落語芸術協会【略して ..
[2ch|▼Menu]
569:重要無名文化財
20/12/16 12:53:28.07 e8o0j5GP0.net
>>559
早く次が入ることを祈るよ

570:重要無名文化財
20/12/16 13:00:10.35 0VnkjaSYM.net
前に師匠、御乱心!で圓楽、小遊三、円丈が対談してる本読んだけど圓楽の現状認識酷かったからな
圓楽の四組織が簡単に合併出来るとか言ってたけど小遊三のそんなの誰も望んでないってツッコミに何も答えなかった
あとナチュラルに円丈が芸協馬鹿にしてて面白かったけど円丈のそこまでの技量があるとは思えないんだよな

571:重要無名文化財
20/12/16 14:26:00.91 H2ZKkwcSd.net
>>558
亀戸、両国は二つ目が前座として働いている

572:重要無名文化財
20/12/16 14:41:41.43 ya0YJ+Rh0.net
円楽一門の大量真打ちの時も全員真打ちで二つ目、前座がゼロだったらしいがどう回していたか
それはそうと北海道の函館に戻って2017年に亡くなった三遊亭洋楽は自死だったらしい
一門の誰とも付き合いなかったかな。何のコメントもなかったし
こういう話聞いても円楽党は何かなあ

573:重要無名文化財
20/12/16 16:12:26.19 awszN7z+0.net
>>561
圓楽、今の落協の上に色々うるさい奴がいる、みたいなこと言ってたけど、完全に自己チュー発言だったな。
あと、好楽の評判良いが、個人的にはどうかなと思う。馬との約束あったのかもしれんけど、稲荷町亡くなって、しかも先代柳朝師が倒れた直後の移籍でしょ?
本人の言い分は何であれ、快く思ってない師匠は多そう。
プラス弟子の襲名で根岸ともめたから、復帰云々はほぼあり得ない。
芸協は笑点メンバーが主力だけど、落協は笑点メンバーは見下されてるイメージが強い。

574:重要無名文化財
20/12/16 16:39:34.23 tPuQSusd0.net
バカ三平を笑点を終わらせるために刺客におくったのはそれが理由か
あんな能無しの低能なら間違いなしだもんな
水戸黄門まで終わらせてしまった疫病神だし

575:重要無名文化財
20/12/16 17:29:09.25 IWy3O29R0.net
芸協と落協の未来はどっちが暗いだろう?

576:重要無名文化財
20/12/16 17:34:18.87 UIeNhU/F0.net
>>566
このままだと落語協会だろうな
若手も色物も弱いし話題作りをしようとしてない

577:重要無名文化財
20/12/16 18:12:49.39 HWTMJzUD0.net
でも芸協は中堅の層が薄過ぎるから10年後が大変そう
ニワカファンばかり抱える若手頼りなのもマズイと思う
でも両組織ともこの組織しかない魅力があるから潰れることは想定し辛いよな
立川流や圓楽一門の方が10年後ヤバそう

578:重要無名文化財
20/12/16 18:38:36.07 scC1YB0dd.net
じゃ今六代目の弟子では誰がいい?

579:重要無名文化財
20/12/16 18:48:58.12 WOiSFkXwM.net
>>569
6代目ってどの6代目?
柳橋?

580:重要無名文化財
20/12/16 19:02:26.20 fG20q4Zqr.net
6代目小さんw

581:重要無名文化財
20/12/16 19:26:26.43 mKcKkha50.net
俺は六代目と言われたら松鶴しかイメージ出来ない

582:重要無名文化財
20/12/16 19:32:36.25 scC1YB0dd.net
六代目とは六代目円楽です。

583:重要無名文化財
20/12/16 19:33:42.18 8a6uwgwsd.net
個人的には元総長イケメン(笑)噺家が10年後、どーなってるかは興味ある。
あーゆー売り出し方した噺家の末路がどーなるかな、と。

584:重要無名文化財
20/12/16 20:02:58.31 BAzopZjb0.net
>>574
まずは弟子関連だべ。
真打だし一応。

585:重要無名文化財
20/12/16 20:09:30.80 HWTMJzUD0.net
圓楽の弟子って言えばもう伊集院しか思い浮かばない

586:重要無名文化財
20/12/16 20:44:57.38 UIeNhU/F0.net
>>569
そういう場合は当代って言うんやで

587:重要無名文化財
20/12/16 20:45:31.53 FdrwCv680.net
>>555
次代好楽狙っているのかもな
息子の王楽は当代の弟子ではないし兼好も変えなさそう

588:重要無名文化財
20/12/16 20:46:00.72 ya0YJ+Rh0.net
>>568
立川流や円楽一門はカリスマ的な総帥がいないし存在意義もなくなってる
談志や円楽のインパクトが強いから何とか持ってるがいずれ解散かもね
>>574
暴走族とルックスしかないからな。年を取れば厳しいだろうな

589:重要無名文化財
20/12/16 20:51:45.70 HWTMJzUD0.net
そもそも先代圓楽ですら笑点の司会ってだけで圓生の芸には及ばないし、男子のように単独で芸協や落協に太刀打ち出来る発信力がある訳ではなかったからな

590:重要無名文化財
20/12/16 20:55:27.65 UIeNhU/F0.net
>>580
ちょっと男子〜!

591:重要無名文化財
20/12/16 21:31:45.93 tcSExSRy0.net
遊雀なんかアレから何年経ったんだ?祭りでゴミ係やったり、伯山TVで楽屋の様子見てるとすごく周りに気を遣ってるよな。
噺家の世界の根深さを垣間見た気がするわ

592:重要無名文化財
20/12/16 21:58:29.29 ya0YJ+Rh0.net
圓楽が笑点の司会やってなければ一門ももっと早くダメになっていたかもな
一門維持のために司会受けたのもあるんだろうけど
やっぱり落語がイマイチだからテレビに行くんだろうね。談志は芸は評価されてたから

593:重要無名文化財
20/12/16 22:04:26.93 /RhYDSzAa.net
男子と言えば円楽一門会は唯一女性噺家が設立以来いないな

594:重要無名文化財
20/12/16 22:49:22.88 jAHFy8QE0.net
>>561
その対談読んでみたいなあ

595:重要無名文化財
20/12/16 23:02:21.07 jAHFy8QE0.net
>>564
稲荷町は3代目円楽だったし馬円楽を可愛がっていたらしいから
何かと縁も親近感もあったんだろうね
好楽も移籍当時は何故あんなところに…など色々言われたとインタビューで語っていたと思う

596:重要無名文化財
20/12/16 23:09:18.13 jAHFy8QE0.net
>>582
権をしくじって拾ってもらった移籍組だしね…
外様という意識は常にあるんだろうね

597:重要無名文化財
20/12/16 23:21:16.52 XIA46p8u0.net
>>585
つい最近の謝楽祭で円丈がサイン入り本を売ってたが
もう品切れ?

598:重要無名文化財
20/12/17 05:03:43.88 HebfUpT10.net
圓丈は圓生一門として落語協会を脱退したが
圓生が亡くなったらまた落語協会へ寝返った裏切り者なんだよ
これには馬円楽も激怒し、一生涯圓丈を許さなかった

599:重要無名文化財
20/12/17 06:58:38.42 OtbpmyVed.net
木母寺での追悼集会も円丈、円窓はこなかったからね。

600:重要無名文化財
20/12/17 07:37:44.90 OtbpmyVed.net
円楽、好楽一門はお客を大事にするから好きなんだよなぁ。

601:重要無名文化財
20/12/17 08:10:23.02 ykq9H/J4a.net
国立演芸場二月上席
主任:竹丸 出演:コント山口君と竹田君、遊雀(仲入り)柳橋、きょうこ、慎太郎、竹千代/橋蔵/笹丸/竹紋(交互)

602:重要無名文化財
20/12/17 10:07:36.43 Qy3PiPIoM.net
>>572
オレもこれ
芸協スレで言う事じゃないけど

603:重要無名文化財
20/12/17 10:31:07.48 bV/Omhq10.net
>>589
圓丈の言い分は御乱心に書いてるじゃん。

604:重要無名文化財
20/12/17 20:30:20.70 WjZ/t67jK.net
芸協なのに円生円楽話で盛り上がるなさけなや。

605:重要無名文化財
20/12/17 21:21:12.86 QmP/wCSPa.net
吉本の19時以降の年末年始公演が中止
東京など他の寄席にも波及するか
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

606:重要無名文化財
20/12/17 21:37:40.35 BPVv73Dg0.net
というか元を辿ると圓楽一門と芸協の合流の話なんだからおかしくないだろ
圓楽に集客力はあるけど、圓楽が死んだら芸協が圓楽一門取り込むメリットはほとんど無くなるがどうするんだろうな
圓生の直系には残って欲しいとは思うんだが、落協離脱後の弟子は前座修行せずに早く真打になってるからとても芸協入り出来るとは思えない

607:重要無名文化財
20/12/17 21:54:57.20 yLzwRtdNF.net
立川も円楽党も流れ解散だよ

608:重要無名文化財
20/12/17 22:04:38.78 7MI+3FEy0.net
解散すれば廃業するのも出るか
円楽一門は芸はともかく、せめて二つ目、真打ちの年数がしっかりしていればな
単独で加入希望もいるだろうが香盤で揉める

609:重要無名文化財
20/12/17 22:15:30.68 HiFaLabJ0.net
誰かみたいに前座からやり直せばいいじゃないか

610:重要無名文化財
20/12/17 22:37:43.24 sccxArzQ0.net
>>600
談幸一門という前例があるから、後に続く加入者はやりやすいかもね

611:重要無名文化財
20/12/17 22:44:12.42 BPVv73Dg0.net
そもそも談幸は落協で前座経験あるからな
真打を前座からやり直させるのは流石にムリだろうし、どうやっても良い方法が思い浮かばない

612:重要無名文化財
20/12/17 23:02:06.70 HiFaLabJ0.net
1年だけでも前座扱いで寄席で楽屋仕事させればいいじゃないか
立川流なんて前座歴長かったの多いから苦にはならんだろう
独りでやっていけるプライドありゃ、加入しようなんて思わないし

613:重要無名文化財
20/12/17 23:15:03.89 7MI+3FEy0.net
円楽一門の噺家あれだけいてみな食えてるのかな
芸協との合流話の時、円楽党側の反応はどうだったか

614:重要無名文化財
20/12/17 23:41:37.76 O0FAfqly0.net
そっちの声はほとんど報道されなかったと思ったが、そりゃ両国亭みたいな端席中の端席なんかより
末広亭、浅草演芸ホールに出たいだろうよ

615:重要無名文化財
20/12/17 23:51:06.21 7MI+3FEy0.net
両国亭なんてパイプ椅子だし太い柱が邪魔してるし
高座も即席みたい。地方の公民館のようであれがホームというのもね

616:重要無名文化財
20/12/18 00:21:13.52 B1CEB7780.net
>>602 確か過去に真打→前座降格した人いたと思う

617:重要無名文化財
20/12/18 00:24:59.54 Lrd7szp50.net
わし、両国寄席って行ったことないんだけど、お囃子さんや太鼓ってテープなの?
落語会では行ったことあるけど、柱が本当に邪魔だわ。

618:重要無名文化財
20/12/18 00:28:30.99 tH8cQnqt0.net
かつてはテープだった、今は専属のお囃子がいるようだけど
太鼓はどうか。落協にいた小円朝とかが教えていたようだからできるかも

619:重要無名文化財
20/12/18 00:33:52.79 JBS0wc7Qa.net
>>568
成金が若手真打卒業
若手真打にカデンツァ
心配はしてない
むしろ楽しみ

620:重要無名文化財
20/12/18 01:11:53.68 NBlIryR00.net
>608 圓楽一門はお囃子さんいる。立川流はいない。

621:重要無名文化財
20/12/18 05:55:19.88 lvEb5FR50.net
圓楽一門には、入門後4年で真打ちになった噺家が
数人いる。

622:重要無名文化財
20/12/18 06:47:06.87 tH8cQnqt0.net
良楽5年、愛楽・京楽が4年。6年、7年はもっといる

623:重要無名文化財
20/12/18 07:03:43.24 YUJXWqkcd.net
小さんの外孫は何年だっけ?

624:重要無名文化財
20/12/18 07:28:19.72 d884QxsWM.net
>>613
真打になってからがスタートと言うが全然進歩しねーな

625:重要無名文化財
20/12/18 08:27:03.44 q6AeFK2wd.net
若竹閉めるときに急にそんな話になってラジオ+それが嫌になったのが楽大廃業の原因と当代円楽が最近言ってたけど
円生が何が原因で協会出るはめになったか考えたら
圓楽気持ち悪いなと感じる

626:重要無名文化財
20/12/18 08:28:12.29 q6AeFK2wd.net
一部が末広亭に戻り始めてるしいまの前座は太鼓とかは教われるようになってんのかね

627:重要無名文化財
20/12/18 08:32:04.44 q6AeFK2wd.net
分裂騒動に関しては川柳と圓弥が可哀想

628:重要無名文化財
20/12/18 08:40:48.76 dWusONAed.net
>>596
3月にルミネtheよしもとが休館した時も寄席はやってた
ルミネtheよしもとがやってなかったから代わりに末広亭に来てたっぽい客も数名だけいたな

629:重要無名文化財
20/12/18 10:55:41.58 Lrd7szp50.net
圓楽一門、お囃子さんいるのね。
若手が芸協のお囃子さん馬鹿にしたとかあったけど、何かやってることが矛盾してるというか、馬鹿というか…

630:重要無名文化財
20/12/18 11:40:17.92 acmFstos0.net
>>619
序盤は大阪のライブハウス問題があったから吉本の方が動きは早かったな

631:重要無名文化財
20/12/18 11:43:14.28 acmFstos0.net
>>615
実質、上方落語の年季と同じ考え方をとってるとか?
笑福亭たまの動画だと上方はほとんど修行なしで年季が終わる落語家もいるみたいだし、月亭方正なんてタレントの仕事を続けながら落語家になったよね

632:重要無名文化財
20/12/18 11:57:56.44 8rbBHGHwd.net
三度に至ってはずっと東京にいたし。

633:重要無名文化財
20/12/18 12:26:32.26 8MV0jniA0.net
三度さんはちゃんと修行したくて繁昌亭の楽屋番に入る事もあったそうだが、師匠連の方が逆に気を遣ってしまってそれがお互いに居心地悪くなるので行かないようにしたって聞いた事あるな

634:重要無名文化財
20/12/18 12:45:19.56 BaPOyr6Gr.net
>>621
先日も吉本坂の楽屋クラスターあったばかりだからより慎重なんだろうな

635:重要無名文化財
20/12/18 13:03:21.07 HALtx9cS0.net
>>622
たま自身がちゃんと前座修行を終えてるかどうかを考えたら微妙やで

636:重要無名文化財
20/12/18 14:24:35.51 QpDEyNnjM.net
>>626
たまは前座修行はしてるでしょ
鳴り物が下手な事が有名なくらいだし

637:重要無名文化財
20/12/18 16:13:46.79 tH8cQnqt0.net
>>622
真打ちがスタートということだろうね
実質は弟子を取りすぎて稽古も付けられないし、真打ちの看板が営業でも大事だからだろうけど

638:重要無名文化財
20/12/18 22:21:30.07 q5SPj6tl0.net
1,貴楽は嫁の実家の文房具屋
の店番をながいことやってたが、
丸坊主の写真のポスターを町屋で見た(講演みたい)
2,有楽町の元のスバル座ポスター(駅前)
掲示板みたら、名前が「よしもと有楽町シアター」
になってた・・・

639:重要無名文化財
20/12/18 22:53:22.64 tH8cQnqt0.net
三遊亭貴楽は退会してるようだけど廃業したのか? 昔笑点の若手大喜利に出ていた
円楽党は両国寄席以外は名前見ないのが多いけど講演とかが多いのかな
楽春とかHPみても講演ばかりのようだ

640:重要無名文化財
20/12/18 23:05:37.75 q5SPj6tl0.net
永楽、楽之介 高弟はどうしてるのか。
馬円楽は朝次を降ろしてまで好楽復帰
させたんだから、山田隆夫を駆除して
3人で交替で座布団運びにしてやればよかった。

641:重要無名文化財
20/12/19 01:23:32.16 dJ+91RMPd.net
>>631
この3人俺も気になる。

642:重要無名文化財
20/12/19 11:11:38.49 sVDojbxwd.net
圓馬が圓満の件ツイ消ししてるな

643:重要無名文化財
20/12/19 11:12:22.31 00g0l8h60.net
>>633
どこまでもケツの穴の小さい野郎だな

644:重要無名文化財
20/12/19 11:58:20.42 1BHjcMCVa.net
>>633
正直これは恥ずかしい
イキってツイしたのに
他の幹部からお小言食らったかな

645:重要無名文化財
20/12/19 12:11:23.23 1BHjcMCVa.net
お江戸上野広小路亭 二月上席
前半(1-5)
主任:歌助
仲入り前:歌春
その他出演者:遊吉、歌若/歌蔵(交互)、紫、圓馬、枝太郎、小柳、昇々
色物出演者:喜楽・喜乃、陽・昇、小泉ポロン、好田タクト
後半(6-10)
主任:遊之介
仲入り前:雷蔵
その他出演者:楽輔、圓丸、遊七、圓雀/遊史郎(交互)、愛橋、和光、くま八
色物出演者:小助・小時、おせつときょうた、小天華、国分健二

646:重要無名文化財
20/12/19 12:50:13.32 wHRWXAhNa.net
>>635
ちょっとやり過ぎだったよ
一方的に悪者扱いして言ってしまえば営業妨害だし
仮に円満によっぽどの粗相があったとしたって所詮は預かり弟子だし真打ちにまでなってるものを名前まで取り上げようというのは酷い

647:重要無名文化財
20/12/19 13:33:25.76 Y/ogI89R0.net
ツイでボロ出す噺家多いな。本性見える
円馬も円満もあれかもしれないが

648:重要無名文化財
20/12/19 13:55:24.90 HYsee+vmd.net
>>633
さすがにみっともなさすぎだろ
これで常軌を逸してたのは誰か分かったな

649:重要無名文化財
20/12/19 13:58:04.82 HYsee+vmd.net
たしかにツイッターに向いてない芸人多すぎだよ
上手く使いこなせてるのは伯山とか昇々とか山上兄弟とかぐらいか

650:重要無名文化財
20/12/19 15:13:15.21 Y/ogI89R0.net
円馬とか良いと思っていたのにしばらく聞くのも嫌になる
消したということは円馬がまずかったということかな

651:重要無名文化財
20/12/19 17:01:20.86 KpmJNdE40.net
書いた方が良いことと書かなくて良いことの区別がつか


652:ネいんだね 正直、失言で炎上したりするような誤解を招く形の話でもなく、確信犯的に内々の話を書くか書かないかのことだけど、やったことを明かさずにこの世界で生きる資格がないと書いたところで何の説得力もないし、逆に書いた側の鼎の軽重が問われるだけのことだよね 普段の書き込みが丁寧な調子だから余計に黒い感じになることにも気付かないのはなかなか痛いね



653:重要無名文化財
20/12/19 17:20:11.09 XLB5CaY30.net
円馬、伯山TV見てると前座にそっけない態度が出てて変わってるっぽいなーと思った
まあ前座なんてそんな扱い普通なのかも知れないが、他の人が優しいように見えるから尚更な

654:重要無名文化財
20/12/19 18:46:47.56 Iif4FDh30.net
談幸はスマホ弄りながらも伯山終わるまで居るけど、芸協ではヒザ前の演者は待ってるって取り決めでもあんの?

655:重要無名文化財
20/12/19 19:41:17.38 59LNyU8l0.net
談笑は入門志願者に芸協にいったほうがいいと慫慂していたらしいけど、
芸協は談笑一門ならきて欲しいだろうな。

656:重要無名文化財
20/12/19 19:50:55.12 KpmJNdE40.net
談笑だけじゃなく吉笑や笑二も人気あるし、最近は相席スタートの旦那も名前が売れだしたしな
立川の中でも出色の一門だな

657:重要無名文化財
20/12/19 21:16:18.93 P1u9DrYp0.net
愛楽師匠は入門して2年で二つ目、4年で真打ちの
志ん朝師匠を上回るスピード昇進。
弟子もいて、何十年も笑点アシスタントしてるから、
この世界では勝ち組だな。

658:重要無名文化財
20/12/19 22:03:20.55 Y/ogI89R0.net
4〜5年で真打ちになった円楽党の噺家は高座しっかりできていたのかね
4年では今の芸協、落協では前座から二つ目ぐらいでやっと聞けるかどうかというのが普通じゃない?

659:重要無名文化財
20/12/19 22:17:33.12 SLopEA650.net
>>645
談笑が芸協を勧める理由は何だろう
寄席に出られるし経験積める
成金が売れたり最近勢いがある
落語協会より規模小さくチャンスある
落語協会より権威主義でない
あたりかな

660:重要無名文化財
20/12/19 22:43:01.15 jzt6zFNPa.net
>>633
ある筋から聞いたがかなり厳しいことを言われたみたいだな
情けない奴だ

661:重要無名文化財
20/12/19 22:45:37.92 FCJY4ldv0.net
    __
   /   \
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)         キリッ ____
. |     (__人__)           /\   / \
  |     ` ⌒´ノ          /(ー)  (ー) \
.  |         }         / ⌒(__人__)⌒   \
.  ヽ        }     \    |    |r┬-|      ..|  <圓馬! つまらねえことするから、恥をかくんだぞ
   ヽ     ノ       \  \   `ー'´     _/
   /    く. \         \  ノ          \
   |     \  \    (⌒二                |
    |    |ヽ、二⌒)、        \        |  |
  圓馬

662:重要無名文化財
20/12/19 23:25:12.13 Y/ogI89R0.net
円馬が一方的に恨んでいる感じがあるな
器量の狭さだけアピールしてしまった

663:重要無名文化財
20/12/20 00:31:06.37 ywbmUE/C0.net
患部によるパワハラ・モラハラ扱いにでもなったなねぇ

664:重要無名文化財
20/12/20 04:29:03.06 qdPdP39u0.net
一度下した決定が覆るわけないだろ
円満は理事会でも粛々と処分されただけ

665:重要無名文化財
20/12/20 05:04:16.67 tG4HNUyW0.net
処分てどんな処分?

666:重要無名文化財
20/12/20 06:41:03.85 3ZjlKEw70.net
破門はできても、すでに真打ちになってるから、
名前を取り上げたり、廃業させることはできないって
感じかな。
文月と同じ。

667:重要無名文化財
20/12/20 08:46:48.91 obg8EIha0.net
一門の総意なら名跡を取り上げることは出来ると思うけど
どう考えても今回のケースそこまでのことしてないんだろうな

668:重要無名文化財
20/12/20 09:31:11.10 q8kOAToD0.net
柳亭小痴楽、ドラマ初出演は遊び人の若旦那役「難しかった」NHK・BS「大岡越前SP」(スポーツ報知)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

669:重要無名文化財
20/12/20 09:50:27.67 iDzMwZdYa.net
>>643
下の者に接する態度って
モロ本性出るよねぇ藁
松麻呂、今輔には話しやすそうだったし今輔もフランクなリアクションだった

670:重要無名文化財
20/12/20 09:53:49.25 iDzMwZdYa.net
>>643
松鯉先生は立前座として来た松麻呂に丁重に接してた
さすが人間国宝は器違うわ

671:重要無名文化財
20/12/20 10:41:28.35 DozaI8mR0.net
カメラ回ってる時だけかもよー

672:重要無名文化財
20/12/20 11:20:40.36 tG4HNUyW0.net
一門内の扱いを理事会で諮るわけないんだから、理事会で諮るとしたら破門がどうたらって話じゃなく協会からの追放とか役職の剥奪とか香盤の上げ下げとかしかないよね?
粛々と処分されたってならどんな処分を受けたのかね?
書いた奴全く答えないが

673:重要無名文化財
20/12/20 13:23:16.05 ywbmUE/C0.net
ハラスメントの類型と種類
URLリンク(www.no-harassment.mhlw.go.jp)
って守れているのどれだけいることやら

674:重要無名文化財
20/12/20 13:25:33.69 SODE9d++0.net
先週円楽党や立川流の話題が続いたのは、圓馬の取り巻きの煙幕工作だったのかww

675:重要無名文化財
20/12/20 13:34:48.57 reOXM35vr.net
当代圓馬なんて面白くもなんともないから消えてもらっても一向に差し支えない

676:重要無名文化財
20/12/20 13:38:25.20 R6xeUrBja.net
>>654
そもそも一門内の出来事なので理事会に諮ることすらないかと
理事会に掛けられるとすれば、触法行為があった時とか協会としての対面を汚すような行動があった時

677:重要無名文化財
20/12/20 14:24:01.02 21dvdT7W0.net
落協の正朝のように逮捕されたわけではないからね
協会としては問題ないんだろう
両者で解決するように促すぐらいでは

678:重要無名文化財
20/12/20 15:47:18.72 ywbmUE/C0.net
芸名の返却って強制力あるもんなのか?

679:重要無名文化財
20/12/20 17:55:08.21 u/Pn/M5Ld.net
圓馬は辛気臭い

680:重要無名文化財
20/12/20 20:16:09.06 yVfzbuuL0.net
>>588
対談読んだよ
夢月亭がいなかったら瓦解してそうだった

681:重要無名文化財
20/12/20 22:50:25.51 AVwafJ+Wp.net
マジでカメラまわった瞬間優しくなる人多い

682:重要無名文化財
20/12/20 23:24:15.63 oScPYevA0.net
なんか松鯉も伯山を頑張って無理やり褒めてる感があるし
まぁあそこまで売れる弟子が出てきたら誰でも鼻が高くなるもんなのかもしれんが

683:重要無名文化財
20/12/20 23:32:47.53 snIqxQ1fa.net
このご時世で満席札止めはすごいな

684:重要無名文化財
20/12/20 23:32:47.82 21dvdT7W0.net
伯山は前座としてはあまり良くなかったようだから
初めから見てるといろいろ思う所もあるんだろうけどね

685:重要無名文化財
20/12/20 23:35:08.50 TYO/8juUa.net
>>671
前座乙

686:重要無名文化財
20/12/20 23:36:48.86 CLJCFp0Y0.net
M1の今日どんだけ埋めたんだろうな

687:重要無名文化財
20/12/20 23:41:18.83 oScPYevA0.net
m-1ファンと落語ファンってそこまで被ってなくね?

688:重要無名文化財
20/12/20 23:57:36.66 UHaIN+Pq0.net
>>675
前座はつかれるよな

689:重要無名文化財
20/12/21 07:59:39.65 8M9OnQ6T0.net
>>674
今の落語協会で話題になってる現象だけど仮に立て前座失格だとしても二ツ目になれば落語の進行みたいな仕事はなくなるから破門するまでのことはないし
合格するまで立て前座においとけば寄席のグダグダが続くだけだから結局二ツ目にするしかないんだよな

690:重要無名文化財
20/12/21 08:26:08.85 x6X28bGxd.net
>>671
笑点の紫色

691:重要無名文化財
20/12/21 09:36:56.78 99E5KY08r.net
ピンク水色オレンジあたりは変わらなさそう

692:重要無名文化財
20/12/21 10:36:40.04 Jy723/bld.net
ピンクと水色と黄色とグレー色は裏表ない

693:重要無名文化財
20/12/21 12:30:27.92 99E5KY08r.net
>>682
オレンジと座布団運びは裏表あるのか

694:重要無名文化財
20/12/21 12:52:16.90 UeTSkPJ40.net
着物がたためない前座は自分の着物はどうしてるんだろうな。
このスキルはどこかで身に着けておかないと詰むんじゃないか。

695:重要無名文化財
20/12/21 12:57:02.25 aF4P1hS4H.net
ダメ前座っていっても、全くたためないわけではなく、素早く皺がつかないように綺麗にはたためない

696:重要無名文化財
20/12/21 13:12:38.38 DoiM1FEP0.net
>>672
松鯉先生、どこでお会いしても優しいじゃん

697:重要無名文化財
20/12/21 13:20:53.78 ssktfC2Ra.net
>>684
今の着物は化学繊維もいいのがあるしシワになりにくいんだがな
人の物を畳むのには最新の注意を払わなくてはいけない

698:重要無名文化財
20/12/21 14:12:25.13 CVbJ784o0.net
最新の着物事情から最新の注意とは
うまいね

699:重要無名文化財
20/12/21 16:02:50.25 YgMDxn1f0.net
>>684
さすがにそんな前座はいない
アマチュアではないのだから

700:重要無名文化財
20/12/21 16:16:54.23 99E5KY08r.net
>>687
今はみんな洗える着物着てるのかな

701:重要無名文化財
20/12/21 16:17:15.13 Z+epNVWma.net
【訃報】 林家こん平師匠
URLリンク(www.geikyo.com)

702:重要無名文化財
20/12/21 17:08:32.92 /f0TlWFJ0.net
>>683
弱い奴にはとことん強く出る山田の極悪ぶりは有名だからな

703:重要無名文化財
20/12/21 18:31:10.76 A/fS97CaK.net
>>673 昼席に参りました。私は開口一番から中入りの前二回目の前に帰りました。客席も寒くて寒くて高座も寒くて寒くて中入り前竹丸から談幸師に雷蔵師の主任楽しみでしたが体も冷え笑えないから帰りました。3千円損

704:重要無名文化財
20/12/21 18:57:37.95 wVb5HJetd.net
>>683
たい平は表裏ありそうと言うか自分のイメージ気にして綺麗事しか言わないからいつか爆発するか鬱屈しそう
山田の性根の悪さは画面越しに観てても伝わってくるから悪い意味で表裏無いww

705:重要無名文化財
20/12/21 22:30:43.48 2xX5fWqpa.net
今日の浅草夜席で円楽師はこん平師の思い出噺を高座にかけた

706:重要無名文化財
20/12/21 23:43:29.29 25H+rJ8Gp.net
前座って辞めたら他の師匠のとこにはいけないの?

707:重要無名文化財
20/12/21 23:50:34.31 j/ouhOokr.net
普通は違う協会で出直す
破門された理由が理由だと誰かが拾ってくれることもある

708:重要無名文化財
20/12/22 00:29:38.61 2n+WdvMgp.net
>>697
返信ありがとうございます
破門じゃなくて自分から辞めた場合はどうなるの?

709:重要無名文化財
20/12/22 00:47:59.30 9VgVFRj70.net
>>698
自分から辞めたヤツなら当代圓歌の弟子の歌りんが鯉昇のところでどっと鯉
他にも小かじがかけ橋、日るねがしん乃としてやってるよ

710:重要無名文化財
20/12/22 00:52:36.96 4DtrKmmn0.net
>>696
行けるよ
例えば小痴楽は文治一門を破門されて父親(5代目痴楽)の門下に移ってる
他にも最近だと、桂伸衛門は春雨や雷蔵門下から桂伸治門下に移ってる

711:重要無名文化財
20/12/22 01:00:56.78 D836e5SF0.net
>>697
破門だと普通はもう二度と噺家になるチャンスはなく、例外的にこのまま埋もれるのは惜しい
ごく少数の人が救われる程度ではないのか

712:重要無名文化財
20/12/22 01:35:39.53 fVtxdSST0.net
松鯉門下でも前座途中で姉妹弟子というか女流のとこに入り直した人いるよね

713:重要無名文化財
20/12/22 08:14:46.61 iV0kFynqd.net
>>700
伸衛門は前座じゃなくて二ツ目時代の移籍だったはず

714:重要無名文化財
20/12/22 08:31:50.31 +PNfB1Gdp.net
複数人破門にしたり、辞めたりするのは師匠の方にも問題あるだろう

715:重要無名文化財
20/12/22 08:49:44.82 9VgVFRj70.net
>>703
忘れてたが伸衛門は本当と初めは市馬の弟子からなんだよ
柳亭市松もしくは市まつだったと思うが今の玉屋柳勢の下にいて見習いの時に辞めた
そっから雷蔵の弟子になって今は伸治の弟子

716:重要無名文化財
20/12/22 08:53:11.13 9VgVFRj70.net
>>704
あったところで?って話
師匠の方からスカウトするなんてなかなかないし、過去何人もクビにしてるようなのを師匠に選ぶのは結局弟子の方なんだから
ちなみに志ん輔のところクビになって蝠丸のところに移ったのが蝠よし

717:重要無名文化財
20/12/22 08:59:27.23 /2mAgvgsM.net
色々な前例あるが大抵が落語協会→芸協、その他。
逆のパターンってある?その辺が各協会の格の差の所以じゃないかと思う

718:重要無名文化財
20/12/22 09:18:12.27 +PNfB1Gdp.net
>>705
それ違う人の話じゃないの?

719:重要無名文化財
20/12/22 09:24:57.94 +PNfB1Gdp.net
器の小さい芸人は師匠には向かないね。
Twitterで破門になった弟子をネチネチ攻撃するやつもいるし。圧倒的に有利な立場から下の者を攻撃するのはダサい

720:重要無名文化財
20/12/22 09:32:30.47 6OwgZvjA0.net
>>708
伸衛門で合ってるよ。あんなに破門が続いてるのに落語続けてるのは肝が座ってると言うか図々しいというか…

721:重要無名文化財
20/12/22 09:42:09.28 D836e5SF0.net
>>707
ほんの数年前までの芸協の前座の少なさを思い出してみよう

722:重要無名文化財
20/12/22 09:46:12.02 3SXQnyEzr.net
>>707
三太楼→遊雀みたいに向こうをしくじった受け皿機能あるよね
逆パターンは文朝南喬文生くらいかな

723:重要無名文化財
20/12/22 09:47:33.54 3SXQnyEzr.net
>>707
三太楼→遊雀みたいに向こうをしくじった受け皿機能あるよね
逆パターンは文朝南喬文生くらいかな

724:重要無名文化財
20/12/22 09:48:32.27 3SXQnyEzr.net
連投すみません

725:重要無名文化財
20/12/22 09:55:24.57 /2mAgvgsM.net
>>711
なんだコイツ馬鹿か?前座に限らずの話だろ

726:重要無名文化財
20/12/22 09:59:34.23 9VgVFRj70.net
あと可風も元は先の志ん馬の弟子だった
師匠が亡くなって一時廃業してたがな
藍馬はたい平の弟子だった
ちなみに鯛好もたい平の弟子だったけど入門してから協会のルールが出来てやむを得えず好楽門下に移籍させてもらった

727:重要無名文化財
20/12/22 09:59:51.60 D836e5SF0.net
>>712
そのお三方の移籍については、周知のことだと思うが諸説あって同列には語れないかと
しかし、今考えるとその3人が抜けてしまった芸協のダメージは甚大なものだな
ラッキョスレでも惜しまれていたが、文朝師匠は本当に上手かった

728:重要無名文化財
20/12/22 10:21:02.07 G61AIvpFp.net
その時ですら名前返せって話になってないのに円馬ときたら(蒸し返す)

729:重要無名文化財
20/12/22 10:47:34.35 eIzCYI/m0.net
文朝師達はしくじって協会替わった訳じゃないよね

730:重要無名文化財
20/12/22 12:00:09.99 9VgVFRj70.net
>>719
鈴本と芸術協会幹部の間で一悶着あり協会ごと1984年に絶縁
その後芸協は吉池の上で寄席興行の真似事をする事になったが若手達に与えられたのは外でのビラ配りだった
当時の人気上昇株であった文朝、文生、南喬は「今更こんなことをやってられるか、やはり鈴本に出たい」と激怒
そこで各自の師匠に断りをいれ落語協会会長であった柳家小さんに話を通して三人プラス文生の弟子の扇生は移籍した
後に広小路亭が出来て吉池からそちらに移り今も芸協は上野で寄席興行をしている

731:重要無名文化財
20/12/22 12:17:01.33 +PNfB1Gdp.net
>>710
それだけ落語好きってことじゃん
応援するわ

732:重要無名文化財
20/12/22 12:22:03.19 +PNfB1Gdp.net
談笑師匠みたいに見習い以前にまず楽屋の様子とか見せてあげたらいいのに。
合いそうになければ次行けばいい

733:重要無名文化財
20/12/22 12:32:38.03 Fy8j9S0Y0.net
>>720
今で言うと、白酒三三一之輔が芸協に移籍するくらいのインパクトか。

734:重要無名文化財
20/12/22 12:43:21.65 G61AIvpFp.net
芸協の当時の幹部(米丸、柳昇ほか)は当然のことながら激オコで
師匠(先代小南、先代枝太郎)にあいつらの名前を返上させろと迫ってもいいぐらいの話

735:重要無名文化財
20/12/22 12:46:57.51 3SXQnyEzr.net
>>720
そのお三方はそのまま芸協にいれば寄席のエースだったろうな
落協だとライバル多くて目立たなくなった

736:重要無名文化財
20/12/22 12:48:27.86 3SXQnyEzr.net
>>716
たい平師のところもかなり脱落してるのね
師匠が厳しいのかおかみさんが怖いのか

737:重要無名文化財
20/12/22 12:50:02.69 +PNfB1Gdp.net
簡単に破門にして、人の人生弄ぶなよ

738:重要無名文化財
20/12/22 13:24:20.58 9VgVFRj70.net
>>725
そう考えると理由は違えど逆に芸協に移籍した遊雀の扱いはグンと良くなった
そこを狙って失敗した小勝もいたが

739:重要無名文化財
20/12/22 13:26:38.69 9VgVFRj70.net
>>722
長続きさせる為にはそれもいいのかもしれんが会社ではないからな
体験入部みたいな甘い世界ではないというのが寄席育ちの芸人にはあるよ

740:重要無名文化財
20/12/22 13:40:51.20 +PNfB1Gdp.net
時代遅れ

741:重要無名文化財
20/12/22 13:44:34.51 9VgVFRj70.net
>>730
そういう考えのあるヤツは天狗連でやればいいだけの話

742:重要無名文化財
20/12/22 14:04:12.17 lJtBKGuBd.net
>>726
脱落したの誰かいたっけ?
鯛好は協会の事情だろ

743:重要無名文化財
20/12/22 14:08:10.03 9VgVFRj70.net
>>732
鯛好は協会の事情

744:重要無名文化財
20/12/22 16:21:33.82 80iriOyw0.net
20代の一番感受性強い時期に年寄りの相手してるから
テレビが関西弁だらけになるんだよ

745:重要無名文化財
20/12/22 16:31:07.22 uO5006qU0.net
すぐに遊雀が主力になるくらい芸協は層が薄いんだよな
文朝、文生、南喬がいれば今どうなっていたか

746:重要無名文化財
20/12/22 17:07:13.32 ksG6yyx9r.net
本来芸協ではない(国宝認定から扱いが変わった?)松鯉や移籍組で香盤も適当だった談幸がフル稼働
生え抜き組はわりと終わってるね

747:重要無名文化財
20/12/22 17:26:09.86 uO5006qU0.net
円馬に限らず高座が小言っぽい人が多い
芸協は不入りの時も多いし不満溜まるのだろうけど

748:重要無名文化財
20/12/22 17:44:21.33 iV0kFynqd.net
>>705
雷蔵一門から伸治一門に移籍したのは二ツ目時代だって指摘だよ

749:重要無名文化財
20/12/22 18:16:23.12 rYHWN15JF.net
>>737
上がプライド高すぎ。鈴本絶縁もプライドのこじれが原因の一つだろう。

750:重要無名文化財
20/12/22 18:21:36.74 3SXQnyEzr.net
落協の四天王と同世代に彼らと争える人材がいたら…と思う
具体的には遊三や先代柳橋あたりが大化けしていれば
米丸円右柳昇文治夢楽の大正勢は層が厚かったが次が続かなかった

751:重要無名文化財
20/12/22 18:24:08.92 3SXQnyEzr.net
>>735
逆にいうと芸協のが若手にはチャンスがあるのかも
落協は上がつかえてる

752:重要無名文化財
20/12/22 18:26:34.23 ksG6yyx9r.net
たしかに鯉八が落協だったらトリとれなかっただろうな

753:重要無名文化財
20/12/22 18:44:18.19 uO5006qU0.net
落協の若手、数は多いけどパッとしないな
芸協の方が目立つのが出てきてる
今の60〜70代がいなくなれば芸協にも光が当たるか

754:重要無名文化財
20/12/22 18:56:27.39 3umV7vwAd.net
>>743
落協の若手ほんとにぱっとしない
地味に落語ブーム以降の入門に当たりがほとんど居ないんだよ
あと原因のひとつにいま50ぐらいの元気な世代でめぼしい人があんまり積極的に弟子取ってなかったというのがあるんで
いま芸術協会で元気な若手も頑張ってはやいうちから弟子を取らないとねって思う

755:重要無名文化財
20/12/22 18:57:15.91 eo78i7iO0.net
芸協も成金くらいまででしょ
それより下は落語協会といい勝負か負けてるんじゃないか?

756:重要無名文化財
20/12/22 19:10:01.66 G61AIvpFp.net
まるで成金より上がパッとしてるみたいな言い方だな

757:重要無名文化財
20/12/22 19:18:09.17 eo78i7iO0.net
芸協も成金くらいまででしょ
それより上は圧倒的に落語協会に負けてるんじゃないか?

758:重要無名文化財
20/12/22 19:21:38.15 uO5006qU0.net
50〜60代は小南、小文治、とん馬、米福、遊雀
40代以下は可龍、鯉橋、小助六、夢丸あたりもいいと思うが
そもそもホール落語で芸協の比率がかなり低い
歌丸会長の時代にコネで入れることも出来ただろうに

759:重要無名文化財
20/12/22 19:24:15.51 b/ySYGyja.net
まるで成金全員がパッとしているような言い方だな

760:重要無名文化財
20/12/22 19:46:13.25 rH0VRneS0.net
落協も芸協もそんなに大きくは変わらんだろ

761:重要無名文化財
20/12/22 19:49:10.72 rH0VRneS0.net
下の世代ね。

762:重要無名文化財
20/12/22 19:59:02.74 u+hxgTZU0.net
若手ねぇ
好き嫌いは別として
突出してる伯山以外パッとしてるの
いる?

763:重要無名文化財
20/12/22 20:01:31.15 ksG6yyx9r.net
最近の芸協は抜擢とか単独とか言うほどか?という感想
小遊三と昇太焦りすぎだろ

764:重要無名文化財
20/12/22 20:16:28.51 V6h1H+bpM.net
単独にしたらしたで
目立つけど金の負担がでかくなるんだろ?

765:重要無名文化財
20/12/22 20:47:57.29 uO5006qU0.net
いつまでも笑点頼みではきついよ
昔の笑点見ると今は下り坂の感じある
何でも話題作りしなければ

766:重要無名文化財
20/12/22 20:50:38.37 /kg5hr0u0.net
自分の師匠が甘かったやつに限って弟子に厳しくて辞めさせてるイメージあるなぁ

767:重要無名文化財
20/12/22 20:51:35.15 /kg5hr0u0.net
辞めて違う協会行ってもあることないこと噂されて大変だろうな

768:重要無名文化財
20/12/22 21:04:50.75 A/TzntWn0.net
少なくとも宮治は芸協では20年ぶりのしかも新人としては異例の二つ目昇進数ヶ月後にNHK新人賞取ってるし、そりゃスター扱いもされるよ
伯山が居なければ本当は一番の目玉だろうし、寧ろ伯山が取っ掛かりも無いのにメディアに出る前から人気だったのがおかしい

769:重要無名文化財
20/12/22 21:17:13.39 uO5006qU0.net
>>756
協会違うけど小三治、小朝
どっちも伸び伸びと自由にやらせてもらってるはず
それなのに自分たちはやたら破門多い。イメージ悪いな

770:重要無名文化財
20/12/22 21:26:01.64 ksG6yyx9r.net
>>755
たまたま先週馬円楽の笑点なつかし版見たらめちゃくちゃ面白かった
今はただの老人ホームだな 若手大喜利のほうがマシ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1221日前に更新/233 KB
担当:undef