【MBTI】NTs雑談スレ ..
[2ch|▼Menu]
54:没個性化されたレス↓
19/08/15 21:24:40.14 .net
もし日本のトップがNTのどれかだったら太平洋戦争なんてやらなかったはず

55:没個性化されたレス↓
19/08/15 21:24:53.35 .net
>>50
ENTJは参加していないからNTPの二人カタンだぞ

56:没個性化されたレス↓
19/08/15 21:25:26.30 .net
>>54
分かった分かった、NTは最強無敵だね

57:没個性化されたレス↓
19/08/15 21:25:31.26 .net
>>55
ENTPいたの?

58:没個性化されたレス↓
19/08/15 21:30:24.58 .net
>>57
そう、NTスレにNTが誰も参加していないのである

59:没個性化されたレス↓
19/08/15 22:02:31.67 .net
好きな名言は?

60:没個性化されたレス↓
19/08/15 22:05:17.95 .net
俺がやらなきゃ誰かやる
明日できる事は明日やる

61:没個性化されたレス↓
19/08/15 22:30:52.77 .net
諸行無常

62:没個性化されたレス↓
19/08/15 22:45:36.39 .net
ITNJでもSeを劣ってると思うタイプと、必要だと思うタイプがいるんでしょ?
明らかに必要だと思うんだけど。

63:没個性化されたレス↓
19/08/15 22:45:40.91 .net
面接やらで座右の銘とか訊かれて毎回困って適当なこと言ってるわ

64:没個性化されたレス↓
19/08/15 22:47:42.31 .net
眼中にナイヨー
自意識過剰
不健全時になんでもかんでも自分と結びつけるタイプいたね

65:没個性化されたレス↓
19/08/15 22:59:23.53 .net
NTの人はどのうどんが好き?讃岐うどん?きつねうどん?

66:没個性化されたレス↓
19/08/15 22:59:53.35 .net
Straggle is your gift.

67:没個性化されたレス↓
19/08/15 23:04:21.35 .net
皿うどん

68:没個性化されたレス↓
19/08/15 23:06:22.76 .net
>>65
わかめうどん

69:没個性化されたレス↓
19/08/15 23:11:06.76 .net
釜玉うどん

70:没個性化されたレス↓
19/08/15 23:13:38.84 .net
味噌煮込みうどん

71:INTJ
19/08/15 23:13:51.50 .net
何を話しているんだろうと思って来てみたら、なんかめちゃくちゃ仲悪いな。
まあ、まずは4つの性格の欠点を全部書いてやるから、それで落ち着いてくれ。
INTJ 根暗   ヲタク   冷酷        (論理的だし、仲良くなれば楽しい)
INTP コミュ障 欠点ばかり見る癖 主張が強い  (主張が強いが、論理的だから共感できることもある)
ENTJ マウントを取ろうとする          (主観込で、一番いい性格)
ENTP 人をコマみたいに扱う 嘘つき       (ノリが良くて楽しいこともある)

72:intj
19/08/15 23:16:54.77 .net
人と話すときだけentjになったり
eになるのって普通?
1人だとintjまんまなんだけど

73:没個性化されたレス↓
19/08/15 23:19:16.73 .net
何だァこのどーでもいい会話わァ。さてはお前、ENTPだなァ⇡。
まぁちなみに俺は讃岐うどんが好きだぜ。

74:没個性化されたレス↓
19/08/15 23:23:15.24 .net
>>71
上から
ハーデス
ケイローン
ゼウス
ヘルメス
て感じ

75:没個性化されたレス↓
19/08/15 23:23:57.36 .net
Teで話したらentjっぽくなるときもあるやろ

76:INTJ
19/08/15 23:25:00.70 .net
>>72 結構普通だと思うぞ。実際俺も、家と会社で診断結果が変わることもあるし。
性格コロコロ変えるのは好きじゃないんだが、止む終えないこともあるだろうな。
自分にとって一番落ち着く性格が、根っからのもんだと思う。

77:没個性化されたレス↓
19/08/15 23:31:02.62 .net
むっちゃ関係ない話ですまないんだが、このキモい広告なんとかできないか?

78:intj
19/08/15 23:52:26.31 .net
仕事ならTe使うしE寄りになる
Ni垂れ流すと変な奴扱いになるし
垂れ流しても仲良くできる友人は貴重

79:intj
19/08/15 23:55:14.95 .net
普通なのか
マウンティングのみの会話になってしまって偉そうにしか振る舞えなくてなんだか馬鹿っぽくて嫌なんだ
feぽい振る舞いに憧れる

80:没個性化されたレス↓
19/08/15 23:56:42.85 .net
人と話すのは外界と接する行為だから
外向機能が働くのは当たり前ちゃ当たり前

81:INTJ
19/08/15 23:57:12.76 .net
N全開でいくのは難しいな
他のNTの友人事情とか気になる。相性良い人出会わなくない?

82:intj
19/08/16 00:00:20.21 .net
相性良くても連絡お互いに取らず疎遠

83:没個性化されたレス↓
19/08/16 00:14:14.86 .net
合う人は大抵Nだな
自分はINTPだけど、この人なら話が分かるんじゃないかと思った人はINTJだった
あとENTPはノリが合う

84:没個性化されたレス↓
19/08/16 00:53:39.80 .net
N勢は常識マウンティングかまさないし
N垂れ流しでも引かない
総じて気楽に付き合える

85:INTJ1号機
19/08/16 00:55:09.91 .net
>>81 俺の場合
論理的でない時点で合わないので、XXFXタイプはパス。
(ただし例外的にINFJタイプは優しくて嫌いになれない)
それに普通すぎて面白くないので、XTXXもパス。
加えて嘘つきで人に合わせがちな人が多いので、XXXPもパス…になることが多いが、XNTPなら持ち前の客観的思考
によってそれを自覚できてるだろうしok。
よって話してて楽しいのは、
ENTP、INTP、ENTJ、INTJ、INFJ
になる。
他のやつとも、ETFP(冗談が多い 冗談で人を傷つけすぎ 嘘つき わがまま 馬鹿オーラ)
以外ならつまんないけど付き合える。

86:没個性化されたレス↓
19/08/16 00:56:33.27 .net
Tの位置おかしくね?

87:没個性化されたレス↓
19/08/16 00:57:39.11 .net
ESFPの事か?

88:INTJ1号機
19/08/16 00:58:09.50 .net
あ、すまん、逆やった

89:INTJ1号機
19/08/16 00:59:25.04 .net
ごめんだいぶミスっとるわ。それのことや。

90:没個性化されたレス↓
19/08/16 00:59:34.27 .net
普通すぎて面白くないのとこXTXX
察するにXSXXかな

91:INTJ1号機
19/08/16 01:03:17.02 .net
うわ、恥ずかし。すいませんでした。

92:没個性化されたレス↓
19/08/16 01:04:42.29 .net
>>85
好き嫌い激しいのは自分がアホのせいだったという叙述トリックすげえ

93:没個性化されたレス↓
19/08/16 01:07:24.47 .net
Nはポカミスが多いのでチェックは倍やらんと

94:没個性化されたレス↓
19/08/16 01:08:07.16 .net
他人の欠点探しより自分の欠点探して治してる方が多分楽に生きられるよ

95:INTP
19/08/16 01:09:37.92 .net
>>85
>それに普通すぎて面白くないので、XSXXもパス。
普通のことが普通にできるのって大切なんだなぁと思いました

96:INTJ1号機
19/08/16 01:12:01.48 .net
俺もアホかぁ。まあ、それでも悪くないかもな。『INTJだけどアホ』に改名するか。
にしてもこのスレ失敗に厳しいな。さすがにXNTXが入ってるだけあるな。
ちょっと凹んだ。

97:没個性化されたレス↓
19/08/16 01:13:40.17 .net
>>91
間違えてあっさり謝れるってええやん
大事な能力

98:没個性化されたレス↓
19/08/16 01:15:20.88 .net
他者に辛辣な割に自分がミスだらけだからここまで突っ込まれたんだよ

99:没個性化されたレス↓
19/08/16 01:15:28.88 .net
ほんの親切心で失敗を指摘する人もいるから悪く思わないであげて

100:没個性化されたレス↓
19/08/16 01:19:41.22 .net
>>98
ベストアンサー

101:没個性化されたレス↓
19/08/16 01:19:59.68 .net
INTJは目付き悪いしTeで冷酷やけど、Se弱い天然やねん
ギャップがかわええやろ

102:没個性化されたレス↓
19/08/16 01:20:33.65 .net
最近NTにかわいいって言うの流行ってるの?

103:没個性化されたレス↓
19/08/16 01:21:06.60 .net
>>93
しかもしょうもないミスをよくやる
他のデータ全部あってるのに1箇所数字を打ち間違いとか

104:没個性化されたレス↓
19/08/16 01:21:26.52 .net
可愛いかあ?ただこういう事があると想定してるから他人を安易に責めないようにしてる

105:没個性化されたレス↓
19/08/16 01:23:11.29 .net
それは良いNi

106:没個性化されたレス↓
19/08/16 01:25:07.18 .net
>>102
INTPスレだけだろそれ

107:没個性化されたレス↓
19/08/16 01:29:20.31 .net
653没個性化されたレス↓2019/08/03(土) 10:28:47.33
>>649
INTJは打算的な個人主義者過ぎるし、ISTPは粗暴な野生児的な面があるし、ENTPは立ち回りがうますぎる
INFPは可愛いけど我が強いから、堅い意志と注文の多さを感じさせるからね
INTPは隅っこにいるだけで結局他人と話したい系で、利益より楽しみのために動くから
趣味サークルとかで仲良くなると空想的な好きな事を順序良く話していって理解すると喜んで
普段籠ってるが意外とイベントも好きだし、現実の対人関係だと劣勢でもFe持ちなので嫌な事は結局最後は水に流して和に戻ろうとするからね

108:没個性化されたレス↓
19/08/16 01:32:07.96 .net
>>104
INTJは打算的過ぎて可愛くないってさ

109:INTP
19/08/16 01:36:36.53 .net
自分は幼少期から友人などに度々「お前頭いいけど抜けてるよな」みたいに言われてたんだけど、
これって今思うとS型の視点から見たN型の人間の特徴みたいなものと言えるかもしれん
Seが強い人から見ればSe劣勢はリアルタイムの状況把握能力が抜けてる(ニブい、トロい)
Siが強い人から見ればSi劣勢は感覚的な意味での記憶の詳細さが抜けてる(アバウト)

110:INTJ
19/08/16 01:36:52.16 .net
つい最近データ整理でやらかしたわ
次の月曜がこわい
クソザコSeのつらさ
>>104
それな
あと普段親切して信頼貯金しとく

111:没個性化されたレス↓
19/08/16 01:39:50.40 .net
>>104
その精神良い

112:没個性化されたレス↓
19/08/16 02:01:52.17 .net
XNTXのみんなで自己紹介をしないか?
より正確に言うと、『〇〇✕ときどうする?』みたいな定型文を決めて、
それぞれのタイプの人が、その答えを言う。
みたいなやつ。
ネットや本の情報だけよりよっぽど具体的な結果が出てきそうだろ。

113:没個性化されたレス↓
19/08/16 02:06:45.13 .net
参加してもいいけどENTPとENTJを見かけないぞ

114:没個性化されたレス↓
19/08/16 02:06:50.48 .net
>>112
ではまずこの提案についてどう思う?

115:没個性化されたレス↓
19/08/16 02:13:01.61 .net
誤診疑惑あるデータ集めてどうするんだ

116:没個性化されたレス↓
19/08/16 02:13:29.99 .net
>>113 ありゃ、確かに。2種類だけだと微妙だろうし。

117:没個性化されたレス↓
19/08/16 02:17:31.03 .net
単純に「もし〜ならあなたはどうする?」って話するのは好きだが「お前本当に○○タイプかよ?」「誤診じゃねーの」って始まったら嫌だ
ステレオタイプに囚われてる奴や同じタイプなら何もかも同じじゃないと認めないっていう謎奴もこの板にはいるからな

118:没個性化されたレス↓
19/08/16 02:19:42.02 .net
>>115 mbtiのパクリサイトからの性格診断
    理想を診断に混ぜ込む人
    価値観の違い
言われてみたら確かにあんまり必要はないかもしれないな。
まぁでもこのスレの目的ってそれなんだと思ってたから。

119:INTJ
19/08/16 02:50:13.13 .net
皆は、自分の容姿とか、学歴、収入って気にするか?あんま俺は気にしないんだが、
なんか、どっかのスレに『学力低いけどINTJ』みたいな人が居て、自分の学歴にコンプレックス
を抱いているように聞こえたんだよなぁ。

120:INTJ
19/08/16 02:51:54.25 .net
>>119 すまん、加筆。嫌味は全くないから、もし本人が居ても安心してくれ。

121:INTJ
19/08/16 03:00:51.81 .net
>>119
容姿学歴収入ってのは目的に対しての手段のひとつに過ぎない
目的に対してそのカードがないなら手に入れるのみ
それをステータスとして捉える事はないね

122:intj
19/08/16 07:02:45.47 .net
>119それ私
自分のケアレスミス大嫌い
スレもそうだけどここでも誤字intjいるし
s型に対するコンプレックス半端ない
これは成長オタクから来ているんだろうけど
いつもそこで成長の限界を感じるから

123:isfj
19/08/16 07:29:14.43 .net
>>122
学力低いってどれくらい?

124:没個性化されたレス↓
19/08/16 11:15:28.57 5LhiboRv.net
人工無脳っていうアプリあるけど面白いな
NT族がAIに言葉教えたら哲学者になりそう

125:没個性化されたレス↓
19/08/16 14:09:58.90 .net
ENTPだけど丁寧に計画立てたりメモとるのができなくて顰蹙買うことが多くて困る

126:没個性化されたレス↓
19/08/16 14:16:47.92 .net
気が散りすぎだ

127:没個性化されたレス↓
19/08/16 14:27:51.24 .net
>>124
やってみて

128:没個性化されたレス↓
19/08/16 17:16:45.97 .net
そのアプリ少しやったけどものの数秒で会話が破綻してもうた
おすすめなやり方とかある?

129:没個性化されたレス↓
19/08/16 20:07:07.74 mIhXTi33.net
まず実験的な自分に似た人工無能を作ることに


130:した そいつは「短いからこそ人生充実した」とか言ってて既に哲学者の素質を見せている 「おうむ返しするな」という返しも覚えた 次に悪意に満ちたボットを作った 死ねカスとかまともな教育を受けてクソだとか言ってて人間味が増していった 終いには「まともなチャットボット死ね」と言い出して壮大に吹いた 僻みか 3つ目は家の白猫のボット 「真っ白ボディ!」「白身が天下一!」やたら白身を主張する奴になった こいつには悪意を全く吹き込んでいないので悪口は言わない 今のところこんな感じ



131:没個性化されたレス↓
19/08/16 20:09:35.16 .net
猫が一番面白いな
いちいちエクスクラメーションマークをつけてまで主張する所とか

132:没個性化されたレス↓
19/08/16 20:09:43.23 .net
なんだかブラックジョーク集にありそうな文体だな
4匹目でオチが付きそう

133:没個性化されたレス↓
19/08/16 20:19:13.27 mIhXTi33.net
やってて分かったのが、知らない(言われてない)言葉は使えないということ
悪口を教えなければ(言われなければ)言わない
悪意ボットみたいに悪い言葉を教えると人間味が出てくるのは恐ろしいと思ったね
悪とされる面も人間には備わっているものなんだなと

134:没個性化されたレス↓
19/08/16 20:22:29.07 .net
人工無能には語彙として知っているが使わないという選択は可能なのだろうか

135:没個性化されたレス↓
19/08/16 20:40:08.95 mIhXTi33.net
>>133
どうなんだろう、もっとやり取りしていけば選択されやすい言葉と使われない言葉に分かれるかもな
今のところは日本語がおかしかったり突然関係無いこと言って成立しないことも多いが、それも楽しい
それぞれ人格があるように見えるが、結局は自分の言葉や態度を反射する存在なんだよな

136:没個性化されたレス↓
19/08/17 01:48:42.62 .net
言ってることが矛盾してたり乖離したりするんだけれども、哲学語りだしたり何かについて語り合おうとしてきた
まあ自己の投影なんだが

137:没個性化されたレス↓
19/08/17 01:54:48.58 .net
自己の投影ってやだな
ある日自覚してない自分の深層意識を語り出してそれが禍々しかったら凹みそう

138:没個性化されたレス↓
19/08/17 02:06:23.77 YRK4RQbi.net
無垢に育てたはずの俺の可愛い白猫ボットが妙なことを言い始めた
「ムダ毛が可愛い!!」
「よく動くお水も真っ白」
言葉の印象って組み合わせ次第なんだな...

139:没個性化されたレス↓
19/08/17 02:20:58.70 .net
今度は哲学と数学と科学とノイマンを信仰するbotを作ってみた
なんか洗脳しているみたいだ
ただたまに全く関係のない話をしている所をみるとやはり深層学習型AIと同じように突然変異を起こそうとしているのか?と思ったりもする

140:没個性化されたレス↓
19/08/17 02:25:31.05 YRK4RQbi.net
>>138
インテリbotだなw
会話の内容知りたいわ

141:没個性化されたレス↓
19/08/17 02:26:20.38 .net
哲学に対する信仰と科学に対する信仰は両立するのかね

142:没個性化されたレス↓
19/08/17 02:31:34.80 .net
>>140
そのことについての言及はしないが、あくまでbotだからね

143:没個性化されたレス↓
19/08/17 02:35:28.55 .net
>>139
専ら洗脳教育みたいに「〜は〜だ」と只管言った
あとは人物や物事の知識に色々と肉付けしていった

144:没個性化されたレス↓
19/08/17 10:01:36.08 .net
プールの遊具の下で子供が亡くなった事故
INTJなら危険を先読みできたと思うんだ

145:没個性化されたレス↓
19/08/17 10:02:21.96 .net
あ、スレ間違えた

146:没個性化されたレス↓
19/08/17 13:25:51.47 .net
>>143
1時間放置は絶対ない
怪しいとこすぐ探すだろ

147:没個性化されたレス↓
19/08/17 13:57:34.43 .net
>>145
そんなとこに入るわけないっていう思い込みがあったのかな
じゃないとあんなプール危なすぎて企画できない
ライフジャケットって頭しか水面に出ないから、遊具の下に潜り込むことなんてすぐ想像できる

148:没個性化されたレス↓
19/08/17 16:27:56.17 .net
あのプール1.9mもあったんだな
子供が遊ぶようなプールにそんな深さ必要だったのか?
アホとしか思えない

149:没個性化されたレス↓
19/08/17 17:15:59.07 .net
飛び込みが頻発する前提だからある程度深くする必要があったというのはある
そういう全体の骨組みが無理あるとは思うけど

150:没個性化されたレス↓
19/08/17 17:20:46.65 .net
あれ遊具が透明だと良かったんじゃね

151:没個性化されたレス↓
19/08/17 17:33:08.67 .net
>>149
天才

152:没個性化されたレス↓
19/08/17 19:13:21.19 .net
透明にするとか底をドーム上にするとか下に柵つくれとかはニューススレにもあったな

153:没個性化されたレス↓
19/08/17 21:13:43.61 .net
ENTJ5w4さんって結局何なんだろう

154:没個性化されたレス↓
19/08/17 21:14:09.85 .net
ENTJ5w4さんって結局何なんだろう

155:没個性化されたレス↓
19/08/17 21:15:21.98 .net
イキるJK

156:Fi暴走ニキ
19/08/17 21:28:43.08 .net
>>153
呼んだ?

157:没個性化されたレス↓
19/08/17 21:45:08.04 .net
ら?

158:INTP
19/08/18 23:44:54.85 .net
INTPは思考の過程と結果を出力する
(その結果に至るまでの過程が重要な関心事)
INTJは思考の結果とその後に起こり得る事・やるべき事を出力する
(今後どうすべきかが最も重要な関心事)
ENTxは↑を自分の脳内だけで済ませるのでなく、
他人を巻き込んで実践する傾向が強まる

159:没個性化されたレス↓
19/08/19 17:03:48.07 .net
個スレあんのになんで立てたの

160:没個性化されたレス↓
19/08/19 17:12:11.99 .net
>>158
ここはNT族が議論やら小難しい話やら色々なことを楽しめるように用意されたスレ
または市町村合併のようなもの

161:没個性化されたレス↓
19/08/19 19:52:32.09 .net
>>158
お客さんの隔離のためだろ
明らかに陽キャで頭悪いやつとか陰キャで頭悪いやつとかがくる

162:没個性化されたレス↓
19/08/19 20:11:39.07 .net
個スレでどのタイプもOKならそもそも論で個スレがいらないし
個スレと拡大枠スレの両建てでそれぞれのニーズが満足するなら良いことだよ

163:没個性化されたレス↓
19/08/19 20:33:52.32 .net
ただENTJとENTPが少なくてINTPとINTJはお互い興味がないからこのスレの行方は簡単に想像がつく…w

164:没個性化されたレス↓
19/08/19 23:12:57.05 .net
>>162
それは客観的で普遍的な事実に基づいて言ってるのか?
タイプが同じだとしても個人差はあるはずだ
ただおそらくentjがいないことは容易に想像つく

165:没個性化されたレス↓
19/08/19 23:20:51.51 .net
おおENTPいたじゃん

166:
19/08/21 21:46:59.27 .net
過疎ってるな、ここのスレ

167:没個性化されたレス↓
19/08/21 22:44:37.98 .net
ENTJってそもそも見たことある?
まぁ、俺がNTの中ではENTJがダントツに相性悪くて周りにいないだけかもしれんが

168:intj
19/08/21 23:16:37.77 .net
親がentjだと思う。
掲示板とか一切しなさそう。
あまり調べ物とかもしてないぽい。
パソコンはひたすらcad専用、ボードゲーム専用

169:intj
19/08/21 23:19:15.38 .net
entjの親は常に予定が入ってて毎日友達とかと喧嘩したりして楽しく過ごしてる
nかなって思ったのはズルに寛容だから

170:没個性化されたレス↓
19/08/22 01:38:30.85 .net
そもそもNT系列が大分過疎った
診断スレにでも引っ越したのか

171:没個性化されたレス↓
19/08/22 03:29:31.79 .net
どうすんのこのスレ

172:INTJ
19/08/22 03:56:04.42 .net
リアルだとNとはどこで出会えるんだ?

173:没個性化されたレス↓
19/08/22 04:23:35.02 .net
>>171
障害者っぽい奴いたらそいつじゃない?

174:没個性化されたレス↓
19/08/22 10:37:31.01 .net
>>171
お前がSなら、相手の考えが理解出来なくなったら、それがNだ
お前がNなら、話をしてて楽しいやつがNだ
だけど、NTとNFで相当違うくね?
NTって基本F嫌いが出てるよね

175:没個性化されたレス↓
19/08/22 11:22:10.51 .net
感情表現そのものが嫌いなのではなく感情論が嫌いなだけだよ

176:没個性化されたレス↓
19/08/22 13:47:10.83 .net
>>173
NもSの考えが理解できない?

177:没個性化されたレス↓
19/08/22 14:44:25.75 .net
173ではないが理解できているようで全く理解できてないかもしれない
あと何故頭の良い人は謙虚だとか、他を見下したりしないという馬鹿げた理想論を言える奴がいるのだろうか
人それぞれだろ

178:没個性化されたレス↓
19/08/22 15:16:56.70 .net
君が傲慢だとか見下すような人間に見えたからそう言われたんでしょ

179:intj
19/08/22 15:18:07.26 .net
teが傲慢で偉そうなのは仕方ない

180:没個性化されたレス↓
19/08/22 15:34:28.89 .net
違うぞ
ネットでよく見かけるだけ
しっかりデータもとってないくせによく言えるよなと思う
客観的事実としっかりとした考察もない発言が多すぎる

181:没個性化されたレス↓
19/08/22 15:37:09.77 .net
話題がアレなんでintjだと思われても仕方ないが俺はintpの傾向が強い

182:没個性化されたレス↓
19/08/22 15:39:31.09 .net
すまない
誰もintjと言ってなかった
撤回

183:没個性化されたレス↓
19/08/22 15:45:36.85 .net
あたまがわるい(確信)

184:没個性化されたレス↓
19/08/22 15:49:40.76 .net
>>179
ブーメランささってるじゃん

185:INTJ
19/08/22 17:34:10.23 .net
現実だとNと中々出会えないんだけど
ENTP1人出会ったのみであとはSだらけ。N丸出しで会話出来なくて欲求不満

186:没個性化されたレス↓
19/08/22 20:10:00.16 .net
>>184
じゃあ、Ne全開なENTPが相手するよ
会おうか?

187:没個性化されたレス↓
19/08/22 20:18:08.42 .net
出会い厨ガイジはゴキブリスレに帰ろうね

188:没個性化されたレス↓
19/08/22 20:19:21.39 .net
>>180
いかにもINTPっぽい発言だね
でも、Tiも傲慢でしょ?
INTPに聞きたいんだけど、
相手との知的な会話を楽しむためには、基礎ぐらいは知ってなければならないと思ってて、基礎が理解できて納得するまで会話に参加しないんだ
これでもやっぱENTP的発想なのかな?
一見INTPっぽく感じない?

189:没個性化されたレス↓
19/08/22 20:22:55.92 .net
>>186
ひどいことは言わないでよ
ENTPがゴキブリなのは賛成だけど、そう言うのはNTスレでは無しにしようよ
ENTPスレがわけわからんレスでつまらなくなったからここに来てるのに

190:没個性化されたレス↓
19/08/22 20:28:21.53 .net
>>184
あなたがN認定するハードルが高いのでは
「Nが満たすべき基準リスト」を個人的に持っていて、その中のひとつでも当てはまらなければS認定していそう

191:没個性化されたレス↓
19/08/22 20:38:46.67 .net
>>188
出会い厨のお前も大概やで
つまんね

192:没個性化されたレス↓
19/08/22 20:46:10.80 .net
主機能Nの人間は他の大多数がSに見えてそうだな
ENTPは主機能Neだから互角に思えた説

193:没個性化されたレス↓
19/08/22 21:05:53.79 .net
>>191
これはありそう
自分はINTPだけど、身近にいるENTPからはS型と思われてそう
自分から見てもそいつは明らかにS劣勢で、相対的に自分がS寄りに思える

194:没個性化されたレス↓
19/08/22 21:08:24.76 .net
赤旗から見れば朝日も右みたいなもん

195:没個性化されたレス↓
19/08/22 21:18:54.49 .net
NTに拘りが無いのならばN界のマジョリティENFPなら割とその辺に居る
ただこの人はなんとなくN的な会話だけじゃなく中身のレベルも求めてそう

196:184
19/08/22 21:23:18.42 .net
>>185
ありがとう。求めてるのはリアルでの出会いから始まる関係なのでお気持ちだけいただいておくよ
>>189
そんなことないよ
実際に喋った時の感じ+観察分析+全員には無理だけど何人かに16PeraonalitiesやってもらったらSばっかりだった
(ちなみにISFPが多かった)
出会ったENTPはこっちがお願いするまでもなく過去に自分で16PやったことあってENTPが出たと言ってた
>>191>>192はあるのかもしれない

197:没個性化されたレス↓
19/08/22 21:38:23.34 .net
>>195
ごめんね、出会い厨って言われてるけどテキトーに言ってるだけだからお気持ちももらわないでくれ

198:没個性化されたレス↓
19/08/22 21:41:59.22 .net
>>192
ENTPでもNかSの見分けぐらいつくよ
突拍子もなくやばいこと言うやつは大概Nだと思ってるけど、これNTの判断かも
言われてみれば、大多数のNFは分からないかもな

199:没個性化されたレス↓
19/08/22 22:52:31.63 .net
やばい奴、いっちゃってる奴はN
常識的で真っ当な感じなのはS

200:没個性化されたレス↓
19/08/22 22:59:14.52 .net
xSTPは常識的真っ当って感じでもないな

201:没個性化されたレス↓
19/08/22 23:31:18.16 .net
あんな長いテスト、言われてやってくれる友人か知り合いがいて、そも裏山

202:没個性化されたレス↓
19/08/22 23:42:48.21 .net
STPとNTJは常識にとらわれない点で似てるよな

203:没個性化されたレス↓
19/08/22 23:46:19.33 .net
こないだ人の話遮りまくる・飽きっぽい・話が飛ぶ・オタク気質のどう見てもENFPな友人に診断やってもらったらISTJだったのでもう自分の感覚はあてにしないことにしてる

204:intj
19/08/22 23:55:32.08 .net
誤診断かもよ

205:没個性化されたレス↓
19/08/23 01:04:05.54 .net
YESとNOを見間違えてちょうど真逆に答えた説。S劣等だけに

206:没個性化されたレス↓
19/08/23 03:50:49.79 .net
>>196
ガイジムーブ過ぎて草
頭悪そう

207:没個性化されたレス↓
19/08/23 12:29:12.12 .net
なんJ以外の5chで猛虎弁使うようなやつは基地外なんだけど
まとめサイトから来たお客さんにはわからないんだろうな
そんなこともわからないバカだからNTじゃないだろ

208:没個性化されたレス↓
19/08/23 12:33:09.50 .net
NTじゃないとかそういうのは置いといてMBTIスレにお客様が多い気がするってのはそんな気がする

209:没個性化されたレス↓
19/08/23 13:00:05.54 .net
Si強いな
STのお客さんなのかな

210:没個性化されたレス↓
19/08/23 13:43:38.26 .net
>>192
INTPは第3機能のSiが発達してると、N型からはS型っぽく見られるのかもな
ENTJも第3Seのせいで、周りからESTPあたりと間違われることがあるし
逆にS機能が完全に死んでるINTJとENTPこそが最も純粋なNT族なのかも

211:没個性化されたレス↓
19/08/23 14:00:44.41 .net
INTPとINFPは第三Siがそれなりに強いので、
N型の中ではNに偏り過ぎず、NとSのバランスがいいと思う
Nが上空、Sが地上として、
S劣等のN型は空に浮かびっぱなしで地に足がついておらず細部を見落としがち
N劣等のS型は地べたにひっつきっぱなしで俯瞰視点を持てず視野が狭くなりがち
その点、地上と上空どちらにも偏らず自由に行き来できるのがINxPとISxPの強みと言える

212:没個性化されたレス↓
19/08/24 16:04:03.59 .net
外からならINFPはNの中でも特にフワフワしてるように見えるけどな

213:没個性化されたレス↓
19/08/24 16:48:48.36 .net
現実の地上の凄惨さを知って理想の空に避難しているのかもしれない

214:没個性化されたレス↓
19/08/24 17:02:31.96 .net
INFPのフワフワ感はNe-Si由来ではなくFi由来なんじゃないかな
フワフワ
  Fi
 Fe / Ti
  Te
しっかり
↑こんな感じの印象がある

215:没個性化されたレス↓
19/08/24 21:09:06.12 .net
INFP田村ゆかり
ああって思った

216:没個性化されたレス↓
19/08/25 20:30:39.41 .net
第三機能が使えてるか、使えてないかって何が原因で分かれるもんなのかね?

217:470
19/08/25 20:38:20.92 .net
初カキコ

218:470
19/08/25 20:45:25.03 .net
診断スレから移行
診断スレの>>520
あなたの理論の正しさはわからないが、圧倒的に他者に伝えるのが下手


219:だと思う。 >>直観機能ひいてみ というなら自分で引いてそのURLを貼ってくださいな。 そういうところで抽象度高いこというから伝わらない。



220:没個性化されたレス↓
19/08/25 20:47:52.53 .net
>>217
ウィキペディアも見ないの?

221:470
19/08/25 20:55:33.71 .net
>>218
自説を展開したいなら具体化してくれないか。
もしかすると具体化とか、Tiの思考を伝えるために前提を合わせるとかが苦手なのかもしれないが相手に理解してもらおうとする意思を感じない。
ウィキペディア見てもわからないし、そもそもNeとNiの違いがないから
Ne→想起
Ni→パターン認知の根拠にならない
ウィキペディアのここを見ましたというような言い方まで落として初めて人に伝わるんだよ

222:470
19/08/25 21:08:21.83 .net
今までのまとめ
今の議論点
Neは演繹かどうか(あるいは演繹のベースになるもの?)
Niはパターン認知かつNeは想起かどうか。
俺の意見
NeもNiも直観は帰納的(厳密な意味の帰納思考とは違う)
Niはパターン認知、Neが想起という区別が恣意的に感じる
演繹と帰納の定義(個人間で合意済み)
演繹法ってのはA→B→Cと論理の整合性を合わせながら思考する思考法
帰納法ってのはAはD、BはD、CはD A, B, C と同じ性質を持つEもD(なはず)って思考法
仕方ないから直観を引いて定義のところコピペしてあげる
>> 直観(ちょっかん、Intuition)とは、知識の持ち主が熟知している知の領域で持つ、推論など論理操作を差し挾まない直接的かつ即時的な認識の形式である。
また直観は、合理的かつ分析的な思考の結果に概念化された知識の実体が論理的に介在する(すなわち思考や、概念という仲介物が知識の持ち主と対象の間に論理的に置かれる)ようなすべての知識の形式、とは異なっている。
次の話
ここからパターン認知(Ni)と想起(Ne)に分けた理由を教えて欲しい。

223:没個性化されたレス↓
19/08/25 21:14:00.87 .net
ナガッ

224:470
19/08/25 21:16:02.45 .net
>>Ntスレ民できになる人は診断スレへ
多分こういうの大好きなのがNT民だと思う
NiとNeが演繹と帰納で分けられるかということで延々話し合ってる

225:没個性化されたレス↓
19/08/25 21:17:26.32 .net
>>219
じゃあといってはなんだけど、二項対立から入ろうか。
ユングが定義してる内向感覚の定義は共感覚システムという記憶の取込みシステムと記述が被るんです
短期記憶は感覚記憶ともいうしね
この対立概念に外向直観が置かれるということは、直観機能のうち想起、つまり(長期)記憶の引き出しを意味することになるんです

226:没個性化されたレス↓
19/08/25 21:20:29.15 .net
>>222
そうして、ヒトの想起時にはちょうどパズルが組み合わさるように、演繹システム的に映像が再現されることが神経医学で解明されています

227:470
19/08/25 21:22:05.28 .net
>>223
はい。
ユングの定義で話をしてたのね。
想起ってのもまた難しい単語だと思ってたけど
長期記憶の引き出されるって意味で使ってたんだな。

228:没個性化されたレス↓
19/08/25 21:25:38.83 .net
>>225
そもそもMBTIの解説による記述がすべて正しいとは言い切れませんから

229:470
19/08/25 21:28:04.20 .net
>>224
長期記憶の引き出しによって演繹システム的に映像が再現されると。
演繹システムとパズルってのがすでにさ、たとえなんだよね。
それだとどうしても伝わらないから具体例に落とすか、一般的な言葉に落としてくれるとあ


230:閧ェたい そもそも記憶って映像なのかなってのは少し疑問がある >>226 それはわかる。MBTIがあってるとは限らんが、基本的にMBTIスレではMBTIの前提で話してるはずだからね。 俺が言いたいのはとりあえず議論の前に理解ができないということ INTPとかは独自の難しいワードを使うけど定義や論理構造はしっかりしてるから読み解いていけば理解できる あなたの場合少しマイワードが多すぎる もしかしたら画期的なことを言っていて納得できるのかもしれないがそもそも理解が難しい



231:没個性化されたレス↓
19/08/25 21:31:56.68 .net
NeもNiも可能性を見てる
Niは併せて時の流れを見る
時の流れを見るのに演算法使うとキリがないので帰納法ではしょる

232:没個性化されたレス↓
19/08/25 21:35:21.16 .net
>>227
>それはわかる。MBTIがあってるとは限らんが、基本的にMBTIスレではMBTIの前提で話してるはずだからね。
>>536
>MBTIはMBTI協会が自社の提供するサービスや出版物に独占的につけられる商標に過ぎず、16類型による性格診断とはまた別物であり
MBTI協会の診断に従わないで診断をつけること自体があり得ないからその前提に立ってることにはならない。
明らかに類型論としての一般名称化になってしまっている
一般名称である限りはタイプ論をもとにするべき

233:没個性化されたレス↓
19/08/25 21:37:28.29 .net
470の人もさあ、共通の土台作る気無い人と議論すんのは不毛だぞ
この手の人は「自分は明晰に話してるから伝わらないのは相手の能力が低い」としか考えない

234:没個性化されたレス↓
19/08/25 21:38:23.04 .net
>>227
>それだとどうしても伝わらないから具体例に落とすか、一般的な言葉に落としてくれるとありがたい
映像は非言語性のほう。マカクザルを使った実験によるから映像を使うことになるだけ
言語記憶の想起も同じこと
URLリンク(academist-cf.com)

235:没個性化されたレス↓
19/08/25 21:39:33.34 .net
>>230
共通の土台を履き違えているのは470氏です

236:470
19/08/25 21:52:19.64 .net
>>229
どっちが正しいかのロジックじゃなくて。
前提の話してるんだが…
>>230
ENTPあるある。不毛な議論でも楽しめる。
>>231
リンク元見たけど、長すぎるわ
これで何を言おうとしてるのか、流石にわからん。
>>232
自覚ないとしたら結構やばいぞ…

237:470
19/08/25 21:53:30.74 .net
とりあえず言語想起も映像想起も長期記憶の引き出しというところで理解したから、次に進んでもおけ。
んでそれがNeとNiの話につながるのかどうか。

238:没個性化されたレス↓
19/08/25 21:56:20.02 .net
>>233
>リンク元見たけど、長すぎるわ
>これで何を言おうとしてるのか、流石にわからん。
↓これに応えたものですが。例えではなく実際にそうなっているという話
>>227
>長期記憶の引き出しによって演繹システム的に映像が再現されると。
>演繹システムとパズルってのがすでにさ、たとえなんだよね。
>それだとどうしても伝わらないから具体例に落とすか、一般的な言葉に落としてくれるとありがたい
>>233
>どっちが正しいかのロジックじゃなくて。
>前提の話してるんだが…
>>233
>自覚ないとしたら結構やばいぞ…
はいですから前提の話です
>>229

239:没個性化されたレス↓
19/08/25 21:58:07.90 .net
>>234
>んでそれがNeとNiの話につながるのかどうか。
Neが想起事象の整合、つまり演繹であるという意味です
同様にしてSeとNiの概念構造も解けます

240:470
19/08/25 22:11:23.80 .net
>>235
MBTIとユングの話
俺が言ってるのは、正しさや正統性の論理構造の話ではない
診断スレにはついてないがこのスレにもMBTIってついてるし、16typeというとMBTIをイメージする人が多い
そうなると、私がいう定義は厳密にはユングのものですよと先に言わないと議論の前提が合わなくなるでしょ?
しかも、ユングって16typeに分けてないんじゃない?笑

記憶の話
説明ないから全部読んだ
人間やさるも、ものをみて見て記憶を思い出す。見るときと思い出すときは使ってる脳の部位が違うとそう書いてあると思う
んで、NeとNiの違いとは一体…
>>236
想起事象の整合の話上に一切出てきてないよね?
しかもそれが演繹ってのもマイワードだし論理破綻だよね
思い出すのも見るのも強いて言うならSiの働きだよね…

241:470
19/08/25 22:12:15.75 .net
つかあなたTじゃなくてFか?もしかして
なんかNFっぽい語り口が

242:没個性化されたレス↓
19/08/25 22:13:47.30 .net
ごめん見るのはSeか

243:470
19/08/25 22:14:44.43 .net
家ついたので一旦落ちます
明日か夜見ます

244:没個性化されたレス↓
19/08/25 22:16:01.15 .net
いいえ16類型はユングの類型論から理論的に導出されるタイプ分類のありかたであって
MBTI発祥でも専売特許でもありません
>>237
>思い出すのも見るのも強いて言うならSiの働きだよね…
直観をググりましょう。ウィキペディアに既に知識の集積とはっきり記載があります

245:没個性化されたレス↓
19/08/25 22:17:24.60 .net
>>238
タイプ判定は口調で決まるのかアホか

246:470
19/08/25 22:19:22.55 .net
>>241
質問が本筋じゃないところにずれてて都合の悪いレスは無視するようになってしまった…
ちなみにタイプは?

247:没個性化されたレス↓
19/08/25 22:20:50.39 .net
ENTJです

248:診断スレ456
19/08/25 22:21:33.94 .net
470の人頑張るなぁ…
何というか気力の違いを感じる。この辺がENTPとINTPの違いかね
自分は不毛な議論は楽しめないかな
「常に自分が正しく間違っているのは相手方」みたいな前提を持ってる人とは
そもそも対等な議論など成り立ちようがないので
この手の人は相手を屈服させ(Te)自分が優越すること(Fi)が目的であって、
「本当の所どうなのか(Ti)」には多分あまり関心がないんだよ
>>238でFだと思ったってのは、相手がTi-Fe軸ではなくTe-Fi軸だからでしょうな

249:没個性化されたレス↓
19/08/25 22:24:15.72 .net
>>245
そんなに言うならあなたがたの解釈が正しいという何かしらの客観的な基準はあるんですか

250:470
19/08/25 22:36:54.84 .net
>>244
ENTJか
TeNiなのか
多分あなたはすごく知識があって面白い見方をする人だから
人に伝わるように訓練したら良いと思う。
前提を書く
マイワードの定義を書く
論理構造をしっかりする
このあたりをしっかりして自説を述べたときのレスを見る
賛同が多かったらそれはある程度理解されているということ。
それ訓練するだけで変わると思う。
レスがまともに返ってこないと感じるので一旦やめようと思うが…
>>245
ENTPとのちがいだろうな。
人と話すことで論理構造の見直しや説明力の訓練をする。
その行為自体が楽しめるし、Feもあるから相手を理解しようとするんだと思う
実際ENTJだと言ってるしね。
ENTJだとしたら不健全なんじゃ…
>>246
君が客観的という言葉を使うにはまだ早い!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

162日前に更新/221 KB
担当:undef