歌舞伎版★風の谷のナウシカ★id表示 at RAKUGO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:重要無名文化財
22/04/27 16:23:54.14 LFUlYFNI.net
>>899
初演の昼夜2部作を4部作にするってこと?

901:重要無名文化財
22/04/27 16:40:07.84 Uc1sAQ7H.net
クシャナメインに場面を割愛した上で上下に分けての上演かな?
ナウシカの所作事がなくなってクシャナの所作事が追加されそう
クシャナがほとんど出てこない後半の墓地のシーンは
全カットと予想

902:重要無名文化財
22/05/27 02:38:56.09 vPbQD2bx.net
ナウシカ見取りとかウケるなw

903:重要無名文化財
22/05/28 22:16:55.70 ngTDvcjW.net
ほうおうの7月座席表に
「第一部、第三部において、□の赤枠内(3階1列~6列の5番~12番)はお座りいただけません。」
って赤字で注意書きがあるからメーヴェ飛ばすんだね

904:重要無名文化財
22/05/28 23:51:40.38 UxRYRKuR.net
あと200年くらいしたらメーヴェが古典歌舞伎演出とかなるんかなw

905:重要無名文化財
22/05/29 16:16:34 oebmXlXP.net
あいや動くな
あいや動くな
あなたもこなたも動きぃたれば、王蟲の皮から削りいだしたるこのツルギが
せらみっく装甲をもぉ~~、あっ、つ・ら・ぬ・く・なりぃ~~~~(渾身のキメ顔)


\トルメキ屋!/


見取りはこれで頼む

906:重要無名文化財
22/05/29 20:24:15.68 GupSjG+/.net
子育て世代には、歌舞伎座のチケット代高額過ぎる
ナウシカとかやるなら、二等を現在の価格の60%くらいにして
サービスするとか、まつたけにはそういう社会意識が欠けている

907:重要無名文化財
22/05/29 20:27:51.18 dBsybe1x.net
子育て世代だけどたまに一等席で見るよ。毎月全ての部を一等で見るわけではないし、芝居は松竹に限らず一等席は一万円台半ばから後半だよ。
収入に見合った値段の席を見ればいいじゃないか。三階でも楽しいよ

908:重要無名文化財
22/06/01 02:34:04.67 dyEyhIfE.net
一等席高いからだいたい二等の最前列か三階で見るけど
前方を見て「お金持ちの人っていっぱいいるんだなー」と思う。
でも歌舞伎座の二等席の区切り方が一階通路挟んだ後ろからというのがすごく良心的で毎回感謝してる。これが変わったら絶望する。
ナウシカだけど、クロトワの片岡亀蔵さんがこの人しかいない!というくらいクロトワだったからまた見たかった。でも吉弥さんだからやっぱり楽しみ。

909:重要無名文化財
22/06/01 02:36:34.08 dyEyhIfE.net
ごめん完全に名前間違えた
吉之丞さんだから楽しみ。ウソじゃないです

910:重要無名文化財
22/06/05 09:03:43.12 kAayyQrF.net
ラステルは吉太朗だって

911:重要無名文化財
22/06/05 09:52:38 4xEe7PR+.net
トルメキアの王妃に吉弥が出るから吉太朗も呼んでもらえたんだろう

912:重要無名文化財
22/06/07 00:57:43.45 B7HT2AfE.net
吉太朗はいろんなところから声がかかる
上手いもん

913:重要無名文化財
22/06/10 08:08:17.29 WvQEzFJL.net
ビジュアル公開されたね
ナウシカがより和装よりになったのはよかった
クシャナがゴールドの甲冑になったのはダメだな
白き魔女のイメージがぴったりだった前回のがよかった
白の衣装に黒の甲冑だったからより白がひきたったのに
金て成金みたい

914:重要無名文化財
22/06/10 10:28:36.36 WvQEzFJL.net
ビジュアル公開されたね
ナウシカがより和装よりになったのはよかった
クシャナがゴールドの甲冑になったのはダメだな
白き魔女のイメージがぴったりだった前回のがよかった
白の衣装に黒の甲冑だったからより白がひきたったのに
金て成金みたい

915:重要無名文化財
22/06/10 10:38:48.69 YCdFSrhh.net
なぜか少子化スレにあったものをコピペ・+アルファ
251 重要無名文化財[sage] 2022/06/10(金) 07:50:40.11 ID:
ナウシカ歌舞伎 クシャナとナウシカの新ビジュアルが公開
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
7月に東京・歌舞伎座で上演される「七月大歌舞伎」(7月4~29日)の新作歌舞伎「風の谷のナウシカ 上の巻―白き魔女の戦記―」のビジュアルが公開された。
2019年に新橋演舞場で上演された作品をリニューアル。今回は尾上菊之助(44)が主人公・皇女クシャナを、中村米吉(29)がナウシカを演じる。
 公演に先駆け都内スタジオでスチール撮影を実施。試行錯誤を重ね、初演時から進化させた衣装で撮影を行った。菊之助は「前回のクシャナの要素に、少し和のテイストを加えた」と構想。米吉も「悩みながらも自分の信じる道を行く原動力がとてもあると感じている」とビジュアルに手応えをのぞかせた。
(↑ ここまでは、スポニチの記事/ ↓ 以下は、ナタリー)
尾上菊之助演じるクシャナ
URLリンク(ogre.natalie.mu)
中村米吉演じるナウシカ
URLリンク(ogre.natalie.mu)
URLリンク(ogre.natalie.mu)
URLリンク(ogre.natalie.mu)
歌舞伎「風の谷のナウシカ 上の巻 ―白き魔女の戦記―」チラシ
URLリンク(ogre.natalie.mu)

916:重要無名文化財
22/06/10 10:45:32.08 z+umiRcy.net
ビジュアルに関しては何を着ようとも
七之助の漫画イメージそのままの具象化には勝てないので
せめて色を変えたかった気持ちは分かる
米吉ってデブ化を抑えると意外と面長な顔
ダイエット頑張ってて良いけど、10代の少女ナウシカを大人の男性がやるのは本当に難しいんだと感じる

917:重要無名文化財
22/06/10 10:50:27.19 z+umiRcy.net
彌十郎・時政が大河ドラマでプチ人気中だし
可愛さで売り出し中の莟玉と併せて
ユパとケチャ 2名のビジュアルも宣伝に使ったら良いのに…
七月大歌舞伎の本チラシ
URLリンク(ogre.natalie.mu)

918:重要無名文化財
22/06/10 11:01:34.54 z+umiRcy.net
初演を知らない?原作ファンにより、それなりに賑わってる
【芸能】ナウシカ歌舞伎 クシャナとナウシカの新ビジュアルが公開 [湛然★]
スレリンク(mnewsplus板)
【画像】歌舞伎「風の谷のナウシカ 上の巻」クシャナ&ナウシカの撮り下ろし写真公開 [837857943]
スレリンク(news板)

919:重要無名文化財
22/06/10 12:35:52.95 0xVH+rTh.net
米吉のナウシカ、莟玉と吉太朗の初出演コンビに期待

920:重要無名文化財
22/06/10 19:39:39.25 PjRFXHPs.net
歌舞伎座の筋書きに、ナウシカの上演記録が載るのが胸熱

921:重要無名文化財
22/06/16 00:26:46.72 ehHbGxSO.net
それ岡田斗司夫がまっさきに指摘してたとこだね
クシャナは良かったけどナウシカはナウシカには見えなかったって
歌舞伎ファンにナウシカに興味持ってもらうことには成功したけど
ナウシカファンが歌舞伎に興味持つことはないだろとまで言われてたね
今回の再演にアニメ/原作ファンがどれぐらい戻ってくるかな?

922:重要無名文化財
22/06/16 09:00:28.29 OfH0yMyC.net
岡田斗司夫にもあのシーンを真っ先に攻撃されてたね
ナウシカがナウシカに見えないて
歌舞伎にオタクを引き込めたら強いんだけどな

923:重要無名文化財
22/06/16 10:24:44.21 14f+kfP5.net
801 重要無名文化財[sage] 2022/06/16(木) 10:14:17.54 ID:7y8n0M+s
>>800
ナウシカ歌舞伎が全体通してそうだった。
その場面、その演出は必要?というシーンばかりで、その後の展開にもストーリーにも活かしきれてなかった。
菊之助がそのシーンやりたかっただけのパッチワークにしか見えずカタルシスもなかった。
 ↑
今後の演目スレより
脚本はジブリの丹羽さんが作品全体のダイジェストになるようトピック選んで骨組みを作り
それをもとに戸部ジュニアや菊之助と相談しながら作ったというような話が各種インタビューにあったので
「菊之助がやりたかっただけのパッチワーク」との言い方は、ちょっとどうかなー?

924:重要無名文化財
22/06/16 10:31:45.65 14f+kfP5.net
ただ…初演が冗長に感じる部分が確かにあったことは同意

925:重要無名文化財
22/06/17 21:38:05.55 zZ+u8kHe.net
本質を捉えてないから原作の話の筋を全部入れようとしてた感はある
ちゃんと解釈したらもうちょい本質的なところに絞れる

926:重要無名文化財
22/06/20 10:11:13.51 Pu7jrCSD.net
芝のぶちゃんブログより
ナウシカ歌舞伎にて、ナウシカの母役続投だそうで嬉しい

927:重要無名文化財
22/06/24 17:12:28.39 GBUSGvML.net
上演時間どのくらいかな。

928:重要無名文化財
22/06/24 17:16:09.85 GBUSGvML.net
>>925
後学の為に本質とやらを教えてくれませんか?
前後編みても本質が理解できなかったんで、
ぜひともお願いします。

929:重要無名文化財
22/06/24 19:08:06.56 NOChEXv6.net
>>928
最初は理想の世界(人類が争わずに自然の声を聞き腐海と共存する)を求めるナウシカ
クシャナは家族同士でも殺し合うようなより泥臭い現実世界の中でも理想を求めようとしていた
しかし墓所の秘密によりこの世界そのものが旧人類が復活する日までの繋ぎとして設計された人工世界であり
その旧人類の理想実現のためにナウシカたちは滅びなければならないと伝えられる
ナウシカはそんな理想よりも泥臭い現実の中で戦うことを選ぶ
ってのがこの漫画版原作のスジの中のスジだから
このスジにくっついてるシーンだけを2~3時間分まとめればええんよ
通しで全編見たけど流石にあんなに要らん
なんならドルクとかミラルパとか要らねえんじゃねえのまである
わかりやすくするために風の谷とトルメキアだけで全然いけちゃう
クシャナの兄貴のやべー奴が巨神兵とか粘菌兵器を使おうとしたってことにすればドルクもミラルパも要らない

930:重要無名文化財
22/06/24 19:09:55.68 NOChEXv6.net
多極化して話を複雑にするのは作品を引き伸ばすための常套手段だから
そこをごそっと削れば良いよね
原作を30年以上読んでてもそう思う

931:重要無名文化財
22/06/24 19:12:49.72 NOChEXv6.net
本当に中身がない薄っぺらの雰囲気作品とかなら3勢力の対立とかにして2~3時間に引き伸ばしたいところだろうけど
これは対立勢力を2に絞ってもなお語りきれないところがあるので
勢力を減らして「人間の汚さに対するあらがい」みたいなテーマにフォーカスする方がいい

932:重要無名文化財
22/06/24 22:13:08.45 yvVYoaN4.net
横からだが なるほどね
確かに急いで原作一回通読しただけでは、長編で勢力や登場人物が多くて
わかりづらいと感じたし もっと削ったほうが芝居としてもわかりやすいし
本質的なテーマを出せそう。
原作より芝居のほうが、衣装や演技で、脇キャラの違いはわかりやすくなってた。

933:重要無名文化財
22/06/24 22:28:51.41 yvVYoaN4.net
「人間も他の生き物にも、
人間の科学技術や超能力を超える力、生命は変化して生き延びる力があり、
生成流転していく、それこそが生命である」
本質的テーマは、生きている命の働きこそが希望であり
尊重されるべきという事だと思う

934:重要無名文化財
22/06/29 14:20:23.33 NyADxG21.net
>>929
これはよくある読み間違い
ナウシカの時代の人間たちは過去に戦争で汚染されゆく大地に適合せんと人体改造はしていても現代人の末裔、今の戦争が数千年経った未来でもまだ続いてるって世界観だよ
だからナウシカ達の方が旧人類
シュワの墓所にいるのが新人類
除染が完了し、醜い現生人類が死滅したあと目覚める予定の、憎しみを持たないよう設計された人造人間
だからぐちゃぐちゃ戦争やってる描写は必要だし歌舞伎はちゃんとこれ読み取れてたよ
もし削るなら酒場の踊り子とか培養層の水芸とかのサービスの部分だな〜
踊り子なんかよりユパが蟲使いに干し肉持ってく所の方が必要だった
あとは森の人と蟲使いと風の谷の大元が同族(エフタル)って部分はもっとクローズアップしたら時代劇感が出せるのになと思った

935:重要無名文化財
22/06/29 20:43:59.21 5LvE8J7Y.net
ナウシカは歌舞伎に相性が悪いように思う。歌舞伎は江戸時代の体制ガチガチの時代であがく人たちを描く芝居だよね。だから濃厚でおもしろい芝居になる
ナウシカの世界は体制どころか文明が滅びて全てがひっくり返った時代の話だから歌舞伎の様式に当てはめようとすると芒洋として取りとめがなくなってしまう感じがする
再演するのだからうまくまとめるなり切り取るなりして緊張感がある舞台にして欲しい

936:重要無名文化財
22/06/30 00:39:07.29 Izfhw9DL.net
初演はとりあえず一般になじみのない原作版の全編を歌舞伎ファンに周知するためもあって
より抜きぬしたかあの形が限界だったね
ここからは全編無理にやらずにタゲしぼってやっていくのは期待してます

937:重要無名文化財
22/06/30 10:22:58.58 OTx9EANS.net
どだい歌舞伎に世界を救うだの人間の未来だのの壮大なテーマの話は無理。もっと生活感のあるシナリオでないと話も役者も生きない

938:重要無名文化財
22/07/03 11:15:08.39 IFau95RH.net
今月はトルメキアのお家騒動とクシャナと臣下との信頼関係の話だから
歌舞伎らしくなりそう

939:重要無名文化財
22/07/04 06:52:40.67 InV2Cvd9.net
さっき(6:40くらい?)めざましテレビでちょっとだけ紹介されてた

940:重要無名文化財
22/07/05 12:32:36.53 hWjKCjDW.net
ナウシカ米吉は可愛くてキビキビしてて良かった
仔王蟲との舞はお遊戯みたいだったけど、やっぱりナウシカは若さと未熟さがある方がいい
クシャナは出だしちょっと男過ぎたけど後半になるにつれ馴染んできた感じ
暗転多すぎてブツ切り感があるのが良くないと思った、しかも音楽が録音だからフェードアウトが機械的で素っ気ないし飽きる
あと飛行ガメが仔王蟲吊るしてるのを発見する下りばっさりカットなのでナウシカがなんで酸の海にいるのか意味不でダイジェスト感が凄い
クシャナの前回観たかったシーンやってくれたのは嬉しいけどまだまだブラッシュアップの余地多数、でもその辺は改善されて行くんじゃないかな、ちょっとした顔の向きとかに???てなった
結論・二部制復活するまで我慢した方が良かったんじゃ…

941:重要無名文化財
22/07/06 14:16:37.89 +ZEGhb6T.net
トリウマの背中に小さい扇風機か換気扇が2個ついていた
暑くてしねるからね
乗りはしないで引いているだけだが見られてよかった。
>>940
米吉、可愛くてきりっとしててよかったね
メーベ宙乗りは脚が水平にできず下がってしまって姿勢が良くなかったらしいが
1階から見上げていたので気づかなかった。
演舞場版ベースで、削らないで再演してほしいですね。

942:重要無名文化財
22/07/10 21:55:09.84 U/8REQ7p.net
二幕目
クロトワがうたた寝してるクシャナを暗殺しようとしてバレる場面
トルメキアの船なのに大道具の紋章が双頭のヘビじゃない
DVD見直したらちゃんと双頭のヘビだった
略章だったら下側はUの字の両側が外側にはねてるみたいなデザインなんだけどな

943:941
22/07/11 07:01:38 1nvrNZSx.net
今日は休演日だから
明日以降トルメキアの紋章に直ってる可能性はある

944:重要無名文化財
22/07/13 12:59:20 GqPMoLBr.net
歌舞伎ナウシカ6割減量 映画に近づき決定版(小原篤のアニマゲ丼):朝日新聞デジタル
URLリンク(www.asahi.com)

945:重要無名文化財
22/07/13 14:33:18.94 3bPjHB7b.net
有料会員でないと全部読めないではないかw

946:941
22/07/18 17:09:02.25 YMAZpawo.net
先週末見てきた
大道具の紋章直してなかった
誰も指摘してないのか最早どうでもいいのか

947:重要無名文化財
22/07/18 18:36:01.76 C38iGn4n.net
ここでの話を聞いているとやっぱり相当マニアックだよね
巳之助がNARUTOの脇役について役名書かないことについて
「役名書いちゃうとここが違う!とか突込みが入るから」みたいなこと言ってて
やっぱり彼は頭がいいんだなと思った

948:重要無名文化財
22/07/19 07:52:43.29 Y37RcGJb.net
紋章が違うって大変なことだよ
対面の工藤館の木瓜庵紋がミニストップマークになっちゃってるようなもん
大道具のポカとしか思えない

949:重要無名文化財
22/07/19 19:57:00.15 SdC0CazG.net
22日のチケット持ってる遠征組だからもやもやする
前回も怪我した翌日だったんだよな

950:重要無名文化財
22/07/23 06:51:11.99 HKi+RaYc.net
コロナで中止…

951:重要無名文化財
22/07/23 08:03:23.19 Q/Gc9oTi.net
千秋楽チケット取ったのに残念、でも感染拡大騒がれてるしこれだけ大勢の感染がわかったら仕方ないね

952:重要無名文化財
22/07/23 10:36:06.02 cswacT9D.net
千穐楽の生配信を見たかったので非常に残念ではあるけど
役者たちが多数罹患したなら早急に治療に専念し
後遺症が残らないようにと思っていたので、痛し痒しというところか

953:重要無名文化財
22/07/26 16:01:44.51 1FZfD+Xu.net
URLリンク(natalie.mu)

954:重要無名文化財
22/07/26 16:02:53.86 1FZfD+Xu.net
>>953
歌舞伎「風の谷のナウシカ」千秋楽を予定していた7月29日に“疑似生配信”

955:重要無名文化財
22/07/31 21:11:29.62 oPr19W0V.net
初演と変わらないって言ってたやつ誰よ
クシャナの髪切りシーン!
これあるだけで、クシャナ編名乗ってヨシよ

956:重要無名文化財
22/08/03 20:28:18.31 1LAHtgE7.net
流石、紫吹淳に化粧を習っただけあって、なんとなく紫吹淳っぽい仕上がり

957:重要無名文化財
22/10/30 07:10:43.91 4ceN8kBo.net
ミト「なんじゃ この光は!」
ナウシカ「毛無(モウム)・・」
ミト「腐海があふれた 髪の谷に向かっている・・」
ナウシカ「なぜどうやって毛無(モウム)を? 誰かが群れを呼んでる・・」
            ∧_∧
            ( `・ω・)
            ( っ¶っ¶
          (ニ二二二ニ)
            )=========(
          |    ||   |
          ()   (||)   |
     ( (    ヽ     ||    / ) )
           /ヽ二ニ====/、
      ( (    |/ / /、_/、| ) )
            |_/   | |,/
               |
               |
               |
              |
              |
              |
    .彡⌒ミ   彡ミミミ
--=≡ (´・ω・)   
-=≡ /  つ_つ   
-=≡ 人   Y
     レ\フ

958:重要無名文化財
22/10/30 07:11:03.75 4ceN8kBo.net
ミト「なんだ あれは?」
ナウシカ「ああっ!なんて酷い事を・・
あの子を囮にして群れを呼び寄せているんだ」
..           ''';;';';;'';;;,.,    ドドド ・・・
             ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ドドドド・・・
              ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
             ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
       彡⌒ミ 彡⌒ミ 彡⌒ミ彡⌒ミ
      ヽ(゚д゚)vヽ(゚д゚)yヽ(゚д゚)v(゚д゚)っ
   彡⌒ミ  彡⌒ミ 彡⌒ミ 彡⌒ミ  彡⌒ミ
 ⊂( ゚д゚ ) と( ゚д゚ ) ( ゚д゚ ) ( ゚д゚ )っ( ゚д゚ )つ
   ゝηミ彡⌒ミ  ミ) 〃ミ 彡⌒ミ  (彡η r
    しu ( ゚д゚ )っ彡⌒ミ ⊂( ゚д゚ ) i_ノ┘
      (彡η r⊂( ゚д゚ ) .ゝ.η.ミ)
.       i_ノ┘  ヽ ηミ)しu i_ノ┘
           (⌒) .|
            三`J
ババ様「毛無(モウム)の怒りは大地の怒り・・」
子供「ババ様、みんな髪の毛抜かれるの?」
ババ様「定めならね・・従うしかないんだよ」

959:重要無名文化財
22/11/08 20:05:00.76 oCPtWp/O.net
シネマ歌舞伎のナウシカ後編、松竹の株主優待で見ようと思ったんだけど
SMTのHPだと劇場によって優待使えませんってなってるとこあるのね

960:重要無名文化財
22/12/29 19:17:12.24 lqTzpiYP.net
URLリンク(www.kabuki-bito.jp)
【本編&特典ドキュメンタリー映像セット】
『風の谷のナウシカ』「上の巻 ―白き魔女の戦記―」
配信期間 2022年12月16日(金)〜1月5日(木)
レンタル期間 7日間(購入時から7日間視聴可能) 
3,800円(税込) ※12月16日(金)12:00より発売開始
【特典ドキュメンタリー映像のみ】700円
【本編のみ】3300円


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

515日前に更新/266 KB
担当:undef