FT8 FT4について語る ..
[2ch|▼Menu]
55:名無しさんから2ch各局…
20/08/16 06:49:53 .net
最後に無駄なこと送る馬鹿が多すぎ

56:名無しさんから2ch各局…
20/08/16 06:55:53 .net
>>55
JCCナンバーに関するものならはともかく、TNX NEW BANDなんて相手には何の意味も無いな。

57:名無しさんから2ch各局…
20/08/16 08:50:42.22 .net
替え玉のくせにカリブやってる

58:名無しさんから2ch各局…
20/08/16 09:43:35 .net
>>55
そんな最後っ屁より未だにRRRを出す奴は何なんだ?

59:名無しさんから2ch各局…
20/08/16 12:07:57 .net
複数バンドで同時にCQ出すDSTうざ

60:名無しさんから2ch各局…
20/08/16 12:23:01 .net
ひがむなよ

61:名無しさんから2ch各局…
20/08/16 13:17:54.74 .net
複数の無線機が免許になってれば違法ではない。

62:名無しさんから2ch各局…
20/08/16 13:34:06.05 .net
カリブ出来ないヤツって(かわいそう)

63:名無しさんから2ch各局…
20/08/16 13:45:25 .net
6e6eに無視された奴w

64:名無しさんから2ch各局…
20/08/16 16:09:51.99 .net
>>51
4文字コールって何だよ?
日本人なら2文字(ふたもじ)コールっていうと思うんだが?
ジャ・・なんていうのは日本人じゃないよな

65:名無しさんから2ch各局…
20/08/16 17:56:43.24 .net
>>64
いま盛んに出てる8N1Yを知らない情弱ハッケン( ゚д゚)ハッ!

66:名無しさんから2ch各局…
20/08/16 18:20:38.71 .net
うとうとしてたので頭のFしか覚えてないけど、20mで3文字コールが出てきた時はちょっと驚いた。
ああいうのは名誉コールとして国王クラスに捧げられるもので、実際に運用されることはまず無いと思い込んでた。
単なる設定ミスだったのかも?

67:名無しさんから2ch各局…
20/08/16 19:53:47 .net
>>66
むかしJY1とか超有名だったな

68:名無しさんから2ch各局…
20/08/16 21:47:35.11 .net
M1Cもいたな

69:名無しさんから2ch各局…
20/08/16 22:08:08 .net
BUHI

70:名無しさんから2ch各局…
20/08/16 22:12:06 .net
FCC免許だと、特別局とかDXペディションで3文字局は結構免許されてるけどね。

71:名無しさんから2ch各局…
20/08/17 06:41:20 .net
>>64
みんなから叩かれて可愛そう

72:名無しさんから2ch各局…
20/08/17 06:55:29.94 .net
>>62
可愛いアンテナを使っているはず

73:名無しさんから2ch各局…
20/08/17 07:04:49.56 .net
>>62
ベランダアンテナだとAFやSAは時々出来るけどカリブはやはり厳しいな。
DXCCも150位で足踏み中。

74:名無しさんから2ch各局…
20/08/17 12:03:12.02 .net
同じカリブでもCO VP5辺りとVP2辺りじゃ伝搬の難


75:ユ度が違うしね。それでもアクティブな局がいると案外簡単にできたりするけど。



76:名無しさんから2ch各局…
20/08/18 20:06:55 .net
DDDうざ

77:名無しさんから2ch各局…
20/08/19 23:29:24 .net
FT8でCQを出していたら、image って局が何度も呼んできたんだが、どこの国の局ですか?
シグナルは結構強かったです。

78:名無しさんから2ch各局…
20/08/20 00:26:04.75 .net
画像送っているつもりの局

79:名無しさんから2ch各局…
20/08/20 08:14:17 .net
>>76
あなたの信号が子や孫(のイメージ信号)を
送っているという警告では。

80:名無しさんから2ch各局…
20/08/20 09:11:41.17 .net
たまに啄木鳥並みの汚い局がいる
孫レベルどころか大家族もいる
回り込みかアースかなんかの接触不良かな?

81:名無しさんから2ch各局…
20/08/20 09:14:23.66 .net
つうか自分の音モニターしてない奴はFT8やるなよ。
CQマシンやってる奴、Windowsの警告音出してる奴も。

82:名無しさんから2ch各局…
20/08/20 10:35:34 .net
FT8やりながらイメージビデオ見てるから、その音声が送信されて、イメージビデオ好きがばれたんだと思う。恥ずかしいことじゃないから堂々としてればよし。

83:名無しさんから2ch各局…
20/08/20 11:11:35 .net
>>80モニターの仕方を教えてくれないのが悪い
文句いくならキチンと教えろ

84:名無しさんから2ch各局…
20/08/20 11:13:05 .net
>>82
パネルのボタン押すだけなんだがそんなに難しいか?

85:名無しさんから2ch各局…
20/08/20 12:35:55.64 .net
棺桶に手足突っ込んだじい様には難しいんじゃ

86:名無しさんから2ch各局…
20/08/20 12:38:49 .net
>>84
老眼でパネルの字が読めなければハズキルーペを使えや

87:名無しさんから2ch各局…
20/08/20 12:53:00 .net
目や頭だけじゃなく、チンコにもハズキルーペが必要じゃ

88:名無しさんから2ch各局…
20/08/20 12:57:02 .net
>>86
それは困ったブヒ

89:名無しさんから2ch各局…
20/08/20 13:08:25 .net
空気入れれば解決ブヒ

90:名無しさんから2ch各局…
20/08/20 13:12:08 .net
空気入れはブヒにお任せ
日本一の空気入れ

91:名無しさんから2ch各局…
20/08/20 13:32:02.15 .net
おかげさまで元気のないチンコがパンパンに膨らんだ。こりゃ還暦過ぎのチンコには見えんな。

92:名無しさんから2ch各局…
20/08/20 13:44:57.40 .net
>>80
windowsのシステム音を流してる局は問題外だと思います。
モニターとは具体的にどうやって行うことを指すのでしょうか。

93:名無しさんから2ch各局…
20/08/20 13:54:08 .net
>>91
>>83

94:名無しさんから2ch各局…
20/08/20 14:30:23.53 .net
>>92
それは、本当の意味でモニターとは言わないでしょう。別のリグで、実際の電波を受信しないと。

95:名無しさんから2ch各局…
20/08/20 15:23:13 .net
>>93
パネルの字が読めない奴(笑)

96:名無しさんから2ch各局…
20/08/20 15:35:23 .net
英語がよめましぇ〜〜〜ん!wwwwwwww

97:名無しさんから2ch各局…
20/08/20 16:08:52.13 .net
>>95
英語なんか読めなければ取説みろよ

98:名無しさんから2ch各局…
20/08/20 16:49:14 .net
>>93
え?ふつうに送信モニターだけどもしかしてしくみしらない?

99:名無しさんから2ch各局…
20/08/20 16:58:27 .net
>>97
知らないからアホな事を言ってるんでしょう(笑)

100:名無しさんから2ch各局…
20/08/20 18:14:54 .net
>>97

送信音だけだろう ?

101:名無しさんから2ch各局…
20/08/20 18:16:49 .net
ぷぷぷっ

102:名無しさんから2ch各局…
20/08/20 18:25:14 .net
呼んだブヒか?

URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

103:名無しさんから2ch各局…
20/08/20 18:25:25 .net
>>99
モニターって知ってる?

104:名無しさんから2ch各局…
20/08/20 18:44:30.99 .net
>>102
だから〜 モニターって言ったら音だと思うから
自分の送信した デコード画面を見る様にって
言わなきゃ
デコード画面みりゃ、一目で 子、孫、曾孫 の状況が解るやろう。
 

105:名無しさんから2ch各局…
20/08/20 18:45:20.32 .net
佐倉市環境モニターのことブヒか?

106:名無しさんから2ch各局…
20/08/20 19:02:44.57 .net
>>103
ものわかりの悪い人のだなあ。絵だろうが音でだろうがモニターはモニターなんだよ。

107:名無しさんから2ch各局…
20/08/20 19:02:52.48 .net
全ての状態をモニターできるわけでは無いけど、
ここで問題になってたWindowsの余計な音が
外に出てるかどうかはわかんだろ。
ったく!

108:名無しさんから2ch各局…
20/08/20 19:40:31 .net
佐倉市空気モニターブヒ

109:名無しさんから2ch各局…
20/08/20 19:46:59 .net
>>106
ばか?最終的に送信してる音がモニターされるから分かるよばか

110:名無しさんから2ch各局…
20/08/20 20:27:20.05 .net
モニター モニター ?????

111:名無しさんから2ch各局…
20/08/20 20:36:10.29 .net
ぷぷっ

112:名無しさんから2ch各局…
20/08/20 20:57:22.06 .net
やはりブヒブヒ環境モニターだったか

113:名無しさんから2ch各局…
20/08/20 21:28:21.73 .net
もうさ、お前たちFT8向いてないから出てくんな。
日本の恥

114:憂国の記者
20/08/20 21:30:33.57 .net
ブヒは免許返上汁

115:名無しさんから2ch各局…
20/08/20 21:34:01.94 .net
>>112
それでもCQ6DXはやめられないブヒ

116:名無しさんから2ch各局…
20/08/21 03:37:51 .net
最近はCQ160DXやってるブヒ

URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

117:名無しさんから2ch各局…
20/08/21 07:42:50 .net
>>108
リグについているモニタースイッチはは、単に送信音を聞くだけ。
windowsのシステム音が出ているかだけならそれで分かるが、
最も大事な問題の「子どもや孫が出ているか」は、耳で聞くだけでは
分からない。
他人のことを「ばか」なんて言ったら、あなたはもっと馬鹿ですよ。

118:名無しさんから2ch各局…
20/08/21 07:51:25 .net
>>116
バカはお前だ。少なくともCQマシンや警告音はわかる。
回り込みによる変調音もわかる。
耳が良ければ子や孫も分かる。

ただし音叉の音と他の周波数成分を含む音との音色の違いが分からん奴には無理だな。
まあSSBの音声でゼロイン出来ない音痴なやつも無理だろう。

119:名無しさんから2ch各局…
20/08/21 07:58:50 .net
>>115
同じことばかり何度も書いても誰も見ないから
たまには、新しいことでも書け

120:名無しさんから2ch各局…
20/08/21 08:00:26 .net
耳が良ければ子や孫も分かる。←笑える!!

121:名無しさんから2ch各局…
20/08/21 08:24:31 .net
>>119
そりゃあ歪む結果不要な成分が出るから耳の良い人ならわかる。
ただ10万円のバイオリンと、1000万円のバイオリンの音が聞き分けられない人には無理だな。

122:名無しさんから2ch各局…
20/08/21 09:26:05.28 .net
頭が歪んでいる豚はだめ

123:名無しさんから2ch各局…
20/08/21 09:28:27.32 .net
空気ならわかるブヒ

124:名無しさんから2ch各局…
20/08/21 10:10:01 .net
>>116

あんたの知識は古い
例えばIC-7300でモニターして綺麗な音なら
送信電波はほぼクリーンであると断定できる
またモニター音で判別出来ない子孫などは
スコープのバンド幅を一番小さくしておけば
送信時のスペクトラムスコープで確認できる
一本筋が立っている状態であれば良好
子孫などが出ている場合は何本も筋が立ってるので
普通にスペアナなどを扱ったことがあるなら
安易に判別は可能です。
SDR機の場合パワーアンプに行く前のプリドライブのデジタル変調信号を
モニター及びスコープ表示しているので
芯の送信電波がモニターできるというわけ
※SDRのデジタル変調(数値演算変調)の仕組みを勉強しよう
信じられないならダミーロードを使い
USBオーディオの過大入力
USB-D入力のマイクゲイン最大等で追試してください
汚い電波がスコープで確認できます。
あと別のリグで送信音を受信する方法でもシャックなどの 近傍界で
受信する場合十分な対策をとっても
アースや電源周りからの不要な回り込み
受信するリグのLOへの直接飛び込みなど
特にパワーを出している場合に
本当はきれいな電波なのに受信音が汚い場合があります。
これは受信機側の問題になりますので
一概に受信機でモニターするだけでは正確は情報は解りません
スペクトラムアナライザなどの併用が必要でしょう
即ちアマチュアレベルであればIC-7300の素晴らしい機能で十分という事になります
古い知識や思い込みで発言するべからず

125:名無しさんから2ch各局…
20/08/21 10:12:23 .net
>>117
その通りです

126:名無しさんから2ch各局…
20/08/21 10:50:32 .net
7300のスコープは
送信時に威力を発揮する

127:名無しさんから2ch各局…
20/08/21 11:03:15.55 .net
みんなが7300持ってるわけないだろバカですか

128:名無しさんから2ch各局…
20/08/21 11:07:23.46 .net
>>126
ああ言えばこう言う
お前こそ今どき古いリグ使ってんの?
だったら最初から前提条件出しなさい

129:名無しさんから2ch各局…
20/08/21 11:08:41.03 .net
まさに老害
こう言う古すぎる知識とリグの奴が汚い電波を撒き散らす

130:名無しさんから2ch各局…
20/08/21 11:13:34.48 .net
べつに古いリグだって
>>117
なんだから分かるよ
なんかおかしい事言ってんのは
>>116

131:名無しさんから2ch各局…
20/08/21 12:06:27.67 .net
>>126
耳が悪い奴はみんなに迷惑をかける。
自分の波の正弦波が歪んでいるのも分からないのは困るな。

132:名無しさんから2ch各局…
20/08/21 12:51:12.22 .net
まず国民に7300をタダで配れ
話はそれからだ

133:名無しさんから2ch各局…
20/08/21 12:59:06.27 .net
>>131
馬の耳に念仏豚に真珠だからあげても無駄

134:名無しさんから2ch各局…
20/08/21 13:19:46.08 .net
そもそもモニターの無いリグ使うなよ。
正弦波の歪音に気がつけよ。

135:名無しさんから2ch各局…
20/08/21 14:01:34.79 .net
>>131
7300って入門者用のリグだろ。
それ以下のボロを使ってるのか?

136:名無しさんから2ch各局…
20/08/21 14:27:32 .net
7300はFT8に最適

137:名無しさんから2ch各局…
20/08/21 14:36:25 .net
正弦波自体は正弦波なんだからきれいな波なんじゃね? その高調波とか近傍の正弦波が問題なんだと思うけどな。

138:名無しさんから2ch各局…
20/08/21 14:53:07 .net
FT991AもFT8に向いてるで

139:名無しさんから2ch各局…
20/08/21 16:29:33 .net
逓倍だからか?w

140:名無しさんから2ch各局…
20/08/21 16:30:47 .net
>>137
せやな

141:名無しさんから2ch各局…
20/08/21 17:18:17 .net
>>136
それは子や孫が無ければ周波数が変わるサインカーブの波形。
子や孫があれば波形がちと変わるが。

142:名無しさんから2ch各局…
20/08/21 17:48:21 .net
IC-7300を使って、「モニターしてます」って言う局の電波が、孫も子どももいるのはどうしてかな?求む説明!!

143:名無しさんから2ch各局…
20/08/21 17:50:38 .net
>>125
あんな小さな細かいスコープでモニターしてるの?笑っちゃうね

144:名無しさんから2ch各局…
20/08/21 18:20:48 .net
>>108
ぷっ

145:名無しさんから2ch各局…
20/08/21 19:52:05.93 .net
いまだにFT8できたねー波出してるやついるわな。
ALC カンケーねーとか言って。
超迷惑だわ。

146:名無しさんから2ch各局…
20/08/21 21:30:09 .net
7300は名器
俺のセフレと似てコンパクト
あ、爺ちゃん達にはこんなに話は毒だな

147:名無しさんから2ch各局…
20/08/21 21:44:13 .net
>>144
ALCより過変調が問題。
ALCはSSBで歪が無い程度にすれば良い。
旧F3やA1やFT8でもC級増幅即ちALC無視でもいけるが、余計な成分は出る。

148:名無しさんから2ch各局…
20/08/21 21:47:53 .net
ただCW時代は-14dB以下の成分は問題にならなかっただけ。
なぜなら聞こえないからね(笑)

149:名無しさんから2ch各局…
20/08/21 21:47:54 .net
>>141
だからぁ
IC-7300でも普通に設定次第では汚い電波出るって
>>123
で説明してるじゃん。追試できるんだからしてみればいいだけの話だ
低周波スプリアスは、スコープを一番狭いレンジにしないと見えない
普通の素人はバンド全体をみたいから、一番大きいレンジにしている奴がほとんど

馬鹿はどんな道具を使っても馬鹿なんだよ
あんたも馬鹿なら解るだろうが

150:名無しさんから2ch各局…
20/08/21 21:49:17 .net
>>142
使ってない人にいくら罵倒されても痛くもかゆくもないわ

151:名無しさんから2ch各局…
20/08/21 21:52:04 .net
>>145
オイラのチンコも名器 待ってろよ空気嫁

152:名無しさんから2ch各局…
20/08/21 21:52:44 .net
ってかモニターでWindows音が聞こえるわけないとか
いうの論破されたもんだから、今度はIC-7300に粘着か
本当に石田純一さんみたいに軽度の認知症っぽいな
気を付けなされよ

153:名無しさんから2ch各局…
20/08/21 21:53:47 .net
そもそも汚い電波出してる奴は
ダミーロードすら持ってないよw

説教するだけ無駄

154:名無しさんから2ch各局…
20/08/21 21:56:30.68 .net
スペアナのスパンを狭くしたくないバンド全体を見たいなら
Audioスコープの設定で、Audioスコープを出してみるといい
これはAF段しか見てないがほとんどのケースのAFのオーバーゲインでの
ひずみやスプリアスはこれでも見れるよ
ただし4KHZまでしか見れないけど

155:名無しさんから2ch各局…
20/08/21 21:57:26.92 .net
IC-7300は入門機と馬鹿にする爺ほど
その機能を使いこなしてない

156:名無しさんから2ch各局…
20/08/21 21:59:42.38 .net
AudioScopeの表示の仕方は
Menuキー

メニューからAudioをタッチ
以上です。
多分これすらわからない人もいる

157:名無しさんから2ch各局…
20/08/21 22:05:22.70 .net
普通に小さいオシロとスペアナがついてると考えるとすごいリグだよ
正弦波がとかいうのもAudioスコープの右側の部分で普通に1ms/divでサイン波確認できるぜw

158:名無しさんから2ch各局…
20/08/21 22:06:47.78 .net
Audioスコープは別に7300じゃなくても
7800とかでも見れる元々高級機についてた
結局グダグダいってるのはFT-757とか使ってる奴じゃないの?
かなり古いリグすらも使ってなさそう

159:名無しさんから2ch各局…
20/08/21 22:15:53.50 .net
FT8やって送信電波気にするタイプなら
常にAudioScopeは表示しとこうww
偶にPC側のUSBのVOLがOSのアップデート後に
100%になったりするバグもあるようだから

160:名無しさんから2ch各局…
20/08/21 22:19:34.13 .net
>>154
IC-9700買ったやつが
受信のフイルタ設定を弄って
送信音質が変わるとか力説して
ローカルにリポートさせてぐらいだから
馬鹿には最近のリグは使いこなせない
FT-747みたいな年寄用のリグを作ってやるべきwwww

161:名無しさんから2ch各局…
20/08/21 22:29:48.09 .net
爺も若いやつをうまく使えよ
素直に教えてって言えばいい
爺だって年の功若いやつが知らない事もそのうち教えることになる
いつまでも餓鬼みたいに突っ張るなよ

162:名無しさんから2ch各局…
20/08/21 22:34:07.63 .net
>>159
受信フィルターの設定を変えると送信音質が変わるって、バグではないかい?
メーカーにバグ報告すべし。

163:名無しさんから2ch各局…
20/08/21 22:37:57.59 .net
>>161
いや変わらないのに変わってるって騒いでたわけよ・・・
昔のクリスタルフィルタ使ったリグだと
送信と受信同じフィルタ使ったりしてたから
それの知識が出たんだろうね。

164:名無しさんから2ch各局…
20/08/21 22:40:33.49 .net
IC-7300は二台あってもいいな

165:名無しさんから2ch各局…
20/08/21 22:45:42.95 .net
だんだんに進化に合わせてステップアップしないで
30〜40年前のリグをFT8のために買い替えてんだから
そりゃそういう馬鹿もおるわなぁ

166:名無しさんから2ch各局…
20/08/21 23:09:16.19 .net
>>163
他の無線機でも良いで。
7300ばかり強調してるけど、そんなに売れ行き悪いの?
それとも仕入れすぎて在庫抱えてるの?
ここでステマしてても失敗だよ。

167:名無しさんから2ch各局…
20/08/21 23:46:58 .net
>>165
性格の歪んだキチガイ

168:名無しさんから2ch各局…
20/08/22 04:59:16.63 .net
キャリアポイントも調整してね

169:名無しさんから2ch各局…
20/08/22 05:39:12.17 .net
モニターも知らなかった奴って、結局もしもしハイハイしかしてなかったんだろうな。

170:名無しさんから2ch各局…
20/08/22 05:41:29.60 .net
しかもモニターを知らない奴は、入門者用リグの7300よりボロなリグしか使って無いのもバレたなw

171:名無しさんから2ch各局…
20/08/22 06:37:44.92 .net
>>168
ほんとそれ

172:名無しさんから2ch各局…
20/08/22 06:46:38.80 .net
オーディオスコープなんて初めて使ったけどこれまじですごいな

173:名無しさんから2ch各局…
20/08/22 07:23:17.16 .net
7300って品質良くないんだな

174:名無しさんから2ch各局…
20/08/22 07:36:40.65 .net
>>172
品質が悪ければ保証認定が通らないよとマジレス

175:名無しさんから2ch各局…
20/08/22 09:18:09 .net
>>172
お前持って無いんだから関係ないじゃん

176:名無しさんから2ch各局…
20/08/22 09:51:01.87 .net
>>173
電波の質だけが品質ではないんだよ

177:名無しさんから2ch各局…
20/08/22 10:27:19.50 .net
>>175
電波の質さえ悪く無ければどうでも良いw

178:名無しさんから2ch各局…
20/08/22 10:38:00.84 .net
FT8なんてUSB端子さえあれば何でもいいな。

179:名無しさんから2ch各局…
20/08/22 10:43:00.43 .net
>>177
FT891「」

180:名無しさんから2ch各局…
20/08/22 11:41:28.16 .net
古すぎる知識不足な爺
現実を受け入れず
自分が攻撃されてると勘違い
典型的認知症
哀れ

181:名無しさんから2ch各局…
20/08/22 12:46:35 .net
リグ内蔵の音源の免許ってよくわからん。リグ外付けの音源の方が免許的には楽そうな気がするけどどうなん。

182:名無しさんから2ch各局…
20/08/22 14:17:33 .net
>>180
「パーソナルコンピューター変調」を考えた人はエライ

183:名無しさんから2ch各局…
20/08/22 14:26:03 .net
7300は所詮おもちゃ。

184:名無しさんから2ch各局…
20/08/22 14:42:16 .net
>>182
しかしモニターを知らない奴には使いこなせないw

185:名無しさんから2ch各局…
20/08/22 15:19:32.83 .net
大人の玩具

186:名無しさんから2ch各局…
20/08/22 17:15:43.73 .net
まじでオーディオスコープ使えんじゃん
こう言う小ネタ何処も見かけないけど
コロンブス君かな?w

187:名無しさんから2ch各局…
20/08/22 19:23:16 .net
>>178
なんで?

188:名無しさんから2ch各局…
20/08/22 19:26:38 .net
替え玉のくせに5Zやってる

189:名無しさんから2ch各局…
20/08/22 22:16:26.00 .net
と、5Zさえできない人が怒っておりますw

190:名無しさんから2ch各局…
20/08/23 05:17:02.51 .net
ブヒリニアを使えば5Zくらい簡単ブヒー

191:名無しさんから2ch各局…
20/08/23 14:04:00 .net
7900にも同じオーディオスコープあって
あれでみると上がどこまで音声でてるかって局によって微妙にちがうから
確認につかえるなすげー便利
おしえてくれてありがとうwww

192:名無しさんから2ch各局…
20/08/23 17:25:47 .net
いちいち5WQRPとか送ってくる奴って頭おかしいのかな
そういうのは自己満足の世界なんでいちいち送ってくるなよ
あまりひどいとCQ出してるときに被されるぞ

193:名無しさんから2ch各局…
20/08/23 17:37:08 .net
>>191
それより、未だにRRRを送る奴が問題。
1シーケンス余計で尻切れになる。

194:名無しさんから2ch各局…
20/08/23 18:55:58 .net
俺はフリーテキストを送るのは全く興味ないけど、送る奴は少なくとも相手のコールは入れてほしいわ。

195:名無しさんから2ch各局…
20/08/23 19:50:20.96 .net
>>187
みそぎとプラスアルファは済んでるけどな。
やっかみみっとも無い。

196:名無しさんから2ch各局…
20/08/23 21:36:52.41 .net
フリーTXTは自己満だけどRRRは皆に迷惑

197:名無しさんから2ch各局…
20/08/23 21:58:45.25 .net
迷惑と感じるのは、貴方と憂国くらいじゃね。

198:名無しさんから2ch各局…
20/08/24 02:47:50 .net
>>192 RRRを受信した時点で交信成立

199:名無しさんから2ch各局…
20/08/24 06:12:38.65 .net
>>197
ならスッキリRR73にしろ

200:名無しさんから2ch各局…
20/08/24 13:21:37.99 .net
これからはFST4で決まりだな

201:名無しさんから2ch各局…
20/08/24 16:26:35 .net
>>187
いまだにそんなこと書きこむなんて、古い人間だなぁ。オレも古いが

202:名無しさんから2ch各局…
20/08/25 16:51:58.86 .net
>>198
相手側に「RR73」を送るように意図的にそうしているのでは?
RR73を送らないと自動ログインしないように設定している(手動では決してログインしない)奴もいるし。

203:名無しさんから2ch各局…
20/08/25 16:54:18.92 .net
>>201
×相手側に「RR73」を送るように
○相手側に「RR73」を送らせるように

204:名無しさんから2ch各局…
20/08/25 19:10:30 .net
キタ━━(゚∀゚)━━!!

新ファームの概要

・FT8モードの追加
・FT8モードの場合USB-Dと同じ動きをしますが、NB/NR選択時
 FT8モードに最適化したリダクション動作を行います。

205:名無しさんから2ch各局…
20/08/25 19:52:56 .net
RRRってなんの意味なの?

206:名無しさんから2ch各局…
20/08/25 20:19:42.90 .net
>>204
完全に了解した

207:名無しさんから2ch各局…
20/08/25 21:06:08.97 .net
>>204
RのRのR

208:名無しさんから2ch各局…
20/08/25 21:23:49.45 .net
>>204 Rの立方(3乗)w
EME界隈ではRRRが使われるみたい

209:名無しさんから2ch各局…
20/08/25 21:25:26.24 .net
へーー

210:名無しさんから2ch各局…
20/08/26 09:17:26 .net
>>197
73を送らないとログに自動記録されないから交信の不成立と言われる

211:名無しさんから2ch各局…
20/08/26 09:26:02.83 .net
>>204
大昔のシーケンス名残

212:名無しさんから2ch各局…
20/08/26 11:35:11.85 .net
>>203
何のファームウェアですか?

213:名無しさんから2ch各局…
20/08/26 12:16:02.08 .net
>>204
> RRRってなんの意味なの?
了解の了解の了解なのだ

214:名無しさんから2ch各局…
20/08/26 13:08:45 .net
EMEのCWのシーケンスの踏襲かな

215:名無しさんから2ch各局…
20/08/27 08:49:16 .net
リニアの時はどうやってモニターすりゃいい?リニアを通した後ってどうしてる?

216:名無しさんから2ch各局…
20/08/27 08:51:51 .net
>>214
ALCの動作や終段で歪みが心配なのか?

217:名無しさんから2ch各局…
20/08/27 09:35:03 .net
>>214
リニアに増幅してるなら問題ないのでは?

218:名無しさんから2ch各局…
20/08/27 10:31:03 .net
モニターの意味わかってる?

219:名無しさんから2ch各局…
20/08/27 10:50:56 .net
何で急にリニアモーターカーの話になるの?

220:名無しさんから2ch各局…
20/08/27 10:54:38 .net
>>214
常時ではないが、時々、別のアンテナと受信機とPCを用意し、
アッテネーター入れて、波形を見たり、デコードしている。
リニアで子どもや孫まで増幅していて、迷惑な局が多い。

221:名無しさんから2ch各局…
20/08/27 10:55:41 .net
真のリニアなら、元が良ければ、出る波形も良いはずだが、なかなかそう上手くいかない

222:名無しさんから2ch各局…
20/08/27 18:58:52.84 .net
>>219
>>220
全くその通りで、自分で汚い電波撒き散らしてないか心配。

223:名無しさんから2ch各局…
20/08/27 19:35:22.46 .net
リニアなんて使わなきゃいい

224:名無しさんから2ch各局…
20/08/27 20:56:32 .net
>>222
必要だから使っている。使わなきゃいい局は使う必要はない。

225:名無しさんから2ch各局…
20/08/27 21:02:42 .net
5kW出ないのはリニアとは言わないブヒ

226:名無しさんから2ch各局…
20/08/27 21:30:42 .net
>>224
そうだブヒ
やっぱり3CX3000A7だブヒ

227:名無しさんから2ch各局…
20/08/28 13:24:00 .net
豚はシネ

228:名無しさんから2ch各局…
20/08/29 14:25:25.53 .net
FT8用改造済み
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

229:名無しさんから2ch各局…
20/08/29 18:31:48 .net
>>227
リニアの方にも書き込んでるけど、もしかして出品者ですか?サムウェイ、壊す人多い

230:名無しさんから2ch各局…
20/08/29 20:14:24.06 .net
>>228
サムウエイのユーザー
※エは大きいエです
小さい
安い
海外ペディディションOK(トランス入ってる500Z系
トランス入れても8キロのリニア※チョット重い
良いね!
ペディディション、別宅に特にぴったり
短所は28かな。
アンテナのSWRがちゃんとしたらFT8もフルデュティで行ける
値段がいいやね。
大好き。

231:名無しさんから2ch各局…
20/08/29 20:15:20.08 .net
出品者じゃ無いです。私。

232:名無しさんから2ch各局…
20/08/29 20:34:58 .net
ローバンドは、値段以上の出力が出る


233:轤オいですね



234:名無しさんから2ch各局…
20/08/30 09:59:37 .net
20mでアフガニスタンにジャップが群がってる

235:名無しさんから2ch各局…
20/08/30 10:33:57 .net
出来なかったの?

236:名無しさんから2ch各局…
20/08/30 10:41:22 .net
>>233
こんな大パイルなのにGL付きで呼んでる呑気な局が多数でびっくりした。

237:名無しさんから2ch各局…
20/08/30 10:45:39 .net
>>234
今日はft8のコンテストの日だったからじゃないかな?

238:名無しさんから2ch各局…
20/08/30 10:45:44 .net
アフガニスタンて珍しいのか

239:名無しさんから2ch各局…
20/08/30 10:46:44 .net
>>236
パキスタンより珍しい

240:名無しさんから2ch各局…
20/08/30 10:50:20 .net
>>237
パキスタンとカザフスタンはよく繋がるな

241:名無しさんから2ch各局…
20/08/30 10:53:54 .net
アフガニスタンから出てるのはT6AA(=T6A)だけだからねえ。T6AAはバンドによっては珍しいじゃね。

242:名無しさんから2ch各局…
20/08/30 11:02:48 .net
>>238
ベランダアンテナでもカザフスタンはアルゼンチンレベルのザコ
パキスタンはネパール並みかな

243:名無しさんから2ch各局…
20/08/30 11:53:48.67 .net
パキスタンはアクティブな AP2NK がいる限りは、ザコだろ

244:名無しさんから2ch各局…
20/08/30 12:03:36.28 .net
>>241
確かに4U1UN並のザコだな(笑)

245:名無しさんから2ch各局…
20/08/30 12:59:24.12 .net
ネパールは常駐で出てくる局がいないからある意味珍

246:名無しさんから2ch各局…
20/08/30 13:44:40.00 .net
>>243
ベランダショボアンテナでも出来たよ。
9N1AAね。

247:名無しさんから2ch各局…
20/08/30 13:58:03.50 .net
コンテストやってるね。
レポート無しでグリッドロケーターだけの交換って、
DXCCなんかに有効になるの?

248:名無しさんから2ch各局…
20/08/30 14:29:25.05 .net
>>245
そもそもパソコン任せの交信に、
アワード云々なんて意味無いやろ

249:名無しさんから2ch各局…
20/08/30 14:51:43.03 .net
米国のアワードは申請禁止です。
8J1RLの交信データも米国アワードのために
LoTWにはアップしません。

250:名無しさんから2ch各局…
20/08/30 14:54:51.48 .net
9N1AAが常駐で出てるのか

251:名無しさんから2ch各局…
20/08/30 15:05:09.53 .net
>>246
5と9も599BKもFT8も同じようなものだろ

252:名無しさんから2ch各局…
20/08/30 15:20:19.35 .net
DXCCは時代遅れ

253:名無しさんから2ch各局…
20/08/30 15:52:33.85 .net
>>245
FT88やってて 知らないの?ww-digi で 調べてごらん。
CWやphoneでも、DXCCにレポート交換は不要だよ。バンドやモードは不可欠。

254:名無しさんから2ch各局…
20/08/30 16:46:43.80 .net
>>235
いや14でWWやってる人はみんなFT4の周波数でやってるよ

255:名無しさんから2ch各局…
20/08/31 01:33:01.13 .net
デジタルコンテストに出るなら、完全自動化無人運転だろ
画面に張り付いているのが退屈で苦痛たまらん

256:名無しさんから2ch各局…
20/08/31 06:02:53 .net
>>253
おまえは無線をやめてスマホでもしもしハイハイがお似合い(笑)

257:名無しさんから2ch各局…
20/08/31 06:53:49.74 .net
>>253
無線機に張り付くのも苦痛かい?
マイクを持つのも苦痛かい?

258:名無しさんから2ch各局…
20/08/31 07:05:51.21 .net
>>253
えっ!?
お前いまだにデジタルはそんな考え方でいるの?まだいるんだな。

259:名無しさんから2ch各局…
20/08/31 08:00:37.65 .net
確かに、DX局にオートマ運用増えたね。これじゃロボット相手じゃん。

260:名無しさんから2ch各局…
20/08/31 11:46:14 .net
珍エンティティからBOT運用して、OQRSで稼ぐのが私の夢です

261:名無しさんから2ch各局…
20/08/31 20:12:09.72 .net
ハムログがないと無線できないんでしょ
君たちは

262:名無しさんから2ch各局…
20/08/31 20:44:18 .net
loggerの方がいいよ

263:名無しさんから2ch各局…
20/09/01 08:04:29.51 .net
log4dx

264:名無しさんから2ch各局…
20/09/01 08:08:09.76 .net
ハムログはガラパゴス感満載のデータ入力ウインドウを見ただけでげんなりするんだけど、ハムログって本当に使いやすいの? イマイチ謎あり。

265:名無しさんから2ch各局…
20/09/01 08:29:15 .net
PC-9800の頃から使ってる方が多いんでしょう

266:名無しさんから2ch各局…
20/09/01 10:45:32.32 .net
>>262
使いにくいが日本仕様のデータ表示は多機能。
いわゆる日本特化


267:。



268:名無しさんから2ch各局…
20/09/01 11:06:38.74 .net
コールサインと時刻とRSTレポートとバンドとモードだけ記録できればいいだけだからな
相手の移動地だの使ってるリグだの相手の名前だのコピーする必要全くないんだが

269:名無しさんから2ch各局…
20/09/01 11:06:52.34 .net
日本でWSJT-Zを使うと違法だと言われた
自動化は禁止されてないよな?????

270:名無しさんから2ch各局…
20/09/01 11:17:52.37 .net
>>266
WSJT-Z
URLリンク(sourceforge.net)
NOTE: Please always attend to your transceiver when using WSJT-Z, unless automated operation is legal in your location.
と書いてあるだろ?
自動化が禁止されてる地域では禁止だと

271:名無しさんから2ch各局…
20/09/01 12:01:53.44 .net
>>267
日本ではオーバーパワーも禁止です。

272:名無しさんから2ch各局…
20/09/01 15:11:16.91 .net
>>265
いったい 何が言いたいのか??

273:名無しさんから2ch各局…
20/09/01 15:16:23.10 .net
>>266
日本人が群がるDXって、おおむねWSJT-Z やオートパイロットのマクロ組んでいる。
自動運転にしていないJAの方が、だんだん時代遅れにも見えてきた。

274:名無しさんから2ch各局…
20/09/01 15:38:25.18 .net
放置するだけでJCCやDXCCが増えていく便利なソフトが有ったんだなw

275:名無しさんから2ch各局…
20/09/01 15:40:27.97 .net
ほんそれ

276:名無しさんから2ch各局…
20/09/01 17:24:42.20 .net
放置プレーの自動化を誰でも組めちゃうのは分かったけど、
そうなると もはや趣味じゃ無いよね、これ。

277:名無しさんから2ch各局…
20/09/01 18:36:57.76 .net
いやそう言う仕組みを作るんだから
自動交信もふつうに趣味ですよ
頭が固くて古い考えはよしなさい

278:名無しさんから2ch各局…
20/09/01 19:40:55.10 .net
20m、送信のたびにPCのサウンドが混入している局がいる
うぜー

279:名無しさんから2ch各局
20/09/01 20:09:45.48 .net
FTx自動交信 → AIDF自動アップロード → アワード自動申請
ここまでオートマでできる
オペは昼寝でもしてればよい

280:名無しさんから2ch各局…
20/09/01 20:21:53.75 .net
>>268
5kWまでは合法ブヒ

281:名無しさんから2ch各局…
20/09/01 20:31:43.68 .net
>>275
ジャーーーーーーン!!

282:名無しさんから2ch各局…
20/09/01 22:12:10.44 .net
>>277
識らなかったブヒ

283:名無しさんから2ch各局…
20/09/01 22:49:35 .net
PCサウンドも迷惑、2倍3倍も迷惑
だが、最近はそれ以前の問題電波も多いぞ
電源ハムとその倍数波を広域にばらまいているヤツ
本人は知らないんだろうな、モニタ位しろよな

284:名無しさんから2ch各局…
20/09/01 23:07:46 .net
>>280
モニターしてもその音が正常だと誤認してたらタチが悪い

285:名無しさんから2ch各局…
20/09/01 23:16:30 .net
>>280ー281
ブヒのことだな

286:名無しさんから2ch各局…
20/09/02 16:56:19 .net
いやいやあんたらの常識で考えちゃだめだぞ
430のFMのラグチューをきいてると想定外の使い方をしている
方は結構おおい。
そのなかでも意外と多いのが
FT8は無音でQSOできるから家族に迷惑が掛からなくて良いとのメリットを

いう人が結構いる。これ事実w
即ちモニターがどうとかここで論じる事すら無意味
受信機のボリュームすら上げない
まぁこれが現実です。

287:名無しさんから2ch各局…
20/09/02 16:58:32 .net
受信機のノイズ聴いて何になるの?
普通に絞るだろうが?

288:名無しさんから2ch各局…
20/09/02 17:09:45 .net
モニターなんてセッティングの最初だけだろ
後は、いつも同じ状態で使うんだからいちいち確認しないわ

289:名無しさんから2ch各局…
20/09/02 17:14:21 .net
可聴レベル以下がデコードできるんだから
受信モニターは不要。
耳がおかしくなる
何もおかしい事でも何でもない

馬鹿かよこいつ

290:名無しさんから2ch各局…
20/09/02 17:14:40 .net
>>285
ほんまそれ

291:名無しさんから2ch各局…
20/09/02 18:14:39 .net
な、そう言う事

292:名無しさんから2ch各局…
20/09/02 18:50:00 .net
SSBやFMのように声が外に漏れないというメリット

293:名無しさんから2ch各局…
20/09/02 19:18:34 .net
だから汚い電波だとか言う奴がおかしいって
ウォーターホールの汚いところ避ければ良い

294:名無しさんから2ch各局…
20/09/02 20:31:55.49 .net
少しだけ汚いならば可能ですね
けど、下から上まで電源ハム線スペクトラムだらけ

295:名無しさんから2ch各局…
20/09/02 20:35:58.22 .net
285かな?
明らかに最近になって何かを変更しているよ
それ以降、滅茶苦茶汚い電波
最初も何も、モニタなんて考えていなさそう

296:名無しさんから2ch各局…
20/09/02 22:31:17 .net
老い先短いんだから他人の事などどうでも良い
好きにさせろや

297:名無しさんから2ch各局…
20/09/02 22:43:58 .net
>>292
親切に教えてあげれば。いろいろなメッセージあるから。それで通じない方には、デコード画面を添付してメール送ってあげるのが一番。

298:名無しさんから2ch各局…
20/09/02 23:19:46.40 .net
>>293 老い先短いならさっさとSKしろ。邪魔なだけ。

299:名無しさんから2ch各局…
20/09/03 00:01:34.57 .net
電波が汚い奴に限ってqrz.comに登録していないの法則

300:名無しさんから2ch各局…
20/09/03 02:46:59 .net
>>296 2ADHとか

301:名無しさんから2ch各局…
20/09/03 14:18:06.72 .net
そいつはブヒのしもべか?

302:名無しさんから2ch各局…
20/09/03 14:20:54.46 .net
WFの画面キャプって貼ってくれよ

303:名無しさんから2ch各局…
20/09/03 15:00:20.51 .net
>>296
そうだブヒ
ブヒを見習えブヒー

304:名無しさんから2ch各局…
20/09/03 17:19:43.48 .net
>>290
ウォーターホールって おまえ いつから穴になったんだよ。笑,

305:名無しさんから2ch各局…
20/09/03 18:07:50.93 .net
>>301
フォール→ホール
ハンディ→ハンデー
フォーク→ホーク
ディスク→デスク
【結論】日本語がどうとか言うやつに限って
日本人じゃないんだよな。
AIみたいに誤字や脱字や文脈などを解釈出来ないのだろうw

306:名無しさんから2ch各局…
20/09/03 18:19:00.88 .net
KHZとか
KHzもね
爺さんはKCの名残で大文字Kを多用
Kはケルビン
1バイトを8ビットとして扱わない環境もあるので、
情報通信の分野においてバイトという単位を使うことは不適切
kbit/s、kbit/sec、kb/s


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

546日前に更新/164 KB
担当:undef