FT8 FT4について語るスレ Part19 at RADIO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無しさんから2ch各局…
20/04/19 10:56:40 .net
月面大地反射が効率3割くらいか?
レピーターで30倍で再送するとしてゲイン比20dBの差
5エレ八木シングル同士でも交信できそうだな

401:名無しさんから2ch各局…
20/04/19 11:45:24 .net
この頃7MでSTAYHOME って局が出ている
ブラジルとフィリピンかな?

402:名無しさんから2ch各局…
20/04/19 12:45:25 .net
だからP3ろくにやったこともない奴が5エレとか月とかバカか?
何度も同じこと言わせるなよ

403:名無しさんから2ch各局…
20/04/19 13:01:37 .net
どうせソーラー駆動だろうし上弦から下弦の間しか機能しないレピーターになるんだろうな

404:名無しさんから2ch各局…
20/04/19 17:05:33 .net
>>395
釣りですか

405:名無しさんから2ch各局…
20/04/19 17:07:42 .net
いま、使える衛星ってあるの?

406:名無しさんから2ch各局…
20/04/19 17:10:26 .net
いや、こんなバカでかい針は見たこと無い

407:名無しさんから2ch各局…
20/04/19 17:27:04 .net
ないあるよ

408:名無しさんから2ch各局…
20/04/19 17:41:54 .net
>>394
釣りですか(笑)

409:名無しさんから2ch各局…
20/04/19 18:08:00.09 .net
>>400
マウント爺に触るなよ

410:名無しさんから2ch各局…
20/04/19 19:11:49.11 .net
どこかの国で月面にレピーター置いてくれれば

おめーが担いで置いて来い

411:名無しさんから2ch各局…
20/04/19 19:39:03.56 .net
どうせから月の裏側においてこいよw
火星と月面基地とのQSOには有効だろうww

412:名無しさんから2ch各局…
20/04/19 20:14:15.83 .net
次は、FT4で衛星反射QSOだな

413:名無しさんから2ch各局…
20/04/19 21:05:56 .net
FT4はドップラーに強くないだろ

414:名無しさんから2ch各局…
20/04/19 22:02:24.84 .net
それを言うなら飛行機反射でしょ

415:名無しさんから2ch各局…
20/04/19 23:03:29.52 .net
月面の反射効率が3割なんてあるわけないでしょ
おべんきょしてから出直しておいで(笑)

416:名無しさんから2ch各局…
20/04/20 03:24:29.92 .net
EMEは、地上から月面に届くまでに1兆分の1に減衰して、反射して戻って来るのにさらに1兆分の1まで弱くなるんだっけかな

417:名無しさんから2ch各局…
20/04/20 05:28:58 .net
そんなに簡単に交信できるんだ

418:名無しさんから2ch各局…
20/04/20 05:49:41 .net
月の場合は常に地球に対面している位置が一定なのでリピーターや反射器が設置しやすいですね。
この場合は大げさに電気式のリピーターなんかよりも単に反射板で用が足りる。
特定の周波数なら波長の半分より少し長い「反射エレメント」をバラまくだけで充分だし、いろいろな周波数に対応するならメッシュみたいなものを展開すればよい。
持ってゆくのは大変だけど維持費がかからない(風がない・腐食がない)
究極のEMEだけどそろそろ業務通信にも利用する動きが出ても良いのでは?

419:名無しさんから2ch各局…
20/04/20 05:57:52 .net
月面に研究施設を設置するときに地球に直角になるように金属屋根を設置する「規則」を設ければ瞬く間に反射衛星となるね。
地球でも山の法面に反射板を設置してSHFの信号を反射・伝達させる事をやっているけど、それのEME版だね。
アマチュア的にはわくわくするような話だけど高い周波数の重要な通信がほかの国・業者に駄々洩れになっちゃうリスクもある。
最後には有線・光通信に戻っちゃう。

420:名無しさんから2ch各局…
20/04/20 06:57:43 .net
知ったかぶりを披露して得意げになる
回りに笑われていることもわからない
典型的なバカで、仕事では全くつかえない

421:名無しさんから2ch各局…
20/04/20 07:06:09 .net
>>404
それやるならMSK144かな?

422:名無しさんから2ch各局…
20/04/20 08:08:38 .net
お月様レピーターは満月の方にアンテナを向けるだけから楽だな。

423:名無しさんから2ch各局…
20/04/20 08:24:43 .net
月面の反射係数が非常に低く(最大で12%、通常7%程度)

水分ないと低すぎわろた
レピーター置いたら感動もんだなこりゃ

424:名無しさんから2ch各局…
20/04/20 08:50:04 .net
衛星みたいにダントラの交信がダウンリンクに流れる悪寒

425:名無しさんから2ch各局…
20/04/20 09:09:04 .net
>>411
月面の金属で微電波反射するよりやっぱりレピーターだよ。
でも昔の赤坂レピーターみたいにイタズラの標的になりそうだな(笑)

426:名無しさんから2ch各局…
20/04/20 12:35:17 .net
>>411
月に大量の構造物建てるよりレピーター一台の方がまだ現実的

427:名無しさんから2ch各局…
20/04/20 15:49:11 .net
ハンディ機やGPでカーチャンクできないから大丈夫だ
シャトルはダントラ録音されて世界中にNASAが放送してたな

428:名無しさんから2ch各局…
20/04/20 15:57:50 .net
ダントラはDCRで十分なのにねぇ

429:名無しさんから2ch各局…
20/04/20 20:02:42.72 .net
LRTが7でCQ出してたな。
得意の分身の術は使って無かったな。
改心したんか?
コロナで調子悪いんか?(w

430:名無しさんから2ch各局…
20/04/20 20:19:01 .net
CWは、自作機の基本になるから残るよ

FT8等のデジタルモードは、日々進化していく
あれ程居たPSK31/62の人達が今やゼロに等しい
スマホと無線機があればどこでもデジタルモード運用できるそんな時代にもなった

431:名無しさんから2ch各局…
20/04/20 20:21:28 .net
>>415
金属板設置してあるらしいけどサイズが足らんのかね
EME向けにお椀型、パラボラ型の金属を地球に向けて置いておくだけでだいぶ改善されると思うんだけど
今は、そういうのに投資する無線家や連盟も居ないだろうな

432:名無しさんから2ch各局…
20/04/21 08:26:34 .net
月に反射板としてパラボラ置いても意味ないやろ
ガイジかよ…

433:名無しさんから2ch各局…
20/04/21 09:01:32.90 .net
>>421
りすかは注意喚起の体でローカルの文句ばかり
うまくいってないの?

434:名無しさんから2ch各局…
20/04/21 09:36:11 .net
>>425
少なくともブヒとはうまく行ってないみたいねw
もっとも問題があるのはブヒだけどw

435:名無しさんから2ch各局…
20/04/21 09:42:31.96 .net
今日は酷い

436:名無しさんから2ch各局…
20/04/21 11:26:33 .net
>>427 今日はきみの寝癖が酷いのか?

ブヒが酷いのはデフォルト

437:名無しさんから2ch各局…
20/04/21 11:38:51 .net
月に反射板置けば電気を使わずにEMEがたやすくなる。
どの程度の量の反射板が有効なのか計算してみてくれ。
なをレピーターではDXCCはダメだが反射板なら有効。

438:名無しさんから2ch各局…
20/04/21 11:46:01.06 .net
>>429
衛星のレピーターでDXCC100をやった人がいなかったブヒか?

439:名無しさんから2ch各局…
20/04/21 11:54:43.36 .net
衛星特記あったよな

440:名無しさんから2ch各局…
20/04/21 11:55:51.85 .net
レピーターじゃなくてトラポン
トランスポンダー

441:名無しさんから2ch各局…
20/04/21 12:26:49.64 .net
反射板の方向調整が大変そうw
コーナーリフレクタという手もあるが

442:名無しさんから2ch各局…
20/04/21 12:37:01.21 .net
月面を半面だけ金属板で覆えば大丈夫 たいして費用はかからんよ

443:名無しさんから2ch各局…
20/04/21 12:43:50.48 .net
3575-3580MHzが今日から使えるようになりました。
1.8MHzでもですが、国際バンドで心置きなく交信出来るのは嬉しいですね。

444:名無しさんから2ch各局…
20/04/21 13:35:45 .net
平面反射


445:セと反射後に拡散するから曲面にしたほうが効率が良いね ただし広範囲に接地しないといけないので単純に反射エレメントをバラまいたほうが費用が掛からない 長さ3.2mほどの金属棒をバラまけば50MhzのEMEが効率よくなる 何本バラまけばEMEのレベルが3dB上るか計算してくれよ



446:名無しさんから2ch各局…
20/04/21 13:37:30 .net
3575以上に気にせず出れますね
3599と繋がればRTTYも実用可能になったけど、残念
もうRTTYの時代じゃあないけどね

447:名無しさんから2ch各局…
20/04/21 13:39:31.69 .net
3573-3575はJA-JAが禁止で3575-3580はOKのような気がする・・・どうなの?

448:名無しさんから2ch各局…
20/04/21 13:57:28 .net
>>438
OKだよ。だからそこで国内交信するJAが邪魔だからフルパワーでCQDXを3575付近で出してやるw

449:名無しさんから2ch各局…
20/04/21 17:04:51 .net
4月21日の官報で 1800-1810KHz 1825-1875KHz の 60KHz。3575-3580KHz
3662-3680KHz の23KHzが拡大 スプリットだった1840でのFT8がオンフレOK。

450:名無しさんから2ch各局…
20/04/21 17:19:46 .net
きたああああ!!!!
160mいくぜえ!

451:名無しさんから2ch各局…
20/04/21 17:28:21 .net
反射テスト用に月面に金属板設置してなかったっけ

452:名無しさんから2ch各局…
20/04/21 19:35:36 .net
3.5は歯抜けが消えたわけではないんだよね
ただFT8の領域は海外局と同じになったのですよね?

453:名無しさんから2ch各局…
20/04/21 19:48:07 .net
これでOFF BAと言われる人が居なくなるんだね!

454:名無しさんから2ch各局…
20/04/21 19:48:27 .net
>>443
まあ3.5のDFの上側に神経を使うのは無くなったわ

455:名無しさんから2ch各局…
20/04/21 19:53:26 .net
マイナスがゼロになっただけで喜び杉

456:名無しさんから2ch各局…
20/04/21 20:09:09 .net
<官報号外で公布、4月21日から即日施行>きょうから1.8/3.5MHz帯がバンド拡張、免許手続き簡素化など制度整備も実現
URLリンク(www.hamlife.jp)

アマチュア局の免許手続きの簡素化
 開設済みのアマチュア局において、送信機の外部入力端子に付属装置(PC等)を取り付け、新たなデジタルモードの運用を行う場合などに、指定事項に変更が生じなければ、送信機系統図や付属装置の諸元は提出不要となる(2020年4月21日以降の申請・届けから)。



 また現在、デジ夕ルモード(例:JT65、FT8)による運用手続きが済んでいる局は、追加のデジタルモード(例:FT4)などを運用する場合の免許手続きは指定事項に変更が生じなければ不要になる。


キタ━━(゚∀゚)━━!!
ソフトのバージョンアップで新モード追加のたびに申請する必要がなくなりました!

457:名無しさんから2ch各局…
20/04/21 20:33:15 .net
これでブヒは堂々と1840 USBに出れるんですね!

458:名無しさんから2ch各局…
20/04/22 01:12:37 .net
>>447
それでも届け出ないと気が済まないのです

459:名無しさんから2ch各局…
20/04/22 07:12:09 .net
それはアスペにありがちな症状ブヒ〜

460:名無しさんから2ch各局…
20/04/22 07:14:51 .net
気になるともう止まらないのは、ほぼアスペ確定ブヒ〜
豚によって症状の程度に差があるのは体験済みブヒ〜

461:名無しさんから2ch各局…
20/04/22 11:44:19.52 .net
>>421
豚は自分のスレだけ見ていろ(笑) モロバレ

462:名無しさんから2ch各局…
20/04/22 11:52:45 .net
>>447
新モードの場合は、一括コードで局免の変更がなくても
その電波形式を免許されるために届け出る必要があるのでわ?

463:名無しさんから2ch各局…
20/04/22 13:51:02 .net
>>453
新モードが免許状に記載の電波型式(一括コード含む)に該当するなら、申請や届出が不要になったんだよ。

464:名無しさんから2ch各局…
20/04/22 14:15:54 .net
新井健一さまが またアマチュア無線に革命をもたらしました
JJ2RONありがとう

465:名無しさんから2ch各局…
20/04/22 14:29:01 .net
>>455
ブーブー言ってる豚とは違うからな。

466:名無しさんから2ch各局…
20/04/22 19:06:18 .net
ブーブー ブヒ〜

467:名無しさんから2ch各局…
20/04/23 07:25:36 .net
>>453
遵法意識の希薄な奴には法律や規則は関係ないブヒ

468:名無しさんから2ch各局…
20/04/23 07:51:01 .net
サフィックスがSTAYHOMEの局が世界のあちこちから湧いてる

469:名無しさんから2ch各局…
20/04/23 08:10:16.54 .net
>>459
WとBゾーンとUゾーンでは見かけないな。
HZ1とE7がOH5が多いな。後はSM、OH、E7、DUとかYBなどが多いな。

470:名無しさんから2ch各局…
20/04/23 11:11:19 .net
今週末から8J1STAYHOM〜8J0STAYHOMEが出ますから。

これがJARLの底力ですよ。

471:名無しさんから2ch各局…
20/04/23 20:45:46 .net
みんな!
ALCチェック必須な!
バンバン降らせると、
本人は気づかないかもしれないけど、
バンド中すごい事になるぞ!

ぜひチェックしてから波出してくれ!
心配なヤツはこのスレッドチェックしとけ!

親切なヤツがレポートしてくれるから。

472:名無しさんから2ch各局…
20/04/23 21:10:21 .net
そう思ってた時期がボクにも有りました。
余りに飛ばないので、ある日赤いトコまで振らせたら、返信が体感倍に成増た!

473:名無しさんから2ch各局…
20/04/24 05:46:35 .net
きれいな電波を出すコツだブヒ
ALCメータをジャンジャン振らすと
こんな電波が発射されるブヒー
  
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

474:名無しさんから2ch各局…
20/04/24 07:53:19 .net
>>462
ニワカだな。俺はALCバンバン振らせてるけどクレーム無し。
当たり前! ALCでドライブ押さえ込んでるんだから。

475:名無しさんから2ch各局…
20/04/24 07:56:14 .net
>>465
FT8作者のマニュアルを読んだことが無い情弱だな(笑)

476:名無しさんから2ch各局…
20/04/24 07:57:50 .net
>>465
単なるかまってちゃんかな?

477:名無しさんから2ch各局…
20/04/24 07:58:31 .net
>>465
迷惑極まりない
即刻停波せよ

478:名無しさんから2ch各局…
20/04/24 07:58:47 .net
いわゆるイビツな電波ですね。分かります。

URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

479:名無しさんから2ch各局…
20/04/24 08:10:13.52 .net
>>466-467
ダミー繋いだ2台のリグとPCで実験してごらん。
言ってる意味がわかるから。これは散々ここで
論議されたことじゃないか。
古い考えに固執する奴は多いんだね。きっと貴
局はこれからもずっと考えを変えないのだろう
から、もう論議はしないよ。書き込み疲れする
だけだから

480:名無しさんから2ch各局…
20/04/24 10:15:00 .net
ワンターンLEDやパワーメーターで出力チェックすれば電波出てるのわかるだろ・・・・・

481:名無しさんから2ch各局…
20/04/24 12:12:43 .net
>>465
それは独自研究以外はソース無いだろ。
豚みたいに汚い電波出すな。

482:名無しさんから2ch各局…
20/04/24 12:57:47 .net
>>471
その音を聞け。ALC振ってるやつは
凄い音してるんだよwバーカwww

483:名無しさんから2ch各局…
20/04/24 13:02:27 .net
ALCが振れない=電波出ていない
勘違いしてるやつ多すぎ

484:名無しさんから2ch各局…
20/04/24 13:12:20 .net
>>465
コールサイン晒される前にやめとけ

485:名無しさんから2ch各局…
20/04/24 13:27:02 .net
ALCは目安にはなるけど、振り切れるレベルまでの過変調だと高調波でてスペクトルに出てくるね

486:名無しさんから2ch各局…
20/04/24 16:26:54 .net
>>471-476
論議はしないと言ったけど、あまりにありがちな展開なんで一言。
頭の中で考えているだけで、誰も実験してないのはよくわかったよ。
おまけにレベルの低いこと書いてる人もチラホラ。
皆が疑うこともなく天動説を信じていた中世に戻ったような気分だよ!

487:名無しさんから2ch各局…
20/04/24 16:39:04 .net
>>477
ソースが確かな話以外は説得力なし。

今月号のCQ誌にもレベルは適正に、出力は能力の50%〜60%でリニアリティーの


488:高い範囲で使用する事をお勧めしますと書いてあるな。p74 悔しかったらこれに反論する文献をだしてくれ。



489:名無しさんから2ch各局…
20/04/24 16:39:41 .net
JE1BMJ 豚饅頭 豚まん 日笠繁 千葉県 在? @han01a チンカスハン

490:名無しさんから2ch各局…
20/04/24 16:44:09.73 .net
関ハムでの技術資料より
URLリンク(www.jarl.gr.jp)
38ページ目みとけ

491:名無しさんから2ch各局…
20/04/24 17:05:59 .net
>>476

スペアナで撮影して比較しろよカス

但し、豚まんのポンコツスペアナは却下だ。

492:名無しさんから2ch各局…
20/04/24 18:19:24.27 .net
>>480
> ALCが振れる=帯域内の不要波が生じるわけではありません
おお同志 分かってる奴は分かってるな

493:名無しさんから2ch各局…
20/04/24 18:35:12 .net
>>478
>出力は能力の50%〜60%でリニアリティーの高い範囲で使用する事

何のためにALCは存在してるか考えたことある? おいらも以前はALCが効きはじめるまでの過途的な瞬間はスプリアスが発生すると考えていたが、実際には発生していない。おまけにFT8は振幅変調じゃないし。

494:名無しさんから2ch各局…
20/04/24 18:40:13 .net
>>482
そうだブヒ
振れ過ぎでも構わないくらいだブヒ

495:名無しさんから2ch各局…
20/04/24 18:52:03.26 .net
icom のカラー液晶機で言うなら、ALCのメータが赤くなるところまで振らせたらだめ
青のぎりぎりまでなら大丈夫

496:名無しさんから2ch各局…
20/04/24 18:55:11.14 .net
>>485
それを無視してモニター音が1番デカくなるまでにするブヒ。
ALCメーターなんて無視だブヒ

497:名無しさんから2ch各局…
20/04/24 18:58:16.65 .net
まとめ
「ALCを振らせるな」というのは、ある意味「タコ足配線は危ないから止めましょう」と同じ。知識のある人のやるタコ足配線は安全だが、知識のない人のやるタコ足配線はとても危険。でもまとめてタコ足配線は危ないと言ってしまえば危険はない。
ALCも同じ。知識のある奴がやれば電波の質は確保されるが、知らない奴がやればおぞましい結果に。ALCは振らせるなといえば安心ね。良い子の5cherはおぞましい結果にならないようにね。

498:名無しさんから2ch各局…
20/04/24 19:03:42.96 .net
>>478
CQ誌がソースってところでもうダメ
はい、論破

499:名無しさんから2ch各局…
20/04/24 19:17:51 .net
まだALCで騒いでいるやついるんだww

500:名無しさんから2ch各局…
20/04/24 19:25:06 .net
ブヒはFT8 FT4 SSB CW RTTY PSK JT65に出てくるな

501:名無しさんから2ch各局…
20/04/24 19:25:40 .net
>>473
凄い音になってるのはALCじゃないよ。
何らかの原因でオーディオが歪んでいる
あるいはSSB運用後でコンプレッサー切り忘れとかある
普通の運用でALC振らないのとALCを範囲内で振ってるので
音の違いはモニターしてもわかりません。
あなたの無線機で実験してみてください。
誰かにモニターしてもらって結果を聞いてみてください。

502:名無しさんから2ch各局…
20/04/24 19:28:40 .net
>>491
オーディオを歪ませる奴はALCもガンガン振らせてる。

503:名無しさんから2ch各局…
20/04/24 19:43:50.14 .net
そうそうブヒはその代表
ソースはこの動画
  
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

504:名無しさんから2ch各局…
20/04/24 20:09:41 .net
>>491
>何らかの原因でオーディオが歪んでいる
これは過剰な音量以外に何が考えられますか?
具体的にどうぞ

505:名無しさんから2ch各局…
20/04/24 22:08:09 .net
>>494
PCのサウンドカードのドライバが適合してない
回り込み
PCの音そのものが歪んでいる

506:名無しさんから2ch各局…
20/04/24 22:26:48 .net
つまりおま環というわけですかあ。
便利な言葉ですね

507:名無しさんから2ch各局…
20/04/24 23:05:04.60 .net
過大音量、オーディオ的に言えばいわゆる音割れ状態だな

508:名無しさんから2ch各局…
20/04/25 05:17:42 .net
FT8ではALCを振らさずキレイな電波を出しましょう。

509:名無しさんから2ch各局…
20/04/25 06:54:46 .net
>>498
今月のCQ誌にもp91の「綺麗な電波を出す」で、「送信時はALCメータが振れないようにしつつ」と


510:書いてあるな。



511:名無しさんから2ch各局…
20/04/25 06:59:23 .net
CQ誌にかいてある逆をやれば無問題なんだがwww

512:名無しさんから2ch各局…
20/04/25 08:51:27 .net
誰かが言ってたから、何かに欠いてたからじゃなくて
自分で振らせてスコープで観測したり波形見たりしなさい

513:名無しさんから2ch各局…
20/04/25 09:00:17 .net
送信時はSメーター振ってないから無問題

514:名無しさんから2ch各局…
20/04/25 09:38:50.13 .net
送信時にALCを振らさ無いのは常識。
キレイな波を出すなら当たり前。

515:名無しさんから2ch各局…
20/04/25 11:45:37.86 .net
そう思ってた時期がボクにも有りました。
余りに飛ばないので、ある日赤いトコまで振らせたら、返信が体感倍に成増た!

516:名無しさんから2ch各局…
20/04/25 11:48:20.74 .net
ALC振らせても変わらないは実際に歪むまでの入力という意味じゃない。
理由は上で誰かがリンクしてたPDFに書いてあるんだけど
分かんないんだろうね。
たまに見かけるひどい音の殆どはALCが原因じゃないよ。
その音になる人は入力を絞っても音が悪い場合がほとんど
ムチャ絞ったら(10Wとかまで)直るという人が殆ど

517:名無しさんから2ch各局…
20/04/25 11:58:54.23 .net
ほれ
FT8の送信信号をFFTしてみた 〜 ALCとの関係は? URLリンク(www.jh4vaj.com)

518:名無しさんから2ch各局…
20/04/25 12:51:12 .net
>>504
しかし今でも汚い電波だとは気がついていませ。

519:名無しさんから2ch各局…
20/04/25 12:53:00 .net
>>505
汚い電波を出してる見本。
きっとリニアにもALCを繋げないタイプだな。

520:名無しさんから2ch各局…
20/04/25 13:19:32 .net
飛ぶ電波が良い電波なのです。
シーッキューデヅラデンマークエックスレイ

521:名無しさんから2ch各局…
20/04/25 13:56:24 .net
>>509
そうだブヒ
アンテナも電波も小汚いほど飛ぶブヒ

han01a @JP1DJV そんなのどうせ自分では逆立ちしてもできない燕さん雀さんのゴマメの歯ぎしりだから、嗤って放っとけば良いんですよw。

私も何十回も上り下りして作った1.8〜3.8のIVを「小汚ねえIV」などと書かれたこともありますが、書いた奴は市販の短縮RDPをちょっといじっただけで、私より全然飛ばずですw

522:名無しさんから2ch各局…
20/04/25 18:12:49 .net
FT8を1年間やって初めてAFできた
これでやっと全大陸
短いワイヤーアンテナなのでこれでも満足です

523:名無しさんから2ch各局…
20/04/25 18:24:34 .net
とりあえずバンド内は騒がしくしないでくれ!
信号強度が強くなくても歪んで帯域広がってる
残念なヤツをたまに見かける。

524:名無しさんから2ch各局…
20/04/25 18:45:45 .net
>>512
CHK ALC! だね。

525:名無しさんから2ch各局…
20/04/25 19:04:59.63 .net
たまに見かけるくらいなら無問題だろ

526:名無しさんから2ch各局…
20/04/25 19:13:10 .net
>>514
そうだブヒ

527:名無しさんから2ch各局…
20/04/25 19:16:08 .net
だからあれほど自分で調べろと言ったのに。
本の受け売りもいかん。本書いてる奴も受
け売りで無条件に信じてるから。

528:名無しさんから2ch各局…
20/04/25 19:19:35 .net
>>516
そうだブヒ
ALCメーターはじゃんじゃん振らすべきブヒー

529:名無しさんから2ch各局…
20/04/25 19:30:29 .net
KILL BUTAMAN

530:名無しさんから2ch各局…
20/04/25 19:37:05 .net
>>480
関ハムの受け売りも同じだなw

531:名無しさんから2ch各局…
20/04/25 20:18:47.93 .net
>>519
複数の奴がそれぞれ別に書いてるからね。ソースを見せろとうるさいからそれに応じた奴もいたということ。

532:名無しさんから2ch各局…
20/04/26 00:43:00 .net
1のERRみたいな呼び方は?
LRTもやってるな。

533:名無しさんから2ch各局…
20/04/26 00:49:19 .net
>>511
おめ

わいは、AFとSAがまだ也。

534:名無しさんから2ch各局…
20/04/26 00:57:54.38 .net
うちは残り南極大陸だけだな

535:名無しさんから2ch各局…
20/04/26 01:42:39 .net
>>523
ANは14MHzか21MHzで8J1RLが出てくれた時を狙うのがいいですかね。
去年までより設備が増強されたそうなので、今年は期待大です。
5月や8月のグレーラインが良い時間帯がお勧めです。

536:名無しさんから2ch各局…
20/04/26 06:20:38 .net
>>522
うちもモービルホイップだけどAFやSAは出来た。
AFは南アフリカ共和国やカナリア諸島やロドリゲス島なら簡単に


537:出来るよ。 SAは南の方はフォークランド諸島以外は楽だね。 北はペルーとかエクアドルに強い局がいる。



538:名無しさんから2ch各局…
20/04/26 06:22:50 .net
>>524
昭和基地もそうだが南極はロシア局はよく入るよ。
最近は見ないがうちがショボアンテナだからかな?

539:名無しさんから2ch各局…
20/04/26 07:35:30 .net
ロドリゲス島は以前はオールバンドで見えていたけど、最近は見ないな。モーリシャスとかレウニオン、セーシェルはこれから夜のパスが良くなって行くので、強く見える日もあるはず。

540:名無しさんから2ch各局…
20/04/26 07:45:28 .net
>>527
アフリカはアクティビティが低い所は信号は強くても、ベランダアンテナだと電気代だけがいつも無駄になっちゃう(T_T)

541:名無しさんから2ch各局…
20/04/26 11:39:55 .net
afは、誰も呼ばなくなってcq出してた最終日の5I4ZZとできたのみ(嬉
saは、冬場のこちら夕方あちら明け方の頃に何局かできますた。
いずれも40m50wDP。ft8様々ですなぁ。

542:名無しさんから2ch各局…
20/04/26 12:01:22 .net
>>529
いいなDP。7のベランダモービルホイップだとVE2,VK2,US2が奇跡的に出来ただけ。
10以上だと120エンティティ出来たけどもう頭打ちだよ。

543:名無しさんから2ch各局…
20/04/26 17:39:15 .net
豚くさいぞ。豚のカキコはすぐバレる。(笑)

544:名無しさんから2ch各局…
20/04/26 17:52:47 .net
アンテナいじりたいけど、寒すぎて
やる気が起きない…。

545:名無しさんから2ch各局…
20/04/26 17:57:05 .net
>>532
いじった挙げ句に・・・

han01a @JP1DJV そんなのどうせ自分では逆立ちしてもできない燕さん雀さんのゴマメの歯ぎしりだから、嗤って放っとけば良いんですよw。

私も何十回も上り下りして作った1.8〜3.8のIVを「小汚ねえIV」などと書かれたこともありますが、書いた奴は市販の短縮RDPをちょっといじっただけで、私より全然飛ばずですw

546:名無しさんから2ch各局…
20/04/26 17:58:45 .net
17mで昭和基地きとるで、急げ!

547:名無しさんから2ch各局…
20/04/26 18:11:23 .net
豚じゃないから14で1回やったからもういいや。
でも情報ありがとう。

548:名無しさんから2ch各局…
20/04/26 18:20:46 .net
>>530
120も出来てればすげーよ
こちらは復活して半年まだ40ちょい

549:名無しさんから2ch各局…
20/04/26 18:24:48.55 .net
>>534
届いてるけど返事がこないー

550:名無しさんから2ch各局…
20/04/26 18:29:49.73 .net
>>537
DTを合わせて人と被らなそうなDFで呼んでみるんだ!
成功を祈る!

551:名無しさんから2ch各局…
20/04/26 18:45:07 .net
>>538
出来ませんですた、、、が20mでできますた!!
ありがとー

552:名無しさんから2ch各局…
20/04/26 18:50:14 .net
おめおめ

553:名無しさんから2ch各局…
20/04/26 20:12:22 .net
>>539
ペンギンちゃんのeQSLが来るよん。

554:名無しさんから2ch各局…
20/04/26 20:51:41.98 .net
>>536
最初はそんなもの。あとは時間と運との戦いです。

555:名無しさんから2ch各局…
20/04/26 22:00:08 .net
8IZP電波汚い&耳悪すぎ&CQ連呼 マジウゼェ

556:名無しさんから2ch各局…
20/04/27 05:20:39 .net
FT8は酔ってるのかバレなくていいね
酔ってCWやって途中でめちゃくちゃになって相手に逃げられたことあるわ
SSBは相手も酔ってると面白いけど

557:名無しさんから2ch各局…
20/04/27 05:31:35 .net
>>544
14で海外専門のはずなのにw間違えて同じJA1管内の局をクリックして気が付いた時はRR73送るハメになった。

558:名無しさんから2ch各局…
20/04/27 07:21:57.53 .net
ハメちゃイヤン

559:名無しさんから2ch各局…
20/04/27 10:01:19 .net
ALCが振れない=電波が出てない
常識です!( ー`дー´)キリッ

560:名無しさんから2ch各局…
20/04/27 10:06:47 .net
ALC振れ過ぎてる=ブヒ電波が出とる

561:名無しさんから2ch各局…
20/04/27 12:00:49 .net
FT8の送信信号をFFTしてみた 〜 ALCとの関係は? URLリンク(www.jh4vaj.com)

562:名無しさんから2ch各局…
20/04/27 12:23:10 .net
>>549
結局分かりません(笑)

563:名無しさんから2ch各局…
20/04/27 12:24:52 .net
最近のリグは、設計段階でオーバーしないようになってるんだろ
いつまで真空管でAM変調の頭で居るんだろうな

564:名無しさんから2ch各局…
20/04/27 12:44:14 .net
いつまでALCで盛り上がってるんだ?
取り合えず動画でも見て頭を冷やせ。
  
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

565:名無しさんから2ch各局…
20/04/27 13:33:32 .net
>>530
us2ってどこだ?

566:名無しさんから2ch各局…
20/04/27 13:37:18 .net
ウクライナ?
DXCC無効じゃね

567:名無しさんから2ch各局…
20/04/27 13:43:09 .net
>>554
ウクライナってDXCCが無効なんだ。
こりゃ初耳だわ(笑)

568: ぱよぱよちーん
20/04/27 13:47:59 .net
クリミア地域は、有効なのと無効なのが有る

569:名無しさんから2ch各局…
20/04/27 13:55:14 .net
JR1M※Aと言う局が1200でF2AでCQを出していた。
総通晒しだとHFは10W免許で1200の免許は4SAのみ。
4SAにはF2Aは含まれていない。
従ってこれはちとマズイのでは?

570:名無しさんから2ch各局…
20/04/27 13:58:23 .net
通報しとけ

571:名無しさんから2ch各局…
20/04/27 14:01:17 .net
>>556
US2はクリミアで無くてウクライナ東部の内陸なんだが。

572:名無しさんから2ch各局…
20/04/27 14:35:58 .net
>>559
勉強になりました!

573:名無しさんから2ch各局…
20/04/27 17:01:39 .net
>>551
とんちんかんなこと言うな。
送信機のバイアス制御にAMもSSBもデジタルも関係ない。

574:名無しさんから2ch各局…
20/04/27 18:10:04 .net
音声入力にピーギャー変調を書けるモードだろ
そうなると音声入力が100%超えたら過変調になるだろ

575:名無しさんから2ch各局… ぱよぱよちーん
20/04/27 18:14:35 .net
FT8はそういうモードじゃないからALC振っても問題ない
ただデジタルモードは、送信時間が長くなるから出力落として発熱抑えるかファイナル等でよく冷やせよって事

576:名無しさんから2ch各局…
20/04/27 18:27:17 .net
winのサラウンド機能使ってるやつはもれなく
デコード不能w

577:名無しさんから2ch各局…
20/04/27 18:48:31 .net
>>563
振らすと言っても限度を超えれば歪むのは当たり前。
きっとALCがちょっと触れたぐらいで、もうPCレベルで過変調になる場合もあるんだろうな。

578:名無しさんから2ch各局…
20/04/27 18:50:31 .net
ああw
パソコンのオーディオ入出力レベルを超えてとかやってると歪むわなw

579:名無しさんから2ch各局…
20/04/27 19:37:12 .net
>>562
だからAM変調と同じだね。

580:名無しさんから2ch各局…
20/04/27 20:43:31 .net
パソコンのオーディオ出力レベルを越える ってどうやるの?
pcのボリューム最大にしたら パソコンのオーディオ出力レベルを越えるの?

581:名無しさんから2ch各局…
20/04/27 20:48:58.10 .net
どっちかというとリグの入力レベルを越えるのが先じゃないかな

582:名無しさんから2ch各局…
20/04/27 20:57:35.71 .net
>>568 実験した方がいます。ひどい信号です。
人間わざとはとても思えません。
  
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

583:名無しさんから2ch各局…
20/04/27 21:40:13.13 .net
>>568 >>570
実験した動物がいます。
人間業ではありません。
豚の仕業です。
  
youtu.be/sQZ8RNunQyA
youtu.be/UlFZsR_AFVM
youtu.be/NoWdTTmio0I
youtu.be/5mMsmYbKXr8

584:名無しさんから2ch各局…
20/04/27 21:48:45.04 .net
>>541
おおー楽しみですー!

585:名無しさんから2ch各局…
20/04/27 22:47:22 .net
>>570 >>571 意味不明な返信は不要ですよ
ポンコツ受信機 っていう宣伝ですか?(笑)

586:名無しさんから2ch各局…
20/04/27 22:55:02 .net
そもそもPCから出ている音自体が歪んでいるって言う発想はないのかな?

587:名無しさんから2ch各局…
20/04/27 23:05:33 .net
USBや光ではなくアナログ音信号でpcと無線機を接続している場合のみあり得ますね。
ま、汚いFT8は倍音だけじゃないんで(笑)
ATUやANT系含めて、回り込みや電源ハム ってのもありますから(笑)

588:名無しさんから2ch各局…
20/04/28 06:08:54 .net
>>575
たまに回り込みの音の人
CQマシンを消さない人
PCのボロロン♪を消さない人

自分の音をモニターしてないのかな?

>>573
ブヒブヒ
そうだブヒ
受信機内部で黒文字を起こしてるブヒー
ブヒが出たらATTを使えブヒ
ブヒの電波はクリーンだブヒ

589:名無しさんから2ch各局…
20/04/28 06:15:02 .net
>>575
USBや光だろうがPCのコントロールパネル→サウンドでスピーカーでリグへの入力を絞らないと、過変調の汚い波になる。

590:名無しさんから2ch各局…
20/04/28 06:23:15 .net
>>576
>たまに回り込みの音の人
>自分の音をモニターしてないのかな?

ブヒはモニターしてないようです。だからあの怪電波
になるのです。

591:名無しさんから2ch各局…
20/04/28 06:34:58 .net
WSJT-Xの右下に音量調節のボリュームあるじゃん
あれで調整すればOKよ

592:名無しさんから2ch各局…
20/04/28 06:37:56 .net
>>576
>ブヒの電波はクリーンだブヒ

クリーンの意味がブヒと人間でずいぶん差があるようですね。
豚小屋レベルのクリーンさを、人間のと比べるのは無理があったのか・・・

593:名無しさんから2ch各局…
20/04/28 06:50:21 .net
>>577
コントロールパネルでサウンドカードからFT8アプリの変調音の入力を


594:抑え無いとそこで歪む。 歪んだ音のリグへの出力を絞っても意味が無い。



595:名無しさんから2ch各局…
20/04/28 07:57:29 .net
放送局の試験電波のピー音有るだろ?
有れ意味があるんだぜ?
pcと無線機ともに最適なオーディオ入出力に調整すべし

596:名無しさんから2ch各局…
20/04/28 08:56:55 .net
>>582
たまに耳が悪い局は、その受信レベルの調整不良のせいで、何度もプラスのレポートのリトライを送出してるのかな?
それとも混信のせい?
ちなみに自分はコントロールパネルで神経質にチェックしてるせいか-25とかたった1回だけ-26も受信できた事もある。

597:名無しさんから2ch各局…
20/04/28 20:43:50 .net
先程18MHzにてFT8の15秒フレームに同期して、3KHz幅くらいの範囲で盛大なバーストノイズがあった
何かの調整なのか知らんが迷惑甚だしい

598:名無しさんから2ch各局…
20/04/28 20:48:10 .net
録音して再送信してる馬鹿入るけどな
最高のジャミング

599:名無しさんから2ch各局…
20/04/29 00:01:42 .net
最近は啄木鳥ノイズがある時は、後で中国海軍が軍事行動してたってニュースを見掛けるね

600:名無しさんから2ch各局…
20/04/29 06:04:07 .net
>>586
なんかさっきニュースで沖縄のそばを航行してたと言ってたよ。
啄木鳥やだね。

601:名無しさんから2ch各局…
20/04/29 06:46:07 .net
沖縄そばって美味いんか?

602:名無しさんから2ch各局…
20/04/29 07:21:48 .net
豚コロナウイルス怖い

603:名無しさんから2ch各局…
20/04/29 07:34:38 .net
>>588
豚骨よりあっさりしてるし塩ラーメンとも違うな

604:名無しさんから2ch各局…
20/04/29 07:36:14 .net
>>589
1840KHz辺りをワッチしない事

605:名無しさんから2ch各局…
20/04/29 09:12:42 .net
>>588
俺は好きだけど
唐辛子が漬けてある辛いのかけて
食べたらなおうまい

606:名無しさんから2ch各局…
20/04/29 09:26:02 .net
最近は多くの哨戒機が太平洋を飛び回ってるよ
アトラス(教育隊)まで動員されてる

607:名無しさんから2ch各局…
20/04/29 10:28:34 .net
>>592
唐辛子を泡盛に漬けたやつね
あれ好きだよ

608:名無しさんから2ch各局…
20/04/29 10:54:22 .net
>>587
丁度今、14.020-.180で啄木鳥

609:名無しさんから2ch各局…
20/04/29 11:00:49.69 Bf9avShkw
メールの着信音が気になりなります。
当人は気づいていないのかなぁ???

610:名無しさんから2ch各局…
20/04/29 10:57:07.57 .net
>>595
レス直後に消えた

611:名無しさんから2ch各局…
20/04/29 11:28:34.08 .net
>>595
今度は14.100-.260だったね
160kHz幅なの?

612:名無しさんから2ch各局…
20/04/29 13:29:40 .net
>>594
ソーキがあると良いね
旨いと言われるラーメンより
はるかにこっちのが旨いと思う
個人的には

613:名無しさんから2ch各局…
20/04/29 15:30:48 .net
なんでDXやりたいのに
CQ DX JA・・・とやらないのか?
設定出来ない ボケじいばっかり

614:名無しさんから2ch各局…
20/04/29 16:04:57 .net
1.84 国内Gで埋めつくされてた

615:名無しさんから2ch各局…
20/04/29 17:40:01.62 .net
国内とやっても、交信できて当たり前過ぎでアヘアヘせえへんのや。

616:名無しさんから2ch各局…
20/04/29 19:28:03 .net
おいQNF! オマエの電波豚並みw

617:名無しさんから2ch各局…
20/04/29 19:55:53.60 .net
>>603
ブヒーッ!

618:名無しさんから2ch各局…
20/04/29 21:31:00 .net
QNFとBMJは友達か?

619:名無しさんから2ch各局…
20/04/29 23:12:37 .net
J68HZおつかれさん

620:名無しさんから2ch各局…
20/04/30 10:10:42 .net
イオノグラフ見ると、国分寺上空が綺麗ですね

まるで電離層が存在しないみたいな

621:名無しさんから2ch各局…
20/04/30 13:34:52.13 .net
ぶひー 6mのコンディションを作るぶひー

622:名無しさんから2ch各局…
20/04/30 13:40:11.26 .net
>>603
QNFは1840/1908の時は気付かなかったが、1840になって糞スプリアスだらけの電波だったのがよく分かった。ハイパワーは分かるが、それにも増して電波が汚すぎ。

623:名無しさんから2ch各局…
20/04/30 13:59:44 .net
人生の半分、おむつカバー。ベリッベリッ。

624:名無しさんから2ch各局…
20/04/30 14:01:53 .net
ヘッヘッヘは凍るんだ

625:名無しさんから2ch各局…
20/04/30 19:08:35 .net
春先なってハイバンドが賑やかになって来たな

626:名無しさんから2ch各局…
20/04/30 21:20:55 .net
関東 KAK

孫、ひ孫まき散らすのやめてくれ。

627:名無しさんから2ch各局…
20/05/01 00:24:38 .net
嫁が居ないのに?

628:名無しさんから2ch各局…
20/05/01 07:07:17 .net
>>613
孫まではたまにいるが、ひ孫までとはスゴイな。

629:名無しさんから2ch各局…
20/05/01 09:50:39 .net
総通に通報しろよ

630:名無しさんから2ch各局…
20/05/01 10:52:27 .net
子マンコ 孫マンコ ひ孫マンコ すげーな

631:名無しさんから2ch各局…
20/05/01 10:54:39 .net
実験した方がいます。ひどい信号です。
人間わざとはとても思えません。
  
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

632:名無しさんから2ch各局…
20/05/01 11:05:51 .net
>>573

我慢汁を我慢できない短小ブッヒィー

633:名無しさんから2ch各局…
20/05/01 16:48:03 .net
豚だしw

634:名無しさんから2ch各局…
20/05/01 22:01:42 .net
ブッピガン!

635:名無しさんから2ch各局…
20/05/02 08:15:13 .net
B*CORONAがいっぱい出てるな。コロナ収束記念局か?

636:名無しさんから2ch各局…
20/05/02 09:06:38 .net
豚まん

637:名無しさんから2ch各局…
20/05/02 13:02:47 .net
ぶっひ〜

638:名無しさんから2ch各局…
20/05/02 17:51:48 .net
B0CRA — B9CRA に群がっているJA局はどうかしてるぜ。

639:名無しさんから2ch各局…
20/05/02 19:19:49 .net
>>625
全くだ
お陰でEUだのSAが潰されてメーワク

640:名無しさんから2ch各局…
20/05/02 19:45:03 .net
ブヒも呼んでいたようだ

641:名無しさんから2ch各局…
20/05/02 19:48:33 .net
>>625
まるでSAが開けたみたいにみんな必死に呼んてるの?
日本、中国国内、ネシアの各局。
記念局なのか?

642:名無しさんから2ch各局…
20/05/02 19:54:57 .net
SAって南アメリカ?そんなにたいしたとこじゃないだろ

643:名無しさんから2ch各局…
20/05/02 20:41:44 .net
>>629
大したところでなくとも群がるのがJA局(笑)
なんでチャイでパイルなんだよ。

644:名無しさんから2ch各局…
20/05/02 20:51:43 .net
>>629
そう言えば14でCQ SAを何十連発を出しても無応答、その後ノーマルCQも何重連発でも不発な局がいたな(笑)

645:名無しさんから2ch各局…
20/05/02 21:44:10 .net
俺は3回呼んで応答なかったら、そこであきらめるけどな
いつまでも呼び続けているの恥ずかしくない?

646:名無しさんから2ch各局…
20/05/02 21:54:48 .net
>>632
そう思って呼び止めて、他を物色してると呼び返されて焦るw

647:名無しさんから2ch各局…
20/05/03 05:47:02 .net
>>633
そうそう諦めが早いと思わぬコールバックで慌てるね。
それから大パイルを呼ぶときは呼び倒しをやらないと、そのすきに周波数を取られちゃう。

648:名無しさんから2ch各局…
20/05/03 07:02:05.15 .net
パイルアップではCW・SSBでも他局がピックアップされないように、いつも連続で呼んでいるよ。

649:名無しさんから2ch各局…
20/05/03 07:10:06 .net
IFFか?

650:名無しさんから2ch各局…
20/05/03 08:59:19 .net
おまえらパイル受ける側になったことないのか
パイル受けるほうは同時に数局メモッて、そのリストと次のコールを照合して順番に呼んでるんだぞ
弱い奴優先しないとコンディションの変化に対応できない
強い局と呼び倒ししてくる奴はブラックリスト作って一番後回し

憂国みたいにタヌキしてるだけだと、そのあたりのテクは一生身につかない

651:名無しさんから2ch各局…
20/05/03 11:56:27 .net
>>637
そのやり方って「誤サービス」だろ。
あんたこそDXペディが未経験と分かってしまう。
はじから呼んでる局のコールサインをとってかなきゃだめだぞ。
7MHzの「誤サービス」局は、30年前にDXがやっていた「リストQSO」をマネしているが
国内でリストなんか取らず、どんどんこなせよ。
イモオペ。←死語だな

652:名無しさんから2ch各局…
20/05/03 12:40:12.86 .net
ブヒのようにオーバーパワーしてる奴から取っていくが、最後はよわっちい奴ばかりになって交信にえらく苦労する。

653:名無しさんから2ch各局…
20/05/03 14:25:05 .net
残念ながらDXペディションです
珍ではないけどね

654:名無しさんから2ch各局…
20/05/03 17:45:52 .net
今日はシナ、ネシア、ジャップしか居ねえな

655:名無しさんから2ch各局…
20/05/03 17:47:07 .net
>>641
東マレーシアとケニアもでてたよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

315日前に更新/180 KB
担当:undef