【電話】つながらねぇ ..
[2ch|▼Menu]
140:重要無名文化財
18/10/09 22:03:28.33 Ky+A7pcV0.net
>>139
ゆうべ、今週の土曜の3階Aが3枚出た。とれた。

141:重要無名文化財
18/10/09 22:50:21.75 mC/G+zfV0.net
さっき13日が1枚と21日が2枚出てたよ。
ときどき戻るみたいだから、こまめにチェックしてみて。

142:重要無名文化財
18/10/09 23:27:45.99 cvuj676N0.net
>>140
へぇ!週末の3階席でもこんなに早く戻りが出るんだね。

143:重要無名文化財
18/10/10 03:30:07.90 CrgOCmY80.net
真夜中になんですが
11月の昼の部の「十六夜清心」にケンケンが清元で出演することをさっき知って
急遽昼の部のチケットも買いました
もう特別会員販売も終わっているのに所々良席が残っていて
助かりました

144:重要無名文化財
18/10/10 14:49:27.50 WOtfi0wg0.net
清元で出るから見に行きたいんだが
十六夜清心て漏れ無く沈没演目なんだよなー

145:重要無名文化財
18/10/10 21:12:31.52 k+SuiFLq0.net
一人殺すも千人殺すもとられる首はたった一つ
歌舞伎で一番好きな台詞

146:重要無名文化財
18/10/11 12:16:36.70 esx0fvIO0.net
11月国立の話題が全くない…みんな行かないの

147:重要無名文化財
18/10/11 17:50:27.12 QHoCUJI40.net
歌舞伎座さよなら公演DVDに入ってる
菊五郎の「十六夜清心」は面白くて退屈しないんだけど
前に菊之助がやった時はえらい不評だったみたいだね。
今度はまた菊五郎がやるので「沈没」なんてことはないんじゃない?

148:重要無名文化財
18/10/11 18:15:06.65 x9U8OoJs0.net
>>147
菊之助、幕開きと最後の花道ダッシュしか覚えてねえやw
菊五郎なら安心して見にいこう

149:重要無名文化財
18/10/12 12:15:34.98 156n61i1a.net
歌昇の夜話も余ってるねー

150:重要無名文化財
18/10/13 11:03:35.00 Tdcb5eVg0.net
11月南座も出足悪い

151:重要無名文化財
18/10/13 11:06:31.07 F0LEPD1o0.net
>>150
歌舞伎会のポイントが来年ゴールド会員達成してる人は
十一月はパスして一二月顔見世にジャンプするかも。

152:重要無名文化財
18/10/13 18:13:49.07 5Mc9n2Je0.net
南座の12,000円の席がほぼ売り切れ
お得な席なんですかね?
一番安い席から無くなるわけでもないんですね

153:重要無名文化財
18/10/13 19:10:41.51 Nekw5SjP0.net
顔見世の切符はは営業に使われるんだよ

154:重要無名文化財
18/10/13 19:22:04.51 StJfzYLhp.net
南座顔見世は毎年1・2階席が25,000円以上のチケットしかない
歌舞伎座一等18,000円を毎回払ってる客も
南座顔見世は3階正面1列目の12,000円に集中するのだと思われる

155:重要無名文化財
18/10/13 20:06:12.98 dSbFn88m0.net
>>152>>154
座席表見てない?
12,000円の席(2等席A)は3階1列目の30席しかない
しかも3階席は1列目と2列目以降では見え方が断然違う
コスパが高くて席数が少ない2等席Aがあっという間に売れるのは毎度のこと

156:重要無名文化財
18/10/13 20:13:43.49 StJfzYLhp.net
>>155
>>152>>154
>12,000円の席(2等席A)は3階1列目の30席しかない
>しかも3階席は1列目と2列目以降では見え方が断然違う
>コスパが高くて席数が少ない2等席Aがあっという間に売れるのは毎度のこと
30席しかないの知ってるよ
南座顔見世だからって特別に豪華な顔触れや
芝居になるのは稀だから
25,000円に手を出さない客が多いと
153で言ってるつもりだったんだが

157:重要無名文化財
18/10/13 20:57:07.60 o+8Xzv4Dr.net
盛りあがっているじゃないか

158:重要無名文化財
18/10/13 21:32:47.81 5Mc9n2Je0.net
>>156
正直昼も夜も地味だなーと思います。
仁左衛門いなかったらさらに地味な襲名かと。
御園座の時の方が演目含めて華やかに感じます。

159:重要無名文化財
18/10/14 09:13:48.10 DDuzeM+v0.net
御園座は行ったが南座は行く気にならない
12月でいいや

160:重要無名文化財
18/10/16 21:48:51.96 nXfV5sSb0.net
さっきweb松竹見てたら今月の歌舞伎座夜の部
一等席の良いところポロポロ戻ってる
けど瞬殺ですね

161:重要無名文化財
18/10/17 17:53:56.35 7IUbEHgjp.net
ちょっぴりなら3階A、3階Bも戻ったが瞬殺だったよ
今月の歌舞伎座夜の部23日

162:重要無名文化財
18/10/18 15:28:35.53 JGrn5EBMp.net
チケットweb松竹リニューアルの告知
URLリンク(www1.ticket-web-shochiku.com)

163:重要無名文化財
18/10/18 15:31:16.15 JGrn5EBMp.net
チケットweb松竹リニューアルのお知らせ
2018年11月28日(水)10:00より、チケットWeb松竹のサイトをリニューアル致します。
これまで、PC版・スマートフォン版と分かれていたサイトが1つになります。
リニューアルに伴い、サイトのURLが下記の通り変更となります。
ブックマークをされている方は、お手数ですが11月28日10:00以降にブックマークの変更をお願い致します。
※ サイト移行作業に伴い、11月27日(火)20時〜11月28日(水)10時まで、チケットWeb松竹の全てのサービスを停止致します。
※ チケットWeb松竹携帯版は、11月28日10:00以降、「松竹歌舞伎会会員」様のみのご利用となります。
一般ユーザー様は、チケットWeb松竹携帯版はご利用いただけなくなりますのでご注意ください。

164:重要無名文化財
18/10/18 16:51:08.77 jZsu+ljz0.net
一応、12月の歌舞伎販売が終わった後か。
今ってPCとスマホってどちらが早い?

165:重要無名文化財
18/10/18 23:22:42.91 dbR8Z4Oa0.net
flashをやめるってことだよね

166:重要無名文化財
18/10/19 01:30:58.55 ZNJBzh9P0.net
>>165どういうこと?

167:重要無名文化財
18/10/19 12:21:53.70 EqXCfLcY0.net
>>166
PC版チケ松の座席選択とかのアニメーションに使われてるAdobeFlashっていう技術は、脆弱性の問題etcで終了することが決まってる
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
既にいろんなブラウザがFlashを条件付きでしか動かないようにしていて面倒になってる
だからFlashを使わないサイトを作り直さないといけない
一方スマホの世界は最初からFlash非対応で発展してる
だからPC版とスマホ版でサイトが違ってた
これらを統一するってことはFlashやめるんだと思われるよ

168:重要無名文化財
18/10/19 14:15:08.43 ZNJBzh9P0.net
>>167さん、詳しい解説ありがとう。
なるほどね。Flashやめるということは
今よりサクサクとチケット購入できるかもしれないってことでいいのかな

169:重要無名文化財
18/10/19 20:44:03.11 wiyX2vy10.net
>>164
自分は断然スマホ

170:重要無名文化財
18/10/19 22:24:37.62 TGxnqX/P0.net
たまに
「チケットWeb松竹をご利用になるには、最新のAdobe Flash Playerが必要です。」
ってとぼけたエラーメッセージが出て頭くる

171:重要無名文化財
18/10/19 22:54:34.35 ZTk57v/Q0.net
>>170
発売時間ジャストにいざ!とチケット取りに行ったらあのメッセージが出て
インストールに貴重な時間を費やすのが地味に辛かったw

172:重要無名文化財
18/10/20 01:28:10.00 PpTnw/wh0.net
>>170>>171
自分もたまにというより、よくある。
最新版インストールして下さいと出ても何度か再トライすると
普通に買えることが多い。
先日、何度も警告が出るので仕方なくインストールしようとしたがなぜか失敗し
その後再トライで買えた。
「右クリックしてフラッシュプレーヤーを・・・してください」と言う表示が出ることも多い。
その場合は右クリックすれば大丈夫。
発売時間にインストールしてください表示ですぐ入れないと困る。

173:重要無名文化財
18/10/20 02:33:01.68 gzcPe5R10.net
だからフラッシュじゃなくなるんだからええやんw

174:重要無名文化財
18/10/24 10:10:55.80 fsjIh2LU0.net
チケットWeb松竹リニューアルのお知らせ
2018年11月28日10時より(予定)

175:重要無名文化財
18/10/24 10:22:04.49 fsjIh2LU0.net
ごめん画像の上げ方が分からなくなった…
チケ松サイト開いたら出てきたのだが
・Urlが変わる
(打ち間違うといけないのでここには書きません)
・クレジットカード決済にさらに本人認証パスワードが必要
・切符引取機に6桁の購入番号と登録の電話番号を入力して発券する
・一般ユーザーは携帯電話(フィーチャーフォン)は利用できなくなる
PC,スマホ,タブレット等を利用する
松竹歌舞伎会会員は従来どおり携帯電話が使える
というのが骨子
チケットWeb松竹事務局
03-3545-2200(10時〜18時)

176:重要無名文化財
18/10/24 10:28:21.07 fsjIh2LU0.net
・二つ目のクレカ決済について
松竹歌舞伎会会員は従来どおりログイン時の会員番号とパスワード入力のみだそうです。
・URLはパソコン、スマホ共通のものになります
各自皆さんで詳細を必ず確認してください
注意喚起のみにて。

177:重要無名文化財
18/10/24 10:34:57.89 fsjIh2LU0.net
画像の上げ方思い出しました
すみませんが上端は切れてますが
>>174 のとおりです
URLリンク(i.imgur.com)

178:重要無名文化財
18/10/24 10:41:35.40 fsjIh2LU0.net
てか>>162に既出でしたね…

179:重要無名文化財
18/10/24 12:38:08.66 vvuEm2x80.net
めんどくせえやつだなぁw

180:重要無名文化財
18/10/24 18:00:54.39 qG/qNHOM0.net
>>178
細かいことは気にしなくてええやんw
この限界集落的伝芸板に書き込んで下さる上に
基地外や荒らしでない正常で高潔なる御住人様じゃ。
おぬしのご親切は有難う受け取っておくで御座る。

181:重要無名文化財
18/10/25 12:06:44.58 UVGQIA2W0.net
いつも一階前方で見てますが、12月国立の宙乗り葛籠抜けは、とちりや後方のほうが楽しめますかね?

182:重要無名文化財
18/10/25 17:44:55.60 9WCGe0hq0.net
歌舞伎座新開場してからは、3階東西の席には座ったことがなくて
一度試してみようかと思うが、いつも通りの正面にするか迷う。
舞台はどのくらい見えないのでしょうか。
>>181
宙乗りを重視するなら、とちり〜後方や2階席のほうが楽しめると思う。

183:重要無名文化財
18/10/25 20:14:52.31 rHHuTR3Q0.net
2、3階の西はありえない

184:重要無名文化財
18/10/25 20:58:29.98 9WCGe0hq0.net
>>183
もちろん東しか買う気はないけど
東西と書いたのがまぎらわしかったかな。
東は花道は良く見えるが本舞台が4分の1くらい見えなかったが気がするが
新しい歌舞伎座ではもう少し見えやすくなっている?

185:重要無名文化財
18/10/25 21:49:07.17 P9hUDuMG0.net
>>184
3階東、今月の助六で言ったら舞台上の意休は見えない

186:重要無名文化財
18/10/25 21:53:10.44 yuAQY9Zy0.net
そこまで見えないのか!
新装なってから東西座ったことないんでびっくりした

187:重要無名文化財
18/10/25 23:22:09.14 9WCGe0hq0.net
>>185
そうなんですか。
正面席に近い席ならもう少し見えるのかと思ったけど・・・
リピートで花道重視の場合でないと買いづらいですね。
最近初めて贋作桜の森を新歌舞伎座に見にいって
2階の正面に近い袖席のだったが
袖の割には見えたが、1等席の割には見づらかった。
花道は良く見えるのだが
右側なので上手舞台端や舞台下におりての芝居が全く見えなかった。
前列の女子が前のめりと言うほどではないが背中をつけないので
本舞台も視界の邪魔だったが、その人も見えにくいのだろうし我慢した。

188:重要無名文化財
18/10/26 07:18:37.20 CiAXV189K.net
開場したばかりの頃に東袖の見えにくさは話題になったな
3Aしかなくなりコスパ的にも下がったし私も玉菊の二人道成寺以外は買ってない

189:重要無名文化財
18/10/26 09:11:29.27 qA1do/xy0.net
>>182
ありがとうございます
宙乗りは全体のごく一部だからどこを重視して席を取るか迷っているところです
歌舞伎座袖は役者に近いのは嬉しいですが、体を捻って見るのはツラかったですね
皆さんが書いている通り東袖は上手の役者が見えないし、竹本の音が変な角度から来るので嫌でした

190:重要無名文化財
18/10/26 16:57:25.86 kueAHQ1s0.net
加賀鳶とかのときは3階東袖取るよ
開場したてのときの、ツケとかの音響の悪さは、近頃だいぶマシになった

191:重要無名文化財
18/10/26 18:43:06.06 a4ZtZeAN0.net
仮花は見えるのか東袖

192:重要無名文化財
18/10/26 20:12:03.05 7lllynm/0.net
>>191
見えないよ

193:重要無名文化財
18/11/03 13:05:25.28 tkuEvqZZ0.net
今日は南座一二月顔見世の会員発売日だったけど
買われた方はいないの?

194:重要無名文化財
18/11/03 13:24:24.25 DLlL0CTi0.net
あ、忘れてた

195:重要無名文化財
18/11/03 16:30:35.48 x7PYV/Hp0.net
権太目当てで夜の部1等買ったけど
小金吾が千なのか かなりがっかりというか心配

196:重要無名文化財
18/11/03 16:52:41.96 6o8qNSmI0.net
おとなしくしろ

197:重要無名文化財
18/11/03 20:25:57.29 DQf526EGd.net
今月の歌舞伎座と国立の余りっぷりは凄いな
猿之助でも演目がアレだと入らんのだな

198:重要無名文化財
18/11/03 20:42:22.98 Pu1Vw3ZH0.net
宙乗りしない猿之助に集客力なし

199:重要無名文化財
18/11/03 21:39:23.82 DQf526EGd.net
宙吊りはされてたけどな、猿之助法界坊

200:重要無名文化財
18/11/03 21:43:54.43 tkuEvqZZ0.net
>>195
2013年10月歌舞伎座の義経千本桜通し狂言の
仁左衛門のいがみの権太はとても良かったよ!
千之助もきっと福山かつぎの挽回をしてくれるよ。

201:重要無名文化財
18/11/03 22:30:12.41 2Qszd6ZS0.net
南座の3階席は花道は見えますか?

202:重要無名文化財
18/11/04 00:24:06.23 CeGVtsGj0.net
>>201
どっかで画像見たけど3階最後列でも七三は十分見えるみたい

203:重要無名文化財
18/11/04 01:54:48.32 r0jp/zbh0.net
3階の傾斜はめちゃめちゃ急。階段怖いくらい。

204:重要無名文化財
18/11/04 04:32:51.10 WiPKm0Yt0.net
>>203
歌舞伎座と御園座の一階席もそれくらい傾斜をつけてくれたら
「高額な一等席料金を出して前の人の頭ばっかり観る」羽目にならずに済んだのにね。

205:重要無名文化財
18/11/04 10:11:04.45 DdZUnRSP0.net
>>204
高所恐怖症の人とお年寄りは無理なくらい傾斜きついよ
今の時流とは正反対の設計
基本そういうところは直してないらしいからそのままだと思う

206:重要無名文化財
18/11/04 10:13:56.51 FX26E/Zi0.net
あぜくらが全くつながらない...

207:重要無名文化財
18/11/04 10:16:01.19 62F0E96R0.net
あぜくら死んでるね

208:重要無名文化財
18/11/04 10:20:30.80 g8WtltyC0.net
予約のページ自体開かない・・・

209:重要無名文化財
18/11/04 10:24:49.77 mVnXvZu50.net
今日ってなんの日だっけ

210:重要無名文化財
18/11/04 10:42:16.81 62F0E96R0.net
いまやっと入れて予約完了

211:重要無名文化財
18/11/04 10:48:50.84 1oUU092X0.net
あぜくら、やっとネット先に進んで席確保できたと思ったらエラーの連続
今電話つながったのでやっと取れた
日曜の朝から疲れる

212:重要無名文化財
18/11/04 10:57:59.20 3vuU9qnHp.net
最近の国立はいつもこんなだな
明日の文楽が思いやられる

213:重要無名文化財
18/11/04 11:00:02.45 DdZUnRSP0.net
売れてるわけじゃないんだよな
入ると空席ゴロゴロ
客が逃げるよね、こんな重い状態じゃ

214:重要無名文化財
18/11/04 12:02:51.36 LFSTL+680.net
国立わりと売れてるでしょ
キッチーの一世一代だもん

215:重要無名文化財
18/11/04 12:25:25.27 g8WtltyC0.net
入れた人が少ないから空席が残ってるんだと思う。
45分過ぎにやっと入れて、はいってからも動きが亀。
国立のサイトはすごく久しぶり。最近こんな感じなの?
来月の正月興行売り出し、大丈夫か?

216:重要無名文化財
18/11/04 12:46:18.98 gJW+Nnz9r.net
12月国立劇場 席はあるけど見たい席は残っていないorz

217:重要無名文化財
18/11/04 12:53:36.75 1oUU092X0.net
>>215
ここまで酷くはなかったです。
9月も10月もそれなりに待てばネットで買えた。
(えっと・・・逆に言えば
 9月も10月も、公演日当日の客の入りにしては、売出日には少しは待った)
今日も少し待てばいいや、と構えてたらとんでもない、
ほんとに酷かった。
キッチー宙乗りに10時にアクセスするお客さんが
いつもよりは多めだったのでしょうか?それとも他の原因?
正月の売り出しまでには何とかしてほしいです

218:重要無名文化財
18/11/04 12:57:02.15 DdZUnRSP0.net
スマホのほうがだいぶ軽かった
客の年齢層が高いからスマホユーザーが少ないのかな
自分も普段はPCで取ってるけど
あまりに重いのでスマホに変えたらすんなり入れた
そうしたら、空席は十二分に(いつもどおりに)あった
一応情報として提供しておく

219:重要無名文化財
18/11/04 13:01:07.51 M/Dydyyi0.net
12月公演が特別大人気とは思えないけど、たまにこうなるよね、国立

220:重要無名文化財
18/11/04 14:53:05.76 6cDny95jp.net
国立能楽堂35周年の発売開始日もひどかった
10月11月の歌舞伎はそれほどでもない

221:重要無名文化財
18/11/04 23:58:15.03 Eg3hZ+FMr.net
国立劇場うっかり12/22買ってしまった 能楽堂の道成寺の日なのに
まぁチケット買える(つながる)気がしないのだけれどさ

222:重要無名文化財
18/11/05 07:36:53.43 DU05pB1H0.net
道成寺なら翌日の銕之丞さんの方が楽しみ
宗家のは横浜で観るつもり

223:重要無名文化財
18/11/05 10:32:32.49 hpRqQvUKp.net
あぜくらの文楽、昨日ほどではなかったけど入れなかった
今年は鑑賞教室の予約が多かったんで、売り切れ日程多いな

224:重要無名文化財
18/11/05 20:27:18.35 9pVR8npy0.net
ここ最近のPC国立はあぜくら発売日酷い。決済途中のエラーとか、あってはならない話だ

225:重要無名文化財
18/11/05 23:44:01.05 kzoX5mXk0.net
自分も結局スマホで取ったけど、重くていつ落ちるかヒヤヒヤしたよ
スマホ版は座席選択の画面がわかりにくいから嫌なんだよね

226:重要無名文化財
18/11/06 13:20:55.51 DUTdGWeMM.net
国立、8日土曜日は売切になっていた。

227:重要無名文化財
18/11/06 14:00:29.96 Gec8aMsJp.net
週末は特別席と二等以下はほとんど残ってないね

228:重要無名文化財
18/11/06 17:59:31.01 3N/6e7Acr.net
国立って歌舞伎座ほど派手な戻りはあんま無いのかしらん

229:重要無名文化財
18/11/06 20:08:42.13 tK2eKnzW0.net
国立は宙乗りのせいで3階下手と
2階も削られてるから席数自体少ない。
2階は宙乗り経路下の安全対策。

230:重要無名文化財
18/11/07 09:47:38.27 N+ESHX+C0.net
吉右衛門は現役役者ナンバーワンだと思うけど、売れ行きはいつもそんなによくないよね
今回は五右衛門と宙乗りで売れてるのかな。そんなにみんな五右衛門と宙乗り好き?

231:重要無名文化財
18/11/07 12:59:15.45 +5razd1da.net
>>230
海老や4猿の宙乗りはどうでもいいけど
キッチーの宙乗りはレアだからそれなりに楽しみ

232:重要無名文化財
18/11/07 15:23:41.96 N+ESHX+C0.net
そういえばファンが多いんだね、きっと

233:重要無名文化財
18/11/07 16:23:33.01 ECSLhg6b0.net
宙乗りやると潰される座席が多いというのもある

234:重要無名文化財
18/11/08 09:46:57.33 ML8nhT9C0.net
夜話、野獣も梅玉も売れてないなあw
野獣はカンザ話聞きたがる村民ニーズがあるかと思ってたら
そうでもないんだな

235:重要無名文化財
18/11/08 10:05:44.49 aM6v6zkca.net
12月歌舞伎座 金会員発売日 さくさく〜。

236:重要無名文化財
18/11/08 10:11:18.01 42k6NhOH0.net
ホンマさくさくや
この前の国立が嘘のよう

237:重要無名文化財
18/11/08 10:12:39.14 ML8nhT9C0.net
昼の部の売れてなさ、悲惨じゃね?
忘れてて今入ったんだけど、三階最前列ずら〜っと空いてた。

238:重要無名文化財
18/11/08 10:16:04.42 aM6v6zkca.net
あんなん誰も歌舞伎座でみたないからなあ。

239:重要無名文化財
18/11/08 10:18:16.73 foELXn98a.net
AプロとBプロがややこしい

240:sage
18/11/08 10:26:43.93 NMaIFqYU0.net
>239 分かりにくかったね  同じ画面でAとBが取れないなんて
疲れ目の自分はBを取るつもりで、昼の部をポチってしまったよorz
 
納涼歌舞伎のように3分割でいいのに

241:239
18/11/08 10:27:43.24 NMaIFqYU0.net
あげてしまった すまん  疲れ目です

242:重要無名文化財
18/11/08 10:29:40.80 J7TdsfZ2d.net
昼の部の魅力って何?
松也と壱太郎が大歌舞伎の軸なんて30年早いわ
松竹も客を馬鹿にし過ぎ

243:重要無名文化財
18/11/08 10:36:13.66 5PCmqXWh0.net
いや、自分壱太郎好きなんで…ワクワクしてるんですけど
皆さんの気持ちはよく分かる

244:重要無名文化財
18/11/08 10:41:29.27 42k6NhOH0.net
>>242
ホンソレだけど、付き合える幹部俳優がいるかっていうと、ね…
AプロBプロ同時決済できないのは地味にトラップだったな

245:重要無名文化財
18/11/08 10:43:24.81 y0ckxQAD0.net
夜AもBも席にこだわらなきゃ一般でも当日でも大丈夫な感じだね
師走にはありがたい

246:重要無名文化財
18/11/08 10:56:09.37 NMaIFqYU0.net
昼の部 配役追加で左近先輩と團子が来ないかな

247:重要無名文化財
18/11/08 11:07:39.38 wSogpuJAa.net
>>246
中学生でテコ入れかw
そのふたりじゃ、たいして効果ないんじゃない?
それに親主演でもないのに学校休んでまではね…

248:重要無名文化財
18/11/08 12:28:34.56 4RoSn7Srr.net
>>247
その二人が中学生ってことにビックリ
こっちが年取るわけだ(定番の感想)
夜だけ買ったらメール通知が「昼/Bプロ」って見出しで
間違えて昼にしちゃったか!と一瞬焦った(汗

249:重要無名文化財
18/11/12 08:04:31.59 cwFZ1MZfp.net
平成中村座、テレビ放映前から空席なしがチラホラあったけど
放映後に全日程完売(座談会はまだあり)
それを見込んだのか、こんな出品がある
定価15000円超えてるのに最低落札価格に達してないと表示されてるって事は
入札参加してる人は誰も落札不可?
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
現在:15,500円 (税0円)
「現在」の価格は最低落札価格に達していません。
即決:25,000円 (税0円)
送料:落札者負担

250:重要無名文化財
18/11/12 17:58:43.58 VhAzdpPV0.net
すごいね、テレビやったら平成中村座全部売り切れた

251:重要無名文化財
18/11/12 18:43:49.15 rd0Nt1BPK.net
>>249
最低落札価格を二万円とかに設定しているんでしょ
いくらにしろ定価以上で売る意志がはっきりしているから松竹に通報案件

252:重要無名文化財
18/11/16 10:08:22.88 Tial06yTK.net
浅草金age
サクサク〜
3階は売れている感じ

253:重要無名文化財
18/11/16 10:49:04.88 L2MouBE30.net
私も3階最前列昼夜ゲト!
スムーズに繋がって良かった♪

254:重要無名文化財
18/11/16 12:16:24.76 CsWGeNEla.net
ああ先に言っとけばよかった
浅草公会堂の3階最前列は手すりが絶妙な位置で邪魔してくるから覚悟しといて

255:重要無名文化財
18/11/16 12:51:51.71 MJTZ6Y4G0.net
梅玉さんと彌十郎さんの夜話が"ゲリラ的に?"売り出されてた
偶然メールチェックして知った
梅玉さんだけ買ってみた
あまりに直近であまりにゲリラ的すぎる

256:重要無名文化財
18/11/16 12:56:24.36 MJTZ6Y4G0.net
結局彌十郎さんも買った
>>254
知らなかった
自分も今朝10時に3階1列目買って喜んでた(+_+)
でも正月の浅草行けるし3,000円でポイント増えるし
よしとしよう

257:重要無名文化財
18/11/16 15:15:51.62 N2OMYevRp.net
>>255
ちゃんと発売1週間以上前ぐらいに夜話やるよと歌舞伎美人のニュースになってたよ
即日完売にはならなかったので、まだ買えるけど

258:重要無名文化財
18/11/16 16:03:57.09 jMKyELV5a.net
>>257
そうなのか
あれは「完売していないから買って」メールだったのか
thx

259:重要無名文化財
18/11/16 16:42:57.51 FcGyk1+X0.net
>>258
>>234
いつ発売だったかは知らないが、少なくとも11月8日には売っていたw

260:重要無名文化財
18/11/18 00:43:43.51 pp2K+gqn0.net
ルクサから1000Pプレゼントのメールが来たので
久しぶりに行ってみたら
11月顔見世1等13000円とか1月国立売ってたが
顔見世はマツタケで入手済みだし国立は初日が無いし・・・
安納芋2KG送料込2100があったので1100円でゲットした。
ルクサさん有難う。
さっき届いたのでこれから安納芋との甘い日々が始まる。
極楽極楽。

261:重要無名文化財
18/11/18 10:04:57.24 p61lK8YE0.net
ルクサなら12月の歌舞伎座も出てる

262:重要無名文化財
18/11/19 01:48:23.89 S4FLHjB80.net
豚コレラ、新たに2頭感染確認…岐阜県内2例目(読売新聞 11/16より)

ブタ山、治ってないじゃん!

263:重要無名文化財
18/11/22 10:11:10.36 u5hD0FU10.net
新橋サクサク
でも結構売れてるよ

264:重要無名文化財
18/11/22 10:51:42.23 Mmj3E1Dy0.net
休演日注意ね

265:重要無名文化財
18/11/22 14:05:00.26 WMnqVeRw0.net
演舞場の夜の開演が4時なんだね。
国立とはしごできないと買う前に気付いてよかった。

266:重要無名文化財
18/11/22 17:37:44.95 jnOKPP7k0.net
演舞場は拍子抜けするほどサクサクだった。例によって普通会員、一般で売れるパターンかな
夜の部だけ買った。海老蔵の俊寛は怖いもの見たさで見に行く

267:重要無名文化財
18/11/22 17:43:42.14 OBc5FzjUa.net
演舞場最初は11時と4時半だったけれど
演目が埋まらないのか11時半と4時になったんだよね
今月みたいに国立が3時10分に終わった後皇居のお掘りをタラタラ歩いて
歌舞伎座の夜に着いたらさきほどお目にかかった葵太夫さんにまたお会いできて感涙
などど言うのは無理
まあ1月の国立は4時15分終演予定だから演舞場が4時半開演でもちょっとキツイけれどね
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

268:重要無名文化財
18/11/23 00:36:39.01 BQmDcnd20.net
>>267
私の記憶違いじゃなくて、実際4時半開演だったんだね。
後から、浅草と演舞場のお知らせ葉書が来ていたから
そこでは訂正されていたのだろうけど
演目配役のお知らせだろうと思って細かくは読まなかった。
変更についてわかりやすく書いてあったのかなあ。
タクシーならギリ間に合うし通路際席なら少し遅れても大丈夫だから
梯子も検討していた。

269:重要無名文化財
18/11/23 05:05:15.46 QLReRibAr.net
>>266 怖いもの見たさ
自分もそうだw 
俊寛のあとの弥生ってギャップも密かな楽しみ

270:重要無名文化財
18/11/23 10:40:17.19 3yX7HE5N0.net
>>268
演舞場のお知らせ見返してみたら、一番下にまあまあの大きさのゴシック体で書いてあった。
けど、ただの演目&配役連絡と思い込んで見落としてたわぁ

271:重要無名文化財
18/11/23 11:43:37.85 7q+rJXGq0.net
>>266
私も夜の部だけ買った。
海老蔵の俊寛はちょっと興味湧くねw

272:重要無名文化財
18/11/23 13:18:47.64 ymIzw2oD0.net
海老蔵の俊寛は大人気だねw

273:重要無名文化財
18/11/23 16:42:21.84 urzLYBVa0.net
コタの千鳥とコタの絶間姫「だけ」が見たくて夜の部買った

274:重要無名文化財
18/11/24 00:21:15.02 2OCWu9Oj0.net
まあ海老蔵もみんなにハブられて歌舞伎界の俊寛だからな

275:重要無名文化財
18/11/24 01:05:33.13 LZRP2Vpc0.net
私もコタ出てるのと、鏡獅子が演目として好きなのと
海老については怖いもの見たさで夜を買った。
昼もお子様が出るのでとりあえず安い席を抑えたが
新派日本橋に差し替えるか迷い中。三越は高い席しかないのが残念。
遠征だから、色々節約しつつ詰め込みたい。
国立、歌舞伎座は確定してるけど。
>>270
パッと見て気付かなかったから、かなりの大きさで
赤字で印刷してほしいねw

276:重要無名文化財
18/11/24 02:01:47.92 YCNyjfly0.net
なんだかんだでみんな海老蔵に興味あるんだなw

277:重要無名文化財
18/11/24 05:41:02.00 k9cY0dkD0.net
実は自分もみんなと同じ動機で日程多少無理して夜の部買ったもんw
まあ、古典に取り組んでくれることを評価できるかなと
偉そうだけど

278:重要無名文化財
18/11/24 11:18:57.31 4EyCUdRzK.net
下手くそだろうが新作に逃げるより古典をやる事に意義があるな

279:重要無名文化財
18/11/24 11:25:40.65 m8aM4nZ00.net
俊寛とか無理めのものに手を出さずに家の芸をちゃんとやれよ、と思う
とにかく、一つのことをコツコツやることがまったくできないんだな
なんか目新しいことをやらずにいられない。型ができてないくせに
おもだかの型の四の切とか、黒歴史になってるんだろうな
自分史上最悪の四の切だったわ

280:重要無名文化財
18/11/24 11:51:15.98 53O5Dhocr.net
家の芸は教えてくれる人がもう少ないから教えてもらえる演目優先だったりして

281:重要無名文化財
18/11/24 13:40:30.49 vYKyUZm30.net
俊寛と同じぐらいの年齢だからやってみたかった、とか言いそうだな、海老蔵は

282:重要無名文化財
18/11/24 14:33:58.29 YCNyjfly0.net
>>280
それはありそうだ
め組の喧嘩も菊五郎に教わったそうだし

283:重要無名文化財
18/11/24 16:56:56.38 xaIqh5d30.net
インタビューで、俊寛のある部分が自分に重なるところがあると言ってるのは
奥さんを亡くしたことが生き方に影響を与えたということかな
一月は他にも意外性のある出し物が多くておもしろい。白鸚の大蔵卿、種之助のお菊とか

284:重要無名文化財
18/11/24 20:33:12.87 idS7OKPG0.net
福助の状態が気になる・・・。

285:重要無名文化財
18/11/25 20:17:42.85 ei2NIhLSp.net
演舞場初春、ゴールド初日は余裕あったし
歌舞伎固定客以外からの需要で完売したんじゃないかな?

286:重要無名文化財
18/11/25 20:32:44.95 zk8+UdTw0.net
>>285
でしょうね、固定客は行かなそうだもん

287:重要無名文化財
18/11/25 20:51:56.86 ei2NIhLSp.net
>>286
いや固定客も1回は行くよ
自分は児太郎目当て
>>263から話題になってる
でもリピートして見る客が少ないから
固定客だけじゃ完売しないところを一般客が埋めてるのでは?

288:重要無名文化財
18/11/25 20:52:12.40 xBctsoxe0.net
新規の客掴まなかったらジリ貧だぜww

289:重要無名文化財
18/11/25 20:58:48.59 teOaCrJF0.net
演舞場の一般発売日だって失念してたら完売…(´・ω・`)
戻りあるかなぁ。まだまだニワカだけど、偶然初春公演見た去年に、初春で成田屋さんに睨んでもらうと
1年風邪ひかないって聞いて、本当に去年は風邪ひかなかった。
翌年の今年、見れなかったらしっかり風邪ひいてしまったんで、来年は睨んでもらえたらいいなって思ってる。
なのに発売日忘れてたなんて、自分を殴るしかない…

290:重要無名文化財
18/11/25 21:00:08.79 zk8+UdTw0.net
>>288
まあそうなんだけどエビ観て歌舞伎ファンになるかは微妙じゃない?

291:重要無名文化財
18/11/25 21:37:17.36 xBctsoxe0.net
>>290
歌舞伎ファンにならなくてもとりあえず切符買ってくれる層は大事
商業演劇だぜ
松竹が文楽捨てた経緯知らねえの?

292:重要無名文化財
18/11/25 21:44:10.08 /WCT434e0.net
>>289
昼夜とも見たがしっかり風邪ひいたわ

293:重要無名文化財
18/11/26 23:00:13.59 dTIB9fg40.net
言い訳を しながら観に行く 固定客

294:重要無名文化財
18/11/27 01:59:09.80 qyHTlfR70.net
固定客 どこに行ったか 知らないが
  秋風そ吹く ガラガラの席

295:重要無名文化財
18/11/27 15:26:09.30 ChdeoHB90.net
>>289
バカがうつったんでしょう

296:重要無名文化財
18/11/27 15:47:02.44 gfAUH21c0.net
品のないこと

297:重要無名文化財
18/11/27 21:30:41.11 MkoXvhoQ0.net
いちばん品がないのが成田屋御曹司

298:重要無名文化財
18/11/28 08:51:26.62 vlH/4BCtK.net
今日からサイトがリリューアル
使いやすくなっていれば良いけど

299:重要無名文化財
18/11/28 10:14:46.25 CwgsxB420.net
えっ?Web松竹、リニューアル前のサイトも
まだ普通にあるんだけど???
新しいサイトも稼働してるし・・・???
前のサイトでもまだ普通に買えるの???
購入までは進んでないけど、座席選択はできるよ

300:重要無名文化財
18/11/28 10:26:51.27 wSVkVRRpp.net
チケ松、座席選択画面まで眺めて見たけど、
スマホからの手順は今までとあまり変わらず便利になったと言いがたい
日程選ぶ画面で「公演一覧に戻る」や「劇場選択」は上部にも付けて欲しいね

301:重要無名文化財
18/11/28 11:52:40.76 vlH/4BCtK.net
ガラケーは一般の購入不可にともないログインリンクが消えただけだね
マイページは引き続き一般でも利用出来るみたい

302:重要無名文化財
18/11/28 12:46:33.19 BGIfI6U2a.net
環境なのかもしれんが
タブレットからだと座席選択の反応が遅すぎて使いものにならん
あとでブラウザ変えてまた試してみる

303:重要無名文化財
18/11/28 13:23:29.18 tgVIendGr.net
スマホからしか見てないが残席状況の表がスクロールしないと
見えないのがとても不便

304:重要無名文化財
18/11/28 21:01:32.78 T5Gz0erF0.net
日時選択の一覧性が悪く非常に使いにくくなった(パソコン)

305:重要無名文化財
18/11/28 22:59:06.34 PWhEr4B+0.net
>>304
pcについて同感。
カレンダー形式は一目でわかりやすいし、スクロールする必要もなくて良かった。
席種別空席一覧とすぐ切り替えて、そこから購入できるのも便利だった。
新hpは席種別空席が購入とは別になっている。
前の形式に戻してほしい。
ところでルクサ見に行ったら
演舞場は12600円で1000枚完売。
12月歌舞伎座は12000円で260枚販売ずみで残りわずか表示。
ほぼ花形歌舞伎だし阿古屋は演目としてあまり人気ないからだろうね。
浅草は7000円、数日のみ売っているのは、ルクサに対するお付き合いなのかな。

306:重要無名文化財
18/11/29 08:17:54.02 1XKrk5yRa.net
技術的なことよくわからないけど、前のような空席照会や座席指定はflash使わないとできないものなの?
これじゃ出先から(仕事中ちょっと抜けてとかw)チケット取るのハードル高くて観劇自体面倒になりそう
チケ松のチケット取りやすさのおかげで、歌舞伎観賞続いてたようなところが私はあるから

307:重要無名文化財
18/11/29 11:10:52.24 C/OKGLiW0.net
>>306
flashじゃなくてもできるよ
これは単にページを設計した人にセンスがないだけ
・前の方式と変えてリニューアルした感を出したい(そうじゃなきゃクライアントがすぐOKくれないというかわいそうな場合もある
・実際に使う人じゃなく自分が使いやすいかが優先(ITあるあるの一つ。エンジニアとかが自分のITリテラシーが世間の標準だと思いこんでる)
このへんが原因かと
私に設計させてほしいわw

308:重要無名文化財
18/11/29 12:06:48.28 S//XkIR2r.net
あなたに任せた!
スマホ用で横スクロールとかセンス無さすぎるわ

309:重要無名文化財
18/11/29 14:49:24.36 MCW4VR240.net
なぜカレンダーをやめた!

310:重要無名文化財
18/11/29 14:50:16.28 QXNyKbiI0.net
8日の売り出しで試し買いしてみるしかないなあ
おいら絶対にもたつく自信あるw

311:重要無名文化財
18/11/29 15:00:48.84 zlLrVzGS0.net
これは利用者としてご意見するべきだなー
使いにくいと大局的には切符の売り上げにも響くぞよ

312:重要無名文化財
18/11/29 18:18:12.12 S//XkIR2r.net
8日は土曜だからちょっと混むだろうし
焦って変なとこ触らないようにせねば

313:重要無名文化財
18/11/29 20:05:45.13 KEkoxhkdp.net
e+で得チケきた
1等A席:¥9,800→¥4,900
吉右衛門が演じる大盗賊・石川五右衛門!“つづら抜け”の宙乗りは必見

314:重要無名文化財
18/11/30 09:24:13.48 pWudrmgD0.net
>>313
eプラスの国立半額券は毎月出るけど買ったことない。一等といってもどの辺りがもらえるんだろう

315:重要無名文化財
18/11/30 11:45:09.47 qvaa4e44r.net
たぶんドブ席後方
11月楽日に行ったら不自然に埋まってた

316:重要無名文化財
18/11/30 14:12:25.02 LVK/HNatp.net
歌舞伎座初日夜の部Aプロ、桟敷席戻り

317:重要無名文化財
18/11/30 15:54:44.89 JfHbmoSeK.net
新しいサイトってWeb版を廃止してスマホ版に統一した感じ?

318:重要無名文化財
18/11/30 17:30:00.23 RHRdgISw0.net
新しいサイト、スマホだと本当に使いづらい・・
ここでぐだぐだいうよりチケ松に直接要望を出した方が良いですよね
戻りが分かって即購入出来たのが重宝していたのにな

319:重要無名文化財
18/11/30 20:26:46.41 IfiMPguxa.net
2月3月のカード優待情報をあげてくれてる人がいるけど、
優待割引前の価格、2月一等18,000円、3月一等18,600円。
もしかして3月から地味に値上げ??

320:重要無名文化財
18/12/01 12:58:55.82 zqqiq1qbH.net
一等二等のみ値上げとかありそう。でもやったら暴挙じゃないのかなー

321:重要無名文化財
18/12/01 13:34:13.83 axPCA2MS0.net
今でも歌舞伎座料金はボッタ価格なのにねぇ・・・

322:重要無名文化財
18/12/01 16:35:39.05 qH3uIDrRK.net
これ以上値上がったらチケ松は三階専門だね
今後襲名バブルがあるとしても成田屋くらいだし

323:重要無名文化財
18/12/02 14:43:33.74 hwzIvrIw0.net
>>309 カレンダーは使いやすくて良かった 
8日の金先行発売に備えて練習してみたが、改悪だなこれは

324:重要無名文化財
18/12/02 20:59:27.55 u/fHeD960.net
他の劇場のチケットサイトも、カレンダー形式が多いよね。
戻りが一目でわかるのも便利だったのに。
絶対元に戻してほしい。

325:重要無名文化財
18/12/02 22:06:11.31 MaLwmpRH0.net
戻りが一目でわからないようにするのが主眼の変更

326:重要無名文化財
18/12/03 02:11:21.18 9SElf40Y0.net
>>325
戻すんなら売れなきゃ困るじゃんw

327:重要無名文化財
18/12/03 06:31:05.55 Eq84ZWahK.net
カレンダーで戻りチェックするのは取りあえず完売している人気公演
瞬殺しなくなるだけで絶対に売れる

328:重要無名文化財
18/12/03 07:42:14.08 ZOGii3Q7a.net
チケットぴあみたいな選択画面だな

329:重要無名文化財
18/12/03 13:26:19.30 oTf7ewB60.net
チケ松にリニューアルは頭の悪い改悪だと抗議のメイルを送っておいた。
ここで感想や愚痴もいいけれど、直接松竹に対して一言ぐらい言っておいたほうがいいと思ったので。

330:重要無名文化財
18/12/03 18:34:46.74 9SElf40Y0.net
>>329
その通り
自分も送った

331:重要無名文化財
18/12/03 19:48:52.94 yfcJQsxB0.net
私もメールしたり劇場アンケートに書くよ。
同意見の皆さまも、よろしく。
>>327
戻りのことは別にしても、土日は完売だなとか一目でわかったし・・・
とにかく一覧性が無くて
スクロールしなきゃけないのは不便極まりない。
カレンダーなら、曜日も位置で直観的にわかって間違えにくいよね。

332:重要無名文化財
18/12/03 20:05:52.53 WmM+oqvk0.net
スマホサイトとデザイン揃えてメンテコストの削減かな
>カレンダー表示廃止

333:重要無名文化財
18/12/03 23:20:57.34 6SpBrxdG0.net
考えてみりゃ国立のサイトも似たようなものだ
全席種が埋まって、初めてカレンダーが空席なしになる

334:重要無名文化財
18/12/03 23:23:59.16 liECTP+Y0.net
発券機も手間増えてるよ

335:重要無名文化財
18/12/04 10:11:41.35 mWIeE0qr0.net
国立、今日はすぐつながったよ、拍子抜け
11月はほんと酷かったから、覚悟してたんだけど。
時間無駄にせずにすんだのはとても嬉しいし助かる。

336:重要無名文化財
18/12/04 16:01:59.08 KTOqk52u0.net
国立繋がりで国立文楽劇場の初春文楽公演の発売日が
昨日からだったことを思い出して慌ててポチりに行ったよ。
席が余裕で残ってて楽勝だったわw

337:重要無名文化財
18/12/08 10:04:04.28 I84tbsPn0.net
1月歌舞伎座金会員発売日、さっくさく〜。

338:重要無名文化財
18/12/08 10:07:31.40 OArGiw150.net
重い

339:重要無名文化財
18/12/08 10:07:55.55 tBmGknTKa.net
弾かれた…

340:重要無名文化財
18/12/08 10:10:22.00 vTKE7P1Od.net
さっくさくだった。
ライバル減った感を感じた。

341:重要無名文化財
18/12/08 10:12:05.83 NcS5KBuE0.net
慣れの問題かもしれんが新しいサイトで初のチケ取り、とても使いづらかった
スマホとは違うPC画面の利点=一覧できる、を丸ごと捨てて何をしたいんだか

342:重要無名文化財
18/12/08 10:14:00.84 OArGiw150.net
メール通知も若干遅いような

343:重要無名文化財
18/12/08 10:15:44.73 stAMUVdb0.net
>>340 それは言い過ぎ
まぁだいたい今までと一緒か、やや重めだね

344:重要無名文化財
18/12/08 10:18:25.90 LjJttB5fp.net
歌舞伎座初日A2A3ブロック瞬殺だった

345:重要無名文化財
18/12/08 10:19:02.93 BNiTtdg7a.net
いつもより重かった
土曜日のせいか新システムのせいか

346:重要無名文化財
18/12/08 10:20:29.37 LjJttB5fp.net
>>345
土曜と正月のせいかな?

347:重要無名文化財
18/12/08 10:35:25.32 ++us9OQu0.net
画面の切り替えがやたら遅くて焦れたw

348:重要無名文化財
18/12/08 15:44:45.48 EO5zvF7bd.net
確かに前より遅いわ
いらついた

349:重要無名文化財
18/12/08 15:49:12.34 LUARJDrT0.net
裏で演舞場の大量戻りがあったせいかな?
途中から重くなった
でも激戦では無かったね

350:重要無名文化財
18/12/08 20:14:27.46 GeVCCVT3K.net
余分なクリックが2回位増えたかなと
席種一覧が無くなったのが痛いし、センス無い全くの改悪

351:重要無名文化財
18/12/09 10:25:46.13 vWk80Cnt0.net
特別会員日。希望日げとだが、あまりにも使いにくい構成にげんなりしながら先へと進んだけど、
こりゃあ、もう一度文句を言ってくるわ。

352:重要無名文化財
18/12/10 10:27:25.46 fjj28wvK0.net
今まで入れないことなんかなかったのに今日はしばらく入れなかった

353:重要無名文化財
18/12/10 19:15:02.12 p5QFzOqpK.net
それにしても意外と売れてない、完売は千秋楽の3B位
新橋と凄い差がついたけど、歌舞伎座の昼は魅力無い

354:重要無名文化財
18/12/10 19:32:48.50 sNfUo1ye0.net
本当に使いにくくてしょうがない
お問い合わせからご意見してきた
engeki-web@shochiku.co.jp

355:重要無名文化財
18/12/10 20:04:48.40 MbWLv8vg0.net
白鸚の大蔵卿は割りと楽しみなんだけど、売れませんかそうですか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1865日前に更新/130 KB
担当:undef