【C4FM】デジタル信号 ..
[2ch|▼Menu]
342:名無しさんから2ch各局…
21/02/15 22:39:46.78 .net
このスレにコマンド隠したの?

343:名無しさんから2ch各局…
21/02/16 00:37:20.90 .net
やっと始めたのですが元スレ549氏の223の通り進めてるのですが
tar xpf /cdrom/20210101.tar が展開できないです・・・どうしよう

344:名無しさんから2ch各局…
21/02/16 01:43:28.23 .net
ニッポンバシのどこかで売ってる基盤を入れると、聞けるとかツイッターで出てるな

345:名無しさんから2ch各局…
21/02/16 06:01:19.85 .net
匂わせおつかれ

346:名無しさんから2ch各局…
21/02/16 19:05:16.08 .net
>>335
20210101.tarをUSBメモリにコピーしたかい?
コピーしてないならコピーする。
コピーしてあるのに見えないなら、過去ログを良く読んで、その通りにgrub.cfgを修正する。

347:名無しさんから2ch各局…
21/02/17 23:31:57.84 .net
>>322
コマンドヒント頂けませんか?

348:名無しさんから2ch各局…
21/02/17 23:57:18.80 .net
>>338
20210101.tar コピー済みです。/cdrom/ にあります。 tar xpf / 〜で展開しましたがpermission denied です。

349:名無しさんから2ch各局…
21/02/18 00:51:16.92 .net
Discordのリンク切れたか…

350:名無しさんから2ch各局…
21/02/18 16:02:42.41 .net
>>340
パーミッション無いって言われてるんだから、パーミッション付ければ良いじゃん

351:名無しさんから2ch各局…
21/02/18 22:50:27.42 .net
須藤でいけんちゃう
というか/に展開したらそらそうなるわさ

352:名無しさんから2ch各局…
21/02/19 17:39:52.04 .net
>>340
どういうコマンドを打ったらどんなメッセージが返ってきたか省略せずに書いた方が回答をもらいやすいと思うよ
「permission denied」だって、意味が分からなければgoogle先生に聞いてみれば一発で回答してくれるよ
ここでそんな質問したってロクな答はもらえないよ
それより、もう少し努力した方が自分のためになると思うけどね

353:名無しさんから2ch各局…
21/02/19 19:37:01.81 .net
>>340
あれはホームディレクトリから実行するコマンドなんだけどね。
tar xpf /cdrom/20210101.tar -C ~
これならホームディレクトリ以外で実行しても大丈夫だよ。

354:名無しさんから2ch各局…
21/02/19 20:09:49.14 .net
>>344
なるほどです!
できてなくてもそうやって返せばもっともらしく分かってるフリができるんですね
勉強になりました!

355:名無しさんから2ch各局…
21/02/20 03:04:34.40 .net
>>345
cd .. でhomeに行ってから、
tar xpf /cdrom/20100101.tar
してみました。
つまずきながら、進んでます。古いvaioなので、セキュアブートOFFにして
立ち上がるようになりました。grub編集してません。
google先生に頼ってるのですが応用力?が無いみたいです。

356:名無しさんから2ch各局…
21/02/20 03:18:23.22 .net
>>347
cd .. して
live@live:/home$ tar xpf/cdrom/20210101.tar
これ入力しました。
permission deniedです。 書き込み権無いのか
 chmodしようとしましたが 駄目のようです。

357:名無しさんから2ch各局…
21/02/20 08:08:57.43 .net
un?xサポートはよそでやれ

358:名無しさんから2ch各局…
21/02/20 08:40:56.31 .net
persistent でググれ Linuxの基礎は他所行ってくれ

359:名無しさんから2ch各局…
21/02/20 09:34:41.81 .net
109条の2 に抵触しないか?
URLリンク(elaws.e-gov.go.jp)
そっと一人でニヤニヤしてるのはセーフ?

360:名無しさんから2ch各局…
21/02/20 09:40:47.11 .net
Linuxの初歩質問が多すぎてワロタ。
ググるかなんかしろよw

361:名無しさんから2ch各局…
21/02/20 09:45:14.35 .net
また嫌われ者ちゃんが偉そうに連投マウントちゃんかw

362:名無しさんから2ch各局…
21/02/20 10:57:44.08 .net
マウントマウント騒ぐのは底辺大卒とその親友の高卒


363:ェ多い



364:名無しさんから2ch各局…
21/02/20 11:56:31.32 .net
>>348
/home/liveの中から実行してみては?

365:名無しさんから2ch各局…
21/02/20 13:58:01.00 .net
>>351
符号化と暗号化の違いが分かってない素人乙

366:名無しさんから2ch各局…
21/02/20 14:25:39.93 .net
ニヤニヤしてるのが正解

367:名無しさんから2ch各局…
21/02/20 16:03:15.83 .net
>>354
そういってる奴ほど自己紹介パターンなんだよなぁ

368:名無しさんから2ch各局…
21/02/20 16:26:11.60 .net
>>348
コマンドクレクレ書き込むと、スレがムダに荒れるんだからやめてくれ
過去スレ読んで荒れる経緯を学習してくれ、同じことを繰り返さないでよ

369:名無しさんから2ch各局…
21/02/20 17:57:38.07 .net
tar xpf /cdrom/20210101.tar
実行しても、展開の進捗が出るのかと思っていましたが、出ないのですね。
改行して終わりました。まだ、gnuradioの土俵にも乗ってませんね・・・

370:名無しさんから2ch各局…
21/02/20 18:46:33.15 .net
260Mのλ/2くらいの長さのアンテナをダイバーシチで立ててる一般車を見かけたけど
ここの住民か?

371:名無しさんから2ch各局…
21/02/20 19:00:27.67 .net
覆面PCじゃまいか?

372:名無しさんから2ch各局…
21/02/20 19:09:02.67 .net
>>359
キミが黙ってたら済む

373:名無しさんから2ch各局…
21/02/20 19:12:35.82 .net
覆面消防車だろうな

374:名無しさんから2ch各局…
21/02/20 19:37:14.43 .net
地元の消防の司令車は覆面スタイルでまさにその仕様

375:名無しさんから2ch各局…
21/02/20 20:20:17.52 .net
549さんは親切で優しいのにね

376:名無しさんから2ch各局…
21/02/20 20:44:20.50 .net
ラズパイでハンディー機的なの作ろうと思うんだけど
使えそうな市販アンテナとか知ってる人いたら教えてください
デジ簡あたりのが良いのかな…

377:名無しさんから2ch各局…
21/02/20 21:13:51.26 .net
>>363 「そもそもコマンドクレクレが書き込まなければ荒れる原因が1つ減る」って事を>>359は指摘してるだけだろ。 黙るべきはコマンドクレクレの方。ご親切にチュートリアルまで用意してもらえたんだから、それができないならお呼びでない、ってことよ。潔く引き下がるんだな。

378:名無しさんから2ch各局…
21/02/20 21:25:23.26 .net
>>367
受信だけだから何でもいいといえばいいけど、強いていえば、広帯域レシーバのアンテナかな。
ちなみに、デジ簡は免許局も登録局周波数が全く違う。消防署轄(アナログ波)は、デジ簡とアナログ簡易の免許局とほぼ同じ周波数帯だけど…

379:名無しさんから2ch各局…
21/02/20 21:44:10.17 .net
1/4のまちがいじゃないか?

380:名無しさんから2ch各局…
21/02/20 21:56:44.94 .net
>>358
次男が底辺大卒で、父親の死後ひたすら母親が甘やかすようになった最悪のパターンなんですよ

381:名無しさんから2ch各局…
21/02/20 23:02:35.46 .net
>>359
入れ替わり立ち代わりゴミが涌く仕様

382:名無しさんから2ch各局…
21/02/20 23:30:09.23 .net
Discordの方に低レベルな奴が湧いてきたわwww
初歩的な使い方が分からないから教えろだとよ
過去スレ読んでも分からないってさwww
センスないわ

383:名無しさんから2ch各局…
21/02/20 23:46:37.47 .net
>>373
あっちにまで出てくるなんて勘弁してほしいよな。

384:名無しさんから2ch各局…
21/02/20 23:48:04.74 .net
向こうだと特定されるからって
こちらに持ち込むなよ

385:名無しさんから2ch各局…
21/02/21 00:20:42.50 .net
タダで貰ったもので何不自由なく聞けてるなら黙っとけよ

386:名無しさんから2ch各局…
21/02/21 00:56:30.33 .net
そんなレベルのやつがなんで入れたんだ?
素数計算もままならんだろうに

387:名無しさんから2ch各局…
21/02/21 01:12:18.50 .net
無線板は昔から陰険だの自己ルールだの暗黙のルールだの社不の集まり

388:名無しさんから2ch各局…
21/02/21 02:49:16.25 .net
一部フリラーグループであっちの入り方とか流れているから

389:名無しさんから2ch各局…
21/02/21 03:08:22.58 .net
フリーライダーか

390:名無しさんから2ch各局…
21/02/21 07:43:42.06 .net
>>373
クリスマスプレゼントもらった時は、自分もそうだ


391:ったので気の毒。 こんな書き込みにめげずに、聞けばいいよ。 答えてくれる人はいるから。ガンバレ



392:名無しさんから2ch各局…
21/02/21 09:06:24.60 .net
>>379
入り方教えるくらいなら最後まで面倒みろって感じだな。

393:名無しさんから2ch各局…
21/02/21 10:37:31.36 .net
正月ネタは節分よりも太くて長いですね
あと20くらいで500カウントい、逝くぅ

394:名無しさんから2ch各局…
21/02/21 11:34:15.64 .net
380

395:名無しさんから2ch各局…
21/02/21 11:44:22.49 .net
381

396:名無しさんから2ch各局…
21/02/21 12:18:59.10 .net
知識ないバカ相手にペラペラ適当なことをしゃべるバカが多い

397:名無しさんから2ch各局…
21/02/21 18:41:29.51 .net
クリスマスからの人は御守りも用意したと思うけど
正月からの人はこの点いかが?

398:名無しさんから2ch各局…
21/02/22 01:55:35.99 .net
URLリンク(youtu.be)

399:名無しさんから2ch各局…
21/02/22 15:35:54.10 .net
>>361
受信だけするのにアンテナ2本って意味あるのか?

400:名無しさんから2ch各局…
21/02/22 16:04:55.63 .net
アナログテレビの車載アンテナはダイバーシティ方式で4本使ってた

401:名無しさんから2ch各局…
21/02/22 16:21:00.94 .net
>>389
ダイバーシティって知ってる?煽りじゃなくて

402:名無しさんから2ch各局…
21/02/22 16:57:18.62 .net
>>390
地デジもフィルムアンテナで4本とか2本だね。

403:名無しさんから2ch各局…
21/02/22 16:58:42.53 .net
マイモもよろしくw

404:名無しさんから2ch各局…
21/02/22 17:30:47.55 .net
勉強不足なのですが、ダイバーシティはアンテナ2本を間隔計算して設置するだけで良いのでしょうか?
アンテナと本体の間に特殊な機械とか必要でしょうか?

405:名無しさんから2ch各局…
21/02/22 17:52:18.17 .net
>>394
受信状態が良い方に切り替える仕組みが必要じゃない?
車の地デジだとアンテナだけでなくてチューナーまで4個あって切り替えてるからね。
ただ単純に合成するのでもスタックみたいに指向性がでて効果はあるかもしれないけど。

406:名無しさんから2ch各局…
21/02/22 19:07:55.82 .net
>>394
勉強不足の前に能力不足でしょう

407:名無しさんから2ch各局…
21/02/22 20:57:59.41 .net
井戸歌いと固定じゃ違いすぎる

408:名無しさんから2ch各局…
21/02/22 21:15:13.56 .net
>>361
多分、県庁や市町村の公用車
税務や福祉で使う車の中には、訪問先への配慮で、看板を背負っていない乗用車がある。

409:名無しさんから2ch各局…
21/02/22 22:12:36.25 .net
>>395
なるほどです。
ありがとうございます

410:名無しさんから2ch各局…
21/02/23 09:52:07.87 .net
エラーのせいかBINのサイズが0のままです。
Error: failed to enable real-time scheduling.
PLL not locked! も・・・

Generating: '/home/aaaa/GNU_Radio/t61_record.py'
Executing: /usr/bin/python -u /home/aaaa/GNU_Radio/t61_record.py
linux; GNU C++ version 7.3.0; Boost_106501; UHD_003.010.003.000-0-unknown
Error: failed to enable real-time scheduling.
QApplication: invalid style override passed, ignoring it.
gr-osmosdr 0.1.4 (0.1.4) gnuradio 3.7.11
built-in source types: file osmosdr fcd rtl rtl_tcp uhd miri hackrf bladerf rfspace airspy airspyhf soapy redpitaya freesrp
Using device #0 Realtek RTL2838UHIDIR SN: 00000001
Found Rafael Micro R820T tuner
[R82XX] PLL not locked!
Exact sample rate is: 2016000.019226 Hz
[R82XX] PLL not locked!
Allocating 15 zero-copy buffers
>>> Done

411:名無しさんから2ch各局…
21/02/23 11:18:12.95 .net
>>40


412:0 そんなに唐突に書かれても… たぶん助けを求めているんだろうと思ってレスするけど違っていたらゴメン このエラーやnot Rockedはとりあえず無視してOK 受信できていなければBinは0バイト コンスタ(真ん中上の□)の領域に多少傾いてもいいから四角が表示されていれば受信できてるはず



413:名無しさんから2ch各局…
21/02/23 11:32:19.96 .net
>>400
そうか、だから何だい?ここは君の日記帳ではないぞ。自由参加なんだし、過去スレ読んで自分で対処しようとしないなら潔く諦めた方がいいよ。

414:名無しさんから2ch各局…
21/02/23 12:32:09.29 .net
>>400
sudo ggrks

415:名無しさんから2ch各局…
21/02/23 13:04:49.63 .net
この手の質問してくる奴は英語読めないからね

416:名無しさんから2ch各局…
21/02/23 13:14:49.70 .net
本来相当手負けないと聞こえないものなんだし基礎レベルのことがわかんない時点で諦めろ

417:名無しさんから2ch各局…
21/02/23 13:54:08.04 .net
井戸歌い、手負けない、何の誤変換か瞬間的にはわからんかったよ(笑)

418:名無しさんから2ch各局…
21/02/23 14:24:56.45 .net
移動体
手間かけない
公安対策かな?

419:名無しさんから2ch各局…
21/02/23 18:57:25.61 .net
ヌルポイントアンテナ。
略して
ぬるぽ。

420:名無しさんから2ch各局…
21/02/23 19:34:54.56 .net
ガッ

421:名無しさんから2ch各局…
21/02/23 23:28:03.02 .net
北海道は273MHz帯使われてないのかな

422:名無しさんから2ch各局…
21/02/24 13:09:57.83 .net
北海道は狼煙でそ。

423:名無しさんから2ch各局…
21/02/24 20:15:24.88 .net
皆さん受信時のPCの負荷下げるためにやってる事ってあります?

424:名無しさんから2ch各局…
21/03/05 11:53:11.71 .net
あります

425:名無しさんから2ch各局…
21/03/05 13:47:48.72 .net
やってるよ

426:名無しさんから2ch各局…
21/03/07 21:52:07.44 .net
どんなことやってます??
チャンネル数を減らすのが1番だと思ってますがそれ以外に出来ることないかなと

427:名無しさんから2ch各局…
21/03/08 00:30:15.38 .net
RFゲインを下げる

428:名無しさんから2ch各局…
21/03/08 01:10:49.14 .net
消防車に轢いてもらう

429:名無しさんから2ch各局…
21/03/08 02:05:11.61 .net
OKIの無線機は4万9千で落札されたか

430:名無しさんから2ch各局…
21/03/08 11:22:15.92 .net
>>415
URLリンク(translate.google.com)
『注:transition_bwは、フィルターの遷移帯域幅(Hz)です。低いほど、関数が生成するタップが多くなり、このフィルターを適用するのにかかるCPU時間が長くなります。このパラメーターは、CPU使用率、したがってブロックの実行速度を決定します。』
OK?

431:名無しさんから2ch各局…
21/03/09 01:39:49.86 .net
T79の方だとAPRのコンスタ取れるのかー

432:名無しさんから2ch各局…
21/03/09 10:09:58.64 .net
IPRもいけますか?

433:名無しさんから2ch各局…
21/03/09 18:48:28.60 .net
>>421
だめっぽかった

434:名無しさんから2ch各局…
21/03/11 21:55:49.96 .net
airspy R2で構築してる人いる?

435:名無しさんから2ch各局…
21/03/12 23:29:18.24 .net
素朴な疑問だけど、デジタル無線で消防車はアンテナ2本なのに、パトカーは1本で済むのは何故?

436:名無しさんから2ch各局…
21/03/12 23:37:08.09 .net
>>424
うちの地域は消防でもアンテナ1本しか付けていない。
消防だから2本、警察は1本というわけではないかと。

437:名無しさんから2ch各局…
21/03/13 10:56:03.87 .net
>>424
2本使用するダイバーシティ方式が基本仕様で望ましい運用スタイルだから
簡易的な設備なら携帯機と同じで1本でも問題ない

438:名無しさんから2ch各局…
21/03/13 15:24:10.86 .net
警護の覆面はわざと2本セットを2組付けたりしてるね

439:名無しさんから2ch各局…
21/03/13 16:16:47.63 .net
>>424
要求仕様が違うからとか言ってみる

440:名無しさんから2ch各局…
21/03/13 16:26:19


441:.17 .net



442:名無しさんから2ch各局…
21/03/13 17:13:16.71 .net
なぜ消防だけダイバーシティなの?
警察より使っている周波数が高いから?
そういえば、300MHz帯を使っているネクスコの車両もアンテナ2本付いてた気がするけど、そういうこと?

443:名無しさんから2ch各局…
21/03/13 18:10:24.06 .net
警護のパトは1人1席1台1本じゃないの?前走車とかの白黒にマグネット基台追加してるのは乗車人数分に合わせて無線機とアンテナ積んでるからだと思ってた

444:名無しさんから2ch各局…
21/03/14 08:26:22.31 .net
消防波と救急波があるから2本あるんじゃないの

445:名無しさんから2ch各局…
21/03/14 11:50:27.58 .net
呼称が違うだけで一緒だよ

446:名無しさんから2ch各局…
21/03/14 12:14:57.01 .net
デジ簡も受信できるタイプもあるから

447:名無しさんから2ch各局…
21/03/14 15:26:59.04 .net
nexcoのコンスタの取り方を教えて下さい。
t61とπ/4demoのブロックの中の周波数を変えてもNGでした。

448:名無しさんから2ch各局…
21/03/14 16:30:21.57 .net
その程度でコンスタとってどうするの?
取れたからって聞けるわけではないよ

449:名無しさんから2ch各局…
21/03/15 00:59:27.40 .net
自分も最初のころは、聴けた勢いでまさかこれをここに合わせれば・・・もしやっ!
なぁ〜んちて?冷静になるとオナニー後の賢者モードぐらい虚しかったっす

450:名無しさんから2ch各局…
21/03/15 11:06:40.22 .net
実際問題?
今の(今まで)このスレに出入りしてる人で累計でどの位の人が受信しているのかね?

451:名無しさんから2ch各局…
21/03/15 11:25:06.89 .net
ダウンロードだけって人もいるし、人からもらった人もいるだろうから
実際はわからんでしょ

452:名無しさんから2ch各局…
21/03/15 21:05:11.72 .net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
都道府県、市町村の260デジタルが出品されている。
基地局通信は設定が必要だけど、直接通信の1CH、2CHは全国共通だから受信できると思う。
通話はほとんどないけど。

453:名無しさんから2ch各局…
21/03/15 21:30:21.18 .net
それはどんなルートで一般市民に販売されていたの?
なんでオクに出てるの??

454:名無しさんから2ch各局…
21/03/16 20:50:54.57 .net
釣り針

455:名無しさんから2ch各局…
21/03/24 20:37:44.13 .net
最近色々と話題になってるけど、discordってどうなの?

456:名無しさんから2ch各局…
21/03/24 22:05:34.44 .net
mixiとどう違うんやろな

457:名無しさんから2ch各局…
21/03/29 22:19:49.08 .net
discordマイクロソフトが買収で筒抜けになるって暗号化スレで話題になってた

458:名無しさんから2ch各局…
21/03/30 10:59:41.14 .net
明日で3ヶ月
DLカウント500行ってた

459:名無しさんから2ch各局…
21/04/03 01:34:31.25 .net
エイプリルフール三日目だが、デジタル消防無線受信機発売
ぐらいのネタは欲しかった

460:名無しさんから2ch各局…
21/04/03 23:32:02.87 .net
現代にMPRが存在してたらgnuradioで簡単に聞けるようになってたんだろうな

461:名無しさんから2ch各局…
21/04/04 03:38:53.80 .net
確かあれってFMだかにデジタル音声乗せてたんじゃなかったっけ?
今思うとヒドイやり口だよな

462:名無しさんから2ch各局…
21/04/04 07:44:00.78 .net
>>448
将来、いまAPRが存在してたら簡単に聞けてただろうな、なんて時代が来るかもな

463:名無しさんから2ch各局…
21/04/04 07:48:06.87 .net
>>449
だからうまく復号化出来ずにノイズが出まくってたのか
当時の警察特番で交信途中でズズァーッモガモガって言ってるのを聞いたことがある

464:名無しさんから2ch各局…
21/04/04 11:16:46.08 .net
今の4値FSKだって、デジタルといってもFMだからね。

465:名無しさんから2ch各局…
21/04/04 21:36:35.77 .net
フェイズシフトキーイング

466:名無しさんから2ch各局…
21/04/04 21:37:05.66 .net
フリケンシーシフトキーイング

467:名無しさんから2ch各局…
21/04/04 21:37:25.60 .net
電波形式は同じだっけ

468:名無しさんから2ch各局…
21/04/04 21:49:24.48 .net
例のやつ、2バイト文字入れると文字化けするね

469:名無しさんから2ch各局…
21/04/07 07:31:31.26 .net
Unimpleimented  Unimplemented 

470:名無しさんから2ch各局…
21/04/07 07:33:14.38 .net
>>457
HH  Unimplimented  Unimplemented

471:名無しさんから2ch各局…
21/04/12 08:12:43.93 .net
2から始まる10桁のキーがわからないでいる者です。
キーのヒントで10桁の数値は得られたのでMCELP_KEY=※※※※※に入力してもnot foundとNGです。過去スレのlinuxの環境変数とか、諸々書かれていますが、2から始まる10桁をどのように
結びつければ良いかアドバイスをお願いいたします。

472:名無しさんから2ch各局…
21/04/12 12:08:50.52 .net
キーが合ってる前提で
物が無いなら動かないと思うの…

473:名無しさんから2ch各局…
21/04/12 12:17:02.15 .net
スクリプトはそのまま動く様になってると思う
あとはbinへパス通ってるか
103とかコンパイル成功してるか
コンパイル後のファイルの置き場は間違ってないか
かな、自分の経験上

474:名無しさんから2ch各局…
21/04/12 12:34:30.44 .net
コンパイルって何?
のーみそコネコネラジオコンパイル!かな

475:名無しさんから2ch各局…
21/04/12 13:24:47.82 .net
>>459
何がNot Foundなのかメッセージをよく見たらどうかな?
たぶんキーの指定以前の問題だと思う
初心者が良くやるミスだけど、プログラムの格納場所がPATHに指定されていないのでOSが見つけられないんだと思うけど
環境変数の設定方法はGoogle先生に聞くのが一番だよ
linux 環境変数 設定 とかで検索すればたくさん出てくる

476:名無しさんから2ch各局…
21/04/12 13:31:00.18 .net
>>459です。
>>460さん>>461さん、
ありがとうございました。
/proc/103については
全然知りませんでした。
後でじっくりやってみます。
大変参考になります。

477:名無しさんから2ch各局…
21/04/12 13:38:16.65 .net
>>459です。
>>463さんもアドバイス
ありがとうございました。
もう一度見直してみます。

478:名無しさんから2ch各局…
21/04/16 22:49:16.08 .net
zelloやSkype使ってオンラインで受信する方法あるみたいだけど、
どちらが使い勝手いいかな?

479:名無しさんから2ch各局…
21/04/18 10:44:50.29 .net
前スレ4の62と同じ問題で
悩んでいます。
コンスタも多少斜めですが
ほぼ四角が表示されています。
bin2t61.sh でのアドバイスを
お願いします。

480:名無しさんから2ch各局…
21/04/18 11:23:23.25 .net
>>467
ビットマップはバーコード以外が表示されてる?
バーコードは99%空線信号だから

481:名無しさんから2ch各局…
21/04/18 12:01:42.40 .net
>>467です。
t61.grcのモニタのバーコードは受信周波数が
入感した時はバーコードが表示されず、
コンスタも調整しても四角が表示されない状態です。
コンスタの四角が表示されると書いた件は、
t61_record.grcで受信周波数が入感した時の結果です。
よろしくお願いします。

482:名無しさんから2ch各局…
21/04/18 12:15:59.50 .net
>>469
t61_record.grcなら、受信できたチャンネル番号のSTD-T61箱をenableにすれば記録される。
モニタしているチャンネルを記録したいなら、左下の方にあるSTD-T61箱のSave fileを"/dev/null"から"output.bin"に変更すれば記録されるようになる。
がんばれ。

483:名無しさんから2ch各局…
21/04/18 12:32:51.16 .net
>>470
t61_record.grcのSave fileを"/dev/null"から"output.bin"は
知りませんでした。
早速やってみます。ありがとうございました。

484:名無しさんから2ch各局…
21/04/18 13:48:23.16 .net
>>470
 467です。
 output.t61ができました。
 これで次に進めます。
 ありがとうございました。

485:名無しさんから2ch各局…
21/04/18 16:05:17.91 .net
最近のGNU Radio CompanionってHide Disabled Blocksがデフォルト有効になってる?
何か操作ミスしたかな...

486:名無しさんから2ch各局…
21/04/18 23:22:17.93 .net
スクリプト弄って走らせて
結果が見たいのにかれこれ20分通話が無いぞ
ま、救急が平和なのは喜ばしい事なんだが

487:名無しさんから2ch各局…
21/04/20 09:54:31.25 .net
2から始まる10桁で先に進め
ないでいる者です。
10桁の数値は素数のヒントで
算出して、あちらのスレ
Part21の484に書かれているようになりました。
Vを実行するとPlay---,V t61file...と、ここで止まってしまいす。
やはり、キーが間違っているのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いいたします。

488:名無しさんから2ch各局…
21/04/20 11:16:04.93 .net
>>475
その前にmcelp_test.shを試した?
何はともあれ、mcelp_test.shで音声が出ないと先には進めないよ

489:471
21/04/20 12:28:01.17 .net
>>309さんと、まったく同じ内容のものが
表示されます。
mcelp_decode: not fond とあります。
findでmcelp_decodeとしたところ
/home/live/.gvfs': Permission denied
/run/user/990/gvfs': Permission denied
./.local/bin/mcelp_decode
と表示されます。
この後、どのようにすれば良いのか
アドバイスお願いします。

490:名無しさんから2ch各局…
21/04/20 12:55:21.63 .net
PATH通しな

491:名無しさんから2ch各局…
21/04/20 13:00:29.43 .net
export MCELP_KEY=ほげほげ
cd ~/mcelp-test
sh mcelp_test.sh

492:471
21/04/20 13:21:36.73 .net
export PATH=$PATH: ~/.mcelp-test
export MCELP_KEY=ほげほげ
/$ cd mcelp-test
/mcelp-test$ sh mcelp_test.sh では
NGですか?

493:名無しさんから2ch各局…
21/04/20 13:23:36.52 .net
パス通せって言ってるんだからやってみろやボケ

494:名無しさんから2ch各局…
21/04/20 14:56:37.67 .net
>>480
一行目が違う
export PATH=$PATH:~/.local/bin

495:名無しさんから2ch各局…
21/04/20 15:17:26.76 .net
export PATH=$PATH:~/.local/bin
export MCELP_KEY=ほげほげ
/$ cd mcelp-test
/mcelp-test$ sh mcelp_test.sh で
実行すると
/mcelp_test.sh 9: ./mcelp_test.sh: play:
not foundmcelp_decode: not found と
返してきます。

496:名無しさんから2ch各局…
21/04/20 15:57:40.69 .net
>>483
$ export MCELP_KEY=****
$ cd ~/bin
$ sh mcelp_test.sh
うちは、これでいけた
cd の後は、ファイルが入ってる場所を指定
ファイルが入ってるファオルダを右クリック 端末で開くでも行けるで

497:名無しさんから2ch各局…
21/04/20 16:01:27.24 .net
>>483
さてはホームディレクトリじゃなくてルートディレクトリにtarを展開したな?
export PATH=$PATH:/.local/bin
これでいけるじゃろ。
これ以上の質問は、実行環境はUSBメモリ上か、本体HDD/SSDの上のUbuntuか、WSL上か、それ以外かを答えてからだ。
それ以外の場合は出来るだけ具体的にな。

498:471
21/04/20 20:12:16.98 .net
480様、481様ありがとうございます。
実行環境はUSBメモリです。
$ export MCELP_KEY=****
$ cd ~/bin
$ sh mcelp_test.shで実行すると
mcelp_test.sh: 9: mcelp_test.sh: mcelp_decode: not found
play WARN alsa: can't encode 0-bit Unknown or not applicable
-: (raw)
File Size: 0
Encoding: u-law
Channels: 1 @ 14-bit
Samplerate: 8000Hz
Replaygain: off
Duration: unknownと表示され
export PATH=$PATH:/.local/binで
実行するとmcelp_test.sh: 9: mcelp_test.sh: mcelp_decode: not foundの
1行がない状態で表示されます。
よろしくお願いします。

499:名無しさんから2ch各局…
21/04/20 20:34:02.36 .net
>>486
USBメモリだったか。なら最初にUSBメモリを作り直してくれるとうれしい。
tar.xzの展開は >>345 のとおりにやれば正しくホームディレクトリに展開される。
リブートすると勝手にパスが通る。
本題のほうだけど、キーNo.が間違ってるパターンに見えるね。

500:471
21/04/20 21:17:31.62 .net
483様、明日USBを最初から作り直します。
結果、またよろしくお願いします。

501:名無しさんから2ch各局…
21/04/21 16:34:15.40 .net
米ディスコード、マイクロソフトとの買収協議打ち切る=関係筋

502:名無しさんから2ch各局…
21/04/24 17:54:14.09 .net
>>475
こんだけパスを通せと皆が言っているのに、意味を調べていないのか?
パスが通っている環境が維持できているか、確認できないのか?
このエラーはlinuxでは日常茶飯事で発生するぜ
LPIC-1を勉強しろ

503:名無しさんから2ch各局…
21/04/24 23:52:27.99 .net
パスを通すの意味がわかっていないと思う。まさかと思うけどパスワードだと思っているとか。

504:名無しさんから2ch各局…
21/04/24 23:59:47.06 .net
素数=何かみんなが秘密にしてる=パスワード!

505:名無しさんから2ch各局…
21/04/25 08:43:50.93 .net
どんな事にも言えると思うけど
わからない


506:人は、何が分からないかが分からない わかってる人は、分からない人が何を言ってるのか分からない 人を教えるってのは難しいね



507:名無しさんから2ch各局…
21/04/25 08:58:57.89 .net
機材もソフトも全部揃ってるから誰か設定してくれよ、リモートでも良いから、お金払うし。PC苦手なんだよ…

508:名無しさんから2ch各局…
21/04/25 10:27:03.56 .net
わかってほしいんだけど市販の受信機ではないんだよ
たとえ環境設定ができていたとしても、
基本的レベルでもいいからLinuxやGnuRadioの操作ができないと受信操作もできないんだよ
質問の嵐になるのが目に見えてるから、だれも助け船を出してくれない
せめて、Linux勉強してますという姿勢が見えてればまだいんだけどね

509:名無しさんから2ch各局…
21/04/25 12:49:32.76 .net
そうそう そうやって手取り足取りやってるとそのうちCASの2038年化みたいなことになるんだよ

510:名無しさんから2ch各局…
21/04/25 15:20:25.94 .net
テレビや受信機の初期設定をするのとはまるっきり意味が違うからね

511:名無しさんから2ch各局…
21/04/25 15:21:47.21 .net
>>494
有り金全部よこせ!

512:名無しさんから2ch各局…
21/04/25 22:54:20.67 .net
>>498
有り金だけで満足するなんて

513:名無しさんから2ch各局…
21/04/25 23:04:21.15 .net
手塩かけて育てた娘よこせ!

514:名無しさんから2ch各局…
21/04/26 00:04:08.49 .net
しょっぱそうだな

515:名無しさんから2ch各局…
21/04/26 00:05:21.27 .net
マジレスすると所有権まで取ってしまうと後で維持費が大変なのでレンタルの権利だけ確保するのが楽でよい

516:名無しさんから2ch各局…
21/04/26 06:22:38.81 .net
>>490
仏の顔も三度までっていうが
今回の方の悪い意味の頑なさに呆れてる
次からの質問者は無視する

517:名無しさんから2ch各局…
21/04/26 10:44:12.97 .net
いわゆるフリラー脳

518:名無しさんから2ch各局…
21/04/27 00:12:22.26 .net
無線板だからこんな質問してもこの程度で済んでるけど、
Linux板だったら自分で調べようとしないやつはコテンパンにやられるわな。

519:名無しさんから2ch各局…
21/04/27 00:18:56.82 .net
うむ
生ぬるいのである

520:名無しさんから2ch各局…
21/04/27 21:54:43.16 .net
>>505
Linuxがいまいち支持されないのは
そういうユーザーの閉鎖性もあると思う。
なぜそれをするのかって説明をしてくれないんだよな。
とりあえずやっとけ。とかいうのが多い。

521:名無しさんから2ch各局…
21/04/27 22:34:21.27 .net
Linuxを支持しようがしまいが、身の回りでたくさん使われているのを知ってるのかな?
たぶん、「一般大衆に支持されない」と言ってるんだろうけど、それは出生の歴史が
Windowsとは違うからだと思うよ
Windowsは一般大衆向けに商売として(金をかけて)商品開発されてきたものだけど、
Linuxは篤志家たちが(無償で)寄ってたかって作り上げてきたものだからね
Linuxの世界は閉鎖的というけど、ネット上の匿名コミュニティが閉鎖的なだけ
であって、それはWindowsだってMacOSだって同じだよ

522:名無しさんから2ch各局…
21/04/28 00:07:03.47 .net
>>507
Linuxというのは、何から何まで全部が英語のドキュメントで公開されてるんだよ
それを見て分からん奴に対してはまずこうしろ次にこうしろと箸の上げ下ろしを命令するしかないだろ?

523:名無しさんから2ch各局…
21/04/28 00:20:46.80 .net
>>494
少しは勉強したらどうだ
勉強嫌いな奴は聞こえなくてヨシ
お前みたいな奴がいるからテレワーク導入が進まないんだよ
PCの電源の入れ方分かる???

524:名無しさんから2ch各局…
21/04/28 00:33:46.04 .net
タダ貰った物を自分が作ったかようにLinuxごときでマウンティングゴリラドーパミンピュッピュッ気持ちエエゎ

525:名無しさんから2ch各局…
21/04/28 01:02:56.82 .net
そもそも
たかが消防無線だぞ
警察と比べると出力が弱いだの、オペレートが下手だの


526:交信が少ないだの言われ放題だったのに



527:名無しさんから2ch各局…
21/04/28 21:58:43.18 .net
ゆとりちゃんって苦手な仕事をやらなきゃいけない場面に直面すると普段のデカい態度から豹変して信じられないほど卑屈になるよね
なんで?

528:名無しさんから2ch各局…
21/04/30 12:00:30.84 .net
素数を数えて落ち着くんだ・・・

529:名無しさんから2ch各局…
21/04/30 15:16:38.83 .net
>>514
509程度の圧にも負けて素数を数えたり畳の目を数えたりしなきゃいけなくなるのか
ゆとり無し世代悲惨やな

530:名無しさんから2ch各局…
21/05/01 16:46:01.99 .net
アンテナって280の専用使ってる?

531:名無しさんから2ch各局…
21/05/01 21:14:28.13 .net
自作アローライン( ´,_ゝ`)

532:名無しさんから2ch各局…
21/05/02 09:09:42.58 .net
>>516
280ってびみょーにずれてない???
なにの無線?

533:名無しさんから2ch各局…
21/05/02 09:49:30.03 .net
260か
49オームでいくつか専用アンテナ売ってるね

534:名無しさんから2ch各局…
21/05/02 13:58:31.94 .net
コリニア作ろうと思ったが微妙に1/4λが長く積み上げたら長くなったので
今アローライン作ってる
多分地元局だけなら十分

535:名無しさんから2ch各局…
21/05/02 20:35:37.27 .net
少し前にオクでポケベルの基地局アンテナが出回ったが確保しとけばよかった

536:名無しさんから2ch各局…
21/05/02 22:28:07.06 .net
>>520
コリニア何段で予定しましたか?
当方も作ろうかと思っています

537:名無しさんから2ch各局…
21/05/03 00:44:12.98 .net
3段で調整用のヒゲ含めて長さ1.4mくらい
ホムセンで1.5mの塩ビ管買ってくるとちょうどいい感じ
遠方局が途切れずに聞けるようになったのでそれなりに効果でてますよ

538:名無しさんから2ch各局…
21/05/03 15:08:12.67 .net
ドンキのNANOTEにubuntu入れてテスト中だが、現時点で最高のお手軽モバイル受信機になった!
難点は手持ちすると目立ち過ぎるのと、アンテナ部分が邪魔となるのでバック収納が必須。あとバッテリーが糞仕様のため、付属のACアダプタによる充電に頼らざるを得ない点。モバイルバッテリーが使えると良いのだが。。

539:529
21/05/03 15:19:28.18 .net
ちなみにBTヘッドホンを使うのも必須。オーディオドライバが無いので。ラズパイによるモバイル構築も試したけど、バッテリーの取り回しとか、周波数の切り替えとか、現地でのチューニングなど利便性を検討して断念。バッテリー内蔵しているUMPCにドングルを挿して、BTヘッドホンで聞くのが、結果的にどこで聞いても怪しまれなくてgood

540:名無しさんから2ch各局…
21/05/03 15:21:18.95 .net

誤 529
正 520

541:名無しさんから2ch各局…
21/05/03 18:39:29.36 .net
鞄の中にラズパイ4とモバイルバッテリ(20000mAh)入れてる
ラズパイ内にwebサーバも立ててwifiで飛ばして
スマホのブラウザから操作できるようにしてる
電池は6時間くらいが限界だけど…

542:名無しさんから2ch各局…
21/05/03 20:02:03.05 .net
職務質問を受けないレベルでがんばれよ

543:名無しさんから2ch各局…
21/05/03 20:55:09.64 .net
>>523
わかりました
試してみたいと思います
ありがとうございました

544:名無しさんから2ch各局…
21/05/04 13:35:43.90 .net
>>525
p8のモデル?type-cで行けないすか?

545:名無しさんから2ch各局…
21/05/08 16:46:29.46 .net
大阪の救急波がどうなってるのか気になる

546:名無しさんから2ch各局…
21/05/08 23:30:20.57 .net
出動指令はANSINシステムだし、病院選定は現場から直だから、無線はいつもどおり・・・じゃないかと想像。

547:名無しさんから2ch各局…
21/05/08 23:32:38.64 .net
救急車の到着は早くても維新が病院潰したりしたから搬送先が見つからんのだろ

548:名無しさんから2ch各局…
21/05/08 23:38:18.29 .net
もうね、大阪市内では病院が見つからなくて、高速使って周辺市町村の病院に搬送している。出動してから病院収容して戻ってくるまで4時間以上ザラだから、救急隊が足りていない。

549:名無しさんから2ch各局…
21/05/08 23:41:12.44 .net
平日の次の日に死者数が跳ね上がってるのはそれか

550:名無しさんから2ch各局…
21/05/09 00:42:40.26 .net
大阪は維新だからかろうじて持っている
愛知は…

551:名無しさんから2ch各局…
21/05/09 00:45:21.20 .net
全国のコロナ病床がなかなか増えないのは政治家より利権を握ってる日本医師会と政府と自民党の権力闘争
テレビで病院の医院長が偉そうにインタビューに応えてるのは、もっと金出せ!利権を寄こせ!協力しないぞ!って公共の電波使った恫喝だろ
厚生大臣や知事が病院に行ったり電話したりして病床増やしてくれって直接お願いしてても病床増やさないんだから

552:名無しさんから2ch各局…
21/05/09 00:59:25.95 .net
まぁ、次の選挙で維新は退場ですわ。
しょうもない都構想の住民投票とかやってた、あの頃にちゃんと医療体制の拡充とかやっとけばよかった。
閑話休題。
大阪市消防局、チャンネルいっぱいありすぎて用途とかマジ分からん。

553:名無しさんから2ch各局…
21/05/09 01:11:01.79 .net
消防無線は基幹系はデジタルだから聞けない
アナログの署活系とヘリテレ連絡波、ドクターヘリなら聞ける

554:名無しさんから2ch各局…
21/05/09 07:07:49.62 .net
関東のロケの良い場所行くと273〜274に東消TDMAの三本指みたいな形の山が出てSCPCが潰されてる

555:名無しさんから2ch各局…
21/05/09 07:39:53.53 .net
>>540
それがどうした?自慢か?

556:名無しさんから2ch各局…
21/05/09 08:53:13.23 .net
>>536
維新がどれだけ酷いか知らんのか?

557:名無しさんから2ch各局…
21/05/09 08:56:55.12 .net
>>540
チャンネルがやたら増えたから、各署が空きチャンネルで自由に訓練しとる
東西町の大阪太郎さん、火事出しすぎw

558:名無しさんから2ch各局…
21/05/09 09:41:00.74 .net
>>542
頭悪い奴には未だに魅力的なんだよ

559:名無しさんから2ch各局…
21/05/09 09:58:29.90 .net
イソジン吉村と雨ガッパ松井の話はもうええっちゅーねん。

560:名無しさんから2ch各局…
21/05/09 10:31:00.89 .net
>>543
神戸や名古屋だとチャンネル同士リンクして運用してる。
下手に訓練すると市域全域で訓練流れてしまうので、逆に訓練通信できない。

561:名無しさんから2ch各局…
21/05/09 13:06:20.51 .net
>>546
聞けないデジタルより、聞ける署活
名古屋は署活系で訓練してる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

927日前に更新/213 KB
担当:undef