【電話】つながらねぇぞ、ゴルァ!!★32【Web】 at RAKUGO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:重要無名文化財
18/11/28 10:26:51.27 wSVkVRRpp.net
チケ松、座席選択画面まで眺めて見たけど、
スマホからの手順は今までとあまり変わらず便利になったと言いがたい
日程選ぶ画面で「公演一覧に戻る」や「劇場選択」は上部にも付けて欲しいね

301:重要無名文化財
18/11/28 11:52:40.76 vlH/4BCtK.net
ガラケーは一般の購入不可にともないログインリンクが消えただけだね
マイページは引き続き一般でも利用出来るみたい

302:重要無名文化財
18/11/28 12:46:33.19 BGIfI6U2a.net
環境なのかもしれんが
タブレットからだと座席選択の反応が遅すぎて使いものにならん
あとでブラウザ変えてまた試してみる

303:重要無名文化財
18/11/28 13:23:29.18 tgVIendGr.net
スマホからしか見てないが残席状況の表がスクロールしないと
見えないのがとても不便

304:重要無名文化財
18/11/28 21:01:32.78 T5Gz0erF0.net
日時選択の一覧性が悪く非常に使いにくくなった(パソコン)

305:重要無名文化財
18/11/28 22:59:06.34 PWhEr4B+0.net
>>304
pcについて同感。
カレンダー形式は一目でわかりやすいし、スクロールする必要もなくて良かった。
席種別空席一覧とすぐ切り替えて、そこから購入できるのも便利だった。
新hpは席種別空席が購入とは別になっている。
前の形式に戻してほしい。
ところでルクサ見に行ったら
演舞場は12600円で1000枚完売。
12月歌舞伎座は12000円で260枚販売ずみで残りわずか表示。
ほぼ花形歌舞伎だし阿古屋は演目としてあまり人気ないからだろうね。
浅草は7000円、数日のみ売っているのは、ルクサに対するお付き合いなのかな。

306:重要無名文化財
18/11/29 08:17:54.02 1XKrk5yRa.net
技術的なことよくわからないけど、前のような空席照会や座席指定はflash使わないとできないものなの?
これじゃ出先から(仕事中ちょっと抜けてとかw)チケット取るのハードル高くて観劇自体面倒になりそう
チケ松のチケット取りやすさのおかげで、歌舞伎観賞続いてたようなところが私はあるから

307:重要無名文化財
18/11/29 11:10:52.24 C/OKGLiW0.net
>>306
flashじゃなくてもできるよ
これは単にページを設計した人にセンスがないだけ
・前の方式と変えてリニューアルした感を出したい(そうじゃなきゃクライアントがすぐOKくれないというかわいそうな場合もある
・実際に使う人じゃなく自分が使いやすいかが優先(ITあるあるの一つ。エンジニアとかが自分のITリテラシーが世間の標準だと思いこんでる)
このへんが原因かと
私に設計させてほしいわw

308:重要無名文化財
18/11/29 12:06:48.28 S//XkIR2r.net
あなたに任せた!
スマホ用で横スクロールとかセンス無さすぎるわ

309:重要無名文化財
18/11/29 14:49:24.36 MCW4VR240.net
なぜカレンダーをやめた!

310:重要無名文化財
18/11/29 14:50:16.28 QXNyKbiI0.net
8日の売り出しで試し買いしてみるしかないなあ
おいら絶対にもたつく自信あるw

311:重要無名文化財
18/11/29 15:00:48.84 zlLrVzGS0.net
これは利用者としてご意見するべきだなー
使いにくいと大局的には切符の売り上げにも響くぞよ

312:重要無名文化財
18/11/29 18:18:12.12 S//XkIR2r.net
8日は土曜だからちょっと混むだろうし
焦って変なとこ触らないようにせねば

313:重要無名文化財
18/11/29 20:05:45.13 KEkoxhkdp.net
e+で得チケきた
1等A席:¥9,800→¥4,900
吉右衛門が演じる大盗賊・石川五右衛門!“つづら抜け”の宙乗りは必見

314:重要無名文化財
18/11/30 09:24:13.48 pWudrmgD0.net
>>313
eプラスの国立半額券は毎月出るけど買ったことない。一等といってもどの辺りがもらえるんだろう

315:重要無名文化財
18/11/30 11:45:09.47 qvaa4e44r.net
たぶんドブ席後方
11月楽日に行ったら不自然に埋まってた

316:重要無名文化財
18/11/30 14:12:25.02 LVK/HNatp.net
歌舞伎座初日夜の部Aプロ、桟敷席戻り

317:重要無名文化財
18/11/30 15:54:44.89 JfHbmoSeK.net
新しいサイトってWeb版を廃止してスマホ版に統一した感じ?

318:重要無名文化財
18/11/30 17:30:00.23 RHRdgISw0.net
新しいサイト、スマホだと本当に使いづらい・・
ここでぐだぐだいうよりチケ松に直接要望を出した方が良いですよね
戻りが分かって即購入出来たのが重宝していたのにな

319:重要無名文化財
18/11/30 20:26:46.41 IfiMPguxa.net
2月3月のカード優待情報をあげてくれてる人がいるけど、
優待割引前の価格、2月一等18,000円、3月一等18,600円。
もしかして3月から地味に値上げ??

320:重要無名文化財
18/12/01 12:58:55.82 zqqiq1qbH.net
一等二等のみ値上げとかありそう。でもやったら暴挙じゃないのかなー

321:重要無名文化財
18/12/01 13:34:13.83 axPCA2MS0.net
今でも歌舞伎座料金はボッタ価格なのにねぇ・・・

322:重要無名文化財
18/12/01 16:35:39.05 qH3uIDrRK.net
これ以上値上がったらチケ松は三階専門だね
今後襲名バブルがあるとしても成田屋くらいだし

323:重要無名文化財
18/12/02 14:43:33.74 hwzIvrIw0.net
>>309 カレンダーは使いやすくて良かった 
8日の金先行発売に備えて練習してみたが、改悪だなこれは

324:重要無名文化財
18/12/02 20:59:27.55 u/fHeD960.net
他の劇場のチケットサイトも、カレンダー形式が多いよね。
戻りが一目でわかるのも便利だったのに。
絶対元に戻してほしい。

325:重要無名文化財
18/12/02 22:06:11.31 MaLwmpRH0.net
戻りが一目でわからないようにするのが主眼の変更

326:重要無名文化財
18/12/03 02:11:21.18 9SElf40Y0.net
>>325
戻すんなら売れなきゃ困るじゃんw

327:重要無名文化財
18/12/03 06:31:05.55 Eq84ZWahK.net
カレンダーで戻りチェックするのは取りあえず完売している人気公演
瞬殺しなくなるだけで絶対に売れる

328:重要無名文化財
18/12/03 07:42:14.08 ZOGii3Q7a.net
チケットぴあみたいな選択画面だな

329:重要無名文化財
18/12/03 13:26:19.30 oTf7ewB60.net
チケ松にリニューアルは頭の悪い改悪だと抗議のメイルを送っておいた。
ここで感想や愚痴もいいけれど、直接松竹に対して一言ぐらい言っておいたほうがいいと思ったので。

330:重要無名文化財
18/12/03 18:34:46.74 9SElf40Y0.net
>>329
その通り
自分も送った

331:重要無名文化財
18/12/03 19:48:52.94 yfcJQsxB0.net
私もメールしたり劇場アンケートに書くよ。
同意見の皆さまも、よろしく。
>>327
戻りのことは別にしても、土日は完売だなとか一目でわかったし・・・
とにかく一覧性が無くて
スクロールしなきゃけないのは不便極まりない。
カレンダーなら、曜日も位置で直観的にわかって間違えにくいよね。

332:重要無名文化財
18/12/03 20:05:52.53 WmM+oqvk0.net
スマホサイトとデザイン揃えてメンテコストの削減かな
>カレンダー表示廃止

333:重要無名文化財
18/12/03 23:20:57.34 6SpBrxdG0.net
考えてみりゃ国立のサイトも似たようなものだ
全席種が埋まって、初めてカレンダーが空席なしになる

334:重要無名文化財
18/12/03 23:23:59.16 liECTP+Y0.net
発券機も手間増えてるよ

335:重要無名文化財
18/12/04 10:11:41.35 mWIeE0qr0.net
国立、今日はすぐつながったよ、拍子抜け
11月はほんと酷かったから、覚悟してたんだけど。
時間無駄にせずにすんだのはとても嬉しいし助かる。

336:重要無名文化財
18/12/04 16:01:59.08 KTOqk52u0.net
国立繋がりで国立文楽劇場の初春文楽公演の発売日が
昨日からだったことを思い出して慌ててポチりに行ったよ。
席が余裕で残ってて楽勝だったわw

337:重要無名文化財
18/12/08 10:04:04.28 I84tbsPn0.net
1月歌舞伎座金会員発売日、さっくさく〜。

338:重要無名文化財
18/12/08 10:07:31.40 OArGiw150.net
重い

339:重要無名文化財
18/12/08 10:07:55.55 tBmGknTKa.net
弾かれた…

340:重要無名文化財
18/12/08 10:10:22.00 vTKE7P1Od.net
さっくさくだった。
ライバル減った感を感じた。

341:重要無名文化財
18/12/08 10:12:05.83 NcS5KBuE0.net
慣れの問題かもしれんが新しいサイトで初のチケ取り、とても使いづらかった
スマホとは違うPC画面の利点=一覧できる、を丸ごと捨てて何をしたいんだか

342:重要無名文化財
18/12/08 10:14:00.84 OArGiw150.net
メール通知も若干遅いような

343:重要無名文化財
18/12/08 10:15:44.73 stAMUVdb0.net
>>340 それは言い過ぎ
まぁだいたい今までと一緒か、やや重めだね

344:重要無名文化財
18/12/08 10:18:25.90 LjJttB5fp.net
歌舞伎座初日A2A3ブロック瞬殺だった

345:重要無名文化財
18/12/08 10:19:02.93 BNiTtdg7a.net
いつもより重かった
土曜日のせいか新システムのせいか

346:重要無名文化財
18/12/08 10:20:29.37 LjJttB5fp.net
>>345
土曜と正月のせいかな?

347:重要無名文化財
18/12/08 10:35:25.32 ++us9OQu0.net
画面の切り替えがやたら遅くて焦れたw

348:重要無名文化財
18/12/08 15:44:45.48 EO5zvF7bd.net
確かに前より遅いわ
いらついた

349:重要無名文化財
18/12/08 15:49:12.34 LUARJDrT0.net
裏で演舞場の大量戻りがあったせいかな?
途中から重くなった
でも激戦では無かったね

350:重要無名文化財
18/12/08 20:14:27.46 GeVCCVT3K.net
余分なクリックが2回位増えたかなと
席種一覧が無くなったのが痛いし、センス無い全くの改悪

351:重要無名文化財
18/12/09 10:25:46.13 vWk80Cnt0.net
特別会員日。希望日げとだが、あまりにも使いにくい構成にげんなりしながら先へと進んだけど、
こりゃあ、もう一度文句を言ってくるわ。

352:重要無名文化財
18/12/10 10:27:25.46 fjj28wvK0.net
今まで入れないことなんかなかったのに今日はしばらく入れなかった

353:重要無名文化財
18/12/10 19:15:02.12 p5QFzOqpK.net
それにしても意外と売れてない、完売は千秋楽の3B位
新橋と凄い差がついたけど、歌舞伎座の昼は魅力無い

354:重要無名文化財
18/12/10 19:32:48.50 sNfUo1ye0.net
本当に使いにくくてしょうがない
お問い合わせからご意見してきた
engeki-web@shochiku.co.jp

355:重要無名文化財
18/12/10 20:04:48.40 MbWLv8vg0.net
白鸚の大蔵卿は割りと楽しみなんだけど、売れませんかそうですか

356:重要無名文化財
18/12/12 00:46:03.12 jHnpHJpW0.net
>>355
今の白鸚なら大蔵卿は悪くないと思う。

357:重要無名文化財
18/12/25 15:25:10.84 j6Dco9lkp.net
新春浅草、土日含め戻り発生中

358:重要無名文化財
18/12/27 15:55:43.46 s06Sh6+a0.net
イープラスに新派日本橋の割引チケット出てる。
正月は全制覇はしなくても色々な公演を買うと
積み重なるとそれなりになるので節約に努めるつもりが
割引だったら2回見ようかなとか考え始める始末w
でも結局好みの席を選べるマツタケで1枚購入。
日本橋は中央に花道か何か作るらしいね。
黒蜥蜴は通路を使って楽しかった。

359:重要無名文化財
18/12/27 22:48:24.52 2KCuQK2E0.net
新橋昼が夕方から戻ってるが、夜は戻ってない
夜に行きたいのに…

360:重要無名文化財
18/12/27 22:52:31.49 KATvdDN90.net
>>359
需要は夜がでかいんだろうなw

361:重要無名文化財
18/12/28 07:05:24.53 oDwjLoSlK.net
>>360
おばちゃん達は親子3人というより娘と息子を見たいだけ

362:重要無名文化財
18/12/28 09:36:44.09 uoG6zaDda.net
演舞場夜の方が休演日が多いよね
子供出演だけじゃなく
本人も俊寛と鏡獅子やるんじゃ体力心配なのか

363:重要無名文化財
18/12/29 12:59:51.56 sBdR0Yr60.net
米吉&児太郎の東劇舞台挨拶が全然売れてない

364:重要無名文化財
19/01/05 10:38:19.08 ovfVAK79p.net
あぜくら会文楽、信じられないほどサクサク買えた

365:重要無名文化財
19/01/08 10:04:15.73 gMddLxYZd.net
2月金 サックサク

366:重要無名文化財
19/01/08 10:05:36.59 uu9XnsiaM.net
さくさく
少し画面が変わった?

367:重要無名文化財
19/01/08 10:07:39.78 NmDMs37Lp.net
夜のが若干人気?

368:重要無名文化財
19/01/08 10:27:07.33 veF8GYct0.net
忘れてた

369:重要無名文化財
19/01/08 12:07:40.42 juJ9pn4Sr.net
最初は人大杉で入れなかった
ほんと一瞬のタイミングで違うものだな

370:重要無名文化財
19/01/08 12:21:38.94 847Ak/SGr.net
二月歌舞伎座確保!と喜びもつかの間 国立能楽堂の二公演ともに完売していたorz…

371:重要無名文化財
19/01/08 12:40:11.70 5t60C4SLp.net
国立能楽堂は豪華な番組だったからね
オレは若手研究会と普及公演に絞ってた

372:重要無名文化財
19/01/08 15:23:39.37 sLbTmrg/K.net
結構弾かれた、夜は3階上手がごっそり無かった

373:重要無名文化財
19/01/08 22:47:20.82 8k5Jr8Td0.net
>>370
能も取りたいときは2端末で同時にやってる
今日はなんとか石橋取れた
人気公演だと一般発売にあまり残らないから大変だよね

374:重要無名文化財
19/01/08 22:54:55.77 jMNitaLC0.net
国立能楽堂のいい番組は、あぜくら発売日に取れないとまず入手は無理だよねぇ
毎月8日は朝から緊張するわ

375:重要無名文化財
19/01/09 07:55:39.60 VMbBZRa/0.net
若い頃「能が好きになったら死期が近づいてる」と言われた
結構トシになったが能に興味が湧かない
まだ死ねないようだ

376:重要無名文化財
19/01/09 09:27:41.43 go67TuGMp.net
初めて能を観た時、理解するには5年や10年じゃ足りないと感じた
そっから逆算すると、今から観ないと間に合わない

377:重要無名文化財
19/01/09 10:07:17.11 DFKMzvuw0.net
特別会員発売日。さっくりと希望日を、2月は夜の部のみでし。

378:重要無名文化財
19/01/09 11:47:32.36 vZSshyLf0.net
金会員なのについさっきまで歌舞伎座買うの忘れてたw
3Aは夜の部がいい席がなかったので、もう3Bにしちゃった・・・

379:重要無名文化財
19/01/10 10:53:47.40 i3Ia5Nfrd.net
こんぴら歌舞伎 JTB発売日
よう売れてますな

380:重要無名文化財
19/01/10 11:23:33.66 ZKhy/NTS0.net
チケットだけ買いたいのだけどまさか枠が超少ないとかあるかな・・・

381:重要無名文化財
19/01/10 14:20:22.76 r0WoQZBf0.net
こんぴらだけはJTBでないと席が糞とは聞いた事がある。

382:重要無名文化財
19/01/10 14:52:41.67 4OKqUFvvp.net
こんぴら、2階の前舟はチケ松だとないかな?

383:重要無名文化財
19/01/10 17:16:15.35 CvCteuyg0.net
こんぴら、14時から別枠の販売もあったのだけど電話つながったら数分で売り切れたもよう。
数が少なかったのかな?
仕方ないので後援会で申し込んだ。

384:重要無名文化財
19/01/11 12:17:45.68 /oCO4t2ip.net
こんぴらそんなに売れてるのか、、、
後援会に入ってる友人にチケット頼んだんだけど、桟敷とか前舟とか取ってもらえるのかな、、、

385:重要無名文化財
19/01/11 17:05:35.18 mhoP8cZK0.net
>>384
こんぴらはJTBががっつり持ってるから一般販売はそもそも少ない
後援会が持ってるのはほぼ桟敷だと思うよ
でも桟敷狭くてしんどいから自分はもういいやw

386:383
19/01/11 17:36:15.15 4472mfvup.net
>>385
そうなんか!それなら自力でJTBで取った方がよかったんかな、、、
桟敷は狭いだろうけど、椅子があるのが桟敷と前舟しかないので、膝の悪い親を連れてくにはそこしか無いのよー
情報ありがとう!

387:重要無名文化財
19/01/16 12:14:54.97 byBwZz2rr.net
4/3高麗屋襲名巡業 シリウス劇場先行分席確保できませんが続いて焦った 今は完売
初めてのホールなので安定の通路側を後方だけど何とか確保
土曜の一般販売枠の方がいい場所あるかも?

388:重要無名文化財
19/01/17 12:42:32.84 +P4el/zg0.net
南座3月の玉三郎特別公演サクサク取れて良かったw

389:重要無名文化財
19/01/25 10:55:59.33 Ge+2PqBt0.net
今日の国立能楽堂の道成寺 中正面が戻っていたが取れなかった 残念

390:重要無名文化財
19/01/25 15:30:28.28 qufmAVI90.net
児太郎の歌舞伎夜話、とりあえず取れたが瞬殺だったなw

391:重要無名文化財
19/01/25 17:14:54.39 HPsqD5nGd.net
瞬殺だったね
取れなかったよ

392:重要無名文化財
19/01/25 21:52:50.52 t6UoFu9y0.net
知らなかった・・・
コタもメジャーになってしまったのだな
ちょっと前なら3日は余裕で売れ残ってたのだが

393:重要無名文化財
19/01/27 22:36:59.67 j2K9v0Sx0.net
児太郎は9月ギャラリーレクチャーも瞬殺だったし、最近本当に人気になってきたね

394:重要無名文化財
19/01/31 17:18:20.03 pRtB2Ekod.net
ほうおう来たが、三月歌舞伎座は会員先行合計4枚まで(従来通り)。
夜の部の役交代楽しみだったから、去年の12月夜の部みたいにしてほしかったなあ。ちょっとキツイ。

395:重要無名文化財
19/01/31 19:58:32.42 Vh+pJ9Kw0.net
ほうおう もうちょっと早く送ってくれないかな・・・

396:重要無名文化財
19/02/02 18:55:15.13 Ot496VmM0.net
>>394
配役違いで個別にポイントは付かないみたいね。

397:重要無名文化財
19/02/07 04:03:35.12 q0SK0SA00.net
ところでみんな3月国立小劇場取った?

398:重要無名文化財
19/02/07 07:27:58.60 gh+2YOwZa.net
2等席取った
平日だと2等席もまだ残ってる

399:重要無名文化財
19/02/07 08:56:24.38 Pc/Fa05er.net
自分も二等にした
小劇場のキャパでごっそり残ってるのはちょっと気の毒

400:重要無名文化財
19/02/07 09:44:33.36 5mLTKN7W0.net
菊之助って若い頃はもう少し人気あったよね・・
人気のなさは義父を見習わなくていいのに

401:重要無名文化財
19/02/07 11:39:43.82 wFPsySuJp.net
人気のなさは実父も義父もどっこいな訳だが

402:重要無名文化財
19/02/07 13:08:49.59 5mLTKN7W0.net
実父の若い頃は大人気だったと聞くが
今でも歌舞伎座でお歳を召した女性から
昔は綺麗でね・・・とよく聞かされる

403:重要無名文化財
19/02/07 17:38:31.16 5K3Pl30z0.net
3月は夜が人気ありそうね

404:重要無名文化財
19/02/07 18:07:48.79 4WW2xp8Qd.net
やっぱり偶数日かな?

405:重要無名文化財
19/02/07 21:13:30.11 cJypBKag0.net
自分は奇数日と偶数日の両方見たい>3月公演夜の部

406:重要無名文化財
19/02/07 21:30:36.62 z/0ibacPp.net
何がやっぱり?両方同じレベルの興味で見たいよ

407:重要無名文化財
19/02/07 21:50:39.60 eSfNuL8s0.net
>>397
取った。御浜御殿って見たことないし、歌舞伎座はやっぱり敷居が高いから。
でも小劇場ならもうちょっと安くてもいいかもな、文楽並みではダメなんかね〜。

408:重要無名文化財
19/02/07 22:13:41.16 cJypBKag0.net
>>404さんは猿之助さんのファンなのかな
だったら偶数日に行きたいよね

409:重要無名文化財
19/02/07 23:38:09.82 q0SK0SA00.net
>>407
経費その他を考えても文楽と歌舞伎では違うから
チケ代が高設定なのは仕方ないかもね
歌舞伎座の敷居も跨いでしまうとそんなでもないと思うよ
いつか仁左衛門の綱豊卿もぜひ観てほしい
自分は二等が争奪戦になるかと予想して
クレカ優待で一等取ったのだが
>>398-399 の言うように二等も埋まらないとは…

410:重要無名文化財
19/02/08 02:33:23.86 Kr0qCoT60.net
>>408
403じゃないけど、奇数日は雷船頭に猿が出る
弁天は観たことあるから舞踊の方を観たいファンもいるかも

411:重要無名文化財
19/02/08 10:17:38.91 QXIKALf30.net
三月G
サックサクだったが、狙ってた席が結構埋まってた

412:重要無名文化財
19/02/08 12:09:02.25 r6nxV/Xsr.net
三月歌舞伎座夜 十時にアクセスできたのに4回も確保できませんでした、に遭って希望の席から遠く離れた…

413:重要無名文化財
19/02/08 12:16:49.28 e/6wk5cPa.net
段之徳松夜話
前回は5分で完売だったが今回はそこまで出足は早くなかったな
それでも完売は時間の問題

414:重要無名文化財
19/02/08 14:22:45.05 iWJ3zcHx0.net
>>413
随分とレアな組み合わせだなw
3月歌舞伎座は昼の部は売れないだろうなと思ってたけど
意外に売れてるみたいだね。

415:重要無名文化財
19/02/08 15:51:13.08 /YxXzhaLr.net
>>409
もう一回仁左衛門の御浜御殿みられるかなあ

416:重要無名文化財
19/02/08 17:13:37.45 igeFXZJ6a.net
>>415
7月松竹座良かった
でも若手に引き継ごうとしてる気配もあるね

417:重要無名文化財
19/02/09 00:09:09.24 5DcsBi8Ga.net
3月はかなりまとめて押さえられてるよね
団体用か他のチケットサイト用?
いつぞみたいに一般発売後に出してくるのかなあ

418:重要無名文化財
19/02/09 10:13:07.79 1WFrxX2eK.net
知人に頼まれた偶数日を取りたかったが、希望席辺りがごっそり無かった
奇数日だったら有るのに…

419:重要無名文化財
19/02/09 10:58:39.03 PfJMruzg0.net
偶数日の方がやっぱり売れてる

420:重要無名文化財
19/02/09 12:12:51.17 qpqNf9uL0.net
奇数日と偶数日でそんなに差が出るものなんだ・・・

421:重要無名文化財
19/02/09 12:35:54.69 rfuAB27c0.net
奇数日観たいのってマニアックな人だから多くないんだろ

422:重要無名文化財
19/02/09 15:49:44.33 PfJMruzg0.net
猿之助の弁天小僧見たい客の方が多いってことでしょ
ダブルキャストなんてやらなくていいのにと大部分の人思ってるはず

423:重要無名文化財
19/02/09 17:31:44.87 6DCPB2Aep.net
芸の巧みさでは猿
美しさでは幸
どちらも同じ数夜だけ買った
昼は後援会会員の知人頼み

424:重要無名文化財
19/02/09 19:14:49.38 MFRyL7Bk0.net
後援会会員の知人なんて説明されてもw

425:重要無名文化財
19/02/09 23:02:28.56 XioHA9M7a.net
今月売れてないのか。
観たら絶対に良いのにな。
テレビに出ない松緑メインでは客は呼ばないということか…

426:重要無名文化財
19/02/11 12:46:12.11 OkTE+mYv0.net
毎月たいして売れてないよ
4月の昼の部も売れないと思う。コアなファンが好むものほど売れない気がする
自分は行くけど

427:重要無名文化財
19/02/12 10:19:45.31 ZflFFW4xp.net
偶数日夜の部も平日はまだ余裕があるな
猿ヲタは宙乗りないとリピート数が減るのか
昼は又平を幸四郎にさせてやれば
幸・猿コンビヲタにアピールしただろうに

428:重要無名文化財
19/02/12 17:40:46.66 zt/K66Q00.net
3月夜は一等席にしちゃった。やはり仁左衛門の盛綱は良い席で見たくなる

429:重要無名文化財
19/02/18 08:31:22.55 K2OWnKoL0.net
関西でも盛綱陣屋をやってくれないかな・・・

430:重要無名文化財
19/02/21 10:06:05.59 uS5rhcFxp.net
こんぴら、初日付近と楽付近が等級関係なく
あっという間に埋まった

431:重要無名文化財
19/02/21 10:10:16.69 0flmcZFqd.net
最初から売ってない日もあったね

432:重要無名文化財
19/02/21 10:53:08.75 e2M49cN10.net
去年なんかガラガラだったのになあ

433:重要無名文化財
19/02/21 10:54:14.87 F73TLTsJF.net
こんぴら瞬殺だった…

434:重要無名文化財
19/02/21 11:54:43.51 6Kj67Oro0.net
甘く見ていた
中村屋おもだか屋恐るべし

435:重要無名文化財
19/02/21 12:40:02.21 gVQ+Hp1Pa.net
中村兄弟人気が前提とは思うが、中車も後援会に香川県支部があって熱心ぽい。
中車、去年も予定してた(おもだか内で付く人の手配つかず見送り)のなら出れば良かったのに。

436:重要無名文化財
19/02/21 17:56:28.84 Ajerj1zL0.net
LINEやってねーんだけどw
チケ鶏に何か影響あるかねえ

437:重要無名文化財
19/02/21 19:48:38.13 BYgXho1y0.net
LINEどころかケータイもスマホも持ってないんだけどw
PC向けメール配信はそんなに負担なのか

438:重要無名文化財
19/02/23 09:58:05.60 EbIpG4ICp.net
巡業江戸川、既に弾かれて会員ページすら閲覧できない

439:重要無名文化財
19/02/23 11:02:38.82 xblBQhgN0.net
>>437
自分もいまだにガラケーw
PC向け配信くらい残してくれたらいいのに・・・

440:重要無名文化財
19/03/05 07:27:55.32 8Mk7NvOx0.net
南座完売なのね

441:重要無名文化財
19/03/05 07:41:15.57 9evU16GQ0.net
い、今さら?

442:重要無名文化財
19/03/05 07:50:17.58 ifoSpuO20.net
>>440
マメにおけぴをチェックしてたら誰か行けなくなった人が
チケットを出品してるかもよ?

443:重要無名文化財
19/03/07 20:32:25.72 7jvRN7Ot0.net
巡業のチケット、松竹歌舞伎会会員に先行販売なんですね
3,000円払って会員になろうかな
でも会員証にクレジット機能がついているのが嫌だ
これ以上クレジットカードを増やしたくない

444:重要無名文化財
19/03/07 20:33:59.05 hayiQZQn0.net
あぜくら会だってJCBが事務代行するハウスカード
クレカが増えて困ることなんてあるか?

445:重要無名文化財
19/03/07 20:35:22.38 92ww5Nne0.net
巡業だけの為に入るのもねぇ・・・
入ったら入ったでそれなりにメリットはあるけど。

446:重要無名文化財
19/03/07 20:38:51.13 hayiQZQn0.net
リボ払いの特典無くしたのが地味に萎える
無くすなら無くすで会費下げろよ

447:重要無名文化財
19/03/07 20:47:29.01 7jvRN7Ot0.net
クレジットカードって盗難とか紛失とか偽造とか怖くないですか?

448:重要無名文化財
19/03/07 20:59:44.82 n+H8udio0.net
>>447
クレジットの会社は普通に保険に入ってるから万が一そういうことがあっても補填される
どんだけ世間知らずよww

449:重要無名文化財
19/03/07 21:03:56.20 7jvRN7Ot0.net
>>448
それは知っているけど、盗難等に気づかずweb明細も見落としたらとか不安なんです年寄りは

450:重要無名文化財
19/03/07 21:06:01.44 KlX7y3ei0.net
一般的にいって巡業のチケットは
会場直で買うのがいちばん
量も質も持ってるのは主催者

451:重要無名文化財
19/03/07 21:06:26.15 hayiQZQn0.net
>>449
紙明細にすればいいだけだろ
松竹歌舞伎会カードは紙でもWEBでも年会費変わらん

452:重要無名文化財
19/03/07 21:23:53.81 pCQOjnKWp.net
>>449
財布や携帯を何度も盗難された経験でもあるのでしょうか?
でもクレカ審査に時間かかるから、今から会員申し込みしても
歌舞伎会先行発売に間に合わない場合もあるよ
それに公文協は449が書いてる通り、ホールの友の会が1番イイ席
その為にホールの友の会・会員になってる人も多数いる

453:重要無名文化財
19/03/07 21:31:04.31 vL0OANFKd.net
>>451
紙は毎月いくらか取られるシステムになりましたよね?
それが嫌でweb明細にしたけど、全く見てない

454:重要無名文化財
19/03/07 21:37:11.92 7jvRN7Ot0.net
巡業って全国公立文化施設協会が主催なんですね
自分も年会費1,000円払ってホール友の会の会員になります
教えてくれて有難うございました

455:重要無名文化財
19/03/07 22:31:49.66 hayiQZQn0.net
>>453
げっ、去年10月請求分から毎月90円取られてるのかw
情弱は俺だったわwww

456:重要無名文化財
19/03/08 05:29:32.02 7akLbP+90.net
>>444
あれをクレカと考える人はいないだろ
単にJCBが集金を委託されてるだけだ

457:重要無名文化財
19/03/08 08:29:47.37 3hYVr8DA0.net
>>456
あれは442みたいなクレカ嫌いのために
クレカとと謳っていないだけで与信枠もきっちりある
CICに載ってるかどうかは忘れた

458:重要無名文化財
19/03/08 10:06:32.65 aZh2DMiTd.net
今日もサクサク金会員
平成最後の歌舞伎座公演ゲット

459:重要無名文化財
19/03/08 10:09:12.28 Kbm3U33zK.net
4月歌舞伎座金age
楽々ゲットだけど夜の方が売れてるかな

460:重要無名文化財
19/03/08 10:15:35.52 Qcnvg0T0a.net
なんだかいつもより重かったんですけど

461:重要無名文化財
19/03/08 10:21:09.06 S6IiLkvjp.net
4月両花道になったね
舟を仮花は難しいだろうから
お染の舟が本花道で、久光の駕籠が仮花かな?
仮花の際が34番でドフ側が38番

462:重要無名文化財
19/03/08 12:12:48.05 dhM4hW3Rr.net
四月歌舞伎座10分位入れず既に三階一列目全滅の日曜日だった

463:重要無名文化財
19/03/08 16:09:06.67 qlEuP0ZUK.net
>>462
すぐに入ったけど、3階一番上手丸々無かった日曜有ったよ
結局右から二番目ブロックで一列目買えた

464:重要無名文化財
19/03/08 17:41:05.10 BSjUvOdK0.net
最初の3分4分がいつも入れなくてイライラする。入ればスンナリなんだけど

465:重要無名文化財
19/03/09 08:34:07.24 5fh6bj4X0.net
>>461
5月も両花かな。昼は『め組の喧嘩』だし、夜は『御所五郎蔵』だ。

466:重要無名文化財
19/03/12 12:32:24.02 YJKTAKA70.net
一般始まったのに4月は売れてないですな

467:重要無名文化財
19/03/12 13:51:34.12 bQHXg2jM0.net
一般人は五月待ちでしょ

468:重要無名文化財
19/03/16 21:32:44.34 y+RokSkh0.net
京丹後、少し戻りがあった。

469:重要無名文化財
19/03/16 21:47:48.17 19eBr8D40.net
こんぴらの戻りは松竹には来ないのかな
琴平直だと、電話しかないから面倒くさい

470:重要無名文化財
19/03/19 18:21:41.60 UMQVh/bIM.net
国立劇場 チケットリニューアル
URLリンク(www.ntj.jac.go.jp)

471:重要無名文化財
19/03/19 19:41:31.57 Mx+x9x880.net
チケット郵送サービスが無くなるんだな

472:重要無名文化財
19/03/19 19:52:28.59 0nSQRA6w0.net
毎晩夜中にシステム止めるの、やっと辞めてくれるのか
何のためのインターネットやねん

473:重要無名文化財
19/03/21 07:04:12.85 iRPjFnLw0.net
>>471
郵送廃止はリニューアルのお知らせにはないから、移行時期だけの中止だと思う
あぜくら会や文楽友の会会員に劇場発券やコンビニ発券のみにはしない気がする

474:重要無名文化財
19/03/21 08:37:43.26 ItIma2c40.net
劇場発券のみにするなら
発券機だいぶ増やさないと、上演前に長蛇の列になりそう

475:重要無名文化財
19/03/21 13:42:59.82 vs6NNe660.net
>>473
あーよかった!劇場発券で開演前のせわしない時に並ぶのが嫌だから
いつも郵送だけど、もし郵送がなくなってしまうと辛いw
コンビニチケットのあの安っぽい券面(しかも発券手数料¥108取られる)は
届いたチケットを見る時のワクワク感もへったくれもなく味気ないんだよねw

476:重要無名文化財
19/03/21 18:22:27.13 Gz6dxYWM0.net
>>475
情弱ぽい

477:重要無名文化財
19/03/23 14:54:29.80 1b4F7p600.net
主催でとれたチケットなら出来るだけコンビニ発券にはしたくないのはわかる。情弱は関係ないでしょ

478:重要無名文化財
19/03/24 16:50:46.34 ZXUfjMvy0.net
オフシアター歌舞伎ってのもなんだか微妙だなあ
見づらい席があります、ご了承くださいと言われても7000円くらいするし、
古典の焼き直しはだいたいが外すしなあ

479:重要無名文化財
19/03/28 21:41:32.39 aGZ6SyKP0.net
>>478
でも面白そうじゃん

480:重要無名文化財
19/03/28 21:53:12.35 0emFmWml0.net
面白そうと思う人は見に行けばいいし期待できない人は行かなければいいだけ
できがよけりゃ再演されるだろうし

481:重要無名文化財
19/03/28 22:22:05.41 Qk5QUa0I0.net
花形の中でも獅童の新作は私の好みにあうかもしれない(超歌舞伎、あらしのよるに)

482:重要無名文化財
19/03/31 07:37:04.12 tVzu6bFd0.net
寺田倉庫で歌舞伎をやるのは初めて?パイプ椅子でろくに段差がなかったら見づらいよね

483:重要無名文化財
19/04/01 09:33:19.46 vYoAp1gw0.net
国立劇場 Gettii/ゲッティ採用
郵送あり
売れ切れ公演は表示されないのかな

484:重要無名文化財
19/04/01 14:56:28.61 P0khNavPp.net
近頃の国立劇場のチケットシステムは随分改善されて使いやすくなってきたのに
座席選択も可能だし、劇場で発券する分には発券手数料もかからないし
ゲッティやだなぁ

485:重要無名文化財
19/04/01 15:42:08.28 +oMgDIkQ0.net
自分あぜくら会員でなくNTJメンバーだけど
パスワードが登録電話番号になってるのを変更しないとダメだった
URLリンク(ticket.ntj.jac.go.jp)
ここに書いてるのと違う?
念のため入れるか確認した方がよいよ

486:重要無名文化財
19/04/01 16:05:00.37 +oMgDIkQ0.net
3/19付けのこのお知らせには正しく記載されてるっぽい
URLリンク(www.ntj.jac.go.jp)

487:重要無名文化財
19/04/01 16:23:48.88 +oMgDIkQ0.net
484は旧サイトも利用したことのない人向けみたいです
自分はパスワード変更のことすっかり忘れてた…

488:重要無名文化財
19/04/01 16:41:57.59 B50oos7E0.net
>>487
ありがとう、手続きしてきた

489:重要無名文化財
19/04/01 22:33:25.88 lzM5FsIx0.net
国立が初めてネット販売したときはイープラスに丸投げだったんだよな
それから自前に移行したけど結局餅は餅屋ってことになっちゃったか

490:重要無名文化財
19/04/01 22:52:04.86 B50oos7E0.net
経費削減のアウトソーシングだろうなあ

491:重要無名文化財
19/04/02 01:13:02.39 COle3Lkpa.net
ゲッティは無いわー

492:重要無名文化財
19/04/02 10:13:25.20 Kk9N4j3e0.net
オフシアター歌舞伎・新宿の方でさくさくゲット。
でも東1列目は取れず悔しいw

493:重要無名文化財
19/04/02 10:48:26.69 jYsbtBJN0.net
一応東が正面なのかな
南?がいちばん売れてたような

494:重要無名文化財
19/04/02 11:44:25.41 krQZl3j+K.net
>>493
新宿は元々南側に段差が有るからじゃない?
東1列取れたから良かった

495:重要無名文化財
19/04/02 12:39:06.64 +vR3dTxQ0.net
買おうと思ったけど五月は文楽も前進座もあるから見送った。六月なら行ったけど重なるとツラい

496:重要無名文化財
19/04/02 13:11:59.45 Kk9N4j3e0.net
五月は歌舞伎座夜の部で和史君の丑之助襲名披露もあるし
久々に歌舞伎興行に活気が戻りそうだね。

497:重要無名文化財
19/04/03 09:48:46.54 WqZLrLih0.net
松竹から四月の宣伝ハガキがきた。よほど売れなくて困っているのだろうか

498:重要無名文化財
19/04/03 11:25:33.33 hzrbvr/MK.net
>>497
あのデカイ大きさが焦りを物語ってるかも

499:重要無名文化財
19/04/03 11:31:25.10 PD0XfnQ3H.net
>>498
特大サイズだったね。今さら歌舞伎座の本興行の宣伝かよと思った
確かにあんまり売れてない。中川ミギ介みたいなやつが売れてないと嫌がらせ記事書くくらいだしな

500:重要無名文化財
19/04/03 14:27:14.87 92FRtwdJ0.net
4月忙しいしその状況であえて行きたいと思えないんだよなー

501:重要無名文化財
19/04/03 14:29:56.67 vElhGVQV0.net
>>497
初日を観劇して帰ったところにあのDMが、、、
切符買った人には送らなくていいのに。。。

502:重要無名文化財
19/04/03 14:40:03.38 vElhGVQV0.net
新宿FACEの南3列目がごっそり空いてるのは、何か理由があるのかな?
あそこ、テーブルみたいな手すりあるし、前2列から一段高い席だから意外と見やすいと思うんだけどな

503:重要無名文化財
19/04/05 08:57:59.79 5rj+Mm860.net
オフシアター意外と売れないね。小さいハコだからすぐになくなると思ったけど
まあ自分も買わないけどさ

504:重要無名文化財
19/04/05 10:10:59.07 iixfFnIqp.net
あぜくら会の文楽あっけなく買えた
ただ、いつものように席おまかせにしたら配席方法が変わってるね
以前は発売直後に一列目なんて絶対出てこなかったのに

505:重要無名文化財
19/04/05 12:05:06.96 LwEnAa850.net
南座のナルトもさくさく買えたわ

506:重要無名文化財
19/04/05 18:06:52.04 DtzD3MEOd.net
やっぱり変わったんだ
電話で一列目買えることが多かったのに今回は全然無いって言われてガッカリだよー

507:重要無名文化財
19/04/05 19:54:36.98 5++PVee80.net
503だけど、文楽の一列目って頭の角度キツくない?
背も高いから後ろの人に悪いし、カートが使えるのをいい事にもう一席任意選択で選ぼうと思ったらあまり選択の余地がなかった
ひょっとしたら任意選択できる席が限定されてる可能性もある
今までお任せで買うと、大抵七列目センターから床寄りが来て便利だったのになぁ
国立能楽堂の中正面なんかもお任せにすると正面寄りの見易いとこが出てたけど、これも変更されてたらイヤだ

508:重要無名文化財
19/04/05 22:01:55.56 +/AXRC580.net
>>505
私も。東京ではあまり評判良くなかったみたいだけど
関西でも公演してくれるだけでありがたい。

509:重要無名文化財
19/04/06 08:43:29.79 7vBzozSW0.net
能楽堂中正面そういう配券だったのか
いつも正面よりのブロックを指定しての「座席ブロック指定して予約」していた
新システム 4/1に試してみたら正面、脇正面、中正面が各々1ブロックになっていた

510:重要無名文化財
19/04/06 09:58:14.20 +J3N5BdHp.net
能楽堂や文楽は座席選択してるうちに埋まっちゃう事あるからね
今までのお任せが便利だっただけに不安だ

511:重要無名文化財
19/04/07 15:10:37.78 SPr/2j+V0.net
東京の文楽、久し振りによく売れてるね

512:重要無名文化財
19/04/07 15:14:33.98 DqHIISTm0.net
東京って文楽は切符取りにくいぞ
大阪は余裕だが

513:重要無名文化財
19/04/07 15:26:40.78 SPr/2j+V0.net
ここ1〜2年はそうでもなかったのよ
一般発売初日で全日程空席ありなんてザラだった

514:重要無名文化財
19/04/07 15:35:47.68 DqHIISTm0.net
>>513
そうなんだ
文雀とか住太夫以降足が遠のいてたから知らんかった
また行ってみるわ

515:重要無名文化財
19/04/07 15:45:11.91 SPr/2j+V0.net
寛治さんも逝っちゃったからねぇ
切場語りも咲太夫さん独りになって三業ともに寂しいのは確か
今回は、東京じゃ15年振りの山の段の力なのかな

516:重要無名文化財
19/04/08 10:08:30.35 HG17yvpJp.net
チケ松固まった

517:重要無名文化財
19/04/08 10:17:29.53 HXqpSVC10.net
え?さくさくしてたけど?
初日の一等前方は軒並み後援会が押さえてるね。

518:重要無名文化財
19/04/08 10:18:28.62 HXqpSVC10.net
初日夜の部のことね。
昼の部はまだある。

519:重要無名文化財
19/04/08 10:20:34.10 zMCYs+610.net
さくさく取れたよー楽しみ

520:重要無名文化財
19/04/08 11:22:20.39 VoMkDzha0.net
やっぱり以前の形式のほうが買いやすいなあ。。。

521:重要無名文化財
19/04/08 13:51:35.69 yMbXjfdrK.net
菊之助父子目当て以外なら昼の方が充実しているかなぁ
勧進帳はイマイチしっくり来てなかった元三之助の今後が見えそうだし
おやぢ様はこれが最後かも詐欺になってるけど

522:重要無名文化財
19/04/08 14:14:00.69 HXqpSVC10.net
昼は海老蔵夜はチビ
芸無しに集客を頼むしかないのがもうねぇ。。。

523:重要無名文化財
19/04/08 15:07:45.84 yKRLuTvi0.net
>>522
行かなきゃいいじゃんwww

524:重要無名文化財
19/04/08 15:18:53.88 HXqpSVC10.net
すまなかった。
芸無しのおかげでオヤジ様の芸が見られるのだ

525:重要無名文化財
19/04/08 15:27:32.04 yKRLuTvi0.net
おやぢもだいぶ衰えてるけどな

526:重要無名文化財
19/04/08 17:14:24.44 MkBLmcMRF.net
金初日なら売行きもこんなものなのかな。オフシアターも余ってるし最近景気悪いねえ

527:重要無名文化財
19/04/08 17:55:48.01 yRPPdZMW0.net
>>522
音羽屋にしたら本音は和史ちゃんの初舞台を
こんなに早くやりたくなかったと思う。
初御目見えのトラウマがあるから
せめて小学校入ってからしたかったろうに
マツタケが集客目当てにせっついたんだろうなぁ・・・

528:重要無名文化財
19/04/08 21:23:41.90 TM8QGQUWd.net
>>527
本当は6歳がベストだけど、来年はエビ襲名だからできない
トラウマなんてないよ
和史ノリノリじゃん3月も6月も1月もw

529:重要無名文化財
19/04/08 21:35:44.63 yKRLuTvi0.net
松竹ってより播磨屋じゃね?

530:重要無名文化財
19/04/10 22:15:16.09 vUYhi/oJ0.net
六月歌舞伎座がカード会社に続々出てるが平会員の自分は押さえておいた方がいいかな?

531:重要無名文化財
19/04/12 13:10:41.26 Y25kEvVn0.net
海老蔵ばかり最年少宙乗りだ親子襲名だと騒がれるから
じゅふたんに「新元号最初の襲名」させて一矢報いたいのかと思った
音羽屋3代襲名はあるとしたら2022年くらいだろうし

532:重要無名文化財
19/04/12 13:15:43.49 kMpSreez0.net
海老様ブログ
しかしチケットWeb松竹
2019-04-12 10:48:45
見づらくなったよなー
少し前の方が遥かに見やすかったな、
知ってる方には分かるはず
誰がこんな
ユーザーに不満が出るであろうシステムに変えたのやら、、、
本当に
どうした?
チケット松竹。

この際
皆様が使いやすくなるように
動きます。
誠にけしからん事と思います。
御年配の方がチケット買いづらいなんて
本当に失礼極まりない事で御座います。
ちなみに私は松竹の社員でもなんでもないので
ちゃんと確認した後
言いますね!
多くのお客様あっての
伝統文化だと思います。
そのお客様に配慮が足りないのは
誠に遺憾で御座います。

533:重要無名文化財
19/04/12 15:55:33.52 WM4T2P+c0.net
道成寺の手ぬぐいが届くブロックが全くない
いずれ戻りが出るかな…

534:重要無名文化財
19/04/12 17:47:39.89 yrzsyixm0.net
海老蔵がチケ松の使いにくさにクレームしてもどうにかなるのだろうか
実際に使ったこともなくてちょっと画面を見ただけでしょ
多くの客がクレームしたはずでそれでも変わらなかったのに、海老がクレームして変わったらそれはそれで腹立たしいが

535:重要無名文化財
19/04/12 18:28:44.82 N9Yzb8rX0.net
>>534
そりゃ襲名のやり方すら変えた男だぞw
自分は改善されるなら誰だろうと期待する
利用者のクレームなんか松竹は洟も引っ掛けない
そういう会社じゃん

536:重要無名文化財
19/04/12 18:37:07.79 0jUtJ34M0.net
ほんと手間がかかって使いづらいよね。
日時選ぶのにいちいちスクロールしなきゃいけない。
海老さんどうぞお願いしますよ。
>>527>>529
物事の原因は単一でなく複数のことが多いので
マツタケの集客目当て、播磨屋の希望、音羽屋の希望が
総合された結果と推測。

537:重要無名文化財
19/04/12 19:30:38.22 N9Yzb8rX0.net
海老ブログにもう返事きてたぞw
貼ろうとしたが長すぎと怒られたので見に行ってくれ

538:重要無名文化財
19/04/12 20:17:24.29 0jUtJ34M0.net
>>537見てきた。
>すぐには全て改善できませんが、
>少しづつご老齢の方でも
>アナログ派の方にも
>購入しやすい形を模索していくという返答も頂きました。
客のクレームだけでなく、海老が言えば少しは進む可能性は増えるだろうし
とりあえず良かったけど・・・
pcサイトについては元のやり方に戻すだけでいいのにね。
チケット電子化だの、携帯サイトだの、連動して全体に変更することを
考えると時間がかかるのかもしれないが。
「模索していく」なんて、ただの言い訳先延ばしでなければいいのだが。
チケット代だけどんどん上げてサービス低下ではたまらない。
海老ブログは中身薄いのに更新頻繁過ぎて記事が探しにくいので滅多に見ないが
たまにはいい事書いてくれるんだね。

539:重要無名文化財
19/04/12 20:38:33.82 N9Yzb8rX0.net
海老蔵はせっかちだからしょっちゅうアレどうなったってしつこく聞いてくれることを期待w

540:重要無名文化財
19/04/12 23:13:07.04 lY859pO30.net
海老蔵が初めて歌舞伎の役に立つかな

541:重要無名文化財
19/04/13 06:25:38.42 E/Mk763C0.net
ついでに座席の段差についても言ってほしいわ
前の頭で見えにくすぎる
高い金払ってんのに前列のハゲ頭を見物して帰るなんて最低だよ

542:重要無名文化財
19/04/13 09:00:00.61 puz+IrL00.net
>>541
システムはわりとすぐなんとかできても
新装なった歌舞伎座の劇場構造に手をつけるのは
いくらなんでも無理だろうw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1869日前に更新/130 KB
担当:undef