人形浄瑠璃【3幕目】 ..
[2ch|▼Menu]
2:重要無名文化財
21/09/22 19:42:26.93 .net
ネ申男信者とアンチロセの合体したキモい奴が来なければいいですね

3:重要無名文化財
21/09/22 23:04:32.38 .net
>>2
心からそう願います

4:重要無名文化財
21/09/24 14:30:19.71 .net
今度の中之島文楽観に行く人ー!

5:重要無名文化財
21/09/24 19:59:45.79 .net
はーい!
だって織太夫さんの吉田屋だよー
綱太夫の家の芸。
正統な伝承者は彼しかいない。

6:重要無名文化財
21/09/24 20:02:39.95 .net
「此浄るり嘉助綱太夫拵へ語りしが」
初代綱太夫ゆかりの演目です。

7:重要無名文化財
21/09/24 23:50:40.29 .net
ひょっとして、ネ申男がツイッターに飽き足らず、5ちゃんねるに書き込みに来てるのか!?www
そりゃ、どこの大学も専任講師はおろか、非常勤でも雇わんわwww

8:重要無名文化財
21/09/25 00:22:49.17 .net
>>7
全く同じ事を思っていました。
もしそうだとしたら超絶迷惑。

9:重要無名文化財
21/09/26 14:34:20.60 .net
>>8
でも「女のわたくしでも」みたいなこと言ってませんでした?

10:重要無名文化財
21/09/26 18:17:38.96 .net
>>9
そうそう。でもまあいくらでも嘘書き込めるしw
ただ確かにあの粘着の仕方は女性?とも思えなくも無い。

11:重要無名文化財
21/09/26 20:26:48.67 .net
>>7
ネ申男はシマさんの熱烈なファンだったのに
あそこのお弟子さんの事は手厳しく批判しているよね。
今は織さんのファンみたいで応援しているけど、
いつもは松之輔の改竄改竄!て大騒ぎして
批判しているくせに、今月その松之輔改竄台本を
織さんが語ると、ダンマリなんだから、
ホントいい加減なご都合主義の人だね。

12:重要無名文化財
21/09/27 13:57:28.79 .net
類は友を呼ぶのかも。

13:重要無名文化財
21/09/30 08:44:07.94 .net
コンビニ先生が就活w
> NHKドラマ『ちかえもん』では、劇場の前に幟を立てたが、これは時代錯誤。
近松研究所の時代考証が入ったというが、劇場客席を露天で造ったのと合わせて、不勉強でした。
ドラマ等の時代考証も自分にやらせろーとアピールww
国立劇場の公演や復活演目の監修や演出も、したーい!したーい!したーい!ってツイッターで
アピールしまくるも、現在も無職ww

14:重要無名文化財
21/09/30 09:22:11.13 .net
いや、大屋根の劇場建築ができたのは並木宗輔の時代だと思ってたけど
児玉教授の講義だから間違いないと思うんだがなあ
アカデミックな活動ができないから知識がアップデートされてないの?ここ5年で新発見があった?

15:重要無名文化財
21/10/01 15:14:48.13 .net
Wikipediaを何気に見ていたら、
現織太夫周辺のいろんな名跡の全てが
もの凄く細かく紹介されている!
現織太夫は将来綱太夫になるらしいが
文楽の著名かつ主要な名跡は全て、織太夫に
関係しているようだ。
織太夫は文楽の家元か。
また、これらのWikipediaを全て編集している人は
同じ人みたいだけど
この超マニアックな人はだれ?
織太夫の応援団?

16:重要無名文化財
21/10/01 17:20:29.72 .net
ほんと、役立たず芸人。

17:重要無名文化財
21/10/01 20:26:16.95 .net
心から役立たず。。と思う。

18:重要無名文化財
21/10/02 08:39:54.96 .net
織太夫上手すぎて初代綱太夫よみがえってた。

19:重要無名文化財
21/10/02 19:43:12.59 .net
個人的に盛り上げすぎてる模様w

20:重要無名文化財
21/10/02 23:05:09.22 .net
今後、わざわざ「別」に設けてやっているのに、「下らない書き込み」を見た場合、当人もしくは家人の書き込みと思うようにしましょう。

21:重要無名文化財
21/10/03 01:36:38.99 .net
>>20
了解です。
せっかく新しく作ってくれたのに。

22:重要無名文化財
21/10/03 13:43:21.64 .net
>もし7代世に出でなば、旧に復し給へかし。
コンビニ先生って、こういう文語を使うと
カッコいいと思ってるんだなww

23:重要無名文化財
21/10/03 21:24:32.25 .net
>>18
現織太夫は二言目には
綱太夫綱太夫と言い
この曲は何代目の綱太夫が初演とか言っているが
彼が将来綱太夫になるのは良いとして
文楽に歌舞伎のように「家の芸」みたいな物があるのか?
詳しい人教えて欲しい。

24:重要無名文化財
21/10/04 00:21:20.37 .net
そんなん無いでしょう
市川家の「歌舞伎十八番」「新歌舞伎十八番」、尾上家の「新古演劇十種」、片岡家の「片岡十種」・・・などはありますが、文楽には???
そもそも血筋で継承してきた芸ではないからでしょ?
摂津大掾(二代目越路)と弟子の三代目越路も声質が違うと聞きますし・・・
近い将来、「綱太夫十八番」とか「綱太夫十種」とか制定されるかもしれませんね。
代々の名人上手は制定してこなかったですが・・・

25:重要無名文化財
21/10/04 00:53:56.62 .net
>>24
個人的にはそんなんいらないと思ってます。
表向きだけでも世襲ではなく芸で勝負ってとこが魅力なのに。

26:重要無名文化財
21/10/04 01:01:30.11 .net
前の綱太夫が息子を相三味線にしたり、
「文楽の家」という題名の本を出した時には、
妙な違和感を覚えてしまった。

27:重要無名文化財
21/10/04 01:41:46.11 .net
>>25
でも、近年の人間国宝で世襲者じゃないの
越路 嶋 玉男 文雀 さんくらいでは?
他は養子も含めてみんな世襲。
これからは世襲化されて行くのは
しょうがないと思う。
そんな中でも、織太夫さんの血統は群を抜いている。
法善寺の綱太夫から先代道八、清六、二代道八、清治みんな親族なんだから。こんなエリート他にいない。

28:重要無名文化財
21/10/04 02:46:43.04 .net
コンビニ先生が、織太夫に応援団に
吉田屋の件で論破されていて笑えるw
そのお陰で、Wikipedia編集している人とこの応援団とが同じ人だとわかった。
凄いマニアックな人。

29:重要無名文化財
21/10/05 16:28:21.13 .net
恐らく一人か二人だけの応援だねw

30:重要無名文化財
21/10/08 01:21:48.59 .net
とりあえず応援する側もされる側も残念な人ってのが分かるね。

31:重要無名文化財
21/10/10 03:34:47.19 .net
コンビニ先生が、いとうせいこう氏の
ツイートにイチャモン付けて、それに
同調している人もいるけど、
いとう氏が書いている「淡路文楽」は
「淡路・文楽」つまり、「淡路や文楽」
「淡路と文楽」と言う意味であって、
「真桑文楽」や「清和文楽」みたいな
使い方じゃないと思うのだが。
いやしくもイネ大の元w准教授、
文学博士様の読解力とは思えない。
なんでもかんでも自説にこじつけ、
他者の批判に利用しようと
揚げ足取りばかりしているからだ。
そんな姿勢だから、織太夫さんの
応援団の人に論破されてしまうww

32:重要無名文化財
21/10/10 03:36:38.62 .net
参考までに、いとうせいこう氏の
ツイートもここに貼っておく。
> 淡路文楽といい、九尾の狐に縁がある今日この頃。

33:重要無名文化財
21/10/10 20:39:26.69 .net
ある見巧者の方のブログより

木遣音頭は、人形の足拍子が床の演奏からズレているのが気になった。なぜこんな有名曲でずれるのか、それとも、そういう足拍子だということなのか……。
でももう、こんな有名曲なのに床になんとも言い難い部分があり、オタマジャクシ子が足拍子ずれてるなど些細なことかもしれない。
これって、呂勢が超ヘタクソってことを
婉曲的に書いてあるんだよね?
こんな名曲を台無しにするって、
やっぱりド下手ww

34:重要無名文化財
21/10/10 20:41:41.74 .net
名曲は織太夫さんとか名手に語って欲しいものだ。碩太夫さんも木遣音頭をどっかで語ったようだが、間違いなく呂勢より上手かっただろう。

35:重要無名文化財
21/10/10 20:46:55.91 .net
出世景清の素浄瑠璃も、
呂勢の演奏が一番低レベルだった。
素浄瑠璃でなく素読みw
他の若い人や三輪さんは皆素晴らしかった
のに、残念。

36:重要無名文化財
21/10/10 20:58:14.48 .net
地方公演の陣屋の前も間違いなく語れてないだろう。
あれは三段目語り、紋下の語り物。
か細いキーキー声で語られた日には
舞台も作品も台無しだ。
スケール、格調、重厚さ、声量、
全てない人には無理。
では、世話が語れるかと言えばこれも
無理。
訛る、情なし、上方の雰囲気など出せるはずもない。
また、景事や道行も、今や高音がかすれて全く出ない上に、声を浮かした景事の発声が出来ない、オール地声なんだから全く良いとこなしの太夫。

37:重要無名文化財
21/10/11 00:19:00.54 .net
わざわざ「別」に設けてやっているのに、「下らない書き込み」を見た場合、当人もしくは家人の書き込みと思うようにしましょう。

本当に浅ましい芸人ですねwww
それとも身内ですかね?
どっちにせよ、浅ましい限りwww

38:重要無名文化財
21/10/11 06:15:30.44 .net
なぜ下らない書き込みと言われ批判されるのか
わからない。
芸人を厳しく批評する事の何が悪いのか?
背が低いとか顔がキモいとか性格が悪いとか言っているのではない!
芸の中身や欠点を指摘しているのである。
これがいけない事なら、昔の武智や鴻池、
近年でもツイッターに山口廣一の息子さんがいて
昔の山口氏新聞評をツイートしているが、
それはどうなるんだ?
私の書き込みなんかより、もっと手厳しく
昔の芸人を批判している。
何にも知らない素人同然の昨今の評論家とは違うのである。
厳しい批判が芸人を育て、業界を良くする
のだと私は信じている。
中傷などではない。真実だ。
私の書き込みを、「下らない」などと
言われるのは心外である。

39:重要無名文化財
21/10/11 06:22:29.14 .net
おまけに、このスレは最初に
「織さん以外の話題でできればお願いします。」
としか書かれていない。
私はそんな話題は書いていない。
批判されるのは筋違い。
これからも書いていくつもり。
私を批判しているあなたはもっと
義太夫節や文楽を勉強して、
見る目、聞く耳を高めなさい。
さきに紹介したブログを書いている
見巧者の方など、文楽鑑賞歴数年で
あれだけの劇評を書けるほどの
レベルに達しておられる。
あなたも勉強して下さい。

40:重要無名文化財
21/10/11 23:31:54.58 .net
下らないと思えるから仕方がない
内山美樹子「文楽 二十世紀後期の輝き―劇評と文楽考」や
「豊竹咲甫大夫と文楽へ行こう」レベルの文章なら、面白いし為になる
以下のレベルなので、下らないと評したwww
「駄文」をたまたまにせよ、数文字だけどねw、読まされる人間の気分・・・
公衆トイレの個室で、下手糞なエロ落書き見せられるのと同格なんだけどなwww

41:重要無名文化財
21/10/12 01:50:25.67 .net
>>33
ここで紹介されてるブログ見に行ったけど、
これ書いている人、文楽観劇歴6年なんだって。
長く見ていれば偉い訳じゃないけど、
よくもまあこんなに偉そうに色々書けるなと
ある意味感心した。

42:重要無名文化財
21/10/12 01:58:14.01 .net
この人の他の記事も読んでみたが、
間違えた、なんて言い訳しているけど、
寛治と清治の区別もつかないレベルだった。
呆れる。

43:重要無名文化財
21/10/14 09:18:18.86 .net
公衆トイレの個室で、下手糞なエロ落書き見せられるのと同格なものに、反論もへったくれもあるかいなwww
新聞の劇評に採用されてから、そういうのは募りなさいwww

44:重要無名文化財
21/10/14 21:39:16.98 .net
コンビニ先生は町田啓太の
ファンなのか、、、


はっきり言って
キ モ い !!

45:重要無名文化財
21/10/19 00:02:31.69 .net
>>37
ほんとに浅ましいと思う。本人なら残念だし、
家人なら痛々しい。

46:重要無名文化財
21/10/19 09:47:14.09 .net
神津先生の現行曽根崎心中についてのツイートですが
文章を書き替え、義太夫節には無い太夫の語り分けを施す。
文楽を書き替え、はわかりますが、
義太夫節には無い太夫の語り分け、
とはどんな箇所を指しているのですか?
私は素人なのでわかりません。
お詳しい方、ご教示下さい。

47:重要無名文化財
21/10/21 16:44:11.73 .net
>>46
あんなツイッター三昧の「自称学者」の戯言を真摯に考える人間はここにはいませんので、
直接ネ申男のツイッターにメッセージを送ってみましょう。
それか判るまで、検索したおして、それでも判らなければ古本屋に行って関連書籍を探しまくり、
生涯調べ続けましょう。
その方が、ご自身のためになります。
何事も自分で調べるが重要ですよ。
ここの住人は、そうしています。

48:重要無名文化財
21/10/22 10:42:31.23 .net
>>47
ツイッター三昧と書いてあるので
見に行ったら、確かに早朝から夜まで
ツイッター三昧だなコンビニ先生。
無職だからこそできる事。
優雅なもんだ。
コロナ煽り、反自民、反維新、反ワクチン、
反国立劇場w 反 反 反、、、
本業?の浄瑠璃関係のツイートとは
別アカにしてやって欲しいね、反活動ww

49:重要無名文化財
21/10/23 08:29:42.59 .net
コンビニ先生、今日も早朝から絶好調のツイッター三昧!

虎は死して皮を残し、研究者は死して論文・著作を残す。

だってさ。なんか研究者を特別視させたい感が
溢れていて笑える。^ ^

50:重要無名文化財
21/11/05 10:34:16.10 .net
コンビニ先生が此太夫の姓がどうのこうのとかツイートして、自分の大発見wみたいな論調だけど、「聖徳太子」は間違い、「厩戸皇子」だ!
みたいな、くだらない内容。
「植村文楽軒」は間違い、正井与兵衛は
文楽軒を名乗っていない、ただの「文楽」が
正しいも同じ。
本当にくだらない説。
後継が彼らを「初代」と定めて、
自分が「二代目」を称したとか、
そういう事を全く無視している。
それを言い出したら、「金閣寺」は
間違いとか、「金閣寺を建てたのは、
足利義満ではなく大工さんw」みたいな
事になる。
こんな事ばかり言っているから
学界で相手にされないんだろう。
人と違うことを言い立てるしか
脳のない人。
こんな学者?に信者がいるのが信じられない。

51:重要無名文化財
21/11/05 10:51:03.66 .net
>>50
政治に関心持った時点で、俗物確定www
リツイートし過ぎw

52:重要無名文化財
21/11/05 21:24:26.59 .net
>>51
浄瑠璃関係のツイートより
政治関係のツイートの方が主だね。
ちょっと前はコロナコロナだったしw

53:重要無名文化財
21/11/05 22:04:49.97 .net
コンビニ先生の研究(笑)で最大の成果は、
曽祢w崎心中の初版本を発見した事らしいが
(逮捕された時の人物紹介?もこれだった)
確かに自分の足で世界中wの浄瑠璃本を
見て歩くという前人未到の偉業(笑)を
成し遂げているけど、その本を見つけた事により
わかったことが
『今まで知られていた内容と全く同じ』なんて、何か意味あるのかね?^ ^

54:重要無名文化財
21/11/08 19:07:55.33 .net
コンビニ先生って、高学歴・博士らしいけど、
バ◯じゃね?
>制札・高札の書体としては、きっちりと書き過ぎている。
近世演劇の世界では、江戸時代・近世期のスタンダードを想定すべきで、書流は「御家流」、字体は楷書でなく、行書であるもの。
歌舞伎や文楽の関係者は、歴史民俗資料館などを訪ねて、江戸時代の事物にもっと理解を深められたい。
所詮芝居の小道具にそんなリアルを求めて
どうすんの?
絵空事なんだから、観客にわかるのが第一。
それなら玉織姫があんな格好して、須磨の浜辺に
いるのはどうなんだ?w

55:重要無名文化財
21/11/08 19:52:31.29 .net
コンビニ先生とマブダチの
某大学教授のお言葉を借りるなら
「大馬鹿者!」w

56:重要無名文化財
21/11/09 19:32:52.68 .net
コンビニ先生のアピールツイートw
> ベストセラー箱より、『ひらかな盛衰記』初板七行本を取り出す。
浄瑠璃本のベストセラーとやらを勝手に決めて
発表したのは、コンビニ先生。
初版七行本が一番重要と決めたのもコンビニ先生。
我田引水wの上、出納メモと称しツイートして
アピールする、奥床しさ(笑)。

57:重要無名文化財
21/11/11 00:55:35.38 .net
コンビニ先生のツイート
> 二代にわたって、毛量に疑義のある総理大臣を戴こうとは。
政治批判は良いと思うが
人の肉体的欠点をあげつらうのは
人としてどうかと思う。
自分だって、デ◯のメガネとか
ブ◯とか言われたら嫌であろうに。

58:重要無名文化財
21/11/13 18:56:40.37 .net
ここでは何か、神津先生のご指摘や批評を
逆恨みした、関係者らしき人が悪口を
書き連ねているが、先生は見識、人格ともに
素晴らしいし、聴く耳のレベルが違う。
今日も、
『伝え聞くに、国立文楽劇場の第1部では、床下辺りが集中して売れているのであると。 中央から埋まっていって、床下は空いてしまうため、一時期にはここを招待券でばら蒔いたもの。 太夫の人気で惹き付けるのが本道だとかつて説いたものですが、はたして。 』とツイートしておられるが、これは織太夫の人気により、床下の座席が売れていると言うことを指している。
来月の東京公演も、織太夫が切場を語るから
売り切れ日続出である。
毎公演、織太夫に切場を語らせ、切場語りに
昇格させるのが、文楽の発展のため。
先生のお墨付きだから間違いない。
織太夫に並ぶ力のある太夫は、現在の文楽にはいないと断言する。

59:重要無名文化財
21/11/13 21:27:57.75 .net
ツイッター、「織太夫」で検索してみた。
数えきれない賞賛の声で溢れていた。
文楽で一番人気と実力がある人。

60:重要無名文化財
21/11/13 23:37:21.88 .net
戯言は「巣」で語りなはれ
そのために、ここの住人は向こうに近づかないようにしているというのにwww
ここで便所の三文××はご遠慮願いたいというか、近づくな
House!

61:重要無名文化財
21/11/14 02:43:57.83 .net
織太夫に1番いいところやらしとけばこうやって客はいるのに、なんでいつもやらないんですか?? 値上げするほど経営が大変なら、ちゃんと稼いでくださいな


62:B



63:重要無名文化財
21/11/14 05:04:48.65 .net
「巣」⇒ スレリンク(rakugo板)

前の引用を張り付けておきます
わざわざ「別」に設けてやっているのに、「下らない書き込み」を見た場合、当人もしくは家人の書き込みと思うようにしましょう。

本当に浅ましい芸人ですねwww
それとも身内ですかね?
どっちにせよ、浅ましい限りwww

もう一度 
Go house!

64:重要無名文化財
21/11/15 03:01:24.34 .net
コンビニ先生が「文楽座命名150年」に
イチャモンをつけている。
「発表された配役表を破棄して」とか
書いているが、一月公演の配役の発表前の、
東京の二月公演の演目発表時に、
この「文楽座命名150年」を東京でやるって
既に書いてあったから、別に一月公演の配役を
発表してから慌てて決めたことでもなかろう。
単なる書き忘れではないかと考えられる。
また、文楽座は劇場名でないと言っているが、
松島文楽座の有った場所を見に行った人の
ブログに載っていた、明治初年の地図を見ると、
「文ラクザ」と書いてあり、どこにも「松島町芝居」なんて書いてない。
劇場が、「文楽座」と呼ばれていたのは
間違いないと思われる。
細かい表記の違いを弄んで、イチャモン付ける事により、自分の承認欲求を満足させるなんて程度が低い人だ。
コンビニ先生の説なんて、浄瑠璃研究の学会では、何一つと言っていいほど、取り上げられて
いないのだから笑える。
おまけに自説の発表の場がツイッターとか、いったいどんな学者なんだかw

65:重要無名文化財
21/11/15 03:04:13.20 .net
「松島町芝居」は「松嶋千代崎町芝居」の
間違いだった。千代崎が落ちていた。
スマン。

66:重要無名文化財
21/11/15 20:36:46.01 .net
↑この話に参加させて貰います。
神津氏は、松島に新築された劇場の名前は
「文楽座」でなくて「松島芝居」と呼ばれる
劇場で、「文楽座」は劇団名に過ぎないと言う。
では、世間に流布している、この時に
「官許 人形浄瑠璃文楽座』という看板を
掲げたという話はどうなるのか?
劇場名でもない「劇団」が「官許」っておかしいのではないか?
この看板は、「官許」という語の意味からして、江戸期における劇場の「櫓」に相当する物であろう。
また、↑の方が書いているように、地図には
「文楽座」とあり「松島芝居」などとは
書かれていない。
よって、神津氏の説には無理があると考える。

67:重要無名文化財
21/11/16 00:16:34.91 .net
コンビニ先生は、いつも我田引水。
発言の矛盾をツイッター上で、織太夫さんの
応援団の人に指摘され、自分が不利になったら、
「こんなツイッター上などでは、議論できない」
とか言って、逃亡するような奴だからなw

68:重要無名文化財
21/11/16 19:58:02.14 .net
コンビニ先生の究極の我田引水!
> 純然たる初演本文での演奏は、2017年10月義太夫協会公演での竹本駒之助・鶴澤津賀寿が初演興行以後では初めてであろうと思う。
とか言って、自分が関係した公演が最高!
みたいなことツイートしているが、
1747年の初演から以降の、全ての演奏を聞いたか、全ての演者の床本をチェックでもしたのかね?w
よくこんな適当な事を堂々と言えるな。

69:重要無名文化財
21/11/16 20:09:59.52 .net
丸本(通し本)を見ながら語る太夫もいないだろうし、必ずしも稽古本(抜き本)の通り全員が語る訳でもあるまい。
言っていることが無茶苦茶。
全く根拠、証拠のない説。
また、通し本とか抜き本と言う呼び名を広めようと躍起になっているが(昔そう呼ばれていたのは
間違いないが)一般には、丸本・稽古本(五行本)と呼ばれているから、今更変えようとしても無理。
こんなくだらないことでしか、自分を主張できないなんて学者として哀れ。
何かというと拙著!拙著!って笑えるよね。

70:重要無名文化財
21/11/20 03:26:13.64 .net
コンビニ先生のリツイート!
「どちらの立場が正しいのかも考えず「なにもせずに正しい人」になろうとすると「どちらの側にも問題がある」と言いがちになります。やりとりの順番などに気をつけて、どちらが正しいのかを考えよう。」
このリツイートは、
「ワタクシは正しいのに、どちらにも問題があるなんて言われていて、不当だ。俺様は常に正しいのに!」ってコンビニ先生が主張しているようにしか思えないw

71:重要無名文化財
21/11/21 21:42:31.20 .net
最近のコンビニ先生って、もう研究者でも
何でもなくて、単なるクレーマーみたいに
なって来たね。
些細な事をあげつらってマウント取って喜んでるの、マジ情け無い。。

72:重要無名文化財
21/11/24 14:55:24.50 .net
>>70
ツイッター三昧なんだから、「研究者のはしくれ」とも言えないよねwww
そもそも医学や科学に比べたら、どーでもいい学問なんだし

73:重要無名文化財
21/11/25 11:34:06.57 .net
>>71
ツイッター三昧とは!
確かにその通り^ ^
明けの元朝から暮れの大晦日までw
ツイッター三昧。
反自民と反維新の政治にコロナに甘味
にジャニーズ(笑)。
合間にちょっと浄瑠璃関係の「自説」と
「拙著」の宣伝。
たまに研究?のために旅行。
新幹線の車内でアイス食べたり
優雅なもんだよね。
就職もしないでどうやって生活しているのかな。

74:重要無名文化財
21/11/27 12:14:57.92 .net
コンビニ先生が
「博論日記」なる本をリツイートで
紹介している。
自分が「文学博士」なのがよっぽど
自慢なんだろうなw
いくら博士でも、無職でツイッター三昧だったら
ダメだろ(笑)

75:重要無名文化財
21/11/30 01:38:04.53 .net
維新ハシゲ「文楽は廃止だ廃止」

76:重要無名文化財
21/12/01 01:36:53.57 .net
織太夫持ち上げ
呂勢太夫蔑む
この光景は永久に不滅なこの板w

77:重要無名文化財
21/12/03 21:28:23.39 .net
>>75
持ち上げという言い方には
悪意がある。
本当に実力があるのだから。
真実を書いているはづ。

78:重要無名文化財
21/12/03 21:30:04.13 .net
よく読むべし。
11月に大阪公演を聴きに行けなかった方は是非聴いてほしい。そして12月東京の「判官切腹」への期待を高めてほしい。 その期待を織太夫さんは絶対に裏切らない。確信を持ってそう言えます! いま、この人の義太夫を聴ける幸せを、一人でも多くの人に味わってもらいたいと思います。

79:重要無名文化財
21/12/03 22:02:18.68 .net
呂勢太夫蔑む
も正確でない。
蔑むのではない。
配役を見ればわかるように
若手公演の大将は、
「通さん場」の切場を語る織太夫。
清治が弾かないと道行なんて役しか付かない。
これが実力。
鑑賞教室の切場も後輩達が勤めている。
明日からの公演の演奏を聞けば、
この配役の意味がわかる。
座頭は織太夫。
道行とて、景事の浮かしたヲン遣いなど
できるはづがなく、地声。
聞いていられない演奏が行われるだろう。
判官切腹が終わったら、後は聞かずに帰ることをお薦めします。

80:重要無名文化財
21/12/03 22:27:51.46 .net
お前は巣に帰れ、と言ってあるだろうがwww
ここで書くことを、向こうで「日記」的に書けばいいだろう
誰も寄り付かんわwww

81:重要無名文化財
21/12/03 23:23:53.93 .net
「巣」がわかりやすいように、適当に貼り付けてageてあげたよ
そちらでお幸せに

82:重要無名文化財
21/12/04 14:50:16.75 .net
なんのかんの言っても
これからの文楽は織太夫でしょ。
他に碌な太夫がいない。
織太夫の次に期待がかかるのは
碩太夫。
呂勢とか古いばっかりで芸の出来ない
太夫を一掃して欲しい。
将来の文楽界のために芸の出来る後進に
道を譲るべき。

83:重要無名文化財
21/12/04 22:54:53.62 .net
「あ、織太夫天下とったな」って思いました。織太夫登り詰めたなと。

84:重要無名文化財
21/12/05 05:32:53.63 .net
>>82
盆回ってきた瞬間、「あ、紋下だ」って思ったよね。あの肩衣に座布団に見台ズルすぎるでしょ。歴代綱太夫が作り上げたスタイルって、綱太夫家すげぇよ。あんな格好したら普通語りが負けるけど、全く負けてないもん…ってこういうのが堪らないから通うんですけどね。

85:重要無名文化財
21/12/05 20:38:29.76 .net
また織本人か身内が書き込みを再開してるw
ww
浅ましい…ペッ

86:重要無名文化財
21/12/05 22:19:01.57 .net
「浮世なれ」は「え」で伸ばす等、マクラの音遣いが山城少掾で、それ以外は八代目綱太夫完コピだなぁと。これなら床本を書いた八代目綱太夫師匠もさぞお喜びだろうなと勝手に思うわけですけども、一方でそんなことを言うのが野暮なくらい素晴らしかったよなぁ…今日の織太夫の判官切腹は最高だったよ。

87:重要無名文化財
21/12/05 22:19:47.52 .net
切腹の段ですがら織太夫氏は本当に人間なのかな、どう考えても人外だよなと。 だって。昨日の切腹は何だったのか時空が歪んだのかと思うほどに、今日の切腹は別物でした。

88:重要無名文化財
21/12/06 04:27:20.58 .net
織太夫の判官と由良助には直接的には言っていない感情が完璧なまでに込められているんですよ。この2人の熱い気持ちのやりとりがお客様にきちんと届くわけですよ。そりゃ最高だよね!

89:重要無名文化財
21/12/06 19:38:04.01 .net
織さんか身内か知らんが、必死過ぎてwww


浅ましい…ペッ

90:重要無名文化財
21/12/06 20:48:45.13 .net
客観的に見ても↓こう評価される演奏だ。
「判官切腹」12月のメンバーでは織・燕三以外に担当できないだろう。本公演でも十分通用するレベル。

織太夫より古い呂勢太夫では、判官切腹は
語れないと言うこの評価。
正しい。
逆に道行を織太夫が語ったら、
もっと派手で素晴らしい物になり
売り物になったと思う。
あんな陰気な道行、最低である。
全員が地声で怒鳴っているだけで不快。
金返せ!と叫びたかった。
今月の演奏の中で最低のレベルだった。
判官切腹が終わったら帰るべきであった。

91:重要無名文化財
21/12/06 21:14:34.19 .net
織太夫さま〜〜ちゅてき!

92:重要無名文化財
21/12/06 22:07:39.58 .net
将来の切場語り
将来の人間国宝
将来の綱太夫
将来の紋下
次期の受領
将来の芸術院会員
将来の文化功労者
将来の文化勲章
初のノーベル賞!
織太夫さんの将来が楽しみです。

93:重要無名文化財
21/12/06 22:37:04.11 .net
燕三の三味線と織太夫に本格的な芸の萌芽を聴いた。無音になる瞬間の多い場面だが空間を埋め尽くす緊張感がある。

94:重要無名文化財
21/12/06 22:47:20.37 .net
>「道行」追い出しでの道行だが、唐突感は否めない。
文楽用語でいう「追い出し」って、
最後って言う意味じゃない。
「おまけ」っていうニュアンスです。w
昔、素義太夫の興業が有った時代、最後の真打ちの太夫が終わるとすぐにお客が立ち、ざわつくのでそれを防ぐためにオマケ的に、どうでもいい太夫がどうでも良い演目をやるのが、「追い出し」です。
どうでも良い太夫=呂勢太夫ww
真打ちの太夫=織太夫

95:重要無名文化財
21/12/06 23:46:38.51 .net
切腹シーンの語り(織太夫&燕三)にはじーんときた。うまい人が演ると聞き入っちゃうなー。
ただ、全体的にはかなり微妙。道行の床もなんか大変だった。これで6500円って…いくら2時間半でも…うーん(※個人の感想です)

96:重要無名文化財
21/12/06 23:58:02.45 .net
おい!呂勢太夫よ!!
恥を知れ!!
織太夫さんの足元にも及ばないし
金返せとお客様に言われているぞ!
舞台に出れる芸じゃない!やめちまえ!
この下手くその恥知らずのクズ太夫が!!

97:重要無名文化財
21/12/07 19:19:37.92 .net
さて『塩谷判官切腹の段』から『城明け渡しの段』まで、一気 いやー凄かった 燕三と織太夫それぞれに、ここぞと云う時に、無音で空気を支配し、音で心情を吐露し、持っていかれる訳で 観るものは、息を詰め、身体を凝らし、心掴まれ候 「ヲヲ、我は満足満足」

98:重要無名文化財
21/12/08 00:11:57.98 .net
いま、織太夫さんの義太夫を聴ける幸せを、一人でも多くの人に味わってもらいたいと思います。

99:重要無名文化財
21/12/08 00:15:13.42 .net
浅ましい…ペッ!

100:重要無名文化財
21/12/08 02:04:15.19 .net
道行、呂勢は居ない方が纏まると思った。
呂勢一人だけ違う声を出していて
音程が外れていた。
咲寿はルックスも美形の上、美しい高音の持ち主、亘は伸びのある朗らかな声、この二人に
新人若手二人での若さ溢れる演奏が聞きたかった。
汚いチビのジジイは去れ!!
織太夫櫓下の若手公演に呂勢は不要。

101:重要無名文化財
21/12/08 03:14:58.08 .net
>>99
ほんとだよね。
織さんは身体も大きいし、芸の輪郭も大きい。
呂勢は背も低いし、芸の輪郭もちっこい。
話にならない。
義太夫はスケールがないと。

102:重要無名文化財
21/12/08 20:49:55.66 .net
織太夫が凄すぎて…由良助の出に拍手起きなかったよ

103:重要無名文化財
21/12/09 00:59:29.59 .net
自演バレバレ

浅ましい太夫だなぁwww

きっしょい…ペッ!

104:重要無名文化財
21/12/09 02:29:59.74 .net
文楽公演、「判官切腹の段」。 織太夫さんの語りが凄まじかった! 判官の悔しさ、由良助の覚悟、諸士の無念さ。そういったものがストレートに伝わってくる。 これこそが「忠臣蔵」というドラマの根幹である、と再確認させてくれるものでした。

105:重要無名文化財
21/12/09 02:31:46.71 .net
今月の文楽は、織太夫さんを讃える
コメントが溢れているよね。
ホント、凄い芸!!
断トツに上手い。

106:重要無名文化財
21/12/09 02:33:14.40 .net
この「忠臣蔵」の根幹ともいえる部分を十全に表現しきった織太夫さんに感服。それを体験できたのは、何にも代えがたい財産となりました。 織太夫さんの浄瑠璃を聞くと、慣れ親しんだ演目でも新たな発見があったり、初めてそれに触れたような新鮮さを覚えることがよくありますが、今回もまさにそれ。

107:重要無名文化財
21/12/09 02:33:47.74 .net
それというのは、声の表現の素晴らしさに加え、表情や目線、身体の線、間合いなどありとあらゆるものがクルクルと入れ替わり、それがそっくり判官であり、由良助である、としか言えないのです。 これは織太夫さんは全身で芝居し、体から心まで総動員し、全身全霊で浄瑠璃を語っている証拠でしょう。

108:重要無名文化財
21/12/09 02:34:49.21 .net
「我も満足、満足。定めて仔細聞いたであろう、口惜しいわやい」には、判官の由良助への信頼の深さがハッキリと描かれていました。全幅の信頼を置き、死後の全てを託しているのがこの一言で分かる。 ここの二人の会話、月並みな言葉ですが、織太夫さんの一身に判官と由良助が宿っていると思いました。

109:重要無名文化財
21/12/09 02:35:22.65 .net
2回目の「由良助は・・・」では、流石の判官にも焦りが見える。そこに判官の言うに言われぬ様々な思いが感じられます。 力弥の「未だ参上仕りませぬ」で織太夫さんは目を使い、遠くを見る。ここでもこのような芝居によって、声の表現に距離感が出て、遠くまで目を凝らしているのが分かる。

110:重要無名文化財
21/12/09 02:35:51.54 .net
判官は大名らしく品よく


111:語りながら、「抱き留められ」や「忘れ難し」に強い恨みを込める。ここは声の表現が優れているというだけでなく、床にいる織太夫さん自身も手を強く振るわせる。 そこまで含めて判官の表現で、その口惜しさがどれほどのものなのかが伝わってきました。



112:重要無名文化財
21/12/09 02:36:23.33 .net
まず織太夫さんが出てきた瞬間から「通さん場」にふさわしい空気感。そして〽︎浮世なれ」の語り出しから厳粛。薬師寺の〽︎文句も出ず」は少しだけ張り詰めた空気を緩めておきながら、厳粛な空気は微塵も揺るがない。このバランス感が絶妙を極めています

113:重要無名文化財
21/12/09 02:36:58.17 .net
文楽公演、「判官切腹の段」。 織太夫さんの語りが凄まじかった! 判官の悔しさ、由良助の覚悟、諸士の無念さ。そういったものがストレートに伝わってくる。 これこそが「忠臣蔵」というドラマの根幹である、と再確認させてくれるものでした。

114:重要無名文化財
21/12/09 02:39:55.85 .net
近年、ここまで絶賛される義太夫を
語った太夫が他にいただろうか?
織太夫の実力は歴史に残る。
空前絶後の名手。

115:重要無名文化財
21/12/09 09:18:13.59 .net
「加古川本蔵に抱き留められ、師直を討ちもらし、無念骨髄に通って忘れ難し」…ここて織太夫が判官に吹き込む怒り、無念の素晴らしさよ。 判官が一国一城の主(大名)であることがきちんと踏まえられていますよね。織太夫の判官切腹の段は骨太でとてもよい。

116:重要無名文化財
21/12/09 09:26:05.58 .net
あの素晴らしい判官切腹の後に、
あの史上最低の道行を聞かされたんじゃ
たまらない。
感動も台無し。
判官切腹が終わったら帰る事をお勧めする。
しかしあの道行は酷いな。
観客に聞かせられるレベルでない。
シンの太夫がいかに大切かがわかる。
同じようなメンバーでも、
先日の小鍛冶のように織太夫さんが
シンを語れば、あのような立派な仕上がりに
なる。
古いだけで力のない者をシンに据えるから
今回のような惨状になる。
劇場は配役を見直すべきである。
まあ一番悪いのはプロとは言えないレベルの
語りしかできない呂勢太夫だが。

117:重要無名文化財
21/12/09 09:35:19.75 .net
道行は、景事の発声である声を浮かした
発声で語られなければならない。
地声ではダメ。
また三味線から離れたヲン遣いをしなければ
文楽の義太夫節ではない。
カン乙揃った声がないと太夫ではない。
乙がつかえるのは声修行ができていないから。
大人の芸になっていない、所謂子供声と言って
義太夫節では蔑まれる。
義太夫の発声は、ヲンと言われる倍音の備わった
声でないといけない。
文楽は年功序列ではない、実力主義の世界で
あるべき。
これら全てがない時点で今月の道行は落第である。

118:重要無名文化財
21/12/09 09:39:40.13 .net
但し、清志郎を始めとした三味線陣は素晴らしい。
道行をやるのなら、織太夫シンで聞きたかった。
織太夫が無理なら碩太夫を抜擢して小浪を
語らせるなどすれば意義のある公演になったと
思う。
とにかく、年功序列は廃すべきである。

119:重要無名文化財
21/12/09 10:07:28.48 .net
二月公演の配役が発表されたね。
織太夫の長局と草履打の尾上が
楽しみ。
しかし呂勢なんかに真世話の酒屋なんか
語れる訳がないのに、何でこんな配役するかね?
書置きを順番に皆で読むあたりなんか、間違いなく聞いてられないくらい下手クソな語りで堪えられないと予想する。
学芸会レベルは間違いないw
文字◯と一緒に二人禿のツレあたりの役が妥当。

120:重要無名文化財
21/12/09 11:30:02.64 .net
>>117
二人禿のツレなんかの役付けたら
有望な新人二人の役を奪うことになるから
ダメ!
こんなヤツ首にすべきだ。

121:重要無名文化財
21/12/09 11:30:34.25 .net
つまりは、プロ失格という事だ。

122:重要無名文化財
21/12/09 11:43:36.94 .net
色々悪くいう人もいるが
文字◯はたまに情を感じる語りをすることがある
南◯の語りも味が有って楽しい
津◯は何といってもスケール感がある
呂勢だけには良いところがいくら探してもない

123:重要無名文化財
21/12/09 11:50:55.13 .net
しかしあれだけ長く太夫をやっていて全く
「情」も「内容」も語れない人は珍しいよな
ただ大声を出して節を言ってるだけ
太夫としての感性、ひいては人間性に
問題があるのだろう
これは努力じゃどうしようもない
織太夫さんの完璧な語りや、藤太夫さんの発声、
靖太夫さんの情、碩太夫さんのテクニックとかを謙虚に学ぶ姿勢すら持ち合わせないからこうなる
声を聞くだけで腹が立って席を立ちたくなる
同じ意見のブロガーもいる

124:重要無名文化財
21/12/09 11:53:46.90 .net
> 豊竹呂勢太夫に国立文楽劇場は広過ぎる.床の前や座敷で聴くとそれなりの評価がされる太夫.箱が大きくなると気が通らない.何を語っているのかわからなくなる.表現の幅が狭い.鶴澤清治の三味線も太夫に合わせて押さえているのか,気が通らない.兎に角,聴いていられないので,中座した.

125:重要無名文化財
21/12/09 11:54:41.53 .net
> 「第一場,太夫(豊竹呂勢太夫)と三味線(鶴澤清志郎,鶴澤清丈’,鶴澤清公
)が酷くて,このままだらだらと演(や)られたらどうしようかと思った.下手過ぎる.もっと頑張らないと.第二場で,いつもの禿の人(竹本千歳太夫)が太夫で出てきて場を変えてくれた.あの人が引っ張ってくれなかったら終わってた.第二場で三味線もよくなった(鶴澤清介).」
「第一場は三味線だけではなく太夫もダメだと思ったの?」
「ダメだね.まったく語れてない.でも作品としては,いつも文楽(国立文楽劇場で上演されている古典)で不満だと思っていることが全部解消されていて,気持ちよかった.カーテンコールもあなたがいつも言っているように人形遣いの人達が全員顔を出して挨拶して,公演中に出遣いはなかったし,よかったね.三谷幸喜だからここまでさせてもらえたということはあるかもしれないけど,もっと若手の作家や演出家は文楽をやったらいいと思う.文楽は若手にとって作品を創る穴場だと思う.もったいない.」
私は,かみさんの感想に一番驚きました.なんだか嬉しくなり,飯を食って帰りました.

126:重要無名文化財
21/12/09 12:13:14.31 .net
今やってる道行でも
最初に呂勢が一人で語る箇所なんか
乙がつかえているからイキが低くて
聞こえない
後で語る新人太夫の方が余程良い声
亘が声を出すと義太夫らしい声でホッとする
咲寿は高音が綺麗で呂勢なんかより数段良い
呂勢は一人の長い箇所も、色気はないし、
小浪の可愛さは出てないし、高音は掠れるし、
三味線にはベタ付きだし、節まわしは下手だし、
良いところが無い
はっきり言って耳をふさぎたくなった

127:重要無名文化財
21/12/09 14:06:19.22 .net
自演バレバレの文章、誰が読むのか?

『日記』は『巣』で書け
自己陶酔太夫とその身内
『空前絶後』www

浅ましい…ペッ!

128:重要無名文化財
21/12/10 20:40:44.87 .net
真っ赤な顔で頑張る靖太夫も良かったけど、やっぱり織太夫が一番でした。

129:重要無名文化財
21/12/10 22:18:32.05 .net
構成面では最後に道行を付けたことは? まさか山科閑居をもってくる訳にもいかずやむを得ずか。 判官切腹の緊張感が特に素晴らしかった。

呂勢とか配役のしようのない、使えない
クズ太夫をはくために、無理矢理道行を
付けました。
まさに掃き溜め!

130:重要無名文化財
21/12/11 20:50:12.26 .net
仮名手本忠臣蔵。やはり一番の聴きどころは織太夫の判官切腹。張り詰めた緊張感、声のハリとコク、芝居全体を支配する気迫。

131:重要無名文化財
21/12/11 20:51:23.91 .net
仮名手本忠臣蔵 城明渡しの段までで帰る。 道行旅路の嫁入で気分を変えてお開きなんだろうけどね

132:重要無名文化財
21/12/11 20:54:16.40 .net
今日は国立劇場で忠臣蔵を。判官切腹の無音の緊張感がすさまじくて。織太夫さんすごかった。無念さがこちらにもグサグサ突き刺さって辛いのなんのって。良いものを観せていただいたなぁ。

133:重要無名文化財
21/12/11 20:59:52.98 .net
文楽で忠臣蔵。満席でした。切腹の段、とても良かった。ただ拍手は最後だけでいい。

134:重要無名文化財
21/12/11 21:01:12.65 .net
今日の切腹の段のあと、床が回って織太夫&燕三氏が下がっても、鳴り止まぬ拍手。幕が降りたわけじゃないのに、まだ城明け渡しがあるのに、あれほど長く熱い拍手は文楽では初めて観たかもしれない。素晴らしい瞬間だった。

135:重要無名文化財
21/12/11 21:04:39.07 .net
織太夫が語り紡ぎ出して行く判官切腹の段は、決して予定調和ではない筋書きのないドラマなんですよ。物語が今ここで生まれているんですよ。 由良助が来るかどうかは襖が踏み開かれるまでわからないんですよ。そのヒリヒリしたリアリティがあるんですよ。

136:重要無名文化財
21/12/11 21:05:16.81 .net
国立劇場・文楽「忠臣蔵」。判官切腹の際に駆け込んできた由良之助に、検使の石堂が「近う、/\、/\」と高らかに促す場面の織太夫の語りは、これまで観た石堂の中で最も鮮やかで、情が深かった。由良之助の最後の台詞「そのほかの一家中、道の警護いたされよ」も絶品。

137:重要無名文化財
21/12/11 21:06:10.90 .net
織太夫さんすごいね。充実してる。ファンが多いのも納得。こんなの聞いたらファンになっちゃうよね。

138:重要無名文化財
21/12/11 21:07:25.58 .net
今日はわりと床に近い席だったのでよく見えたのだが、黒尽くめの織太夫氏の汗滴る姿。 判官切腹直後、「聞いたか。/\。エヽ無念。口惜しいわやい」吐息だけで語る苦しげな織太夫氏の頬につ、と流れるその有様にはゾクリとした。

139:重要無名文化財
21/12/11 21:08:23.16 .net
だから力弥の「国家老 大星由良助 ただいま参上仕りました」で思わずウルっとくるわけですね。 力弥の心からの叫びがあるから、 石堂の「ナニ 国家老 由良助とな 最後の対面」と完璧に受けられるわけですなぁ… はぁ…織太夫すげぇなぁ

140:重要無名文化財
21/12/11 21:10:46.62 .net
>>129
判官切腹が終わったら帰る。
私と同じ感性の人だ!
あの呂勢の酷い道行なんか聞いたら
感動が台無しになる。

141:重要無名文化財
21/12/11 21:11:45.74 .net
鑑賞教室Aチーム  碩太夫が抜群にいい。 前半は聴いていないが、場の支配力が半端ではない。 一番良い所は、楽しんで語っているのが伝わって来ることかな。

142:重要無名文化財
21/12/11 21:13:48.19 .net
>>139
私と同じ意見だ!
自分の聞く耳の正しさが裏付けられる。
嬉しい!

143:重要無名文化財
21/12/11 21:15:19.24 .net
これからの文楽で可能性のある人材は
櫓下候補の織太夫と将来の切場候補の
碩太夫の二人しかいない。
あとは、ほとんどがゴミ。

144:重要無名文化財
21/12/11 21:39:21.20 .net
呂勢は嶋さんが亡くなってから師匠を
取っていないのか?
この低レベルで師匠なしとか横着なやつだ。
織太夫さんにでも碩太夫さんにでもw
教えを受けても当然のレベル。
師匠と弟子ほど芸が違う。
こいつが出てくると中座したくなる。

145:重要無名文化財
21/12/11 21:40:03.64 .net
> 豊竹呂勢太夫に国立文楽劇場は広過ぎる.床の前や座敷で聴くとそれなりの評価がされる太夫.箱が大きくなると気が通らない.何を語っているのかわからなくなる.表現の幅が狭い.鶴澤清治の三味線も太夫に合わせて押さえているのか,気が通らない.兎に角,聴いていられないので,中座した.

146:重要無名文化財
21/12/11 21:41:06.27 .net
聴いてられない
聴いてられない
聴いてられない
中座した
中座した
中座した

147:重要無名文化財
21/12/12 01:30:02.55 .net
> 文楽本公演、神とゴミの差がすごかったな、、(韻を踏んでいる

神=織太夫
ゴミ=呂勢太夫

148:重要無名文化財
21/12/12 01:31:53.85 .net
文楽「仮名手本忠臣蔵」 判官切腹の段では、気づいたら手をギュッと握って見てた。まさにその現場を見ているような緊迫感。

149:重要無名文化財
21/12/12 01:38:26.64 .net
> それにしても、配役もなにも見ずにいって呂勢の隣にサキジュがいてびっくらこいたのが今日のハイライトだった。これが世代交代ということか。
呂勢が落ちて行き、咲寿が上がり
立場が逆転するというのが世代交代。
咲寿の方が遥かに美声だった。
呂勢は高い声なんか掠れていて
サッパリ出てなかったw
早くあいつを文字◯と同じ位置に座らせてくれ。
国立さん、頼む!

150:重要無名文化財
21/12/12 01:42:54.41 .net
文楽技芸員のページをニヤニヤしながら見ています。咲寿太夫かっこいいな。

151:重要無名文化財
21/12/12 01:43:51.40 .net
国立劇場12月文楽公演『仮名手本忠臣蔵』「道行旅路の嫁入」戸無瀬の咲寿太夫が高音を駆使しての見事な語り。清十郎と簑紫郎ともに現在の立場からは挑戦ともいえる役だが過不足ない表現で堪能させた。若い太夫や三味線の充実した演奏に支えられていたのは疑いもない。思いがけず好舞台

152:重要無名文化財
21/12/12 01:48:51.13 .net
まじでそれに比べて、織太夫燕三が盆に回って消えていったときの地鳴りのような拍手よ……ああいうお客さんの心からの拍手ならいいけど、猿が両手にシンバル持ったおもちゃの壊れたやつじゃないんだから、義務的に手を叩かなくても大丈夫です。幸せなのはわかったから、態度で示しましょう。

153:重要無名文化財
21/12/12 01:50:17.08 .net
織太夫さん、燕三さんは期待を軽く超えて素晴らしかったし、他の技芸員さんたちもよかったのに…呂勢太夫が酷すぎた

154:重要無名文化財
21/12/12 01:51:08.53 .net
織太夫毎日歴史の1ページ刻んでるよなぁ

155:重要無名文化財
21/12/12 01:51:35.94 .net
織太夫の作り出す、三味線さんここでバチ降ろしてくださいねぇの合図の間に思わず「待ってましたぁ」とか「織太夫」とかかけ声かけたくなるよね

156:重要無名文化財
21/12/12 01:52:00.49 .net
「ヤレ 由良助 待ちかねたわヤイ」のイキの鋭さなぁ……今宵の織太夫はひと味もふた味もちがった。

157:重要無名文化財
21/12/12 01:52:29.69 .net
判官が切腹する厳粛な場面なので、通さん場と呼び、客の出入りを禁じるようになったのではなく、演者(主に太夫)の作り出す雰囲気があまりに厳粛すぎて、こりゃ途中で出入りされたり、物音立てられたらたまりませんわとなって、通さん場ということになったんだろうなぁと今日の織太夫を聞いて思った

158:重要無名文化財
21/12/12 01:52:53.88 .net
本当のところは知りませんが、待ち合わせでイキを詰め続けている織太夫を見ていると客のこっちまでイキを詰めてしまって、城明渡しの段で道具が変わるところで「はぁ」とやっと一息つける感じ

159:重要無名文化財
21/12/12 02:11:46.57 .net
織大夫さんって声質や声量、自在な表現などどこを取ってもバランス良くとても素晴らしいんだけど、音程も完璧なんだよね。
三味線と同じ音程で静かに語り始めたときシンクロ感がすごかった。

160:重要無名文化財
21/12/12 02:14:10.24 .net
帰り道のお供は(いつも)八代目綱太夫 十代目弥七の判官切腹の段。本当にこの通り織太夫語ってんのな…再現力ハンパない…

161:重要無名文化財
21/12/12 02:15:58.49 .net
ぜひ弥七師匠の三味線で語ってほしいなぁと妄想が進みます。あの無機質な弾き出しと凄まじい切っ先が今の織太夫の判官切腹をさらに進化させる気がするのよ。

162:重要無名文化財
21/12/12 02:17:30.60 .net
太夫と三味線がお互いを信頼し切った先に見える景色が私は見たいです。

163:重要無名文化財
21/12/12 02:18:12.80 .net
> 文楽本公演、神とゴミの差がすごかったな、、(韻を踏んでいる

神=織太夫
ゴミ=呂勢太夫

164:重要無名文化財
21/12/12 08:55:03.30 .net
「作劇法の上でも「忠臣蔵」の主人公であり最高の役である由良助を、四段目まで登場させない技巧は、たくみである」とは戸板康二の言。今月の織太夫=燕三「四段目」もご見物が待ッてましたと諒解される客席の雰囲気。襟を正し観劇に臨もうという姿勢と、オクリからすでに劇場を包む空気が変わる快感。

165:重要無名文化財
21/12/12 08:55:59.56 .net
判官切腹。由良助到着前、判官と郷右衛門とのやりとり、「諸士は返す詞もなく一間ひつそと…」あたり、生前の主君をひと目拝みたいと銀襖の後ろ判官切腹。由良助到着前、判官と郷右衛門とのやりとり、「諸士は返す詞もなく一間ひつそと…」あたり、生前の主君をひと目拝みたいと銀襖の後ろに俯いているであろう無数の諸士の姿が彷彿とする織太夫の語りの巧さ。細部に神が宿る「四段目」は粛厳とした中に主従の恩愛が迸るところがあって男子好み。に俯いているであろう無数の諸士の姿が彷彿とする織太夫の語りの巧さ。細部に神が宿る「四段目」は粛厳とした中に主従の恩愛が迸るところがあって男子好み。

166:重要無名文化財
21/12/12 09:14:06.30 .net
判官切腹のところは織燕三さん、お二人の気迫、ええ語りを作りたい、ぐんぐん引っ張りあげたい、そんな相乗効果を(勝手に)感じて熱かったなぁ。

167:重要無名文化財
21/12/12 09:14:46.33 .net
> 文楽本公演、神とゴミの差がすごかったな、、(韻を踏んでいる

神=織太夫
ゴミ=呂勢太夫

168:重要無名文化財
21/12/12 09:16:10.10 .net
> 豊竹呂勢太夫に国立文楽劇場は広過ぎる.床の前や座敷で聴くとそれなりの評価がされる太夫.箱が大きくなると気が通らない.何を語っているのかわからなくなる.表現の幅が狭い.鶴澤清治の三味線も太夫に合わせて押さえているのか,気が通らない.兎に角,聴いていられないので,中座した.


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

377日前に更新/251 KB
担当:undef