ICOM IC-R6 Part18 ..
[2ch|▼Menu]
196:名無しさんから2ch各局…
20/07/13 10:43:20 .net
デジタル受信機能を備えたIC-R6Dは発売されますか?
それともアナログのみでIC-R7ですか?

197:名無しさんから2ch各局…
20/07/13 10:48:28.26 .net
IC-RX7 発売

198:名無しさんから2ch各局…
20/07/13 11:23:24 .net
IC-P7でIC-R6の受信機能の代替は可能ですか?

199:名無しさんから2ch各局…
20/07/13 12:58:11.35 .net
>>196
14 憂国の記者 2018/04/09(月) 14:50:22.29
長期に渡りって言ったってFT-817のように17年とはならないでしょう
IC-R6発売は2010年1月から
URLリンク(www.icom.co.jp)
2010年発売ですからわずか8年です。
5年後にはほぼ簡易無線はデジタル化されていきますので
その間に俺の言ってるID-R1が発売される予定です。
IC-R6にFSKが受信できるようになり、WFMのフィルタが改善されるでしょう
つまり最大でもあと4年ぐらいしか販売しないでしょう

200:名無しさんから2ch各局…
20/07/13 13:37:37.52 .net
>>198
どの機能で比較したいんだい?

201:名無しさんから2ch各局…
20/07/13 13:43:46 .net
昨今R6買ってる奴は殆どが航空無線愛好家じゃないかい?

202:憂国の記者
20/07/13 14:49:36.78 .net
これからエアラインも結構つぶれるし航空無線の楽しみも減るね・・・。

203:名無しさんから2ch各局…
20/07/13 18:36:42.03 .net
何に使っているかと言われれば、SDR環境整えようと思って
そのチェック用途かな・・・・・
お空もアマも聴くけど。あと単純に外出時の謎電波探しとか。
ラジオ放送はもともと外出先で聴く習慣がないからほとんど聴かない。

204:名無しさんから2ch各局…
20/07/13 23:41:51 .net
>>201
いまだに盗聴波スキャンしてます

205:名無しさんから2ch各局…
20/07/14 00:08:58 .net
>>204
盗聴波何波くらい入れて廻してるの?

おいらは消防聴けなくなってからR6一台専従にしてUHF6波

206:名無しさんから2ch各局…
20/07/14 03:52:58.48 .net
俺も消防絶滅後 物は試しに謎電波にシフトしてみた。
こんな田舎じゃ不発だと思ったが、結果は違った。
現在判ってるだけでも10箇所以上
その殆どの発信元は一般住宅から出ていた
その他 工場事務所、商店、役所の機関、ホテル等
正直、驚いている。

207:名無しさんから2ch各局…
20/07/14 10:28:46.29 .net
>>205
DEF波入った時は興奮したな〜

208:名無しさんから2ch各局…
20/07/14 12:25:24 .net
おいらの所も1箇所DEFが出てるよw
今使ってるのは秋○の1.2Gの奴だけど
ここいらに同調してる既成のアンテナが欲しい。

209:名無しさんから2ch各局…
20/07/14 13:44:00.55 .net
r6
10年売れ続けてりゃ受信機のベストセラーじゃん

210:名無しさんから2ch各局…
20/07/14 18:05:15.40 .net
機器販売をやっている所の店員によると
受信機求めに来る人の7割はr6指名買いらしい

211:名無しさんから2ch各局…
20/07/14 21:26:36.17 .net
>>208
ビタミンSさんですか?

212:208
20/07/14 23:25:00.89 .net
違いますよ。

213:名無しさんから2ch各局…
20/07/15 00:31:52 .net
>>208
近い所で315MHz帯用なら既製品諸々あるね。
受信用なら使えるんじゃないかな?

214:名無しさんから2ch各局…
20/07/15 09:13:06.93 .net
>>210
今買いに来るのってエアバンド聞く人ぐらいだからな。

215:名無しさんから2ch各局…
20/07/15 10:13:26.54 .net
DEFとはなんですか?

216:名無しさんから2ch各局…
20/07/15 11:43:35.38 .net
D波E波F波

217:憂国の記者
20/07/15 12:32:33.31 .net
ここが犯罪者のスレになって悲しい

218:名無しさんから2ch各局…
20/07/15 12:41:17.77 .net
>>216
検索したのですが地震波の観測ですか?

219:名無しさんから2ch各局…
20/07/15 15:41:06.75 .net
URLリンク(www.pi-pi.com)

220:名無しさんから2ch各局…
20/07/15 18:12:48.22 .net
ありがとうございます!
ABCしか知りませんでした。

221:名無しさんから2ch各局…
20/07/15 20:11:57.07 .net
100均ライターが来るスレはバリ悲しい。

222:名無しさんから2ch各局…
20/07/15 20:20:52.72 .net
人体内部発信してて
窓ガラス寄りの歓天喜地の人www

223:名無しさんから2ch各局…
20/07/15 20:28:21.70 .net
P波Q波R波S波T波もあるよ

224:名無しさんから2ch各局…
20/07/16 00:46:13.64 .net
窓に憑いてるwww 自縛ライター

225:204
20/07/16 11:18:28.86 .net
>>205
遅くなってごめん
CS-R6のメモリーです
URLリンク(i.imgur.com)

226:名無しさんから2ch各局…
20/07/16 20:56:11.51 .net
比較的多く存在する周波数は23波も有るんですね。
私の所では400.00が不正受信が多い為
それと、VHFはスキャンに入れてないのですがそちらではどうですか?

227:名無しさんから2ch各局…
20/07/17 01:05:50.55 .net
Vは滅多にないでしょ。400は衛星からって話も前はあったけど、どうだろうね
探偵の尾行用発信機を興味あって買ってみたけど、飛びは半端ないよ。あれは完全に違法だろうね。

228:名無しさんから2ch各局…
20/07/17 01:07:48.79 .net
あ、ちなみにV帯の発信機ね

229:名無しさんから2ch各局…
20/07/17 09:27:40.18 .net
>>226
おまおれだわ
400ってなんのノイズなんだろう
どの機種でも同じだな
長野県

230:名無しさんから2ch各局…
20/07/17 12:03:01.70 .net
>>226
経験的にVHF-A,B,CとUHF-A,B,C
のヒット率が多いので、それらをスキャンさせてる事の方が多いですね。
確かに400MHzとかはスキャンを止められるので外してます(スキャン時)

231:名無しさんから2ch各局…
20/07/17 14:40:17.81 .net
最近の家電やパソコンとか電子機器から、いろんな周波数がでているからね。
基本的にアンテナ外してもひろうなら、内部が原因。
アンテナつけてひろうなら、発信元を調べればいい。

232:名無しさんから2ch各局…
20/07/17 19:18:07.59 .net
400.00
探しても発信元が判らん なんなんだか?

233:名無しさんから2ch各局…
20/07/17 19:21:05.67 .net
>>223
心電図の事だろ 医療従事者?

234:名無しさんから2ch各局…
20/07/17 19:39:01.14 .net
V帯情報在るんだね。オイラの所はU帯しかヒットしないなぁ
北関東

235:名無しさんから2ch各局…
20/07/17 20:14:01.90 .net
>>227
尾行用発信機とやらに興味津々
動作シーケンスどんな風になってるの?

236:名無しさんから2ch各局…
20/07/18 00:45:40.88 .net
>>235
「エリーゼのために」とかメロディーが流れるか、「ピーピー音」
遭遇したときは嬉しいよw

237:名無しさんから2ch各局…
20/07/18 02:36:43 .net
>>236
装着対象は車輛とか? 
移動を始めると電波を発するとか?
動態によって発せられる音色が変わるとか?
そのあたりは如何なっているのですか?

238:名無しさんから2ch各局…
20/07/18 09:28:22.93 .net
>>237
うん。車のシャシーに磁石でついてたりするよ。ラブホの駐車場に止まってる車から波が出てたりするの。

239:名無しさんから2ch各局…
20/07/18 09:30:12.78 .net
音色は機器によって違うみたい・・・

240:名無しさんから2ch各局…
20/07/18 10:40:08.22 .net
貴重な情報乙
RLが無能だからな

241:名無しさんから2ch各局…
20/07/18 14:49:31 .net
RLも無線雑誌からバラエティ系の雑誌にシフトしちゃったし
飯より 電気 無線好き の編集員 もういないんだよね。

242:237
20/07/18 21:28:57.54 .net
>>238
>>239
ありがとう。
V帯の尾行用発信機の周波数
メモリースキャンの仲間に入れて見ます。

243:名無しさんから2ch各局…
20/07/19 11:34:32 .net
共に144アマ同時に受信

FT-60 SRH920装着 メーターが3くらいでガサガサ雑音がある
IC-R6 SRHF10装着 メーターいっぱいでクッキリ聞こえる

アマの周波数は無線機が上だとと思っていたのですが
IC-R6はもっと優秀ですか?

244:名無しさんから2ch各局…
20/07/19 11:51:09.74 .net

アンテナ入れ替えて診てもR6の勝ちなの?

245:名無しさんから2ch各局…
20/07/19 11:59:30.02 .net
R6はSメーター軽いけど受信感度も良いよ

246:名無しさんから2ch各局…
20/07/19 12:03:42.75 .net
>>244
SRHF10を2本持ってるので、FT-60もSRHF10で
やってみましたが、やっぱりR6が勝ってました。

247:242
20/07/19 12:38:24.59 .net
V帯の尾行用発信機の周波数って
133.910  140.350  140.755  143.910  143.970  146.350  146.550
こんなところで良いでしょうか?

248:名無しさんから2ch各局…
20/07/19 12:56:16.39 .net
FTは無線機だから2信号特性とか考慮して
感度控えめにしてるんじゃないかなぁ
あくまでもジジィの独り言w

249:名無しさんから2ch各局…
20/07/19 13:03:08.76 .net
>>246
勉強になる情報乙です。
ぜひ他の周波数 エアバン 消防署活帯等でも比較お願いします。

250:名無しさんから2ch各局…
20/07/19 14:35:20 .net
>>246
仕様視てみると
FT60は150MHz付近が0.16μV
ICR6は同付近    -15dbμ
となっている。
測定条件 メーカーにより差異あるかも知れんが
スペック上はほぼ同等なのか?

 

251:名無しさんから2ch各局…
20/07/19 15:29:34 .net
>>247
140.765と146.970も
あと盗聴波のVU周波数を使っていることもあるよ

252:名無しさんから2ch各局…
20/07/19 17:01:31 .net
参考にでもなれば、、、

URLリンク(i.imgur.com)

253:247
20/07/19 18:06:43.77 .net
>>251

254:247
20/07/19 18:12:08.56 .net
みなさんスマソ逸りすぎました
>>251
追加情報ありがとうございます。
>>252
参考情報ありがとうございます。
小数点以下]3桁目まで刻んでるところがスゴイ。

255:名無しさんから2ch各局…
20/07/19 19:02:56.06 .net
スレ違いになりそうだけど
R6にチョット借りた430の12エレ繋いで
試しに特小レピのダウンリンク聴きながら手持ちで振って見た
八木の威力に驚いた、ホイップだとザーザー言ってる状態なのに
フルスケメリットになるんだ、恐れ入った、八木買おう。

256:名無しさんから2ch各局…
20/07/19 19:19:14.48 .net
40エレ

257:名無しさんから2ch各局…
20/07/19 19:55:01.25 .net
窓憑きライターじゃ無いからwww

258:名無しさんから2ch各局…
20/07/19 20:30:22.52 .net
100均ライターの特注の最高のアンテナ
長波から1200MHzまで対応している紙アンテナ。 絵に描いた餅
君たちは一生飼うことはできない奴。

259:名無しさんから2ch各局…
20/07/19 21:04:59.73 .net
ちなみに、このアンテナは140Mhz帯のマッチングが凄いよ!アマの144を受信して他のアンテナと比較して改めて思った
専用アンテナってやはりきちんと周波数に合わせて作られてるんだなって思い知らされた
URLリンク(i.imgur.com)
車両に磁石で貼り付ける物なので、あえて裏側を撮影しました
よろしければ参考にして下さいね

260:名無しさんから2ch各局…
20/07/20 03:44:33.31 .net
dBμは、同じ数値でも違う場合があるぞ。

261:名無しさんから2ch各局…
20/07/20 04:13:38.50 .net
だから250氏は断定せず、そう書いていると思うが

262:名無しさんから2ch各局…
20/07/20 04:33:13.08 .net
感度は、カタログや取説に書かれている数値はあくまで保証値で、殆どがそれより数dBいいものが普通だよ。
あと、アマチュア無線機メーカーのdBμ値はJAIA表記が多い。一般的な測定機器の値より、6B小さい値になる。

263:名無しさんから2ch各局…
20/07/20 05:15:20.66 .net
>>259
ディーラー辺りは点検でこういうのが貼り付いていた場合、ユーザーに知らせるのかな
見て見ぬふりか
でも車検だとさすがにまずいとは思うが

264:名無しさんから2ch各局…
20/07/20 07:01:19 .net
>>262
基盤各所も改良した結果、VHFで9dB、UHFで6dBほどの利得向上

震えるぐらい1mWの無線がよく入るw

265:名無しさんから2ch各局…
20/07/20 10:31:54 .net
窓に憑いてる人の手が震えるのは加齢利得 
 

266:名無しさんから2ch各局…
20/07/20 10:49:08 .net
>>262
技術的な算数不得意でよく判らないです。
FT-60とIC-R6の受信感度 それぞれ表記方法が違いますが
あくまで製造者公開の、この数字で比較した場合
どちらが感度良い事になるのですか?

267:名無しさんから2ch各局…
20/07/20 11:37:37.74 .net
>>263
自動車関係者だけど
特にお客様から申し立ての無い品物はお客様の荷物として見立てています。
点検に支障が有る時は、一旦外しますが最後は元に戻します。
運転走行に危険が伴うと判断した装着物は検査員の権限で撤去

268:名無しさんから2ch各局…
20/07/20 13:32:13.59 .net
>>266
ともに12dBSINAD感度測定法なので、数字が小さい方が感度がいい。
アイコムは、基本的にJAIA測定法の表記だから、
-15dBμ(JAIA)=-9dBμ(EMF)=-122dBm=0.355μV
ヤエスは、多分終端電圧表記と思われるので、
0.16μV=122.9dBm=-9.9dBμ(EMF)=-15.9dBμ(JAIA)

269:名無しさんから2ch各局…
20/07/20 13:35:10.72 .net
>>268
マイナスが抜けていた。
訂正
ヤエスは、多分終端電圧表記と思われるので、
0.16μV=-122.9dBm=-9.9dBμ(EMF)=-15.9dBμ(JAIA)

270:名無しさんから2ch各局…
20/07/20 19:16:29.61 .net
IC-R6とFT-60を430で対決させたら
IC-R6はかすりもしないのが、FT-60はメーター2で
ガサガサ音がしながらも聞こえました。

271:名無しさんから2ch各局…
20/07/20 20:14:42.59 .net
>>270
スペック上はR6の方が勝っているのにな
実際に使って見なけりゃ判らないと言う事かぁ…
貴重な情報ありがとう。

272:名無しさんから2ch各局…
20/07/20 22:41:17.78 .net
>>265
基盤各所を改良した夢を見る様になると、震える手で持つ受信機の
無音のスピーカーから音が出ている様に感じるんだろうなwww

273:名無しさんから2ch各局…
20/07/21 06:38:53 .net
基盤

274:名無しさんから2ch各局…
20/07/21 10:21:43 .net
手が震えて碁盤に石も置けなくなる。

275:名無しさんから2ch各局…
20/07/21 11:35:03 .net
>>270
ぜひ航空無線帯域でも比較調査お願いします。

276:名無しさんから2ch各局…
20/07/21 11:58:03.54 .net
うちは付属アンテナでもACCと空港2箇所ふつうに聴こえる。
恵まれてるかも。

277:名無しさんから2ch各局…
20/07/21 12:17:45.62 .net
裏山

278:名無しさんから2ch各局…
20/07/21 12:31:54.10 .net
>>268
>>269
ありがとう。
ということは数字上ほぼ互角なんだ。
あとはロットとか固体のバラツキとか当たり外れなんだね。

279:憂国の記者
20/07/21 12:33:38.79 .net
普通にアンテナ建てなよ
できないんだったらこの趣味あきらめろよ

280:名無しさんから2ch各局…
20/07/21 12:34:18.90 .net
>>272
空耳の汽車wwww

281:名無しさんから2ch各局…
20/07/21 12:36:28.33 .net
おっ またソラミミか!

282:名無しさんから2ch各局…
20/07/21 12:39:40.77 .net
月日が経つのは夢のうち
手が震えたらこの趣味あきらめろよ

283:名無しさんから2ch各局…
20/07/21 12:42:07.13 .net
碁盤でも改良してなよw

284:憂国の記者
20/07/21 12:48:58.71 .net
R6よりFT-60の感度がいいのは当たり前。
140MHz付近や400Mhz付近もそう
アマチュア無線機のほうがいいのは常識。

285:名無しさんから2ch各局…
20/07/21 12:56:31 .net
ヘテロダイン切替を400MHzにしてるセットも結構あるから
そうとも言えない
切替周波数付近は感度が悪い

286:名無しさんから2ch各局…
20/07/21 13:22:50.53 .net
不味い菓子もネームバリューで美味いと思ってしまうw
ここの店の菓子は美味いのが常識!
歳をとると意固地になるし、手も震えるし

287:名無しさんから2ch各局…
20/07/21 21:38:50 .net
常識の無い輩が常識を謳うwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1423日前に更新/53 KB
担当:undef