【八重洲】 FT-991/A ..
[2ch|▼Menu]
190:名無しさんから2ch各局…
21/12/15 18:47:28.20 .net
それだけ売れているリグの証明ってわからないかなw
売れてないリグは修理もないよ
大爆笑

191:名無しさんから2ch各局…
21/12/15 18:48:39.33 .net
小春さんも使っている名機だし
フリラーのカリスマが採用すれば
アマチュア無線家も納得だろうね

192:名無しさんから2ch各局…
21/12/15 18:49:13.04 .net
今の時代にメーカー信者ってまだ生き残ってるの?
それはとっても悲しい事なのに

193:名無しさんから2ch各局…
21/12/15 19:01:10.58 .net
>>190
名器なのか!?

194:名無しさんから2ch各局…
21/12/15 19:03:20.14 .net
数の子天井さ

195:名無しさんから2ch各局…
21/12/15 19:04:28.64 .net
>>191
ケンウッドじゃなきゃダメという客もおるそうだ。
売るもの無くて、困るって。

196:名無しさんから2ch各局…
21/12/15 19:09:56.70 .net
一連の流れを見て分かったこと
・不具合多すぎ
・修理対応が悪い実例が多数
・いい点やお勧めできる点を述べている人がいない
・一方で上記を必死に否定しようとしている一部の人がいる
火のない所に煙は立たぬ。買うのや〜めた。

197:名無しさんから2ch各局…
21/12/15 19:25:56.95 .net
>>194
そうなんだ。
例えば、AH-4+IC-7000からリグだけ交換なのでIC-7300にするなら分からん事も無いけど
単体使用であったり、ハンディなんかだと比較して色々使うのも良いと思うんだけどね
まんべんなく既存4社を買う事が絶滅させない方法かと。。。
まぁケンウッドみたいに出さないメーカーは仕方が無いと思うけれども。
車載・移動向きHF〜430のリグ、10〜50wとなると、991Aか7100ってなるじゃない?
705は818と同じ土俵な訳で。

198:名無しさんから2ch各局…
21/12/15 19:27:40.05 .net
ローカルさんも壊れたと言ってた

199:憂国の記者
21/12/15 20:16:42.06 .net
私は817NDなのでだいじょぶだあ

200:名無しさんから2ch各局…
21/12/15 23:31:40.24 .net
>>186
991Aは新スプリアス回避のため脳内で持つ無線機
お金出して買ってちゃだめだよ

201:名無しさんから2ch各局…
21/12/15 23:56:15.09 .net
>>196
車載で外部電源繋げば10w化するんじゃないのか705

202:名無しさんから2ch各局…
21/12/15 23:56:59.59 .net
>>198
化石自慢は余所でどうぞ

203:名無しさんから2ch各局…
21/12/15 23:58:03.26 .net
>>199
じゃあ八重洲なら何買えばいい?

204:名無しさんから2ch各局…
21/12/16 00:27:09.44 .net
>>199
10万くらいで安いのに、ic-7300やら全部買え。貧乏臭い奴だな

205:名無しさんから2ch各局…
21/12/16 02:31:15.07 .net
>>195
7300も不具合多数やろ
どっちも買わんのか?
正解は買う金無いだけやろけど

206:名無しさんから2ch各局…
21/12/16 02:34:21.14 .net
>191
Iは生産終了7年で修理対応終わりだからね。
買おうと思わない。
Kは部品あれば古いのでも直してくれるから、なるべく買いたい。

207:名無しさんから2ch各局…
21/12/16 03:17:07.87 .net
2回壊れたけど、サービス対応もいい。
最近は電源入れる機会も減ったけど、サブ機として使ってる

208:名無しさんから2ch各局…
21/12/16 11:41:35.74 .net
ふつうは壊れない

209:名無しさんから2ch各局…
21/12/16 13:07:36.48 .net
ロットによって当たり外れの差が大きい
安物中華製の部品使っているのかな?

210:名無しさんから2ch各局…
21/12/16 18:30:07.47 .net
ケーブル、コネクタ、ほかなんでも大幅値上がり中

211:名無しさんから2ch各局…
21/12/16 23:09:20.87 .net
430FMで20kHz移動できないのかな

212:憂国の記者
21/12/16 23:19:44.07 .net
軽い気持ちなら
もう無線は諦めた方がいいんですよ
私はアナログの無線が途切れる最後までやるつもりですから

213:名無しさんから2ch各局…
21/12/16 23:55:36.91 .net
>>210
意味が分かりません。

214:名無しさんから2ch各局…
21/12/17 11:29:38.58 .net
>>210
意味がわかりません

215:名無しさんから2ch各局…
21/12/17 13:54:57.45 .net
HF〜430を50Wオールモードでカバーしているのって、991以外にはIC-7100しかないんだよなぁ。

216:名無しさんから2ch各局…
21/12/17 15:00:43.45 .net
ic-7100, 430は35wだけどな

217:名無しさんから2ch各局…
21/12/17 15:06:06.32 .net
C4FMはデジタルで逆に聞きにくいよな

218:憂国の記者
21/12/17 16:30:55.82 .net
もうそれぐらい、アマチュア無線は下火になってきたということなのです。

219:名無しさんから2ch各局…
21/12/17 16:52:09.13 .net
>>216
ローパスフィルタかかったみたいなモコモコ音だよなぁ

220:名無しさんから2ch各局…
21/12/17 23:44:14.49 .net
>>205
Kってアマチュア無線機開発部員ほとんどいなくなってるみたいだがメンテはやってるの?

221:名無しさんから2ch各局…
21/12/18 08:01:42.05 .net
え?誰が聞いてもポンコツdstarより良い音

222:名無しさんから2ch各局…
21/12/18 09:38:38.02 .net
しかし、何で連盟がdstarに足を突っ込んだのかね?
tssへのjarl,com委託並に失策だったのではないか?

223:名無しさんから2ch各局…
21/12/18 20:33:07.44 .net
>>217
2度と来るな

224:名無しさんから2ch各局…
21/12/18 21:36:57.20 .net
破綻してリセットまだーチンチン!

225:名無しさんから2ch各局…
21/12/19 06:17:59.44 .net
>>217
そんなことより早くサンポール浣腸に禿むむんじゃ!

226:名無しさんから2ch各局…
21/12/19 08:01:41.53 .net
おかしなアンテナ繋いで壊すバカだらけ

227:名無しさんから2ch各局…
21/12/19 08:20:56.61 .net
初心者が飛びつきやすい機種ではあるから壊しやすいかもね。

228:名無しさんから2ch各局…
21/12/19 09:23:05.13 .net
>>217
サンポール希釈率を間違えるなよ

229:名無しさんから2ch各局…
21/12/19 09:28:07.93 .net
壊れる要因として電源が多い
yaesuは専用電源をスピーカーに組み込んで販売する
徹底的に対策を行った電源。
もちろん、汎用の電源も使える

230:名無しさんから2ch各局…
21/12/19 15:24:08.09 .net
それ欲しい

231:名無しさんから2ch各局…
21/12/19 15:31:33.51 .net
>>228
> 壊れる要因として電源が多い
> yaesuは専用電源をスピーカーに組み込んで販売する
> 徹底的に対策を行った電源。
> もちろん、汎用の電源も使える
イミフ
電源不安定で壊れるか?

232:名無しさんから2ch各局…
21/12/19 17:24:53.58 .net
>>227
原液注入でおk

233:名無しさんから2ch各局…
21/12/19 18:48:58.90 .net
おかしなアンテナ繋いで電源に回り込んで自爆
初心者が10W以上扱うのは危険である

234:名無しさんから2ch各局…
21/12/19 22:18:18.48 .net
>>232
特にFT8でやらかす奴多そう。
届いたQSLカードとかみると7MHz国内専用周波数なのに50wとか普通にいるから驚く。

235:名無しさんから2ch各局…
21/12/19 22:29:12.77 .net
マッチングしていないワイヤーアンテナで、FT8をフルパワー運用すると、壊れます。

236:名無しさんから2ch各局…
21/12/20 00:14:25.99 .net
ソレか!
アホだろ

237:名無しさんから2ch各局…
21/12/20 01:23:36.97 .net
>>233
何WでやってもQSLカードは修正メンドーなのでいつも1KW

238:名無しさんから2ch各局…
21/12/20 05:30:14.54 .net
>>230
電源入れた直後にトンデモ電圧出す、壊れかけのスイッチング電源には気をつけて
交流成分垂れ流し
電圧はくっそ高いのが一瞬流れる
普通はそんな事起きないけど、壊れかけの電源はよくある
で、電源消失しても次回電源回復で無線機がONになる機種は特に注意
必ず無線機の電源落としてから電源のスイッチも落とす様に
たまには電源電圧測れよ

239:名無しさんから2ch各局…
21/12/23 05:03:20.39 .net
この手の無線機使ってる連中は、知識がトンデモな気がする。

240:名無しさんから2ch各局…
21/12/23 13:02:51.12 .net
だってWFで機種決めるんだもん

241:名無しさんから2ch各局…
21/12/23 14:53:47.95 .net
>>237
それっぽいこと書いてるけど信用しちゃダメ

242:名無しさんから2ch各局…
21/12/23 15:13:06.95 .net
シリーズ電源でも同じだわな

243:名無しさんから2ch各局…
21/12/23 15:21:15.11 .net
安定化電源 故障 症状
これで検索したら幾らでも症状例が出てくる
明らかにUPした電圧が出るトラブルもあるぞ

244:名無しさんから2ch各局…
21/12/23 15:51:44.27 .net
スイッチング電源に限らずってことだよ

245:名無しさんから2ch各局…
21/12/23 15:56:48.76 .net
ま、普通は無線機の電源落としてから電源装置のスイッチ切ると思うけど
いきなり安定化電源のスイッチ切る奴っているの?

246:名無しさんから2ch各局…
21/12/23 16:40:31.63 .net
この機種使ってるの、安いだけあって、馬鹿が多い印象

247:名無しさんから2ch各局…
21/12/23 16:47:06.14 .net
>>245
買えなくて悔しかったのね

248:名無しさんから2ch各局…
21/12/23 18:46:44.29 .net
無線に金かけてるヤツほど、、

249:名無しさんから2ch各局…
21/12/23 19:11:48.52 .net
FT991B 希望

250:名無しさんから2ch各局…
21/12/23 19:22:45.97 .net
>>247
無線やってること自体が負け組

251:名無しさんから2ch各局…
21/12/23 21:32:47.62 .net
>>244
部屋のブレーカーで無線用全部落としてるけど何か

252:名無しさんから2ch各局…
21/12/23 22:03:07.47 .net
>>244
そういや俺も安定化電源のコンセント抜いて無線機の電源切っていたわ

253:名無しさんから2ch各局…
21/12/23 22:18:04.15 .net
ワイルドだろぉ〜

254:名無しさんから2ch各局…
21/12/23 22:19:29.02 .net
ひとつのスイッチで無線機全部オンオフできて便利だから普通安定化電源のスイッチしか触らないだろ

255:名無しさんから2ch各局…
21/12/23 22:45:11.06 .net
991B出してからの、991E希望

256:名無しさんから2ch各局…
21/12/24 02:02:23.77 .net
>>245
7300はもっと安いから、7300使いは991使いより馬鹿って事?

257:名無しさんから2ch各局…
21/12/24 03:18:50.87 .net
991Eの次は991Z?

258:名無しさんから2ch各局…
21/12/24 08:54:56.63 .net
です、その時は、別物で。

259:名無しさんから2ch各局…
21/12/24 11:02:04.82 .net
991Dの次は991XDじゃねーの?

260:名無しさんから2ch各局…
21/12/24 12:10:46.86 .net
>>253
それやるなら配線用遮断器使うわ

261:名無しさんから2ch各局…
21/12/24 12:48:10.83 .net
991ZSD

262:名無しさんから2ch各局…
21/12/24 17:25:29.80 .net
八重洲が過去に出したのは101,101B,101Eくらいだろ
817、ND、818くらいだろ
991はA付きで終わりだよ
ええりぐだしね

263:名無しさんから2ch各局…
21/12/25 05:50:15.79 .net
>>259
漢ならニッパーでブチ切れ!

264:名無しさんから2ch各局…
21/12/25 07:16:30.68 .net
ニッパー溶接されるやんw

265:名無しさんから2ch各局…
21/12/26 12:20:22.02 .net


266:名無しさんから2ch各局…
21/12/26 23:05:10.30 .net
>>263
パイプカッターでどうだ?

267:名無しさんから2ch各局…
21/12/27 13:59:58.92 .net
【検証】なぜFT-991Aは


268:失敗したのか FT-991をリリースするもIC-7300に圧倒的差をつけられて有償でリアルタイムWFに改造「サービス」開始するも、 1200MHzを標準で装備するIC-9700登場に際してもはや瀕死の状態。 V/Uの受信感度が絶望的に悪いため、せっかくCQに応答してくれても交信不成立になる例続発。 しかも初期不良のオンパレードに加えてメーカー対応のひどさが露呈している始末。 さぁ、みんなで八重洲無線の復活を心から応援しよう(悔し涙)



269:憂国の記者
21/12/27 17:05:16.96 .net
817ND最終ロットの俺には関わりのねえことだ

270:名無しさんから2ch各局…
21/12/27 17:58:47.12 .net
2mSSB聞いてる限り感度悪いとは思わない。俺の耳が良すぎるのかな?

271:名無しさんから2ch各局…
21/12/27 18:32:50.88 .net
Sメータが振れないから感度が悪いという人かな?

272:名無しさんから2ch各局…
21/12/27 20:55:02.20 .net
>>266
プリオン状態なので、感度は他社と変わらん。
メーターの振れは、少ないがな。お馬鹿ちゃん

273:名無しさんから2ch各局…
21/12/27 21:13:39.25 .net
>>270
狂牛病状態か!!?

274:名無しさんから2ch各局…
21/12/27 22:02:24.46 .net
>>271
また、憂国お前か、しょーも無い突っ込みすんな

275:名無しさんから2ch各局…
21/12/27 22:20:01.09 .net
ic-9700に手も足も出ない
完全敗北
貧乏人御用達リグですわ

276:名無しさんから2ch各局…
21/12/27 22:22:06.05 .net
FT-991をVUメインで選ばないだろう。

277:名無しさんから2ch各局…
21/12/27 22:46:12.49 .net
hfだけで出せばよかったにvuつけたらから変にハードル上げて評価が悪くなった
まさに二兎追うものは一兎も得ず

278:憂国の記者
21/12/28 01:51:22.36 .net
別にさ普通のモービル機でいいんじゃないですか
それともう一つは HF なんてこれからもっと太陽光が普及すればノイズで使えなくなるんだからwwww

279:名無しさんから2ch各局…
21/12/28 09:41:26.80 .net
>>266
ポカーン( ゚д゚)
ショップで一番売れてるのヨ

280:名無しさんから2ch各局…
21/12/28 17:04:06.72 .net
八重洲はまじめに無線機作ってるイメージだが、これは設計ミスか

281:名無しさんから2ch各局…
21/12/29 07:27:06.41 .net
電波の質の悪さは一級品ですね〜

282:名無しさんから2ch各局…
21/12/29 11:35:42.40 .net
液晶に時計を表示してあるのは評価できる

283:名無しさんから2ch各局…
21/12/29 12:11:02.33 .net
アマチュア無線家の音質評価ほど当てにならないものはない
歪発生機のような銀色マイクが売れたことがあった

284:名無しさんから2ch各局…
21/12/29 12:55:13.31 .net
オーヲタは糞

285:名無しさんから2ch各局…
21/12/29 15:29:58.56 .net
せっかくDSPなんだからノイズ消してヴォイス増強するプログラムでも書いて欲しい

286:名無しさんから2ch各局…
21/12/29 16:38:05.68 .net
DSPにフィードバックできるAIプロセッサが将来できるんだろうけど、現世では無さそう。

287:名無しさんから2ch各局…
21/12/29 17:09:11.73 .net
あの世に早く逝くのじゃ!

288:名無しさんから2ch各局…
21/12/30 02:21:18.73 .net
>>274
アイコム嫌いな人でも?

289:名無しさんから2ch各局…
21/12/30 02:50:12.35 .net
>>276
FMなんて携帯電話があるのにいまさら金出してやる必要ないだろ

290:名無しさんから2ch各局…
21/12/30 04:23:18.13 .net
>>286
もちろん

291:名無しさんから2ch各局…
21/12/30 06:46:32.48 .net
>>274
VU機としてしか使ってませんが、なにか?

292:名無しさんから2ch各局…
21/12/30 11:18:04.32 .net
>>287
そのタウリン

293:名無しさんから2ch各局…
21/12/30 20:23:04.53 .net
>>289
ヘェ〜

294:名無しさんから2ch各局…
22/01/02 16:05:43.77 .net
これ430で地デジにI出る?

295:名無しさんから2ch各局…
22/01/02 16:49:41.87 .net
使い方が間違えてれば出ます

296:名無しさんから2ch各局…
22/01/02 17:29:56.35 .net
>>293
IC9700では使い方間違えても出ないけどねwww

297:名無しさんから2ch各局…
22/01/02 17:43:04.07 .net
>>430で地デジ
抑圧なので、無線機に関係無くて、位置関係と送信出力と受信設備に影響される

298:名無しさんから2ch各局…
22/01/02 18:30:12.03 .net
地デジチューナーはもれなくSDRでブロッキングに弱い
リグのブロッキング特性テストを見ると、100kHz Blocking にて、
991が133dB ≫ 9700が111dB

299:名無しさんから2ch各局…
22/01/02 19:14:16.06 .net
>>295
この機種固有の問題だよ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

300:名無しさんから2ch各局…
22/01/02 20:03:03.35 .net
ニューイヤーパーティーはリグとアンテナ、ケーブルが正常かどうか確認するのにピッタリなイベントだね。久しぶりに6mAMで交信したよ。

301:名無しさんから2ch各局…
22/01/02 21:00:53.54 .net
フリラーに来たらいいのに

302:名無しさんから2ch各局…
22/01/02 21:34:59.68 .net
>>297
んな訳無いやん、そんだけスプリア出してたら、技適通らん

303:名無しさんから2ch各局…
22/01/02 21:40:57.67 .net
基準値内でもブースター使ってる弱電界地域だと影響出る

304:名無しさんから2ch各局…
22/01/02 21:50:55.22 .net
送信側のスプリアスじゃなくて受信側への抑圧だろ
ばかだらけだな

305:名無しさんから2ch各局…
22/01/02 22:08:41.96 .net
>>302
FT991だけで発生するんかだから送信側の問題だろ

306:名無しさんから2ch各局…
22/01/02 22:16:09.70 .net
URLリンク(twitter.com)
八重洲も認めてるし送信側のスプリアスだろ、基準値以内だけどw
(deleted an unsolicited ad)

307:名無しさんから2ch各局…
22/01/02 22:19:45.01 .net
>>302
馬鹿はお前
URLリンク(qrz.fmp.to)

308:名無しさんから2ch各局…
22/01/02 22:42:44.71 .net
何で自社の20年前の897と差がつくのよ?
腑に落ちない個体だねえ

309:名無しさんから2ch各局…
22/01/03 01:51:02.50 .net
出る出ないは、条件の差の様な。電源は違うのを使ってたり、同軸ケーブルの長さが違ってたりとかね、例えばだけど。旧スプ機(大抵ギリギリに作ってる)より、新スプの方が出るとか有り得ん

310:名無しさんから2ch各局…
22/01/03 07:36:08.60 .net
>>305
うへーこれはひどい

311:名無しさんから2ch各局…
22/01/03 10:34:37.75 .net
総合的に判断できないゆとりバカ

312:名無しさんから2ch各局…
22/01/03 10:40:20.10 .net
>>307
そもそも出る波が汚いんだからケーブルの長さや電源なんか関係ない

313:名無しさんから2ch各局…
22/01/03 12:05:57.51 .net
まだ無知を晒すバカ

314:名無しさんから2ch各局…
22/01/03 15:27:40.28 .net
自己紹介乙

315:名無しさんから2ch各局…
22/01/03 16:33:52.73 .net
工作員ウザいよ

316:名無しさんから2ch各局…
22/01/03 17:14:55.82 .net
>>310
工作員乙

317:名無しさんから2ch各局…
22/01/03 17:22:08.59 .net
測定データというエビデンス出してる方が信頼性が高い
バカバカ言ってるだけの奴はなんなんだ

318:名無しさんから2ch各局…
22/01/03 22:21:31.42 .net
すべての991Aに一般化していいのか?論理的に

319:名無しさんから2ch各局…
22/01/03 22:45:04.59 .net
アイコム一強

320:名無しさんから2ch各局…
22/01/03 23:05:48.34 .net
ic-7300が430まで拡張されたらicom 1強だが。
(モノクロの7100って何それ状態)

321:名無しさんから2ch各局…
22/01/03 23:15:05.21 .net
ファイナルFETで吠えていたDQNはどどうした?

322:名無しさんから2ch各局…
22/01/03 23:15:45.90 .net
TVI対策はJARLの仕事だと思うが、
仕事しろよ、JARL。
それで、八重洲無線は知っていて実行しないのか、
それとも、技術力が無くて 何も出来ないのか?
どちらにしても、八重洲無線は仕事しろよ。
送信フィルタの定数を変えるだけだろうし、
外付けフィルターを配布するだけでもよい
まったく、役に立たないヤツラ

323:名無しさんから2ch各局…
22/01/03 23:35:28.88 .net
工作員ウザ

324:名無しさんから2ch各局…
22/01/04 09:16:00.17 .net
991Aの失敗やその他の対応を見ていると、なんだか最近の八重洲さんのやる


325:アとなすことが後手後手で今後が心配。



326:名無しさんから2ch各局…
22/01/04 09:49:52.51 .net
日本政府よりマシだから

327:
22/01/04 10:20:18.74 .net
URLリンク(i.imgur.com)
全部もらって行きますすよ

328:
22/01/04 10:23:01.98 .net
URLリンク(i.imgur.com)
正社員は無くしましょう

329:名無しさんから2ch各局…
22/01/04 17:02:47.32 .net
>>297
991と関係ないが296のページの下の方の写真のフォールテッドダイポールみたいな3エレは、なんだ

330:名無しさんから2ch各局…
22/01/04 17:11:30.03 .net
>>326
StepperIR

331:名無しさんから2ch各局…
22/01/04 18:07:48.72 .net
>>325
正社員の特権があるんだから正社員税導入でおk
もちろん議員税、公務員税、資本家税、老人税もセットで!

332:名無しさんから2ch各局…
22/01/04 18:08:34.93 .net
経営者税、役員税、役職税もな!

333:名無しさんから2ch各局…
22/01/04 19:08:35.31 .net
税金は罰金
生まれてきたから罰金→都道府県市民税
車買ったら罰金→自動車税
モノ買ったら罰金→消費税
家買ったら罰金→固定資産税
ガソリン入れたら罰金→ガソリン税
タバコ吸ったら罰金→たばこ税
お酒飲んだら罰金→酒税
輸入したら罰金→関税
給料貰ったら罰金→所得税
無線局開設したら罰金→セーフ

334:名無しさんから2ch各局…
22/01/04 19:10:04.82 .net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

335:名無しさんから2ch各局…
22/01/04 19:33:40.23 .net
H
QSLってなんやってなんやってなんやって

336:名無しさんから2ch各局…
22/01/04 20:28:08.68 .net
H は音が悪い

337:名無しさんから2ch各局…
22/01/04 20:31:19.43 .net
非正規労働者が一番社会の損な役回りを担ってやってるんだから
非正規労働者以外に課税するのが妥当
それができないのなら
非正規労働者を課税対象から外すべき

338:名無しさんから2ch各局…
22/01/04 22:20:01.31 .net
大して税金払ってないだろ?

339:名無しさんから2ch各局…
22/01/04 22:56:05.90 .net
>>322
991は失敗かもしれんが991Aは成功だろ
こげにまとまとるリグは無きぞ、他にはな

340:名無しさんから2ch各局…
22/01/04 23:39:34.48 .net
992と機種名変えておけば良かったな

341:名無しさんから2ch各局…
22/01/05 04:54:06.66 .net
991AでPCにUSB接続してFT8出来るようにしてるんだけど、991Aだけに電源が入ってる状態でPCの電源入れたり、スリープからの起動時に5秒くらい勝手に送信ランプが点いて、電波も発信されてビビる。

342:名無しさんから2ch各局…
22/01/05 06:30:18.79 .net
無線機のトラブルはほとんどがユーザーの使い方の問題

343:名無しさんから2ch各局…
22/01/05 07:18:06.63 .net
ゆとり

344:名無しさんから2ch各局…
22/01/05 09:00:40.96 .net
>>335
自己紹介乙

345:名無しさんから2ch各局…
22/01/05 09:16:03.51 .net
八重洲「それはお客様の使用環境のせいです。弊社は理想的な環境でしかテストしてません。キリッ」

346:名無しさんから2ch各局…
22/01/05 11:49:26.15 .net
フリラーならそんなことないフリラーなら

347:名無しさんから2ch各局…
22/01/05 12:17:33.88 .net
フリラーと虎は同程度?

348:名無しさんから2ch各局…
22/01/05 12:22:28.72 .net
アナログっぽい味付けに感謝しとる

349:名無しさんから2ch各局…
22/01/05 12:22:47.79 .net
VFO思ってたもん

350:名無しさんから2ch各局…
22/01/05 12:26:31.08 .net
八重洲無線の経営者がダメなヤツなんだろうな、
430MHzのTVIのような致命的な事例を無視する幹部は無能です。
現状では、会社組織としてダメな可能性が高いよ

351:名無しさんから2ch各局…
22/01/05 15:01:38.26 .net
IC-750時代はアイコムのデザイン好きだったけど
今のデザインは八重洲だな

352:名無しさんから2ch各局…
22/01/05 15:16:26.97 .net
八重洲を選ぶ人は玄人ってイメージがある

353:名無しさんから2ch各局…
22/01/05 15:17:45.40 .net
無線やってる企業ってどこもダメダメだよね

354:名無しさんから2ch各局…
22/01/05 15:25:36.40 .net
アップル、サムスン、グーグルとか?

355:名無しさんから2ch各局…
22/01/05 15:47:41.20 .net
どこも無線機開発してない企業でワロタ

356:名無しさんから2ch各局…
22/01/05 16:21:24.28 .net



357:>>347 技術者なら>>305のデータは看過できないよなぁ 社内でどんなことが起きてたのだろうか



358:名無しさんから2ch各局…
22/01/05 16:31:06.76 .net
>>305
シンセの位相ノイズにしては、幅が広すぎる、いったい何が原因なんだ

359:名無しさんから2ch各局…
22/01/05 16:38:25.08 .net
まあスマホも無線機だけどな

360:名無しさんから2ch各局…
22/01/05 16:42:32.54 .net
フリラーだよな

361:名無しさんから2ch各局…
22/01/05 17:03:26.25 .net
430のBPFを入れたら、解決しそうだな

362:名無しさんから2ch各局…
22/01/05 17:15:03.40 .net
URLリンク(i.imgur.com)
FT-991Aの430MHz/144MHzの送信部がこうなっていて
ドライブまで、1.8〜430MHzまで増幅され、そして
144と430がひとつのファイナルFETに加えられ、
フィルタで分離される。
144と430がひとつのコネクタでアンテナ出力される。
430ファイナルの増幅後に LPFが無い、ここに
送信フィルタを入れれば大きく改善されると思うよ

363:名無しさんから2ch各局…
22/01/05 18:07:19.75 .net
V/Uの受信能力だけでなく送信する電波もダメダメだったとは。だれか991Aをほめる人はいないの????

364:名無しさんから2ch各局…
22/01/05 18:33:56.17 .net
V/Uの受信能力は普通

365:名無しさんから2ch各局…
22/01/05 19:34:28.17 .net
IC-911DからFT-991に入れ替えで来週には手元にくるが、
144/430の受信部は911に劣るってことないよね?
設計が10年近く違うから。

366:名無しさんから2ch各局…
22/01/05 19:34:28.35 .net
フリラーこればいいよ

367:名無しさんから2ch各局…
22/01/05 20:21:10.65 .net
IC-9700とIC911Dの比較なら分かるが
流石にその勝負は911がだいぶ劣ってる

368:名無しさんから2ch各局…
22/01/05 20:25:03.30 .net
HFは7300よりスコープ以外は991が上だしVU付いてこの価格なら買い?

369:名無しさんから2ch各局…
22/01/05 20:26:49.12 .net
ショップで実機があるなら、2台の受信性能比べると良いかも
Sメーターの振れなど気にせず弱い信号が聞こえるかどうか

370:名無しさんから2ch各局…
22/01/05 20:27:33.29 .net
>>363
ごめんFT991が劣ってるって言いたかった

371:名無しさんから2ch各局…
22/01/05 20:33:14.67 .net
オールインワンじゃ無くても、VU持ってるってんなら7300を押しますね
VUSSBに出たいなら、991も有りだけども
正直なところに、VUSSBなんて相手いないっすよ
jクラスタ見たらそうそう上がってこない
たまにDX上がるけど、彼らはアンテナにリグ一台分以上の金かけてる
今、何使ってるの?

372:名無しさんから2ch各局…
22/01/05 20:55:46.98 .net
今は101MPつかっているよ

373:名無しさんから2ch各局…
22/01/05 21:37:00.46 .net
八重洲の無線機なんてこんなものだよ
ローカル局が817使ってるが、817で52MHzでラグチューされると50.1あたりでこちらのスコープが真っ青になるよ
同じ局が同じアンテナで7300でSSBに出てきても同じことは起こらない

374:名無しさんから2ch各局…
22/01/05 21:49:46.14 .net
こはるちゃんも991だった

375:名無しさんから2ch各局…
22/01/06 09:06:42.04 .net
強い信号ならばV/Uの受信能力は普通なんだけど、弱い信号の時は本当にダメダメ。
CQ出して何とか聞き取れる局に呼ばれてRS31送ったところ、
相手局からは59送られたときはアンテナがダメになったのかと思ったよ。
でもってそのアンテナを別のリグにつなげてみたらHIS59。
耳Sでも明確に聞き取れる信号だった。
八重洲さん、なんてモノ発売してくれてんねんorz...

376:名無しさんから2ch各局…
22/01/06 10:37:03.34 .net
逆のパターンも有るよ

377:名無しさんから2ch各局…
22/01/06 10:47:07.28 .net
ノイズが少なくて聞き取りやすいけどなぁ

378:名無しさんから2ch各局…
22/01/06 10:55:52.97 .net
VUはおまけだから期待するのが間違い

379:名無しさんから2ch各局…
22/01/06 11:06:31.15 .net
ノイズは環境もあるけどな
耳が変に良すぎてノイジーな場合もある
耳の比較は同じ環境同じアンテナでやって聞こえるかどうかで判断かな
なので両方持ってる人が自宅や山で何度かテストして判断って感じ

380:名無しさんから2ch各局…
22/01/06 11:42:44.82 .net
どれがいい?
Yaesu FT-991A vs ICOM IC-7300 pulling out weak SSB signals
URLリンク(m.youtube.com)

381:名無しさんから2ch各局…
22/01/06 13:06:04.86 .net
>>358
V/U共用のためにUHFはファイナルの後にHPFなのか。FETファイナルならLPFなしで3rdは規格に入るのか。

382:名無しさんから2ch各局…
22/01/06 13:30:51.28 .net
V/U専用機に比べ991のV/Uはスプリアス的には不利なのか。
技適通ってるからあからさまなスプラッターを撒き散らしてる
ことはないと思うが。
430でTVIが出たものの、TVブースター入力前段に450以下を
カットするハイパスフィルター入れて抑えたが、991でも
大丈夫なことを祈る。明日配達だ。

383:名無しさんから2ch各局…
22/01/06 13:34:36.68 .net
今時一つだけなんてあるの?
バンドでリレー切り替えてるんだろ?

384:名無しさんから2ch各局…
22/01/06 14:07:52.48 .net
>>378
アイコムどころか過去の自社リグにも負けてるんだから不利とかそう言う問題じゃないだろ

385:名無しさんから2ch各局…
22/01/06 15:36:08.30 .net
>>378
>スプラッターを撒き散らしてる
スプラッターって撒き散らすもんなの?

386:名無しさんから2ch各局…
22/01/06 15:56:13.69 .net
splatter
〈水などを〉バチャバチャはねとばす.

387:名無しさんから2ch各局…
22/01/07 08:49:42.65 .net
誰か991Aの良いところやセールスポイントを語ろうよ、
私の991Aも不具合頻発だったから悲しくなる。

388:名無しさんから2ch各局…
22/01/07 09:13:34.86 .net
>>383
どのような不具合連発だったの?

389:名無しさんから2ch各局…
22/01/07 11:26:48.90 .net
>>383
Aになって不具合一掃されたと聞いてるが?
それを信じて購入したのに。
先ほど届いたので今から開梱する。

390:名無しさんから2ch各局…
22/01/07 12:32:07.08 .net
>>385
不具合おきたらレポよろしく

391:憂国の記者
22/01/07 12:42:21.05 .net
IC-7100の勝ちだよ 負けを認めざるを得ない。
デザインからして糞だった、FT-991は

392:名無しさんから2ch各局…
22/01/07 13:19:38.86 .net
>>385
V/Uの受信感度をお手持ちのほかの無線機と比較してみたください。
特に弱い信号の受信性能をチェックして、同じ耳Sで聞こえれば当たりです。

393:名無しさんから2ch各局…
22/01/07 13:26:22.33 .net
>>386
昔買った安定化電源を納屋から出してきたが故障してた。
35年くらい前の重量級のトランス電源だけど5年前チェック
した時は大丈夫だったのだが残念。
音の良さではトランス電源だけど、腰にくるのでスイッチング
電源を買いに行ってくる。車検中なので電車で。
今日のため有給休暇取っといて良かった。

394:名無しさんから2ch各局…
22/01/07 14:28:16.21 .net
>>387
今更モノクロ、スコープ無しは有り得ん。

395:名無しさんから2ch各局…
22/01/07 14:37:52.17 .net
IC7100はS振っているにも関わらず、FMのノイズにまみれて了解度が少々悪いです。
FT991AはSメータ振っていませんが明瞭に聞こえました。

396:名無しさんから2ch各局…
22/01/07 19:11:08.43 .net
それがどうした?

397:名無しさんから2ch各局…
22/01/07 19:20:29.11 .net
Sメーターは目安であり、確たる数値で表している訳じゃないからね

398:名無しさんから2ch各局…
22/01/07 21:36:46.69 .net
ic-7100の方が感度悪いんか

399:名無しさんから2ch各局…
22/01/07 23:26:02.82 .net
>>387
過去の化石中古しか買えないおまえは機種スレにくるなよ荒らし

400:名無しさんから2ch各局…
22/01/08 00:10:29.47 .net
>>393
値はそれなりに合ってるよ。

401:名無しさんから2ch各局…
22/01/08 06:47:29.93 .net
>>396
それなりってのは確たるではないっしょ?

402:名無しさんから2ch各局…
22/01/08 07:40:41.19 .net
>>387
目くそが鼻くそを笑うってw

403:名無しさんから2ch各局…
22/01/08 09:17:56.98 .net
メーター読みはAGC設定次第だから耳で聞こえるかどうかが重要だと思う。

404:名無しさんから2ch各局…
22/01/08 10:38:59.62 .net
昔は耳Sでレポート送ってたのに、最近いち


405:「ちメーター読みで正確なレポート送ろうとする人多すぎ 「次回レポートお送りしまーす」とかアホかと



406:名無しさんから2ch各局…
22/01/08 11:52:29.55 .net
>>391
> IC7100はS振っているにも関わらず、FMのノイズにまみれて了解度が少々悪いです。
> FT991AはSメータ振っていませんが明瞭に聞こえました。
これだよ求めているものは
スコープに頼ったリグは良くない

407:名無しさんから2ch各局…
22/01/08 20:12:27.12 .net
7100って黒電話みたいでダサいよな
いつもモービルで使ってるけどダサいわ

408:名無しさんから2ch各局…
22/01/09 07:38:44.39 .net
>>402
選ぶやつのセンスw

409:憂国の記者
22/01/09 13:50:41.25 .net
7100は書斎に置いておいて
お茶ですよと
眞野あずさがふすまを開ける
そこで合体ですよ

410:名無しさんから2ch各局…
22/01/09 14:37:17.87 .net
430だと自宅のテレビにブロックノイズが入ります。
入れ替え前の旧スプリアス機種の時もノイズが入った
のですが、テレビブースターの前にハイパスフィルタを入れて
直リました。今回新スプリアス対応にもかかわらずノイズが
入るとなると次はどのような対策がありますか。
とりあえず元の機種に戻しました。

411:名無しさんから2ch各局…
22/01/09 14:48:50.65 .net
>>405
波が汚いんだから無線機側で対策しないと
アンテナとりぐのあいだにBPF入れればいい

412:名無しさんから2ch各局…
22/01/09 15:12:27.14 .net
>>406
1~2万円で市販されてますか?

413:名無しさんから2ch各局…
22/01/09 15:40:50.33 .net
>>406
今までは144はMコネ、430はNコネでしたのでデユークプレサーを
入れていましたが、説明書きによると430側は400〜460を通過する
仕様なのでTVIが出にくかったのかも知れません。
991は144/430出力がまとめられているのでデユークプレサー不要
ですが、片方だけ使って使えないか考えてみます。
URLリンク(www.diamond-ant.co.jp)

414:名無しさんから2ch各局…
22/01/09 15:58:14.90 .net
430MHz TVI対策
テレビ側、ブースターのアンテナ側にHPFフィルターを入れる(991の場合は効果薄いと思う)
無線機側、送信出力にLPFフィルターを入れる、BPFでも良い
自作する、測定器や工具が必要
430MHzのアンテナチューナーを使う、フィルタになるが解決するかは不明
デュープレクサーが使えるかもしれない。ただし帯域に注意、144/430/1200 のもの、ダイヤモンドとコメットなど
自作の場合の参考図
URLリンク(imgur.com)

415:名無しさんから2ch各局…
22/01/09 16:03:07.27 .net
>>409
コメットだと460から上をでカットするのがありました。
試してみようと思います。
URLリンク(www.comet-ant.co.jp)

416:名無しさんから2ch各局…
22/01/09 16:07:07.33 .net
ただ片方だけ使うのはなにか不具合が起きない
のか若干の心配がありますが仕方ないです。
新スプリアス品のほうがスプリアスが多いって
夢にも思いませんでした。

417:名無しさんから2ch各局…
22/01/09 16:29:46.69 .net
デュープレクサは使ってない方はオープンやショートはダメ。適当な抵抗でいいから50オーム程度の抵抗で終端しておけ

418:名無しさんから2ch各局…
22/01/09 16:38:08.25 .net
>>412
ダミーロードが繋げられれば繋げてみます。

419:名無しさんから2ch各局…
22/01/10 08:25:06.75 .net
>>404
早くサンポール浣腸の作業に戻るんだ!

420:名無しさんから2ch各局…
22/01/10 16:14:44.52 .net
>>414
omaehakuruna

421:名無しさんから2ch各局…
22/01/11 00:05:00.31 .net
>>409
回路図見て思ったけど、
最近は新品の可変コンデンサーを売ってるのを見掛けないなあ

422:名無しさんから2ch各局…
22/01/11 12:54:31.75 .net
数ピコFのコンデンサーは、リード線2本をよじっておけば良いけど
良い測定器が必要、しかも 700MHzまで使えるもの、、、、、

423:名無しさんから2ch各局…
22/01/11 12:59


424::24.15 .net



425:名無しさんから2ch各局…
22/01/11 19:32:38.25 .net
>>417
何故700MHz???

426:名無しさんから2ch各局…
22/01/11 21:01:22.43 .net
TVI対策用だからでしょ

427:名無しさんから2ch各局…
22/01/11 21:03:11.51 .net
>>417
それインダクタンスも持つから共振器になっちゃうだろ

428:名無しさんから2ch各局…
22/01/11 21:07:32.03 .net
>>416
22と60のフィリップスのエアトリマーなら袋買いしたのが数百個あるから数個ならやるぞ。FCZの昔のとか東光のコイルも大量にある。
もう腐って使えんかもしれんがな

429:名無しさんから2ch各局…
22/01/11 21:14:42.29 .net
>>421
1メートルくらい引き延ばせば幸せになれる!

430:名無しさんから2ch各局…
22/01/12 00:14:51.71 .net
>>422
ヤフオクか、メルカリに出せくださいお願いします。

431:名無しさんから2ch各局…
22/01/12 01:49:48.97 .net
>>416
ヒント バラクタ

432:名無しさんから2ch各局…
22/01/12 11:50:38.91 .net
また、ヒント馬鹿かよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

371日前に更新/173 KB
担当:undef