歌舞伎版★風の谷のナウシカ★id表示 at RAKUGO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:重要無名文化財
20/01/28 17:34:07.56 5+FpRWNA.net
菊ちゃん42歳おっさんだからね
道筋は立てたので、もし次があるならプロデュースに徹するか
さりげない役にすればいいよ。庭の主とか合うよ

551:重要無名文化財
20/01/28 18:16:42 xaAgAXwH.net
服をナウシカにあげる婆さんなら
役を引き継ぐという意味もあるしぴったり

552:重要無名文化財
20/01/28 20:06:17 I3U1R0Wk.net
とりあえずあしたローソンで前売り買ってくる。
上演時間も一部発表になったね。

553:重要無名文化財
20/01/29 15:09:21 Xl1DEP7Q.net
みんな前売りは1セットだけ?
1周で満足できる自信ないわ。
でも2周する時間取れるかわからない。

554:重要無名文化財
20/01/29 15:54:41 /a6Tal6j.net
20年後に菊之助の息子がナウシカやりゃいいよ。

555:重要無名文化財
20/01/29 15:59:42 Xl1DEP7Q.net
10代でやってほしいな。

556:重要無名文化財
20/01/29 17:01:40 JGaga27p.net
今の若手で玉三郎の若い時みたいな華奢な透き通る様な女形っていないよね

557:重要無名文化財
20/01/29 17:06:58 gE04qOH3.net
新悟がいるじゃん

558:重要無名文化財
20/01/29 17:40:32.26 RauuHAE9.net
>>557
彼はタチなのか? ネコなのか?

559:重要無名文化財
20/01/29 18:12:54 yQJQi3us.net
>>558
女形だからレズだとは限らないぞ

560:重要無名文化財
20/01/29 18:15:48 Xl1DEP7Q.net
春猿がいたけどね。

561:重要無名文化財
20/01/29 18:26:13.31 K3A7R/Br.net
>>557
華奢なだけで透き通ってない。ダメ。

562:重要無名文化財
20/01/29 20:38:48 zpqqmODs.net
いろんな意味で玉さんみたいな人はそりゃあいないだろう
これから出てくるといいねえ

563:重要無名文化財
20/01/29 23:29:04.99 E4k2T0B+.net
すみません、ググってわからなかったので
こちらにお邪魔します
これはDVDになる予定はあるのでしょうか?

564:重要無名文化財
20/01/29 23:40:52.63 J+QvuuGl.net
未定です。

565:重要無名文化財
20/01/29 23:59:35.58 E4k2T0B+.net
>>564
ええー、決まってないんですか!
DVD出ることを祈ってます
RESありがとうございました

566:重要無名文化財
20/01/30 00:12:30 +BO3GXGs.net
>>474 再放送の実況

NHK教育を見て59431倍賢くマッチングアプリ
スレリンク(liveetv板)

567:重要無名文化財
20/01/30 01:01:15 +BO3GXGs.net
スレ立てが遅くなって
番組終わっちゃったな

NHK教育を見て59432倍賢くマッチングアプリ
スレリンク(liveetv板)

568:重要無名文化財
20/01/30 01:07:32 f8VvPOqN.net
2回目の実況もおわた
普段のEテレ実況よりも若干お行儀が良くなるのが面白い

569:重要無名文化財
20/01/30 17:49:22 lXhkxS1m.net
菊ちゃん人気

570:重要無名文化財
20/01/30 23:25:29.39 dA3wNqOk.net
初歌舞伎がナウシカになります
映像だけど
席予約して楽しむ

571:重要無名文化財
20/01/30 23:35:29.12 yFH7+AfI.net
うち近くにローソンないわ。
田舎はつらいわね。

572:重要無名文化財
20/01/30 23:39:00.32 TCgVr3rS.net
>>570
感想書いてくださいね。
スレチだけど、2月の阿弖流為は七之助、染五郎、勘九郎で現代的でわかりやすい
URLリンク(www.shochiku.co.jp)
シネマ歌舞伎作品一覧
URLリンク(www.shochiku.co.jp)
4月は菊之助玉三郎の耽美な二人道成寺がおすすめ。
シネマ歌舞伎のスレもあるよ。

573:重要無名文化財
20/01/31 01:23:03 ma9gFos2.net
東京は平日の新宿ピカデリー
大阪は難波のパークス
が一番大きなスクリーンですね

574:重要無名文化財
20/01/31 07:27:57 jtL8rt54.net
へぇ そうなんだ?
私は大阪市南部に住んでるのでいつも自転車で
難波パークスの映画館に行ってるけど
大阪ステーションシネマの方が大きいんだろうだと思ってた。
意外とそうでもなかったんだね。

575:重要無名文化財
20/01/31 16:29:52.89 WU3T8lxD.net
横並びの席数からみるとなんばの方が少しでかいかな。
大阪ステーションシネマの方は2番目の大きさのシアターだね。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

576:重要無名文化財
20/02/05 00:28:33 2A4G0FZm.net
映画のパンフは拵写真希望。

577:重要無名文化財
20/02/10 19:32:58.64 2PiBxEfT.net
演舞場で演出変更後を1回しか見てないですが
歌舞伎初心者が見逃しがちなポイントとか
ジブリオタの人でここがこだわりがあったとか
映画見る前に教えてもらえるとありがたいです

578:重要無名文化財
20/02/11 00:21:16.68 msR2wOuu.net
新作歌舞伎『風の谷のナウシカ』
歌舞伎ならではの魅力満載、ダブルヒロインの物語。
February 10, 2020
URLリンク(madamefigaro.jp)

579:重要無名文化財
20/02/14 11:17:40.93 tgnqYBfE.net
712 名前:名無シネマさん(SB-iPhone)(ササクッテロラ Sp3f-hMlH [126.193.7.200]) [sage] :2020/02/14(金) 11:13:45.25 ID:lJNs2gaLp
ナウシカ、パンフ、グッズは劇場と同じ
売り切れてたティトのぬいぐるみもあり
URLリンク(i.imgur.com)

580:重要無名文化財
20/02/15 17:30:09 h+XeT6b5.net
皆さんどうでしたか?ディレイビューイングは

581:重要無名文化財
20/02/15 17:32:19 h+XeT6b5.net
映像は残酷だなっていうのが率直な感想

582:重要無名文化財
20/02/15 17:42:02 Dhm8AO2J.net
生で見ようかどうか迷って結局辞めたけど、
ディレイビューイングみてやっぱり大枚はたいて見なくて正解だったと思った
感想は過去レスの批判的意見に概ね同意、後半ももうすでに買ったので巻き返しには期待

配布されてた紙にwebアンケートのQRコードがあるので、言いたいことある人はそっちに書いたほうがいいと思うよ

583:重要無名文化財
20/02/15 17:42:29 WnPx4KhW.net
見てないけどまあそりゃそうでしょうね
修正バリバリ入れてるであろうポスターの写真でもこれは…と危惧したもの

584:重要無名文化財
20/02/15 17:43:25 WnPx4KhW.net
(一応大枚はたいて舞台は観た)

585:重要無名文化財
20/02/15 17:52:01 MdAGCUX7.net
歌舞伎素人で2.5舞台興味なしたが
ナウシカ原作映画ともに好きなので観てきた
玄人さんたちには色々気になるところあるだろうけど
自分は素直に面白かったし歌舞伎そのものにも興味が持てた
映画館で歌舞伎見られるのは敷居が低いから入りやすい

586:重要無名文化財
20/02/15 18:00:09 zuzLl4az.net
映画は見てなくて芝居しか見てないけど、ナウシカにそんなに魅力を感じなかったんだよな。
時々現れて綺麗事を並べて去っていく、みたいな
オームの幼生との連舞と墓所の手前の庭園?だっけか、ここの二つの場面はよかった

587:重要無名文化財
20/02/15 18:21:11 LBihopG7.net
演舞場に行けなかったので、ディレイビューイングをとても楽しみにしていた者です。MOVIX京都シアター8(89席)で14日夜に前編を観ました。
客入りは1/3ほどだったかと思います。

私はわざわざ映画館に足を運んだ甲斐がありました。
この舞台は大変素晴らしい挑戦だったと思います。
「新しいものを作る」という視点から勇気を頂きました。
私も挫けずに挑戦しなければと。

新型コロナウィルス感染騒動の最中に映画館で3時間近く過ごすことは
正直迷いましたが、ある意味で良い思い出ができました。
後編も万難を排して必ず観るつもりです。

東劇のみ延長が決定しているんですね。京都でも延長してくれるなら、
2回目も観に行きたいくらい良かったです。

とにかく生まれて初めてここに書き込みしようと思うくらい良かったです。
関係者すべての方々に感謝の気持ちでいっぱいです。

観劇は趣味ではないのですが、これからも歌舞伎の鑑賞は
読書と同じように継続しようと思います。

作品とは別に予約を含めたシステムの利便性には疑問を感じました。
私には面倒くさかったです。見逃したくないので予約しましたが、
結果論として当日劇場へ行って普通に観るのでも大丈夫でしたね。
やる気のない歌舞伎会会員になったのも、
システムの利便性にメリットを感じているからです。
作品へのアクセスの容易性が作品の価値を損ねることはないのでは?

つらつらと長文書き連ねお目汚しお許し下さい。

588:重要無名文化財
20/02/15 18:24:06 zuzLl4az.net
>>587
気に入ったなら、三月国立と四月演舞場の菊之助奮闘公演も見てみてね〜

589:重要無名文化財
20/02/15 18:48:37.76 LBihopG7.net
>>587
お優しい方ですね。ご親切にご案内をありがとうございます!
物理的に東京に居られて時間を作れるのなら、いつも観に行きたいと思っています。
理由は生で歌舞伎を観劇すると、私も頑張ろう、成長したいと
無理なく思えることが多いからです。
仕事等で疲れが残っている時に長時間集中して座っている自信がないので、
他の観客の方や関係者の方に失礼になるのではと
ついつい気が重くなって観劇を見送ることが多かったです。
これからもずっと、還暦を過ぎても億劫がらずに楽しく劇場へ足を運べるように、
今年から少しずつでも体力をつけていこうと思いました。
この板の皆さまスレッドの皆さま、皆さまの大切な方々、松竹の関係者の皆さまが、
新型コロナウィルスの災禍をスルリとかわしてお元気にご活躍なさいますことを
心から願っております。
587さん、どうぞ良い週末を!

590:重要無名文化財
20/02/15 21:56:39.52 nl+LrNJ3.net
本来、ナウシカの人物像なんてペラッペラだからね

591:重要無名文化財
20/02/15 22:19:35 kTP61WN2.net
>>581
ほんそれ

592:重要無名文化財
20/02/15 22:25:06 UTyOm1Hx.net
ナウシカ、本番後半で安っぽいオレンジイヤリングしてたけど、映画ではなくて良かった
あれいらんわ

593:重要無名文化財
20/02/16 01:08:51 TDC1yVwI.net
ナウシカ全巻借りて読んだがとても壮大なストーリーだったので
驚き。歌舞伎(映画)の方は見る予定はないがとてもいい機会になりました。

私はテレビの特集番組しか見てないので
全体について語る権利はないけど
弁天小僧の入れごとって評判悪いな
岡田斗司夫だけでなく一般の歌舞伎ブロガーもポカーンと置いてけぼり。こうすれば歌舞伎風でしょうという演出はダサいということに
気づいてほしい。
それと比べてテレビで見た感じでは蟲の幼生と心通わすシーンを
舞踊で処理したのは良さげだったな。

七之助や松也の再現度は悪くないのに菊之助はオバサン扱い
主役が別の役者だったら良かったのかもね。

594:重要無名文化財
20/02/16 07:19:42.66 w/DYN4En.net
>>593
舞台も映画も見る気がないならここに書き込まなくていいよ

595:重要無名文化財
20/02/16 08:05:27 99DMRMf1.net
菊之助のナウシカがベストとは思わないけど容姿だけで役者を選んだら歌舞伎は酷いことになる
2.5次元とは根本的に違う
〜の歌舞伎化で1番成功したのは十二夜からなぁ
ワンピースも初演は良かった

596:重要無名文化財
20/02/16 08:38:06 ko78sE2A.net
弁天の入れ事ってクロトワの台詞かな
あんなの全体の1ミリくらいだよ
わざわざあそこをダメ出しする意味あるんかいw

大きなダメは菊
早くナウシカの上映が終わって
早く皆様の記憶からなくなりますように。

597:重要無名文化財
20/02/16 09:22:19 j5Yx7QQW.net
ナウシカ歌舞伎も獅童の超歌舞伎くらいはっちゃければ良かったんじゃないか?みんなでペンライト振ったりしてさ

598:重要無名文化財
20/02/16 09:41:42 nJ+hPLzq.net
金色の野はいっそ黄色のサイリウム持たせて客席降りさせたら凄かったかもねw

菊が全くのミスキャストとは思わないけど
聖女聖女させようと雰囲気だしてる割に、アップの表情がどれも険しいから性悪っぽく見える
そもそもにしてクシャナの衣装が気合い入りすぎでナウシカは地味過ぎ
映像だとそれが顕著だなあ、あれはスタッフが異議唱えるか、外部の有名な衣装さん入れたほうが良かった

599:重要無名文化財
20/02/16 09:48:19 zt+cJIau.net
カメラワークも編集も主役はクシャナと印象づけるようだった

600:重要無名文化財
20/02/16 09:51:50 TDC1yVwI.net
>>596
同様のシーン(元ネタの歌舞伎演目が想起されるもの)は
複数あるようですけど

601:重要無名文化財
20/02/16 10:13:21 y3JXQWVz.net
>>600
だから何で見る気がないのにここに来るんだよ

602:重要無名文化財
20/02/16 11:11:59 7LqCdbVJ.net
歌舞伎の文法を使ったナウシカ全巻通し狂言

これが受け入れられるか否かは相容れないから議論しても仕方がないところ
受け入れた上であそこがここがは議論として読んでて楽しいけど
クシャナを主人公にした外伝はアニメ化の話も断ってるので歌舞伎でもまず許可はおりないことも大前提

603:重要無名文化財
20/02/16 11:23:48 OYMd25fe.net
>>599
猿翁の一連の新作が成功したのは主役である猿翁に魅力があったのも大きいだろうな。

映画監督からしたらクシャナのほうが華があったということなのかな。

604:重要無名文化財
20/02/16 11:31:28 ko78sE2A.net
>>600
元ネタだらけですけど?
だからこそ弁天だけ評判悪いと言う意味がわからないと申し上げているのですよ

つーか歌舞伎なんて古典にしろ新作にしろ
あ、これはあの演目のあれだよね
だらけじゃんw

605:重要無名文化財
20/02/16 12:05:03.31 0bqNirqp.net
>>604
ID:TDC1yVwIは見ていもいないし見る気もないのにここに来てる荒らしだから以後スルーで

606:重要無名文化財
20/02/16 12:06:13.59 TDC1yVwI.net
こういうことよ
URLリンク(kabukisk.com)
五代目菊之助の挑戦(仮題)〜新作歌舞伎「風の谷のナウシカ」
この山本吉之助というひとは本業は歌舞伎評論家じゃないようだが
歌舞伎の本を数冊出版してるようなので載せても問題ないとおもうが
長文なのでところどころ抜粋
クロトワは急に尻をまくって床に胡坐をかき、「ばれちゃア仕方がねえ・・どうとも勝手にしやがれ」とか言って啖呵を切り始めるのですなあ。「弁天小僧」のパロディのつもりらしいのですがね。
「ナウシカ」を見に来たはずが、「俺はここで一体何を見てるのか」と云う気分でしたねえ。
「ナウシカ」には、これと同じような箇所が随所にあるのです。吉之助が見たところでは、そう云う場面では大抵寒い風が吹きます。そこにドラマや心情の裏付けがないからです。これで受けると思うことが若い者に「伝統」を甘く見る癖をつけます。
似たようなこと書いてるブログいくつか見たが他のは素人ぽかったので掲載は遠慮しとくわ

607:重要無名文化財
20/02/16 13:25:30 SXzWMe2F.net
歌舞伎の文法 って文法言いたがる人ツイッターにもいるけどさ。

あんなの歌舞伎の演出をパッチワークで取り入れてるだけで全然歌舞伎の面白さ格好よさに繋がっ。
文法使ってない。ところどころ歌舞伎単語入れてるギャル語文法 って感じだよ。

608:重要無名文化財
20/02/16 15:50:29 pOKrl711.net
それが歌舞伎と思われてもねとは思った
元々の演目とナウシカなんも関係ないし、歌舞伎っぽさの為に持ち出されてもそりゃ唐突になるわ

ここではそんなに悪評でもなかったけど、連獅子は本当にやめてほしかったな…

609:重要無名文化財
20/02/16 16:09:38 4dl0OWjF.net
>>606
他人の評を引用してケチつけてバカみたい

610:重要無名文化財
20/02/16 17:20:06 6I+zxE8e.net
>>608
連獅子
子分獅子たちが最後の方で
スカートバサバサくるくるミュージカル仕立ては見ていられなかった
歌舞伎を冒涜してると感じたよ

611:重要無名文化財
20/02/16 18:08:41.68 XBdbaM5S.net
ああそう

612:重要無名文化財
20/02/16 20:45:33 pOKrl711.net
>>610
冒涜とまでは言わないけども…
印象としては安直さが勝ってしまった
時間なかったのかな

613:重要無名文化財
20/02/16 21:13:52 sy2DzbGf.net
歌舞伎に冒涜なんてないよ
できがよいできが悪いはあっても

614:重要無名文化財
20/02/16 21:21:34 uWRSONH/.net
冒涜なんて小難しいこと言わず、見てて恥ずかしいとかツマンネとか安っぽいとかでいいと思うよ

615:重要無名文化財
20/02/16 21:42:30 xUMcjD5y.net
シネマ歌舞伎スレより
156重要無名文化財2020/02/14(金) 16:51:38.67
ナウシカ観たけど音楽本当に素晴らしい
冒頭で和楽器のテーマ曲が流れているあいだ酔った心地になって…
そしてクシャナ様めちゃくちゃいいな!!
あと休憩をはさんで始まった舞台で自分が何を観にきたのかわからなくなったw

157重要無名文化財2020/02/14(金) 19:18:35.23
演舞場で見たときはメーヴェで飛ぶシーン全カットだし左腕は肩から吊ってるのか全く動かせなかったから
ディレイビューイングいってよかった
撮影日で無理してたのかもしれないけどかなり回復してたね。
パンフ薄くて同じ値段でもいいから舞台の写真入れたものを新しく作ってほしかった。

616:重要無名文化財
20/02/17 09:22:44 NzpbSC6j.net
>>614
それならわかる
冒涜って自分の感想でなく
何かの権威に託けた批判だから

617:重要無名文化財
20/02/17 16:22:33 +1GOe3u8.net
「ナウシカ歌舞伎夜話」
2020年2月20日(木)、24日(月)・25日(火)
東京都 歌舞伎座ギャラリー

聞き手:戸部和久

出演
2月20日(木)
出演:中村歌昇

2月24日(月)
出演:中村種之助

2月25日(火)
出演:中村芝のぶ

618:重要無名文化財
20/02/18 04:25:09 PMVORe8k.net
このディレイビューは何でこんなに高いんだ?
通常の映画の3倍って別のアニメかと思うぞ……

619:重要無名文化財
20/02/18 08:06:00 wBg8EzUL.net
歌舞伎座三階B席よりも高額な映画料金・・・
いくらなんでもぼり過ぎw

620:重要無名文化財
20/02/18 09:16:10 755HuRJN.net
今回のは映画じゃなくてディレイビューイングだからね
ライブビューイングならこれくらいの値段はする

621:重要無名文化財
20/02/18 12:24:53 fXOSUO2f.net
芝のぶの夜話は瞬殺だった
菊之丞や歌昇も完売しているがどうだったんだろう

622:重要無名文化財
20/02/18 15:05:51 O2MjOmhV.net
ライブビューイング準拠とすれば金額はこんなもんでしょう
高いから人入り悪いんだと運営側が判断すれば
今後の別公演ディレイで値下げするだろうし

伝統芸能板って初めて来たけど雰囲気合わない
ミーハー層を弾いて落ち着いて観劇したいのかもしれんが
やはり古参が怖くて敷居高いわ

623:重要無名文化財
20/02/18 16:05:00 WdJcPjin.net
>>622
まあ無理に馴染まなくても

624:重要無名文化財
20/02/18 19:41:32 xkDlaPKA.net
菊は歌舞伎の間口を広げたくて新作やったのだけど
ナウシカだけで終わる客もいるよね
逆にナウシカのあの感じを期待して、七が出る来月明治座行っても今月の歌舞伎座行っても古典だしね
馴染めんわな

625:重要無名文化財
20/02/18 20:35:26.51 ZaVvgpJB.net
原作でトリウマでコケたのも再現してたのか

626:重要無名文化財
20/02/18 20:42:42 pXqPLEfp.net
原作だと字と絵で読めるからわからない言葉が出てきても何度も読み返したりすることで自分なりの理解ができるけど
生の舞台だとそれが難しいね
最初に、トルメキアとか土鬼は幕に字が映し出されてわかりやすかったけど
間、間でそれが継続できてたらね
簡単なとこでは粘菌なんて「ねんきん」って言われたら「年金」が思い浮かぶ人が90%だよね
枕のでかいの抱えてあれが爆発的な増殖して土鬼の国土を埋め尽くし
それを止めるために王蟲の大群がつっこんできたって肝心な流れも原作読んでないとまず理解できないよね
王蟲の亡骸とともにナウシカが一緒に死のうと思う
後半の見せ場のひとつだからなんとかしたかったね
ハイライト見せる形式だと割り切れば問題はないが

627:重要無名文化財
20/02/18 20:57:24.73 PMVORe8k.net
確かに……
比較的ご高齢のご婦人方が連れ立って来館は多かったな
ただ原作以上にアニメ有名だから世界観は解りそうな気もする
ビューイング行ったのは初めてなんだけど
皆さん静かに鑑賞されてて場内の反応は追えんかった……

628:重要無名文化財
20/02/18 21:05:48 pXqPLEfp.net
前半の流れは映画化された部分もあるから有名ではあるけど
映画から離れていくところの話はもう少し丁寧な用語や登場人物へのフォローがあってもいいかな
やりすぎるとくどいからバランスは難しいけど
特にシュワの墓所以降は観客放置で暴走するあれでいいわ

629:重要無名文化財
20/02/19 18:00:03 C2Tdc/eI.net
歌舞伎要素で違和感ってナウシカの所作事も該当するんじゃ?
そういう文化的な世界観じゃないしナウシカのキャラでもない
ナウシカは女っぽくせずシンプルに義経の女版ぐらいで良かったと思う

630:重要無名文化財
20/02/19 18:17:30 vSMkRniW.net
原作によるならばナウシカとクシャナは同じ人物の陰と陽で描かれていないとおかしいと思うが
とにかく、歌舞伎ファンにナウシカ原作を読ませるにはいい作品でした、

631:重要無名文化財
20/02/19 19:39:43.06 03RcSgWi.net
ほんとナウシカファンは劇場に足を運んでくれてありがたかったけど
そこから歌舞伎を見ようとする人は期待できないかな
逆に歌舞伎ファンは原作読みたくなった人が多そう
全巻セットが劇場で売ってて
今更買う方いらっしゃるのかな?って見てたら
幕間や終演後に飛ぶようにうれてた

632:重要無名文化財
20/02/19 23:18:46 OSZ6Xej7.net
ナウシカのストーリーが観たくてきた原作ファンの方々が
歌舞伎そのものには興味を持たなくても仕方がないかな…
もし役者で印象に残った人がいたらいつかまたきてねと思う

633:重要無名文化財
20/02/20 16:06:26 DD6CtNtz.net
誰も映画見に行ってないのかな?

634:重要無名文化財
20/02/20 16:43:10 OniygxxM.net
今日見てきた
アニメを知ってる程度の初歌舞伎鑑賞おもしろかった!
長くて退屈しそうな不安があったけど
要所要所カメラが抜いてくれるし見易くて飽きなんて来ませんでした
どの役もいいなあと思いながら見てて
特にクロトワが良い人相で好きです
後編も予約済みなので楽しみ

635:重要無名文化財
20/02/20 17:35:41 hWxUSePT.net
後編観るなら原作読んだ方が補完できていいよー

636:重要無名文化財
20/02/20 22:19:52.61 QuTAkBQ9.net
いまさらETVとBSのメイキング見たけど
60分で賞味10分のBSに比べて50分まるまる
ナウシカだったNHKはさすがだね。
ちゃんと出典元を提示して解説してる。

637:重要無名文化財
20/02/20 23:08:15 6xzZPNn7.net
>>636
BS朝日は毎年放送している
菊之助の密着番組ダイジェストだから
タイトルの300日がそういう意味
ナウシカに便乗しただけ

638:重要無名文化財
20/02/21 08:58:26 UWY+JLA4.net
>>636
ETVはジブリの鈴木も出して
ちゃんとダチョウに乗っての格闘シーンも放送している。
あれは宙乗りよりも正直観たかった。
なにより怪我に触れてないのがいいね。

639:重要無名文化財
20/02/21 08:59:21 UWY+JLA4.net
>>629

そのあたりもETVでは言及していたよ。

640:重要無名文化財
20/02/21 09:14:19 KcCrNw4X.net
ダチョウw確かにそうだよなw
どう見ても無理ゲーだったけどね
夜の部の空中連理引きがなくなったのも地味に残念だった

641:重要無名文化財
20/02/21 09:19:44 E4gTH/a3.net
トリウマって呼んであげて

642:重要無名文化財
20/02/21 10:30:18 ObZ1fLqc.net
トリウマ戦いの場面がカットされたことによって
竹本と大薩摩カットも残念だった

643:重要無名文化財
20/02/21 13:53:35 Hla8QGJI.net
トリウマが倒れるシーンをやりましたね

644:重要無名文化財
20/02/21 16:57:33 P3Z6v5ja.net
映画で最後メーヴェで去る時、客席に手を振るのは観客へのサービスなんだろうけど
あそこは原作では振り返らず飛んでいきやがったみたいなことを言われる象徴的なシーンなので 
オームの大カイショウが迫る危機感が観客に伝わらず残念

645:重要無名文化財
20/02/21 18:57:53 ohGsRTk0.net
>>644
そういう役作りの至らなさが随所に散見されるんだよなー。
昨日の歌昇の夜話を視聴していたが、カットされた場面もありセルムはモヤモヤが残ったそうだ。
原作を読みこんだ人とそうでない主役との差を感じた。

646:重要無名文化財
20/02/26 12:26:52 KRkTEpzS.net
東京近郊の皆さん!
東劇ではライビュの後編の上映期間が3週間までの延長(3/19まで、最終週は1日1回の予定)が決定しているそうですよ

647:重要無名文化財
20/02/26 13:41:51 RonFtfbZ.net
新宿ピカデリーですでに席とった自分は負け組
マジレスすると席振替してくれないのにどれだけ効果があるのかね

648:重要無名文化財
20/02/26 17:47:40.13 1rZVZ/CV.net
映画中止なの?

649:重要無名文化財
20/02/26 22:50:59.44 55DhZs1u.net
文句言ってる割にはよく見ているね。
懇意の番頭さんに直に言えばいいのにw

650:重要無名文化財
20/02/27 17:14:21 oeikB0cW.net
映画の上映延長って東劇だねかな?

651:重要無名文化財
20/02/27 19:42:44 SoRo1RgD.net
ナウシカ後半はどうなるんだ

652:重要無名文化財
20/02/27 23:13:58.12 nXtozySh.net
明日から予定通りはじまるみたいだね。
席の予約躊躇してる。

653:重要無名文化財
20/02/28 16:40:22 XDmq7pxy.net
日曜日の席を予約しました。

654:重要無名文化財
20/02/28 22:25:37 k6FGx3NQ.net
ムビチケの払い戻しの案内きました。
後編のみ対応。
座席予約済みの場合は要注意。


URLリンク(l-tike.com)

655:重要無名文化財
20/02/29 00:15:54 +8XtOwKi.net
新作歌舞伎『 風の谷のナウシカ』ディレイビューイング
【 後編 】新型コロナウイルス感染症への対応について
● ご鑑賞予定のお客様
ご来場いただくお客様におかれましては、各種ウィルス感染予防につきまして、
各上映劇場の取り組みをご理解頂くとともに、ご協力をお願い申し上げます。
詳細は各映画館のHP等をご確認ください。
また、現時点で決定している上映延長及び追加上映は以下の通りです。

・東劇
3/6(金) 〜 3/12(木)【後編】各日 11:00 〜 / 15:00 〜
3/13(金) 〜 3/19(木)【前編】各日 11:50 〜【後編】各日 15:30 〜

・新宿ピカデリ ー
3/6(金) 〜 3/12(木)【前編】【後編】それぞれ各日1回ずつ上映予定
※上映時間は新宿ピカデリーHPをご覧ください。

656:重要無名文化財
20/02/29 00:16:45 +8XtOwKi.net
>>654つづき
● 体調不良のお客様、ご来場をお止めになるお客様のチケット払い戻しについて
?、ご鑑賞予定の映画館でムビチケを使用せず直接座席指定券を購入されたお客様につきましては、
各映画館にお問い合わせください。
?、ムビチケをお求めのお客様につきましては後日払い戻しをいたします。
詳しい払い戻し方法に関しましては決定次第新作歌舞伎『風の谷のナウシカ』
ディレイビューイング特設ページ(ローソンチケットページにてお知らせいたします。
お手元のムビチケはお手続きの際に必要となりますので、
正式なご案内があるまで大切に保管していただきますようお願 いいたします。

※ムビチケを使用して座席指定されたお客様
座席指定の取り消し作業を行いますので、
上映開始時間までに座席指定済の映画館にご連絡ください。
なお、ムビチケの払い戻しに関しましては、新作歌舞伎『 風の谷のナウシカ』
ディレイビューイング【後編】のみの対応とさせていただきます。
【前編】につきましては払い戻し対応をいたしませんので何卒ご了承ください。

◆お電話でのお問合せ
ローソンチケット:0570-000-777 (受付時間 10:00 〜 18:00)

657:重要無名文化財
20/02/29 01:22:54.39 SpoBMKPL.net
出すのおせえよ
ムビチケ座席予約してたから見てきちゃったじゃねえか

658:重要無名文化財
20/02/29 01:30:11 +8XtOwKi.net
遅いけど、前編も延長したから見逃した人も見られるし、上演期間中も
後編のみだが希望者は個々に払い戻ししてくれるのは良心的。

659:重要無名文化財
20/02/29 07:00:56 +8XtOwKi.net
ナウシカ読んだときは放射能汚染され、
いまもされ続ける日本を腐海と思ったが
新型肺炎ウイルスや、イナゴの大群とか
さらに世界が腐海化・・・放射性物質もウイルスも目に見えないが。
コロナ関係スレで、しばしば、ババ様みんな死ぬの?とか
マスクをしたナウシカのイラストとか、パロディレスを見かける。

660:重要無名文化財
20/02/29 08:49:06 6q3VwX7l.net
後編のライビュ観た方に質問なんだけど
所作事の字幕は、要所要所だけ?それとも全詞章が流れたの?

661:重要無名文化財
20/02/29 10:42:46 SpoBMKPL.net
>>660
全部出た
墓所の毛振り対決も詞章字幕あった

662:重要無名文化財
20/02/29 11:39:56 6q3VwX7l.net
>>661
ありがとう
知りたいけど鑑賞を諦めたからまた機会があるといいな

663:重要無名文化財
20/02/29 14:36:35 ehfzCZOE.net
後編行く日楽しみにしてるから映画館はもってくれー

664:重要無名文化財
20/03/01 19:05:01 pPasAV4/.net
原作スレを読んでようやく
墓で王に選ばれること=土鬼の王になって不老不死を得ること
だと気づいた

665:重要無名文化財
20/03/01 21:48:50.44 2u5y4VXp.net
皇弟はヒドラの身体になる不老不死を選ばなかったけどね。
皇兄はヒドラの身体になって不老不死になったが殺された。

666:重要無名文化財
20/03/01 21:56:05.56 lUtpXTZd.net
不老不死なのに殺されるのん?

667:重要無名文化財
20/03/01 21:58:09.86 2u5y4VXp.net
ヒドラも頭を壊されると死ぬって設定。
原作ではクシャナに結婚式当日にぐさっとやられた。
歌舞伎では巨神兵の毒の光にやられた。

668:重要無名文化財
20/03/02 21:18:42.93 K2Raavbh.net
12月はそうでもなかったけどディレイビューイングなってから爆上げなのがマニ僧正・ヴ王・道化なのが興味深い
劇場と映像は印象がだいぶ違う

669:重要無名文化財
20/03/02 21:35:02 1d7lyD0d.net
マニ僧正はディレイビューイングで大分印象が変わったわ

670:重要無名文化財
20/03/03 13:07:18 IloBnZOA.net
パンフ売り切れまくってて買えなかったわ

671:重要無名文化財
20/03/03 14:10:26 uh+QCR+B.net
売り切れというより演舞場での売れ残りを売っただけな気がする>筋書
ディレビュで舞台写真入りのを出すかと思ってたから期待外れだった

672:重要無名文化財
20/03/03 14:36:48 oh2aGyLJ.net
>>668
自分もその三人の印象が上がった。
チャルカはイケメンすぎやろ。

673:重要無名文化財
20/03/03 14:37:06 oh2aGyLJ.net
>>671
ほんとそれは出してほしかった。

674:重要無名文化財
20/03/03 15:14:21.75 3yNAFc6e.net
錦之助かっこいいよね

675:重要無名文化財
20/03/03 15:16:05.14 x8iNyyuG.net
ブルレイ発売の予定は?

676:重要無名文化財
20/03/03 18:33:19 oh2aGyLJ.net
>>674
ほんとにかっこいいよ。
ハゲズラのおかげでさらに顔の端正さが引き立ったわ

677:重要無名文化財
20/03/04 02:42:59 ksNnUhOJ.net
映画館で後編を観てきた
降りそそぐ胞子とか墓所の生きた文字とか舞台装置いいなあ
(うましか??ってなったけど)
映画ならではの演出で光る文字を背景に立つ道化の画は見惚れた
連獅子は狂ったものを見た感覚とオーマの唄そのものに引き込まれた
観に行って良かった

678:重要無名文化財
20/03/04 08:00:26 WJjn4XZZ.net
>>673
舞台写真は演劇界を買えば...

679:重要無名文化財
20/03/04 16:11:13 E1tRZTOc.net
庭の主、あとトリウマのプロマイドがないだと…

680:重要無名文化財
20/03/04 17:57:21.44 mVKOW2CZ.net
「激しいバトル!」を連獅子で済ませられるなら
「AKIRA」も……
バイクが無理かorz

681:重要無名文化財
20/03/04 19:21:05.95 b6C1C3Dn.net
今日 雨の中を後編観に行ったけど、
パンフレットが売り切れだそうで買えずに残念(´・ω・`)
前編観に行った時に買うの忘れてたのが運の尽きだったわん・・・

682:重要無名文化財
20/03/04 22:44:36 efAxTuG5.net
劇場の売れ残りを捌いてただけだしね。
映画用に作ってほしかった。

683:重要無名文化財
20/03/04 23:51:34 SIUa6Hf7.net
後編見てきた楽しかった
歌舞伎初心者原作知らずだけど置いてけぼり感ほとんどなし
見得を切る?のがいちいちカッコ良くスクリーンなのに拍手したくなる

684:重要無名文化財
20/03/04 23:59:14.80 efAxTuG5.net
意外だったけど後編の方が楽しめた。

685:重要無名文化財
20/03/05 18:32:50 OvI5C6ye.net
名古屋最終日ガラガラだったな〜
一番デカいスクリーンなのに

ナウシカが臭い虫使いを受け入れるところスッ飛ばしかよ〜
それがあるから女神さまについて行きます!ってとこ感動するのに〜

686:重要無名文化財
20/03/05 19:27:47 U8Ustjaw.net
ナウシカが踊ってるシーンの代わりになんか原作の場面入れて欲しかったな〜

687:重要無名文化財
20/03/06 21:35:02 yruT9u10.net
ラストの墓の主とオーマの戦いが特に良かった
ひかりほのおと歌とカカッていう音やリズムも良くて歌舞伎楽しい面白いって思った

688:重要無名文化財
20/03/08 02:02:08.66 4juHeX1e.net
蟲使いの踊りがおかしかった

689:重要無名文化財
20/03/12 12:25:30 Jsq0Oofq.net
チ「ャ」ルカなの?
チヤルカだと思ってたけど役者もみんなチャルカって発音してた気がする

690:重要無名文化財
20/03/12 13:15:26 sKJ+tTYC.net
巳之助が最初の頃はチヤルカと言ってたけど結局他と合わせてた
錦之助はトーク会場でチヤルカって言ってた
誰かが発音しにくいとか言い出したんじゃないか?

691:重要無名文化財
20/03/12 13:33:01 GS17Es7k.net
>>689
理由は知らないが
歌舞伎版のナウシカでは、配役発表から
実際の芝居でもずーっと「チャルカ」だった
689が書いた通り、巳之助は初日はチヤルカ呼びだったけど
チヤルカをわざわざチャルカに変更する意味は全く分からないよね

692:重要無名文化財
20/03/26 19:59:59 rpcLGXt5.net
顔は他の演目と同じで演者がそれぞれに作ったんですね
もちろん演出家や座長のチェックは入ったとは思いますが

693:重要無名文化財
20/03/26 20:01:00 rpcLGXt5.net
チヤルカのほうがむしろ歌舞伎ぽい響きな気もするね

694:重要無名文化財
20/06/30 07:30:04.25 J0pKfbV/.net
再演どころの話ではなくなったね

695:重要無名文化財
20/07/01 01:33:59.50 U00HIKBQ.net
はよDVD売ってくれ

696:重要無名文化財
20/07/10 17:09:42.49 D4DuRKzc.net
あれは夢やったんかな?
もう二度と見ることもないでしょう

697:重要無名文化財
20/07/17 14:32:34.16 s3PDik4v.net
映画の舞台実況みたいなのでなく
ちゃんとシネマ歌舞伎みたいに編集して出して欲しい

698:重要無名文化財
20/07/17 14:38:27.26 28ie8R6k.net
トリウマの事故絡みで
菊之助の当初考えていた仕上がりの作品にならなかったので、
円盤化はしない気がする
プライド高い皇子気質だし
かと言って、同じメンバーを集めての再演は非常にむつかしい
再演するとしたら、通常でも3〜4年待機だったところに
コロナ禍で先が全く予想つかなくなってしまった

699:重要無名文化財
20/07/17 15:45:54.89 O1yiPkBs.net
ごめん。菊好きだけどナウシカは黒歴史でしかない
永遠に封印して欲しいw

700:重要無名文化財
20/07/17 17:00:56.53 s3PDik4v.net
右近でやってほしいけど集客に問題なら七とダブルキャスト前半と後半ナウシカとクシャナ入れ替えで

701:重要無名文化財
20/07/17 17:26:47 TtFV118N.net
赤坂ACTならオーケーじゃん!

702:重要無名文化財
20/07/17 18:07:08 Q2MNUKME.net
>>699
そんなこと言ったらこのスレの意味なくなるww
去年の12月観に行ったけど、自分は楽しめたよ

703:重要無名文化財
20/07/17 21:06:03 sx+sItqg.net
>>701
赤坂ACTなら、なぜOKなん?
来年建て替えで消えるのに

704:重要無名文化財
20/07/17 21:31:42.32 t50sdU/n.net
閉まるのはblitzだけでアクトはそのままだよ
たてかえでなく隣接地にビル建てるわけだし

705:重要無名文化財
20/07/17 22:02:37 sx+sItqg.net
697のレスと赤坂ACTは繋がらないな
3〜4年先だけじゃなく、先が分からないって話なのに

706:重要無名文化財
20/07/19 15:01:37.17 B+cXPbZU.net
平日夕方に、大阪ステーションシティシネマ(松竹東宝東映合同)で
はじめて映画の風の谷のナウシカ見てきた。
クシャナの出番が少ないのが残念だが、短くまとまっていて名作。
ナウシカが敵兵に切りかかろうとしてユパに止められる場面は
父を殺されて怒った設定なので、原作よりキャラ設定的に自然。
原作は国や登場人物が多く筋や地理が複雑で初見ではわかりにくく混乱しやすいが、
映画では風の谷が中心舞台で、登場人物も少ないのでわかりやすい。
また、原作後半は哲学的にも難しいし、面白いが作品としての統一性にはやや欠けるし
グロ描写も多いので、映画にまとめるならこういう形でよかったのだろう。
歌舞伎は演劇的に完璧ではないけど、かなり頑張って長い原作を舞台化していたと思う。
原作や映画にない、華やかさがあるし、脇役キャラが良かったし。
今見ても古さはないし絵柄も素朴で品があっていいけど、
後の作品と比べると、絵の描き込みの密度、立体感、色鮮やかさ、華やかさは後の作品に比べると
物足りない気もするが時間や予算の関係なのだろう。
クシャナの活躍を見たいし後半入りの長編アニメでも見てみたいけど
その場合、原作を尊重しつつ名作にしてほしい。
現在は、1100円でもののけ姫や千と千尋などジブリ物や寅さんなど旧作上映中。
もともと市松配席だし、入りは3割くらいでスカスカで安全な感じ。
お手洗いは蓋はなかった。ロビーはベンチが撤去されていた。
阪急電車内や駅、ショッピングセンターなどマスク率9割以上だった。
私が入ったカフェでは、皆静かだったが、女子2人組がマスクせずおしゃべりしていた。
他の店を見ると結構普通におしゃべりしている客は多そうだった。
暑苦しいし、咳やおしゃべりさえしなければ、マスク無しでも実質無問題だけど
とりあえず施設内や車内ではせざるをえない。
アルコールが設置されている店が多かった。

707:重要無名文化財
20/07/19 15:47:17.05 B+cXPbZU.net
コロナで先が見通せなくて困るが
ナウシカは、歌舞伎新作として客入りも十分見込めるし
はやく再演してほしい

708:重要無名文化財
20/07/19 16:54:41 GT4OidHE.net
映画の話はスレ違い

709:重要無名文化財
20/07/22 20:32:53.88 LZ6zJLzt.net
ナウシカ再演希望者は
原作ファン
七ファン
新作ファン
の、どれなのでしょう?
素朴な疑問です

710:重要無名文化財
20/07/22 23:52:22.96 d8bRNE+/.net
>>709
おい(笑)

711:重要無名文化財
20/07/23 02:26:20.94 v75FMBpb.net
七ファンじゃね?
あんな糞新作ありがたがるの。

712:重要無名文化財
20/07/23 02:53:52 RDYfQNwW.net
松也、けんけん、種之助、芝のぶ、歌六、歌昇
辺りのファンにも美味しい舞台だったよ
クロトワ亀蔵はハマり役になるかと思ったが出番削られてたな
でも肝心の座頭菊之助がナウシカ役にハマらない上にアクシデントが発生し
珍しい顔合わせだったのに惜しい舞台になったね

713:重要無名文化財
20/07/23 08:45:29 1NBxOyOR.net
>>712
ほんとそう
申し訳ないけど座長が一番損だったわ
でもこの企画実現してくれてありがとうって感謝してる

714:重要無名文化財
20/07/23 14:44:07.21 F6hTO4Am.net
七はどんぴしゃはまり役で最高だったと思う
七はいい役者に育ったな

715:重要無名文化財
20/07/23 15:26:05 B8LWGPI1.net
中村屋兄弟は音羽屋播磨屋中村屋成駒屋の血を引くサラブレッド

716:重要無名文化財
20/07/23 19:54:25 hG+zshl6.net
ナウシカは少女で処女性が表現されいてほしいから
遊女やるように演じられるわけではないね難しいね

717:重要無名文化財
20/07/23 20:52:16 ElGPTIDm.net
>>713
座長w
ナウシカはご新規さんを得られたという証だな

718:重要無名文化財
20/07/23 21:07:33.55 i/J1x2Je.net
>>717
新作はにわかホイホイだからねぇw

719:重要無名文化財
20/07/23 21:10:38.74 XoQTbvds.net
にわかでもなんでもいいが、にわかの知ったかぶり酷いからなぁ

720:重要無名文化財
20/07/23 21:47:39.02 EyG2s756.net
>>719
にわかは新作中心で一年くらい観ただけで古株発言酷いね
腐女子の割合も多い気がする

721:重要無名文化財
20/07/24 17:49:52.34 A/8Cm8cV.net
原作のナウシカを演じきってみせろよ!
腐敗した貴様らには無理だろうがなぁフハハハハハ!

722:重要無名文化財
20/08/22 17:57:01 GNnCZIkx.net
配信が決定したね

723:重要無名文化財
20/08/22 18:50:20 /6uUZtWo.net
配信高すぎ

724:重要無名文化財
20/08/22 18:56:26.99 33Tt77ks.net
画質が落ちてもDVDにしてもらえたほうがありがたい

725:重要無名文化財
20/08/22 21:32:39.84 WTdYdAMk.net
一等席17,000円が配信で2,500円なら高くはない
一般的な2.5次元舞台よりも原価が高いからチケット代が高くなるんだろう
日本のエンタメ全体で単純比較すると高価だけど
配信期間:8月26日(水)〜9月25日(金)(予定)
と期間限定されているが
好評で期間延長になるぐらいリピートされるといいね
生で見た感想を改めて書くと
主役ナウシカには期待せず、クシャナ殿下や他の役者を楽しんだ方がいい
後編登場の庭の主の役者も素晴らしいので、是非見て欲しい
円盤化はおそらくこのオンデマンド視聴者数や反響によって左右されると思う
マツタケは昔から円盤化する事に消極的
歌舞伎ファン以外にも売れて利益が出ると見込めなければ発売しないし、その価格も安くはない
参考価格(マツタケの定価、Amaとかだと少し安い)
新作歌舞伎「歌舞伎NEXT 阿弖流為」
DVD定価:7,040円
Blu-ray定価:9,680円(SPECIAL EDITION)
URLリンク(www.shochiku-home-enta.com)
URLリンク(www.shochiku-home-enta.com)

726:重要無名文化財
20/08/22 21:52:51 0XyNAtt1.net
生で見て映画館でも見たから自分的には配信パスして盤希望だった。

727:重要無名文化財
20/08/23 01:11:16.90 n76OF4pq.net
ナウシカ歌舞伎有料配信開始!鈴木Pのトークショーをオンラインで実施
URLリンク(www.cinematoday.jp)
新作歌舞伎『風の谷のナウシカ』ポスター画像
URLリンク(img.cinematoday.jp)
8月26日17時より開始となる歌舞伎の公式有料動画配信サービス「歌舞伎オンデマンド」で、
昨年12月に上演された新作歌舞伎『風の谷のナウシカ』の配信が決定。本配信を記念し、
8月29日16時よりイープラス「Streaming+」で鈴木敏夫プロデューサーのトークショー
「ナウシカ歌舞伎夜話特別編『ナウシカ歌舞伎 れんが“家”話』」を、ワンコイン500円(税込)
で有料配信する。配信時間は70分予定。
昨年12月の新橋演舞場で、宮崎駿の原作漫画「風の谷のナウシカ」全7巻にわたる壮大な物語の世界を、
尾上菊之助、中村七之助、尾上松也、坂東巳之助、尾上右近らの出演により、昼の部、夜の部通し
の新作歌舞伎として上演。かつてない試みが話題を呼び、公演チケットの入手が困難だったことから
今年2、3月には全国の映画館で「ディレイビューイング」上映が行われた。
オンラインによるトークショーは、新作歌舞伎『風の谷のナウシカ』の脚本を務めた戸部和久が
聞き手となり、鈴木プロデューサーに「風の谷のナウシカ」の歌舞伎化あたり、原作漫画に込めた
思いなど秘話を紐解く。トークは、四方八方の壁がレンガで覆われた鈴木が愛する仕事部屋、
通称「れんが屋」で行う。
 トークショーのチケットは8月22日11時よりイープラス(URLリンク(eplus.jp))で発売。生配信終了後、9月25日23時までアーカイブ視聴可能。
 「歌舞伎オンデマンド」での新作歌舞伎『風の谷のナウシカ』の配信期間は、8月26日〜9月25日の予定。視聴料金は前編・後編各2,500円、セット視聴4,500円(税込)。
(以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
(編集部・石井百合子)

728:重要無名文化財
20/08/29 22:01:20.07 4vsvs03j.net
>>727
この配信もミレールとやらでやってくれればいいテストになったけどな

729:重要無名文化財
20/08/30 17:32:12 Li0aB89/.net
ジブリ鈴木氏「ナウシカ歌舞伎は成功だった」 「となりのトトロ」の歌舞伎化は
URLリンク(hochi.news)

730:重要無名文化財
20/08/30 18:04:25 +MpLafPT.net
トトロよりもののけが見たいな

731:重要無名文化財
20/09/01 03:18:00.22 qcoXF8sI.net
千と千尋の神隠しみたい

732:重要無名文化財
20/11/01 06:11:15.14 sotpgg35.net
結局ミレール配信の反響はどのぐらいあったのだろう?

733:重要無名文化財
20/11/06 11:17:36.55 tN967IT5.net
新作歌舞伎『風の谷のナウシカ』ブルーレイ・DVD 予告編
URLリンク(youtu.be)

734:重要無名文化財
20/11/06 14:59:18.18 scmKwqhb.net
ディズニーも松竹と一緒に販売権持ってるんだ

735:重要無名文化財
20/11/06 21:56:47.96 WDMRAqyQ.net
金曜ロードショーでやらないかな

736:重要無名文化財
20/11/07 16:47:44.50 aL7sl/NI.net
それはないだろ
BS期待ぐらい

737:重要無名文化財
20/11/07 16:48:45.14 aL7sl/NI.net
あと妙に間口の広い場所では公開しないほうがいい
ビジュアル解禁の時みたいにつまんない批判されてしまう

738:重要無名文化財
20/12/04 22:50:40.87 EWsPXT3R.net
【NHK BSプレミアム】
『新作歌舞伎「風の谷のナウシカ」』
2021年1月2日(土) 7:30-10:30 (前編・昼の部)
2021年1月3日(日) 7:30-10:45 (後編・夜の部)

739:重要無名文化財
20/12/04 22:56:59.33 EWsPXT3R.net
   ↑
時間帯は【午前】です

740:重要無名文化財
20/12/04 23:38:53.88 qOwFMrZn.net
おおおー

741:重要無名文化財
20/12/04 23:42:40.34 X5iuYDA4.net
情報サンクス
DVDや配信と違いはあるんかな?

742:重要無名文化財
20/12/17 17:30:45.16 UOEP+0b6.net
ディズニー公式つべにナウシカ歌舞伎みどころがきてたよ

743:重要無名文化財
20/12/26 20:32:09.42 heSxe85Y.net
1月2日、放送前にBSでETV特集も放送するね。

744:重要無名文化財
20/12/29 16:16:54.86 ko6wdM+5.net
箱根駅伝の真裏か

745:重要無名文化財
20/12/29 20:23:10.60 7v2Jzesv.net
ザッピングされるテレビでは生視聴する人は少ないのでは?
とりあえず録画しとくかって層がメインターゲット

746:重要無名文化財
21/01/01 23:25:57.26 rO3fcdNA.net
明日放送だから賑わっているかと思ってきてみたけど全然なのねここ。
ちょっと興味あるけど長尺過ぎて途中で飽きそうな気がする。

747:重要無名文化財
21/01/02 01:30:27.31 FvhOS0Cg.net
朝だから録画派

748:重要無名文化財
21/01/02 10:41:38.88 CDbZq+DJ.net
エンドロールまで流したからディレビュの放送だとオモ
映画館で見たときの音声の違和感は直ってた

749:重要無名文化財
21/01/02 10:54:23.13 l0fLUUCq.net
実況は5スレまで行きました
Twitterの公式アカウントが頑なに長々としたハッシュタグを使ってたのは
ナウシカ歌舞伎に埋もれたく無かったのかな?
歌舞伎「風の谷のナウシカ」
URLリンク(itest.5ch.net)
歌舞伎「風の谷のナウシカ」前編★2
スレリンク(livebs板)
歌舞伎「風の谷のナウシカ」前編★3
スレリンク(livebs板)
歌舞伎「風の谷のナウシカ」前編★4
スレリンク(livebs板)
歌舞伎「風の谷のナウシカ」前編★5
スレリンク(livebs板)

750:重要無名文化財
21/01/02 12:24:29.26 DEGpIEvR.net
やっぱりのクシャナ殿下人気

751:重要無名文化財
21/01/02 13:16:00.31 nZRGGU1y.net
そらビジュアルやカメラワークからしてクシャナのほうが人気でるよな
菊之助がキレてしまいそうなレベル

752:重要無名文化財
21/01/02 15:49:06.09 6j+VTw70.net
実況楽しかったわ。
色んな歌舞伎事情も解説してくれる人もいて。
3時間見れるかなーと思ったらあっという間に見れたから
明日もリアタイで見る。

753:重要無名文化財
21/01/02 16:29:38.31 rUn0h8mA.net
トルメキ屋!

754:重要無名文化財
21/01/02 18:55:28.91 gtYH1Had.net
ナウシカ知らんおかんが見てた。感想は七之助さんキレイだっただと。

755:重要無名文化財
21/01/02 18:57:04.04 qm9+c93J.net
ナウシカ知らんおかんが歌舞伎版見てた。感想は七之助キレイとべた褒め。

756:重要無名文化財
21/01/02 19:01:41.21 qm9+c93J.net
変な二重投稿スマソ

757:重要無名文化財
21/01/02 19:26:21.94 yEQupyn9.net
>>755
実際にナウシカ歌舞伎見に行きましたが、七之助さんのクシャナは本当に素敵でしたよ。妖艶で美しい。ナウシカ知らなくても歌舞伎が好きな人、歌舞伎知らなくてもナウシカ好きな人、何方も楽しめます。

758:重要無名文化財
21/01/02 21:46:15.71 ZfKSomlk.net
耳隠れてる衣装の人はイヤホンとか仕込んでるの?

759:重要無名文化財
21/01/02 21:50:03.87 CDbZq+DJ.net
何でそう思った?

760:重要無名文化財
21/01/03 08:53:27.40 MS85fNOA.net
そうだよ。イヤホンからセリフや所作のカンニングしてる。それは大歌舞伎なんかでも行われてる。
それが出来ない能楽なんかでは後見が囁いて色々教えてくれる

761:重要無名文化財
21/01/03 10:48:45.01 s95YLZOM.net
実況スレが早すぎて草だった

762:重要無名文化財
21/01/03 10:56:30.23 rpqJEs8f.net
いやー楽しかった。
原作をこういう風に歌舞伎に落とし込んで表現するのかと感心した。
通販でテトのぬいぐるみと湯のみ注文しました。
カイもぬいぐるみ化すれば良かったのに。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

520日前に更新/266 KB
担当:undef