** 新派を語る ** ..
[2ch|▼Menu]
329:重要無名文化財
08/06/29 02:42:12 .net
はじめて新派を見た。
演目に興味を感じたのと歌舞伎役者が出ているから。
気に入ったのは英太郎と客演の23。
八重子は顔やしゃべり方や声がのせいで、ちょっとコメディエンヌのように思えた。
朝子はにんじゃない。
クリコは湯島の境内で、哀れさが無くて、表面的な演技に見えた。
団十郎は影山役にははまっているが、せりふまわしがいつもと同じで・・・orz
婦人系図は粗筋のみの知識で、脚本を知らないと、意外にせりふが聞き取れないところがあった。
四季のも今回の新派もいろいろ物足りない部分はあるが、鹿鳴館は戯曲が好きなので楽しめた。
話が面白く、言葉が重要で言葉そのものに魅力があるから、
風情の無い大根でもそれなりに芝居が成立するところがある。
と言っても、黒蜥蜴の若い役者はひどかったが。
客が笑うのは演じ方のせいもあるが、鏡花のようにロマンティックで大真面目なせりふは
いまどきはアナクロで、コメディのように感じてしまう現代人の感性のせいもある。
天守物語の時も笑いが起こっていた。

もっと詳しいみんなの感想がききたい。




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

14日前に更新/184 KB
担当:undef