【宝塚】演出/作曲/振 ..
[2ch|▼Menu]
145:名無しさん@花束いっぱい。
18/03/07 07:10:08.56 K5g2duER.net
>>142
細かいことだがわたるのバウホール初主演はテンペストな。
夜明けの天使たちは青年館のみ
わたるの初主演は青年館のみ

146:名無しさん@花束いっぱい。
18/03/07 07:56:00.40 8e8/bogF.net
その昔、演出家コラボショーイヤーというのがあってだな…
ほぼ共喰いで理事コムだけが生き残ったわ

147:142
18/03/07 08:26:04.14 piqCiCAj.net
>>145
ああ、そうだった!
夜明けの天使は青年館だけだった
不確かな記憶で間違ったこと書いてごめん

148:名無しさん@花束いっぱい。
18/03/07 09:02:27.97 Uo/fx7zf.net
>>146
共喰いwww
共倒れにならなかっただけマシか

149:名無しさん@花束いっぱい。
18/03/07 11:39:38.03 JIBFKHTH.net
「夜明けの天使」は、さえこ主役バージョンも後で作られたな。
ああいう展開は珍しくてオギーって感じがした。
さえこだと「聖者の横顔」が好きなんだけど、
さえこが「顔させ見せておけばいいのよ」とか言われる場面が確かあって
何もできないさえこ主演作でこんな台詞使うか思った。
ある意味、宛て書きw

150:名無しさん@花束いっぱい。
18/03/07 15:34:43.85 8e8/bogF.net
本が良くて演出が陳腐なのがウエクミ
演出は良くて本がクソなのが原田
この二人のコラボが見てみたい。
本はまあまあだけど趣味が悪いのがケイコ
趣味は良いが本がグダグダなのが生田
この二人のコラボが見てみたい。

151:名無しさん@花束いっぱい。
18/03/07 18:47:41.63 ee0asA4a.net
>>150
悪い方ハイブリッドになったらどうすんだw

152:名無しさん@花束いっぱい。
18/03/07 19:10:13.38 FcysQlhq.net
>>150
そういうことは判断できるんだ
すごいね
お前が入団してやってみれば

153:名無しさん@花束いっぱい。
18/03/07 19:24:06.88 tiY6SFIv.net
>>146
その時期ヅカ離れしてたのでよく知らないんだけど
ドリキン以外にもコラボショーあったの?
イヤーってことはその年全部コラボショーだったん?
どういう経緯でショーがコラボだったんだろ

154:名無しさん@花束いっぱい。
18/03/07 21:20:06.40 55O6DLGs.net
>>151
アインシュタインとマリリンモンローの逸話を思い出したw
あと個人的に生田は本もいいと思う

155:名無しさん@花束いっぱい。
18/03/07 21:33:32.48 NL2B7qe7.net
ウエクミ作、イケコ潤色演出が観たい
案外ウエクミ作演出と違いがない気もするけど

156:名無しさん@花束いっぱい。
18/03/07 22:09:38.87 jQhNiPu8.net
>>154
私も生田脚本割と好きだからわかる
ウエクミ原作、生田潤色演出が私は一番通いたい

157:名無しさん@花束いっぱい。
18/03/07 22:20:23.74 eaU4QHZ/.net
生田君は中盤くらいまで割と緻密にやってるのに
後半時間足りなくて風呂敷畳めずにえいやって投げ出し
ちゃって終盤の展開がやたら雑になる作品が少なくない
雑な展開の犠牲になる生徒もいて可哀想
前に贔屓がモロにやられたから苦情の手紙書いたわ

158:名無しさん@花束いっぱい。
18/03/07 22:39:16.72 TAPXHwFE.net
生田先生は表現したい事がとにかく多いんだろうね
パッションは感じる

159:名無しさん@花束いっぱい。
18/03/07 22:48:22.83 NL2B7qe7.net
ドンジュアンは良かったから、二幕ないとだめなんだろね
ちゃんと一幕なら一幕なりの作り方ができないといけないんだろうけど

160:名無しさん@花束いっぱい。
18/03/07 22:52:15.41 ngZd3UUI.net
生田くんの演出は好きだし話も凝ってて曲もいいとは思うけど
男の性格がいつもクソなのがいや
だいもんのはだいもんのウリに合わせてるのかもしれないけど
タイクーンの時のみりおやまぁくんのシェイクスピアもわりとたいがいなやつだった

161:名無しさん@花束いっぱい。
18/03/07 23:41:37.34 lY19q37q.net
だいもんって雪に来てから黒い役多いよね
逆に真っ白が似合わないってのもあるけど
次は凱旋門のポリスだし

162:名無しさん@花束いっぱい。
18/03/07 23:45:13.98 jwT05USd.net
だれだよw

163:名無しさん@花束いっぱい。
18/03/07 23:47:50.53 3Ez1bfI8.net
>>158
わかる、情熱はものすごい感じるし愛も感じるw
でも同時にもうちょい脚本頑張れ…とも思う

164:名無しさん@花束いっぱい。
18/03/08 00:47:26.02 p+fO+Xn8.net
ちょw ボリス職業変わってるしw

165:名無しさん@花束いっぱい。
18/03/08 01:14:00.55 QIlavQAP.net
ところで、キムシンの次(と考えて良いのかな)に一本ものを演出させて貰えるのは誰になるんだろうか
二幕二時間以上使う芝居は何でもイケコ演出 てのもそろそろ無理が出ると思うんだが

166:名無しさん@花束いっぱい。
18/03/08 01:19:57.62 6HBbkHIM.net
>>165
天河が上手くいけば小柳さんでは
オリジナルではなく何かしら原作ありきと思うけど
構成力は高いし安定感もある
オリジナルで一本物できそうなのは大野君
ただし次回宙和物ショーが成功してからじゃないかな

167:名無しさん@花束いっぱい。
18/03/08 07:42:14.22 uJ9+qpNf.net
>>166
大野の一本物って失敗したら客入り悲惨なことになりそう
二本立てでショー付ならショーで挽回もできる余地あるけど

168:名無しさん@花束いっぱい。
18/03/08 07:48:11.10 2KE08gJJ.net
>>167
邪馬台国と同じ流れか

169:名無しさん@花束いっぱい。
18/03/08 11:39:09.28 ToeGpc/K.net
小柳たんは台湾公演を今回も任されているし
劇団内では手堅いと評価されてるんじゃないかなあ。
台湾公演の記者会見を見たけど、制作発表がある公演を担当することが多いためか
なんか垢抜けてきたような気がしたw

170:名無しさん@花束いっぱい。
18/03/08 12:50:37.81 pqOpEDZJ.net
>>167
そう上層部に思われてるうちは
一本物はないな

171:名無しさん@花束いっぱい。
18/03/08 13:07:40.00 6fLg/TXn.net
>>169本人も意識してるって何かで見たけど興行的に合格ラインまでいくようにまとめるのが上手いよね


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2283日前に更新/38 KB
担当:undef