ほどの入り。
いつもは休憩時のロビーは小便待ちの婆さんの死臭で
30秒も居れ無いのに、今日はコンセの社員さんもニコニコしていた。

327:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/26 00:04:56.11 xP7bDuZ5.net
>>298
お前、浅利がチャイカン導入を推進して
且つ、荘氏改名したとき「四季は死んだ!」
って狂ったように書き込んでたじゃないか。

328:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/26 03:50:05.96 Qfla8Vat.net
個性なくなったよね。ダンスだってなんか簡易版みたいになって。ミストがもう空気でなんとも。。

329:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/26 04:56:56.53 TlO4A9SR.net
オーヴァーチュアの開幕と同時に鳴り響く低音と高音が融合した迫力満点の「タァーン!!」の音は健在ですか? YouTubeのプロモーションVTRでも使用されているあの音です。説明下手でごめんなさい、、、

330:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/26 05:34:28.69 Ok/Cg/K4.net
あの「ドン!」なら無い

331:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/26 06:05:46.56 HdzvyxbR.net
>>322
情報ありがとう。一気に観る気無くした…
もうファミミュでも全ツでもなんでも好きにして。役者のレベルが下がっても音響でごまかせた部分は以前は多少はあったのに音響のレベルも下がれば観る価値ないわ

332:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/26 06:06:16.22 zcrcrIC9.net
え、ドン!ないんですか
劇場に行った時だけ聞けるのが楽しみだったのに

333:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/26 06:14:00.82 tDN+X+yW.net
少なくとも金曜日にはあったよ。

334:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/26 06:42:39.19 ZAgBV0cs.net
>>312
ちなみに便器にはウォシュレットはついてますか?

335:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/26 07:00:48.68 vnmyXEKm.net
全部和式なのでありません

336:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/26 09:16:29.02 Ok/Cg/K4.net
>>324
オーヴァーチュアの頭(から何回か鳴る)の「ドン!」は「トン」って感じになってる
重低音じゃない

337:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/26 10:06:12.38 sKSBI0G+.net
なんでこんなにレス乞食が増えてんの?
夏休みだから?

338:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/26 10:20:41.03 WiTzksyO.net
>>329
レス乞食ってお前みたいな奴?俺もかw

339:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/26 10:43:47.36 pORBwzqw.net
五反田で一回、大阪で一回、海外で一回、三回目を先々週回転席で観たけど、終わってからも良いのか悪いのかよくわからなかった。
シラバブがアニメ声で浮いてて気になったのとタガーの迫力が自分的には物足りなかった。

340:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/26 14:08:34.17 UmOygJT6.net
>>331
その回数だと分からない人もいる。
それがキャッツ。
ボンバルリーナの名前の由来知っているか?知らないか?でボンバルの踊るシーンの見る楽しさが違うし、
タガーが雌猫をニャーンニャーン言わせているシーンで、シラバブが何をしているか、
こんなのが分かれば次回楽しくなる。
そんな私は500回以上観ている。

341:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/26 14:24:57.57 Ud7UBN56.net
これだから猫オタは嫌われる。

342:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/26 17:34:25.80 SQ3llwpU.net
地図さんのソノクイは何点ですか?

343:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/26 17:44:49.26 WAzo/D4W.net
>>332
正常では無い観劇態度はおやめください。

344:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/26 18:15:08.48 E0stv99k.net
猫オタの嫌なところを煮詰めたような発言

345:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/26 18:22:57.27 /N6wMoAA.net
オーバーチュアの腹に響くような重低音はいつからなくなったのですか?
開演早々寝そうになったんですが。

346:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/26 18:35:47.06 Byldy27+.net
>>335
その私は頭が馬鹿ですて自己紹介するのやめたら
CATSが何十年やってると思ってるんだか

347:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/26 18:51:11.61 /N6wMoAA.net
あと、素人耳ですが、伴奏が生楽曲で演るべきパートなのに打ち込み音源で代用している部分が多いですよね。
あれはとりあえずの間に合わせで、そのうちオーケストラで収録し直すのかな。

348:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/26 19:16:40.81 SXImA4JU.net
>>335のような時給700円のパートのオバハンには
観劇500回なんて夢のまた夢なんだろ。察してやれ。

349:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/26 21:11:22.61 Ql7p0HDI.net
>>339
海外のCats映像観ると同様にオケがチープな印象を受ける
多分、ALWサイドのオファーに基づいたオケ編成なんじゃないかな
ディズニー作品だと生オケじゃない代わりに音源の厚みが(海外と比べて)凄いのになぁ
いやまぁ生オケでやって欲しいけど
Catsは生オケ厳しいかな

350:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/26 21:17:19.26 WAzo/D4W.net
ナマポ貰ってる異常者のくせにw

351:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/26 22:02:22.72 0enj/PE/.net
ID:WAzo/D4W
涙拭けよ貧乏人

352:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/26 23:46:45.43 O6ak69xt.net
>>337
厨房の団体客がいる場合だけ、音響のボリューム下げてる気がする

353:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/27 00:20:22.81 kHKrFtT2.net
>>344
逆逆。厨房が開演直前までうるさいからボリューム小さく聞こえるんだよ。

354:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/27 08:10:48.97 GtEULJgB.net
リニューアル後の公演時間は何分ですか?
今までと同じくらい?

355:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/27 08:43:11.12 SBhPyIsB.net
>>346
公式の公演スケジュールページ上方に書いてある

356:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/27 08:45:24.99 9fKl/qki.net
>>346
公式によると休憩時間込みで2時間40分
今までは2時間30分だったから10分長くなってる
ランパスナンバーが増えたせいだろうね

357:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/27 09:02:49.10 TBv+hTLm.net
バストファージョーンズのナンバーいらないから
他の短縮させた部分を戻して欲しい

358:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/27 10:08:27.26 mMrB5PWY.net
グリザに来た!

359:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/27 11:50:46.33 GtEULJgB.net
>>348
>>349
ありがとうございます、助かりました

360:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/27 16:02:21.34 3qd7fPgs.net
キャッツの団扇は今ももらえますか?初日だけでしょうか?

361:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/27 16:34:50.91 v6FDp9Xf.net
先週ももらえましたよ

362:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/27 17:26:35.69 Lv+48HVX.net
金曜日は無かったから土日祝とか配布ですか?

363:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/27 17:46:22.18 yOgFJ8BL.net
水曜はもらえたからなくなっちゃったのかな?

364:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/27 18:15:37.66 wwfbjG5Y.net
先週土曜日ももらえなかったよ

365:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/27 19:10:24.69 5Xaiyb16.net
海賊のシーンの演技が微妙だった。

366:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/27 19:25:35.93 1szAhuSd.net
マンカス迪さん→北村さんに変更。何かあったかうっかりネト部ちゃん?

367:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/27 19:51:20.35 zkZ+zoOf.net
マジか…
何か事情があるなら仕方ないけど
単なるミスだったらショックすぎる…

368:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/27 21:00:16.86 CfaUT4GK.net
前スレだったかな、冒頭で靴が落ちてきた後のビックリして数秒ビクッとなって止まるシーンがなくなって、特に驚かずに淡々と先に進む事が叩かれてて、
その他にも重要な間とか余韻がなくなって淡々と先に進んで風情も情緒もなくなり、違和感だらけで感動できなかったという書き込みが多数あったけど、
怖いことにアラジンでも、リトルマーメイドでも同様に間とか余韻がカットされてました。
つまり、キャッツ新演出というだけではなく、四季の演出家の方針として、間や余韻を無くす方向なのかも。
こんなんじゃ、芝居のシーンで感動できない、必要で大事な間まで削って時間を短くしても、それはテンポがよいとは言わない。
テンポがよいのと、ただ無闇やたらにカットして時間を短くするのは全く違います。
歌と芝居と踊りが全部最高レベルなのが劇団四季であって欲しい。芝居の部分を軽んじ過ぎる気がしました。
これは気のせいだと思うけど音楽も少し早回ししているような


369:気さえしてきましたw 余韻や間をカットするのは夏休みのお子様向けの期間限定演出であって欲しい。



370:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/27 21:13:00.58 xcbjRlkx.net
団扇ゴミに捨てようかと思ってたから需要あるなら差し上げたい所だわ

371:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/27 21:13:50.37 E+SrjZia.net
ツイッターで言ってりゃいいのに

372:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/27 23:04:59.86 k9JPAt3f.net
>>360
お前、チャイカン…以下略

373:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/28 07:28:38.16 poHSzJwZ.net
>>360
間や余韻がカットされた作品たちは本国の演出チームが来てから変わったので日本側の意向じゃない
外国人の感覚に日本人が馴染めないんだよ

374:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/28 13:55:10.75 o7pR3ftm.net
>>364
だからさ
そこをホイホイ海外の言いなりにならずに
劇団としてうまく交渉してよって感じなんだよな

375:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/28 16:18:55.82 8qRkORIH.net
歌の後なんの間もなく
「驚いてる顔をしてるぞ」って言われて
いきなりかい!って
本当に驚いたよ
間って大事じゃん…

376:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/28 17:09:02.94 qEMR4bKa.net
ロビーで軽食って売ってますか?

377:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/28 17:43:24.50 +Hi8EPQ8.net
>>366
それがキャッツだけじゃなく、アラジンでもリトルマーメイドでも同様に間をカットされて、普通は曲が終わって決めポーズで数秒、ビッグナンバーだと十数秒程度止まって拍手タイムを作るじゃん?
観客は圧倒的な歌とダンスに感動し、「うっわー!今の凄かったー!」って、余韻に浸りながら拍手をしたいのに、本当に0.5秒位で、アラジンもリトルマーメイド も直ぐにセリフを言い始めて動き始めて、観客置いてけぼり。
観客の存在無視で、置いてきぼりで淡々と先に進むから、まるでお経みたいな平坦な感じで、盛り上がりも潰れてしまう悪演出が嫌だ。
浅利さんが代替わりをしてから別にそこまで改悪みたいなのは感じなかったけど、浅利さんが亡くなってから急激に、四季全体の演目がドンドン悪くなっていく一方で、本当に先行き不安です。違和感だらけ。
もう、四季は最高至高の劇団ではなくなったのか。極上のエンターテイメントを観ることはできないのか。

378:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/28 17:57:12.21 0gHOUoC2.net
お前らの感覚をグローバルに合わせろってことだよ
合わせられないんだったら過去の思い出を胸にシコってろ

379:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/28 18:56:16.66 kInLfQ7w.net
>>369
禿キモッ

380:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/28 20:58:18.12 8MM7HGxA.net
嫌なら見るな、と劇団四季から言われた気がしますね。
多分浅利さんが抵抗してたんだろうね。
とにかく、お遊戯会レベルの犬の登場はいらない。私の昼寝タイム。

381:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/28 21:40:03.68 qEMR4bKa.net
メモリーの歌いおわり、ほら見て明日がのところ、伴奏が?明るい感じがした
音程は低い方で歌ってるのにその時点で
ただ一匹のジェリクルに選ばれると決定してるみたい
個人的にはそこはまだ絶望や孤独のピークで
きりきりと緊張と静寂が張り詰めるシーンであって欲しい

382:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/28 21:53:13.59 UZUazmMb.net
>>367
売って無いよ。お腹鳴ったら恥だからロビーでおにぎりと惣菜パンをむさぼり食うのだ!

383:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/28 22:06:23.51 CIG+IqtS.net
今度子供と見に行くのですが、マンカストラップになりたいと言っています。頬に猫のヒゲを描くぐらいは大丈夫でしょうか?

384:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/28 22:19:14.16 Gr9CZLeG.net
大丈夫ですよー

385:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/28 22:37:39.96 3VXd2N9L.net
>>374
ここで相談せんでもw
子供なら大丈夫。可愛い猫ヒゲ描いてあげて。
出来れば人にぶつかっても服とかに移らないもので描いてあげて。

386:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/28 22:43:20.37 CIG+IqtS.net
すいません、調べてみたのですがわからなくて…。ウォータープルーフのアイライナーで描きます、ありがとうございました。

387:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/28 23:00:50.57 MtL74gnE.net
そんなガキを見かけたら、親がねらーだと指差したるわ

388:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/28 23:24:45.06 ldGpcmZz.net
それ俺もねらーですって自己申告やん

389:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/28 23:24:54.97 qEMR4bKa.net
>>371
ランパスは蛇足という言葉が、こんなにもピッタリと当てはまることはない位に蛇足だった。
ランパスを削って、そのぶんをスキンブルの電車ごっこの削られた時間に当てた方がいい。
あとカーテンコールの時の自己紹介的なとこで、一人ずつ前に出てくるように戻した方がいい。
ランパスを削るだけで、これまで絶賛されてたのに削られた部分が元に戻せる。
冒頭の靴落下シーンの間も戻せるし、ランパスを削ればいいことづくめ。

390:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/28 23:36:37.02 pxBAB5bY.net
酷評の嵐で途中打ち切り決まった?

391:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/29 00:17:12.02 CX7xECKD.net
マンゴジェリーとランペルティーザはあれでいいの?
ジェニエニドッツのゴキブリが、羽が出ててキモかった

他の変更は受け入れるけどミストの歌は返して欲しい

392:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/29 00:17:14.95 qK5it8h1.net
東京ってだけで人は来るからそれはない。
空席祭りになったら考えるんじゃない?

393:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/29 00:22:12.99 auQQPQ0b.net
ボッタクリ金額のファミミュに成り下がったと思うしかない orz

394:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/29 01:04:39.34 fnEsSRMn.net
第一幕は、どうしようもないくらい別物。
以前からのキャッツファンは怒りと悔しさを感じるだけだから、下手したら一幕は見ない方がいい、真剣な話で。
マンペル好きな人だったらリアルで悔し泣きするのでは?「誰だお前ら」ってレベルの別物の上に、そんなにいい曲じゃないし合ってない。ダンスはキレッキレで好きなんだけど。
古株ファンは二幕から劇場に入ってもそれほど損はない。何も得るものは一幕ではないと言ってもそれほど的外れではない程の別物だし大改悪。
オーバーチュアから、もうダメ、場の空気を音楽が表現してない、場違いなかるーい音楽アレンジになって気持ちが入らない。
あのドン!という重低音の迫力のオーバーチュアで始まると、完全にキャッツワールドに心が鷲掴みされてたけど、かるーいオモチャみたいなオーバーチュアになってしまって、気持ちの入りが全然なくなった。
おばさん猫は、今までは本当に神レベルの振り付け、音楽、歌や掛け声で恋焦がれるほどに大好きだったのに、全てがダメな方にメーター振り切った演出変更でした。
好きな人が遠くに行っちゃってもう二度と会えなくて失恋したみたいな気持ちになって寂しくて泣きそう。
唯一、タガーは良かったw
モテ過ぎてて、これはよかった。音楽もこれまでのイメージぶち壊ししてないし。
ジェリクル舞踏会は、ほぼ今までと同じで、少しの変更で、音楽も「そう!これぞキャッツ!(嬉し泣き)」と思える位のわずかな変更(変更してないのかも?)で、楽しめた。というか安心した。
二幕はほぼ今までと同じテイストを残して、音楽や演出の変更は、ほぼ気にならなかったので二幕は一幕で感じた怒りと諦めを忘れて号泣したり、超笑顔になったりして楽しめた。二幕はブラッシュアップの範疇だと思います。
強いて言えばスキンブルの電車ごっこは長めにお願いします。
まとめると、大井町キャッツは長年かけてブラッシュアップし、完成されたものをほぼ全て悪い方向、間違った方向に壊してしまった感じ。
完成されたバランスを動かすということは、バランスを崩すという事。何もいじるべきじゃなかった。
無理してでも大阪キャッツをもっと観に行けばよかったと、本気で後悔。泣きそう。
超長文スマンですけど、以上レポでした。

395:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/29 01:19:22.00 cS0HipSx.net
さすがに長過ぎ。

396:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/29 03:39:41.84 70DQGjxP.net
>>385
懐古厨キモ

397:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/29 04:53:05.20 grZpyjXY.net
舞踏会もかなり変わってるけど?

398:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/29 05:46:13.70 x40MBm8b.net
ソングで上のツェーをジェリロだけで歌うのは好き

399:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/29 06:05:12.08 Tmu6HxyI.net
レポ()キモ過ぎ

400:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/29 06:40:33.98 bkMxY1wr.net
もうそろそろ、俳優の演技について意見を聞きたい。
作品の演出変更がうんちなのはわかったから。

401:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/29 06:56:49.41 qFGAfDpC.net
達郎コメントの長文BBA並のキモさ

402:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/29 07:27:32.27 hE3l6cyc.net
目チカの時に俳優が頭に付けてる光る猫目の商品化希望

403:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/29 07:36:42.33 VjJbijVE.net
>>374
あなたの子供が何才かは知らないけど、ロビーで自分の子供の恥をさらしても構わないなら別にいいけど、開演中に 猫耳カチューシャつけて後方の席の視界の妨げになるようなコスプレだけは絶対にやめてね。蛍に注意されて、下手すりゃ出禁喰らうから
くれぐれもアイドルのコンサートと勘違いしないように

404:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/29 07:51:01.45 YCpAh5gr.net
20年程キャッツ観てるけど一幕くらい大幅に変わった方が逆に吹っ切れた
スキンブルナンバーの曲調のように大筋は今迄のキャッツと変わらないのに本質が変わってしまったものの方がキツイ

405:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/29 08:09:04.22 RGFBWdn5.net
>>391
クレクレ乞食うぜえ
自分で観て自分で書け

406:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/29 08:13:08.33 D+gPKd6X.net
>>394
ありがとうございます。小学校低学年の娘です。もちろん後方の方に迷惑になるような猫耳カチューシャは付けません。
以前横浜などで子供のメイクイベントがあったように、キャッツを好きな子供達が猫に近づきたいと思うのは自然なことだと思います。アドバイスありがとうございました。

407:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/29 08:13:27.14 hJErYwE/.net
ガキに変な顔メイクやコスプレさせて劇場行くバカ親がいるけど、
後ろ指指されてネットに晒されるのがオチ
可愛いと思ってるのはバカ親本人だけ

408:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/29 09:03:04.33 sICezNUe.net
イベントがあるってことはそういうのが特殊だってことは理解されてらっしゃいますか?
子供が憧れてるからってそういうのはやめてほしい
テーマパークじゃないんだから観劇するTPOの初歩レベルと思って
子供さんに説明してほしい
ちゃんとした格好させて、憧れてる猫の柄と同じ色の服とかさ
そういうところでかぶせてあげてはどうでしょう

409:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/29 09:03:33.83 2i3IR6BS.net
>>379
クソワロタwww

410:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/29 09:19:42.26 WVIgPGfY.net
子供の頃からワンピースとかよそ行きの格好をさせてもらって劇場に連れられてた身だからか、未だに劇場は特別な空間だと思ってる。
今の時代、なんでもありなのかもしれないけど、やっぱりイベントの時以外は、どんなに子供がキャッツの世界観が好きでもお遊び半分なことをさせて「これでいいんだ」という記憶を残して欲しくないかな。
「あの時観たキャッツに憧れて」とキャストになった人もたくさんいて、同じような思いを持つかもしれない子供も周りに見ていたりするもしれない所では、やっぱりきちんとした格好させて観に来て、家でメイク真似たりした方がいいと思う。

411:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/29 09:33:58.99 p53g3nG4.net
大阪で見た事あるわ
猫耳と白猫メイクしたガキが幕間ずっと通路ウロウロし続けて注目浴びたそうにしてる滑稽な姿

412:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/29 09:49:00.87 gKsloHp6.net
小学生くらいの女の子が猫耳フードのパーカーを着てて
猫が客席に来る度に被ってアピールしてたけど猫にスルーされまくってた
初見で純粋そうな子供には猫が行ってあげてるのよく見るけど
小学生以上で目立ちたがりな感じの子には猫はあんまり行かない気がする

413:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/29 12:13:57.20 zfjQk7I0.net
>>401
劇場は特別な空間で、よそ行きの格好をして訪れるというのは私もそう思います。
非日常のへのワクワク感が服装に現れる。劇場に向かう足が軽くなり、自然に笑みが浮かび、背筋が伸びる。劇場に一歩入ればもう非日常の夢の空間。
オペラは背中の空いた大人の色気が漂うエレガントなドレスのイメージだけと、ミュージカルは友人の結婚式に出るような清潔感のあるワンピースのイメージ。
劇場での服装で、育ちの良さがなんとなくわかる気がする。
四季の劇場はドレスコードが無いにしても、Tシャツ、デニム、スニーカーの男を劇場で見ると、DQNかなって思ってしまう。
コスプレをさせられている子を見ると、「あ、(察し)」ってなる。

414:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/29 12:40:42.01 DmhW1zyo.net
ゴミつきさんは劇場で周りよく見てみてね
四季オタの女だってそんな洒落た人いないよ
ジーパンTシャツの男に苦言を呈せる程じゃないw
ヅカオタが言うならまだしもねぇ

415:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/29 12:45:38.19 1HOVhy0k.net
シャカシャカや光り物あとは帽子の類い以外はよくない?他人の事なんてどーでも

416:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/29 12:47:04.13 sRjhBJOc.net
もう勘弁客スレ行けよ

417:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/29 13:32:17.33 CX7xECKD.net
>>385
分かるよ
マンペルは歌詞が同じだけに余計に残念だし
おばさん猫はダンスはかっこいいけど曲が盛り上がりにかけるといつか、
いつ終わるのか分からず、いきなり終わったって感じ

418:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/29 14:40:01.71 zdOyE2GY.net
>>408
おばさん猫は全体的にパワーダウンしたよね。迫力も楽しさも華やかさもダウンして、
ブラッシュアップじゃなくて、ブラッシュダウンだよこれじゃ。

419:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/29 15:48:54.97 Odqyaq6X.net
おばさん猫は大阪でタップがスカスカになったときの方がグレードダウンだと思った。ここだけは新演出の方が華やかで良いと思う

420:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/29 18:08:36.54 LwI2AYvM.net
>>385同意です

421:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/29 18:12:16.08 LwI2AYvM.net
北村マンカスなんか格好つけというか全然イメージじゃない
スタイルとか声はいいけど何かナルシストって感じでチャラかった
嫌だった

422:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/29 18:33:52.90 8j1xM+Ev.net
先週くわはらミスト見て、踊れるなって感じだけどバレエ感はあまりない気がした
でも、松出さんよりミストできてるように見えたよ

423:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/29 18:40:26.77 rrbzuP/B.net
北村マンカス棒立ちだなと思った

424:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/29 18:49:09.03 rrbzuP/B.net
テレビの撮影入ってたよ
森三中大島と村上、マギー、ジャニ塚田がいた

425:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/29 18:55:02.01 d5AgAt9H.net
>>415
ヒルナンデスか

426:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/29 19:02:54.51 b4MS6LKm.net
北村マンカスはわかすぎ

427:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/29 19:45:47.05 LV+2w3ZK.net
若くても良いんだけど、声が軽くてあまりリーダーって感じしないな

428:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/29 19:50:00.32 y656F1TY.net
北村マンカスチャラいとは思わなかったし歌えてるし自分は好きだな
でもスキンブルの方が合ってるね

429:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/29 20:19:13.07 ge07oZdg.net
金本さんマンカスに期待

430:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/29 20:28:22.31 OIXYOCKw.net
金本マンカス楽しみだけどカジモド足りないよなー。あっきーもシェイクスピアだし

431:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/29 20:40:26.43 fiqzMhxh.net
新演出、今日初見いってきた
皆さんが指摘してる通り
 ・靴が落ちた後
 ・いろいろな猫の生き方を〜の前
前の方が絶対いいねえ
ジェニエニドッツは、タップが凄いから楽しいんだけどGの羽ひらひら見たくない
あと終わりが唐突なせいで思い返したときにタップが長すぎな印象になる
マキャビティについてワンフレーズ歌うのがあったけど
そこ削れば上記の間とかもとれるのではともったいない気がする
ボンバルリーナだったと思うけどタガーナンバーの時とかに
お尻?太ももをポンと叩く仕草、綺麗な人なんだけど色気がない?
色気というより気風が良い感じなのが近いのだろうか
粋な芸者が「任せといて!」って自分の帯を叩く仕草みたいな印象

432:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/29 20:45:06.36 fiqzMhxh.net
>>403
そういうのでアピールしてる人にうっかり握手してしまったら
今の時代すぐ広まってしまってあっという間に劇場が
コスプレ会場になるのが目に見えてるからだろうね
395の人締めてたけど、何とか思い直してほしいもんだわ

433:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/29 20:45:26.95 flcOGphV.net
荒木さんの黄マキャがなかなかのイケ猫だった

434:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/29 20:52:51.57 flcOGphV.net
>>423
ツイですぐ自慢が広まっちゃうよね
ただでさえバッグにぬいぐるみ大量に付けたりアピる人たくさんいるのに
ジャンル違いだけどフィギュアスケートのショウでも子どもに選手の競技衣装コスプレさせてアピる親いる
リトマスレでもアリエルコスプレで観劇の話題が出てたね

435:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/29 21:00:14.25 ob6ecLrz.net
大井町のマンカス両方見たけど加藤さんより北村さんのほうが好きだった
正直好みの問題だし、初見の人にとってはどっちでもハズレではないと思う

436:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/29 21:12:22.51 ocqLmJLb.net
好みや感じ方は人それぞれなのは重々承知だけど、、、
タガーの大森さん個人的にガッカリな出来。
大きい動きで息が切れてセリフや歌が途切れる。
何言ってるか分からないのが致命的にガッカリ。
ボンも勢いでごまかしてる感。歌上手くない気がした。
ディミの人がフツーに歌えてる分、見劣り感ハンパない。
2人ともこの仕上がりでよく舞台上がれたなと驚いてしまった。

437:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/29 21:17:00.72 wsL7nUx3.net
>>404
握手目的はダメだけど、小さい子のコスプレはかわいいと思うけどな
もちろん観劇の邪魔にならない程度で上演中は静かにしていればだけどね
大人だっていまどきキャッツ観るのに結婚式スタイルで来たら浮いちゃうんじゃないの?

438:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/29 21:18:58.07 fiqzMhxh.net
スキンブルの歌の時なんだけど
やくざの真似でマンカスが入ってきたときに
反対側にいるタガーがなんかマンカスに言ってるフリ?した後に
背を向けて拗ねたっぽいアクションしててそれを隣の猫が何とか
振り向かせようとしてたように見えたんだけど
何が起きてたのでしょうか
やくざの真似を自分がやりたかったのか
マンカスのそんなところを見たくなかったのか
(設定として)マンカスの演技が棒で見ていられなかったのか

439:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/29 21:25:44.34 bkMxY1wr.net
>>396
もう書いてるよ
乞食じゃないよ
お子ちゃまは黙っな

440:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/29 21:46:46.67 ilicc8r+.net
ツイッターでは軒並み「新鮮だった」という言葉で濁してるけど、「新鮮だった(素晴らしいとは言ってない)」だよな、どう考えても。
全肯定の大絶賛ツイートなんか、四季とお付き合いがあるような演劇関係者、マスコミ関係者のツイートだけだもの。
実際に劇場で拍手はしたよ、そりゃ。みんなもしてる。
でも、私は俳優さんたちへ、リスペクトのつもりで義理チョコじゃないけと、義理拍手をしたに過ぎない。
これだけの大改悪をしたんだから、心からの感動から自然に出てきた、これまでのような感動の拍手ではない人が、かなりの人数いる事を、俳優さん達も演出家も肝に命じたほうがいい。
「なんだ、満場の拍手だから大成功じゃんか」なんて思ってたら、没落は近い。

441:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/29 21:52:58.63 rrbzuP/B.net
ランボンダンスもマキャファイトも音楽のせいで迫力なくなったね

442:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/29 21:55:57.47 fiqzMhxh.net
会場のゴミセット、スケッチブックに猫の顔のアップがあって楽しかったけど
歴代のシアターの写真を収めたアルバムはなくなったのね

443:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/29 21:58:14.64 7KP2GxUW.net
>>417
同意。マンカスってあんなに愛嬌振りまくキャラじゃないのにな。ジャニーズ引退して四季に入団したようなマンカスだと思った
今のところ歌えて踊れて、外見も完璧なマンカスって萩原くらいしか思いつかん

444:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/29 22:01:49.25 fnEsSRMn.net
シャアザクのプラモがあって驚いたw
キャッツの世界に他の企業のアニメの版権キャラ


445:ェいるってアリなのか?w バンダイとはタイアップしてないでしょ? してるのかな? 日テレはタイアップしてマスコットキャラがいるんだっけ zipだっけか



446:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/29 22:23:22.45 P8Itds0x.net
>>435
ソラジローの巾着かなんかぶら下がってたのは見た
ランパスキャット、変に長くて中弛みするからあそこで観客の集中力が下がる印象。単純に勿体ないなぁと思った

447:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/29 22:28:14.75 sSQTz+ao.net
ハギーが完璧なんて
つまんないマンカスだなという薄い印象しかなかったのに
ハギーも偉くなったもんだなー

448:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/29 22:30:42.24 fnEsSRMn.net
>>436
ランパスは中弛みしますねー、ダラダラ感が凄い
ビッグナンバーでもないし、名曲でもないし、感動もないし、笑いもないし、ランパスは要らないですよね
ランパスを無くして靴の落下直後とか、他の部分に時間を使えばいいのに
ランパスを一言で言えば、冗長かな

449:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/29 22:36:36.89 LV+2w3ZK.net
>>433
スケッチブック見られたの?
この前行った時、触るなって叱られて見られなかったから、中身気になってたんだ

450:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/29 22:39:47.78 OIXYOCKw.net
迪くんならいいの?

451:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/29 22:42:33.08 GMFHDJGZ.net
>>433
>>439
スケッチブック、家族連れのにいちゃんが開けようとしたら後ろから来た客のオバチャンに「劇場内のゴミに触れちゃいけないんですよ!」って怒られててビビってたよw

452:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/29 22:43:22.64 oBdzupvu.net
>>435
サンリオのシナモロールのぬいぐるみもあった

453:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/29 23:20:05.39 5ECCP+qb.net
>>437
お前最近観に行ってないのバレバレだぞ

454:431
18/08/29 23:44:15.76 fiqzMhxh.net
>>439
>>441
ごめんなさい知らなかったです、うわ申し訳ない
以前のアルバムは行列できる感じでみんなめくってたので
てっきりそういう主旨のゴミだとばっかり…
他の本やノートみたいなのは明らかに全体コーティングだったり
開かないよね、ってわかる感じだったから一切触ってないけど
スケッチブックは開きかけててそっと触ったら
動いたー、開いたー、猫いたーってなってしまって
申し訳ないです気を付けます

455:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/29 23:57:35.20 sSQTz+ao.net
>>443
出始めはもの足りなくても役者も観客も慣れていくって事

456:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/30 00:04:45.88 +dnOeq2Y.net
>>444さんは悪くないよ
自分もスケッチブックの中見たかった…
あれは開けたくなるw
ライト層に注意してたのはスタッフじゃなくて自治厨みたいなお客さんだし

457:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/30 00:08:13.76 0Td+TW5L.net
>>431
わざわざ義理拍手しなくてもいいのでは?素晴らしいと感じたら拍手をしてカテコでもスタンディングをすればいいだけの話

458:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/30 00:13:51.23 kyH/q1Ia.net
>>445
ハギーも迪さんもデビューした頃は酷かった記憶があるな
マンカスは難しいよ、それでも西尾さんだけは慣れないと思うけど

459:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/30 00:21:16.57 0npPjZvb.net
迪マンカスを見慣れてるのもあるかもしれないけど
北村マンカスは寡黙そうな印象受けたけどな…
チャラいと感じた人もいるとはビックリ
感じ方は人によって様々だね

460:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/30 00:21:59.72 EiLzIneF.net
>>442
どこにありました?
探したけど見つからなかった
ソラジローは扉上で見つけやすかった

461:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/30 00:22:05.53 bYUcRsnv.net
大井町開幕数日目に観に行った。
子供の頃に観て以来だったから実質初見。
普通に楽しめたし、また観る予定なのでCD買って聞いたんだけど…CDすごく良くてびっくりした。
スキンブルのナンバー、こんな素敵だったっけ。ぽっぽーばかりが記憶に残っちゃってて。
ミストの歌声もすごくいいじゃん…

462:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/30 00:22:26.51 4H+YXrAA.net
>>446
自分も、以前の公演で中見られたので、その感覚で開こうとしたら、スタッフさんに「お手を触れないでください」って言われたんだよ

463:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/30 00:26:17.64 0npPjZvb.net
桑原くんは面白カーバのイメージが強かったけど
ミストは予想外にしっかり役作りしてきて印象上がった
ダンスも上手いしカーバよりミストやってほしい

464:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/30 00:28:44.09 WcuinZg0.net
>>442
シナモロールはしながわ観光大使

465:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/30 01:52:17.92 dZKelGHM.net
>>452
五反田、横浜では開いてじっくり眺めていても注意されたこと無かったから
大井町でもガッツリ覗いてきちゃったよ
見てもらうの前提だから、中身の落書きまで作り込んでるんだと思ってた

466:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/30 04:56:05.65 taPftUe9.net
ソングとボールの振りが変わってて
個人的にはショック

467:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/30 06:21:53.60 Adu1bla9.net
>>438
おまえの文章の方が無駄に長いからいらないな
愚民のくせに偉そうに自分の価値観を押しつけるな

468:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/30 06:46:27.25 9pJi0NK6.net
>>450
>>454
しながわ観光大使なの知らなかった
だから「しながわ」って書いてあったのね
下手側にありましたよ
座席5列目からも見つけられたから結構大きいです
URLリンク(www.city.shinagawa.tokyo.jp)

469:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/30 07:10:33.63 yu4Q0DxW.net
>>456
ショックショック

470:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/30 07:59:01.95 EiLzIneF.net
>>458
ありがとう!

471:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/30 08:25:42.06 QJ9oFhVg.net
いつだったか覚えてないけど過去の公演がテレビ特集された時にゴミはお触りOKって言ってた
>>455の言う通り見てもらうの前提で作りこんでるはずなのに
その辺りも改悪されたって事かな

472:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/30 08:26:17.73 GbZzS4Hj.net
五反田開幕直後のアルプに、ゴミはどんどん触ってかまいません…って書いてあったと思うけど。

473:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/30 08:54:52.64 edDE+nwq.net
乱暴に扱う客が増えたりしたのかもね

474:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/30 09:31:02.53 1gH6ti4z.net
先週回転席のゴミ触ってたおばさん軍団に
蛍嬢がお手に触れないようお願いしておりますって注意してたよ
回転席だから機械に挟まったりすると危ないから駄目なのか
ゴミ自体お触り禁止に変わったのかは分からなかったけど

475:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/30 10:23:38.88 3r5L8+6k.net
大阪では回転席に限らずゴミ自体お触り禁止だった
マナー悪い客はベタベタ触ってたけど

476:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/30 10:36:01.52 gwWRb0CN.net
ゴミお触り禁止になったのて横浜公演以降からだったけかな?

477:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/30 10:53:13.67 SwmM4rW/.net
新ミストは笑顔作りすぎてミステリアスさがない。一色くんはどこいった。

478:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/30 11:14:07.07 2GiN0dC0.net
一色山科あたりはパリアメじゃね?
パリアメ稽古始まったら2軍3軍祭りの始まり

479:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/30 12:11:30.39 MQ66Wm30.net
横浜猫はページめくれるゴミもあったし触ってよかったよね
舞台上は見学できなかったけど

480:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/30 12:20:45.58 bz576dE6.net
>>469
歴代の劇場の写真のアルバムだったっけ?
横浜ウォーカーは表紙だけで残念だった思い出
見出しがすごく楽しそうだったのを覚えてる

481:名無しさん@花束いっぱい。
18/08/30 12:51:35.29 1g9e7U8F.net
友だちに誘われてるんですが四季は初めてで。
ブロードウェイで観て四季も観たという方いますか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1468日前に更新/247 KB
担当:undef