【MM・NG】HFアンテナ ..
[2ch|▼Menu]
300:名無しさんから2ch各局…
22/07/18 22:24:07.02 .net
7MHzは10m竿が立てられれば、FT8でNAとSAの太平洋側とEU露西亜までは、まぁ余裕。立てられれば。

301:名無しさんから2ch各局…
22/07/18 22:26:00.59 .net
7MHzでnoQSLのCQ出したら、ビート架けられたり怒鳴られたりするけどなw
それとQSLカード交換を言い出した局が送ってこないってなんなのw こっちはQSL集めていないんでどっちでもいいんだが、言い出したら約束守れよーと思う

302:名無しさんから2ch各局…
22/07/18 22:29:06.22 .net
今じゃJARLのカード転送は8ヶ月以上
そのうち1年位かかるようになるだろね

303:名無しさんから2ch各局…
22/07/19 00:19:25 .net
コンテストばかりやってるのでQSLカードは殆ど無視ですわ

304:名無しさんから2ch各局…
22/07/19 02:07:30.72 .net
JAは紙カード交換なんていう変な習慣がアマチュア無線の真の普及のさまたげになっている

305:名無しさんから2ch各局…
22/07/19 02:23:02.42 .net
>>299
国内コンテストは向こうから勝手にカードを送ってくるから煩わしいだろう?
海外コンテストはそういう変な習慣がなくて清々しいが

306:名無しさんから2ch各局…
22/07/19 08:20:36.29 .net
>>300
紙カード交換は東アジア特有の文化だよ
HLも日本の次に盛んだね
その次は中華権
紙文化が無いのはWと南米各国

307:名無しさんから2ch各局…
22/07/19 08:41:14.38 .net
は? ドヤ顔で何言ってんだ
東アジア特有?
EUって東アジアなんか?
いっぱい来てるぞ
Wは少ないけど紙カード来てるぞ
知ったか君かよ

308:名無しさんから2ch各局…
22/07/19 08:44:50.42 .net
>>302
JAの紙カード攻勢に困っていたり怒っている欧米の局も多いね

309:名無しさんから2ch各局…
22/07/19 09:41:26.33 .net
>>303
よく嫁
AFやEUは紙カード文化が無いとは言ってないぞ
東アジア以外は特に割合が少ないだけだ
ところで紙カード率世界一はT8
日本人opばかりだけどねw

310:名無しさんから2ch各局…
22/07/19 09:47:34.56 .net
キチガイチョンは、日本語よめません

311:名無しさんから2ch各局…
22/07/19 09:54:07.28 .net
>>306
韓国は日本と同じで紙カード交換文化が深く根付いている
こちらから送らなくてもガンガン送ってくれる
来た分にはDokdoの写真のでも返信する
それからドイツには日本のアワードを狙っている人もいて
JCCナンバーなど書いて下さいとの事

312:名無しさんから2ch各局…
22/07/19 10:35:46.11 .net
>>306
でも朝鮮カルトズブズブの安倍ちゃんは支持してたんでしょ?

313:名無しさんから2ch各局…
22/07/19 10:39:32.95 .net
ネトウヨはチョン!
チョンがネトウヨ!

314:名無しさんから2ch各局…
22/07/19 10:40:08.15 .net
アマチュア無線家で自民支持してる奴なんてごく僅かだろw
大部分がアマチュア無線家=左翼
だぞ

315:名無しさんから2ch各局…
22/07/19 10:42:07.03 .net
ジジイほど反自民
アマ無線家=反自民
アマ無線家=ジジイ
ってことか
俺は保守だけどな

316:名無しさんから2ch各局…
22/07/19 10:50:08.90 .net
>>311
そう言うおまいさんも実は還暦過ぎだろ(笑)
URLリンク(www.hamlife.jp)

317:名無しさんから2ch各局…
22/07/19 10:51:41.70 .net
>>312
アラカンだがまだ還暦には少々時間があるけどなw

318:名無しさんから2ch各局…
22/07/19 10:56:42 .net
>>311
お前は三位一体の
日本会議
勝共連合
統一教会だろ

319:名無しさんから2ch各局…
22/07/19 11:01:14 .net
>>314
どれも俺には無関係
特に統一教会は俺がまだ若いころ、合同結婚式だとか、芸能人がツボを高額で売りつけたりと問題の多いチョン宗教という


320:F識があり、まったく共感できない



321:名無しさんから2ch各局…
22/07/19 11:02:12.14 .net
>>315
でも安倍ちゃん支持してたでしょ?w

322:名無しさんから2ch各局…
22/07/19 11:05:52.80 .net
>>316
憲法改正、経済政策、北朝鮮による邦人拉致に関する態度など支持できるところは多かった
特に、国際関係を重視してオバマやトランプと仲良くして、アメリカ経由で大陸側の無法国家に圧力をかけるする姿勢は日本の国益になったと考える

323:名無しさんから2ch各局…
22/07/19 11:06:17.67 .net
ネトウヨはチョンってバレてるしw

324:名無しさんから2ch各局…
22/07/19 11:23:57.77 .net
>>317
全部朝鮮カルトに操られてただけだけどねww
特に憲法改正案は統一教会の考え方にそっくり

325:名無しさんから2ch各局…
22/07/19 11:26:22.96 .net
憲法については自衛隊を日本軍に格上げすべきだな
それと緊急事態条項については賛成
日本に中国人が入りすぎたため

326:名無しさんから2ch各局…
22/07/19 11:28:36.58 .net
つーか
日本は、なんちゃって独立国だからな

327:名無しさんから2ch各局…
22/07/19 11:55:33.86 .net
毛沢東主席や金日成大元帥を見習い
安倍晋三閣下を国葬に
当日は天皇陛下崩御並の自粛要請を
テレビでバラエティーは論外
安倍晋三閣下の功績のみの番組を

328:名無しさんから2ch各局…
22/07/19 12:39:11.19 .net
>>317
憲法改正はバルト3国やウクライナから学ぶ徴兵制復活
アメリカは自ら戦わない国は守ってくれない
徴兵制なんてないと思うのは平和ボケ
経済政策はアホノミクスで超円安超低金利で投資は金利の高い欧米へ行き
弱い円なので中国韓国資本による土地や企業がどんどん買収され
ラオックスもシャープもニンハオ企業へ
北朝鮮拉致問題はイギリスやドイツなどと違い国交も無い状態でどんな交渉が出来るのかな?

329:名無しさんから2ch各局…
22/07/19 12:43:40.59 .net
>>323
デフレ推奨の財務省及びそれに追随した総理では景気回復は難しいだろうよ
だが今は円安だ
ラッキーだが、国内で得意の部品生産とアッセンブリーをすべて行えば利益が出る
キッシーはかなり恵まれているな
これでGDPの大幅増ができなければキッシーは無能といえる

330:名無しさんから2ch各局…
22/07/19 12:56:22.74 .net
ついでに防衛費負担が2倍になるので消費税12%へ
それがダメならお札をバンバン刷る手も有るが超低金利にしないと国の借金は返済不能になる
日本の金利は最低だからカネはどんどん海外に流れ
日本の土地や会社はどんどん海外から買いしめられる
つまりバブル時にマンハッタンを買い占められたアメリカのリターンマッチが始まる
これがアホノミクスだ

331:名無しさんから2ch各局…
22/07/19 13:08:00 .net
アメリカの軍事予算は100兆円相当だからね
日本はそれの1/10
財務省の言いなり政権では税金を多く取ることしか考えず、景気を良くして税収を多くするという発想はないからね

332:名無しさんから2ch各局…
22/07/19 13:08:22 .net
>>324
給料上がらない楽しいインフレ

333:名無しさんから2ch各局…
22/07/19 13:09:29 .net
スレリンク(radio板)

334:名無しさんから2ch各局…
22/07/19 13:13:51 .net
>>327
給料が上がらないのは、各会社の労組が手を抜いたから
労組が賃上げ交渉をせず、反安倍活動ばっかりしていたら給料は上がらないって

ちなみに来年度の「骨太方針」の決定では、積極財政派の安倍さんと、緊縮


335:財政派の岸田さん、財務省のバトルになったが 積極財政派の安倍さんが亡くなったことで今後緊縮財政が続くと思われる 日本の景気をよくするとしたら、今の大幅円安をうまく利用することだけだな



336:名無しさんから2ch各局…
22/07/19 13:29:13 .net
>>329
企業内労組はたいてい労使協調方式路線だからね
ゴマ摺りより出世の手段として利用される
内部留保確保にも役立っている

337:名無しさんから2ch各局…
22/07/19 13:31:27 .net
>>329
それかり給料が上がらないのは給料を上げないと内部留保に税金をかけるぞ!と
アホノミクスでは出来ないから

338:名無しさんから2ch各局…
22/07/19 13:36:34 .net
内部留保に課税するのじゃなくて、ちゃんと労使交渉しろよ
労働者の待遇に理解のある大きな企業ではそれなりに賃上げするのに対し、
中小企業は賃上げ率が低いのはわかっている

339:名無しさんから2ch各局…
22/07/19 13:43:06.32 .net
>>332
労使協調の御用組合がマトモな交渉が出来るはず無いだろ(笑)

340:名無しさんから2ch各局…
22/07/19 13:44:43.38 .net
>>333
労働者側のお前がそういう考えなら、永遠に貧乏生活するだろうよ

341:名無しさんから2ch各局…
22/07/19 13:49:17.07 .net
逆に使用者側が>>333のような発言をしていたとするなら大問題だな
日本社会はコネやゴマすりだけで成り立っていて、労使交渉は全く意味がないという意味の発言だからな

342:名無しさんから2ch各局…
22/07/19 13:59:12.46 .net
>>335
使用者側が自分の会社の労組を御用組合なんて口が裂けても言うわけ無いだろ(笑)
まあ心の中ではどうか知らないけどね

343:名無しさんから2ch各局…
22/07/19 14:01:39.32 .net
>>334
御用組合では組合役員になるのが出世の要件だからな

344:名無しさんから2ch各局…
22/07/19 14:26:34.42 .net
特権あるいは「既得権益」というものだな
安倍ちゃんはそれをなくすべく、加計学園のような既得権益に縛られない獣医科をどうにゅゆしようとしたが、野党の激しい反対にあったのは記憶の通り
加計学園だけでなく、既得権益を取り払った業者が各分野で新規参入していたことは知られていない
結局既得権益を守りたいのは当時の野党だったのかと問いたくなる

345:名無しさんから2ch各局…
22/07/19 14:28:42.63 .net
それと森友の土地については佐川が大嘘をついていたため、あのような悲劇になった
森友用地の価格は隣接する野田中央公園と比較しても高いくらいだった
マスゴミは肝心なところを隠して報道という名のデマ流しをした

346:名無しさんから2ch各局…
22/07/19 14:32:22.81 .net
>>338
文が鮮明ですね

347:名無しさんから2ch各局…
22/07/19 14:35:07.33 .net
>>340
創価?

348:名無しさんから2ch各局…
22/07/19 14:37:09.42 .net
てか、ここ何のスレ?w

349:名無しさんから2ch各局…
22/07/19 14:42:59.25 .net
パヨク対ウヨクのバトルスレ

350:名無しさんから2ch各局…
22/07/19 14:54:40.83 .net
そういえば「新聞記者」とかいううんこドラマ映画を作った東京新聞のISOKOは逃げたなw

351:名無しさんから2ch各局…
22/07/19 14:59:18.08 .net
急にネトウヨが湧いてきたな
ネトウヨ警報
URLリンク(livedoor.4.blogimg.jp)

352:名無しさんから2ch各局…
22/07/19 15:17:23.96 .net
ネトウヨはチョン!
チョンがネトウヨ!
これ地球常識!

353:名無しさんから2ch各局…
22/07/19 15:34:28.04 .net
ウチの会社は労組委員長は、任期が終わると戻って漏れなく役員になれま

354:名無しさんから2ch各局…
22/07/19 15:41:24.07 .net
なれ合いの労組ならないほうがマシなんじゃね?
そんなので賃金が上がらねぇとか不満抱いているほうが甘えだわ

355:名無しさんから2ch各局…
22/07/19 16:58:50.13 .net
>>348
だから組合は出世の手段なんだよ

356:名無しさんから2ch各局…
22/07/19 19:04:22.16 .net
平日の昼間にスレ伸びてやがんの
有給か? 定年後のジジィか?
新入社員の


357:とき直属の上司がいきなり支持政党言い出したのには引いたわ 就活の時に会社では政治の話するなと言われてたからな 変な年寄りばかりだとHFは古い慣習のままだ



358:名無しさんから2ch各局…
22/07/19 19:08:44.21 .net
>>350
動員

359:名無しさんから2ch各局…
22/07/19 19:14:43.99 .net
>>350
FMCの大久保宏が突然、「俺は共産党が嫌いだ」と言い出した時は何事かと思ったわ

360:名無しさんから2ch各局…
22/07/19 19:22:57.77 .net
>>350
そう言うおまいさんも実は還暦過ぎだろ(笑)
URLリンク(www.hamlife.jp)

361:名無しさんから2ch各局…
22/07/19 19:52:59.38 .net
>>353
オマエもなー

362:名無しさんから2ch各局…
22/07/19 20:23:32.44 .net
>>354
スネ夫モナー

363:名無しさんから2ch各局…
22/07/19 22:59:52.35 .net
もっと円安にならないかなぁ。

364:名無しさんから2ch各局…
22/07/19 23:22:33 .net
>>340
CARPの方かな?

365:名無しさんから2ch各局…
22/07/19 23:40:04 .net
>>332
我が国経済に活力がなく、岸田政権が財政健全化を目指すなど、不安定な状況下では内部留保は将来へのリスクヘッジになる。
経営者は従業員の給料よりも、企業の存続が大事でしょうね。

366:名無しさんから2ch各局…
22/07/20 21:10:54.91 .net
スレチで、申し訳ないのですが
西さんから0.5w50MHZAMハンディでるらしいんですが
どこの需要?
0.5㍗って…

367:名無しさんから2ch各局…
22/07/20 21:15:02.06 .net
6mはAMロールコールやってる人とかいる
でも、高いからあまりうれんだろう

368:名無しさんから2ch各局…
22/07/21 00:05:24.93 .net
QRPチャレンジとか、やってる人はそこそこいるしね。
日本じゃほぼいないと思うけど、海外のHAMでトレランやって尾根の適当な枝にワイヤーアンテナ付けて、単三乾電池1本駆動の自作CWユニット使って、0.1W運用してる動画をみた覚えがある。

369:名無しさんから2ch各局…
22/07/21 02:26:08.72 .net
QRPは面白い。アマチュアに残された本質的な楽しみ方の一つだと思う

370:名無しさんから2ch各局…
22/07/21 11:42:15.45 .net
なるほど
CB
よりは売れなさそう
開発費かけてまで 元とれるべか?

371:名無しさんから2ch各局…
22/07/21 12:46:12.15 .net
QRPのAM機なら自作も簡単だし作る面白さがある。相手が非常に少ないという問題があるが

372:名無しさんから2ch各局…
22/07/22 03:43:35.81 .net
214Cいいよ

373:名無しさんから2ch各局…
22/07/23 00:16:03.98 .net
214Cって案外214Aと差はなかった

374:名無しさんから2ch各局…
22/07/23 02:34:36.18 .net
やっぱFでしょ

375:名無しさんから2ch各局…
22/07/23 13:22:26.03 .net
Fは大きすぎるし重すぎて使えん

376:名無しさんから2ch各局…
22/07/23 13:25:37.40 .net
214シリーズと218シリーズはいくつか使ったが良かったな
モノバンダーとさほど差を感じなかった
ただAもFもあまり変わらなかった気もするのがちょっと残念
もっとガツンと変わってほしかった

377:名無しさんから2ch各局…
22/07/23 13:48:02.66 .net
所詮トラップ式の短縮八木だからエレメントを増やしてもさほど性能は上がらない
そういう意味ではAが一番コスパが良い

378:名無しさんから2ch各局…
22/07/23 14:02:57.50 .net
先端にキャパシティハットをつける改造

379:名無しさんから2ch各局…
22/07/23 22:28:41.28 .net
なんやかんや
ノイズの少ないところまで移動運用な希ガス
街中ノイズおおくてね

380:名無しさんから2ch各局…
22/07/24 07:51:13.27 .net
214F持って移動運用おご苦労

381:名無しさんから2ch各局…
22/07/24 09:52:47.81 .net
318か318Bで十分じゃないの?

382:名無しさんから2ch各局…
22/07/25 02:56:37.13 .net
サイクル25上昇で当面21と28があれば楽しめるから21/28の2バンド八木がいいかもしれない

383:名無しさんから2ch各局…
22/07/27 08:21:41.44 .net
この先28MHzはどのくらい開けるのだろうか?
28用の


384:ちゃんとしたアンテナを上げるべきかダイポールでごまかすか悩む



385:名無しさんから2ch各局…
22/07/27 08:38:41.69 .net
どんどんコンディションが上がると、アンテナはgpでもイインジャネ?になる。鴨

386:名無しさんから2ch各局…
22/07/27 08:50:40.77 .net
結局330Vが一本あれば全HFバンド(1.8除く)問題なしってことか

387:名無しさんから2ch各局…
22/07/27 09:08:00.81 .net
>>376
とりあえずモノバンドなら21押しだな
数年前なら14だったけど

388:名無しさんから2ch各局…
22/07/27 09:17:29.59 .net
21が楽しめる残り期間は下降期まで含めてあと4年くらい
その後はまた14が必要になるな

389:名無しさんから2ch各局…
22/07/27 11:23:55.58 .net
>>378
warcバンドちゃんも忘れないでください

390:名無しさんから2ch各局…
22/07/27 11:25:15.16 .net
梯子フィーダーで給電する万歳アンテナで良い
マルチバンドだぜ!

391:名無しさんから2ch各局…
22/07/27 11:57:42.30 .net
>>380
腐ってても14メガだなwww
21は年季による差が激しすぎる

392:名無しさんから2ch各局…
22/07/27 11:59:08.08 .net
>>382
強制的なマッチングは取れるから使えるといえば使えるけど
バンドによってはコイル位置の相性が悪くマッチングは取れても性能がまるでだめなことがある
梯子フィーダーで給電するならアンテナエレメントはトラップコイルなしのエレメントが良い

393:名無しさんから2ch各局…
22/07/27 12:10:35.37 .net
>>384
ハシゴフィーダーはシールドされてないから不要な愛が出そうw

394:名無しさんから2ch各局…
22/07/27 12:17:59.18 .net
>>385
バランスさせて使えば愛は出ない
愛とシールドは関係ない
シールドされた同軸でも芯線と外皮のそれぞれに流れる電流が違っていれば外皮から輻射

395:名無しさんから2ch各局…
22/07/27 12:36:29.56 .net
ハシゴからはどう頑張っても輻射されるでしょ

396:名無しさんから2ch各局…
22/07/27 12:42:56.14 .net
昔は、よく飛んだとか言われてるのはハシゴだったからかな
未だとG5RVとかツェッペリンとかでしかハシゴフィーダ使われないけど

397:名無しさんから2ch各局…
22/07/27 12:43:22.77 .net
>>388
>未だと
今だと
変換ミスw

398:名無しさんから2ch各局…
22/07/27 13:59:12.92 .net
わかってない奴いるな
感覚でもの言ってる?
しかもドヤ顔風

399:名無しさんから2ch各局…
22/07/27 20:12:29.54 .net
ハシゴフィーダーからの不要輻射やノイズ受信がそんなにあったら
イーサネットもUSBも使い物にならないって事わからないかね
並行ニ線路の意味わからないんだろうな
プロのオーディオ信号も平衡伝送だが、そんなことも知らないのだろう
平衡と並行は書き間違いじゃないぞ,念のため

400:名無しさんから2ch各局…
22/07/27 20:28:31.11 .net
>>391
純粋なハシゴフィーダーならそうだけど
マルチバンドで使うとして共振してないエレメントに繋いだところでマッチングめちゃめちゃだから

401:名無しさんから2ch各局…
22/07/27 21:15:26.69 .net
定在波乗せて使う平行フィーダーと定在波を乗せない同軸を代表するケーブルの使い方と
50Ω近辺と数百Ωの給電線での損失やインピーダンスの動きとかの違いわかって書いてる?

402:名無しさんから2ch各局…
22/07/27 21:18:04.78 .net
「わかって書いてる?」 

www

403:名無しさんから2ch各局…
22/07/27 21:32:11.21 .net
>>393
シミュしたらわかるけどフィーダー給電のマルチバンドダイボールはフィーダーもエレメントとして動作する

404:名無しさんから2ch各局…
22/07/27 22:04:43.23 .net
>>395
自分もよくシミュして使ってますけど、フィーダーには逆位相の電圧しか乗ってなくて輻射はされてないように見えます。
シングルバンドでちゃんと共振したダイポールにフィーダーで給電してフィーダーの電圧電流分布


405:って共振していないオフセンターのアンテナに比べてどのように変わりますか?



406:名無しさんから2ch各局…
22/07/27 22:07:03.25 .net
追加ね
シミュでフィーダーの長さを変えても、放射パターンにも変化がほとんどないように見えるけど。ヘアピンマッチやフェーズラインなどと同じ。

407:名無しさんから2ch各局…
22/07/27 22:19:17.06 .net
うちのシミュの電流分布の数値を直接見たけど,やっぱりきれいに逆相ですね
HB9のレフレクターやらログペリへのフェーズラインも同じように同調していないエレメントへのフィーダー給電と同じ分布ですけど、きちんと平衡とれてれば輻射はしていないように見えます
シミュで輻射というのはどのようになっていますか?

408:名無しさんから2ch各局…
22/07/27 22:28:44.36 .net
コリニアの位相ラインやら,スタブやらも周波数を離調しても大した輻射してなさそうにも見えるので,波長に対して十分にに狭い平行線路はほとんど輻射がないと思ってました。逆に1\4の整数倍のショート時は変わるかもしれないけど。

409:名無しさんから2ch各局…
22/07/27 22:28:49.59 .net
あー
個人で使うようなシミュだと無理かもなww

410:名無しさんから2ch各局…
22/07/27 22:30:49.34 .net
そもそも平行フィーダー給電がそんなに上手く動くなら
普通のダイポールは用無しな訳で
そんなアンテナ使ってる局あったことない
市販品もない
インチキですよ

411:名無しさんから2ch各局…
22/07/27 22:34:55.92 .net
>>400
何使ってます?
うちは近傍界はキーサイトのおまけとansysくらい。
ファーはnec2が多いですけど。

412:名無しさんから2ch各局…
22/07/27 22:39:42.83 .net
>>401
平行フィーダーやスプリットラインで給電してるアンテナは結構あると思います
フェーズドアレイは大抵そうですね。アマチュア用だと少し昔のだとカーテンビームも電圧給電を平行線路でしています

413:名無しさんから2ch各局…
22/07/27 22:40:38.30 .net
>>402
MMANA

414:名無しさんから2ch各局…
22/07/27 22:44:36.82 .net
>>403
スプリットラインじゃなくてストリップラインなのは,ここにいらっしゃる方は自動的に読み替えてくださると思いますが,念のため。

415:名無しさんから2ch各局…
22/07/27 22:45:47.14 .net
前もこの流れあった気がする、他のスレだと思うけど
同じ人かな

416:名無しさんから2ch各局…
22/07/27 22:50:14.97 .net
MMANAは給電部をどう設定したらいいのかいまいちわからない

417:名無しさんから2ch各局…
22/07/28 08:42:08.83 .net
スレリンク(radio板) 重複移動してください

418:名無しさんから2ch各局…
22/07/28 09:20:50 .net
違います
そっちは、スレ乱立キチガイが荒らす為に立てたスレです
こちらが本スレです

419:名無しさんから2ch各局…
22/07/29 06:35:32.08 .net
>>409
408が重複スレ立てた本人だろ。

420:名無しさんから2ch各局…
22/07/29 07:59:15 .net
5ちゃんってスレ立て自体が生き甲斐で
同じタイトルのスレが同時に立つと潰す為に荒らしまくるのもいるんだよな

421:名無しさんから2ch各局…
22/07/29 21:04:26.06 .net
桜井先生の 純銅基台は 論理的に正しいの?
もしそうなら 各メーカーから純銅の基台発売しない?

422:名無しさんから2ch各局…
22/07/29 21:30:48.49 .net
>>412
意味不明、詳しく説明してください

423:名無しさんから2ch各局…
22/07/29 21:35:34.52 .net
>純銅基台
ソースヨロ
マグネットシート要らなくなりそうだから気になる

424:名無しさんから2ch各局…
22/07/30 01:56:16 .net
オカルトオーディオと同じようなのが無線の世界にも出てきたか?

425:名無しさんから2ch各局…
22/07/30 08:25:41.59 .net
>>415
え?
昔からじゃん
・ダブルバズーカ:広帯域でノイズが少ない。でもシグナルも小さいし、単にQが低いだけでは?
・T2FD:広帯域。でも飛ばないし聞こえない。アンテナ風ダミーロード。
・EHアンテナ:理屈不明。アンテナより給電線から電波が漏れる。ネット


426:ナ大ゲンカ中(さすがに終わったか?) ・スーパーラドアンテナ:同上



427:名無しさんから2ch各局…
22/07/30 09:23:05.96 .net
T2FDの目的知ってんの?
EH、ダブルバズーカ使ったことなさそうだな。
動作考えてみろよ
おまえには無理か

428:名無しさんから2ch各局…
22/07/30 09:25:12.44 .net
はぁ
ジジイになってもガキみたいな煽りしかできないとか恥ずかしくないんですか?
自分の言葉で話せないなら黙ってたらどうですか?

429:名無しさんから2ch各局…
22/07/30 09:56:11.26 .net
桜井とは、27MHz違法CBでクルマで1KWを送信するキチガイ?
自動車用の1/4λホイップアンテナですと、給電部が電流最大となる
計算すれば容易に理解されるが、送信出力が大きいと大電流が流れ
抵抗値によって莫大な熱になる。
でもさ、銅って柔らかいからかんたんに変形する、大丈夫なの?
これは大出力違法CBの話なので、普通の移動無線には適用されない。
固定局で1KW送信しているような人達は正式に免許を得ているので理解されている。

430:名無しさんから2ch各局…
22/07/30 10:02:41.13 .net
>>419
で、銅を基台にした場合の給電部の抵抗損失を計算したのか?
感じで言っているだけだろう
実際には接触抵抗などのほうがよほど問題になると思うがね

431:名無しさんから2ch各局…
22/07/30 10:08:48.75 .net
ソース無いから、真偽不明。当然ながら答えは出ない

432:名無しさんから2ch各局…
22/07/30 12:54:40.70 .net
銅は外でむき出しで使うと表面に酸化被膜ができてすぐ接触不良を起こす

433:名無しさんから2ch各局…
22/07/31 07:34:29.42 .net
アンテナはフルサイズモノバンド八木を1本だけ上げるのが一番
重ねるのはNG

434:名無しさんから2ch各局…
22/07/31 09:03:43 .net
JAには、少ないけど
世界では、モノバンドをスタックするんだぜ

435:名無しさんから2ch各局…
22/07/31 09:34:13 .net
>>424
タワー回転機が必要になるんだよな

436:名無しさんから2ch各局…
22/07/31 12:38:56.90 .net
アメリカにビッグガンは、良い意味で頭おかしいw

437:名無しさんから2ch各局…
22/07/31 15:33:29.04 .net
21の4エレCY154を一本でも結構いける
21以外、18・24・28も強制マッチングでダイポール弱くらいには使える

438:名無しさんから2ch各局…
22/07/31 15:41:30.01 .net
SteppIRってどうなの?

439:名無しさんから2ch各局…
22/07/31 15:49:20 .net
SteppIRは最優秀

440:名無しさんから2ch各局…
22/07/31 16:08:28 .net
小スペースなら選択肢の1つ

441:名無しさんから2ch各局…
22/07/31 16:58:27.14 .net
たまにテープが絡まったり歯車が割れたりするらしい

442:名無しさんから2ch各局…
22/07/31 17:11:24.33 .net
先進国で、これだけ台風が毎月,下手するとシーズンだと毎週来るのも日本くらいのものだが。高温多湿だしな。

443:名無しさんから2ch各局…
22/07/31 20:58:32 .net
SteppIRを上げて16年目
まだ快調に働いている

444:名無しさんから2ch各局…
22/08/01 09:50:02.04 .net
このサイズのアンテナをスタックするのが普通のDXerというのだから
JAには、僅かしかいないだろう

445:名無しさんから2ch各局…
22/08/01 09:50:36.51 .net
DB42 MonstIR PRO
URLリンク(beam-quest.com)

446:名無しさんから2ch各局…
22/08/01 10:01:06.34 .net
モンストIRなどのトンボエレメントはコンパクトながらロスが少ないけど
エレメントの伸長や巻き込みの負担が大きそうなのが気になる。
自分のSteppIRはストレートエレメントのみなので全く問題はないのだが

447:名無しさんから2ch各局…
22/08/01 11:06:39.25 .net
>>434
今は技術の進歩でベランダアンテナ程度でもパイルすら激しく無ければ
カリブでもどこでも地球上は飛ぶ様になったからね
まあ素晴らしい設備の人にとっては邪道な通信方


448:@だと嫌味を言われそうだな



449:名無しさんから2ch各局…
22/08/01 12:07:51.03 .net
>>437
そうなんだけど、FT8でもアンテナを良くするのは一番効果的な手段であることは変わらない

450:名無しさんから2ch各局…
22/08/01 12:12:29.30 .net
>>438
まあ激超パイルをさっさと片付けたいなら確かにそうだが
まあ相手が距離優先設定してなければね

451:名無しさんから2ch各局…
22/08/01 13:37:41.70 .net
フルサイズモノバンド八木は低くてもなぜか飛ぶが
マルチバンド八木はかなり高く上げないと飛ばない

452:名無しさんから2ch各局…
22/08/01 17:06:26.32 .net
コイルが入っている時点でオワコン

453:名無しさんから2ch各局…
22/08/01 17:09:45.90 .net
IR高いけどモノバンド動作の強み

454:名無しさんから2ch各局…
22/08/01 17:48:46.66 .net
>>441
知識ないなおまえ

455:名無しさんから2ch各局…
22/08/01 18:00:20.70 .net
1.9MHzのフルサイズ八木はなかなか凄そう
普通にタワーに八木が構築される構造だと人類が扱える材料では無理かな
ワイヤーダイポールのポールが全体的に回る構造ならあるは・・・

456:名無しさんから2ch各局…
22/08/01 19:20:49.54 .net
1.9MHzは、スローパーだろう。方角違いに複数張る。
コイル入りのバーチカルでも良い、2エレですね

457:名無しさんから2ch各局…
22/08/01 19:33:52.60 .net
160mバーティカルアレイw

458:名無しさんから2ch各局…
22/08/02 09:42:46.59 .net
>>443


459:名無しさんから2ch各局…
22/08/02 10:05:07.37 .net
>>447
言ってみただけだ
気にするな

460:名無しさんから2ch各局…
22/08/02 13:29:31.05 .net
八木が性能発揮しない原因の多くがクリスマスツリー

461:名無しさんから2ch各局…
22/08/03 11:15:29.24 .net
>>449
クリスマスツリーとトライバンダー

462:名無しさんから2ch各局…
22/08/03 11:26:22.98 .net
>>450
バンド帯域優先ならクリスマスツリーだな

463:名無しさんから2ch各局…
22/08/03 23:43:53.26 .net
>>431
それが嫌なら国産があるじゃろう。工人舎のアンテナ

464:名無しさんから2ch各局…
22/08/04 06:05:37.34 .net
工人舎はStepIRほど実績ないからどっちがいいとも言い難い

465:名無しさんから2ch各局…
22/08/04 07:04:19.30 .net
>>452
国産のほうがもっと心配だろう

466:名無しさんから2ch各局…
22/08/04 08:48:00.84 .net
国産ならと言えたのは、20世紀まで
今は、国産がヤバい

467:名無しさんから2ch各局…
22/08/06 00:33:45.17 .net
>>455
確かに・・・国産の家電も故障が多くなったな

468:名無しさんから2ch各局…
22/08/06 06:07:04.56 .net
>>456
シャープやサンヨーはソニータイマーより酷かった

469:名無しさんから2ch各局…
22/08/06 09:22:41 .net
>>457
ソニータイマーの酷さはダントツだぞ、混乱に乗じでごまかすなw

470:名無しさんから2ch各局…
22/08/06 12:00:33.68 .net
ソニータイマーはしばしば発動しないというクソっぷりだった

471:名無しさんから2ch各局…
22/08/06 13:58:28.60 .net
>>459
www

472:名無しさんから2ch各局…
22/08/06 16:36:27.45 .net
>>459
2代目MDウォークマンの頃は、キッチリ1年1ヶ月で発動してたのにねw
それ以降、ソニータイマは伝説になっちまったww

473:名無しさんから2ch各局…
22/08/06 18:35:59.00 .net
なかなか壊れないのはパナソニックの白物家電w

474:名無しさんから2ch各局…
22/08/06 18:40:28.00 .net
はるか昔ソニーで設計をしていたがタイマーなんか仕込む余裕はなかった
致命的な市場不良が出ると億単位で損失が出る

475:名無しさんから2ch各局…
22/08/06 18:49:41.01 .net
自分はソニーが壊れやすいので自で修理して使っていた
テレビもパソコンもSONYはどうも半田付け部のクラック発生が多い経験あり
熱ストレスの繰り返しで半田部分が割れたりする確率がどうも多い
製造技術に問題があったのだろうか?

476:名無しさんから2ch各局…
22/08/06 18:55:56.61 .net
>>463
タイマーってそう言う意味じゃないぞじいさん

477:名無しさんから2ch各局…
22/08/06 19:26:59.39 .net
>>465
言いたいことはわかる

478:名無しさんから2ch各局…
22/08/06 19:28:36.41 .net
>>465
洒落もわからないのが耄碌爺さん

479:名無しさんから2ch各局…
22/08/06 19:35:29.58 .net
>>464
その半田クラックで市場不良4億円を出した


480:アとがある



481:名無しさんから2ch各局…
22/08/06 20:09:20.75 .net
>>468
尼機でもあった
メーカー名はナイショwww

482:名無しさんから2ch各局…
22/08/06 20:20:55.21 .net
別に珍しいことでもないっしょ

483:名無しさんから2ch各局…
22/08/06 22:06:24.74 .net
ic3stとか、結構な改修になったとabに書いてあったような

484:名無しさんから2ch各局…
22/08/08 19:27:54.92 .net
14~28に出たいが狭いのでトライバンダーになってしまう。
クリエートのの318Bはどうだろうか?

485:名無しさんから2ch各局…
22/08/08 19:34:07.63 .net
>>472
これの他に7とかも出てるかと思うと嫉妬しそう

486:名無しさんから2ch各局…
22/08/08 19:52:09.88 .net
URLリンク(beam-quest.com)
DREAM BEAM
DB18E
DB11
SteppIR
3 Element
この辺りなら小さくないか?

487:名無しさんから2ch各局…
22/08/08 20:00:00.09 .net
こういう変態アンテナに手を出してみては?
URLリンク(www.tgmcom.com)

488:名無しさんから2ch各局…
22/08/08 20:16:48.58 .net
>>475
一瞬検討したやつだけど見た目が面白いだけで特性はゴミだった

489:名無しさんから2ch各局…
22/08/08 20:55:45.31 .net
マルチバンドバーチカルx4か
特性は兎も角、重そう

490:名無しさんから2ch各局…
22/08/08 22:12:09 .net
狭いだけならCQに3バンド巻けばいいんじゃね
マルチバンダよりは確実に良い
メーカー製の無調整ポン付けしかあげられない技術力ならどこの何使っても変わらんよ

491:名無しさんから2ch各局…
22/08/09 11:46:49 .net
>>478
CQなんか若いころにいやというほど繰り返し上げたわ
今は体力がなくて上げられなくなったから既製品を使うんだよ

492:名無しさんから2ch各局…
22/08/09 13:00:36.91 .net
そんなに昔からやってるのに、信頼できるショップも教えてくれる友人もおらず、自分で調べる能力もなくトライバンダーがやっとの狭い家で、掲示板で上から目線のカキコか
人生楽しんでくださいね

493:名無しさんから2ch各局…
22/08/09 13:07:29.52 .net
はいはいケチばかりつけて暇な人だね

494:名無しさんから2ch各局…
22/08/09 13:13:41.19 .net
トライバンダー上げられるだけでも羨ましいですよ。
地域差もあるんのかも知れないけれど、
アパマンですが、ベランダ(もち専有部分内で、はみだし一切なし)でこっそり、
ですら理事会でケチがついて移動運用からしか出られません。
アンテナに限らず、布団干すな、洗濯物干すな、なんで、まぁ、仕方ないか。

495:名無しさんから2ch各局…
22/08/09 13:23:40.47 .net
ここの参加者は何人なんだ。2~3人かw
前に20mHの4elCQ(HF用)上げてたが、ぶっ飛びやったな。八木7~8el相当?ただし強風がな

496:名無しさんから2ch各局…
22/08/09 13:40:37.90 .net
>>482
偽装MLAはどう?

497:名無しさんから2ch各局…
22/08/09 13:59:47.59 .net
>>484
ありがとう。なんとか文句言われないような感じにならないかやってみます。

498:名無しさんから2ch各局…
22/08/09 14:59:00.44 .net
>>482
高級マンソンか高級住宅街なんですか?

499:名無しさんから2ch各局…
22/08/09 15:04:02.13 .net
無茶苦茶高級ってわけではないです。
ただ最近こういうの増えてはいるみたい。

500:名無しさんから2ch各局…
22/08/09 15:43:24.45 .net
最近はうるさいのが多いから低級でも余裕であるだろう

501:名無しさんから2ch各局…
22/08/09 17:30:53.91 .net
>>483
そよ風でアンテナそのものが
ぶっ飛びか?

502:名無しさんから2ch各局…
22/08/10 04:19:47.66 .net
>>489
そよ風は強風だった

503:名無しさんから2ch各局…
22/08/14 16:07:41.77 .net
QCを細めの1.25sqで仕上げて、強風にもまぁ無問題で使っていたが、春の暴風雪でエレメントが着雪でΦ50くらいになって倒壊したわ韜晦w

504:名無しさんから2ch各局…
22/08/14 17:29:30.89 .net
Qびかる Cうあっど

505:名無しさんから2ch各局…
22/08/14 18:43:02.57 .net
CQアンテナで出すCQ

506:名無しさんから2ch各局…
22/08/14 18:44:32.21 .net
QCアンテナだとQC=


507:i質管理になるな



508:名無しさんから2ch各局…
22/08/14 18:45:10.08 .net
CQアンテナって昔流行ったけど、今じゃあんなでかいの上げようって奴ほとんどいないよな

509:名無しさんから2ch各局…
22/08/14 19:25:40.21 .net
ドイツも此奴もタワーに八木ばかり

510:名無しさんから2ch各局…
22/08/14 19:28:03.22 .net
ほとんどは釣り竿だろ
目立たないから気づかれないだけで

511:名無しさんから2ch各局…
22/08/14 19:34:25.79 .net
汚いジャップハウスと違って向こうは景観にかなり厳しいからね

512:名無しさんから2ch各局…
22/08/15 05:58:45.07 .net
>>491
QCって何だ?w
CQは竹で作れるからコストが安く性能もまあ良いのでかなり流行った。
しかし毎の年台風や冬の北風にもたない寿命半年のアンテナなので使い物にならなかった。
そういう経験を経て八木がベストアンテナとして残った
ただしCQも八木アンテナの一種に過ぎないが

513:名無しさんから2ch各局…
22/08/15 06:00:31.39 .net
でもそのおかげでお前の小汚い家にも貧相なアンテナ建てられるんじゃないか
お前さんの好きな「向こう」ではろくに家もメンテできないお前なんかガイジ扱いで村八分だわ

514:名無しさんから2ch各局…
22/08/15 06:07:09.48 .net
>>499
QCは品質管理だよ
アンテナの素材にこだわるアンテナだよ

515:名無しさんから2ch各局…
22/08/15 06:08:55.74 .net
竹なら折れてもグラスロッドなら大丈夫なのが品質管理にこだわったQCアンテナ

516:名無しさんから2ch各局…
22/08/15 07:26:59.75 .net
グラスロッドは高価だし、紫外線で劣化する
やはりアルミパイプの使える宇田アンテナが最高

517:名無しさんから2ch各局…
22/08/15 07:57:08.69 .net
今ならエレメントをカーボン釣り竿にしてエレメント自体を自立させればよくね?

518:名無しさんから2ch各局…
22/08/15 08:23:43.95 .net
カーボンだと抵抗損失がかなりあって電力効率が悪くないだろうか?

519:名無しさんから2ch各局…
22/08/15 08:53:11.00 .net
>>503
確かにクワッドは八木を買えなかった貧乏人アンテナだから
グラスロッドは竹の代わりにはなら無いな

520:名無しさんから2ch各局…
22/08/15 09:22:17.80 .net
クワッドというのは壊れたらすぐに竹を切ってきて張り直せる暇と体力はあるが金のない学生向けだった

521:名無しさんから2ch各局…
22/08/15 09:57:06.95 .net
>>505
カーボンロッドをアンテナにしてそこそこ行くみたいだし、大丈夫だろ

522:名無しさんから2ch各局…
22/08/15 10:28:09.26 .net
>>508
あれは信者が持ち上げてるだけで
性能良くないよ

523:名無しさんから2ch各局…
22/08/15 10:40:19.49 .net
かろうじてアンテナとして使えての問題なんだぞ
全く使えない、使うと爆発する、使ってる人が死ぬ、etc.
のようにハッキリとダメ、危険とならないと

524:名無しさんから2ch各局…
22/08/15 12:08:41.82 .net
じゃあカーボンロッドに銅テープ貼ったらどうよ?
 どうだけに

525:名無しさんから2ch各局…
[ここ壊れてます] .net
アルミテープでぐるぐる巻きにするのはあり
ただしそれでも折れるときは折れる

526:名無しさんから2ch各局…
22/08/15 14:42:23.27 .net
カーボンロッドにヘリカル状に線を巻くとロスが出そうだからむしろ一本のワイヤを
伸ばすようにロッドに張り付けるのがベストではないか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

319日前に更新/206 KB
担当:undef