N型、S型議論スレ Part.2 at PSYCHO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
950:没個性化されたレス↓
20/05/04 15:41:43 .net
おまえが25歳の女だとして、年収300の35歳のおっさんと付き合えるか?

951:没個性化されたレス↓
20/05/04 15:52:44.61 .net
無理に決まってるだろ
馬鹿なの?

952:没個性化されたレス↓
20/05/04 16:00:12.07 .net
まともに議論する気のない荒らしは放置でどうぞ

953:没個性化されたレス↓
20/05/04 16:05:45.92 .net
ジェンダーロールといえば、男の発達障害者は就職も恋愛もままならずそのまま一生を終えるが
女の発達障害なら恋愛や結婚はできるので助かるという話もあったな
IN型やNP型でも女ならなんとかなるのかもな

954:没個性化されたレス↓
20/05/04 16:11:48.48 .net
稼げないと死ぬってのが分かりきってるから向いてる向いてないとかそんなの考えてる余裕ないんだよ
TeやSeが優勢な人っていいよな、ありのままの自分がそのまま社会に評価されるんだから
苦手な機能を死ぬ気で鍛えて何とか社会に認められるレベルまで引き上げなきゃ死ぬって強迫観念の元で生きてるぞこっちは

955:没個性化されたレス↓
20/05/04 16:16:40.13 .net
>>922
ISFJの男は総務人事経理あたりの間接部門とか
公務員なら市役所県庁あたりにうまいこと入り込んでるイメージ
INFJ男とかINFP男みたいに向いてないのに飛び込み営業や土方しか受からなくて
そこでパワハラ食らって死ぬパターンはあまり想像できないな

956:没個性化されたレス↓
20/05/04 16:21:32.05 .net
>>930
散々言われてるが男はESTJ、ESTP、ENTJパワハラ三兄弟が一番生きやすくて
その正反対にあたるINFJ、INFPが最弱だよな

957:没個性化されたレス↓
20/05/04 16:26:27 .net
苦手な機能を死ぬ気で鍛える>これ間違ってると思うわ
長所で戦え

958:没個性化されたレス↓
20/05/04 16:32:10 .net
FiだのNiだのでどうやって戦えというのか

959:没個性化されたレス↓
20/05/04 16:36:56 .net
>>931
これなぁ
どの会社にも大抵一人はいるよな
なんか鈍くさくて可哀想な奴
パワハラ課長はもちろん女子社員や新卒からもナメられてる

960:没個性化されたレス↓
20/05/04 16:46:28 .net
>>929
アラフォー以上のNF独女は周りに沢山いる

961:没個性化されたレス↓
20/05/04 16:48:57 .net
>>918
Nの同族嫌悪や…

962:没個性化されたレス↓
20/05/04 16:55:31 .net
>>903
わざとじゃないなら界隈から離れて休んだ方がいい本気で
障がいあるかストレス溜まりすぎてる

963:没個性化されたレス↓
20/05/04 16:59:06 .net
>>938
水商売ってどんなのがあるのか、そこから誤解があるんじゃないの
なんかアホっぽい

964:没個性化されたレス↓
20/05/04 17:00:04 .net
>>934
ISFPはSeあるしINFJはFeあるしINTJはTeがある
それ以上に一人一人の人間だし心理機能がすべて


965:じゃない 苦しいならしかるべき場所に助けを求めたっていい 戦わなくてもいい 自分は逃げる



966:没個性化されたレス↓
20/05/04 17:02:16 .net
>>940
INFP苦手機能で戦うしかないじゃん

967:没個性化されたレス↓
20/05/04 17:03:20 .net
>>939
あなたはSPは○○と言うことで何をしたかったんだろうね

968:没個性化されたレス↓
20/05/04 17:05:26.20 .net
>>941
FiNe発想に優れていて憧れるけどあかんの?

969:没個性化されたレス↓
20/05/04 17:07:47.12 .net
>>942
水商売ってのは客からの人気次第で儲けられるかが変わる商業の事だよ?
例えば飲食業とかバーとかあるけれど、これらはどれだけ客の五感を満足させられるかが命なんだからSP型が向いていないはずもないでしょう
そう言っただけでクズ呼ばわりされる理由がないじゃん
そういうの中傷っていうんだよ

970:没個性化されたレス↓
20/05/04 17:12:26.70 .net
>>940
戦わなくてもいい選択肢が得られた人はいいけど、
INFPやINFJはの男性は競争を強制された環境下に置かれることも多いからな
ISFPは上から命令されたことを実行する役としては優秀だし、ISFJはそういう状況までまず追い込まれない
そういう世渡りのうまさがN型にはない

971:没個性化されたレス↓
20/05/04 17:17:22.51 .net
>>944
>>945
MBTIから離れた方がいいって…

972:没個性化されたレス↓
20/05/04 17:18:52.76 .net
>>946
なんで?

973:没個性化されたレス↓
20/05/04 17:20:04.30 .net
次スレ
スレリンク(psycho板)

974:没個性化されたレス↓
20/05/04 17:21:20.07 .net
>>925
古臭い価値観でも再興することはある
どんな価値観·信念を持とうが(本当にあるのかは知らないが)自由意志に従って行動できる
と、このレス単体に対してコメントしてみた

975:没個性化されたレス↓
20/05/04 17:23:41.38 .net
原義の水商売を指すなら、五感に限らず作家や芸能人も含まれるぞ
そっちの意味ではSPに限定されない

976:没個性化されたレス↓
20/05/04 17:26:44.34 .net
タイプと機能にこだわることによって
却って自分の問題を複雑にしてるようなのでよ

977:没個性化されたレス↓
20/05/04 17:28:16.72 .net
そんな事一切していないけどね
どうしてそう見えたのか
別人と間違えているのか

978:没個性化されたレス↓
20/05/04 17:29:53.67 .net
>>950
他も割と大概だけどね

979:没個性化されたレス↓
20/05/04 17:37:00.12 .net
niとfeで水商売ならカリスマホステスやホスト目指せそう。
ホステスなら偉いひとに上手くアドバイスして伸ばすとか

980:没個性化されたレス↓
20/05/04 17:39:58.56 .net
INFPだと思っていて困っているならハッタツ検索受けてみれば
薬もらえるかもよ
そうでなくてもいろいろ相談できるだろうし

981:没個性化されたレス↓
20/05/04 18:30:46 .net
>>945
Fi domは命令されても自分の価値観とあまりに解離していたら逃げるだろうから
命令実行するだけの兵士みたいに言われると割と違和感ある
Sは考え事しながら歩かないも何だかなと思ったが

982:没個性化されたレス↓
20/05/04 18:41:59 .net
Fi domは自分の好き嫌いに拘り続ければ外的な論理、例えば法律などの規則によってこれを阻まれる事で神経をすり減らす形になるってのはタイプ論でも言われている事
だから本当に自分がFi domであるなら気をつけましょうねって形だね

983:没個性化されたレス↓
20/05/04 18:44:29 .net
>>951
この界隈あるあるだな

984:没個性化されたレス↓
20/05/04 19:25:15.37 .net
ポケモンみたいなもん
炎タイプは水タイプが苦手(原則)
水タイプに強い炎タイプもいる(例外)
そりゃ例外探せばいるだろうよ
だけどそれを言い出したらキリがない

985:没個性化されたレス↓
20/05/04 22:55:08 .net
得意不得意はあるだろうけど高スペックなやつはだいたいそこそここなすんだよ
高レベルのミュウツーがきあいだまで悪タイプ倒したり
ダースシディアスがライトセーバー戦も強


986:ゥったりするパターン



987:没個性化されたレス↓
20/05/04 23:13:38 .net
>>959
ほんとこれ
例外をさもそのタイプ全体の特徴みたいに言い張るやつ多すぎる
基本的に思春期の頃に第三機能を完璧に扱える奴なんていないんだよ、だいたい第二機能までしか使えない
第三機能を使いこなせるようになるのは中年以降

988:没個性化されたレス↓
20/05/04 23:23:14 .net
N型は一部の天才はいるけど、それをさも全体かのように扱うのはやめて欲しい
特にNT型はみんな天才みたいな風潮だが、天才なのは一部だけ
あとはS型社会に揉まれて疲弊して自信無くしたやつばかり
NT型に限らず天才なんてどの型でも一握りの例外なんだよ
それにNT型で天才なやつは環境に恵まれてんだ、どんな事をしても寛容に受け入れてくれる理解者がいたりみんなが寄ってたかって「すごいすごい!」って言ってくれたりしたから才能を伸ばせた、歴史に名を残せた
ENTJなんて環境に恵まれなかったら疑似INTJ化するし、ENTPなんて環境に恵まれなかったら疑似INTP化すんだよ
INTJは環境に恵まれなかったらただの口悪い意識高い系だし、INTPは環境に恵まれなかったらただの妄想癖持ちのニート

989:没個性化されたレス↓
20/05/04 23:30:12 .net
>>962
タイプに擬似なんて無いよ
ペルソナって言いますそういうのは

それに環境に恵まれなかったからといって内向/外向が入れ替わるだなんてことも無い

知覚機能と判断機能の優位/劣位関係が逆転するって話ならINTPはENTP化する訳だけど、そういう論ではないようだし、論理的に破綻しているよね

990:没個性化されたレス↓
20/05/04 23:46:34 .net
>>963
ちげえよ
環境に恵まれなかったENTは自信がなくなって卑屈になるから疑似的に内向型になるって意味なんだが…
別に心理機能が入れ替わったりはしないさ

991:没個性化されたレス↓
20/05/05 00:13:55.35 .net
>>964
それって行動が思うようにできなくなるってだけで内向型っぽくなる訳じゃないよね
内向-外向についての理解ができていないように見える

992:没個性化されたレス↓
20/05/05 00:21:03.77 .net
逆説おばさんがゲリアンと同一人物認定されてメス汁出しながら腰振ってるぞ
0372 363-368 2020/05/04 12:13:35
だってさゲリアン♡

993:没個性化されたレス↓
20/05/05 00:50:11 .net
これ自分の心理学研究の関心事でもあるんだけど
たとえば自分の知り合いにもいるけど
Fi domの愛着障害の子が幼いながらにして他者の求めていることに過剰に敏感になってしまい
自分を裏切ってまで周りに合わせようとすることはあるよ
ただ、それをFeと解釈するのは違う気もするけど

994:没個性化されたレス↓
20/05/05 00:52:19 .net
>>964が言いたいのは
ENFPがINFPっぽく
ESFPがISFPっぽくなることはあるんじゃないのってことじゃないん

995:没個性化されたレス↓
20/05/05 01:33:42 .net
>>967
どうやってFi domの子供を探したの?
まずはその前提が気になる

>>968
言いたい事は分かっているよ
それでも結局>>965じゃないの?

996:没個性化されたレス↓
20/05/05 01:47:06 .net
内向型というのが大文字のE/Iを指してるのかFe/Fiを指してるのかどっちなんだろな
E/Iってただdomが内的なだけなんでしょ

997:没個性化されたレス↓
20/05/05 01:53:02 .net
そのはずなんだけどどうもその辺の理解ができていない感じがするレスがチラホラ

998:没個性化されたレス↓
20/05/05 01:53:04 .net
>>969
>行動が思うようにできなくなるってだけで内向型っぽくなる訳じゃないよね

行動が思うように出来なくなるってなんのことを言ってるの?
>964が言いたいのはたとえばENFJのFe(-Fi)→Ni(-Ne)のFeが抑圧されてNiが相対的に優位になった場合内向型の順列になるよねってことじゃないの?
いや
964じゃないから知らんけどもw

999:没個性化されたレス↓
20/05/05 01:54:08 .net
すんげーどうでも良くて、揚げ足取り合いにしか見えん

1000:没個性化されたレス↓
20/05/05 01:58:13 .net
>>972
「環境が〜」はその順列に従った行動全てを指すはず
優位関係は変わらないけど劣位な機能を使わざるを得なくなればそりゃ不健全にもなる訳だけど、それはEがIに変わるだけとは限らない
ESFJの仮面を被らざるを得ないINFPだっているし、INTPの仮面を被らざるを得ないENFPもいる <


1001:br> 理論的にはそれをペルソナというって話



1002:没個性化されたレス↓
20/05/05 01:58:42 .net
>>973
大事な話だよ

1003:没個性化されたレス↓
20/05/05 02:09:02 .net
>>974
962見たけど少なくともこの方は「擬似≒ペルソナ」みたいな理解で言ってるんじゃないすか
そこまでMBTI理解に厳密ではないだけで、咀嚼はできるかな

1004:没個性化されたレス↓
20/05/05 02:18:37.18 .net
>>976
MBTIではどうだか分からないけどユングではそういう理解になる
合わない環境で形成されるペルソナは本来のタイプを内向にしたものになるとは限らないのよ
極端な事を言えばENTJがESFJのペルソナを利用して生きている場合だってある

1005:没個性化されたレス↓
20/05/05 05:22:18 .net
E型の中で一番内向的→ENTP

I型の中で一番外向的→ISFJ

S型の中で一番直観的→ISFP

N型の中で一番感覚的→ENTJ

T型の中で一番感情的→INTP

F型の中で一番理性的→INFJ

1006:没個性化されたレス↓
20/05/05 06:26:43.75 .net
外向内向ってのは結構複雑なんだね

1007:没個性化されたレス↓
20/05/05 06:53:28.52 .net
I型の中で一番外向的はINFJ
E型の中で一番内向的はENFP
と海外のフォーラムで見たような

1008:没個性化されたレス↓
20/05/05 07:24:06.59 .net
Tはモノ、Fはヒトに関心を持つ
ENTPとENFPならENTPの方が内向的に思える
ENFPはヒトに興味があるから多少外向的だが、ENTPは別にヒトに関心を向けてるわけじゃないから中にはINTPと誤診するようなENTPもいるだろ

1009:没個性化されたレス↓
20/05/05 07:37:14.33 .net
日本での生きやすさ
SF>>ST>>>NF>>>>NT

1010:没個性化されたレス↓
20/05/05 09:18:56.28 .net
次スレどーすんの?

1011:没個性化されたレス↓
20/05/05 09:51:25.57 .net
>>982
SFだけど生きやすくないよ全く
疲労しかない
無能だからかな

1012:没個性化されたレス↓
20/05/05 09:52:46.10 .net
>>981
内向外向と人への興味はまた別なんでない?

1013:没個性化されたレス↓
20/05/05 10:13:55 .net
T型の長所:物事を客観的かつ論理的に分析し、解説できる
T型の短所:人の感情の機敏が分からないため人の気持ちを逆撫でしてしまう

F型の長所:人の感情を読み取れて人間関係が円滑に動かせる
F型の短所:感情的なフィルターを掛けて物事を見るせいで真実が見えない

1014:没個性化されたレス↓
20/05/05 11:14:04 .net
>>983
URLリンク(itest.5ch.net)

1015:没個性化されたレス↓
20/05/05 11:14:23 .net
みなさん、次スレは↓です!
URLリンク(itest.5ch.net)

1016:没個性化されたレス↓
20/05/05 13:10:02.62 .net
>>978
F型も理性的だよ
TとFで理性のベクトルが多少変わるだけ
そもそも「◯型の中で一番××」なんてのは存在しないし、タイプの定義を考える上ではそのようなスペクトラムは存在し得ない
そんなものはクソミームに過ぎない

1017:没個性化されたレス↓
20/05/05 13:10:57.59 .net
>>982
日本に限らずそんなものだと思うよ
人数比的にNFとSTは逆かもしれない

1018:没個性化されたレス↓
20/05/05 13:12:07.76 .net
>>986
見えていても優位な方の判断を優先してしまうって考えた方が自然

1019:没個性化されたレス↓
20/05/05 13:34:49 .net
次スレはこちらを使ってください
URLリンク(itest.5ch.net)

1020:没個性化されたレス↓
20/05/05 13:35:03 .net
次スレURLリンク(itest.5ch.net)

1021:没個性化されたレス↓
20/05/05 13:35:18 .net
次スレはこっち
URLリンク(itest.5ch.net)

1022:没個性化されたレス↓
20/05/05 13:35:29 .net
次スレん
URLリンク(itest.5ch.net)

1023:没個性化されたレス↓
20/05/05 14:48:16 .net
「理性」なんてBIGワード使うと人によって定義が違って話がややこしくなるよ

1024:没個性化されたレス↓
20/05/05 14:49:38 .net
ぶっちゃけNとかSって遺伝するよな

1025:没個性化されたレス↓
20/05/05 14:57:34 .net
リセリセー

1026:没個性化されたレス↓
20/05/05 15:39:11.17 .net
999

1027:没個性化されたレス↓
20/05/05 15:52:58 .net
現実の人間はお前らがネットで聞きかじった知識とは違う

1028:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 14時間 18分 3秒

1029:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1486日前に更新/212 KB
担当:undef