☆今月の歌舞伎【IP表 ..
[2ch|▼Menu]
533:重要無名文化財
18/11/08 22:06:55.46 4OlNcBkj0.net
南座の幸四郎さんの弁慶、場内いっぱいに朗々と響くセリフまわしで、
実に堂々とした、とても頼り甲斐のある弁慶でしたw
最初に歌舞伎座で演じた時は、青年弁慶というか、「頑張って!」と思わず
声をかけたくなるような、見ている方が若干ドキドキするようなところもあったけれど、
今では「とにもかくにも それがしに、おんまかせあって」が説得力を持って聞こえました
白鵬さんとの山伏問答も迫力いっぱい、後半の延年の舞ではさらにパワーアップ、
スケールの大きな舞踊で、滝流しも大変見応えありました
花道に一度出てきて、舞台で回転するところでは、場内が大いに盛り上がりました
その後、幸四郎さんはまったく疲れを見せずに豪快な六方を踏んで
鳥屋に消えていきましたが、終盤にあのように激しい動きをするのは
実際はとても過酷で苦しいことでしょう
まるでフィギィアスケートで最後に4回転ジャンプを連発するようなものでは?
めったに見られないものを見せていただけて本当に嬉しかったです
勧進帳が見たいので、また月の後半に南座に行きます


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1347日前に更新/488 KB
担当:undef