【一陸技】陸上無線技 ..
[2ch|▼Menu]
335:名無しさんから2ch各局…
17/07/26 20:23:15.20.net
アマ30年以上だと、二陸技で法規と工学Aが免除になる

336:名無しさんから2ch各局…
17/07/26 20:48:08.57.net
二陸技で実務経験(放送局、無線局)があれば、一陸技受験時申請により法規と基礎が免除になります。

337:名無しさんから2ch各局…
17/07/26 20:51:38.10.net
補足  二陸技で実務経験3年以上です。

338:名無しさんから2ch各局…
17/07/26 21:10:37.01.net
2技受けるなんざお布施だよ

339:名無しさんから2ch各局…
17/07/26 21:11:18.52.net
問題の難易度と合格の難易度は全く別
150時間あったら4アマから1陸技になれる

340:名無しさんから2ch各局…
17/07/26 22:07:16.61.net
150時間では厳しかろう。
俺は電験と1アマあるけど、500時間くらい勉強したよ、一陸技。
一発合格したかったから、運の要素をことごとく取り除く為の勉強時間ってことだけど。

341:名無しさんから2ch各局…
17/07/26 22:23:53.23.net
>>327
働いてる人?

342:名無しさんから2ch各局…
17/07/26 22:54:28.46.net
2陸の実務3年は どんな無線局でも良い訳じゃ無いからな
携帯基地局の工事くらいじゃ門前払い

343:名無しさんから2ch各局…
17/07/26 23:44:08.44.net
>>335
ラジオ局は?

344:名無しさんから2ch各局…
17/07/27 00:11:11.56.net
>>336
日本語で頼む

345:321
17/07/27 01:15:37.30.net
ハンディです。
>>326
皆様仰られてますが、二陸技受験の知識が抜けないうちに一陸技を受験する方が早い様に考えてます。
毎回一科目合格としても2年で取得出来ますし、なんと言うか晴海の試験会場の独特の雰囲気が好きなので

346:名無しさんから2ch各局…
17/07/27 07:14:36.84.net
電験、1アマで500時間かけて1陸技って何をしたいんだ?

347:名無しさんから2ch各局…
17/07/27 07:49:22.05.net
資格マニアだよ

348:名無しさんから2ch各局…
17/07/27 08:27:03.47.net
>>336
その無線局の無線従事者として選任されていないとためだぞ

349:名無しさんから2ch各局…
17/07/27 11:35:29.51.net
CMF放送の無線従事者選任されても実務経験カウントされるんかな?
隣町のコミュニティFM社長が二陸技持ちでも一陸技に昇格してないっぽいんだが

350:名無しさんから2ch各局…
17/07/27 11:42:02.58.net
↑訂正 CFM

351:名無しさんから2ch各局…
17/07/27 12:17:09.76.net
ニ陸技でコミュニティーFMの会社社長
これで二陸技は有能な資格と証明された!!
一陸特のザクとは違うのだよザクとは

352:名無しさんから2ch各局…
17/07/27 17:33:24.44.net
1級と2級では1級の方が格上だと認知されてる
1種と2種では(一種と二種も同じ)
電験、電気工事士は1種が格上
原付バイク車両、、自動車免許は2種が格上
感覚的には基本は1種で枝葉が付いた属性の多いものが2種3種となってゆくように思ってる
薬品・危険物などの分野では違う解釈なのかね
特殊が付くと運転免許の場合は「高度なテクニック」と考えられている(大型特殊など)
原付特殊は原付と同じライン
無線の場合は特殊が付く資格は下位
こういうところを統一してくれないと勘違いが起こる

353:名無しさんから2ch各局…
17/07/27 18:31:57.41.net
>>345
まぁ一陸特から順にとって二陸技 次は一陸技って流れだからどうでもいい。
そういや、どっかの議員さんが二陸技受験してるって聞いたよ

354:名無しさんから2ch各局…
17/07/27 19:02:55.06.net
>>346
俺はいきなり一陸技取ったよ

355:名無しさんから2ch各局…
17/07/27 19:51:51.23.net
現状 二陸技受験者は趣味かCFM関連かな。毎年合格者300名くらいだからある意味でレア資格

356:名無しさんから2ch各局…
17/07/27 20:04:14.33.net
例えば「総合陸上無線技術士」とかだと格調高い響なるかな

357:名無しさんから2ch各局…
17/07/28 00:46:00.72.net
今年一年のFラン大生ですが、一陸技を取ろうと思ってこの夏休み勉強するつもりです。
そこで法規と無線工学基礎をやるつもりですがどうせ勉強するなら大学でも使えるように勉強していきたいです。
過去問ひたすら回すだけでも知識は身につきますか?

358:名無しさんから2ch各局…
17/07/28 01:34:53.20.net
>>350
彼女と海に行くとか有意義な学生生活を送るべきと思う。
会社勤めて必要なら取れば良いし、報奨金も出るし。

359:名無しさんから2ch各局…
17/07/28 01:51:54.10.net
>>351
もちろん友達とバイクで走ったり遊園地行ったり色々楽しむつもりです。
でも大学入ったからには勉強をしたという証に資格として残しておきたいんです

360:名無しさんから2ch各局…
17/07/28 04:40:40.25.net
>>350
法規は基本暗記でいいが、基礎についてはひたすら回す前に
力学・電磁気学・電気回路のさわりの部分ぐらいはやっておいた方がよいかと
全部暗記しようと思うとモチベ消失するよ

361:名無しさんから2ch各局…
17/07/28 06:26:06.17.net
>>352
いや彼女つくれよ。

362:名無しさんから2ch各局…
17/07/28 08:58:52.65.net
>>353
なるほど
とはいえ一応一陸技合格が目的なのであまりあまり時間をかけたくはないのですがさわりとはどれくらいでしょう?
>>354
彼女いるんですが高卒なのであまり会えないんですよね…

363:名無しさんから2ch各局…
17/07/28 12:33:40.04.net
>彼女いるんですが


364:名無しさんから2ch各局…
17/07/28 12:40:22.98.net
>>355
工学の無線系学科なら免除使えるかもしれないからちゃんと調べた?

365:名無しさんから2ch各局…
17/07/28 13:08:07.31.net
とりあえずは
力学→加速度をを時間積分していったら、速度、距離になるってのが分かるぐらい。あと外積とか。
電磁気学→電場、電位、ビオサバールの概要
電気回路→インピーダンス計算、ミルマン、テブナン、ノルトン
ぐらいかな。ポイントは一回理解したらきちんと暗記すること。
あとは教科書・専門書もわかりにくいものが多いから気を付けて選んで。
まあ若いんだから小手先じゃなくてなるたけじっくり勉強してすることをオススメするよ(´・ω・`)

366:名無しさんから2ch各局…
17/07/28 13:39:41.78.net
>>350
知ってるかもしれないが、電気通信主任技術者(伝送交換)を取得してると、一陸技の「基礎」と「無線工学A」が免除になるよ。

367:名無しさんから2ch各局…
17/07/28 14:13:06.26.net
自分は専門一年だけど今年の七月期で合格したよ(多分)。
F欄の度合いにもよるけど、理系でやる気があれば余裕で受かるよ。

368:名無しさんから2ch各局…
17/07/28 15:47:39.21.net
>>357
無線じゃないんですよ藁
電源免除くらいしかないですね…
大学入ってから無線工学について学びたくなってしまって今の大学後悔してます
>>358
力学は微積で計算は大丈夫そうですね
電気回路もインピーダンス以外は確実に分かります
電磁気学はちょっと勉強不足なので電磁気学からやろうかなあ
とりあえず何が何でも二年で取らないと行けないので頑張りますありがとう!
>>359
ステップ踏んで行ったほうが良いんでしょうけど二年で取りたいのでその道はやめました!
>>360
すごいですね!
専門よりはるかにFなんで頑張りたいです
やる気はあります!

369:名無しさんから2ch各局…
17/07/28 19:48:33.04.net
何学科?
いくらFでも、電気科なら電磁気学やら電気回路やら一通りやるんじゃない?

370:名無しさんから2ch各局…
17/07/28 20:14:35.26.net
>>362
まだ一年の前期なので直流回路を一通りしたくらいですね
一年の前期は線形代数や解析のような他の科目が多くて専門はあまり無いです

371:名無しさんから2ch各局…
17/07/28 20:15:16.50.net
ちなみに電電です
エネルギーに力入れてるので無線系は全然無いです…

372:名無しさんから2ch各局…
17/07/28 20:16:27.46.net
無線はインピーダンスだらけだからな。

373:名無しさんから2ch各局…
17/07/28 20:29:13.02.net
>>365
そうですね
自分は工業高校生から大学進学なので一応インピーダンスもやったんですがほぼ忘れてます

374:名無しさんから2ch各局…
17/07/28 22:40:56.91.net
一陸技「無線工学の基礎」過去問題を見て、今現在の実力で解ける問題がどの程度あるか。
まずはそこからかな。
現役電気系エンジニアなら、ぶっつけ本番で挑んだとしても、合格点を取れて当たり前。

375:名無しさんから2ch各局…
17/07/28 22:54:05.18.net
この資格取るのは電気系エンジニアだけじゃないからな。

376:名無しさんから2ch各局…
17/07/28 23:17:05.33.net
>>368
コンサル系の人も取るよな

377:名無しさんから2ch各局…
17/07/29 09:04:52.45.net
コンサルって何のコンサル?
まさか、ITコンサルが取らないよね?

378:名無しさんから2ch各局…
17/07/29 09:36:51.72.net
>>370
建設コンサル。

379:名無しさんから2ch各局…
17/07/29 09:56:32.69.net
>>370
ITコンサルも幅が広い
無線設備の導入コンサルまでやっている所もある。

380:名無しさんから2ch各局…
17/07/29 10:12:33.09.net
今の無線システムは結局、情報システムやIPネットワークと連結されてるからな。
無線の知識しかない奴らには施工できない。

381:名無しさんから2ch各局…
17/07/29 10:1


382:3:16.56.net



383:名無しさんから2ch各局…
17/07/29 10:51:11.19.net
無職の復活チケットじゃないからw

384:名無しさんから2ch各局…
17/07/29 18:58:35.32.net
>>375
俺は信じないぞ!

385:名無しさんから2ch各局…
17/07/30 01:49:55.07.net
一陸技取得すると他の国家資格も科目免除なったりするから、あくまで通過点の資格だろう

386:名無しさんから2ch各局…
17/07/30 02:39:35.21.net
一陸技を必要とする職務に就く場合は「大学卒」と同じ待遇になる(公務員規定)
民間で待遇が大学卒並みでない人は一度掛け合ったほうがよい
ちなみに一総通も大学卒
二総通と二陸技は短大卒
給与の査定で反映される

387:名無しさんから2ch各局…
17/07/30 07:39:48.61.net
やっぱり高卒の人が上を目指すための資格って事?

388:名無しさんから2ch各局…
17/07/30 09:46:43.15.net
10年前までならね。
今や資格マニアのメンコ集めに含まれるからなぁ

389:名無しさんから2ch各局…
17/07/30 20:42:50.42.net
>>373
無線屋は無線だけ分かればOKだよ〜ん。
というか資格さえ取っちまえばもう知識は用無し。
機器


390:メーカーに投げて終わり。



391:名無しさんから2ch各局…
17/07/31 00:27:49.31.net
>>381
無線すら分からない、今まで何してきたの?!って奴も居るけどね・・・

392:名無しさんから2ch各局…
17/07/31 01:00:06.68.net
>>380
国家資格なので英検一級のようにはならないよ。
英検一級はまだ地方では評価は高いですよ。
時代と共に資格の勉強内容は変わっている。
アマ一級もデジタル変調が分かって当たり前の時代。

393:名無しさんから2ch各局…
17/07/31 18:08:32.49.net
別名:ふうぉっちゃろかが。と言う。

394:名無しさんから2ch各局…
17/08/01 05:36:42.83 .net
What your Local Gar?

395:名無しさんから2ch各局…
17/08/01 18:37:48.27 .net
あいどんとのういんぐりっしゅ

396:名無しさんから2ch各局…
17/08/01 20:18:02.40 .net
一陸技の合格後に航空通と三海通との併せ技で一海通も取っといてホント正解だわwww
英語の技術書も分からんのは仕事が出来ても今時中卒高卒扱いな

397:名無しさんから2ch各局…
17/08/01 22:31:41.33 .net
>>387
もっとも、わかったところで、それがなに?
の世界なんだけどな。

398:名無しさんから2ch各局…
17/08/02 00:05:51.70 .net
そう思うだろ?
ところが三開通の英語の試験で某Fランのヨット部数人が「英語なんか余裕だけど工学とか分かんねーよw」だとさ
一陸技からすると「バカじゃねーの××大学はw」と思ったよw
でも一海通の合格者が少ないってそうゆう事なんじゃね?
オイラは一総通に煽られて取ったがなw

399:名無しさんから2ch各局…
17/08/02 10:53:09.89 .net
工学部電電なんだよなあ高卒さん
お前じゃ一生無理な第一級陸上無線技術士も持ってるぞ

400:名無しさんから2ch各局…
17/08/02 11:56:32.14 .net
ああ文章嫁ねー専門学卒かw
それとも一陸技&航空通&一海通&電験3種のクワッドプル合格様の前で懺悔してるつもりなのか?生53
電験3種も英語が全く駄目な高卒専門卒多いよなー
高専卒も池沼多いなー

401:名無しさんから2ch各局…
17/08/02 17:56:42.91 .net
>>391
合格者様???www
自慢するなら航空とか海上とか3種とか中途半端な資格じゃなく
一総通とか1種とか取ってからにしろよw
見苦しすぎるw

402:名無しさんから2ch各局…
17/08/02 18:04:35.70 .net
しかも一総通に煽られて取ったのが一海通なんてなwww

403:名無しさんから2ch各局…
17/08/02 21:43:43.72 .net
高卒だけど1陸技と2陸技を同時に取って伝送交換もあるし、
危甲と毒劇と火薬甲あるよ。
趣味はドイツ語翻訳、ゲシュタポ関係の写真集いっぱいある。
ついでに家庭菜園。琵琶と梅と李と金柑も作るよ。
仕事はクレーンと玉掛しか使わない。
でも大量の荷物運びでトレーニングw
たまに水彩画と原チャリツーリング。
下らない自慢ならこのくらいバラバラにしよう。

404:名無しさんから2ch各局…
17/08/02 21:50:48.88 .net
>>394
あんた怖いわ

405:名無しさんから2ch各局…
17/08/02 22:23:34.19 .net
火薬甲はもちろん取扱だよな?
製造甲種ならすごい
他に持ってる資格はあるのか?

406:名無しさんから2ch各局…
17/08/02 22:31:59.28 .net
製造だ。

407:名無しさんから2ch各局…
17/08/02 22:34:31.26 .net
電気屋が電気を知ってるぞ、電気の資格すごいだろ、の時代は終わったなw

408:名無しさんから2ch各局…
17/08/02 22:35:53.13 .net
>高卒だけど
wwwwwwwwwww

409:名無しさんから2ch各局…
17/08/02 22:39:53.17 .net
高卒に並ばれる大卒も恥ずかしいwww

410:名無しさんから2ch各局…
17/08/02 22:40:23.94 .net
高卒の割には頑張っているな。
よっ!エリート高卒!

411:名無しさんから2ch各局…
17/08/02 22:41:06.36 .net
英語を自慢する大卒と趣味でドイツ語翻訳の高卒か

412:名無しさんから2ch各局…
17/08/02 22:41:38.32 .net
>>400
高卒の時点で大卒とは並べない。

413:名無しさんから2ch各局…
17/08/02 22:42:34.21 .net
いや、並ばれてるってwww

414:名無しさんから2ch各局…
17/08/02 22:43:00.69 .net
>>399
やっぱそこだよなwww
本人がそこまで俺凄い自慢するなら、今から通信でもいいから大学出れば良いのにと思う。
自称頭いいんだろから大学なんて簡単なハズ。
行かない理由が無いよね。

415:名無しさんから2ch各局…
17/08/02 22:44:13.15 .net
しかも陸技まで高卒に取られるとか

416:名無しさんから2ch各局…
17/08/02 22:45:04.29 .net
こんな資格ごとき、何個取ったって高卒が人生挽回出来ると思ったら、大間違い。
世の中そんなに甘くはない。

417:名無しさんから2ch各局…
17/08/02 22:46:11.32 .net
趣味資格だから大学までいかなくても取れるんだよ陸技と電験はwww

418:名無しさんから2ch各局…
17/08/02 22:47:58.06 .net
>>404
カテゴリ違うから並ばないと思う。
大卒って院卒とは学歴で云々って見かけない。
しかし高卒の大卒批判は酷い。
コンプレックスの塊なんだと思う。

419:名無しさんから2ch各局…
17/08/02 22:48:08.36 .net
他業種からでも簡単に取れる陸技

420:名無しさんから2ch各局…
17/08/02 22:49:48.39 .net
でも高卒に取られる陸技wwwwww
必死なおまいら

421:名無しさんから2ch各局…
17/08/02 22:51:08.10 .net
人生挽回したいやつが2ちゃんなんかやるか

422:名無しさんから2ch各局…
17/08/02 22:54:11.19 .net
陸技も消防みたいに実技試験必要だよな、取り扱いとかさ。
筆記でいいから。

423:名無しさんから2ch各局…
17/08/02 22:57:29.17 .net
無線の付かない技術士だったら……

424:名無しさんから2ch各局…
17/08/02 23:00:13.21 .net
技術士って名称も陳腐だよな
せめて総合技術士にしれ

425:名無しさんから2ch各局…
17/08/02 23:09:40.22 .net
>>413
過去問おさらいし直せ。そういう問題もあるから

426:名無しさんから2ch各局…
17/08/03 00:02:07.39 .net
合格発表ていつ?

427:名無しさんから2ch各局…
17/08/03 01:27:53.84 .net
ずっとこのスレに1人で煽り粘着してる人がいて笑える

428:名無しさんから2ch各局…
17/08/03 05:59:12.86 .net
お前

429:名無しさんから2ch各局…
17/08/03 06:54:31.99 .net
>>418
お前

430:名無しさんから2ch各局…
17/08/03 18:34:37.61 .net
早く合格通知きてくれ〜

431:名無しさんから2ch各局…
17/08/03 19:59:31.55 .net
高卒はうんこ

432:名無しさんから2ch各局…
17/08/03 22:14:20.42 .net
うんことか書く奴って決まって在日

433:名無しさんから2ch各局…
17/08/03 22:18:12.86 .net
あと犬をわざわざ見下げた書き込みする奴も在日。
バカにする奴を食べ物にしたいんだろうな。

434:名無しさんから2ch各局…
17/08/03 22:26:54.76 .net
1陸技と1アマってどっちが難しいですか?

435:名無しさんから2ch各局…
17/08/03 22:27:45.01 .net
一陸技=4アマ

436:名無しさんから2ch各局…
17/08/03 23:15:50.73 .net
>>426
一時期CoCo壱番屋にハチミツ入れて1アマ2アマとかあったな。
4アマとかスゲー甘ったるいカレーだな。

437:名無しさんから2ch各局…
17/08/03 23:19:53.89 .net
無線従事者免許申請書はわざわざ総務大臣の名前書かないといけないんだね。
総務大臣殿でいいのに。
ちなみに大臣は野田聖子ね

438:名無しさんから2ch各局…
17/08/04 01:18:22.40 .net
>>425
陸技はモールスないよね・・・

439:名無しさんから2ch各局…
17/08/04 07:15:32.40 .net
>>428 つまらんから

440:名無しさんから2ch各局…
17/08/04 08:19:09.49 .net
>>429
もはや1アマもモールスないのと同じですから。

441:名無しさんから2ch各局…
17/08/04 09:02:44.31 .net
松田聖子と間違えるおっさん

442:名無しさんから2ch各局…
17/08/04 12:44:45.50 .net
合格発表今日だよね?HP掲載は何時から?

443:名無しさんから2ch各局…
17/08/04 14:19:17.15 .net
>>422
Fランより高卒の方がましだったりする。
一陸技持ちのFラン卒と高卒なら、若い方が有利だな。
URLリンク(toyokeizai.net)
筆者も同じようなレベルの学生が入学している大学で授業を担当しているが、
あるとき、首都圏の中小企業経営者から、真顔で「就職試験をやると、
高卒生と大卒生の得点がほとんど変わらない。場合によると、
高卒生のほうが高得点のこともある。大学生は4年間かけて何を
勉強しているのですか?」と聞かれたことがあった。

444:名無しさんから2ch各局…
17/08/04 14:23:39.15 .net
>>433
7日予定だよ。

445:名無しさんから2ch各局…
17/08/04 19:05:17.71 .net
>>433
もしかして晴海の第一で受けました?



446:私も同じように4日と聞いた覚えがありましたが、出てないなぁと。



447:名無しさんから2ch各局…
17/08/04 19:35:18.13 .net
4日は試験結果通知書の発送日。
7日はインターネット上で合格発表される日。

448:名無しさんから2ch各局…
17/08/05 04:33:36.69 .net
土日にハガキが届くように
考えたんだろうな。

449:名無しさんから2ch各局…
17/08/05 04:39:23.06 .net
関東圏は今日届くかな、二陸技だけど自己採点では合格してるっぽいけどソワソワして今起きてしまった。

450:名無しさんから2ch各局…
17/08/05 05:17:38.70 .net
高市さん顔怖いから野田さんの方が良かった

451:名無しさんから2ch各局…
17/08/05 05:59:14.54 .net
どんなに優秀でも高卒は高卒。

452:名無しさんから2ch各局…
17/08/05 06:15:09.84 .net
新卒株も3年以内
それ以外は社会勉強していなけれはゴミだわ
うちの会社じゃ>>441レベルは面接で即落ち

453:名無しさんから2ch各局…
17/08/05 06:15:57.44 .net
>>440とかもバカなんだろうな

454:名無しさんから2ch各局…
17/08/05 07:17:59.73 .net
>>437
今までの経緯からすると
Web発表日=合格の日付け(合格日)=葉書投函日 → 1〜3日後に受験者に届く
ですが・・・・・

455:名無しさんから2ch各局…
17/08/05 07:32:25.24 .net
優秀であるか?ないか?と学歴はイコールでは無い
大学はお金が有れば誰でも卒業できるが優秀なだけでは大学には進学できない
大学卒が全て優秀なら日本は・韓国はこれ程まで低レベルなのは何故?

456:名無しさんから2ch各局…
17/08/05 07:36:38.78 .net
高卒DQNのほうが少なくなりつつあるのに全体レベルが下がってるね

457:名無しさんから2ch各局…
17/08/05 07:39:13.07 .net
>>405
通信制大学を考えた事があったよ
でも、目的が「伯をつける」だけだと気が付いたので辞めた
その時間を一陸技と一総通の取得に裂いた
一陸技は高卒レベルでも何とか取れると思った
一総通は大学を出ても取れる種類ではないと思った
大学に行かずにこれらの資格を取れたので満足だが、大学卒業資格と同じくらい不要な資格のような気もする
大学も見栄で、コレクションで卒業する感覚だね

458:名無しさんから2ch各局…
17/08/05 07:44:49.49 .net
大学を出ても素質を延ばしきれてない人が多いから、大学出だけで評価はされない
高校を出て社会にもまれても流されてたどり着いた先は、やっぱり高卒は駄目!になる
18歳まで漫然と生きてきた人が大学4年で一念奮起するはずが無い
4年先輩の高卒が社会に貢献できてるとは限らない
あれも、これも、個人差

459:名無しさんから2ch各局…
17/08/05 07:47:34.23 .net
で?結果発表はいつだろうかね?

460:名無しさんから2ch各局…
17/08/05 09:18:37.82 .net
>>428 総務大臣が野田聖子ならメンコまた集めるぜ。
あとは2総通だな。

461:名無しさんから2ch各局…
17/08/05 09:49:19.56 .net
>>428 わざとぼけててそれが面白いとでも思ってる?

462:名無しさんから2ch各局…
17/08/05 10:04:08.71 .net
>>449
>>444も見ないの?

463:名無しさんから2ch各局…
17/08/05 10:52:04.59 .net
葉書到着情報をお願いします。

464:名無しさんから2ch各局…
17/08/05 10:59:50.78 .net
さっきから高卒必死すぎいい加減にしろ

465:名無しさんから2ch各局…
17/08/05 11:17:30.54 .net
合格通知きた。無事合格

466:名無しさんから2ch各局…
17/08/05 11:27:31.52 .net
>>455
関東ですか?関西は明日かな。

467:名無しさんから2ch各局…
17/08/05 11:35:21.27 .net
>>456
関東です

468:名無しさんから2ch各局…
17/08/05 11:43:51.63 .net
関東、仕事が早いぞ
合格しました。
祝杯をあげます。

469:名無しさんから2ch各局…
17/08/05 13:37:06.37 .net
得点開示通知は届いたのに結果通知の葉書は来ない(笑
点数は合格なのにな〜
これで合格通知もらっても感動が薄れるわ

470:名無しさんから2ch各局…
17/08/05 13:54:11.57 .net
発送は本部から一斉郵送と試験時に係員が言っていたので東京から近い順に届く。
うちは今日の夕方か、明日は配達しないので月曜日か。
月曜ならhpの方が早いか。

471:名無しさんから2ch各局…
17/08/05 14:12:24.09 .net
WEB発表は確か16時だったっけ?

472:名無しさんから2ch各局…
17/08/05 15:45:45.17 .net
合格のハガキ来ました。 千葉県
ってか合格の日が8月4日なんだけど

473:名無しさんから2ch各局…
17/08/05 15:48:51.90 .net
Web発表を通知後にずらしたんですね
これからのデフォルトになりそう
Webで確認するわくわく感がなくなりますね
申請にフライングが出来なくなるね

474:名無しさんから2ch各局…
17/08/05 15:53:20.79 .net
>>459
それじゃあ、これからは得点開示が一番で次に葉書、Webが最後になる
何か・・・・・時代に逆行してる

475:名無しさんから2ch各局…
17/08/05 15:58:02.03 .net
やべぇ 免許申請 合格の日8/7でフライングして出しちまったぜ。
補正で戻って結局 普通より遅くなるという結果になりそうだ

476:名無しさんから2ch各局…
17/08/05 16:20:27.27 .net
一陸技の工学B、自己採点で10点足りなかったのに合格していた
問題作成ミスとかがあったのだろうか

477:名無しさんから2ch各局…
17/08/05 16:30:47.42 .net
一陸特とった時の知識と鉛筆ころころとで法規だけ受かったぞ

478:名無しさんから2ch各局…
17/08/05 17:15:25.45 .net
一発合格キタワァ━.+:。(n'∀')η゚.+:。━ッ!!
今夜はうまい酒が飲めそう

479:名無しさんから2ch各局…
17/08/05 17:20:44.00 .net
東京多摩地区到着、合格。
月曜都内の出張なので申請してこようかな。
返信用封筒を作成して手渡せば出来上がりを郵送してもらえるのかな。

480:名無しさんから2ch各局…
17/08/05 17:36:12.40 .net
長野県ですが、一陸技の合格通知が本日届きました。
週明けの通知だと思っていたので少し驚きました。
最初は、数学の基礎から勉強してから過去問に入りました。
過去問の繰り返しで、一発合格でした。
伝送交換を持っているので法規と無線工学Bのみですが、勉強時間は半年間に一日一時間なので約200時間です。
次回は長野県でも実施になった電験三種を目指しますが、一種電工持ちですがレベルが全然違う事に気づきました。

481:名無しさんから2ch各局…
17/08/05 17:52:23.49 .net
埼玉県、到着。二科目免除での一発合格でした。
早く申請しないとなー

482:名無しさんから2ch各局…
17/08/05 18:28:14.05 .net
合格したみんなおめでとうございます。
ダメだった人も次回一月に向けて頑張りましょう!

483:名無しさんから2ch各局…
17/08/05 19:03:33.78 .net
福島県、本日合格通知到着。二科目免除だったので一発合格でした。
明日、得点開示請求出してみます。

484:名無しさんから2ch各局…
17/08/05 22:21:01.51 .net
神奈川南部だけど来なかった
今日来なきゃ月曜か
Webが先になるかな

485:名無しさんから2ch各局…
17/08/05 22:53:18.35 .net
自己採点では工学B合格してたのにダメだったわ
合格といっても80点だったしメモが間違ってたかなあ

486:名無しさんから2ch各局…
17/08/05 23:34:43.58 .net
東京23区、到着し、一発合格でした。このスレともおさらば。お世話になりました。

487:名無しさんから2ch各局…
17/08/05 23:44:52.34 .net
>>470
新潟 長岡 まだ届いてないや。長野は早いんだね。長岡で受かって信越総通に申請したかったけど、多分科目合格だわ。電験がんばれ。俺も次がんばる

488:名無しさんから2ch各局…
17/08/06 06:22:19.24 .net
>>449 お前落ちましたね

489:sage
17/08/06 06:29:07.42 .net
禁句だよ

490:名無しさんから2ch各局…
17/08/06 07:17:15.77 .net
九州方面の方々、ハガキ届きましたか?

491:名無しさんから2ch各局…
17/08/06 10:34:10.78 .net
>>480
福岡はまだです。

492:名無しさんから2ch各局…
17/08/06 10:35:00.80 .net
申請書、投函しました。
到着を待ちます。

493:名無しさんから2ch各局…
17/08/06 10:38:18.39 .net
>>482
写真はカラーにした?白黒?

494:名無しさんから2ch各局…
17/08/06 12:25:01.60 .net
>>481
ありがとうございます。
未だ、了解です。

495:名無しさんから2ch各局…
17/08/06 13:09:20.18 .net
>>483
カラーにしました。
でも、スーツじゃなくて、ちゃんとしたカジュアルです。(笑)

496:名無しさんから2ch各局…
17/08/06 13:51:38.18 .net
ちゃんとしたカジュアル(笑)

497:名無しさんから2ch各局…
17/08/06 17:56:06.33 .net
>>485
カラーね、これから撮りに行こうかな。
スーツ上だけ着てインスタントとこ行こっと。

498:名無しさんから2ch各局…
17/08/06 18:07:44.54 .net
>>470
一種電工は、試験合格だけではなく、「実務経験もあるから資格保持者」ということ?

499:名無しさんから2ch各局…
17/08/06 19:29:35.10 .net
>>487
自撮りまたは撮影してもらうことができるなら、コンビニで証明写真サイズにプリントすれば経費も安くすむ。これなら事前に良し悪しも確認できるし、ネクタイとスーツ上だけを持ち出さなくていいよ。

500:名無しさんから2ch各局…
17/08/06 20:20:40.33 .net
(´・ω・)二陸技の合否通知が届かない@札幌

501:名無しさんから2ch各局…
17/08/06 21:32:57.27 .net
申請に必要な1,750円分の収入印紙を購入しようと思って郵便局のゆうゆう窓口に行ったけれど50円の印紙は置いてなかった。
通常営業窓口でないと無いみたいで、大きな郵便局で購入して申請しました。

502:名無しさんから2ch各局…
17/08/06 22:56:13.23 .net
免許証の写真がスーツてダサくない?
襟付きのシャツかポロシャツくらいが力が入りすぎず良い

503:名無しさんから2ch各局…
17/08/06 23:33:39.25 .net
試験って半年間に1回だから1科目でも落とすとまた半年後になるから本当に辛い

504:名無しさんから2ch各局…
17/08/07 06:25:02.76 .net
>>492
仕事で使う奴は、写しを取引先に提出する場合もあるから、スーツが無難。
趣味でやってる奴は好きにすれば良い。

505:名無しさんから2ch各局…
17/08/07 09:16:36.92 2fJZC5bbp
>>491
多すぎる分は「過納承諾」と記入すればおけです。

506:名無しさんから2ch各局…
17/08/07 10:39:47.29 .net
>>493
陸技はまだいいよ。半年だから。
高圧ガスや電験は年一回だからモチベーションが続かないよね。

507:名無しさんから2ch各局…
17/08/07 13:53:59.87 .net
1000年に1度の美試験にしたらいいのに

508:名無しさんから2ch各局…
17/08/07 16:29:29.05 .net
日本無線協会のHomePageで発表になってますね。
今年はハガキが先行したから2chは盛り上がりが低いな

509:名無しさんから2ch各局…
17/08/07 16:55:58.25 .net
(´・ω・)二陸技は基礎を落とした@札幌

510:名無しさんから2ch各局…
17/08/07 17:27:21.07 .net
結果通知、4日金午後晴海発送なら関東圏外は、日曜日の普通便は届かない。今年みたいに金曜日発送なら配達平等指定だよな?不公平だよ!その割には本来公表は5日HPだったのに、今日7日公表では可笑しな話し。

511:名無しさんから2ch各局…
17/08/07 17:44:17.63 .net
大阪で受験したけど、頭が 2410xxxの合格率が9割以上あるんだけど?
どうなってるのかな????????????

512:名無しさんから2ch各局…
17/08/07 18:01:01.11 .net
>>501
2410056〜2410090
が連続合格している
どこかの工業系学校が団体受験したのか?

513:名無しさんから2ch各局…
17/08/07 18:04:03.88 .net
出張先に近かったので直接手渡し申請してきた。
>>500
>>501
自分は受かっているのでどうでもいいやレベル

514:名無しさんから2ch各局…
17/08/07 18:41:11.67 .net
一科目落としても次の日またやったら合格するかもと思うと


515:紙一重 いつでも試験受けれるようにすればみんな合格できるのにな



516:名無しさんから2ch各局…
17/08/07 19:01:54.62 cxkaDilui
受験番号の頭三桁は受験地ですか?

517:名無しさんから2ch各局…
17/08/07 18:54:17.75 .net
新潟 今日も来ず確定 遅すぎる

518:名無しさんから2ch各局…
17/08/07 19:26:40.45 .net
>>506
酷い!

519:名無しさんから2ch各局…
17/08/07 21:47:45.27 .net
今回初受験。@新潟県民
今日ハガキ来た。
法規のみ合格。
1月頑張ろっと(;ω;)

520:名無しさんから2ch各局…
17/08/07 21:52:24.35 .net
こんな試験にいつまで時間かけるつもりだよ・・・

521:名無しさんから2ch各局…
17/08/07 22:05:08.41 .net
>>>508
まじか!!もう一度ポスト見てくる!

522:名無しさんから2ch各局…
17/08/07 22:11:59.29 .net
だめだ。きてなかった。寝る

523:499
17/08/07 22:34:09.53 .net
>>502
そうなんだよ!試験当日、法規だけを受験しに来ていた20代くらいの集団がいたんだ。
法規だけというのが意味不明だな・・・
自衛隊という雰囲気でもないチャラい系だったしな。
携帯電話会社の新採かな。

524:名無しさんから2ch各局…
17/08/07 22:52:02.04 .net
>>512
SEやITコンサルに取らしてる会社もあるんだよな
パナソニックシステムネットワークスとか・・・

525:名無しさんから2ch各局…
17/08/07 23:04:41.26 .net
>>513
そこは警察無線作ってるから当然でしょ

526:名無しさんから2ch各局…
17/08/07 23:14:29.87 .net
>>509
2回受ければ受かるよね。
それで受からないようでは、取り組み方に問題がある。

527:名無しさんから2ch各局…
17/08/07 23:22:29.40 .net
陸技の法規なんて、数時間集中して過去問回したら、
9割以上は取れる訳で、そんな科目だけ受験に来て
合格って随分と変な話ですねえ。
大学の指定学科卒業で基礎免除、伝送交換で基礎と工学Aが
免除というパターンはあるけど、工学Bの免除はないですよね。

528:名無しさんから2ch各局…
17/08/07 23:22:55.40 .net
兵庫、まだハガキが来ないぞ。

529:名無しさんから2ch各局…
17/08/07 23:23:20.98 .net
>>512
2410xxxで合格しました。
そんな集団いたっけ?
気がつかなかった。

530:名無しさんから2ch各局…
17/08/07 23:26:22.64 .net
一昨年電気通信主任技術者、昨年情報処理ネスペ、今年一陸技と3年連続で国試合格達成!!

531:名無しさんから2ch各局…
17/08/07 23:29:57.33 .net
総合通信士とる人いるかな

532:名無しさんから2ch各局…
17/08/07 23:51:35.22 .net
>>516
いやお前の頭の方がおかしいだろw
不合格だからって陰謀みたいな考えやめろやw

533:名無しさんから2ch各局…
17/08/07 23:52:40.99 .net
>>513
◯◯情報システムもSEにも取らしてるやん
工担とかとセットで

534:名無しさんから2ch各局…
17/08/08 00:20:52.31 .net
>>519
全部1年以内でとれるやろ

535:名無しさんから2ch各局…
17/08/08 02:25:16.96 .net
>>521
一陸技なんて何年も前に科目免除なしで一発合格してますって。
一番易しい科目を残して科目合格済みの人達が集団で受験なんて、
どういう人達か興味が湧く話じゃないですか。

536:名無しさんから2ch各局…
17/08/08 03:23:38.73 .net
>>520
はい!

537:名無しさんから2ch各局…
17/08/08 07:46:16.27 .net
受験番号から推測すると、4科目一発合格は6〜7%って所だな。
まあ、前回全滅で今回も4科目!という人も含まれているかもしれないけど・・・

538:名無しさんから2ch各局…
17/08/08 16:00:27.60 .net
新潟 やっときてた。予想通り 工学A と 法規 科目合格でした。今日から基礎勉強します。

539:名無しさんから2ch各局…
17/08/08 17:36:49.33 .net
>>524
ゲスいっすね

540:名無しさんから2ch各局…
17/08/08 17:50:42.83 .net
>>527
福岡も今日、来てました。
科目合格おめでとうございます。
残りも頑張ってください!!

541:名無しさんから2ch各局…
17/08/08 18:07:11.32 .net
>>529
ありがとう!がんばる。二陸技は、工学Aの方が難しかったけど、一は工学Bの方が難しい。そして、基礎はもっと難しい。

542:名無しさんから2ch各局…
17/08/08 19:26:26.73 .net
>>524
なんで一発合格が偉いのか、お笑いだよ!免許証に、一括合格年月日なんか記載ない。何年掛け合格出来ればそれでよし。そんなに偉いとは思わない。むしろ2日も休み取れる時間が羨ましい。

543:509
17/08/08 19:58:33.22 .net
>>518
4階西教室でしたか?ならば、真ん中2列の机が空いてたでしょ?
で、法規の時だけ全部埋まってたよ。あれ気づかないとは
よっぽど試験に集中してたんですね。

544:名無しさんから2ch各局…
17/08/08 20:01:46.19 .net
一発でも十発でもいいじゃない。
合格した人、おめでとう!!
お疲れ様でした。
しかし、あの試験場の緊張した雰囲気はクセになる快感だ。

545:名無しさんから2ch各局…
17/08/08 20:04:06.82 .net
1回で合格したって全然偉くはないよ
ただそ


546:の程度の試験を何回も受けてるのもどうかと・・・



547:名無しさんから2ch各局…
17/08/08 20:17:23.03 .net
>>534どうかと?その程の試験?それって馬鹿にしてるね!受けている人に失礼だな〜何様だ!

548:名無しさんから2ch各局…
17/08/08 20:45:46.69 .net
試験が終わった後のご当地名物食うのがたまんねえんだよ

549:名無しさんから2ch各局…
17/08/08 20:54:45.22 .net
何年も前に合格してる人が未だに他人をバカにするために粘着してこのスレにいるのがウケる

550:名無しさんから2ch各局…
17/08/08 21:07:39.37 .net
>>532
ストーカーきてんね

551:名無しさんから2ch各局…
17/08/08 23:33:20.09 .net

アホ

552:名無しさんから2ch各局…
17/08/09 00:30:15.52 .net
お盆までゆっくり休んで下さい。又は、やりまくって下さい。
(個人差あり)そしたらまた試験勉強!
しかし、民間の会社で宇宙空間にロケットひとつ飛ばせないの
情けなくないか?日本の教育、これでいいのかね。
都立の中高一貫校がやっとできた。全国の国立高専を
中高一貫校に改編せよ!!!!!!!
6.3.3.4制は多民族国家に相応しいが、そこからエリートが出たためしは無い。
アメリカを見て見ろ!日本弱体化の為に6.6.3.4制に無理やりさせられたんだよ。
(私、傳次郎さんの後輩です)ドイツは6.6制、フランスも同じ。

553:名無しさんから2ch各局…
17/08/09 00:33:23.92 .net
訂正のお願い→
下から3行6.6.3.4→6.3.3.4に訂正して下さい。

554:名無しさんから2ch各局…
17/08/09 18:46:32.80 .net
いい加減ウザい

555:名無しさんから2ch各局…
17/08/10 03:56:22.84 .net
誰かうんこドリル作ってくれ。
漢字ドリルあるんだから、電気版あってもいいだろ

556:名無しさんから2ch各局…
17/08/10 07:14:48.09 .net
そんなものに頼らなければならないとかどこまで落ちていくんだろう・・・

557:名無しさんから2ch各局…
17/08/10 08:11:42.79 .net
>>543
一技を取っても○卒未満はうんこ。

558:名無しさんから2ch各局…
17/08/10 09:16:37.22 .net
受かりたい奴は四の五の言わず曽根先生を頼れ
URLリンク(musen.cocolog-nifty.com)

559:名無しさんから2ch各局…
17/08/10 13:14:59.85 .net
いい歳こいて、うんこネタは精神障害だわ

560:名無しさんから2ch各局…
17/08/10 13:22:19.37 .net
パラボラアンテナをうんこで埋めた場合の利得の変化を求めよ

561:名無しさんから2ch各局…
17/08/10 14:23:31.84 .net
>>546
ねらいどころって、何を狙うねん・・・・
こんなしょうもない資料に引っかかるカモを狙うんやろ。
買うやつおるんか?

562:名無しさんから2ch各局…
17/08/10 17:16:05.80 .net
あれだろ、この過去問がでるかもといって、5年分の問題全部列挙してるんだろ

563:名無しさんから2ch各局…
17/08/10 20:05:51.70 .net
資格者証が届いた人はいませんか?

564:名無しさんから2ch各局…
17/08/10 20:13:29.59 .net
>>551
あれってある程度枚数溜まってから発注なのかな?それとも随時発注してるのかな?

565:名無しさんから2ch各局…
17/08/10 20:15:53.98 .net
>>548
A.めちゃ利得上がる

566:名無しさんから2ch各局…
17/08/10 20:33:21.24 .net
>>463
自己採点後のフライング申請は、受験番号でOK!

567:名無しさんから2ch各局…
17/08/10 20:36:26.95 .net
【無線従事者関係事務処理手続規程】
申請後の職権による訂正など、一読の価値アリ。
URLリンク(www.soumu.go.jp)

568:名無しさんから2ch各局…
17/08/10 20:47:27.61 .net
資格者証って何?従免のことか?
広東語で書くなよ。

569:名無しさんから2ch各局…
17/08/11 05:46:48.36 .net
>>551
去年、同じ総通に申請したこちらは資格者証ですが
伝送交換は8月1日発表⇒当日郵送申請⇒8月10日交付
DD・AI総合種は12月19日発表⇒当日郵送申請⇒12月24日交付
資格者証と従事者免許で違いますが、カードデザインは一緒です。
ためてから作成にしても電気通信主任技術者の申請者と一緒にで作成きそうなので、そろそろかと。

570:名無しさんから2ch各局…
17/08/11 15:07:28.39 .net
30代の免コ集めは使う時あるが
50代の免コ集めは使えない人の方が多い。
以上は私のことであり、反省してます。

571:名無しさんから2ch各局…
17/08/11 15:28:45.11 .net
別に反省することはない。
メンコ集めだろうが、自分自身で意味があると思っていればそれでいい。

572:名無しさんから2ch各局…
17/08/12 01:12:08.45 .net
無線工学の基礎ってやっぱり難しいわ
おまいらどうやってパスしたの

573:名無しさんから2ch各局…
17/08/12 03:22:41.46 .net
伝交で免除だが。
当たり前だろ

574:名無しさんから2ch各局…
17/08/12 07:08:12.59 .net
工担⇒伝送交換⇒一陸技
科目免除を使いました。

575:名無しさんから2ch各局…
17/08/12 12:53:27.52 .net
「無線工学の基礎」は電気電子工学、通信工学を専攻した人にとっては、最も易しい科目。
満点も十分狙える。
今回受験した後輩も「無線工学の基礎」が一番易しかったと言っていた。

576:名無しさんから2ch各局…
17/08/12 14:46:34.88 .net
>>561
>>562
電気通信主任技術者のことですか?
それだと範囲が広いので無駄になりませんか?
>>563
自分も進行形で工学部電電ですがやはり基礎が一番難しいと思いました

577:名無しさんから2ch各局…
17/08/12 21:57:56.48 .net
確かに、

578:名無しさんから2ch各局…
17/08/13 07:31:55.53 .net
電検3不合格者の俺には基礎が一番簡単だったよ。

579:名無しさんから2ch各局…
17/08/13 09:14:53.77 .net
>>566
電験3、電卓使った試験で不合格者、何で基礎が簡単なんだよ!電験3、俺は電卓に助けられたよ。

580:名無しさんから2ch各局…
17/08/13 16:06:16.85 .net
基礎を残してる俺にはどっちなのか気になるが、二陸技の基礎とは格段に違う。

581:名無しさんから2ch各局…
17/08/13 16:08:51.54 .net
分布定数回路の反射係数に双曲線関数がでてくるが、
その理由を知っている人いますか。思考のきっかけでもいいから誰か教えて下さい。

582:名無しさんから2ch各局…
17/08/13 19:04:17.33 .net
へいヘイhey今は盆休みだぜ無線のことなんざきれいさっぱり忘れて頭のネジがねじ切れるぐらい遊び倒そうぜbeybeeeeee!!!

583:名無しさんから2ch各局…
17/08/14 19:49:03.46 .net
>>569
前進波 exp(-γx) と後進波 exp(γx) を足して合成したら、2cosh(γx)になるでしょ。

584:名無しさんから2ch各局…
17/08/15 00:17:13.29 .net
俺には難しくて太刀打ち出来なかったから伝送取って免除にした。伝送取るほうが基礎より楽だよ。

585:名無しさんから2ch各局…
17/08/15 05:13:32.49 .net
4日連続朝から夕方まで、合計8科目受けて一陸・二陸一発合格したけども
思い起こせばもう15年も前のことだ。

586:名無しさんから2ch各局…
17/08/15 07:46:53.68 .net
合格通知も免許日も日付同じで写真だけ短髪と長髪にしてますよ

587:名無しさんから2ch各局…
17/08/15 07:57:16.56 .net
>>556
バカだろ?

588:名無しさんから2ch各局…
17/08/15 09:30:33.12 .net
1月試験まで余裕かまして尚且つ電検3も将来とりたい方は先に電検3の理論を勉強してみよう。
あ 〜ら不思議、陸1技の基礎が全問ご祝儀問題に見えてくる。丸暗記の法規より簡単に見えてくるわよ。

589:名無しさんから2ch各局…
17/08/15 14:34:19.45 .net
いや悪いが電源の理論の方が簡単だわ

590:名無しさんから2ch各局…
17/08/15 17:01:10.98 .net
陸技は過去問丸暗記で受験可能
電験は過去問は少ないんじゃあないの?
そう思って、一陸技は1年かけて獲ったけど
受験勉強と言う意味ではめんどいので電験を「コレクション」として受けるのは辞めたけど

591:名無しさんから2ch各局…
17/08/15 17:04:52.98 .net
コレクションと言う意味では「一級」とかいうネームが欲しい
幾ら難関でも三種というネームだと、二種は?一種は?という話になる
コレクションに一種はちょっと重い

592:名無しさんから2ch各局…
17/08/15 20:43:47.80 .net
>>578
丸暗記で合格出来ると言うが、陸一の基礎まで電験3で見るが、陸一は電卓使用禁止だ。なんで計算機使える電験3試験が難しいのか不思議だ。

593:名無しさんから2ch各局…
17/08/15 20:46:52.06 .net
>>580
計算式暗記出来ない奴は、陸一はダメ。だが電卓あれば合格出来る。電験3

594:名無しさんから2ch各局…
17/08/16 00:29:21.27 .net
>>581
式全く暗記してないけど受かった俺の立場はw
だいたい二乗して足してルート取れば答え出るじゃんw

595:名無しさんから2ch各局…
17/08/16 07:56:35.37 .net
今回全体的に計算問題ラッキーだよな

596:名無しさんから2ch各局…
17/08/16 10:22:21.00 .net
>>572
伝送の専門は何でもいいの?

597:名無しさんから2ch各局…
17/08/16 12:50:35.16 .net
>>584
確か関係なかったハズ。
俺は専門を無線選択で取ったよ、あっちの無線試験は全然簡単。
一番難しかったのは法規。

598:名無しさんから2ch各局…
17/08/16 13:16:49.21 .net
>>585
さんきゅー
俺も無線で頑張ってみっかな

599:名無しさんから2ch各局…
17/08/16 16:14:42.36 .net
いやでもどう考えても時間の無駄だろ
あれ全部受かろうと努力するなら
結局その時間を全部無線基礎につぎ込んだ方が理解できる

600:名無しさんから2ch各局…
17/08/16 16:24:03.91 .net
>>587
>>586ではないけど、やっぱそうだよな。過去問見ても、謎だったから。俺は基礎に注力する。参考書は一ノ瀬本

601:名無しさんから2ch各局…
17/08/16 16:32:15.83 .net
>>588
人間やっぱり相当強くないとモチベーションが続かないよ
科目免除は持ってたらラッキーくらいのつもりでいい
モチベーション保つためには欲しい資格の勉強のみに絞る方が良い

602:名無しさんから2ch各局…
17/08/16 17:21:48.44 .net
>>589
そうだね。法規と工学Aだけど、工学系1科目でも免除できるとモチベーション上がるわ。あとは基幹放送局の送信機の電源入れる妄想でもする

603:名無しさんから2ch各局…
17/08/16 20:40:43.35 .net
無線はド素人だけど電通主任で2科目免除できると知って勉強はじめてみた
とりあえず過去問で頻出のを解けるようにするつもり

604:名無しさんから2ch各局…
17/08/16 20:44:30.46 .net
ちなみに過去問は直近5年分をやり込もうと思うけど足りないかな?

605:名無しさんから2ch各局…
17/08/16 21:20:58.83 .net
>>592
>>585書いた者だけど、工学Bは5年でほぼ大丈夫だけど、伝送の無線よりはずっと難しい。
面倒だったらとりあえず計算問題は捨てて用語暗記したらいいと思うよ。
法規は伝送の法規と比べたら簡単過ぎて寧ろ疑いたくなるレベルw
1年で50万円、2年で100万円って覚えておけばだいたい何とかなる。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1668日前に更新/202 KB
担当:undef