☆新スプリアス規格★現行無線機が使用不可に!6 at RADIO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無しさんから2ch各局…
19/04/11 17:20:13.20 .net
もううっかり設備の紹介とか使い心地とかできんよな
カードに写ってただけであーだこーだ
エア申請は精神衛生に悪いからやんない

551:名無しさんから2ch各局…
19/04/11 18:19:39.78 .net
>>535
ここにいる。
固定は1台だが、移動は第10送信機まで申請してある。

552:名無しさんから2ch各局…
19/04/12 12:29:31.68 .net
そんな偽善者もいるんだ、、、w

553:名無しさんから2ch各局…
19/04/13 04:13:41.58 .net
違法行為を推奨するのは教唆犯になるんだったっけ?

554:名無しさんから2ch各局…
19/04/13 10:56:00.75 .net
違法行為ね〜
詐欺行為とどこが違うんだ?JARD間諜君よ w

555:名無しさんから2ch各局…
19/04/13 21:06:27.67 .net
>>542
善人とは思うが、偽善者では無いと思う。

556:名無しさんから2ch各局…
19/04/13 21:22:28.94 .net
>>544
教唆犯さんちーっすw

557:名無しさんから2ch各局…
19/04/14 09:21:51.04 .net
JARD間諜君よ、下げるなよ。
後ろめたい事でもあるのか?w

558:名無しさんから2ch各局…
19/04/14 14:26:0


559:6.07 .net



560:名無しさんから2ch各局…
19/04/14 15:44:52.69 .net
>>548
JARD間諜君よ、またまた下げるなよ。
詐欺行為は違法以上に罪は重いのだゾ。不法行為だからな
そんな事も分からないのか?

561:名無しさんから2ch各局…
19/04/15 03:32:01.82 .net
別に後ろめたいことはないけどsageてみるテスト

562:名無しさんから2ch各局…
19/04/15 09:09:19.30 .net
JARD間諜君よ、貧乏な爺らを脅して
そこまで金が欲しいのか?

563:名無しさんから2ch各局…
19/04/16 08:32:17.50 .net
貧乏人ほど金が取りやすいんだよw

564:名無しさんから2ch各局…
19/04/17 03:35:02.47 .net
>>552
ない袖は振れぬ ←ノースリーブ着ているという意味ではない。

565:名無しさんから2ch各局…
19/04/17 18:07:56.03 .net
座布団2マイもってけ!山田クン

566:名無しさんから2ch各局…
19/04/27 16:48:08.18 .net
>>535
そもそもこんな怪しい書類書くだけの機関に金出すことでしかクリアできないわけ?
4アマに保証をしろというのにはいささか無理があるけどかつては2アマ以上とかあればその署名でいろんな事できたけどなぁ。
技術士の名前で書いたりできんものか?
業務局なんかこう言う形で臨局検査省略しているし。

567:名無しさんから2ch各局…
19/04/27 22:46:36.76 .net
スプリアス、自分で測定してもOKなんだがな。
勿論、面倒だから廃棄して対応機新規購入も選択肢としてはアリ。

568:名無しさんから2ch各局…
19/04/28 01:10:35.11 .net
ノイズだらけのICチップでごまかされた無線機なんかかうかちなし。
中古使い倒していけば一生遊べるし修理の勉強にもなる。
新スプリアスだなんだとそそのかされて各保証機関やメーカーを喜ばすのも大概にしましょう。

569:名無しさんから2ch各局…
19/04/28 01:18:19.45 .net
>>557
新スプリアス基準は日本だけの都合で決まったワケじゃないんだがなぁ。
どこぞの国のように国家間の取り決めを『(自国の)憲法に違反している!』と
ちゃぶ台返しする人かw

570:名無しさんから2ch各局…
19/04/28 16:44:41.42 .net
>>558
韓国のことを言っているのか?
ま、スレタイに戻って言えば、>>557の主張は
全体の利益に合致した意見だ。
JARD間諜が違法だとか言いながら、不法な詐欺行為には
閉口するのは誰しもだろう

571:名無しさんから2ch各局…
19/04/28 19:10:55.79 .net
>>559
>閉口するのは誰しもだろう
新スプリアス基準がどうしてできたかもう少し調べてから出直しましょう。
#日本のアマチュア無線『だけ』をみるとそんな事がヘーキで言えるんだよなあ。

572:名無しさんから2ch各局…
19/04/29 16:42:24.90 .net
>>560
いつもの下げ下げJARD間諜君、言いたいことはそれだけか?
平気で詐欺行為を繰り返す君たちには、罪の意識は無いのか?
まるで安倍晋三並の心臓の持つ主だな!w

573:名無しさんから2ch各局…
19/04/29 18:03:58.03 .net
>>561
どこぞの国の人の特徴。
1.国際的な取り決め、同意を自分の都合で反故にする。
2.「自分は被害者」のポジションを崩さない。
3.法律・取り決めに従うように促すと感情に訴えてあたかも自分が正義のように主張する。
4.自分と意見の異なる人を「気に入らない勢力」と決めつけ悪者にしようとする。
#判りやすいなぁw

574:名無しさんから2ch各局…
19/04/29 18:28:17.77 .net
>>561
ジジイがまた調子に乗り始めたんか

575:名無しさんから2ch各局…
19/04/29 20:37:16.45 .net
新スプリアスなんかに合致しなくてもPTTを押すだけで電波は出ます。

576:名無しさんから2ch各局…
19/04/29 23:00:51.20 .net
>>564
それって「免許無くても電波は出ます」と言ってるのと同じでは?

577:名無しさんから2ch各局…
19/04/30 01:14:10.57 .net
>>562
悪あがきは止めような。犯罪者集団JARD間諜詐欺師君よ。
餡に韓国の事を揶揄しながらの批判のようだが、意味合いが全く違うんだよ。
文脈を作ってから出直そうな。w
安倍晋三を批判されて激高したのか?北朝鮮の宣伝放送にも劣るな〜 爆

578:名無しさんから2ch各局…
19/04/30 14:10:39.67 .net
包括免許にして事務手続きを簡素化して、
余った人員を電波監視に回してオーバーパワー局やアンカバー局を
ビシビシ取り締まって欲しい。
役人が自ら天下り先を無くすような事をするとは思えないけど。

579:名無しさんから2ch各局…
19/04/30 15:05:47.46 .net
>>566
なんか勘違いしてるようだが新スプリアス基準満足しているかどうかは
必ずJARD通さないといけないなんて法律はないぞ?

580:名無しさんから2ch各局…
19/04/30 15:18:52.90 .net
そうだよ、そそのかされて天下り集団を喜ばすのはいい加減にしろや。
えさを与えるとつけあがるからえさはある程度不足したほうがいい。

581:名無しさんから2ch各局…
19/04/30 15:19:11.91 .net
>>567
本来なら、その様にするのが健全な行政の在り方なのだが
拝金主義の天下りなどが小銭を得ようと、旧JARL残党と組んで
誰もが納得のいかない詐欺商売とタッグを組むのが許せないのだ。

582:名無しさんから2ch各局…
19/04/30 16:58:02.80 .net
元々、旧スプリアス規格も、アマチュア無線機だけ規格が甘かったんだよなぁ。

583:名無しさんから2ch各局…
19/04/30 18:03:15.51 .net
>>571
その甘い機器を書類上だけで適合しているとか決めちゃう制度も何なのかと。
まぁ全部買い返しなさいってのは実際問題として無理なんだけど。
地デジテレビみたいになっちゃう。
ところで仮に自分で測定して出すとしたら何を測ればいいのだろうか。
紙の上ではんこ押しちゃってOKな制度なんだからそういう規定は無いのかも知れない。

584:名無しさんから2ch各局…
19/04/30 18:14:24.09 .net
>>572
帯域外領域とスプリアス領域の測定。
ちなみに、オークション等で流通しているような昔のスペアナ等では、新スプリアスの規格は殆ど測れないよ。

585:名無しさんから2ch各局…
19/04/30 20:08:00.43 .net
スペアナは1年以内にメーカーなどで較正してもらったという証明が要る
古い機種じゃなくても較正してないものは不可

586:名無しさんから2ch各局…
19/04/30 20:23:02.66 .net
またメーカーが儲かる話だな。
大まかでいいんだよ、なんかあったらその都度対応すりゃ。

587:名無しさんから2ch各局…
19/04/30 20:55:10.42 .net
スペアナの較正に何万も払うよりどこかのエアー測定?紙切れ1枚保証?の方がずっと安い

588:名無しさんから2ch各局…
19/04/30 21:19:00.35 .net
無線は、一度局免許をおろして切らさずに更新すれば、例えスプリアスを撒き散らそうが、免許上はOKな制度なのも本来はおかしいんだよな。
車なら車検制度があるのに…

589:名無しさんから2ch各局…
19/05/01 00:15:32.09 .net
>>577
>車なら車検制度があるのに…
車でも「排ガス基準が厳しくなったから今年から旧車は車検通らない」なんてことナイだろ。
#むしろ高額なモノので規制はユルユル。(製造当時の規制をクリアすればOK)

590:名無しさんから2ch各局…
19/05/01 00:28:47.65 .net
>>578
過去に、ディーゼル車は後から出来た規制で、都市部で登録がダメになった事があるぞ。

591:名無しさんから2ch各局…
19/05/01 00:35:57.46 .net
>>577
昔は、建前上は五年毎だったか検査受けが必要だった筈。
今でも一部業務用無線機は、登録点検(旧認定点検)を定期的に受けないといけない。

592:名無しさんから2ch各局…
19/05/01 00:52:43.51 .net
>>579
>都市部で
それ条例では?
#自治体が「独自に決めた」ルールに国が口出しするのは問題になるからなぁ

593:名無しさんから2ch各局…
19/05/01 01:07:06.48 .net
>>581
条例もだけど、一部のディーゼル車は初回登録から猶予期間経過後は、特定地域では車検が通らなかった筈。

594:名無しさんから2ch各局…
19/05/01 01:12:04.71 .net
>>582
特定地域だけに適用される法律?それって条例そのものでは?

595:名無しさんから2ch各局…
19/05/01 01:41:33.37 .net
>>583
「自動車NOx・PM法」で特定地域が指定されている。

596:名無しさんから2ch各局…
19/05/01 01:57:07.39 .net
>>584
特別措置法だね。了解。

597:名無しさんから2ch各局…
19/05/01 09:55:30.28 .net
間諜よ下げるな!

598:名無しさんから2ch各局…
19/05/01 11:00:31.89 .net
>>574
個人で持っていなくても借りてくることはできるからそれを考えよう。
しかし保証会社だって書類だけなのに個人でやるときだけ校正証明が必要とはどこかおかしい。
校正証明がなくとも実際にずれているわけでもないんだがな。
測定者に肩書きは要らないか?
資格とか。
あとは具体的にどこを測るべきなのか明示してある場所がいいのだが。

599:名無しさんから2ch各局…
19/05/01 11:24:50.70 .net
日本のメーカー品が10年や20年で大幅にずれるなんてことはない。
アマチュアだからおおまかでいいんだよ。

600:574
19/05/01 12:21:18.97 .net
>>587
JARLだったかJARDのイベントか何か?ハムフェア?で旧プリ機種の無料測定サービスを行ったことがあって
それを受けた人が測定結果の用紙『スプリアス発射及び不要発射の強度確認届出書』ネットで
公表している(一部モザイクだったりするけど)から、具体的に測定する「帯域外領域とスプリアス領域」の
周波数把握に役立つよ。頑張ってGoogleの画像検索で探してみて(もうURL忘れちゃった、ごめんね)

601:574
19/05/01 12:26:18.08 .net
ちなみに「帯域外領域とスプリアス領域」の概要については
アンリツのサイトが参考になる
URLリンク(www.anritsu.com)

602:名無しさんから2ch各局…
19/05/01 12:36:00.25 .net
>>587
知識や経験のない素人が測定器レンタルで、スペアナやアッテネータなど一式(方結やカップラーなど)借りても、測定器などを壊すのがオチだろうな。

603:574
19/05/01 12:51:34.28 .net
>>589
正確には「スプリアス実態調査」っていうやつだった
「帯域外領域とスプリアス領域」の測定周波数例
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
URLリンク(cdn.snsimg.carview.co.jp)

604:名無しさんから2ch各局…
19/05/01 23:17:09.26 .net
>>591
役所のマイクロや航空機搭載の無線機器の電管検査やってんだけど。
何をもって素人と言うかね。

605:名無しさんから2ch各局…
19/05/01 23:19:05.64 .net
>>592
高調波しか載っていないようだが近接スプリアスとかは必要ないのかな?
それこそ基本波の近接なので計測はしにくいだろうが。

606:名無しさんから2ch各局…
19/05/01 23:23:05.47 .net
>>590
これはいいね 参考になる。
手持ちのFSH-3では難しそうだ。
それ以前に校正かけてない(が値的には校正機と同等だが)から書類的には無理だが。

607:名無しさんから2ch各局…
19/05/01 23:36:45.84 .net
おじいちゃん、電管なんて昔からないし、昔は電波監理局を略して、電監って言っていたんだよねw
それに、今は総合通信局を略して総通っていうんだよ。

608:名無しさんから2ch各局…
19/05/01 23:51:00.86 .net
近接スプリアス(帯域外領域)は、FM帯なら1チャンネル分(約20KHz)
HF帯なら3−5KHz離れたところが目安。測定は各バンドに一波で十分
スプリアス領域は上でも下でもいいけど、二次か三次の高調波を測れば
役所からダメ出しを受ける心配が少ない

609:名無しさんから2ch各局…
19/05/01 23:52:30.37 .net
>>591
ど素人がスペアナを使うと、過入力で内蔵アッテネータを壊しちゃう可能性大だよな。

610:名無しさんから2ch各局…
19/05/01 23:59:19.34 .net
>>596
反論不能になると話をすりかえるのはお得意ですね。
悔しかったら本題で反論してみなさい。

611:名無しさんから2ch各局…
19/05/02 00:11:58.17 .net
>>599
事実でしょw
今時、総合通信局の事を電監なんて呼んでいるのは、電波監理局時代から仕事をしている奴かアマチュア無線をやっている年齢の人。
まぁ、多分同業者で俺もそうではあるけど、もう何年も電監とは言わないよ。

612:名無しさんから2ch各局…
19/05/02 00:25:57.97 .net
>>591
誰だって最初は初めてなんだから、ちゃんと調べるなり教えて貰うなりするべきだろ。
それさえ「面倒くさい」「保証認定に金払うのヤダ」・・・本質がモロ乞食だな

613:名無しさんから2ch各局…
19/05/02 10:46:13.37 .net
このスレに自力で新スプリアスを通した奴なんかいないだろ
みんな口だけの見栄っ張り

614:名無しさんから2ch各局…
19/05/02 11:22:42.74 .net
>>600
言葉のキャッチボールができてない。
>>593がいったことを一つでも返してみろ。

615:名無しさんから2ch各局…
19/05/02 14:05:44.99 .net
>>593
おそらく登録点検事業者だろうから、格安でスプリアス測定やってやればいい。
貧乏なアマチュア無線爺達に喜ばれるぞ。

616:名無しさんから2ch各局…
19/05/02 16:59:13.75 .net
>>604
格安っていくら?
格安にした差額の補てんは誰が出すの?
人一人、機械数台をその校正のために一定時間拘束するってことはある程度の費用を負担しないと成り立たんよ?
そうじゃなきゃその会社も社員も飯食えんけんね。

617:名無しさんから2ch各局…
19/05/02 17:31:53.04 .net
>>605
JARDやTSSより安くしないと、誰も利用しないだろうね。
まぁ、極悪登録点検事業者なら空検査でインチキもやるかもしれないが、某大阪の無線機メーカーみたいに空検査がばれて、大恥をかかないようにしろよw

618:名無しさんから2ch各局…
19/05/02 21:42:46.31 .net
>>605
そらぁ搾取している(ハズ)の『JARDより遥かに安く』だろ。
#割高になったら『コイツはJARDよりボッタクリ』と騒ぐだけさ。

619:名無しさんから2ch各局…
19/05/02 21:47:19.57 .net
あの空点検で、関係ない登録点検事業者を総通がまわっていたから、いい迷惑。

620:名無しさんから2ch各局…
19/05/02 23:19:44.70 .net
>>607
アマチュア関連の機関とさっきのやつが言ってた業務関連の機関で値段を比べること自体がナンセンス。
アマチュアの保証機関とかはアマチュア関連だからこそ五千、一万でやってもらえるだろうが
大手の会社や測定器メーカーなどに頼んだら10万でも安いんじゃないの。
天下り集団と大手の会社は違うからな。

621:名無しさんから2ch各局…
19/05/03 01:17:12.10 .net
JARLは資金が枯渇しているにもかかわらず、なぜドル箱の保証認定を手放したんだろう?

622:名無しさんから2ch各局…
19/05/03 01:49:31.91 .net
登録点検制度が認定点検って言われていた制度が出来たての頃は、無線機の点検業務だけで儲けられて、業者としては美味しかったんだよな。

623:名無しさんから2ch各局…
19/05/03 03:04:19.48 .net
そもそもアマチュア無線人工が壊滅的に減る一方JARLが存続してること自体奇跡みたいなことだよ。
TSSなんかもそうだけどさ。

624:名無しさんから2ch各局…
19/05/03 23:03:20.93 .net
>>610
旨味を分けてほしい無線機業界


625:から「アマチュア無線の法人がそんなに儲けて良いのか。 独占禁止法で訴えてやる」 と 脅されたとか。



626:名無しさんから2ch各局…
19/05/04 00:03:32.06 .net
誰もが無線機を一人一台持つ時代に、なんでアマチュア無線なんかやる必要があるんだよって
さらに、その連盟とか続くわけないよね

627:名無しさんから2ch各局…
19/05/04 00:29:00.10 .net
まあ多くの局がスプリアスなんか関係なくそのまま古いリグ使い続けるだろうな。

628:名無しさんから2ch各局…
19/05/04 01:34:03.48 .net
規模が小さいから目立ってないけど、PSEと同じ悪法

629:名無しさんから2ch各局…
19/05/04 07:37:10.93 .net
PSEは、知識が皆無な一般人に対して、火災や事故防止の意味合いもあるけど、アマチュア無線機器のスプリアス規制は、一応有資格者が無線機の操作をする前提で、電波の質の責任は有資格者の免許人。
おまけに、過去に販売されてきた殆どの無線機が、現行のスプリアスの規格をクリア出来ているのに、実機の計測もせずに、お金を払えば使用してもOKだが、万一何かあっても電波の質の責任は免許人で保証したところはお咎め無しだからね。

630:名無しさんから2ch各局…
19/05/04 08:38:43.37 .net
>>617
一応有資格者たってアマチュア無線技士
ラジオオペレーターじゃあね

631:名無しさんから2ch各局…
19/05/04 21:37:34.90 .net
もう新スプ対応の技適機種を使う分には、包括免許でいいだろうと思うわ。

632:名無しさんから2ch各局…
19/05/04 23:49:05.50 .net
車検みたいに取りたいんだろうから、そのうち何年おきにとか取り出すな

633:名無しさんから2ch各局…
19/05/05 17:31:31.15 .net
>>619
それはそれはメーカー思いだな w

634:名無しさんから2ch各局…
19/05/06 15:45:13.85 .net
>>602
自分は通したけどね。
スペアナとか測定室は各県にある工業試験所で安く借りることができるよ
他県はどうだかしらんが神奈川県だとスペアナ、EMC用の測定室2時間借りて5000円でお釣りが
くるような値段
あとはおまえらがまともに測定器を使って測定結果を出せるスキルがあるかどうかだw
まあ がんばれよ

635:名無しさんから2ch各局…
19/05/06 15:47:18.79 .net
適当であしらえばいいんだよ。
なんかあったらその都度対応すりゃ。

636:名無しさんから2ch各局…
19/05/10 20:09:54.62 .net
>>622
地元にあるけどHF機何台も持ち込めないからやめた
HP時代の4396Bって書いてあったけど較正してんのかな?

637:名無しさんから2ch各局…
19/05/16 20:41:48.52 .net
>>624
工業試験所にある計測器はすべて定期的に較正してるからどこからも文句は出ないし言えないw
スプリアス測定なんて一度でもやったことがあればHF機でも20分くらいで完了でしょ
HF機が数台なら車で行って台車で運び込む必要があるけどね。

638:名無しさんから2ch各局…
19/05/21 10:46:28.86 .net
>>625
家族に運転免許を取り上げられたから持ち込みは無理

639:名無しさんから2ch各局…
19/05/22 09:30:37.91 .net
何で下げるのかな〜
何か不利益な事でもあるのかな?JARD間諜君

640:名無しさんから2ch各局…
19/05/22 18:49:48.93 .net
きょう郵便局から古いリグ内容で再免許申請した
結果3年間有効だが新しいリグを調達しなければと思うと頭が痛い

641:名無しさんから2ch各局…
19/05/22 19:31:10.04 .net
もう辞めなさい

642:名無しさんから2ch各局…
19/05/22 20:31:24.52 .net
>>562
使い続けたところで誰にもわからない

643:名無しさんから2ch各局…
19/05/23 03:49:35.33 .net
>>628
保証受けられるモデルなら、保証受ければ?

644:名無しさんから2ch各局…
19/05/23 09:33:01.06 .net
>>562
話しのすり替えは流石に上手いな〜JARDの諜報部員君よw
自分達の詐欺的行為には全く触れずに、正義を持ち出すとは?!
まるで安倍晋三の心臓を身に着けたペテン師だな。w

645:名無しさんから2ch各局…
19/05/23 22:34:54.11 .net
>>628
いい方法があります。アマチュア無線を卒業しましょう。

646:名無しさんから2ch各局…
19/05/24 18:59:19.60 .net
判りやすいなぁ(クスクス)
#勝手に火病発症するしww

647:名無しさんから2ch各局…
19/05/26 08:38:12.21 .net
>>628
大変有効で良い方法が有ります。
FT-991で申請しましょう。
無線機を買う必要なんか全くありませんから安心です。
あとは電波法を守って近所とトラブルを起こさずに運用しましょう。
まかり間違って相通の臨時検査の際には、事前通報及び期日時間を
相互に決めますから安全です。注:他の重要通信に混信妨害を与えた場合は除く。

648:名無しさんから2ch各局…
19/05/26 16:54:40.33 .net
>>635
もし総通の臨時検査があった時、時間的に
無線局事項書の内容に合致するように、リグを揃えるか
無線局事項書の内容を変更する時間があるのかな ???

649:名無しさんから2ch各局…
19/05/26 18:51:44.16 .net
余程の事がない限り臨検なんてないし、たとえ万一ばれても初回なら、行政指導で期間決められて従事停止になる程度。

650:名無しさんから2ch各局…
19/05/26 21:05:59.03 .net
前科1犯つくの?

651:名無しさんから2ch各局…
19/05/27 01:29:04.34 .net
>>636
まず{もし}は限りなくゼロに近いのよ。
仮にだよ「臨検したい」との通告が有った場合は
此方の都合も有るのだから突然の訪問はあり得ない。
ただし緊急の場合は令状取ってオマワリ同伴も有得るかも?
しかし、そこまでする意義も無い事なのだから、要らぬ心配は無用。
だよなJARD間諜諸君?!

652:名無しさんから2ch各局…
19/05/27 10:25:08.80 .net
>>639
その(もし)があるんだな〜これが
ま一昔前の話だが、今回はこの地区を中心に取り締まるって
ホテルの部屋で、窓からANTを出して受信機でワッチしてるんだよな
その時は、業務無線だったが、実際に臨検されて始末書欠かされてた
アマチュア無線だって ないとは言えない 実際きたらOUTだがな。

653:名無しさんから2ch各局…
19/05/27 10:32:48.70 .net
正規のハムもこれからは微罪でドンドンお縄にするのが総通の方針。
JARDは甘い天下り先、生かさないわけがない。
原先生の吸った旨みを知っている官憲の犬どもが干上がる池の中で取り合い。
古い無線機勝手に使っている爺に縄をかけて手柄にするジリ貧のお仕事です。

654:名無しさんから2ch各局…
19/05/27 10:42:13.13 .net
>>640
だから何なんだよ?ホテルから?w
どうやって新技適機と識別するんだよ?
爺さんよ、焼きが回ったな!www

655:名無しさんから2ch各局…
19/05/27 19:59:28.29 .net
事の流れが何にも解ってない wwwww

656:名無しさんから2ch各局…
19/05/27 20:00:33.62 .net
業務無線でも簡易無線とかなら、飛び交っている電波をデューラスで監視して、免許受けていないATISやATISが出ていないものがあれば即アウト。
特に免許受けているATISと免許受けていないATISが通信していたら、使用者もほぼ特定されるからね。

657:名無しさんから2ch各局…
19/05/27 21:00:26.96 .net
>>643
レスのとうり特定されますね...

658:名無しさんから2ch各局…
19/05/28 17:15:38.40 .net
>>640って、地方の小役人ガキがが自慢話しているだけか?やけに具体的だな・・・
このスレッドは関東相通も拝読してくれているんだゾ〜 www
ま〜な、状況も読めないようだから爺の作り伴氏なんだろうけどな。

659:名無しさんから2ch各局…
19/05/28 22:38:53.94 .net
www www

660:名無しさんから2ch各局…
19/05/29 08:54:36.74 .net
各総通の不法無線局の取り締まり状況 よく見てみろ
見れば本当か嘘かすぐ分かるよ

661:名無しさんから2ch各局…
19/05/29 20:33:53.33 .net
嘘って丸わかり

662:名無しさんから2ch各局…
19/05/29 21:32:25.57 .net
???

663:名無しさんから2ch各局…
19/06/07 11:06:18.96 .net
現実を直視出来ない悲しい御仁だな

664:憂国の記者
19/06/07 17:45:35.77 .net
新しい無線機買うだけのモチベーションないなら、もうは廃局しちゃったほうがいいよ
そうおもわん?
技適番号偽装してもしょうがねえだろ。

665:名無しさんから2ch各局…
19/06/07 20:10:22.62 .net
JARDに今さっき確認保証申請して、それからググってココに来ました
第一送信機は新スプリアス機
第二、第三を確認保証申請
第四、第五は備考欄に「令和4年11月30日までに撤去、
若しくはそれまでに確認保証申請します」
って書いておいたんですが、おかしくないですよね

あと、ゆうちょダイレクトで振り替えしたんだけど
振替口座番号 00120−1−729584
のハイフンとハイフンの間の「1」は送金時には要らないのな
「1」入れなくても結果の送金内容には反映されてた

666:名無しさんから2ch各局…
19/06/08 16:35:16.34 .net
>>652
相も変わらないバカな奴だな。
モチベーション?言葉の使い方も分からんアホは書き込むな!w
>>653
JARD間諜よ、もういい加減に悪あがきを止めたらどうだ?

667:憂国の記者
19/06/08 16:53:09.06 .net
すでに旧技適機種の申請は終わってますから保証申請が必要です。
URLリンク(www.jard.or.jp)
わたしはその前に旧技適機を大量に通しましたからw

668:名無しさんから2ch各局…
19/06/08 18:56:29.74 .net
考えるのが面倒臭くなってきたので、IC-9100M ボーナス払いでポチっちゃった

669:名無しさんから2ch各局…
19/06/09 10:22:40.89 .net
憂国の記者を語る詐欺師の、JARDには注意されたし!

670:名無しさんから2ch各局…
19/06/23 10:39:02.21 .net
JARDには相通の天下りがいるというが、何人くらいいるんだ?

671:名無しさんから2ch各局…
19/06/28 01:26:06.46 .net
JARDの人「JARDが邪道だとぉ。じゃあどうする?」
ぜーんぶ自分一人でやれば良いだけ。
#時間も費用もJARD利用するより かかるだろうけどw

672:名無しさんから2ch各局…
19/07/01 01:57:45.56 .net
JARO

673:名無しさんから2ch各局…
19/07/01 02:21:36.43 .net
JOQR

674:名無しさんから2ch各局…
19/07/01 15:23:20.66 .net
東北相通の佐々木高はJARDに入れたのか?それともまだ嘱託?
テメエでHAMやりながらJARDの手先になって、。偉そうにトウホグの爺らに
善人ぶって講義をしていたのは記憶に新しい。
JA7MY+胡瓜の?ちゃんよ何か申し開きあるか?

675:名無しさんから2ch各局…
19/07/03 13:48:33.82 .net
久しぶりにハムショップに行ってみた
個人経営に近いショップ2軒回ってみたけど
いつの間にかヤエスアルインコアイコムがメインになってて
ケンウッドがすみっこにぽつんとあった
ケンウッド主導の時代は終わったなと思った
ケンウッドって仕入れ値段が高いの?

676:名無しさんから2ch各局…
19/07/03 15:24:48.30 .net
うれないからだんべ

677:名無しさんから2ch各局…
19/07/03 17:22:40.49 .net
もう、メーカーもアマチュア無線機なんて儲からないから、やめたいのが本音だと思うな。
特に日本国内市場なんて…

678:名無しさんから2ch各局…
19/07/03 17:38:03.98 .net
>>665
Aは専業じゃないからいいが、一番しんどいのがYだろな。

679:名無しさんから2ch各局…
19/07/07 17:30:07.49 .net
大型トラックの前面ガラスにJPとかコールサインプレート見つけると「ああ若いな」と思ってしまう

680:名無しさんから2ch各局…
19/07/07 20:43:16.79 .net
だいぶ話がずれてきたが、車の屋根 斜めいっぱいにコールサインを描いた。若かったなー

681:名無しさんから2ch各局…
19/07/17 21:58:49.06 .net
アマチュア無線って昔から年寄りの趣味だったっけ?
CQ誌見てると年々若い人とYLさんがいなくなってるような気がする

682:名無しさんから2ch各局…
19/07/18 04:37:28.32 .net
新規参入が居ないんだからしゃあねえわ
朽ち果てるのみ

683:名無しさんから2ch各局…
19/07/21 14:12:12.73 .net
タワー建てる人もいなくなったね

684:名無しさんから2ch各局…
19/07/21 14:36:59.75 .net
>>669
昔は若い人の趣味だったが今は老人の趣味
つまり、同じ世代が若い時からずっとやっていてそれが老人になった

685:名無しさんから2ch各局…
19/07/22 07:17:34.56 .net
どんな趣味でも斜陽するとジジイばかりに
無線・ヨット・10年前のロードバイク・カメラ・登山・戦車道
ちょいちょいメディアの影響で若手が入ってきて息を吹き返す趣味もあるが
それが無いのは本当に年齢が上がる
というか一定レベルで若手参入があるんだけど、ジジイが拒んで人が増えない趣味多数

686:名無しさんから2ch各局…
19/07/22 18:23:20.75 .net
>>673
戦車道以外全部やってるわ

687:名無しさんから2ch各局…
19/07/22 21:42:20.00 .net
カメラの新製品発表会に行くと40歳で若手だよね

688:名無しさんから2ch各局…
19/07/22 23:39:25.10 .net
今の若者は、バイクや車は乗らない、スキーやスノボー等のスポーツはせず、趣味はスマホでゲーム、写真や音楽もスマホだからね。

689:名無しさんから2ch各局…
19/07/23 19:54:13.06 .net
>>674
富士教習に行ったわ
あの部隊、本当に若いのが続かんのよ
暑い臭い腰に来る
整備すりゃ履帯は重いし、演習以外は地味すぎて

690:名無しさんから2ch各局…
19/10/21 00:55:41 .net
久しぶりに8分の5アンテナつけた車みた
もはや絶滅したと思ってたがまだいるんだね

691:名無しさんから2ch各局…
19/11/28 16:11:44 .net
5/8チップってあったよね

692:名無しさんから2ch各局…
19/11/28 18:44:01 .net
鈴木くん佐藤くん山本さんもあった。

693:名無しさんから2ch各局…
20/01/03 02:44:06.79 .net
145MHZのハンディー機でも古いとスプリアス規格ダメなの?

694:名無しさんから2ch各局…
20/01/03 03:02:39.63 .net
>>681
そのままではダメ。
私は夏にIC-2NとIC-3Nで
スプリアス規格合格の申請を出した。
承認されたので、今年の再免許申請も
これらの無線機が使える。

695:名無しさんから2ch各局…
20/01/03 03:31:56 .net
>>682
即レスTNX
今年中に新しい無線機あたってみます

696:名無しさんから2ch各局…
20/01/16 10:51:27.88 .net
局免持ってIC-2NとIC-3Nの違法所持で捕まった話しは無いんだがな
面白いな!

697:名無しさんから2ch各局…
20/01/16 11:51:03 .net
IC-2Nは何種類かあって、初期の頃のものは多分スプリアスが規格を超える筈。
旧規格をもクリア出来ないから、途中からBNCと基板間にコイルとコンデンサーが追加されている。

698:名無しさんから2ch各局…
20/01/16 11:55:50 .net
IC-2Nならスペース有るから小型LPF内蔵できるだろ

699:名無しさんから2ch各局…
20/01/16 11:59:33 .net
無理だろ
URLリンク(uni9999.cocolog-nifty.com)

700:名無しさんから2ch各局…
20/01/16 17:39:56.03 .net
>>687
これは、コイルとコンデンサーがついているから初期のものじゃない。
基板の銅箔むきだしのタイプが一番初期。
その後の緑色のレジスト付き基板のタイプでも、コイルとコンデンサーが付いているものといないものがある。

701:名無しさんから2ch各局…
20/01/16 17:44:40 .net
ちなみに、>>687はサムホイールスイッチがなくて、TC9122の所に直接ジャンパーしてあるから特定周波数の受信用だと思う。
送信側のクリスタルも、外してあるようだから…

702:名無しさんから2ch各局…
20/01/30 23:42:08 .net
TSSでは平成17年12月1日以降に保証認定を受けたリグは新スプリアス基準を満たしてることになっている。法律では実測の必要はないからTSSも総通も測定結果を求めない。自己申告でパス。JARDだけが測定しないと保証しないと言ってる。

703:名無しさんから2ch各局…
20/01/31 15:45:56 .net
JARDを早期閉鎖に追い込む様、努力しよう!TSSも然り

704:名無しさんから2ch各局…
20/01/31 16:42:51 .net
JARDにはお世話になったから頑張って欲しいが。
もう少し料金を下げてくれたらもっと応援する。

705:名無しさんから2ch各局…
20/01/31 22:40:30.78 .net
>>692
創価学会が使う手だなLol

706:名無しさんから2ch各局…
20/01/31 22:41:06.62 .net
家の中まで無線機を見には来ないので、どうでもいいのでは??
旧スプリアスのポンコツで送信してリグ紹介のときは、最近の機種を使ってますと。。

707:名無しさんから2ch各局…
20/01/31 22:45:40.97 .net

4アマが1KWのリニアをつないでるのと同じ。

708:名無しさんから2ch各局…
20/02/01 00:07:35.12 .net

それが、どうした?!
みんな当たり前やろ。
JARDにミカジメ料を払って、天下りのカスを喜ばせたいんか?Lol

709:名無しさんから2ch各局…
20/02/01 03:21:21 .net

古い昭和の真空管式、海外骨董リグ等で波出してリグ紹介は適当な現行のモービル機辺りを言えば。
別に分からんよな? Fズレはするけど。

710:名無しさんから2ch各局…
20/02/01 16:37:56 .net
電波の質(変調の質)とかってあるんですかね
最新無線機のほうが聞きやすいですか

711:名無しさんから2ch各局…
20/02/01 17:27:01 .net
>>698
無線機器によって癖はあるよ。
人間の耳ではわからない場合でも、FFTでみると機種によっては、特定周波数のノイズが変調にのっていたりする。

712:名無しさんから2ch各局…
20/02/01 22:10:47 .net
>>699
×人間の耳ではわからない
〇違いが判らないアホ耳の人間の

713:名無しさんから2ch各局…
20/02/02 20:02:09.80 .net
ありがとうございました

714:名無しさんから2ch各局…
20/02/07 11:50:28 .net
何で下がるんかな〜
JARDの間諜よ。

715:名無しさんから2ch各局…
20/03/25 18:49:54 .net
総通から 旧スプリアス機をお持ちの方へ
という 手紙が来ました。

今まで旧スプリアス機はTSSで保証認定してもらって、
免許状の備考欄も空白だったので、このまま行けると思ってたのに!
今度はJARDで確認保証受けないとダメみたい。

TSSの保証認定って何だったんだろう?

716:名無しさんから2ch各局…
20/03/25 20:19:18.72 .net
>>703
変更申請にすればTSSでやってくれるんじゃない?それとももうTSSがだめなの?常置場所も実家だから手紙見れてない

717:名無しさんから2ch各局…
20/03/25 20:21:31.04 .net
ん?詳しく・・・
TSSで新スプ認証されてるのに?

718:703
20/03/25 21:01:32 .net
3年ほどまえに
IC-207とかFT-101ES・TR-9300他をTSSにて保証認定。
それから3回くらいTSS経由で変更申請。
去年12月末にTS-600他をTSSで変更申請。

局免備考欄には1200MHzの移動の際の但し書きはあるが、
スプリアス云々の但し書きはなし。

今日、総通からお手紙
「なお、本お知らせは、2月末時点の総合無線局管理システム情報より、
旧スプリアス規格無線機を使用されている方を対象にお送りしております」

明日、総通に問い合わせしてみるつもり。

719:703
20/03/25 21:04:47 .net
ひょっとすると旧技適機のIC-207が怪しいのかも…

720:名無しさんから2ch各局…
20/03/25 21:11:44 .net
近所迷惑です

721:名無しさんから2ch各局…
20/03/25 21:25:33.00 .net
>>703
いつ頃の保証認定?

722:703
20/03/25 21:32:32.33 .net
上にも書いたけど、IC-207他が3年前、最後の変更申請が去年の12月です。

723:名無しさんから2ch各局…
20/03/25 21:58:22.42 .net
>>703 >>707
免許状に旧スプ制限の但し書きがないということは新スプ機として免許されているということなので
本来堂々と有効期限まで使用できるが総通からのお手紙はなんだろね・・・
続報をぜひ

724:名無しさんから2ch各局…
20/03/25 22:48:29.47 .net
去年だけど総務省に電話して旧スプ機があるかどうか聞いてみた
基本TSSを通して申請していてゴチャゴチャとしてきたのでH19年以降に整理を兼ねて全送信機をTSSで入替したんだ
送信系統図の必要なAM-3DやJARL時代の保証認定機だけど外されて送信系統図が必要になったTS-520V、そしてJARL時代の保証認定機、発売初期なので旧技適となるFT-8900、新技適のハンディー旧などなど
総務省に聞いてみると
AM-3DやTS-520VそしてJARL時代の保証認定機や新技適のハンディー機は新スプ登録されているとのことでした
問題なのが旧技適なFT-8900でこれが旧スプ機なので対策が必要とのこと
つまり技適機は旧だろうと新だろうとTSSからそのまま総務省に登録がなされる為に起きる事象のようです
技適になってから新スプ基準となる技適までの間の機種(旧技適機)が該当しちゃう感じです
旧技適でも付属装置や改造などでTSSの保証で通した場合は新スプ機となっているようです

725:703
20/03/26 11:39:42.33 .net
今日、問い合わせしてみたところ、
712さんが書いてある通り、旧技適機が引っかかっているとのこと。
自分の場合はIC-207でした。
JARDのサイトを見ると、
「KN,KH,KV,KU,02KN及び002KNから始まる技適番号(新旧スプリアス規格のものがあるので要確認)」 だそうです。
めんどくさいなあ。

726:名無しさんから2ch各局…
20/04/12 15:23:29 .net
近所迷惑なJARDの間諜が、依然として一人芝居に明け暮れているな〜

そもそもだ、無線局の臨時検査などは限りなく100%有得ない世の中。
真面目に運用規則を守って運用していればな。
そもそもだ、運用規則など違反している奴らが殆どだ。そいつらでも臨検受けた
などの話は聞いた事が無い。7メガを聞いてみろ!大半は違法運用局だ。

このスレはJARDに入金を促す目的で作られた。なにか不安を煽って、ボケ老人や
ビギナーに金を出させる、詐欺師が作ったものだ。
自作の無線機なら、ある程度は仕方がないかも知れんが、、、
そもそも、書類だけで無線設備検査も無しに免許が貰える上手い話!
誰が聞いたって、可笑しな話だろう!?

何度も同じ説明をしなければ、懲りない連中なんだな。JARDという詐欺師の集団は。

727:名無しさんから2ch各局…
20/04/16 14:55:11.01 .net
国民1人あたり10万円給付になったらデュアルバンドハンディー機買うぞー

728:名無しさんから2ch各局…
20/04/17 00:58:22.56 .net
工事設計書を残していた3.5インチFD失えた
スプリアス申請しようとおもってるのに

729:名無しさんから2ch各局…
20/04/17 01:55:52 .net
TS-180やFT-290、IC-505も
スプリアス合格申請をパスして
再免許がおりた。
またしばらく使えそう。

730:名無しさんから2ch各局…
20/04/17 09:10:43 .net
FT-101Eだけどもう終わりかね。

731:名無しさんから2ch各局…
20/04/17 09:16:48 .net
>>717
良かったな〜JARDの間諜君よ。
TS-180で大丈夫だった!?
アレはトリオで、最悪のベンチマークを出した代物。
如何にJARDが出鱈目な情報の元、詐欺を働いている証拠ですな。
ハハハ!

732:名無しさんから2ch各局…
20/04/17 14:11:12.34 .net
>>719
忘れもしない1980年
秋葉原ニューカクタX1の2Fにある
アマチュア無線機コーナーで勧められ
購入してしまった。
当時FT-107やIC-720などと迷ってた。
そのカクタはもう無い。

733:名無しさんから2ch各局…
20/04/18 09:32:07 .net
いい話しだね

734:名無しさんから2ch各局…
20/04/20 13:06:55 .net
>>718

> FT-101Eだけどもう終わりかね。
先月FT-101E増設申請して、パスしたあと再免許申請して、免許状来たよ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1159日前に更新/184 KB
担当:undef