FT8について語るスレ ..
[2ch|▼Menu]
373:名無しさんから2ch各局…
18/05/22 07:05:13.46 .net
>>365
それがブヒブヒパワーの凄さと言うものじゃ

374:名無しさんから2ch各局…
18/05/22 09:08:57.34 .net
>>365
信号レポートはSではなくS/Nだから当然。
6mに限った話でもない

375:名無しさんから2ch各局…
18/05/22 09:18:14.12 .net
>>365
それってどのバンドでも同じ
あんた他のバンドあまりやってないでしょ

376:名無しさんから2ch各局…
18/05/22 09:27:19.21 .net
>>368
>>369
そうだブヒ
ブヒのせいでは無いブヒー

377:名無しさんから2ch各局…
18/05/22 09:40:44.45 .net
>>370 ブヒはろんろん様と仲良くしろ

378:名無しさんから2ch各局…
18/05/22 09:41:06.43 .net
どうもマトモなアンテナも繋いだことがない人が話に参加しているようだけど
少なくともフルサイズのダイポール位は使おうよ。
いっつもモービルホイップみたいなマイナスゲインのアンテナじゃ本当の事理解できないからさ〜
正直タワーにマトモな八木アンテナ使ってる人なら経験あるとおもうけど
同軸その辺に外して、リグは普通にアンテナつながなくてもFT8なんかバンバンデコードされるww
なぜなら同軸からの受信電波の再放射で受信できるからさ
もっと言えばアンテナ切り替え機に同軸をつないだまま、アンテナの繋がってないところにセットしてもかなり聞こえる。これも漏れ
お前らははしらないだろうけど立派なアンテナの真下に車をとめて
モービルホイップで電波を出すと恐ろしく飛ぶってしらんだろう?
すなわち真上の八木アンテナに電波がのっかってるってこと
条件としては距離は1波長以内であること。
ちなみに送電線の近くでも電波はよく飛ぶ(ノイズとのトレードオフになるけど)
このばあい送電線をリフレクターとみなして意識して電波をだすと良い
オカルトでもなんでもないよ
本当にkWだしててタワー何本も立ててる人はこの影響を実感しているからね

379:名無しさんから2ch各局…
18/05/22 09:51:07.82 .net
カルト
オカルト
アマチュア無線

380:名無しさんから2ch各局…
18/05/22 10:23:27.42 .net
ろんろん
21.074 FT8 で YGと交信して
それっきり


381: 芯でよし



382:名無しさんから2ch各局…
18/05/22 12:19:47.34 .net
>>372
憂国ウザい

383:名無しさんから2ch各局…
18/05/22 13:08:23.25 .net
>372
モービルホイップがマイナスゲイン?
ばかも休み休み言え
共振周波数ではフルサイズとゲインは変わらんよ
そんなことも知らんのか
短縮していると実用帯域幅がフルサイズに比べて
狭いだけだ

384:名無しさんから2ch各局…
18/05/22 13:18:26.97 .net
>>376
頭悪すぎヾ(。・∀・)oダナ!!
もしかして本当にそう思ってんのかwww
ラドアンテみたいなのに騙されるタイプだなwww

385:名無しさんから2ch各局…
18/05/22 13:19:01.88 .net
何でかこのスレって、CWができないだろうとか、ビームアンテナ、タワーを使ってないだろうという話になるのかいな。
CWが普通にできて、ビームアンテナ、タワー、リニアを持ってる奴からすれば違和感しかないぞ。

386:名無しさんから2ch各局…
18/05/22 13:24:13.46 .net
>>376
出た珍説www

387:名無しさんから2ch各局…
18/05/22 13:26:13.46 .net
>>378
そんなに恵まれてるなら
このスレで妬み節する必要無いぞw
仮にそのすべてが揃ってるのにストレスだらけならお前自身の人間性に問題がある

388:名無しさんから2ch各局…
18/05/22 13:27:33.96 .net
>>372
短縮コイルのオーミック損失分ゲインは確実に下がる。
-3dBくらいのロスはざら

389:381
18/05/22 13:30:17.69 .net
372でなく376のまちがい

390:名無しさんから2ch各局…
18/05/22 13:30:36.52 .net
>>368
変わるのはウオーターフォール上で見た信号強度=ウオーターフォール上の信号の密度、色。
SNRはアッテネーターON/OFFにした時は見ていないから不明。
同一局が複数デコードされるのはアッテネーターON/OFFしても同じようにデコードされる。
受信はビームアンテナ、タワー使用。

391:名無しさんから2ch各局…
18/05/22 13:36:08.98 .net
MMANAというアンテナシュミレータぐらいつかえよじぃさん
確実にマイナスゲインになるからw

392:名無しさんから2ch各局…
18/05/22 14:43:56.75 .net
ちょっと気の利いた爺なら MMANAなら使ってるよ。自分も爺だからわかるだろ?

393:名無しさんから2ch各局…
18/05/22 15:32:16.90 .net
>>385
ごめん俺学生だわw

394:名無しさんから2ch各局…
18/05/22 15:35:03.14 .net
バカコメントうぜえ

395:名無しさんから2ch各局…
18/05/22 15:36:15.72 .net
>>376
お前バカwwww

396:名無しさんから2ch各局…
18/05/22 16:03:50.96 .net
FT8やってるやつの中には正確な知識に乏しい違法CB運用者が多数混じってる。
376もそのうちの1人だよ。

397:名無しさんから2ch各局…
18/05/22 16:08:30.20 .net
>>389
いちいち釣られるなよ(笑)

398:名無しさんから2ch各局…
18/05/22 17:05:26.96 .net
>>390
いちいち釣られるなよ(笑)

399:名無しさんから2ch各局…
18/05/22 17:17:14.29 .net
>>386
お前本当は還暦過ぎだろ(笑)

400:名無しさんから2ch各局…
18/05/22 20:55:12.71 .net
>>383 やっとまともな人
俺も理解しようともがいてる。
以降情報交換
受信ノッチ、送信フィルタエッジでやったら現象再現
理屈に合わないけど群遅延影響?
ここの素人が吠えてるようなレベルとかパワー、IMDでは再現できない
ちょっと前にソフトバグっていう書き込みもあったが、あながち否定できない
tx freq±1kのスプリアスという既知問題もあるので
情報交換よろ

401:名無しさんから2ch各局…
18/05/23 12:51:04.21 .net
>>393
たの受信機SDRでスペクトラム確認すればいいだけ
頭悪すぎ
あとソフトのバグではない
7300クラスのリグでも普通に子持ちのスペクトラムは観察される
以上

402:名無しさんから2ch各局…
18/05/23 13:21:56.81 .net
ろんろん 18.100 FT8 +20dB

403:名無しさんから2ch各局…
18/05/23 14:59:48.18 .net
>>394 何故発生するのでしょう?
理屈を知りたいのですよ

404:名無しさんから2ch各局…
18/05/23 15:35:53.43 .net
>>396
群遅延位相歪が考えられると書いてあるようだが?

405:名無しさんから2ch各局…
18/05/23 16:11:30.45 .net
>>395 何故ろんろんが発生するのでしょう?

406:名無しさんから2ch各局…
18/05/23 16:29:43.00 .net
>>398
一層通カス

407:名無しさんから2ch各局…
18/05/23 16:35:58.97 .net
ハゲがっ、猿でも立てね


408:・ーぞ!こんな糞スレ!!                                            (  (                  ,,.r'' ゛~~` ''ッ,,                    )   )                、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ.                ,.、   / /                 ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i.                .| |l   l ,´               ミ    ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ.          _-、i::| |ニニii '           、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ        /,‐ヽヽ`、||         、シ``   i:      ,ゞ  'n.inヽ. .ミ          ( .〉〉/        シ  //      ミ`    l.l ヽ"、         /  ノ       ミ/ シ           彡 ,=こ二=.{ ミ,,      ,r'´ ,,、'゛       ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ      .ミ /     i:  /      `^^     \ ."   〃  ミ     .ミ.:/ / / i:      v    !  ,,   \ 、 〃  ミ     :i;     .i:   w      !!   ミ!:   ミ \\( ⌒ヽ     :i;  /   i:      !!       .ミ キ    , ⌒`、_  )  )     :il     .i:    !    w!    ミ .:i.   (_ (  _,ノ  ) ,    :il   !  i:           ! ,〃゛  キ    ゞ、 __,  ノ ,    .:il !   /~~````` " '''' = ‐- 、ミ  _,,,,_ミ,  il `  ー ´    :il   ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、  ゞ、 `  〃    ゝ、wx.mn.!!++ナ'~      ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´       彡   〃  〃     }} /〉.〉〉〉i''"   〃        彡、     {{     〃,__!////l |    〃          X,,    》.   ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___           ^^^^ !wニこ)こ)二)`) (_,,,..- 、...二⊃_).).



409:名無しさんから2ch各局…
18/05/23 17:35:56.17 .net
>>423
ここの連中なに適当な事書いてるの
FT8は時間軸で見たときは単なる無変調の周波数を細かく変えているだけに過ぎない
だからALCを振らせないように運用せよってのは間違い
ガンガンにALCは振れせても非線形要素でないので問題ない

410:名無しさんから2ch各局…
18/05/23 17:44:02.26 .net
ブヒブヒ
みんな6mのルール守ってブヒ
DXのシグナル消さないでブヒー

411:名無しさんから2ch各局…
18/05/23 17:44:47.31 .net
>>401
知ったかぶり憂国ハッケン(笑)

412:名無しさんから2ch各局…
18/05/23 17:52:04.99 .net
>403
本当の事を書いたまで。
FT8ならC級リニアで運用可能

413:名無しさんから2ch各局…
18/05/23 18:08:25.98 .net
>>404
でもスプリアスは出るわな(笑)

414:名無しさんから2ch各局…
18/05/23 18:11:55.85 .net
>>404
あなたはいつもFT8で、
CHK UR ALCなんて相手から打たれるので有名な人でしょw

415:名無しさんから2ch各局…
18/05/23 19:05:42.23 .net
>>401
ヒント
オーバーシュート

416:名無しさんから2ch各局…
18/05/23 19:06:26.08 .net
久々の雨で、自己癒着テープの検証中。

417:名無しさんから2ch各局…
18/05/23 20:59:35.33 .net
ALC論議には謎を感じる。ALCって細かいこと抜きに言うとRFのスピーチコンプレッサみたいなものであり、フィードバックの信号は必ず遅れて効いてくる。
だからフードバックが効きはじめるまでの過渡的な状況でスプリアスが発生すると思うのだが、それは送信開始時だけなのか、音声信号がシフトしていくときにも発生するのか? 


418:O者のような気がするが自信はない。誰かわかる? もう1つの疑問は後日に



419:名無しさんから2ch各局…
18/05/23 21:07:20.03 .net
いや、フードバックが効きつつあるときの過渡的な状況の時にスプリアス発生かな? ちょっと混乱する。

420:名無しさんから2ch各局…
18/05/23 23:04:28.98 .net
alcでスプリアスなんか発生しないよ
やってみたけど綺麗なもの

421:名無しさんから2ch各局…
18/05/23 23:19:57.94 .net
正確にいうと ベース雑音 の乱れ はあったが
スプリアスは発生しなかったよ

422:名無しさんから2ch各局…
18/05/24 05:32:50.72 .net
>>411
確認だけど、静的な動作時だけでなく、動的な動作時にも?

423:名無しさんから2ch各局…
18/05/24 05:38:11.00 .net
>>411
スプリアスが発生するからALCがあるんだよ。
まあいつもコンプレッサーONにしてFT8をやってるアフォには、理解出来ないと思うが。

424:名無しさんから2ch各局…
18/05/24 05:43:20.41 .net
>>413 静的とか動的とか意味を理解できませんが
通常使いのアンテナを繋いで通常通りに送信
ベアフットもリニアも試しました

425:名無しさんから2ch各局…
18/05/24 07:02:54.56 .net
>>415
いつも水滝で見ると子沢山の方ですね。

426:名無しさんから2ch各局…
18/05/24 07:25:26.66 .net
>>415
>静的とか動的とか意味を理解できませんが
動的とは、過大出力のために、ALCが遅れて効きはじめ出力が減少しつつある状態を表現しています。

427:名無しさんから2ch各局…
18/05/24 08:26:35.42 .net
>>414
だからなあ
実際スプリアスが発生してないんですがw

428:名無しさんから2ch各局…
18/05/24 08:27:06.68 .net
>>418
うそつけ!

429:名無しさんから2ch各局…
18/05/24 08:27:10.32 .net
ヒント
オーバーシュート

430:名無しさんから2ch各局…
18/05/24 08:36:29.41 .net
未来の技術者君へ
位相マージンが小さければ、
出力がリンギングやオーバーシュートを起こす
電源が貧弱なのに無理してパワー出している局に多い
ヒントはここまでだ以上検討を祈る

431:名無しさんから2ch各局…
18/05/24 08:41:17.08 .net
結論はブヒブヒはFT8に出るなだな

432:名無しさんから2ch各局…
18/05/24 10:11:58.75 .net
>>414
ALCで信号を抑えこむことと、コンプレッサーONで音声信号を抑えこむことは本質的に同じことじゃないの?

433:名無しさんから2ch各局…
18/05/24 10:18:47.66 .net
ここはほとんど間違いだらけ
こんなにも基本を理解できていないで間違った思い込みをしている人が
多いのにおどろいたな

434:名無しさんから2ch各局…
18/05/24 12:21:01.32 .net
ブヒブヒを馬鹿にするな〜

435:名無しさんから2ch各局…
18/05/24 12:32:57.76 .net
>>423
ALCはデバイスの肩特性の直線部分で歪無く増幅出来るようにバイアスをコントロールするもの。
コンプレッサーは信号を圧縮して平均値を上げるもの。
低周波であろうが高周波であろうがシングルトーンをC級増幅すれば信号はA級増幅より歪みます。
低周波では歪むが高周波では歪まないと主張するのは間違いです。 

436:名無しさんから2ch各局…
18/05/24 12:36:18.51 .net
ついでに低周波では歪むけど高周波では歪まないと言う珍説では、
何キロHzを境に特性が急激に変化するのでしょうか?

437:名無しさんから2ch各局…
18/05/24 12:49:16.74 .net
>>426
それも間違っている.
コンプレッサーは振幅変化をしている回路部分で圧縮しているため必ず歪
が生ずる。
しかしALCはFM信号になって振幅変化のない回路部分で制御しているため
理論上歪は生じない。

438:名無しさんから2ch各局…
18/05/24 12:50:45.53 .net
CHK UR ALCと
指摘される局の
子沢山

439:名無しさんから2ch各局…
18/05/24 12:53:34.49 .net
>>428
そんなの当たり前だろ。
だから歪が耳障りにならない様にコンプレッションレベルを調整するんだよ。

440:名無しさんから2ch各局…
18/05/24 12:55:12.79 .net
あなたがウオーターフォールの見方が分からないのがよく分かった(笑)

441:名無しさんから2ch各局…
18/05/24 12:56:50.05 .net
>>428
ついでに
>>427に答えてくれ(笑)

442:名無しさんから2ch各局…
18/05/24 13:07:04.29 .net
>>426
1> ALCはデバイスの肩特性の直線部分で歪無く増幅出来るように
1> バイアスをコントロールするもの。
2> コンプレッサーは信号を圧縮して平均値を上げるもの。
1,2は、目的は違うが、ざっくりいえば結果は同じな気がしますが。
>>428
3>しかしALCはFM信号になって振幅変化のない回路部分で制御し
3>ているため理論上歪は生じない。
3は、理論通りにいかない部分を問題にしているのだと思う。

443:名無しさんから2ch各局…
18/05/24 13:10:10.25 .net
ろんろん様 今日はどこにお出ましかな?

444:名無しさんから2ch各局…
18/05/24 13:16:27.54 .net
ブヒブヒ様 今日はどこにお出ましかな?

445:名無しさんから2ch各局…
18/05/24 14:08:01.26 .net
>>433
理論通りに行かないケースは理論が間違っているのではなく、別の問題を含んでいる

446:名無しさんから2ch各局…
18/05/24 14:20:08.92 .net
>>433
平均値を上げるのと信号がサチらないようにするのは違うんだな。
一度受信機のAGCをオフにして強い信号を聴くと良くわかるよ。
ALCもAGCも同じ様なものだから。

447:名無しさんから2ch各局…
18/05/24 14:39:50.77 .net
>>436-437
おいおい

448:名無しさんから2ch各局…
18/05/24 14:47:08.36 .net
>>436
今更そんなこと言われてもなあ。その別の問題について話してるから。

449:名無しさんから2ch各局…
18/05/24 14:53:29.02 .net
>>437
フィードバックをかけて平均値を上げる
フィードバックをかけてサチらないようにする
ざっくりいえば同じなんじゃない?

450:名無しさんから2ch各局…
18/05/24 14:57:22.37 .net
>>1-440
結局ブヒブヒの電波が汚い原因は何なんだということだな

451:名無しさんから2ch各局…
18/05/24 14:58:55.78 .net
>>440
それじゃあ受信機のAGCにもコンプレッション効果があるのかな?
ALCもAGCもなるべく歪を作らないように増幅させるもんなんだが。
もしこれが無いと振幅変調ではエライことになるw
FMではIFの後にリミッターがあるから違うけど。

452:名無しさんから2ch各局…
18/05/24 15:08:27.78 .net
ろんろん様なら18.100で あんこう踊り してるよ

453:名無しさんから2ch各局…
18/05/24 15:30:21.44 .net
あんこう踊り #とは

454:名無しさんから2ch各局…
18/05/24 15:46:16.59 .net
ろんろん様なら21074

455:名無しさんから2ch各局…
18/05/24 15:54:22.37 .net
最近串みたいなウォーターフォール
が目立つ

456:名無しさんから2ch各局…
18/05/24 16:16:59.52 .net
T10 ?

457:名無しさんから2ch各局…
18/05/24 16:28:06.35 .net
ブヒブヒのエキサイターがぼけてるだけなんじゃない?
リニア以前に もともと汚いブヒブヒ波

458:名無しさんから2ch各局…
18/05/24 17:31:17.85 .net
今日はあまりコンディション良くないね

459:名無しさんから2ch各局…
18/05/24 17:47:55.59 .net
ろんろん様消えちゃった
つまんない。

460:名無しさんから2ch各局…
18/05/24 18:43:57.32 .net
>>424
かならずこういう馬鹿が現れるよな
>>424
だったらきちんと正しい事をソース付きで説明してやれよ
それが出来ない時点で単なる頭の悪い奴だ

461:名無しさんから2ch各局…
18/05/24 18:46:25.54 .net
ft8はFMだから原理的に歪むはずがない

462:名無しさんから2ch各局…
18/05/24 19:21:18.01 .net
>>417 正しく理解できたかどうか不明ですが、
レベルがポンと上がってalcアタック時のことと理解しました。
FT8送信開始時や、受信で言えばローカルの強力な信号でAGCアタックの時でしょうか。
ともにこれらのレベル制御でスプリアス発生はありませんでしたよ。
数種類のTrxとampとpcを取り替えて試した結果です。
ただし先に書いたよう、制御に伴うベース雑音の暴れは観測できましたが、
ここで問題としているようなレベルでもないし、スプリアスでもありません。

463:名無しさんから2ch各局…
18/05/24 20:06:07.03 .net
>>442
ざっくりいえばあるよね。だから音声出力が押さえられる。

464:名無しさんから2ch各局…
18/05/24 21:54:46.44 .net
そんなことよりブヒの汚い信号を何とかしてくれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

465:名無しさんから2ch各局…
18/05/24 21:56:23.89 .net
あの汚染信号たまらんぜ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

466:名無しさんから2ch各局…
18/05/24 21:57:22.47 .net
それも毎日出ているらしいぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

467:名無しさんから2ch各局…
18/05/24 22:02:55.36 .net
ブヒいぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

468:名無しさんから2ch各局…
18/05/24 22:21:43.62 .net
今晩20mのFSはさすがに誰でもデコードできるやろ

469:名無しさんから2ch各局…
18/05/25 05:38:14.79 .net
ALCを振らせてはいけないとか誰が言ってんの?
普通にリグの説明書でもALCは30〜50%の範囲で振らせろって書いてあるぜ
頭がおかしいのかい君たち?

470:名無しさんから2ch各局…
18/05/25 06:02:52.61 .net
>>460
アホがアホを語る

471:名無しさんから2ch各局…
18/05/25 06:10:58.80 .net
>>452
FT8はFMだから歪みません。
シンクロで見ても完璧な正弦波。
だからCWやSSBでは発生する送信時のIMD歪も、
FT8を発射した途端完ゼロになります。
なぜならFT8は周波数変調だからです。
しかしファンクションをFMにすると、なぜか発生しないはずのIMDひずみが生じます。
つまりアマチュア無線の送信機から完璧な歪が無い電波を出すには、
FT8にするしか無いのです。
結論ですが歪まない電波が出るのはブヒブヒ氏のリニアでも証明済みです。
FT8で良く見かけるCHK UR ALCは嘘です。
ついでにFT8の発明者のマニュアルも歪について書いて有るのも嘘です。

472:名無しさんから2ch各局…
18/05/25 06:56:27.23 .net
>>460
ALCを振らすぎるとと信号が出始めた時のアタック音がきつくなる。
このアタック音はいわゆるフーリエ級数では無いが、
色々な周波数成分を含んでいるので歪の原因になる。
これを調べるにはウオーターフォールか自分の耳でモニターして確認する。
FT8 ではSSB時よりALCの振らせ方の条件は厳しいだろうね。
ちなみにCWの場合では適度なクリック音は有った方が了解度が上がるかも知れないので、
メーカーの説明書通りで問題無い。

473:名無しさんから2ch各局…
18/05/25 06:56:45.06 .net
送信しながらスペアナで観察しなければならないのでは?

474:名無しさんから2ch各局…
18/05/25 07:03:12.19 .net
>>462
今日はエイプリルフール?

475:名無しさんから2ch各局…
18/05/25 07:42:36.67 .net
豚の汚電波

476:名無しさんから2ch各局…
18/05/25 08:03:40.74 .net
自分だけに都合よくルールを解釈するのがルールだブヒブヒ

477:名無しさんから2ch各局…
18/05/25 09:13:27.65 .net
今ひどい局が出ていた
基本波は1kHZでその2倍と3倍まで強く出ている。
コンプレッサーでも入れているのか?

478:名無しさんから2ch各局…
18/05/25 09:21:22.45 .net
>>468
FT8はFM変調だから歪は発生しません( ー`дー´)キリッ

479:名無しさんから2ch各局…
18/05/25 09:31:54.59 .net
>>469
変調をかけてFMを生成する前までのステージは振幅変化しているので
歪が発生する要因になるのだよ

480:名無しさんから2ch各局…
18/05/25 10:00:20.23 .net
NOR2JJは電波出すなゴラァ

481:名無しさんから2ch各局…
18/05/25 11:26:27.31 .net
18.100 FT8 どよーん。

482:名無しさんから2ch各局…
18/05/25 12:44:31.71 .net
アイコムのリグの説明書が真実
ALCは30〜50パーセント振らせて使用しろとかいてある
全く振らさないなんて書いてないしそんなことしたら
全くパワー出ない

483:名無しさんから2ch各局…
18/05/25 12:45:26.09 .net
>>470
じゃあ最終段をALC無しでC級増幅してもFM波だから歪みませんよね。

484:名無しさんから2ch各局…
18/05/25 12:48:05.56 .net
>>473
それはSSBの場合。
FT8だとアタック音が発生し色々な周波数性分が発生して歪む場合がある。

485:名無しさんから2ch各局…
18/05/25 12:51:23.20 .net
たからALCの振らせ方はSSBと全く同じ事はない。
実際にモニター紙ながらやってみないとわからないし、
振らせ過ぎて子だくさんになる場合もある。

486:名無しさんから2ch各局…
18/05/25 12:53:30.73 .net
>>475
同じだSSBモードで送信なので
ちなみにアイコムに問い合わせしてみなさい
あをたは何も知らない

487:名無しさんから2ch各局…
18/05/25 12:56:34.19 .net
ALCメータのレッドゾーンの意味を知らない馬鹿が多いね
あれは赤い範囲ならALCは動作してない。
赤い範囲を逸脱してはじめてALCが掛かる
だから説明書の30〜50%で使えは十分マージンをとった言い方
正直なところALCは振り切れなければ問題ないレベル

488:名無しさんから2ch各局…
18/05/25 12:56:43.79 .net
>>477
アイコムに聞いたってアイコム以外のアプリの事は分からないよ(笑)
当たり前だろ。

489:名無しさんから2ch各局…
18/05/25 12:57:57.34 .net
>>479
恥ずかしいから嘘は辞めなさい

490:名無しさんから2ch各局…
18/05/25 12:58:36.21 .net
>>478
そんなの小学生ハムだって知ってるよ(笑)

491:名無しさんから2ch各局…
18/05/25 13:01:42.87 .net
>>481
だから30〜50振らせろってマニュアルに書いてあるんじゃん
あんた頭悪すぎ

492:名無しさんから2ch各局…
18/05/25 13:02:00.20 .net

い範囲

493:名無しさんから2ch各局…
18/05/25 13:05:52.67 .net
またCQ誌の馬鹿エディターが暴れてるのか
あいつらが広めた大きな嘘がまた増えたな
犯罪に等しいと思うぞ
【インチキエディタが広めた悪質な嘘一覧】
・相手のリポートより低い方が良しという運用を心がけよう
・ALCメータは絶対に振らせてはならない←New!!

494:名無しさんから2ch各局…
18/05/25 13:09:06.80 .net
少なくとも今の現行リグ
それもFT8が可能なリグでALCオーバーで
子供が出てる電波なんてありえねーからな
マイクゲイン100%でもスプリアスさえないぞ
問題は回り込みしてたりする外的要因の方が多い
ALCの問題ではない
嘘ばかり書くな

495:名無しさんから2ch各局…
18/05/25 13:14:36.07 .net
>>483
お前最近のリグ持って無いのかよ
赤い範囲だよw
馬脚晒し過ぎ

496:名無しさんから2ch各局…
18/05/25 13:19:41.03 .net
ブヒの電波が汚いだけでこんなに盛り上がるなんて

497:名無しさんから2ch各局…
18/05/25 13:33:53.75 .net
お前らの糞ボロ中古リグがまともに働く訳がない

498:名無しさんから2ch各局…
18/05/25 13:35:30.75 .net
おまけにスペアナは校正さえしていない30年ものなんだろう?

499:名無しさんから2ch各局…
18/05/25 14:19:36.00 .net
>>479
実際にアイコムに聞いたけど分からないから作者に聞いて下さいと言われた。
そりゃあそうだよな。
ハードメーカがフリーソフトの検証をいちいちする訳が無い。
NECにハムログ教えてよと言う位にアフォ(笑)

500:名無しさんから2ch各局…
18/05/25 14:20:50.96 .net
>>482
FT8のマニュアル読んだ事無いだろ(笑)
そんな事書いてない。

501:名無しさんから2ch各局…
18/05/25 14:21:53.15 .net
>>486
おまいもFT8のマニュアル読んでない口だな(笑)

502:名無しさんから2ch各局…
18/05/25 14:27:47.61 .net
ブヒブヒ
ALCはレッドゾーンまで振らすのが当たり前だブヒー
メーカの仕様はあな

503:名無しさんから2ch各局…
18/05/25 14:28:48.67 .net
余裕があるから大丈夫だブヒー

504:名無しさんから2ch各局…
18/05/25 14:31:30.54 .net
>>494
まだ完全ツンツルテンじゃなくて多少毛が残っているから大丈夫ってか?

505:名無しさんから2ch各局…
18/05/25 14:45:34.12 .net
で、どっちなんだよ。ALCのメーターはぴくりとも振らせちゃいけないのか、半分までならオーケーなのか、それとも振り切れてもまったく問題ないのか。

506:名無しさんから2ch各局…
18/05/25 14:49:00.70 .net
ALCメータを降らせたら最後

507:名無しさんから2ch各局…
18/05/25 15:25:23.35 .net
ALCメータが空から雨あられと「降って」くるんか?w

508:名無しさんから2ch各局…
18/05/25 15:42:17.16 .net
ブヒブヒに汚染されたALCメーターは不正確

509:名無しさんから2ch各局…
18/05/25 15:56:27.48 .net
吉祥寺ろんろん どこー?

510:名無しさんから2ch各局…
18/05/25 16:16:05.75 .net
ブヒブヒ
ALCメーターはどんどん振らせろ
子どもはジャンジャン作れ
ブヒブヒパワーだ全開ブヒー

511:名無しさんから2ch各局…
18/05/25 17:02:00.97 .net
ブヒの電波はどこでも見えるからすごい。アプリを最低でも動かしてるな。
SOTS=Single Op Two Soundがトレンドになるかもだな。

512:名無しさんから2ch各局…
18/05/25 17:02:55.80 .net
アプリを最低でも動かしてるな。
       ↓
アプリを最低でも2つ動かしてるな。

513:名無しさんから2ch各局…
18/05/25 17:22:47.51 .net
>>484
せやな

514:名無しさんから2ch各局…
18/05/25 17:23:39.93 .net
>>496
FT8の作者のマニュアル読んだことないの?
自分の電波の質なんてモニターしてアタック音を聴いて、
カットアンドトライして調べなきゃ分からんだろ。
まさかSメーターの指示が全機種同じだと思ってるのか?
機種によって違うだろ。
ALCの指示も同じだよ。
まあ耳が悪ければCHK UR ALCと誰かに怒られたり、
誰かみたいにネットで晒されるだけだよw

515:名無しさんから2ch各局…
18/05/25 17:29:52.18 .net
ユーザが多いIC7300ではUSB接続すりゃなにも考えないでも
歪まないし問題ないって書いてあるサイトもあるぜw
しょせん世間はそんなもの。
実際はUSB変調レベルってメニューがリグ本体にはあってそれの初


516:設定は50% この状態でデフォルトでWSTJXを使うとALCは30〜50%振れるけどね。 じゃそれをどうすれば振れなくなるかっていうと USB変調レベルを30〜35%にしないといけない そうすると100Wでていたパワーが50Wぐらいになる。 そういうことをしなさいって言ってる事だからな。 ちなみにALCメータの振れはリニアじゃない たとえば10Wぐらいに落せばUSB変調レベルが30でALCは振れる これらはやってみれば解るから一々くだらない反論しないように 即ち、レッドゾーンを超過しなければ何も問題ないのが正解。 ここはほんと嘘つきばかり



517:名無しさんから2ch各局…
18/05/25 17:36:15.20 .net
要するにALCは非線形だから
ALCメータには許容範囲がキチンとレンジとしてあるわけ
それを無視して、ピクリともALCは動いちゃダメみたいな
頭の悪いアドバイスするOMとは付き合っちゃだめよ。
普通にリグのサービスマニュアルとか見ればわかるけど
ALCの調整はシングルトーンでやってるからね。w
即ちメータがオーバーレンジにならならなきゃ何の問題もない
30〜50が正しい

518:名無しさんから2ch各局…
18/05/25 17:41:12.63 .net
大体似非知識を振りかざす人は極端な話を持ち出す

519:名無しさんから2ch各局…
18/05/25 17:45:42.22 .net
ブヒブヒ
みんなバカばっかりブヒ
ALCはレッドゾーンを超えても大丈夫ブヒ
メーカーもそれを想定して作ってるブヒ
カセットデッキのレベルメーターと同じだブヒー

520:名無しさんから2ch各局…
18/05/25 17:47:12.65 .net
大体子供連れてるのは回り込みと電源のレギュレーション問題がほとんど
あとリニアな

521:名無しさんから2ch各局…
18/05/25 17:55:14.08 .net
>>510
特にリニアにALC繋いで無いやつとかな。
回り込みひずみはモニターすると分かるけどモニターがないリグを使ってたり、
自分の波をモニターしない人っているの?
電源のレギュレーションもやっぱり不用意にリニアを使ってる場合が殆どだな。

522:名無しさんから2ch各局…
18/05/25 17:56:32.38 .net
>>509
せやなせやせや

523:名無しさんから2ch各局…
18/05/25 17:59:32.52 .net
>>511
普通に自分の出してる電波をモニターする奴なんてほとんど居ないぞ
なんで?って不思議な顔されるからな

524:名無しさんから2ch各局…
18/05/25 18:00:49.65 .net
>>485
ワロタw

525:名無しさんから2ch各局…
18/05/25 18:02:27.41 .net
インチキエディタが広めた悪質な嘘一覧
・相手に送ったリポートより自分は低い方が良しという運用を心がけよう
・ALCメータは絶対に振らせてはならない←New!!

526:名無しさんから2ch各局…
18/05/25 18:05:34.46 .net
>>513
ワロタ

527:名無しさんから2ch各局…
18/05/25 18:06:57.49 .net
デジタルモードは昔のように2アマ以上にした方がいい

528:名無しさんから2ch各局…
18/05/25 18:09:45.41 .net
>>515
その前項については釣り竿アンテナを使うだけで実践出来る。
14MHzなら5mの中華製ロッドアンテナでも可。
ALCの振れ方については機種により千差万別だから良きに計らえw

529:名無しさんから2ch各局…
18/05/25 18:10:42.21 .net
>>517
トンツーが無い2アマなんて3アマと同じだ。

530:名無しさんから2ch各局…
18/05/25 18:15:23.81 .net
>>519
出たよ老害

531:名無しさんから2ch各局…
18/05/25 18:21:22.19 .net
>>520
別に4アマがデジタルやるのは歓迎。
ところで坊やに電信級の変遷について言わしてもらうブヒ
昔の電信級はマイクが使えなかった
それが使える様になった
そして自動的に3アマになれたブヒ

532:名無しさんから2ch各局…
18/05/25 18:26:47.98 .net
>トンツーが無い2アマなんて3アマと同じだ。
豚は1匹しかいません。おまけに1アマじゃなくて、一アマだそうです。
何なんでしょうね。恥ずかしい豚ですね。リニアはC級だそうです。
どうりでひずみだらけなはずですね。

533:名無しさんから2ch各局…
18/05/25 18:28:16.16 .net
>>522
そうだブヒー

534:名無しさんから2ch各局…
18/05/25 18:50:46.97 .net
ろんろんはタヒネブヒー

535:名無しさんから2ch各局…
18/05/25 19:03:45.59 .net
>>524
ブヒ以外の話題を出すなブヒー

536:名無しさんから2ch各局…
18/05/25 19:59:08.87 .net
ブヒブヒ

537:名無しさんから2ch各局…
18/05/25 22:36:31.27 .net
ALC云々の結論はブヒブヒは出てくるなと言うことで良いか?

538:名無しさんから2ch各局…
18/05/26 03:12:20.65 .net
>>522
俺も一アマだな

539:名無しさんから2ch各局…
18/05/26 05:53:19.05 .net
俺も一アマ

540:名無しさんから2ch各局…
18/05/26 07


541::37:02.89 .net



542:名無しさんから2ch各局…
18/05/26 07:39:08.70 .net
俺も一アマでkusoキロワット

543:名無しさんから2ch各局…
18/05/26 08:23:04.47 .net
ブヒブヒ
ブヒもイチアマブヒー

544:名無しさんから2ch各局…
18/05/26 09:15:37.64 .net
吉祥寺ろんろんと交信したいです
どうしたらよいですか?

545:名無しさんから2ch各局…
18/05/26 09:48:34.14 .net
リニアつかうのはいいけど
ハム音や回り込みしてる奴はいただけない
それがCQ誌の記事書いてる奴なら当たり前に正してほしいと思ったけど
その人の年みたらすでに80近い・・・・まぁいいか・・・
なんか悲しくなったよw

546:名無しさんから2ch各局…
18/05/26 09:52:37.23 .net
測定器なくても、まずリニアでキャリアだしてみて
AMモードで聞いてみて変調に変なノイズがのってないかぐらい耳で聞いてわかし
SDRをつかえば簡易的なスペアナみたいに使えるから
細かいノイズや電圧変動があることぐらいわかる
でも最近多いのは、普通に他の受信機で
自分の電波をモニターすればわかるぐらいひどい電波が多い
ある局長は、だって隣で電波だしてるんだから受信したら無線機壊れるとか言い出す・・・
年よりはそういう技術的な事は知ってるけどボケてるかめんどくさくて確認しない
もしくは自分の技量を過信している。
これが今の無線界の現状です。

547:名無しさんから2ch各局…
18/05/26 09:57:15.21 .net
自分さえ飛べばいいの

548:名無しさんから2ch各局…
18/05/26 10:25:31.61 .net
>>536
そんなことじゃあブヒブヒみたいに嫌われますよ

549:名無しさんから2ch各局…
18/05/26 11:48:56.90 .net
ブヒブヒ
ALC振らせ無いのは馬鹿だブヒ
レッドゾーン超えても問題無いブヒ

550:名無しさんから2ch各局…
18/05/26 12:53:34.93 .net
>>533
18.100にいるよ

551:名無しさんから2ch各局…
18/05/26 12:54:37.97 .net
吉祥寺ろんろんSK汁ブヒブヒー

552:名無しさんから2ch各局…
18/05/26 12:54:42.06 .net
ブヒブヒのやってることの逆をやってれば無問題

553:名無しさんから2ch各局…
18/05/26 13:14:34.15 .net
ALCは振らしてはいけません!

554:名無しさんから2ch各局…
18/05/26 14:12:03.26 .net
ちんピクALCメーター仰角勃起フル

555:名無しさんから2ch各局…
18/05/26 14:14:26.89 .net
吉祥寺ろんろんSK汁ブヒブヒー の逆のことって何?

556:名無しさんから2ch各局…
18/05/26 14:20:23.80 .net
みんなで ろんろん様とQSOすればえーんでね?

557:名無しさんから2ch各局…
18/05/26 15:06:03.48 .net
ALPHAのリニアとか使ってつ世代はきちんとしてるよ
だめなのはPW1世代あいつらがこの世界滅茶滅茶にした
パワーを出すには技術力の責任力が責務です

558:名無しさんから2ch各局…
18/05/26 16:09:45.03 .net
>>545
ろんろん様は200Wだけど
全然聞こえないよ 18.100

559:名無しさんから2ch各局…
18/05/26 16:24:00.69 .net
今朝の夜中はEUが入れ喰いAFやSAもガンガン出来た。
コンデションはもう夏型なのかな?

560:名無しさんから2ch各局…
18/05/26 17:11:56.02 .net
OE3デンマークキタ―(゚∀゚)―!!

561:名無しさんから2ch各局…
18/05/26 17:14:15.26 .net
>>549
なんだザコじゃん

562:名無しさんから2ch各局…
18/05/26 17:53:31.63 .net
>>546
ALPHAのリニア=違法リニア
PW1=遵法リニア
違法パワーを出すには技術力の責任力が責務ですってか?

563:名無しさんから2ch各局…
18/05/26 18:21:33.92 .net
>>549
OEはオーストリアだろうが

564:名無しさんから2ch各局…
18/05/26 18:43:19.65 .net
>>551
あたまわるー
PW1なんか使ってる奴はキチガイだよ
解ってる奴は海外製のリニア使うし
なぜなら日本では表向きリニアを使える人が極端に少ないので
良い日本製品がない。
海外じゃ普通にリニア使うからその手の製品は良くできている

565:名無しさんから2ch各局…
18/05/26 18:48:01.97 .net
>>551
規範になる言葉だ
リニア・アンプを使用するものは、その出力に似合うだけの、
技術(技量と器量)と責務(責任と義務)を持たねばならない。

いいかそういう事だよ。

URLリンク(www.amy.hi-ho.ne.jp)

566:名無しさんから2ch各局…
18/05/26 18:50:22.83 .net
Gスポ くりっくくりっくくりっく

567:名無しさんから2ch各局…
18/05/26 18:52:14.48 .net
>>554
見合う方が良いかも?

568:名無しさんから2ch各局…
18/05/26 18:54:58.90 .net
>>554
エラそーな御託書いてるくせに
KW免許じゃ無いしwかいがいのやばいリニアだしw
なんでこういう人は自分から違法行為さらすのかな?

569:名無しさんから2ch各局…
18/05/26 18:56:31.04 .net
>>557
単位は正確にkW

570:名無しさんから2ch各局…
18/05/26 18:58:35.48 .net
>>553
何がわかってるの? 貴方の知り合いには違法運用者が多いということかい? 俺の周りは違法運用者いないけどな。友達は選ぼうよ。

571:名無しさんから2ch各局…
18/05/26 19:00:27.22 .net
リニア・アンプを使用するものは、その出力に似合うだけの、
技術(技量と器量)と責務(責任と義務)を持たねばならない。
↑FL2100B時代の500W免許でWARCは200W
なのになぜかご自慢のサイトでは過去にJRCの1kWリニアや東京ハイパワーの3KL
そして現在は、SPEexpert1.5K-FAですか
これって500W免許通りませんね。wwww
なんですかこいつはw

572:名無しさんから2ch各局…
18/05/26 19:01:56.32 .net
>>559
なんでも違法にすんなよ低能
みんな一アマ持ってるけど多少の改造やオバーパワーは問題なんだよ
お前は速度違反もしたことがないのか?
人間の屑だな些細な事しか文句の言えない老害は・・
お前には捜査権も逮捕権もないんだから黙っとけよ

573:名無しさんから2ch各局…
18/05/26 19:02:40.56 .net
問題ないの間違い

574:名無しさんから2ch各局…
18/05/26 19:05:19.44 .net
SPE expert 1.5K-FA|リニアアンプ ATU付
出力1.5KW(200v使用時)
SSB,CW,RTTY:1.5kw出力
*************************************************************
FT8:1kw出力
JT65:1kw出力(ただし故障時は保証外となり有償での修理対応となります。)
*************************************************************
いいね!! 
重量が11kg(世界最軽量)チューナー無使用はありません。
1.8〜50MHZ(WARC含む)
100VAC から255VACまでオートで対応します。(ジャンパー結線変更不要)
200v使用時最大パワーで12A(RTTY)と高効率

575:名無しさんから2ch各局…
18/05/26 19:06:58.29 .net
リニアはイタリア製に限るよ
PW1なんかすぐに石が飛ぶ

576:名無しさんから2ch各局…
18/05/26 19:09:22.49 .net
>>561
正論
制度が悪い
包括なら何も問題ないはず

577:名無しさんから2ch各局…
18/05/26 19:12:23.33 .net
>>561
周りの人は、速度違反をするんですね。それでは洗脳されるはずですね。自分を変えるなら今ですよ。

578:名無しさんから2ch各局…
18/05/26 19:13:50.21 .net
その人トップガン倶楽部退会した人だからあまり虐めンなよ

579:名無しさんから2ch各局…
18/05/26 19:15:13.60 .net
>>566
オーバーパワーには被害者はいない
あんたに指導される言われはないし断る

580:名無しさんから2ch各局…
18/05/26 19:17:34.94 .net
せやな

581:名無しさんから2ch各局…
18/05/26 19:18:22.60 .net
>>565
制度が悪いなら、制度を変えてからおやりになったらいいのでは?
それでは50W免許の時代に5kW出して、制度が悪いと嘘ぶいていた
豚饅頭と同じレベルですよ。

582:名無しさんから2ch各局…
18/05/26 19:18:52.38 .net
1アマでリニア使ってんなら許せる
4アマではダメ
単純な事

583:名無しさんから2ch各局…
18/05/26 19:21:29.42 .net
イタリアってファンが回り出すと超うるさいという
噂ですが、実際どうですか?

584:名無しさんから2ch各局…
18/05/26 19:21:32.74 .net
>>570
レンタルビデオなんかは制度が後追いでついてきたケース
被害者がいないんだから問題ないはず
アンタの私怨に付き合うほど自分は暇でもない
最後に言わせてもらうが、アンタみたいな人ばかりでは社会が息苦しくなり監視社会になるぞ
いい加減自分の事考えなさい

585:名無しさんから2ch各局…
18/05/26 19:22:48.34 .net
1アマでリニアは許せない
一アマならリニアは許せるブヒブヒ

586:名無しさんから2ch各局…
18/05/26 19:23:55.67 .net
1,2,3,4アマって使う人、ホントに免許証持ってるのかしら?

587:名無しさんから2ch各局…
18/05/26 19:26:08.71 .net
>>573
正論を言う人は大事ですよ。そういう人がいないと無法地帯に
なりますよ。確信犯が増えたら困るでしょ。

588:名無しさんから2ch各局…
18/05/26 19:27:44.93 .net
>>576
だが君には何もすることは無い
以上だ。

589:名無しさんから2ch各局…
18/05/26 19:33:00.19 .net
監視されることで、心が弱い人でも犯罪を思いとどまることがあるから良し悪しだな。

590:名無しさんから2ch各局…
18/05/26 19:33:33.90 .net
>>573
大人やね
これが普通

591:名無しさんから2ch各局…
18/05/26 19:33:59.11 .net
オーバーパワーは犯罪では無い

592:名無しさんから2ch各局…
18/05/26 19:37:04.65 .net
実際はみんな10倍ルールで黙認してるけどね

593:名無しさんから2ch各局…
18/05/26 19:38:38.65 .net
>>577
自分と考えの違う人もいると知っただけでもいいんじゃないですか。

594:名無しさんから2ch各局…
18/05/26 19:43:41.27 .net
結論は、ブヒブヒは汚い違法電波は出すなでいいよね

595:名無しさんから2ch各局…
18/05/26 19:44:52.34 .net
>>583
はい、結構です。

596:名無しさんから2ch各局…
18/05/26 19:45:39.93 .net
汚い電波は被害者がおるからダメよ
そうでなければ被害者無い物事を罰することはナンセンス

597:名無しさんから2ch各局…
18/05/26 19:47:55.03 .net
>>582
アンタエホバの証人の信者と似てるな

598:名無しさんから2ch各局…
18/05/26 21:14:38.64 .net
>>586
ブヒブヒ狂の凶粗様代理だブヒ

599:名無しさんから2ch各局…
18/05/26 21:33:43.76 .net
ブヒブヒとしてはろんろん様が気に入らないとwwww

600:名無しさんから2ch各局…
18/05/26 22:05:32.32 .net
わし、PW1大好き
面倒なことしなくていい
タワーの上の大きな3エレと
PW1で間に合ってる

601:名無しさんから2ch各局…
18/05/27 02:02:06.03 .net
>>568
被害者は居ない?
それにより無線に・DXに興味を失った、あなたにとっては負け組みの局たちの心はどうなるんだね?
「負け組み」だからそんなやつらの事は知らんぞ!かね?
オーバーパワーが横行するから関みたいなやつが出てくる
三アマでもkWが黙認されると勘違いして「資格では弱者が無資格のパワーを振り回す」
教え子淫行も「俺には被害がない」と高をくくってると自分の孫も毒牙にかけられるぞ
結局は、手の届かない部分の被害はどうでも良い・・・・と言い直せよ

602:名無しさんから2ch各局…
18/05/27 02:07:34.94 .net
>>585
あんたもそう
被害が無ければ違法行為は許せるということじゃあ、法治国家は成り立たん
早朝に信号を無視する散歩の爺婆は「安全だから許せる」といえるのかね?
あいつらを見ると無理にでもひき殺したくなる自分が居るのに気がつく
俺も大丈夫?といって車でも信号無視をするようになる
それでも「自己がなければ、被害が無ければやって良い」という事かね?

603:名無しさんから2ch各局…
18/05/27 06:26:33.91 .net
ブヒブヒは周りに被害があってもなくても自分さえ交信できれば満足する。
交信できなきゃ周りを攻撃する。心が腐りきった豚と言われてもしょうがないね。

604:名無しさんから2ch各局…
18/05/27 08:16:19.13 .net
四アマの局が100W機や50W機を使ってるのは当たり前だから、それも含める
と凄い数の局がオーバーパワーになる
すなわち10倍の法則は非常に合理的だ
でないと一アマのアイデンティは崩壊する
お前も一アマなら理解しなさい

605:名無しさんから2ch各局…
18/05/27 08:18:13.35 .net
>>591
車と電波をごちゃまぜに論じてる時点でなんの説得力もねぇんだよなぁ〜
電波で人はひき殺せませんよw
現実を見てないんだよあんたの話は
まさにエホバの証人の考え方と同じだ
お前変な宗教やってるだろ

606:名無しさんから2ch各局…
18/05/27 08:22:19.62 .net
お前も一アマなら3kWできれば5kW越えの電波出してみろ
世界観が変わるぞ。
せっかくの一アマなのに下級資格とおなじ1kWをだして何が面白いんだ?
お役人のお墨付きだけで悦にはいっているならそれは趣味として終わってる
お前の好きな車の例を持ち出せば改造車はほとんどが違法だ
でも誰も咎めないしそれ系の趣味の商売がごまんとある。
君はそういう自由な遊びを否定してお役所通りの型の中で悦に入ってる変な人

607:名無しさんから2ch各局…
18/05/27 08:26:09.81 .net
>>553
国産リグ、リニアの顧客は国外のハム。デイトンで新製品の発表する意味わかってる?
V・UHF機の新製品がHF機以上に出ない理由を考えたことある?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1902日前に更新/196 KB
担当:undef